X



ミラーレス一眼の弊害を真面目に考察するスレpart2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 22:27:14.60ID:Tdm8dLSC0
本当にミラーレスを所有してると言うんなら
そのミラーレスに望遠レンズをつけてEVFをのぞいた状態でカメラを左右に振ってみろよ
0003名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 22:30:57.69ID:D/KCGoR+0
>>1


カーリングの日本韓国戦で韓国のカメラマン席が映ってたけど、α9に100ー400着けて使ってる人がいたな
0004名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/23(金) 22:39:33.25ID:Tdm8dLSC0
EVFのデメリットは画質(解像度と輝度とFPS)をあげると、加速度的に消費電力やタイムラグ(CPU処理時間)が増えること。
戦闘機ヘルメットのEVFのように、遅延が人間の目に見えないEVFは、コストを無尽蔵に増やせば各社はおそらく今すぐにでも作れるだろう。
しかし、OVFでは10年前から出来ていたことを金と電気を余分に使っていまさら再発明する意味はあるのだろうか。
そもそものミラーレスの先進性やメリットとされていたこと、
レフ機のミラーやプリズムを省略すればコンパクト化と軽量化が可能であるという最初期の宣伝は2018現在も達成できていない。
ソニーアルファとマイクロフォーサーズの現状が一眼レフの優位とミラーレスの失敗を証明している。
0006名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 00:25:41.60ID:fY2y6M1D0
>>4
>OVFでは10年前から出来ていたことを金と電気を余分に使っていまさら再発明する意味はあるのだろうか。

ミラーを無くせる

>レフ機のミラーやプリズムを省略すればコンパクト化と軽量化が可能であるという最初期の宣伝は2018現在も達成できていない。

えっと、ミラーレスは一眼レフよりコンパクトで軽量だけど???

>ソニーアルファとマイクロフォーサーズの現状が一眼レフの優位とミラーレスの失敗を証明している。

と、思いたいのだろうけど、現実は異なる。
一眼レフの優位性は無い。
一眼レフメーカーが、一眼レフを売り続けて、他社に対して優位でいたいだけ。

キヤノン、ニコンがフルサイズミラーレスを出したら、一気に一眼レフは無くなる。
0007名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 00:37:09.61ID:BLMzHf830
軽量化もコンパクト化もしてなくて能力上昇も無いならミラーをなくすことそれ自体が目的なのか
0008名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 00:48:07.47ID:eMswpUTM0
ボッタクリ短フランジバックレンズが大失敗しているのに何も気にならんくらいEVF焼けして視力落ちまくってるんだろ
0009名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 00:53:17.40ID:t21vWmvh0
もっとこうさあ
ミラーレスなら一眼レフに撮れないこんな写真が撮れる!
一眼レフにはできないこんな撮り方ができる!
みたいな夢のある話をしてくれよ〜
0010名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 02:59:52.97ID:7vwNwFsu0
被写界深度確認出来るぞ
一眼レフのすかすかファインダーじゃ難しいだろ?
F2.8スクリーンだとそこそこだけど
0011名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 03:07:33.66ID:BLMzHf830
ミラーレスで被写界深度の確認を本当にやってる?
ほんとうに?
0012名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 03:17:29.53ID:PSMXpWAV0
「ミラーレスは一眼レフより小型化できる」とか言っても、撮像センサーのサイズが大きいと相応に大きいレンズ
が必要になるから、システム全体としては大して小型にはならない。

だから「フルサイズミラーレス」の目指す方向性は、単に部品削減の低コスト化で低価格路線を行くしかない。

ミラーレスが小型軽量を本気で目指すには、撮像センサーが小さめでなければ成立しない。さらに動画撮影機能を
重視するなら尚のこと被写界深度が狭くなり過ぎないようにセンサー小さめが良い。それを念頭に最適なバランス
のサイズを考えると「1型センサー」は絶妙に丁度良い。

