X



ミラーレス一眼の弊害を真面目に考察するスレ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/11(日) 12:28:15.17ID:k2zhuVxE0
小型・軽量・安価で身体にも財布にも優しく、
フランジバックの短さゆえに広角レンズの設計も容易など、
メリットばかりのミラーレスだが当然弊害もある。
ここはミラーレス特有の弊害について考察するスレです。
0851名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/22(木) 21:07:58.95ID:fEvQbMZP0
ん〜
EVFは液晶に写った絵を複写するんだから、コピーだよねw
OVFは素通しのリアルを自分の思い描いた像に変換する行為だから芸術。
EVFは液晶に映された偽造された画像をもリアルと勘違いしてコピーしちゃったりするんでしょ?
それってw
0852名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/22(木) 21:11:21.56ID:fEvQbMZP0
ちなみにEVFはって、コンデジの背面液晶が昼間だと見えないからファインダー形状を無理やり作って押し込んだんだよね。
つまりEVFはってコンデジの進化系なんだよね。
それがレンズ交換できるようになったってだけで、そもそもOVFなカメラとは生まれも育ちも違うだよ。
OVF機はフィルムをセンサーに変えただけだから、生まれも育ちも一眼レフなわけだ。
0853名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/22(木) 21:20:56.21ID:RcAdc68M0
ジジイは慣れ親しんだ技術に依存してしまうからな
俺もジジイだからわかるよ
0854名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/22(木) 21:30:20.05ID:HbfBCqML0
ファインダーを芸術として鑑賞する趣味は無い
ファインダーを観て撮影の諸設定を行う事はしばしばあるが

まあ、世の中ヘンな趣味の人って居るからなぁ
0855名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/22(木) 21:34:04.89ID:HbfBCqML0
ていうか、今の一眼レフのファインダーなんて観て楽しいのか?
フレネルはギザってるしボケはうざいし歪曲はあるわ色は転んでるわ
碌なもんじゃないと思いながらも、しょうがなく我慢して使っているんだがなぁ
0856名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/22(木) 21:42:12.26ID:zr13pqxt0
EVFは何十年も前からビデオカメラ用に存在してるが、コンシューマー機のそれはサイズとコストの関係からか、EVF信者が言うほど進化してる訳でもない。
おそらくこれからも大したブレイクスルーもなく少しずつ改良が進むと予想する。
OVFにもEVFにもそれぞれのメリット・デメリットがあるが、今後もどちらかが一方的に撮影に有利なんて状況にはならないだろう。
なので好きなの使えばよし。

一眼レフが少数派になってミラーレス全盛の時代が来る可能性を盛んに叫ぶ声も多いが、
スマホがさらに高性能化したらミラーレスが伸び悩む時代とかも来るかもしれん。
一眼レフにEVFを搭載したものが出るかもしれん。嗜好品としてか実用品としてかはわからんけど、OVF機は一定量の販売を保ちそうな気もする。
0857名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/22(木) 21:54:58.98ID:GD3eqNTF0
一眼か二眼かってのは撮像用と確認用(ファインダー用)が共用か分離かっていう区分だからレンジファインダーやコンパクトは二眼扱い。
0859名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/22(木) 22:13:40.45ID:zr13pqxt0
液晶の輝度を調整すりゃいいじゃん
もしくは液晶につけられるルーペやフードがあってだな
0860名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/22(木) 22:18:10.16ID:6xzinR4K0
そうそうLVも全状況対応

レンズ交換式レフ機だとレンズ性能がファインダー越しに直に見通せるんだけど
EVF機だと補正画像を見せられているからどれだけレンズでボラれているかみんな知らずによくやるよ〜
┐(´д`)┌ヤレヤレって感じ〜

EVFにさえしがみつかなければ応援できるんだけどね〜
と、言ってもオレはバカだからレタッチ講座ぐらいしか役に立てないがw
0862名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/22(木) 22:23:00.74ID:HbfBCqML0
>レフ機だとレンズ性能がファインダー越しに直に見通せる
ムリムリ
お前はロクにファインダー見てないってよくわかるわ
一眼レフのファインダーなんて歪曲収差はバリバリにあるし、へぼいコンデンサーなら色収差も出る

