X



【センサー】高画素の弊害をマジメに伝えるスレ 28
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001 転載ダメ垢版2017/06/22(木) 16:16:20.16
・高画素モデルと、高ISO+高速連写モデル、の2ラインナップ制
・ローパスフィルターレス化による本質的解像向上
・レンズの小絞りボケ/回折ボケに対する高画素化の是非
・小型センサー搭載デジカメの生成する画像の実状、特にコンデジ
・面積一定のままセンサーを延々と高画素化させる際のネガ要因
・高画素化とブレ量との関係
・高画素化と現実の用途目的との乖離
・センサーシフトによる一画素RGB取り込みでの高画質化の有効性
・高画素化に対するメカショックの影響
・高画素化に対するレンズの解像限界
・動画からの「切り出し」静止画の是非
・中判センサーへの展望

・他多


さあ、語りましょう

前スレ
【センサー】高画素の弊害をマジメに伝えるスレ 27
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1485418027/
0842名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/23(水) 19:04:45.23ID:4WJ1J13H0
>>837
怪しいコメントに反して DP2 Merrillの方が格段によく写っているようにみえるのだけど
まさかコメント自体が間違っていると言うオチですか
0844名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/23(水) 23:56:40.51ID:wPY8fBDZ0
>>843
自分は買ったよ>カシオのアクションカメラ

んでもアクションカメラ市場は厳しそうだね。
中華アクションカメラが安すぎる。
Goproと日本メーカー欧米メーカーだけならまだ戦えたのかもしれないけど…
0845名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/24(木) 17:18:53.19ID:vB/sZjfy0
アクションカメラとか一眼とかスマホとか面倒なんだよなぁ
何かこだわりでも無いと敷居が高い・・・
0847名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/27(日) 14:54:56.78ID:B/4Lrkxd0
スマホの撮影は、アプリが沢山あって楽しい
一眼も、OSをAndroid搭載する流れになればいいのにな
0849名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/06/01(金) 21:59:12.91ID:7R99wdrg0
>>834
新たな低画素か。
ドンキ辺りが売らないかなあ。
日本メーカーが低画素機器を作らないから中国メーカーでもここのみんなは買うよね?
0850名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/06/03(日) 16:48:02.91ID:YeEpJp4N0
>>848
赤外線だけ2層目で受けるんだね。
Foveonでは可視光内の分光だから(特に暗所で)色分解能が残念なことになっていたけど
赤外線なら透過率も結構差があるだろうし、しっかり分光できそうだね。
赤色はちょっと怪しいかもだけど
0851名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/06/04(月) 17:09:39.33ID:A/p8Puvu0
218名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/06/04(月) 16:37:12.62ID:LkYA+jeE0
>>207
明るい=Fが小さい=光エネルギーを沢山集める=同じフィルムでも薄暗いところで写せる

フィルムじゃなくてセンサーに変わったけどね
同じ明るさのレンズでもセンサーが小さければ小さなレンズで済む
小さなセンサーでも画素数が多ければ解像度は良い
0852名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/06/04(月) 22:42:15.67ID:oFbMDooS0
>>851
>同じ明るさのレンズでもセンサーが小さければ小さなレンズで済む
>小さなセンサーでも画素数が多ければ解像度は良い

レンズのF値(明るさ)が示しているのは焦点部分の単位面積当たりの光束の量だからね。
センサー全体で見ればセンサーの面積が小さいほど光の量は減ることになる…

それとこのスレ的な話をすると、画素数が増えると空間の分解能は増えるわけだけど
単位画素当たりの光の量は減るので、S/N比が悪化
(シグナルは面積に比例して減るけれど、ノイズは面積に依存しないものがある)
結果として解像感が悪化することもあり得るよ。

ちなみに元ネタは何処のスレなの?
0854名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/06/06(水) 15:17:15.70ID:DsOz664R0
感度:できるだけ高い方が良い
画像精度:出来るだけ高精細がよい
サイズ:できるだけ高い機動性が欲しい=コンパクトな方が良い

この3要素をどの程度で妥協するかと言うこと

35mmフルサイズカメラが1つの結論
画面解像度(レンズ解像度):(60〜)90Lp〔(1200万画素〜)2800万画素]
感度:ISO 800

ベイヤーセンサーのデジカメなら
2/3インチ、6400x4300、ISO1600
レンズ解像度360Lp(レンズが頑張らないといけない)

精細度を多少我慢するなら、1/2.3インチの屈曲光学系のカメラが答えの一つ、光学ズーム4~5倍
精細度と感度を望むなら1インチセンサーカメラ、レンズ解像度を下げられ、感度は上げられる

フルサイズセンサーカメラの感度はフィルムでは考えられなかった超高感度
0856名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/06/07(木) 02:22:26.00ID:r3tYYqG00
Sionyxとかいう会社だけど、クラウドファインディングで低照度用のカメラを出しているね。
スチルカメラというよりはビデオカメラっぽいけど…