小型軽量で高機能高性能な先進的ミラーレスを追求するなら、設計的にはNikon1が最も理に適ってる。ただ販売的
に振るわないせいで、Nikon1はポテンシャルの高さに見合わない不遇な扱いをされがちなところが惜しまれる。
0015名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 07:57:23.10ID:N/3o5PYr0
428と64はスポーツ撮影の基本だから、この2本がラインナップされてないと話にならん
できれば54と856もあったほうがいい
200-400mm f4もあればなお良い
キヤノンとニコンがこの分野で不動の地位を築いているのは超望遠レンズの存在も大きい
FEレンズで超望遠が充実すれば第3の勢力になるのは時間の問題だ
0020名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 10:24:27.23ID:Ju6myJfi0
EF16-35mm F2.8L III USM      790g 299,000円
EF24-70mm F2.8L II USM       805g 230,000円
EF70-200mm F2.8L IS II USM   1,490g 300,000円
                  3,085g 829,000円

EF16-35mm F4L IS USM        615g 154,000円
EF24-70mm F4L IS USM        600g 149,000円
EF70-200mm F4L IS USM       760g 158,000円
                  1,975g 461,000円

NIKKOR 17-35mm f/2.8D IF-ED       745g 250,000円
NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED         900g 267,500円
NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR    1,430g 332,500円
                      3,075g 850,000円

NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR       680g 160,000円
NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR    465g 77,500円
NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR      850g 195,000円
                    1,995g 432,500円

FE 16-35mm F2.8 GM          680g 295,000円
FE 24-70mm F2.8 GM          886g 278,000円
FE 70-200mm F2.8 GM OSS      1,480g 330,000円
                   3,046g 903,000円

FE 16-35mm F4 ZA OSS         518g 158,000円
FE 24-70mm F4 ZA OSS         426g 126,000円
FE 70-200mm F4 G OSS         840g 158,000円
                   1,784g 442,000円
0021名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 10:25:10.62ID:Ju6myJfi0
ちょっと調べてみたけど大三元の場合は総重量がほぼ一緒だな。
小三元の場合に単焦点の標準レンズ一本分くらいの差が出る程度だ。
巷でよく言われているようにミラーレスにしたからといっても劇的に軽量化出来るわけじゃない。
価格もほぼ同等。
一眼レフである必要は無いけど、この程度の差しか出ないのであればミラーレスである必要も無いな。
0022名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 10:32:46.39ID:UnbgILK70
>>4
センサーを通した後の映像を確認できることに
重要な価値があるわけだけど・・

これが再発明だと思うなんて、ホント頭悪いのかな・・
0023名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 10:33:45.39ID:7vwNwFsu0
軽くなるのはボディでレンズは変わらないだろう
広角レンズは一眼レフでは出来ない設計が出来るかも知れんが
0024名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 10:57:17.53ID:PSMXpWAV0
>>21
そうそう。
特にフルサイズでは、レンズ含めると「ミラーレスは小型軽量」とか嘘。

ミラーレスで、レンズ含めて真面目に小型軽量と言えるのは「Nikon1」くらい。百歩譲ってMFTはやや小型だけど
MFTの真面目なレンズは結構大きい。


フルサイズミラーレスでは大して小型軽量にはならないから、せいぜい部品削減分の低コスト化で低価格路線に行く
以外には「一眼レフ」に対してのメリットは出せない。
0025名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 10:59:35.61ID:4OHK3Pgx0
>>24
マイクロフォーサーズでも300/4は一眼レフ用とたいして差はない。
ていうかニコンのPF300ミリF4に負けてるw
0026名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 11:05:19.89ID:PSMXpWAV0
>>22
>センサーを通した後の映像を確認できることに
>重要な価値があるわけだけど・・

まず、そんな必要性があるのかどうか?

そして、もし必要なら「一眼レフ」でもライブビューでは「センサーを通した後の映像を確認できる」のに対して、
逆にミラーレスをOVF化する事は出来ない。

基本的にミラーレスは「一眼レフの劣化版」のようなもの。
0027名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 11:18:50.13ID:oMBwh6qs0
ミラーショックがないα99は一眼レフの理想形じゃね
0030名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 11:36:01.42ID:THDvq6be0
α99はトランスルーセントミラーのせいか知らんけど、高感度弱いでしょ
αマウントの未来には不安しか感じないしな

このスレにいる人っていくつかのタイプに分けられるよね
・ニコワンマン
・EVF原理主義者
・レフ機構コスト高原因絶滅論者
・被写体ブレ止めるマン
0031名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 11:54:14.23ID:UnbgILK70
>>26
ミラーレスをOVF化する意味がないんだけど。。

