X



SONY α33/55
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/11/19(日) 18:47:18.42

SONY α33/55の避難所
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0251名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/25(火) 18:56:39.25
フル充電の電池入れても起動しなくなりました。スイッチONにして、うんともすんとも云わない。
どっかに、リセットスイッチとかありましたっけ? 修理に持って行くと2〜3万取られそう。
0252名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/25(火) 22:24:26.83
>>251
シャッターユニット?
0254名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/09/26(水) 06:42:04.58
若干状況変わりました。電池を入れた時点で、カシャッと音がして、背面の赤色LEDが点灯しっぱなし。
電子ファインダは真っ黒ですが、LEDは点灯している感じ。
0255248
垢版 |
2018/09/26(水) 19:20:47.96
遅まきながら3年ぶりにシャッターをきりました。
3年間使用してなかったα55の動作テストした。
α55のファインダーを覗いても、ピントが合わないのにシャッターはきれてプレビュー見ても
ピント合ってる。
おかしいなと思いつつ、100円の老眼鏡かけてファインダー覗いたらピントあってた。
ピントがあって無かったのは、自分の目だったというお粗末なお話…
0260名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 20:10:22.24
ほー、こんなのあったのか
シャッターってまだ修理可能なのかな?そろそろ販売終了してからX年じゃない?
0261名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/17(水) 20:25:30.55
>>259 ありがとう。便利やね。
まだ13994回やったわ。
少ないな。翻訳したら下の数字がシャッター回数みたいやね。
このファイルに加えられた露出
4012
このファイルまでのシャッター操作
13994
0263257
垢版 |
2018/10/18(木) 22:26:26.94
>>262
修理は24000円ほどでした
シャッターの寿命は私ひとりをサンプルにしてもあまり意味がない気がします
発売から時間が経っていますし、壊れるまで使い倒すのがよろしいのでは

ちなみに修理前のデータ
Exposures made up to this file
125407
Shutter actuations up to this file
195076
0264262
垢版 |
2018/10/19(金) 05:55:59.01
>>263
どうもありがとうです
修理、やっぱり割りとお値段張るのね
まぁ、自分も壊れるまで使うつもりです
でも、結構シャッター持ったものですねぇ
数万回でダメになるなんて話し聞かされてたので驚きましたよ
0265名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 07:48:53.24
Eマウント系ボディってシャッターが物理的にカシャンカシャンしないんだっけ?
耐久性向上、トラブルフリーなんだろうか
0266名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/19(金) 12:02:28.92
電子先幕シャッターなだけじゃなかったけ?
オンオフ設定はできるみたいだけど
Aマウント機もα57/65/77/99から搭載されてたはず
0267名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/22(月) 01:53:22.61
α33に続き
α55までも死んだ・・・
普通に撮ってたところに
「バサッ」というシャッターのゆっくりした音
これ・・・33の死亡時の音・・・そして55も死亡確認_| ̄|○
正常のシャッター音はもっと軽快に少し高めの音だから
すぐに違いが分かった
今、金が無い
同様のカメラをすぐ買うなんて出来ない
泣ける・・・SONYカメラ弱い?
0270名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/22(月) 14:50:53.65
55の中古買い直すんなら65以上に行っとけ
意外に65はいいぞ
電池デカイし、24M画素だし、10コマ/秒連写はなかなか役に立つ
ただし2秒程度しかバッファの余裕がないが
行けるんならもちろん77-2だろうがな
ただあれはやけにデカイw
0271名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/22(月) 21:52:42.46
α6000だったら、電池互換性があるね。手持ちレンズにもよるけど、マウントアダプターも買って、移行するのが吉。
0272名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 02:11:39.92
・小さい
・バリアン
これが当てはまるのがミラーレスではないと33/55しかなかったはず
なので次はまずまた55の中古を買って
予算が出来たらさすがにもうミラーレスに移動しようと思ってる
ミラーレスの方は新品で!
それとミラーレスは一眼とか別の旧式レンズもアダプターで使いたいから
そうなるとソニー縛りが無くなるなあと思ったり・・・
銀塩ミノルタ時代からの流れが変わるか?
0274名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 07:48:36.25
α6000系はともかく
α7系のあのゴテゴテの外観がどうもね、、
おかげでフルサイズ機買う気が萎える
0276名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/23(火) 22:39:12.99
つか現行のフルサイズ・ミラーレスがどいつもこいつもブサい件。
α9の全体をもちっと角を丸めて、銀塩のα-9ぽくすればなぁ。
0278名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/24(水) 18:37:28.34
なんか新しいの出るんだって?
eマウントだがα7シリーズとは別で
aps-cで20コマ/sで高速連写機らしいとか
0282名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/25(木) 07:39:21.70
あー俺好きなタイプの外観だわ。カクカクした一眼やミラーレスがもっと増えて欲しい
NEX-7なんかも好きだったよ
0283名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/25(木) 10:26:58.76
取ってつけたデッパり削れよ
0288名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/29(月) 19:03:39.72
Eマウントのカメラ
レンズに16-105mmみたいなのないんだな
18mmからばっかりで
ちょっと物足りないな
0289名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/30(火) 18:01:39.38
>>287
唐突にミノのα9xi思い出した
滑らか路線行ってオバケっぽくなったやつ
近未来感はあった
0290名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/30(火) 18:08:43.19
連投スマンが
カクカクのやつはNikonのやつはまだセンスいい気はする
0292名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/30(火) 23:28:53.23
99(初代)はちょっと9xiっぽい感じはあるな。
99IIは小型化して77に近づいた分、707や銀塩7っぽい。

