X



【TG-x】OLYMPUS STYLUS Tough Part6【TG-xxx】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい垢版2017/09/23(土) 15:33:40.35ID:9sokVds00
防水・防塵のタフなオリンパス製コンパクトデジタルカメラT(Tough)シリーズのスレです。


公式
OLYMPUS Tough TG-5
https://olympus-imaging.jp/product/compact/tg5/
OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough
https://www.olympus-imaging.jp/product/compact/tg4/
工事用システムカメラ STYLUS TG-3 工一郎
https://www.olympus-imaging.jp/product/construction/kouichiro_tg3/

OLYMPUS STYLUS TG-Tracker
https://www.olympus-imaging.jp/product/compact/tgtracker/

防水デジタルカメラ スペシャルサイト「ToughField」
http://fotopus.com/tough/


前スレ
【TG-x】OLYMPUS STYLUS Tough Part5【TG-xxx】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1486047703/
0170名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/07/24(火) 03:43:06.53ID:lBQi63TI0
すごくおもしろい副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

FZ4
0173名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/07/28(土) 18:47:43.38ID:b6q0X4jW0
>>172
  /  /  / / / /
/  /  /  /  /
   ビュー   /  /
 /  / ∠二二\ /   え?
/  / ((´・ω・`)) /
    /っ【◎】c/  /
 / ∠__:__>  /
/ / (_ノ (_ノ / /
 /  /   / / /
0174名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/08/14(火) 06:08:58.02ID:Mt1iGet+0
気になる現象が2つ
前日にusb挿して充電の項目押して放置
満タンだろうと思ってたらすっからかん
シャッター押したらメモリーカードが入ってないみたいな表示
差し直したら認識したけど目の前に止まった野鳥を撮り逃したよ…
0175名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/08/14(火) 21:36:05.58ID:obFTrEuw0
>>174
ちょっとした接触の何かかな?
USB経由一本槍じゃなくて、メディアやバッテリーをたまには抜き差ししたほうが良いとかいうことになりそう。
0177名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/08/19(日) 16:31:17.82ID:dmRm2/w10
結局tg3桁機は出ないの?現行だけでも維持しろよ
0179名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/08/31(金) 20:07:09.06ID:jc6dlCNc0
TG-5とSONYのas300だと素人目から見て、動画だとどっちが綺麗に見えますか?
カメラ無知なのでお願いします。
0183名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/12(水) 10:33:58.95ID:Y9YAHrlT0
>>179
動画ならAS300のほうが有利なんじゃないかな。
2つを比較してる動画はなさそうだけどyoutubeなんかで
動画を片っ端から見ていけば?TG-5の手振れ補正は
電子補正併用のニコン機に負けちゃってる(´・ω・`)
https://www.youtube.com/watch?v=WW65TMRTTQE
そのかわりカメラとしてはTG-5のほうが遊べるんだが・・・
0184名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/16(日) 13:20:09.33ID:xmeqq0lO0
TG870の後継機でないかな
180度チルトモニターと21mmの広角、サイズ
自撮り用には最適なんだよな
レンズセンターに持ってきてもう少し明るくして
ハウジングにワイコンつけられるようにしてくれればいいのに。
0188名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/21(金) 12:22:41.82ID:pT5K0+VE0
オリがスマホでTG880出せば良いんじゃね
そうすれば2年くらいのサイクルで買い替えになるし
防防、広角21mm、ズーム5倍、180度チルト液晶さえあれば良いから作って♡
0193名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/30(日) 14:56:05.55ID:98PFk6Ev0
何かの展示会か何かので、W端の広いレンズをお願いします
と言ったら
高倍率で代用できないでしょうか
と返された
人の言っいること、全然理解していない
0195名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/10/12(金) 23:35:55.45ID:e9k4MQZn0
次世代機はまた同じレンズで来るのかな。
屈曲光学系でもAF-1 TWINみたいに超広角ズームと標準ズームの
2焦点レンズで光路切り替え式とか工夫して欲しいもんだけどね。
0196名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/10/12(金) 23:41:32.94ID:e9k4MQZn0
>>190
水中だと屈折率の関係で1.333倍になってしまうからね。
TG-5の25mm相当も水中では33mmになってまう。
街中のスナップショットでも微妙に物足りない(´・ω・`)
0197名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/10/13(土) 00:28:26.65
ミノルタが新しい屈折系レンズを開発しないとねぇ。
各社同じパーツを使ってるんだし、多く受注が無ければ新開発は無い。
0198名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/10/13(土) 10:14:06.09ID:ZuKt+78l0
>>195
TG-5シリーズのレンズはオリンパスの特許だったよ。
特許公報で詳細を見たから間違いない。
TG-870シリーズはわからないな
0199名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/10/13(土) 10:20:49.95ID:ZuKt+78l0
アンカーミス
>>197
ミノルタはDiMAGE X1で屈曲光学系のレンズユニットそのものを動かす
手振れ補正、「レンズユニットスイング方式」を開発したんだよね。
ソニーでは空間光学手振れ補正って呼んでるやつ。
それとペンタックスのコンデジ部門を手放さなかったHOYAも
屈曲光学系の技術を持っててスマホメーカーに売ってた。
https://i0.wp.com/kwout.com/cutout/m/zb/iv/7gy.jpg
0200名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/10/13(土) 10:36:51.32ID:ZuKt+78l0
ミノルタのやったレンズユニットを丸ごと動かす手振れ補正がこれ
http://image.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0507/15/mn_dimage04.jpg
>なぜそんな大がかりな、と思うが、CCDシフト式だとどうしてもシフトさせるための
>スペースが必要なのと同時に、レンズのイメージサークルも大きめにとらねば
>ならないため薄型化が難しかったのだ。レンズユニットごとスイングさせる方式の方が
>薄型化が可能で、屈曲光学系には向いているとコニカミノルタは言う。
だって。
ちなみにオリンパスはセンサーシフト方式、ニコンはレンズ一群だけ動かすレンズシフト方式
0201名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/10/13(土) 11:43:12.62ID:ozbbfukA0
チルトと超広角のタフコンデジまだかー?
0204名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/10/14(日) 00:26:42.69ID:Q0paH5M40
>>200
動作部が大きくて重すぎて動きが悪すぎだから素速いブレに追随出来なくて駄目だな。
手ブレ補正ではないジャイロとしては効果はあっても可動角が小さすぎ。
0208名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/10/16(火) 20:19:33.72ID:anYnaBc40
カメラ本体の性能自体は筐体大型化しないと頭打ちだろう
その代りにスマホとの接続を強化して欲しいところ
転送自体の高速化やセットすれば撮影後自動転送機能とか
0209名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/10/17(水) 04:09:16.77ID:QnBdk82o0
オリンパス、TG-5、25〜100mm(4倍ズーム)、F2.0〜4.9
オリンパス、TG870、21〜105mm(5倍ズーム)、F3.5〜5.7
ニコン、W300、24〜120mm(5倍ズーム)、F2.8〜4.9