おじいちゃん達は昔から馴染んできた
OVFに何か価値があるとでも思ってるようだけど。。
0032名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 12:26:00.82ID:/A89H5CJ0
>>25
>>24
>マイクロフォーサーズでも300/4は一眼レフ用とたいして差はない。
>ていうかニコンのPF300ミリF4に負けてるw
そりゃ300mmは300mmだからな。mftなんだから600/4と比べてやれよ
0033名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 12:42:51.25ID:VNdma+4S0
センサーサイズの差を無視して比較するんだったらRX10M4の600mmf4が最強だな
ボディ込みで1kg弱だし
0035名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 13:27:50.06ID:0NpKCm9V0
一周回ってキヤノンが理にかなった形してると思えてきた
EOSMは小型化っていうミラーレスの利点を活かせてるし
フルサイズミラーレス出したら一眼レフと大きさ変わらなくなりそうだし
それならフルサイズはまだ一眼レフでいいやみたいな
いまフルサイズミラーレス出しても一眼レフに対しての利点を出しにくいし
0037名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 13:34:50.90ID:15abBaS00
971 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2018/02/23(金) 18:41:12.06 ID:cKAZsV3c0
>>968
え?
ブラックアウトフリーの一眼レフ作れんの??

EOS RTとか知らんのか
0038名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 13:41:12.74ID:PSMXpWAV0
>>33
RX10M4の重量は1kg強あるだろ、一応。
これ一台でスチルもムービーも、広角も望遠も、幅広いシーンでオールマイティに活躍できる優秀なカメラ製品
だと評価できるし、実際「多くの中途半端なミラーレス製品」よりも「こういう製品が一眼レフの立場を脅かす」
と言える存在にはなってる。

センサーサイズが同じNikon1の場合、換算189-810mm/f4.5-5.6レンズを装着したJ5の総質量は800g強であって、
RX10M4よりも2割も軽い。便利カメラとしてパッケージされたRX10M4も悪くはないが、「レンズ交換式」の
Nikon1は尖ったスペックを軽量に実現できるのが強み。ミラーレスたるもの、かくあるべし。
0039名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 13:50:19.86ID:UnbgILK70
世間的には存在してないも同然のニコワン上げが
多いのを見るとやっぱりニコ爺が多いんだな。
頑固なのも分かる。

もう1kg超えの一眼レフボディなんか持つのは
体力的にキツイだろうに。

OVFにしがみつくメーカーは滅びるしかないよ。
イノベーションのジレンマを超えられるかは
ニコン次第だな。
0040名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 13:53:35.30ID:PSMXpWAV0
>>35
いや、ミラーレスではキヤノンは最も中途半端。

センサーサイズが中途半端に大きいせいで、「フルサイズほどの高画質」には及ばない癖に、レンズは真面目に
作るなら「かなり大きめ」になるし無理に小型化すると「画質を犠牲」にする苦しいポジション。

「とにかく小型が良い客層」にも「とにかく高画質なら大きさは問わない客層」にも、どちらにも訴求しない。

どういう訳か、販売成績だけは悪くないから「よくわかってない初心者」の御用達カメラなのかな?
0041名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 13:56:07.98ID:M8gTm3R00
実際、どれくらい製造コストと重量に差があるんだろう?
EVFも良いものを付けようとするとそれなりに高くなるよね多分。
0042名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 14:03:56.31ID:QAEtqIp60
ミラーユニットやプリズムにほとんど性能向上の余地がないのに対して、EVFユニットはまだまだ発展途上だしなー
OVF派だけど、Xシリーズには惹かれるものがある
0044名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 14:12:30.49ID:M8gTm3R00
>>40
>レンズは真面目に 作るなら「かなり大きめ」になるし無理に小型化すると「画質を犠牲」にする苦しいポジション。
いやそれは何処でも同じじゃない?