撮影レンズの性能が見える?
バーカ、そんなもん見えるわけねーよ
0863名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/22(木) 22:24:57.88ID:6xzinR4K0
ヲマエは眼科に行って歯根眼球の手続きしてこいよ(#゚Д゚)ゴルァ!!
0864名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/22(木) 22:29:22.34ID:6xzinR4K0
EVF覗きながらストロボ撮影で人物の顔のテカリは計れるのかよ あ?
0865名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/22(木) 22:30:38.87ID:HbfBCqML0
でも、なんで一眼レフのファインダーを絶賛する奴が居るのかがなんとなく分かったわ
一眼レフは撮影レンズの性能を余すところなく目の前に展開する素ン晴らしい装置だと信じこんでいるわけね
まあ、なんつうか、ホントにちゃんと見てる?
0866名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/22(木) 22:35:50.01ID:6xzinR4K0
>見てる?
じゃないだろ?
計れるかって聞いてるんだよお嬢さん
0867名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/22(木) 22:36:54.05ID:Oa4PM3ma0
DSLRが登場するはるか前、αショックの以降から一眼レフのファインダーは
ただの構図確認用の覗き窓になってしまったよね
0868名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/22(木) 22:38:39.62ID:sE2EXOP20
>>851
それ言うとデジタルに変換しちゃダメよ
フィルムでアナログ道を極めなきゃ
0869名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/22(木) 22:45:10.83ID:sE2EXOP20
明るい時はOVF優位
暗い時はEVF優位

ライトに撮影するならEVF優位
ガチならOVFでも差は小さい

動体撮るならOVFが優位
ブラックアウトフリーまでつけばEVFも食い下がってはいる

メーカーで見ればOVFが圧倒的に優位
EVFは本業がカメラ以外のメーカーが強い
0870名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/22(木) 22:45:54.16ID:HbfBCqML0
撮像素子が受光した信号を可視化した像より、クソ粗く妙ちきりんな散乱するスクリーンに映した像を
ドアスコープに毛が生えたようなアイピースを通して覗く方がホンモノに近いってかw
そんな目ン玉で偉そうにカメラについて何か語ってもなぁ
味噌汁で顔洗って出直して来い
0871名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/22(木) 22:45:55.53ID:xBV0hZVG0
>>856
大したブレークスルーも無く少しずつ技術が進歩するっていうのは同意だな。
EVF、AF、バッテリー、その他のミラーレスの弱点がいきなり解消されるとは到底思えない。
この辺りは1960年頃に盛んに唱えられた戦闘機のミサイル万能論と同じ経過を辿ると思う。
ミサイルの進化で遠距離から敵機を一方的に撃墜出来るようになるから、戦闘機同士の格闘戦は発生しないし近距離用の対空機関砲も無用、最終的には戦闘機そのものが不要になるってやつだけど、
現実にはミサイルが予想されていたよりも進化しなかった(命中精度、コスト、運用上の問題など)ので、
格闘戦は発生するし機関砲も必要だという事がわかり、これらの戦法や兵装は未だに現役。
ただし半世紀が経過した現在はミサイルの技術はさすがに当時と比べると大幅に進歩して、
本当にミサイルだけで空を制圧する事が十分可能となり、ミサイル万能論は現実のものとなりつつある事も確かだ。
このミサイルの進化と同じように、
ミラーレスというのは短時間で極端に進化して一気に一眼レフを無用の長物にする事はないが、
ゆっくりと確実に進化して最終的には一眼レフをあらゆる面で超えてくるだろう。
ただそれまでは思ってたよりも時間がかかるだろうな、というのが俺の予想。
0873名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/22(木) 22:47:54.34ID:6xzinR4K0
>>870
ヲマエは剃られたマンコの毛が生えそろってから出直せよ
0874名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/22(木) 22:58:05.58ID:xBV0hZVG0
>>869
なんかスレの内容が全体的にEVFとOVFのどちらが優れているか?って話題になりがちだけど、
そこは実は重要では無いんだよねぇ。
ブラックアウト皆無というのはビデオ撮影している時の液晶画面がまさにそれで、
こういうのは処理速度の問題なんで技術的難易度はそれほど高くないのでは?と思ってる。
ビデオ撮影は結局のところ秒間30枚や60枚という写真を連写しているだけだから。
このベクトルの進化ならムーアの法則のように急速に進化していくだろう。
それよりも動体撮影で必須のAF追従性が像面位相差はかなり弱いという事のほうが問題。
α9で良くなっていたとしても、
逆に言えばα9ほどのコストをかけないと実現出来ないって事でもあり、それならそれで一眼レフの位相差AFは価格面で優位性がある。
性能と価格の両方で一眼レフの位相差AFを凌駕するのはまだまだ先だろうな。
0875名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/22(木) 22:59:05.91ID:p/sFKGZ90
センサーによって画質が変わることには
異論はないよな。
画質に関してセンサー性能は極めて重要。