センサーは1インチサイズと書かれているけど
動画は720p、写真も0.9Mピクセルとのこと。
クロップがないとすると画素ピッチは10μmとかそれくらい。
α7Sだと画素ピッチ8.4μmなので、α7Sよりも1画素のサイズが大きいということに?

https://www.sionyx.com/
https://www.indiegogo.com/projects/world-s-1st-day-night-camera-with-night-vision-sports-adventure#/

お値段は559ドルからなので、6万円強…
もろもろの手数料とかを入れると7万円くらいにはなるのかな??
0857名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/06/07(木) 06:17:49.27ID:ozAPJRrR0
α7Sより画素でかいってのはインパクトあるかもしれんが
720pってのは公表しないで水増しでFHD記録くらいにしちゃったほうが良かった気がするw
0865名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/06/08(金) 21:03:30.40ID:tCySn1wn0
という事は、高画素の弊害ってのはRAWサイズがデカいという事だけなんだ
小遣い銭ほどの投資で解決する話だな
0869名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/06/11(月) 22:27:41.77ID:1jKOqL110
>>863
画素数を少なくしたいってわけではなくて
感度を高くしたりダイナミックレンジを広くしたい
→単位画素毎の面積が広い方が有利ってこと

α7の無印、R、Sみたいに選択肢が欲しいんだよね。
0870名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/06/12(火) 06:30:58.45ID:7682Th6I0
ビニングで感動やダイナミックレンジが上がる
弊害として画素数が減るだけ
画素数を減らすのが主目的なのはピクセルビニングとは言わず、単に縮小
0873名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/06/12(火) 11:42:50.20ID:N49uaTlC0
1画素あたりのSNR変わらんのだから、ビニングしようがあとから縮小しようが変わらんやろ。
0875名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/06/12(火) 12:28:42.93ID:7682Th6I0
>ビニングしようがあとから縮小しようが変わらんやろ。
えっ?
なんで変わらないという発想になるのかがわからない
変わるに決まってるだろ
0880名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/06/12(火) 18:43:30.30ID:UqBmXmW30
全画素読み出しした後にエンジンで精度良く縮小かけると凄まじい負荷になるから(今でこそ可能になったけど)、
読み出し時に工夫して複数画素まとめることで、ラインスキップのように画質を落としすぎることなく、それなりの画質にできるだけでは。
0881名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/06/12(火) 18:52:44.42ID:07v2MoIL0
しかし単純な2x2ビニングだと境界付近に偽色みたいなノイズ大発生するから
単に情報捨てまくってる感がなぁ
0882名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/06/12(火) 19:01:52.42ID:WqVGNXcf0
ビニングモードって何かと思ったらキヤノンのコンデジについてたローソクモードか
0883名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/06/12(火) 19:03:45.34ID:WqVGNXcf0
ローライトモードだった
アイコンがローソクだから間違って覚えてた
0885名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/06/12(火) 19:05:17.13ID:07v2MoIL0
モノクロだとそれなりに意味あるんだろうけどベイヤーではなぁ
同じ画像サイズ1/4にするなら
普通にデモザイク後にリサイズの方が遥かにマシそうな気がする
0886名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/06/12(火) 19:16:23.63ID:7682Th6I0
まあ、お前さんの「そんな気がする」とNikon D1開発エンジニアが採った選択と
どっちが正しいのかってことだがw
0888名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/06/12(火) 19:39:06.93ID:F0By9SHq0
>>886
商品化はコストや処理時間も考えてやるからな。
画質最優先なら、一旦RGBにデコードしなきゃダメだよ。
0889名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/06/12(火) 19:42:46.20ID:07v2MoIL0
ベイヤーセンサーで隣り合った4画素の情報のみで一つの色を決めるのはよっぽど処理速度の問題がない限りは悪手だと思うんだがなぁ
0890名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/06/12(火) 21:02:25.74ID:WqVGNXcf0
4つ画素があるならRGB+明度にして、飽和してたら周辺の画素も明度を落として白飛び回避とかしてくれりゃいいのに
スマホの一部はダブルレンズにしてやってるようなやつ
0891名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/06/12(火) 21:46:39.80ID:orwc9iCh0
869だけどリンク先間違ってたわ。863じゃなくて>>865だった。

でビニングと実際に画素サイズが大きいものを比べる場合についていえば
リードノイズが複数画素分載るのと開口率が低くなる分だけでもビニングの方が不利なんだよね。
だからα7SシリーズにしてもGH5Sにしても単位画素の大きなセンサーを採用しているわけで。
0893名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/06/12(火) 22:50:33.08ID:orwc9iCh0
>>890
>4つ画素があるならRGB+明度にして、
そういうカラーフィルタのパターンは実際あるね。RGBWのセンサー。
例えばttps://jp.techcrunch.com/2012/01/24/20120123sony-hopes-its-rgbw-sensors-will-be-the-next-must-have-feature-in-camera-phones/