>「とにかく小型が良い客層」にも「とにかく高画質なら大きさは問わない客層」にも、どちらにも訴求しない。
「とにかく小型が良い客層」ならそもそもミラーレスは買わずにコンパクトなりアクションカムを選択するんでないのかな。

大きさと質のバランスが何処が良いか、ってことだよね。
メジャーなセンサーサイズだとAPSCは中途半端と言えるかもだけど
そこが良いのかもしれない。
0045名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 14:14:44.52ID:s9UvV/bj0
>>40
とにかく小型がいい層にはコンデジがあり
高画質なら大きさは問わない層には一眼レフがある

ここを置き換えるほどのメリットがミラーレスにはまだ無いってことだよ

といっても先を考えればミラーレスにも手を出さないといけない
APS-Cという悪くいうと中途半端か枠の中なら一眼レフに対する小型化が出しやすいからEOSMを出したみたいな
0046名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 14:23:40.32ID:UnbgILK70
はあ?
ニコン、キヤノンは既存権益を守るのが
一見合理的に思えるから、ミラーレスに
本気で取り組めないだけだよ。

そうして数ある大企業が新興勢力に打ち負かされ
落ちぶれていくという歴史を繰り返すわけ。
0047名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 14:33:55.36ID:eMswpUTM0
節約上手な賢い消費者は騙されない
だから同じ電子ビューが2つも載ったEVF機は選ばれず
賢く節約して画面が大きくて見やすいスマホを選んだわけなんです〜
カメラって妥協できる画質のものが1台あれば
オマエラみたいに何台も要らないんだよ
0048名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 14:34:17.92ID:M8gTm3R00
大きさと質のバランスという意味ではニコワンも悪くなかったと思うけどね

レンズもボディも次が出ないだろうから売れないわけで、
出し続けるならまだ戦えたと思うんだけど…
0049名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 14:55:01.60ID:oUI33Hah0
ミラーやOVFを省いたコストが消費者に還元されることは無く
ただメーカーのポケットに入るだけのことだった
0050名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 15:02:27.40ID:PSMXpWAV0
>>44-45
おそらくキヤノンがEOS-MをAPS-Cにしたのは「専用レンズを拡充せずともアダプタでEF-Sレンズ着ければいいだろ」
という程度の横着な動機では?

明確な設計思想も無くて単に横着で「一眼レフの劣化版」作った風だから、ソニーと違ってフルサイズ非対応マウント
なところが今になって凄く苦しくなってるし、キヤノンの中途半端さは全て悪い方向に出て、良い要素が見当たらない。
0051名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 15:15:33.98ID:PSMXpWAV0
>>46
キヤノンEOS-Mは「一眼レフの劣化版」を作っただけの中途半端なミラーレス。

Nikon1は現在のところ消費者に充分理解されてないのが惜しまれるものの、ミラーレスとして設計のバランスが秀逸。
ニコンは「本気でミラーレスに取り組んだ」からこそNikon1を開発し得たと言える。
0052名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 15:28:20.14ID:M8gTm3R00
>>50
>「専用レンズを拡充せずともアダプタでEF-Sレンズ着ければいいだろ」
>という程度の横着な動機では?
アダプタでつなぐのは別にAPSCに限らず、フルサイズでも出来るよね。

>明確な設計思想も無くて単に横着で「一眼レフの劣化版」作った
>(略)ソニーと違ってフルサイズ非対応マウント
どうだろう?
むしろ「フルサイズは1眼レフで、ミラーレスはAPSCで」という明確な設計思想…というか経営戦略があったんじゃないかな
それが良かったかどうかは別だけど
0053名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 15:29:04.20ID:UnbgILK70
>>51
1インチを選択した時点で負けが確定してる。
ニーズを全く理解していない。
マーケティングの失敗。

ニコワン開発チームがどんだけ頑張ったかは
知らんが、企業としてミラーレスに
全振り出来なかったんだから、ミラーレス特化の
企業に負けるに決まってる。
0054名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 15:30:27.98ID:uj3XZdt+0
>>50
そりゃ既存のレンズ使えるほうがいいに決まってるじゃん
あえて使えなくする意味ある?
使えるといってもアダプタいるけどね

その中途半端さがそのままミラーレスの中途半端さだろ?ってこと
(と、キヤノンが考えたんじゃないかという話ね)
0055名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 15:32:24.01ID:eMswpUTM0
>>53
動画の話か?
どの写真を見て言ってるの?
0056名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 15:35:16.17ID:eMswpUTM0
なんだ
やっとおしゃぶりがとれて
興味の対象がEVFへと移っただけかよ(w
0057名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 15:56:05.39ID:PSMXpWAV0
>>52
>むしろ「フルサイズは1眼レフで、ミラーレスはAPSCで」という明確な設計思想…というか経営戦略があった