そんで、デジカメの写真撮影では

光 → レンズ → センサー

という流れで記録される

EVFの場合
光 → レンズ → センサー → EVF

なので、ほぼ撮影結果を見ながら撮ってるのと同じ。

OVFの場合
光 → レンズ → スクリーンマット

センサー通ってない。。。
だから絶対に撮影結果と一致しない・・・

無関係のスクリーンに映して何がうれしいのか?
0876名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/22(木) 23:02:42.44ID:Wp6o+gaE0
保険で4k動画撮っとくプロもいるみたいだし、レフである事による相対的なメリットが無くなっていくのは間違いないしね。
ミラーレス、若しくはミラーアップじゃなかったら撮れなかっただろう写真は確実に増えてるし。
時間が掛かるのは間違いないけど、ここでやいのやいの言ってても結局はメーカー次第。 カメラは本体だけではなくシステムで良し悪し決まるし。
言えるのはトドメを刺すであろうメーカーはニコンとキャノン。
0877名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/22(木) 23:07:23.43ID:6xzinR4K0
本当に馬鹿ばっかりだね
歯根眼球ワード入れておいてよかったぞ
暗いところはEVFで幻惑されて続けているからEVF以外見えねーんだよ
EVFで赤道儀なしでアンドロメダ銀河捕まえてから言えよ
0878名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/22(木) 23:16:09.68ID:oy/VB8La0
>>874
>ビデオ撮影は結局のところ秒間30枚や60枚という写真を連写しているだけだから。
>このベクトルの進化ならムーアの法則のように急速に進化していくだろう。

急速には変化しない理由があり、メモリーの速度がここ数年、それ以前の速度より
あまり進化していないこと。
ここ最近、メモリーは頭打ちの感がある。
MP4圧縮の4Kフォトで、100Mbpsだが、RAWで60連写したら1000Mbpsとかになる。
現在のメモリーの最高速度ではなく安定速度は150〜200Mbps程度だったはずで、
近々1000Mbpsになるのは難しいと思われる。
0879名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/22(木) 23:21:01.07ID:6xzinR4K0
APS-C 換算450mm f/3.5でOVFだったら充分捉えられるぞ
オマエラよっぽど撮影向きじゃないんだな
0882名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/22(木) 23:39:28.93ID:6xzinR4K0
貧乏人が貧乏を引き寄せる
カメラメーカー推奨の引寄せの法則かよ
0883名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/22(木) 23:44:04.88ID:xBV0hZVG0
>>878
いや、そういう事を言っているんじゃなくてだな。
EVFやLVでビデオ撮影している時はブラックアウトや遅延が問題になる事はぼぼ無いから、
スチル撮影でもそうなっていくのはそれほど遠い未来の話じゃないだろう、って事な。
0884名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/22(木) 23:44:47.41ID:6xzinR4K0
LVで見える星と長時間露光させないと写らない星とがある
0885名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/22(木) 23:49:14.15ID:xBV0hZVG0
まあスチル撮影の場合は主にメカシャッターなんでそれほど簡単な話でもないかな…
0886名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/22(木) 23:55:43.53ID:6xzinR4K0
知ってる知ってる
見えるものを見えませんと嘘ついて大げさな赤道儀売りつけるオレオレ詐欺だろ
つまりは送り人か
0888名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 00:01:46.72ID:7MG08xfm0
>>885
CMOSでグローバルシャッターが実現できればある程度はそうなるんじゃない
もしくは最近のハイエンドミラーレスみたいにコンニャク現象に目をつむって高速連写するか
0889名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 00:03:39.81ID:aTqakMTf0
>>874
歩留まりでいくとD5が最強だろうけど
無駄撃ちが許されるならα9は既に及第点
価格面でミラーレスが高いのは新製品だからであって
ミラーレスだからではないよ。