>>290
キヤノンRはKissMの親玉に見えてしまうのがイマイチかなー。
ペンタ部(EVF部)を1D系みたいになだらかにするだけでも、
だいぶ印象が良くなるような気がするんだけど。
ニコンZは全体的には良いんだけど、唯一、ペンタ部(EVF部)の
"Nikon"ロゴが正面から見てまっすぐで無いのがなんかイヤ。
0293名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/30(火) 23:56:08.45
ペンタのとこが変に目立って高さあるのは俺も引くな
1Dは、あれもちょいと引くが、
もうモンスターが来たなって感じで認めざるを得ない風貌
0295名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/31(水) 19:29:51.23
キヤノンはT90以降の高級機は概ねゴリラっぽいな。
これがライカR9とかまで逝っちゃうと最早ジャミラだがw
あ、でも銀塩R〜Aシリーズあたりはメカゴジラっぽいかも。
0298名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/01(木) 00:51:08.09
キャノン、確かにゴリラ頭っぽいな
オバケっぽく見えるのはそのせいか・・・
使ったことないんで傍観してる限り発色よさげで憧れるが
ボタンの配置とかがどうもしっくり来なくて敬遠してしまう
0302名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/02(金) 21:43:13.84
33/55のシャッター壊れって持病みたいだね
ネットぐぐると同じ症例が幾つも出てくる
そして修理以外に手は無いようだし
中古を買うなら1回壊れて修理に出してる物の方がいいなww
0304名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/03(土) 06:56:26.80
>>301
名前が名前だけに、色々と期待してしまうよな。
NEX-7、デザインは良かったから、
あの路線を突き詰めてくれてもいいな。
α6000系はα7と同じでソニーらしからぬ無骨過ぎな外観がorz
0305名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/04(日) 01:29:28.04
わかるわーα7000
ミノ時代の初代はインパクトはでかかった
つづいて出た7700iも
実は10年ほど前まで、8700iと並んでフィルム写真で現役だったw
0306名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/04(日) 01:39:41.36
連投スマソだが、俺はα6000シリーズは許容できるかなぁ
コンパクトと性能と、なかなか折り合わせられたと思うし
ただ7シリーズはアカンなw
もう少しどうにかなったろと、手に取るたびに思う
0307名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/04(日) 11:35:20.88
>>305
おれも8700i持ってるよ。
いまはα55とα7iiiを使い分け
0309名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/05(月) 00:28:46.62
流れブタ切りで悪いが
今後のカメラってセンサー35mmオーバーとかもありそうじゃね?
超ハイエンドクラスとかで
そのたびにレンズから一式買いなおしさせる
0310名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/05(月) 11:33:13.51
>>309
このスレに書き込んだ理由を教えてください
0316名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/11(日) 12:39:30.97
変態ってなんなの?カメラをオカズにヌいたりするとかするの?
0317名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/11(日) 12:44:16.60
>309
すでにあるだろ。
0318名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/11(日) 14:25:00.09
Canonは盗撮犯が多いイメージ。
0323名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 09:27:52.85
こんなスレあったんだw
33ではいろいろと酷い目にあって直ぐ売却したけど55は今でも名機だと思うわ。
0324名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 12:42:23.58
33と55では連写スピード以外に何が違うの?
0325名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/28(水) 15:36:14.75
肝心な素子が違うので高感度画質がダンチ
熱耐性も33よりは良くて多少長く保つ(57 58 ならそもそも熱停止しないがw)
0326名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/01(土) 18:40:10.30
俺はα6500を使ってるが、センサーにすぐにゴミが着くもんだからレンズ交換はほぼしなくなった。
知り合いが使っているα7IIは傘も差さないような小雨程度で浸水して壊れてしまった。
熱暴走も怖い。
0327名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/01(土) 20:55:45.51
>>326
誤爆?
0330名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/09(日) 20:25:53.42
α55の修理に5万とか掛かると言われて、修理する踏ん切りが付かない俺。
基板を交換する必要があるとか。
とほほ。
0335名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/10(月) 18:31:04.23
65ってAマウントだったっけ?
0336名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 01:35:22.05
★★★★撮り鉄の決まり★★★★

