X



【底無沼】PENTAX一眼デジで古レンズを楽しむ12本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい垢版2017/10/31(火) 02:43:34.88ID:X12FqF7g0
銘玉から謎のオンボロジャンクレンズまで
オールドレンズに優しいペンタックス一眼デジカメで
オールドレンズを楽しむスレッドです

■関連リンク
海外のPEXTAXマニアサイト
http://www.pentaxforums.com/
上記フォーラム
http://www.pentaxforums.com/forums/
アップローダ
TaKuMa/R - PENTAX DSLR Users UPLOADER
http://pentax.mydns.jp/exif/
Photoble Uploader for PENTAX
http://pentax.photoble.net/

■前スレ
【底無沼】PENTAX一眼デジで古レンズを楽しむ11本目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1474807582/
0044名無CCDさん@画素いっぱい垢版2017/11/14(火) 23:59:11.29ID:9oYcAref0
>>41
使えないのが通常だけど目安にはなる
古いレンズは一般に許容錯乱円0.03mmで被写界深度設定してると思うけど
APS-Cでは0.02mmにした方がいいと言う話もあるし
そもそもデジカメは許容錯乱円はもっと小さいと言う話もあるから

ただピントが手前に浅く、奥に深いところの確認とかにはまあまあいいんじゃないかと
0046名無CCDさん@画素いっぱい垢版2017/11/21(火) 00:40:20.67ID:eixQ1R3E0
st5014とか最近高いな
オクなんかで5000円超えてる
0048名無CCDさん@画素いっぱい垢版2017/11/21(火) 23:29:37.74ID:4gp/yQmS0
レンズ転売の素人が入り込み始めてるから高くなった
レンズ転売で稼ぐ方法みたいな動画や商材が出回ってるしな
0049名無CCDさん@画素いっぱい垢版2017/11/22(水) 13:46:44.44ID:Xf9P6qDP0
カビでも生えてりゃハードオフで300円とかだったけどな、以前は。
K100Dあたりのボディも値上がってる気がする。
0050名無CCDさん@画素いっぱい垢版2017/11/22(水) 14:48:21.77ID:WBrugAkb0
K-1出たころに値上がったって言われてたね
一方俺はデジイチはじめたばかりの頃に買いあさったジャンクなフィルムカメラとその時代のレンズの山に今悩まされてる
単焦点はいいんだがズームがなぁ
0054名無CCDさん@画素いっぱい垢版2017/11/23(木) 22:32:08.63ID:fDhvsbRn0
自分がブログで書いたレンズの値段がつり上がったりするから載せるのやめようかななんて思ったりする
文書で褒めるから目につくのであって写真だけ乗っけときゃテンバイヤーみたいな素人には良さはわからんかな
0056名無CCDさん@画素いっぱい垢版2017/11/24(金) 16:21:58.30ID:RoYnN0EG0
レンズ情報検索すると上位に表示される人ならあり得るぞ
分解清掃や作例たくさん載せるマメな人のブログなら
0058名無CCDさん@画素いっぱい垢版2017/11/24(金) 17:14:08.68ID:RoYnN0EG0
そうそう、でそのブログに載せてるレンズへの評価なんかをまるまるコピペして売ってたりあり得るわ
あいつらが求めるのは効率だからブログ書いてる人らから見れば対局に居るから気持ちは分かる
0059名無CCDさん@画素いっぱい垢版2017/11/24(金) 20:06:44.32ID:SvMTgCu+0
気にしすぎとはわかってても気になるんだよな
ブログは匿名でやってるけど、型番からバレるんじゃないかとか、オクで落とましたーって書いちゃうと
落札履歴をレンズ名で検索したらIDがバレるんじゃないかとか
自分でも出品はするからねえ
0060名無CCDさん@画素いっぱい垢版2017/11/24(金) 23:42:47.91ID:LIpX796H0
>>57
検索ヒット数を価格に反映するとかはレンズに限らず民生品では普通にやってるからね。
0063名無CCDさん@画素いっぱい垢版2017/11/27(月) 22:27:37.21ID:IUsebcMN0
>>61