キャノンニコンがミラーレスに傾倒せず、
一眼レフで戦い続ければ一眼レフは続くけど、
フルサイズミラーレスを始めたら
もう終わりの始まりだ
0890名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 00:06:49.08ID:7MG08xfm0
アンドロメダはEVFや背面液晶で導入すんのは難しいな
空のシミみたいにしか見えないくらい淡いからだと思うが。
以前600mmの天体望遠鏡で撮った時は、まず双眼鏡で探してから、光学ファインダーで導入したわ
0891名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 00:07:19.49ID:bn0LYl6k0
EVFで幻惑されると眼を慣らせば見えいてるアンドロメダ銀河が肉眼確認できなくなる

これ弊害じゃないのか?
0892名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 00:21:37.80ID:6alUnD1/0
>>887
弊害はあるよ

それでもミラーレスを買わない理由になるほどの
弊害と感じないユーザーが多数派
ゆえにミラーレスのシェアは伸び、逆に一眼レフの
シェアは落ち、今年来年にはミラーレスのシェアが
一眼レフのシェアを抜く

どちらが優れてるかは人それぞれにより違うが、
ミラーレスのシェアが一眼レフを超えるのは
時間の問題

一眼レフが少数派になれば、一眼レフ信者も少しは
静かになるだろう
0893名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 00:22:42.90ID:bn0LYl6k0
そうやって交通に依る殺傷事故でも「見えなかった!」の一言で簡単に済まされる時代は更に深みへと進む...
0894名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 00:22:58.17ID:R3BL/oTv0
>>889
新製品でも一眼レフなら入門機〜中級機程度であればお手軽な価格で買えるし、
型落ちの中古でも十分だったりする。
ミラーレスも入門機〜中級機あたりは一眼レフよりも安かったりするけれども、
現状のそれら機種のAF追従性は一眼レフの型落ちの入門機にも及ばないと言わざるを得ず、
ミラーレスでまともに動体を追えるのがα9しかないのであれば価格面で一眼レフを選ぶ理由は十二分にあるって話だよ。
キスデジは連写速度も遅いしAF測距点も少ない、ダハミラーのファインダーは見辛い、などの欠点だらけだが、
追従性に関してはα6500等よりも全然高いからな。
0895名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 00:28:07.56ID:aTqakMTf0
>>894
そりゃ新しい技術だから仕方ない
α9m2出たらα9は暴落するよ
α7r3出てα7r2がどんだけ値下がったか
価格だけなら時間が解決する
0896名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 00:29:00.63ID:R3BL/oTv0
一眼レフがミラーレスよりも優れている事って動体撮影性能くらいしかなくね?
動体撮らないならもう一眼レフ要らないじゃん

という意見は当然あるだろう。
それは正しいと思うし、俺もそう思ってる。

俺も現状ではほとんどの撮影をミラーレスでやってて、
一眼レフは動体撮影にしか使ってない。
どうしてもOVFを使いたいって人もいるだろうが、もはやそれは好みの問題だな。
0898名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 00:34:25.28ID:bn0LYl6k0
>>764
つまりはそういう時代なんだな
バカは死ななきゃ直らない〜♪
0900名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 00:39:32.97ID:6alUnD1/0
一眼レフ信者がここまで必死に一眼レフの優位性を
語るのはなぜか
それはマウントのシェアが下がると困るからだ

マウントのシェアが下がればレンズの更新頻度が
下がる
ペンタックスKマウント、ソニーAマウントのように
サードパーティもシェアの低いマウントのレンズは
発売しない
シェアの低いマウントはレンズが出ない
レンズが出ないというのはレンズ交換式カメラに
とって致命傷だ
ゆえに一眼レフ信者は必死に一眼レフの素晴らしさを
アピールする