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影の基本四大原則となります。

▲◎□★○◇◆▲◎▼●□◆☆◎□△■◆□◎▽△■●★○◇◎★○◆□▲☆■○▽◆◎■○▼☆△◇★
0338名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/11(火) 06:47:13.44
>>335
αの2桁系(SLT-)はAマウントのトランスルーセント・ミラー。
つttps://www.sony.jp/ichigan/products/SLT-A65V/spec.html
もしやα6500と混同してないかい?
0340名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/13(木) 16:38:43.05
55一個しかないダイヤルが壊れてオートでしか使えなくなった。絞り優先とかにすると勝手に最大絞りになる。これなんとか自分で直せんかな
0342名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/13(木) 17:44:55.65
そういえば、絞りモードなら裏の丸型のボタンでコントロールできるけど
シャッター速度いじるのはできないな
0344名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/13(木) 22:13:19.81
グリップに付いてるダイヤルのことじゃない?
「写ルンです」で言うと巻き上げギアの位置に相当するアレ。
0345名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/13(木) 23:44:34.94
>>341
ネットで検索すると他にも壊れた人いて、2万近く修理代かかっていた。基盤交換とのこと
俺のα55全然ダメでほったらかしていて電池も切れてた
から、一度全部初期化したら、ちょっとの間なおった
んだけど、やっぱりダメだった。一応ダイヤルを下向
きに押し付けるように回すとうまく行くときがあるけ
ど、いきなり数字が変わったりするから根本的には、
なおらんかった。基盤交換てことは、ダイヤル部の端
子のところの接点?か何かが壊れてるのかな
0346342
垢版 |
2018/12/14(金) 11:38:08.71
>>343
露出補正と勘違いしたゴメソ
0347名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/14(金) 12:41:41.38
>>345
俺のもそれ
ダイヤルを下向きにおさえる感じで回すと
いくらか設定値いじれる感じ
けど、きっちり合わすのが難しくて
もうPモードか連写優先モード専用機にしてるよ
0348名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/15(土) 15:56:56.33
>>344
流れに関係ないが
よくよく写ルンですってすごい発明だよな
あれのおかげで
スマホなかったあの時代
どれだけの人が恩恵にあずかれたか
0349名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/16(日) 10:19:34.18
そういう「ユニバーサルな安いカメラ」って、
いつの時代にもそれなりにあったんだろうけど、
それらの集大成という感じですね「写ルンです」。
ある意味、フィルム屋ならではの発想。

カメラごと店に渡して現像済みフィルムと写真が戻ってくるっていうのは、
ブローニー判のオリジンになったコダックのボックスカメラ"No.1ブローニー"の
システム(こちらはフィルムを詰め直した本体も戻ってくる)のアップデートですね。
その点ではコダックは流石に偉大だった(過去形)と言うべきか。

ボックスカメラ、豆カメラ、16mmカメラ、フジペットあたりが「お手軽カメラ」のハシリ?
後にベスト判、ラピッドシステム、110、ディスクフィルム、APSと色々出ましたが、
デジタルになってからもカメラ付き携帯が普及するまでの僅かな期間に、
トイデジタルカメラとも言うような低画素(10〜100万画素未満)、モニタ無し、
電源offで消えてしまうフラッシュメモリという無い無い尽くしの3点セットな格安デジカメがあって、
今でもクレーンゲームの景品とかトイカメラ分野で見かけますね。
そのあたりは全てスマホに吸収されてしまったようなものですが。
0350名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/16(日) 10:37:41.58
最近Xperia Z4を中古で手に入れたんだけど、周回遅れでショックを受けたわ
シャッター専用のボタンもあって半押しもできるし、そこそこ撮れてしまうんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況