ただ>>892の言うようにデモザイクで問題があるんだろうね。
下のサイトではイメージシグナルプロセッサのカスタムが必要と言われている。
ttp://imager.no-mania.com/Entry/145/


でもこういうカラーフィルタの工夫も良いよね。
色の分解能よりも明るさだけでもノイズを減らしたいって場合もあるかもしれない。
0894名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/06/12(火) 23:09:05.30ID:iFU5W8hs0
RGB+W とか、ふつーに作ったらWがすぐ飽和しちゃうから感度変えなきゃいけないし、RGBの解像度下がっちゃうしで何のメリットもない。
暗いところで明度だけでも稼ぎたいって言う暗視カメラぐらいにしか使えんわ。
0895名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/06/12(火) 23:21:08.29ID:orwc9iCh0
カラーフィルタの話をするとFoveonセンサーが気になる。

>>788-796あたりの話を見るとFoveonって意外と感度は良いかもしれないと思うけどどうなんだろうね。
減衰で色分解をしているから、色分解能は悪いけれど、
カラーフィルタがない分、光の量はざっくり3倍以上、モノクロとしての高感度耐性は普通のセンサーよりも良いかも?

でもフォトダイオード3つ分の配線で開口率が下がるからモノクロでも厳しいかな??
この辺は裏面照射にすれば大分改善しそうな気もするけど
0897名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/06/12(火) 23:50:38.04ID:orwc9iCh0
>>894
>(略)何のメリットもない。
んなことはない。例えば894自身も言っている通り、
暗いところで明度だけでも稼ぎたいとかいう場合にはメリットがある。

>RGB+W とか、ふつーに作ったらWがすぐ飽和しちゃうから感度変えなきゃいけないし、
確かに最初からW画素のフォトダイオードは容量を大きくして低感度仕様にしても良いかもね
0905名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/06/23(土) 21:59:20.45ID:KjxJks9J0
sd quattroのAFが瞳AFとまでは言わないけど
走り回る子供を追従できるレベルならα7を買い増さなかったんだけど。
0907高画素連呼中の垢版2018/07/04(水) 15:06:13.20ID:27lAwpuK0
>>1
Sony α7 Series Part141
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1530335065/459-460
459名無CCDさん@画素いっぱい (MWW 0Ha3-2qRk [105.234.162.8 [上級国民]])2018/07/04(水) 13:48:08.55ID:2BE8uX/9H
R3が圧倒的高解像は勿論のこと
AF連写高感度動画等の基本性能まで
現行カメラの中でも最高水準であるが故に
こんな虚しい劣等感の爆発を呼び起こしてしまう。

なんて罪なカメラなんだろうね・・・・

460名無CCDさん@画素いっぱい (MWW 0Ha3-2qRk [105.234.162.8 [上級国民]])2018/07/04(水) 13:52:39.90ID:2BE8uX/9H
今後もカメラ界は高解像を目指して行く、
センサーもレンズも鑑賞環境も、全てがだね。

しかし、今の写真は今しか撮れないんだよねえ。
より高精細な写真を楽しめる時代は、揃えりゃ今でも、
そして一般レベルでももうすぐ来るわけでね・・
0908名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/07/04(水) 15:09:35.46ID:27lAwpuK0
>>907
MWW 0Ha3-2qRk [105.234.162.8 [上級国民]]
105.234.162.8
はアフリカのマラウイ共和国からキチガイカキコを繰り返し
悪質ハッカーとして報告されてるキチガイ

The Anti Hacker Alliance (アンチハッカー同盟)
のページに悪質ハッカーとして名指しw

なんとブラックリスト入り105.234.162.8
https://anti-hacker-alliance.com/index.php?ip=105.234.162.8
0909名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/07/04(水) 15:13:35.21ID:27lAwpuK0
>>1 >>907 >>908
アフリカから回避串アクセスの
悪質ハッカー105.234.162.8
5ちゃんではソニースレに頻繁に嵐行動w

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part95
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1522070546?v=pc
29名無CCDさん@画素いっぱい (MWW 0H52-OhlJ [105.234.162.8 [上級国民]])2018/03/27(火) 18:06:00.87ID:mSUFU+f6H
70-200Gはほんとお気に入りです。
お気に入り過ぎてGMへの転向タイミングを逃したw
軽量小型で写りも良いので未だエースの一角です。
0910RIPも知らないでラムダプリント使ってる馬鹿は垢版2018/07/04(水) 19:51:03.77ID:27lAwpuK0
Sony α7 Series Part141
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1530335065/448
448名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM69-LeuX [60.33.116.53])2018/07/04(水) 12:54:49.82ID:5F2URpSLM>>449
>>442
ポストスクリプトで印刷すれば画素数関係ないとか言い出す馬鹿に、印刷解像度の話は通じないと思う…