トキナー AF 19-35 って19mm側にした時に「20mm」ってEXIFに記録されません?
うちのレンズがまさにそうで、このレンズの前機種であるAF 20-35mmの実は
焼き直しでJIS規格の許容誤差を突いただけなのかな?なんて思ったり。
0065名無CCDさん@画素いっぱい垢版2017/11/28(火) 14:57:41.63ID:1sme9GVc0
焦点距離じゃないけどペンタ機だと
シグマの24/1.8 28/1.8は1.7からトキナーの90/2.5マクロは2.4から使えるね
差は微々たるもんだけど写りも微妙に違う
0068名無CCDさん@画素いっぱい垢版2017/11/29(水) 11:49:44.00ID:lmN0kO4F0
>>66
>>67さんの言う通りchmateというアプリから書き込む時に
本文入力画面を長押しすると画像アップロードが選択できる
その時テキストやexifをオーバーラップさせる選択が可能
0069名無CCDさん@画素いっぱい垢版2017/11/29(水) 15:05:50.76ID:iNMqmc0s0
なるほど。
一度アンドロイド機にデータを入れてる訳だ。
古いタブをデータストレージにしてもいいな。
0072名無CCDさん@画素いっぱい垢版2017/12/02(土) 09:39:23.28ID:pda/fYyy0
トキナー AF 19-35のレビューとかみるとモヤモヤであまりよくないという意見見るけど
なにかいいところあるの?
0075名無CCDさん@画素いっぱい垢版2017/12/02(土) 17:55:27.46ID:wFOhLEAb0
DA20-40の価格がAF19-35並だったら超人気レンズだろうな


その焦点距離のFF対応の安レンズならFAJ18-35でいいのでは?
タムロン・シグマの17-35は数が少ない、FA20-35も少ない&やや高い
性能を妥協できないなら黙ってDFA15-30へGO
0083名無CCDさん@画素いっぱい垢版2017/12/04(月) 11:44:05.50ID:D9ZthrGS0
オーバーインフか気付かなかった
空物は全部無限遠でいいと思ってた
ズーム手持ちだからこんなもんかと思ってたけど
今夜もっかいチャレンジしてみるかな
0085名無CCDさん@画素いっぱい垢版2017/12/04(月) 17:45:10.63ID:NtZC8IEb0
トキナーの24-200/F3.5-5.6ペンタックスマウントを持ってるんだけど重くて開放がソフトレンズのよう
質感はいいんだけど絞り羽根は6枚であんまり寄れない
この焦点距離は唯一無二だからフルサイズ用に出たら欲しい
0087名無CCDさん@画素いっぱい垢版2017/12/04(月) 20:35:19.74ID:5nU6nGmM0
>>86
満月だけじゃなくて半月も撮りましょうね
月は上弦下弦がクレーターの陰影が一番強くてきれいなんだよ
0088名無CCDさん@画素いっぱい垢版2017/12/05(火) 23:27:07.09ID:bMOGlMkW0
FA1003004556PZ
https://i.imgur.com/7r6IDy3.jpg
※画像中央部をトリミング
前回のリベンジ
今回はAFで撮ってみた
距離環は前回と同じく無限遠で止まってるように思えたけど
微妙に違ってるんだろうな
ファインダー上の小さな点みたいな月では
俺の目では解像してくれないんだよ
ちなみにこちらは以前撮ったやつ
K13525+ケンコーテレプラスMC7
※画像中央部をトリミング
https://i.imgur.com/FKtqw0A.jpg
0093名無CCDさん@画素いっぱい垢版2017/12/06(水) 22:59:28.11ID:ez/OwNS40
https://i.imgur.com/7wU2s7Z.jpg
FA1003004556
※画像中央部をトリミング
今回は三脚使用、リモコンで3秒後レリーズと手間をかけてみた
まあこれまでで1番マシかな
それでもまだ甘いけどもうこれ以上追い込むのは厳しいような気もする
0094名無CCDさん@画素いっぱい垢版2017/12/06(水) 23:35:43.90ID:8c2qJWsz0
おぉ、イイネ!
感化されてついさっき55-300PLM手持ちで月撮ってみたけど似たような感じだった。
PENTAX-M135とタクマー135も撮ってみたけどぼやぼやなのしか撮れなかった。
0098名無CCDさん@画素いっぱい垢版2017/12/20(水) 23:36:52.37ID:+S63TG3A0
星撮りたいんだけどsmct28mmf3.5じゃあきつい?
0100名無CCDさん@画素いっぱい垢版2017/12/21(木) 13:10:52.38ID:1O8VC3Tn0
久々にフィルムカメラのMZ-3を使ったが、やはり古レンズが似合うねえ。
このサイズこの操作感のデジイチが欲しいと思った。
リコーさん、APSCでいいから出してちょんまげ
0102名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/01/05(金) 23:19:41.42ID:4oABjXaF0
デジカメ好きにもおすすめかもしれないお得情報

