X



単焦点レンズは星景写真の時にしか使わない [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい垢版2016/04/09(土) 11:41:25.97ID:NvbwOIy90
フィルム時代と違って、
今や、単焦点レンズは星景写真の時にしか使わない。
0540名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/06/20(木) 17:35:38.92ID:xHLFsTDE0
S14-30は感度上げればかなりいけるみたいですね。
でもF2.8が出たらと思うとなかなか手が出せない
というか買えないんだよね。品不足で
0542名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/06/20(木) 18:27:25.43ID:QurHSpb90
広角標準ズームはどうせスマホの方が綺麗に取れるんだろ
0543名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/06/20(木) 18:40:46.91ID:QxdH335v0
Nikkor 20mm F1.8サイコー
0549名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/06/21(金) 05:34:30.27ID:vIX7uImT0
>>540
新品買えよ〜
0550名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/06/21(金) 05:45:03.27ID:vIX7uImT0
>>538
f1.4 30秒 ISO400
f2 30秒 ISO800
f2.8 30秒 ISO1600
f4 30秒 ISO3200
f5.6 30秒 ISO6400
0551名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/06/21(金) 05:47:25.43ID:vIX7uImT0
>>542
プリントしたらスマホの負け
0552名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/06/23(日) 11:34:03.41ID:MhhEOf4Q0
>>17
淡い光はレンズ構成枚数が少ない方が有利。
0553名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/06/24(月) 13:39:25.82ID:pRnH/Rdr0
>>552
同一条件で比較すればあるかもなのレベルでそれを生かせる技術が伴っての話
通常は気象条件等の変動の方が大きいのでわからないとなる、要するに机上の空論
0555名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/06/25(火) 08:11:40.72ID:O1c5rfVD0
単焦点の良さは
安い・軽い・明るい
異論は認める
0556名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/06/25(火) 09:21:15.24ID:fz24VVTE0
パンケーキレンズも単焦点の分類かよ
0557名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/06/28(金) 20:56:57.95ID:b+oKPsdY0
シグマからZマウント対応の20mm F1.4 Artは、いつ頃出るのでしょうか?
0558名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/06/29(土) 21:49:48.83ID:Dlum00hv0
星撮影でプロソフトン使うと夜露とかで濡れたり汚れたりすると思いますが
汚れた場合あれってどんな手入れすればいいんでしょうか?
無水エタノールとか使ってもOKなんでしょうか?
0559名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/06/30(日) 06:50:45.22ID:3Wrf2rC+0
>>558
問題なし
気をつけなければいけないのは表面蒸着のタイプや表面形状を利用したものだけどン万以上する
0560558垢版2019/07/03(水) 23:26:43.54ID:fDqk7b0G0
>>559
どうもありがとうございます
何か油の浮いたようなコーティングなのでどのように扱えばいいのか分かりませんでした
無水エタノールで手入れしてみます
0561名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/09/30(月) 23:00:44.64ID:QUUtb0b/0
ま、最近はズームの性能も上がってきたよね。
0563名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/01/20(月) 23:41:47.01ID:Q54Sq4J90
ここで聞いていいのかわかりませんが、、ちょっと知恵を授けていただきたい。。
広角で星を撮るのがすごい楽しいことに気が付いて、次は中望遠〜望遠で撮ろうと思っているんですが、赤道儀を導入しようかと検討中です。
スカイメモSあたりが無難なのかなとか思いつつあまりいいレビューも見かけないし、、
正直なところおすすめの赤道儀を教えていただきたいです。
0564名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/01/21(火) 00:03:15.04ID:5AlPUw7A0
ポラリエUが月末に出るから様子見てからにしたほうがいい
ただし極軸望遠鏡などが必須だから10万は絶対に超える
スカイメモRSが公称300mmまでしっかり追尾と謳っているからケンコーならそっちがいい
0565名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/01/21(火) 07:35:25.36ID:Dt0VjXFm0
ちょっとだけ追尾させて撮る星景もあるにはあるけど、地上風景関係なしの天体写真だったらスレ違い
0566名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/01/21(火) 18:27:32.37ID:srHENXJp0
高感度耐性も上がったから、F4ズームでも充分だよ。
雑誌は、スポンサーの絡みもあるから、単焦点や大三元ズームを推奨するけどね。
0567名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/01/22(水) 19:41:03.06ID:VTzY22Uo0
>>552-553
地上の被写体を対象にしてもレンズ枚数は少ないほうがよい
最近はレンズ表面の無反射技術が優秀だが
天体望遠鏡だと4枚か5枚構成かな
0568名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/04/22(水) 17:57:11.85ID:08ZYQB2w0
天体望遠鏡には屈折式と反射式があるけど、カメラには屈折式しかないのは何故なんだ?
0571名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/04/22(水) 21:13:40.20ID:08ZYQB2w0
あ、あるのか。
勉強不足でした。
0573名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/08/28(金) 21:49:02.94ID:lCCdhH4W0
天の川の季節と言われる夏

新月の8/19、21時半頃から23時の間に
gpv予報では雲も少なく

万全の状態のつもりで熊本は阿蘇の草千里にて人生初の天の川撮影に挑んだんですが

目視で全く見えませんでした、、
東から昇って南へ下る、南東を見るように聞いてたのでその方角見ても観測できず、、

何が見えない原因だったのか全く分かりません、、、

ちなみに5D2に
tamron tamron28-75mm f2.8 のワイド端固定、ISO1600〜6400で無限遠にして撮っても星が綺麗に撮れるかなという程度で天の川は全く姿見せず、、、原因なにか分かられる方教えて下さい、、、
0575名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/08/29(土) 05:52:31.00ID:qip8GYsL0
YouTubeで予習して
20秒以降は星が流れると見たので