のようにポストスクリプト印刷機で印刷ができない底辺カメラマンwwww
RIPって、カメラの写真をベクター画像のように扱える技術なのに
それを使える高級プリンター使用=ラムダプリントが馬鹿とかwww

安物インクジェットプリンタとしか使ってないだろw
高画素機厨のアホ
0911名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/07/04(水) 20:25:05.33ID:fvwsU6/h0

キモメガネ
0912名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/07/06(金) 12:27:23.94ID:kVRRbpTe0
誰でもできるパソコン一台でお金持ちになれるやり方
念のためにのせておきます
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

ZMN
0913名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/07/21(土) 17:56:35.56ID:3fR2UVbS0
フルサイズ
高画素版で4500万画素程度
スタンダード版で2400万画素程度

これくらいが落としどころだな
それ以上やめてほしい

やるなら、ISO感度を劇的に上げてくれ
0915名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/07/22(日) 09:50:13.22ID:d/PnUxvd0
カラーフィルタの話
というかマイクロ分光素子の話

ちょっと前のデジカメinfoのコメントでマイクロ分校素子に触れられていたので考えてみたんだけど
マイクロ分光素子って効果が微妙かもしれない。
http://digicame-info.com/2018/07/gh5s-11.html

動画での演算式
ttps://youtu.be/hvXotecJQ5M?t=145
で計算してみる。

動画より2R=A-@
この時、RのノイズをRn、@のノイズを@nと書くと
4Rn^2=An^2 + @n^2

まずショットノイズ分だけで考える
ショットノイズの2乗はシグナルの強度に比例するので
@n^2=G+B, An^2=2R+G+B
よって、4Rn^2=2R+2G+2B
Rn^2=(R+G+B)/2

長いようなので分ける
0916名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/07/22(日) 09:51:19.71ID:d/PnUxvd0
>>915続き

リードノイズ分では
1画素あたりのノイズをNとすると
@n^2=N^2, An^2=N^2
なので4Rn^2=2N^2
Rn^2=N^2/2

ショットノイズ分とリードノイズ分を合算すると
Rn^2=(R+G+B+N^2)/2

同じ計算でBのノイズは
Bn^2=(R+G+B+N^2)/2となり

Gのノイズも同じ理屈の計算で
Gn^2=(3R+5G+3B+5N^2)/4となる
Gはちょっとめんどくさいので詳細は省く

さらに続く
0917名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/07/22(日) 09:53:46.19ID:d/PnUxvd0
>>916続き

通常のRGBGのベイヤー式の場合
Rn^2=R+N^2
Bn^2=B+N^2
Gn^2=(G+N^2)/2
となる。

ベイヤー式と比べて分光素子の効果を考える
R、G、Bの光量が同じくらいだとすると
RやBでは、リードノイズ分は半分になるけどショットノイズ分は1.5倍になる。
Gでは、リードノイズ分は2.5倍になり、ショットノイズ分は5.5倍になる。

暗い時にR,Bのノイズは減るけれど、Gのノイズは多くなるし
ショットノイズ分が大きく明るくなってきたときのノイズ量はベイヤー式と比べて多い。
全体的にはベイヤー式よりも色分解能は低いだろうね。
他にも飽和しやすくなるのでダイナミックレンジも狭くなる。

ただW(白色)でのノイズを考えると
ざっくりでリードノイズ分は0.1倍、ショットノイズは0.25倍になるので
全光量でのノイズは有利になる。

モノクロセンサーに色分解能を付けたって感じかな?
でもこれだと、RCBCとかの方が有利かも? きちんと計算してみないと分からないけど
0918名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/07/24(火) 01:32:12.73ID:lBQi63TI0
すごくおもしろい副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

4ZO
0920名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/07/28(土) 08:24:47.79ID:ENEy9C970
>>913
それ作った時のカステラの切り落としみたいな奴でコンパクトデジカメを作って欲しいなあ。
画素ピッチのデカいのを。
0921名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/07/28(土) 08:55:27.10ID:SxFt9+fJ0
>>913
そのおとしどころ設定も時代と共に常に変化してるのが面白い
一眼レフが600万画素横並びだった頃からずっと
0932名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/08/23(木) 21:03:38.91ID:ToUzugnl0
現実的には絞り値に応じた自動シャープネス設定ではあるけど、補正とか低減って言える範疇じゃないすかね。
0934名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/08/23(木) 22:13:05.23ID:ToUzugnl0
>>933
シミュレーション上で原画像と回折画像作って、フィルタ処理した画像が無処理時より原画像に近けりゃ低減でいいんじゃね。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況