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

LEZG5
0103名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/01/11(木) 21:12:52.23ID:NMoatu+s0
俺はpentax SP買ったぜ
15年以上ぶりに手にしたフィルムカメラだけど、
モノクロフィルムにtakmar 50 f1.4とかtokina200mmつけて楽しんでる
デジタルの方が圧倒的便利だけど手間を楽しむというか。
自動運転電気自動車の時代にキャブのマニュアル車乗るような感じだ
0104名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/01/12(金) 00:27:31.99ID:PnUmASZC0
初のオールドレンズとして cosinon-s 50mm F2 買ったぞ。順光だといい感じ。逆光は難しいね。レンズフード使ったほうが良いのかな。
0105名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/01/12(金) 11:45:22.55ID:R+cmbm3S0
俺のSPミラーがたまにくっ付いて戻ってこない…ミラーボックスのモルト?を張り替えれば治るのかな
0106名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/01/12(金) 14:08:23.49ID:oTWS3BE50
>>105
シャッター軸の油が切れるとその症状出るよ
通常はシャッター後幕が走りきった時にミラーアップ解除の掛金が外されるのだけど、幕の勢いが弱ってると掛金に当たってもミラーは降りてこない
自分でシャッター軸とミラー駆動系に注油するか、修理業者に20000円弱払って気持ちよく撮影しよう!

てか、スレチだけどな!
0107名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/01/12(金) 17:05:57.11ID:R+cmbm3S0
>>106
やってみる。ありがとう!

スレチすまぬ。
0110名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/01/13(土) 00:33:21.49ID:NFmU2R280
>>108
やっぱそうだよね、フード付けて使おう
空の青が気に入ってる
広角側もあるのか、どっかで巡り会えたら嬉しいわ
0112名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/01/13(土) 19:58:13.18ID:imlkH+nD0
M42タクマーを使うために、今さらながらistDSを買った。
ボディ、28mm,35mm,135mmの3本のレンズ、マウントアダプター。
合わせて7000円ぐらいかかった。
0113名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/01/13(土) 20:06:26.53ID:lP1s/7xa0
>>112
M42 TAKUMARの50mm f1.4とか描写やボケ味は素晴らしく良いよ。逆光は弱いけど。
今のレンズと比べてもそんなに見劣りしない。
問題は線量計で測定すると後ろ玉から24μsv/hと割と高い放射線が出てることだ。
使ってた人が死んだとか聞いたこと無いから大丈夫だとは思うのだが・・・
0116名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/01/14(日) 00:47:23.17ID:HqTitdGO0
否認しときゃ不起訴になるのに
0117名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/01/14(日) 21:44:17.16ID:ynSD+2wn0
アトムは写りいいよ
その後アトム使わない後から出たフイルム時代のFA50よりいいかもしれない笑
アトムふんだんに使ったらDFA50より安くていいのができるかも?
0119名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/01/15(月) 00:29:54.29ID:TjgorAum0
1sv/hのアトムレンズだったら500mm f0.1とか作れそうな感じ
というかレンズが青く発光してそう
0122名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/01/16(火) 08:42:48.35ID:p3C1oPqJ0
タクマーでも28mm f3.5はアトムじゃなくて普通のレンズだった
どういう基準でアトムと通常のガラスを使い分けているのだろうか?
0123名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/01/16(火) 11:50:37.42ID:Qj2j24b10
>>122
屈折率の高いレンズが必要な場合ですね。
より収差を抑える必要が有る場合とか
0127名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/01/16(火) 18:32:11.99ID:p3C1oPqJ0
>>124
ガイガーで手持ちのタクマー測ったけど、120mmf2.8と50mm f1.4はいずれも7μsv/h越えのアトムレンズだった。
28mm f3.5はバックグラウンドと同じ0.08μsv/hで反応せず
55mmはもってないからわからん。
0130名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/01/16(火) 21:41:39.62ID:2YAeUSCl0
レンズに描写を向上させるトリウムが使われるとそのトリウムにより放射線が生じる。
ただ、こうしたレンズは黄変することが分かって使われなくなった。紫外線を当て続けると黄変は解消されるらしい。
0132名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/01/17(水) 03:17:32.01ID:hMOlU9eD0
アトムじゃないタクマーの方が少数なのかな?
防湿庫ごしにも微妙に放射線出てるからちょっと怖い
0135名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/01/19(金) 08:10:30.65ID:CPEiXv730
>>134
takumarのアトムと非アトムだとアトムの方が絵のつき抜け感はある。写りいいよ
M50 f1.4と比べるとM50の方がシャープに写るけど、オールドレンズとして考えるとなんかプレーンすぎて面白くない
俺は癖のあるtakumarの方が好きだな
0137名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/01/22(月) 16:52:23.10ID:RBEh0I3g0