レンズを複数置けるなら光学性能性能アップじゃん
0211名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/10/18(木) 04:23:34.66ID:6PNcV0DC0
キヤノンが初めて作った潜水艦型の防水コンデジは35〜105mm、F2.8〜4.9だった。
広角端が35mmって水中では47mm相当になる。ふざけてる
0215名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/10/24(水) 10:06:42.58ID:i2Wxvf5U0
正直、広角端はTG-870の21mmどころか18mmくらいから欲しいけど
中望遠の100mmとかいらんねん(´・ω・`)
開発中止になったニコンのDLシリーズだって一番人気はDL18〜50mmやった。
0216名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/10/24(水) 14:56:06.72ID:dfe1Q7Dy0
超解像ズーム復活してくれ
0218名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/11/13(火) 22:49:23.59ID:nqTfXRTI0
最近のトレンド考えると筐体サイズ大きくしてもセンサーの大型化は必要
マクロやタフ性能で目立たないけど1/2.3型って今のデジカメ界隈だとローエンドなんよ
TG-6で1型ぐらいまで上げんと本当の「マイナーチェンジ」でしかない
0219名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/11/13(火) 23:16:22.11ID:8TmdohDQ0
同程度のセンサーサイズの高級コンデジはなかなか良いものもある
お金の掛け方と造り次第