それは「目先の製品ラインナップ」の都合しか考えてなくて、将来的な方向性とか位置付けが全く設計段階では考慮
されてなかったとしか思えないよね。

とにかく商品を売る事にかけてはキヤノンは異様に上手くて売上自体は意外とあるようだけど、一体誰が買うのかと
不思議なくらい中途半端で良いところが無い、場当たり的な設計のミラーレス。

キヤノンがミラーレスでフルサイズを投入する際には「FDからEF」の時みたいに突然「EOS-Mは切り捨て」にする
つもりなのかな?
0059名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 16:24:51.21ID:M8gTm3R00
>>57
>将来的な方向性とか位置付けが全く設計段階では考慮されてなかった
別にキヤノンの弁護をするつもりは無いのだけど
将来的なことも考えた上での設計ではあったと思うよ。
ただ、おそらくはその設計時の想定よりミラーレスが受けているんじゃないかな?
多分キヤノンの考えはフルサイズではまだしばらくはOVFのメリットが重量他のデメリットよりも勝ると考えていたのだろうけれど…
0060名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 16:25:43.74ID:oUI33Hah0
像面位相差AFは追従性が位相差AFより格段に落ちるからフルサイズだったらまともに合掌しない
被写界深度の深い1型CMOSで正解だけどこのクラスはRX10M4みたいなコンデジがライバルだから
レンズ交換式のミラーレスそのものが失敗規格とわかれば撤退で正解なんだろう
0061名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 16:27:59.74ID:S+X+6lTE0
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を維持しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、朝鮮系改憲議員が3分の2を超えております。
朝鮮系による日本支配と日本人への搾取、ツケ回しを強固にするために
『憲法改正』のフリをするのが朝鮮系なのです。

 改正しましょうと書いているのは朝鮮系偽右翼従米売日本の
朝鮮人アベシ、ヤクザ橋下とその同類朝鮮電痛の関係者です。
朝鮮系、在日でググってみてください。テレビに出てくる者がほとんど
朝鮮系なのに愕然とすることでしょう。
 報道系番組の司会を金でいかようにも動くお笑い・俳優・タレントが
やってはいけません。 午後昼間の報道系番組は今は日テレ、フジだけで
坂上忍の午後の番組など朝鮮系タレントばかりでまともな報道畑の者は
いません。

 YouTuberも朝鮮系事務所に属する朝鮮系が多く、テレビなどの場合と
同様閲覧数などの工作をした上で日本の企業にタカっています。
 朝鮮電痛は公共機関やNHK、オリンピックにもタカる反日組織です。

嘘と虚勢だらけのアベシ朝鮮政治

 お願い致します。☆☆
0062名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 16:28:05.93ID:k8Bi2ikG0
絞ったりISO上げると動体連写の歩留まり落ちるとか
暗所AF-3EV謳っててもF2.0レンズ使用時とか現状の
ミラーレスは暗い所厳しすぎ
ISOに影響されないF8以上に絞っても高速AFでF4レンズ
でもー4EVで大砲もラインナップされ動体連写の歩留まり
高いミラーレス出るまで無理
0063名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 16:28:38.41ID:M8gTm3R00
てかAPSCのミラーレスで考えるとソニーの方がある意味中途半端な気がするよ
フルサイズ用のレンズを使うなら、センサーサイズを小さくするメリットはあまりないわけで…
0064名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 16:41:31.98ID:GLoEmWJ90
>>18
レフ機は、あと30年は消えない。
良いのが撮れる撮れないじゃなく、
その人の撮影スタイルによると思う。
ミラーレスに馴染めるか馴染めないかの違いだと思う。

その前に上手いことミラーレスに切り換えが進まない事に、
ソニーが切れてお得意の撤退をするかも。
0065名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 16:42:14.50ID:1c/+TM9o0
>>42
ミラーボックスやプリズムは現代の技術水準において行き着くとこまで行ってるからな
あとはペリクルミラー使ってEVFとハイブリッドファインダーぐらいじゃないかな?
0066名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 16:47:27.09ID:eMswpUTM0
レンズライナップを用意してもあんまり売れないよということから
次はレンズ交換の必要もなくセンサー清掃もの手間も要らず
ほぼメンテナンスフリーなスマホ最強説へ辿り着くのが正常な一般小市民
0067名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 16:57:45.58ID:uj3XZdt+0
ヨドバシでミラーレスいくつか触ってきた