15秒くらいではじめてそれでも暗く、
ISOを6400まで上げたり
30秒やって、バルブモードで60秒80秒とかもやったのですが、そもそも天の川らしきものが目視、ライブビュー、撮影したものでも全く見えなかったので、、そもそも何かが違うと感じまして、、

天の川が目視出来なければそもそも撮りようが無いですよね?条件的には割と良い時に行ったと思うので、絶対綺麗に撮るぞと勇んで行ったんですがこのザマで、

普段物どりとポートレートやら風景で
星景は初めてでなにも分からず、、
0576名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/08/29(土) 07:16:10.89ID:o3UN+1W40
その場所がどういうところか知らないけど、光害あるんじゃない?
ただ撮るだけなら、APSCセンサーのf5.6、iso6400、20秒で撮れるよ
現像で持ち上げて、ノイジーになるけど
0577名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/08/29(土) 08:55:07.70ID:qip8GYsL0
やはり光害でしょうか?
元々標高高くて光があまり無い
大自然の場所なんですが、、

光害マップで今確認したら
黄色〜黄緑なんでそんなに光害受ける場所でもないかなとは思いますが、、

他の考えられる原因ってありますかね、、?
0578名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/08/29(土) 10:21:47.85ID:Dqx/9ZTf0
>>577
黄色黄緑はそこそこの光害地だよ。海なら海上は暗いから問題ない事もあるけど、山だと全方位から都市光が来るから微妙。
マップで青の領域に入ってくると天の川が目で見えてくるから、そこまで一回行ってみると良いよ。青の領域は人が本当に居ない場所が多いから野生動物とかに気をつけなきゃいかんが…
0579名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/08/29(土) 13:05:03.44ID:t7sScfXf0
>>575
全く見当違いの方向に向けている可能性もあるから、スマホ使ってるならskysafariやsterwalkなどの星図アプリで方角の確認をした方がいいかも

あとはピントの調整、単純に無限遠にするだけだと合わないレンズもある
明るい星を背面液晶に拡大で映して、手動で合わせるとぴったり決まる

光害以外の要因だとこの2つかな
光害マップで黄色でも、かなり淡いにしても全く映らないって事はそうそう無いから
0580名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/08/29(土) 17:06:29.52ID:FgbWQoV80
>>575
自分で言うように目視で見えていない天の川が写せる訳がない、勿論暗くて見えないものを写すのとは話は別
その画像うpすれば原因は簡単にわかると思うよ
0581名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/08/29(土) 18:56:21.76ID:HmhYF7go0
>>575

>>579 >>580が書いてくれてるけど、可能なら撮った画像を上げてくれるのが手っ取り早い。
星景写真撮影は初めてとあったが、基本的なベースはおさえてると思う。
あたりまえだが、存在しないものは写らない。
星がある程度綺麗に写ってるなら、うっすらとでも天の川は写るはず。アプリを利用して天の川の位置は確認するべき。あとこの時期は立ち上がる天の川になるから縦構図が良いかと。
頑張ってください
0583名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/08/30(日) 13:02:37.05ID:Tdu1UULT0
草千里+星空で検索すると場所は結構いい所っぽいな。時間は一番明るい射手座周辺のバルジがほぼ真南に見える頃。
方向は、南東というよりは一番明るい真南から天頂近くを通って北東まで繋がる感じ。
目視で少なくとも明るい星はぼやけたりせずはっきり見えてたんだよね? 特に南天の。

当日の天候はこんな感じ。
雲は微妙。https://tenki.jp/past/2020/08/19/satellite/japan-west/
衛星写真は夜は赤外像しかなくて肉眼で見上げるイメージとは合わないんだけど、ちょうどその頃一時的に雲が通ってる。
夜の雲は街中だと白っぽく見えるけど、光害がないと星が隠れて真っ暗なところが雲、みたいな感じになるんで雲に気付いてなかったのかも。
視程。https://tenki.jp/past/2020/08/19/weather/9/46/47819/
この夏は西日本では西ノ島の噴煙でPM2.5予報がよくてもひどい煙霧になった事があるけど、
その時間帯の熊本近辺の実測視程は他の日と比べて悪くはなさそう。ただ、局所的な霧とかはこれでは分からない。

天気以外では、環境が完璧でも自分の目が闇に馴れてないと肉眼で天の川は見えにくい。
空が暗くても近くに目に入る明るい照明があったり、手元で赤色以外の懐中電灯付けてるだけでも厳しい。
スマホ、カメラの液晶や、5D2だと関係ないけどEVFを見るのもけっこう影響する。
0585名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/09/02(水) 15:16:18.65ID:nhntYP2r0
>>584
アプリがあ〜だこーだ言わんでも今なら夕方ビカーと光ってる木星にカメラを向ければ嫌でも天の川写るのに何いってんだかだな
0586名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/09/02(水) 18:17:55.06ID:6jWpFEEz0
>>585
そういう知識がない人がどういう行動をしたのかを想像して、どういうアドバイスをしたら良いかの条件出ししてるのに、なに的はずれなレスしてんの?
0588名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/09/22(火) 20:13:15.86ID:VRMtZHVT0
α7での質問です

来年の春頃に天の川のパノラマを撮ってみたいのですが
Sigma 24f1.4かFE35f1.8のどちらを購入するかで迷っています

普段使いにも転用出来そうな35f1.8がいいかな〜と思っているのですが、35mmでは画角不足でしょうか?
撮りたい画は、前景を1.5~3割ほど入れた横向きの天の川のパノラマです。
0590名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/09/22(火) 22:41:59.48ID:VRMtZHVT0
>>588です。
言葉足らずですみません。
複数枚撮影してのパノラマ合成をしようと考えています。
その際に35mmだと画角不足で要求枚数が膨れ上がるのではないかと心配しての質問です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況