言うまでもなく、ミラーレスにシェアを奪われ
危機感を感じているからだ
一眼レフのシェアは下がり続け、一眼レフ用
レンズの発売更新頻度は今後下がるだろう
どうあがいてもこの傾向からはもう逃れられないよ
0901名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 00:42:13.46ID:R3BL/oTv0
>>895
いや、価格を時間が解決するってそれ一眼レフも同じだから。
0902名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 00:43:41.83ID:bn0LYl6k0
どう逃げたって責任取らされるのは自分だからな
自分で書き込んだことは匿名掲示板だからといって決して逃れられないから心しておくように
0903名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 00:48:03.36ID:6alUnD1/0
タムロン、シグマはまずソニー用のFFミラーレス
向けレンズを出す
すると一眼レフ用レンズの発売更新頻度は下がる

ニコンはZマウントミラーレスを出す
すると一眼レフ用レンズの発売更新頻度は下がる

キヤノンがMでFFミラーレスを始めれば
一眼レフ用レンズの発売更新頻度は下がる

一眼レフ用レンズの発売更新頻度は今後
間違いなく下がる
どんなに一眼レフに優位性があっても、
シェア落ちたらレンズの発売更新頻度は下がる
0904名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 00:50:31.56ID:yUNXS4td0
>>900
むしろ逆。

ミラーレス信者が必死に「ミラーレスだと被写体ブレしない」とか大嘘言って、架空の優位性を唱えてしまうほど
現状は「ミラーレスの立場が苦しい」というのが真実では?
0906名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 00:53:47.87ID:7MG08xfm0
一眼ユーザーはレフ機を捨ててミラーレスに乗り換えるのが当たり前みたいに語られてるのに違和感。
自分も含めて二台目や三台目にミラーレスを買う人もいる訳で。

ミラーレス発展期だから、買い替え需要だけでなく買い増し需要も増えてるだろうし、一巡したら今の高価格高付加価値路線のミラーレスをそうそう何度も買い替えしなあと思うんだがなぁ

未来永劫、一直線にミラーレスだけが売れ続けていくって安直すぎだろ。妄想としか思えないわ
でなきゃD850があんなに売れたりしないと思うし。
価格.comのランキングみてると、あんだけ鳴り物入りだったα9は既にかなり下の方だけど、5D4とか未だに上位争いしてるぜ
0907名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 01:05:47.60ID:6alUnD1/0
ミラーレスのシェアが伸びてるのは、ovfとevfの
違いも分からないような初心者
もしくはevfに不満を感じるような使い方を
しないユーザー
そんなユーザーがミラーレス買ってるわけ
んでそれが今は多数派なの
この傾向をひっくり返すような変化が
一眼レフに生まれることはないだろう

一眼レフの優位性をアピールしても、
ミラーレスの弊害をアピールしても
意味がないんだよ
そんなこと気にしない人間が多数派だからだ
だから一眼レフはシェアを落としてるわけだ

シェア落ちたらレンズ交換式カメラは
終わりなんだよ
優れてる優れてないは問題じゃないの
0908名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 01:07:49.95ID:bn0LYl6k0
オレラがガキの頃は眼鏡使用者が1クラスに多くて2〜3人
今は1クラス何人平均?
生まれてくる子どもたちは親の勝手な都合で眼鏡使用者に義務付けられる
メガネを掛けて将来のオリンピック選手を目指すんだ
いや、パラリンピックに統合されるんか
0909名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 01:09:39.81ID:9VyMeleO0
a9は、ミラーレスは、というよりはシステムに対する充実度とか信頼性とかブランド価値とかあるから
まあ…デカいカメラはレフ機の方がカッコ良いとは俺も思う
0910名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 01:14:46.12ID:yUNXS4td0
>>905
低価格モデルの存在が「見かけのシェア」を多めに見せても、

正味
「レンズが売れるプラットフォームかどうか?」
という点で、
ボディ台数の割にろくにレンズが売れなければ、別にミラーレス用レンズに注力する動機にはならないけどなw
0911名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 01:16:11.71ID:7MG08xfm0
>>907
今のシェアはまだ拮抗してなかったっけ
OVF派ってそんな少数派なのかしら
その辺は推測でしかないんだよね

実際のところ、富士山に風景撮りに行ったり、戦闘機撮りに基地に行ったりしても圧倒的にキヤノンニコンが多いんだよな
ミラーレスはほとんど見かけない
0912名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 01:25:03.43ID:6alUnD1/0
>>910
低価格モデルで「見かけのシェア」
稼いでんのはキヤノンの一眼レフだよ?