EVFの見え方はα9だけずば抜けて良い印象だった
けど他はやっぱり微妙だった
あとα9含めて色味がバラバラだったからEVFで色確認はまだ無理があるね
α9レベルが普通になれば静物撮りには不足ないと感じたよ
(やっぱりα9高すぎ…)

AFは正直どれも微妙
コントラストAFは画面がブレて気持ち悪い
像面位相差は発展途上だな
と感じたよ
なんというかもたつく感じがした

前スレで誰か書いてたけどカメラ振りながらの連射
α9とかem1m2とかブラックアウトしないけどファインダー像がコマ送りみたいになるから使いづらかった
動体はブラックアウトしても合間に像が動いて見えるOVFがいいね
撮ってない時と同じ像を連射時に維持できるようになればOVFよりEVFのほうが撮りやすくなるかも

α9は改めて見ると(フルサイズにしては)小さいと感じた
少なからずミラーなしによるサイズへの恩恵はある
ただ個人的には小型化に力入れるよりも他の機能を優先して欲しいな
グリップ浅いと握りにくいし
0068名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 17:02:58.52ID:yG5qQl050
キヤノン工場の一眼レフ製造設備の減価償却が終わるまでは、一眼レフは製造され続けるし、一眼レフのシェアも一定量を保つよ
いきなり減損計上してまでミラーレスに本気出す意味がないしな
それでもエントリー以上にならない範囲のEOS Mでミラーレス市場も高シェアを保ちつつ、研究開発に余念がないキヤノンはマジでパネェ
0070名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 17:12:14.31ID:PSMXpWAV0
>>63
ソニーの場合は事実上ミラーレスのみでAPS-Cとフルサイズ共通のEマウントを展開して、エントリークラスをAPS-C
に住み分けてレンズもAPS-C用があるからまだわかる。

キヤノンにはエントリークラスにAPS-C一眼レフKissシリーズがあって、そこにミラーレス新マウントを投入するに
あたって「APS-C縛りのEOS-M」なんかを作ってしまったのは全く意味不明。

ミラーレスを明確に小型化路線に位置付けるなら、せめてEOS-Mではなく「MFT参入」でもしていればbetterだった。
0071名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 17:12:22.43ID:eMswpUTM0
ムダな小型化により排熱処理まで失敗している件について
冷却用のファン付けてまたまた電力消費量を増やすのかい?
クリップオンストロボは連写に因る加熱防止に冷却ファンを搭載し始めた
0072名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 17:32:29.67ID:p4q2TbMi0
>>67
>EVFの見え方はα9だけずば抜けて良い印象だった

そうかね
俺は今でもE-M1IIが一番マシって感じがするがなぁ
これはOVFとの差が、って意味ね。
一番EVF見てる感じが小さく違和感がない。
但し解像度が今や他より低いのでドット感は感じるので他と同じ360万ドットでオリのチューンしたEVFを見てみたい。
それからソニーのEVFは各種パラメーター表示がなんかビデオ的で気持ち悪い。
0073名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 17:39:00.17ID:M8gTm3R00
>>70
自分が持っているのがソニーのAPSCなんだけど
そのせいで、中途半端に感じるのかもしれない。

どうせならフルサイズで買えばよかったか、とか
いずれフルサイズにするならレンズはフルサイズのにした方がいいだろうか?とか
フルサイズのレンズでセンサーサイズが小さい意味って…とか思ってしまうんだよね。
0074名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 17:47:42.62ID:fkMKbWZo0
>>70
EOS Mでお茶を濁してるのは販売戦略、キヤノン得意の出し惜しみでしょ
ミラーレスで本気出すのはまだまだ先なんだよ。
まだまだミラーレスばかりが売れるようになったら困るんだと思う。
それでも技術面でも抜かりなく像面位相差とかしっかり入れてきてるし、あんなへなちょこカメラなのにシェアもかなりのものらしいじゃん
0075名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 17:58:09.87ID:M8gTm3R00
>>70
>ミラーレス新マウントを投入するに
>あたって「APS-C縛りのEOS-M」なんかを作ってしまったのは全く意味不明。
確かになんでAPS-C縛りなのかってのは思うよね。
マウントを小さくすることでボディやレンズを少しでも小さくしたかったのかもしれないが
フルサイズ兼用にしてもそんなに変わらない気はする。