KマウントからKマウントに変換するレデューサって意味わからんな
もっとフランジバックの短いマウントに変換するアダプタ内にレデューサ押し込むってのならともかく
フロントレンズコンバータみたいなのを想像してるのも無理はあるけどそもそもマウント関係ないし…
0138名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/01/22(月) 18:36:57.18ID:fObeb0GD0
トキナーのAT-X270 Proというのを買ったけどいいなこれ
描写は秀レベルだけどMFの操作感が素晴らしい

>>136
フルサイズレンズの画角を、APSCで16mm相当の画角に変換したいってこと?
0139名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/01/22(月) 19:27:38.85ID:0O4kushJ0
例えばフルサイズ用の焦点距離24ミリのレンズをAPSCに装着したら
36ミリ相当の画角になるじゃん
これをそうならないように16ミリにしてくれるレデューサー
Kマウント→Eマウントの製品があるらしいんだが
同じ規格だと却って難しいのか
Kマウント自体無理な構造なのか
0140名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/01/22(月) 19:36:05.39ID:sRchbWRi0
>>139
焦点距離が短くなる分、フランジバックを短くする必要があるのでは?同じマウント同士だと物理的に短くならないじゃん
0141名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/01/22(月) 19:42:10.07ID:RBEh0I3g0
スピードブースターはじめいくつかあるレデューサつきマウントアダプタの事でしょ
あれはマスターレンズの後ろに縮小光学系を挟み込むことで
マスター光学系の実焦点距離を0.7倍ぐらいにする
(副次的に開放絞り値も1段ぐらい明るくなる)品物だよ
縮小光学系ってのは要するに数個のレンズの組み合わせなんだからそれを差し込む
スペースが必要なことは分かるでしょ
Kマウント(フランジバック45.5mm)→Eマウント(フランジバック18.0mm)は
27.5mmぐらいの隙間があるわけでその中に縮小光学系を挟み込める
Kマウント→Kマウントじゃその隙間がないからどうやっても無理
ミラーアップさせてバックフォーカス稼ぐとしてもレンズの後ろに装着する仕組みも作れないし
どうにもならん
Kマウントが無理な構造なんじゃなくて、マウントを変えずに縮小光学系挟むのが無理
例えばフルサイズEマウントレンズをAPS-C Eマウントレンズに縮小するレデューサだって無理

原理を理解すればそのぐらい分かると思うんだけど
興味を持つのはいいことだけど少し自分で勉強ぐらいしてほしい
0143名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/01/22(月) 21:39:13.40ID:ubXs1feU0
めっちゃ早口で言ってそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況