>>911
今拮抗
今年来年にミラーレスが抜く

富士山、戦闘機、オリンピック
そんな利用シーンばかりアピールするから
一眼レフは売れなくなるの
休日、一般人は戦闘機撮らず子供や彼女撮るの
休日、一般人はオリンピック撮らず走り回る
子供や彼女撮るの
子供や彼女くらいミラーレスでも撮れるの
だから一眼レフのシェアは下がるの
分かるかな?
0913名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 01:58:02.35ID:9VyMeleO0
初心者でカメラ使わなくなるのって思ったように撮れないから、ってのが多分にある。
露出がわかってないのよ。SSと絞りの関係、というレベルではなく、写真の明るさを変えるという発想がそもそもない。
これはカメラが趣味になるかどうかの瀬戸際だと思う

あんたらにとって必要かどうか、ではなく多くの人に恩恵があるなら、それは優れた道具と言えるのではないか

知らない人を見下して貶めるより知って理解させることの方が遥かに有益なのは自明の理だろう
0914名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 02:07:53.46ID:yUNXS4td0
>>912
だから結局「レンズを買う客層かどうか」が問題。

確か、Steve JobsがApple再建のためにカムバックした頃に「Macのシェアは5%」しかなかったが、
その時AdobeのPhotoshopの売上はMac版とWin版が50:50くらいだったとか。

仮に、一眼レフのシェアが5%になっても、レンズの売上の半数を一眼レフ向け占めていたら、
プラットフォームとして軽視される事は無い。
0915名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 02:09:30.69ID:CSQ6sXpn0
ミラーレスは初心者に適している
慣れた撮影だと一眼レフの方が扱いやすい

シェアどうこうでミラーレスが主流になり扱いやすい一眼レフが無くなるならそれはミラーレスの弊害だね
0916名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 02:28:10.48ID:bn0LYl6k0
大事な話だから何度も言うが
撮っても良いぞという人に対して
大体1発目の表情がいいんだよ
だからOVFもEVFも関係なくISOオートで
絞り優先で開けるか絞るかでノーファインダー
顔認識AFで1発で決められなければ
口伝ての名機は誕生しないと思っていいぞ
0917名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 02:29:25.00ID:6alUnD1/0
>>914
昔マックがDTPで使われてたのは
フォントの問題だろ?
今はwindowsでもフォントあるじゃなかったか?
「マックじゃなきゃダメな理由は減った」
「一眼レフじゃなきゃダメな理由は減った」
同じことだよ

「ミラーレス買う奴は交換レンズ買わない傾向」
があるならシグマタムロンはミラーレスに
参入なんかしないだろう
サードパーティの彼らがどれほどシビアに
調査考察して決定してるかお前に想像つくのか?

>>915
心配するな
一眼レフはなくなりはしない
レンジファインダーのライカもひっそり
残ってるし、フイルムだってひっそり残ってる
一眼レフだってひっそりと残るよ
0918名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 02:35:47.57ID:bn0LYl6k0
写真が判ってないな(w
0919名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 03:16:06.90ID:aTqakMTf0
>>901
一眼レフとミラーレスの値段の下がりようは違うぞ
ミラーレスは進歩の速度が早いから
新型出たら即落ちるが
進化速度が緩やかな一眼レフはゆったりとしてる
0920名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 03:32:07.48ID:c1JEZe3L0
同じ値段帯で比べた時、切磋琢磨してきたニコキャノの一眼レフに比べてミラーレス勢はコスパが悪いにつきる。
レンズは高いし豆センサーも混じってるし。
0922名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 06:01:07.95ID:rCa6HyAD0
>>920
そして相変わらず重いカメラ振り回してなくてもいいようなミラーをパタパタさせることに満足するんだね
おめでとう
0923名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 06:33:58.17ID:Dy/7u28I0
>>917
横からだけどお前本当に頭が悪そう。
未だにMacのシェアは5〜10%程度しかないし、
iOSのシェアもMacほど低くないけど20%に満たないくらいしかない。
お前が言うようにMacでなければならない理由だってもはやない。
にも関わらずMac向けやiOS向けのソフトが用意されているのは何故だと思ってるの?
あらゆる写真系のソフトウェアがわざわざMac用も存在する理由がわからないの?
MacやiOS使っている人間がこの手のソフトを使用する比率が高いって事だよ。