>ミラーレスを明確に小型化路線に位置付けるなら、せめてEOS-Mではなく「MFT参入」でもしていればbetterだった。
多分だけど、APSCサイズなら部品やレンズ(レンズ中の1枚のレンズ)とかが1眼レフとある程度共用できるんだと思うよ。
MFTならかえってコスト高になるんじゃないかな。
後はMFTなら先行他社のレンズが使えるけど、キヤノンの商売にはそれもデメリットと判断したんだろうね。

MFTサイズまではプレミアムコンデジで戦い
APSCサイズではEOS-Mで従来と共用部品でコストを抑えつつ、ミラーレスへの移行を考え
フルサイズは従来の1眼レフで

って戦略なんだろうね。正直キヤノンは手堅い気がする
0076名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 18:11:14.31ID:M8gTm3R00
戦略的に迷走しているのはニコンだろうね…

ニコワンを売っておきながら
ニコワンと購入層が被るであろうDLを開発そして販売中止へ…
そんでもって周回遅れでアクションカメラに参入…

コンデジとミラーレスじゃ部品共用もそんなにできないだろうし、
そもそもニコワン+DLの製品ラインナップ時点で問題があったのでは

今度のフルサイズミラーレス参入(計画)もメインの1眼レフと被るわけで、
ちょっとリスキーだよね。やらざるを得ないのかもしれないけれど
0077名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 18:13:26.39ID:eMswpUTM0
客観的に見て正直言わせてもらうとキヤノンはニコンのための露払いみたいなものかと(w
他メーカーは何時迄も古くからの写真機形状にしがみついていないで新しいこと見つけようよ
顰めっ面してEVF覗かなくても子供とJIBO挟んで楽しくやる方がずっと心和むだろw
0078名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 18:21:54.07ID:QAEtqIp60
>>65
そだねー
それに今の水準を維持するのもコスト的に難しくなってきてるし
ここ数年でフラグシップ以外はミラーレスになっちゃうのかもなあ
0079名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 18:23:15.02ID:fkMKbWZo0
ニコワンはコンデジみたいな操作性もよくなかったな
あれで本気の写真撮りたい人なんかいないと思うわ
ペンタQはオモチャだったけど操作性はペンタの一眼とほぼ同じで使いやすかった。
0081名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 18:54:54.03ID:eMswpUTM0
どんどん視力が衰えてゆくEVF機と
どんどん写真が解って見えてくるOVFの差は歴然
( ´_ゝ`)ということで今回もFA

-糸冬了-
0082名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 19:10:32.06ID:p4q2TbMi0
>>75
>確かになんでAPS-C縛りなのかってのは思うよね。
>マウントを小さくすることでボディやレンズを少しでも小さくしたかったのかもしれないが
>フルサイズ兼用にしてもそんなに変わらない気はする。

ソニーを見たからそう思うんだろうがEマウントはフルサイズとしては異形だよ。
普通はあんなに小さい径に設計しない。
レンズ設計の制約が無駄に多くなるから。
0083名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 19:12:55.94ID:4OHK3Pgx0
マウント径やフランジバックにこだわる訳知りは、初期のレンズ交換式
フィルムカメラがフルサイズをカバーしていたことをどう考えるかな?w
0085名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 19:54:37.93ID:4A+MPsHo0
>>67
色味バラバラってセンサーも画像生成の
エンジンも違うんだから当たり前じゃん。

OVFは色味について実際にどう記録されるか
一切わからない。

目隠しされた方が良い、とでも言いたいのか。
論理的で無さすぎて全く分からん。
0086名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 19:56:50.97ID:pP2VdEVr0
レフ機は、センサーにゴミが直接付着することが少ないんじゃね
それだけでも使う価値あり
0089名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 20:21:32.12ID:4OHK3Pgx0
>>88
テレセントリック性のちがいはあるけどね。それはレンズ設計の
問題であって、マウント径やフランジバックとはほとんど関係がない。
0090名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 20:48:53.72ID:j/0dNQxn0
>>85
同じカメラのEVFと背面液晶でも色が異なってた
当然PCモニタで見たものやプリントしたものとも異なる
じゃあ色の確認についてEVFの利点ってなんだ?って話だよ
OVFにはできないがEVFならできる!と聞いたから確認してみたがEVFでもできなかった
ならOVFと変わらないじゃん
(ていうか目隠しってどんな例えだよw)