TGの場合、屈曲光学系とかマクロ重視とかで難しいかもなあ
防水にもお金かかってるから最低でも10万円くらいにしないと写りは良くならないんでは?
センサーだけ大きくしてもスペックに騙される人が喜ぶだけ
0221名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/11/14(水) 00:46:03.54
1インチになったけどトリミングされてしまってるけど、
スペックバカを騙て神格したRX0みたいにはなってほしくないものであるな。
0222名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/11/14(水) 20:33:10.14ID:iZg3Q4Bp0
>>220
TG-5もミラーレスのE-PL9と大体同じ大きさなんだし
タフネスさが従来と同等ならPEN-Fかそれ以上大きくなっても構わないと思うけどね
0226名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/11/18(日) 13:03:30.72
もはや日本に世界(スマホ)と戦えるだけのノウハウは育たない。
googleに勝てる企業など無いのだよ。
0227名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/11/18(日) 17:32:53.36ID:beb9DteW0
しかし、コンデジとはいえほとんどのスマホのセンサーは1/2.3inchより小さいわけだし、何よりレンズの物理的サイズは如何ともし難い。

しかしスマホの方が画質がいいと言われるのは何故だろう。

スケールメリットにより画像エンジンに良いものを使えるからということか?
0228名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/11/18(日) 17:36:52.15ID:MRIerWBu0
スマホの小さい画面でしか見ないからアラが目立ちにくいことと
画像の味付けがハイコントラスト気味なので、それが心地よく見えるというのが有ると思う
目が肥えてるとハイコントラストの物は敬遠気味になると思うんだけど
そういう層が使ってない
0231名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/11/19(月) 00:59:01.16
しかし高性能スマホはデジカメと違って分割購入が常識だから購入に躊躇が無い。
10万円以上の値段がしてもスパっと買えちゃうんだから、
二重の意味で10万円以下のコンデジは完全消滅する。
0233名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/11/20(火) 11:14:57.83ID:xGB1TVsi0
他社も30m防水やら追い付いて追い越してるんだから
ダイビング需要であれば、同じ土俵で戦っても仕方がない。
それよりも、一眼+ハウジングと比べて小型軽量であれば良いと思うし
海中で使うこと考えたら広角と明るいレンズは必須。
そろそろP1000みたいに尖った性能に振って欲しい。
そうすれば高くても買う。
0234名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/11/20(火) 19:25:25.23ID:xEdYj7gJ0
tg870はアクションカメラ機能も付いて
モバブからUSB給電しながら容量いっぱいまで動画撮れるようになるから
0237233垢版2018/11/22(木) 02:12:41.42ID:GHE3zqx50
>235
今はTG5だけだね。
むしろW300とかハウジングなしで30m潜れるから
まともに戦うならハウジングなしで30mと広角か
ハウジングなしで水中ワイコンじゃないと買う気がしない。
0238名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/11/24(土) 15:57:47.53ID:h35OMy5G0
ダイビングならカメラ本体の防水は保険みたいなもので
ハウジングは使うと思うよ。水中フラッシュだけじゃなくて
LEDライト、リングライトも使えるようになる(´・ω・`)
0241名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/11/24(土) 20:34:47.50ID:Y7WcgHv20
>>239
横から失礼。
10mもない浅い棚でかつ晴天で最低でも透明度15m以上なら、カメラのフラッシュでもそこそこ写るかもしれないが
それ以外のコンディションならLEDライトや外付フラッシュかリングフラッシュは必要。
それにハウジングで機材がデカくなる=水中では浮力が働いて思ったより軽めになる。
だから本体のみで30m潜れる性能は必要ない。
ダイビングやってんの?
0243名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/11/24(土) 23:48:39.60ID:Y7WcgHv20
>>242
スレ違い失礼。
ほんのただのご挨拶なんですが(笑)
その能書きを理解できず、しようともせず脊髄反射で茶々入れるのは馬鹿って知ってた?
0244名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/11/24(土) 23:50:43.24ID:6WCm9TKD0
>>242
実際が241の通りなら、本体は15m防水にとどめているオリンパスが正解で、実地では意味をなさない「能書き」を押し付けようとしてるのは239だろ?
0246名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/11/25(日) 05:36:54.33ID:NrG5WTmb0
>>244
開発側はダイバーをよく理解しようとしてると思う。
ハウジングは実際かさばるし水中での抵抗にもなるが、ボタンが大きくなってグローブしてても操作しやすいし
ボンベなど重機材の下敷きになったら、裸では一発で壊れるからプロテクターにもなる。