そもそもミラーレスのシェアが伸びてるのは初心者が買ってるからとかそれが多数派とかお前が言ってるじゃん。
ミラーレスと一眼レフの違いもわからんような大してカメラにこだわりのない連中がレンズだけは買いまくるってか?
頭悪すぎる予測だね。
馬鹿すぎて屁が出るわ。
0924名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 07:00:39.51ID:6alUnD1/0
>>923
横からでもいいけどさ、よく読んでね
今ミラーレス買ってるのは初心者と、evfで
不満が出ないような使い方をしてる層

「ミラーレス使う奴はレンズ買わない」が
正しいなら、シグマタムロンはミラーレス用
FFレンズに参入しねーよ
ニコンはZマウントなんてやらねーよ
馬鹿馬鹿言ってないで現実見なよ
0925名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 07:10:17.01ID:eC4AUFKB0
>>841
>フレーミングが丁度「視野率100%」の枠で確認できる程度のメリットしかない

ワシもそう思う。

あとは暗いところでブーストしてくれるくらいか。
0926名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 07:38:43.85ID:Dy/7u28I0
>>924
シグマやタムロンが参入したからミラーレスの交換レンズは売れるんだーやったーって短絡的過ぎて草。
大体一眼レフでも販売台数の大半を稼いでいるのは初心者用であって、
この層のユーザーはキットレンズや便利ズームくらいしか買わない。
高価な交換レンズはマニア相手にしか売れてないし、シェアで言うなら最初からゴミみたいなものだ。
お前はシェアが下がったら価値が下がるってしつこいが、
シェアと価値が必ず比例すると本気で考えてるの?
シェアはボロ負けのMacやiOSがPC市場やスマホ市場の利益の大半を独占している事についてはどう解釈してるの?
0927名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 07:58:42.38ID:AJ+hh1tN0
シェアと価値の比例の話、全くその通りだな

ハイエンド機の5D4やD850が売れ筋トップ争いって話の否定に、初心者入門者がみんなミラーレスだって話はなんかズレてるしな
0928名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 08:10:20.52ID:6alUnD1/0
>>926
オイオイ
その質問本気でしてるのか?
mac、iPhone、ライカ、ロレックス
これらはシェアが少なくても高価格を維持してる
一眼レフだってシェアが下がっても高価格を
維持するんじゃないかって?
アホを抜かせよw

アップルやライカのビジネスと、キヤノンや
ニコンのビジネスを同列で扱うなよ
0929名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 08:27:49.04ID:cKAZsV3c0
結論

写真を重視する人
→ ミラーレス

ミラーをパタパタさせたい人
→ 一眼レフ
0930名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 08:41:42.43ID:Dy/7u28I0
>>928
同列に扱えないのは一般人が手を出す普及モデルであって、
オタクや富裕層しか買わない価格帯の製品は最初からシェアなんかとは全く関係が無い。
この点はお前が挙げたブランド品と全く同じだよ。

お前まだ本気でシェアと価格が密接に関係してると思ってるの?
シネマ用のカメラやレンズはそれこそ本当にゴミのようなシェアしかない。
ザハトラーのような動画専用三脚もな。
シェアが低ければ価格が暴落するってなら、
なんでこれらの機材の値段は下がらないの?
お前の謎理論では価格は需要と供給じゃなくてシェアで決まるらしいけど
シェア低くても値段の高いシネマ用カメラはどう説明するの?
0931名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 08:54:58.99ID:6alUnD1/0
>>930
だからさ、本気でその質問してんの?
一眼レフとザハトラーが同列だと?
一眼レフとシネマ用レンズが同列だと?
一眼レフとiPhoneが同列だと?
同じロジックで語れると?