ちなみにW300は裸で使えても拡張性ないので、ビギナーとリゾートダイバー以外に使ってる人ほぼ見たことない。
ハウジング買わなくて良いから手軽だし安いと思って買う層とマッチングしてるんじゃないかと思う。
0247名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/11/25(日) 06:54:48.90ID:btgpA9su0
ついでにダイビングライセンスも関係してるかも。
PADI(業界最大手の認証団体)だと、
体験ダイビング→ライセンスなし12mまで
スクーバダイバー→初心者で12mまで
オープンウォーター→初心者〜中級で18mまで
アドヴァンス→中級者以上で30mまで
ディープSP→40m
窒素中毒のベテラン→勝手に50m以上

30mも潜ったらかなり暗く、青以外の色は吸収されて色の見え方も全然違うので
裸で行けても外付ライトやフラッシュは絶対に必須。
そろそろ本当にスレ違いなので失礼します。
0248名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/11/25(日) 07:11:40.98ID:5UmfHJm/0
実際30m潜らないとしても、30m防水ついてると15m付近の安心感が違うと思うの。撮影ポイント探してたら3mくらいの上がり下がりはあるし。
0249名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/11/25(日) 12:47:00.77ID:NrG5WTmb0
30m防水だとしても本体のみで水深15mには持っていかないな〜
今のスペックだと暗くてブレるし青かぶりしてしまう。

要は30m防水ってあればあったに越したことはないかもしれないが、マーケティングだと思います。
TG-trackerで30mは技術的には可能だけど、コスト増してまで優先させるのかということも。
ちな他社を貶めるわけじゃないけど、W300は水没多いみたいですね。
0251名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/11/25(日) 15:42:15.78ID:xYXS/n0X0
>>248
実際30m潜らないとしても、専用防水ハウジングに入れると安心感が違うと思うの。撮影ポイント探してたら上がり下がりはあるだろうし。
0252名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/11/25(日) 20:32:04.65ID:skRyLMqW0
操作性を上げる意味でもダイビング中のハウジングは必用なんだよね
グローブ付けてるから本体剥き出しだとズームもその他ボタン操作もしにくい
0253名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/11/25(日) 20:42:25.65ID:xYXS/n0X0
本体は15m防水にとどめているオリンパスが正解ということで確定ね。
いくらかと思ったら2万円台だから何ということもないし。
0254名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/11/25(日) 21:21:59.08ID:skRyLMqW0
ダイビング用途だけに限って言えば本体防水は5〜10mあれば十分
O-リングの不備で浸水してきても完全水没するまでに浮上できればいい
3分間の安全停止をする深度5mの水圧に余裕をもって耐えられるなら減圧症のリスク減らしてカメラも救える
0255名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/11/26(月) 08:56:21.41ID:f3RWja3/0
>>241
ダイビングならハウジングを使ってカメラ本体の防水は
保険のようなものだと思う。でも広角は何mmだ、接写に強い、
RAWで撮れる、モニターが92万ドットだ、30m防水だ、電池の
持ちがいい等々、いろいろと比較されるからな(´・ω・`)
0256名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/11/26(月) 14:00:44.33ID:+k6E/9b30
>>252
グローブグローブうるせぇな
グローブなんか普通しねーよ
本当に綺麗な所はグローブ禁止だよ
グローブして何に触るんだよこの下手くそ
グローブグローブグローブグローブ
0259名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/11/27(火) 03:57:58.28ID:gMQLSZtH0
スナップ撮るだけならTG-5単体でも30m使えるよ
メンテできないしすぐボロボロになるからオススメしないけど

goproでさえ剥き出しで使ってる奴見たこと無いし、ダイビング用は本体防水+ハウジングが正解だと思う
0262名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/11/28(水) 20:22:39.66ID:JII3ZBQM0
>>260
それは思う。ハウジング高いからこれ用のハウジング買うならPen用買うのもありかと思ってる。
2〜3世代前のPenなら中古で2万円くらいで買えるし。
0264名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/11/28(水) 23:44:42.02ID:JII3ZBQM0
>>263
そっか。なら仕方ない。
自分は一度浸水したことあるから、ダイビングで新品使うのは怖いんだよねぇ。
そう思ってTG-4買ったけど、これのハウジングってどうなのと思ってそのままほったらかしになってた。
0265名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/12/02(日) 07:07:19.00ID:/+0UbX0K0
確かに中古という手もあるな
ハウジング自体いつかは漏れるだろうし絶対ではないし。
そう考えると今のPL7使い続けるかという動機になるなぁ
新しいのに浮気しないで済むわ。
けど、中古で中華ハウジングという手も。
あ、また思考のループだわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況