一眼レフをなんだと思ってんだ?
0933名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 09:07:41.46ID:Dy/7u28I0
>>931
お前本物の馬鹿っぽいから三脚で例えてやろう。
ISが進化しました、高感度耐性も上がりました、
三脚なんてもはや必要ないですね、三脚を使う人のほうが少数派になりましたね、
となるとどういう三脚が売れなくなると思う?
ジッツォを買うような層のユーザーがISや高感度性能向上でジッツォを買わなくなると思うか?
ジッツォが売れなくなって価格が暴落すると思うか?

シェアが価格を決めるというガバガバ理論で説明しろよ。
0934名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 09:19:12.55ID:1XDkqXIG0
とうとう需給バランスや市場占有率の話になったか
暇なんだね、羨ましい
0935名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 09:31:14.82ID:Dy/7u28I0
市場占有率が低下したら即価格が暴落などというガバガバ理論を繰り返すアホに言ってくれ
0936名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 09:48:09.08ID:EaC8/uRp0
>>930, 933
俺は931じゃないけど、実際映画用の機材やレンズはこの先価格が下がると思うよ。
今までは狭いマーケットの中でのシェアを考えてればよかったので高値維持できてただけだから。
今は安価なスチル用機材も含めたマーケットでのシェアを考慮せざるを得なくなっているのが現状。
結果として例えばライカは高価なマウント用レンズに加えてMレンズベースのシネレンズを低価格で販売しはじめてた(一般人には高価だけどね)。

高価なフラッグシップ一眼レフも同様で、今までD1桁じゃないと撮れない写真がミラーレスで撮れるようになればそれを含めた機材の中でシェアを確保しないとジリ貧だ。
0937名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 09:50:16.44ID:EaC8/uRp0
あ、ごめん。「高価なマウント用レンズ」は「高価なCマウント用レンズ」の間違いね。
0938名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 09:50:31.18ID:6alUnD1/0
>>932
キヤノンもオリンパスも投げ売りで
シェア取りに行くのはなんでよ?
三脚で例える?
バカはお前だよ
0940名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 10:19:53.53ID:BvQh1z9c0
>>938
投げ売りでシェアを取りに行くのは
弱小はそうしないと何もできないまま死ぬからだよ
シェア取れないと一番儲かるレンズも売れないし
採算取れなくなって株主にも見放されて授業縮小されちゃうだけ

富士フイルムなんかは弱小からスタート、投げ売りしないで信者捕まえてるけどね
ソニーにもGKがついてる
0941名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 10:55:29.07ID:Dy/7u28I0
>>936
価格が下がると一口に言ってもただの下位互換の廉価品と消耗戦をするのと
性能でも同等か上回っていてコストも安いという新製品との競争とでは全然違うよ。
今のミラーレスは単なる廉価品。
一桁機じゃないと撮れない写真がミラーレスでも撮れるようにと簡単に言うが、
そうなるのは随分先の事だよ。
0942名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 10:58:39.28ID:Dy/7u28I0
>>938
もしかしてキヤノンもオリンパスもシェア重視の戦略だから、シェアが下がると致命傷になるに違いない!って考えてるの?
これまた随分短絡的な事だ。
価格が何で決まるか、もう一度冷静に考えたら?
0943名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 12:54:01.54ID:bn0LYl6k0
ミラーをパタッ!だったら判るが
パタパタと表現している時点で
ミラーレスの精度が知れる(w
0945名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 13:14:29.36ID:Tdm8dLSC0
1週間で900もいくんだな
0946名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 13:18:07.57ID:YLIeEfpr0
デジカメ板って機種ごとにスレ分かれてるから言い争う(罵り合う)場が少ないと思うんだよね
何か反論的なのするとスレチだから出てけってなるし
そういう意味じゃこのスレはオアシスなんだよ
part2もよろしく
0948名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 13:48:00.59ID:bn0LYl6k0
カメラメーカーによる消費者浪費戦略の情報操作勝利か(w
0949名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 14:32:19.63ID:q+dvhyjZ0
要するに弊害が本当にあるものであってもそれを自分で選ばなければ良いだけなのだけど
そうれだと自分の持っているレガシー一眼レフスタイルデジカメが売れなくなって
レンズやアクセサリーの新規開発にも阻害が出るので皆にも買わないで欲しいと願ってる爺
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況