細かい色の調整は後からするものであってEVFだからって撮影時にできるものじゃないでしょ

ちなみに明るさについてはヒストグラムとか出せる分EVFのほうが分かりやすいかな
そういうのはEVFの利点と思ってるよ

この辺はOVFでは慣れや経験でカバーしてきた
逆にいうと慣れた環境なら軽快に扱える分OVFのほうが楽
慣れない環境でシビアな撮影、しかも背面液晶などで確認する余裕もない状況なら迷わずEVFを選ぶと思う
0092名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 21:09:47.39ID:+K86v0HD0
今回の一件で判断できるように、みんなが待ち望んでいた夢のカメラカシオQV-10から始まって、薄型大画面のスマホで決着が着いたということだから致し方ない。
0093名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 21:44:57.74ID:PG1uCV+x0
>>12
お前の感覚だけの話じゃん
α9と、c
0094名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 21:47:24.98ID:PG1uCV+x0
>>12
途中で投稿してしまったのでやり直し

その大して変わらんって、お前の感覚だけの話じゃん
α9とCNのプロ機なんてレンズ付けても目隠しで分かるぐらい全然別物のサイズ重量じゃん
0096名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 22:04:30.23ID:4OHK3Pgx0
前にも書いたが、カメラボディーが軽いとブレやすい。
これは慣性の法則だから、自明のこと。

ミラーレスはブレやすいボディーをカバーするために、
積極的に手ブレ補正に取り組んだ。しかし、手ブレ補正は
万全ではない。
0097名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 22:49:33.35ID:oUI33Hah0
ミラーレスはカメラ形状にする必要ないんだからオリパナは発想転換してほしい
COOLPIX950みたいなフォーサーズ機がほしい
0098名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 23:07:33.31ID:PG1uCV+x0
>>96
ミラーレスでも普通に手持ちで使われてるじゃん

でもレフ機だと大丈夫で、ミラーレスだと手ぶれ補正あってもブレるって言うなら、
具体的にどれぐらいのスローシャッターだとその違いが有意な差となって発生するの?
例えばD850とα7r3なんか、はっきり重さが違うから、お前の好きなレンズ付けた場合で言ってよ
0100名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/24(土) 23:54:08.75ID:IIFodAun0
>>90
色については完全同意
背面液晶の色ともビミョーに違くて、PCやプリントでの色は背面液晶に近い。コントラストもかなり違う。

EVFの色はあてになんねーなーという経験があってから、EVFで色を見ようなんて気にならないわ
せいぜい、ホワイトバランスの雰囲気を感じるくらい。
0101名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 00:20:11.08ID:knYAcKgz0
>>87
フィルムは斜め入射でも感光するがセンサーは斜め入射には弱い。
だからレンズのテレセン性を高くする必要がある。
もしくはセンサー外周近辺のマイクロレンズを調整して外側の集光率を上げたりしてるけど完全ではない。
よってデジタル補正で周辺を持ち上げてる。

>>89
関係ないわけではない。
余計なレンズを入れたりする必要が出たりするから。
0102名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 00:20:53.14ID:1LyVdG1j0
WBはPentaxのAWBで1枚写したプレビューに対してそれを見ながら変更掛けられる方式が実は合理的なんだと思ったよ
それだとストロボ発光時でもプリセットと違った結果が取り出しやすい
狭いファインダーの中だけが全てでそれを必死に守ろうとするとどんどん視野が狭くなっていっちゃうんだろうね
(´・ω・)カワイソス
0103名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 01:38:13.39ID:QOVW0DUY0
>>86
D600の騒動をお忘れかい?

・・・という話は置いておくとして、一般的にはゴミの付きやすさはセンサーサイズとダストリダクション機能の良し悪しに大きく依存すると思う。

というかゴミ問題で一番悩まされるのは比較的大型のセンサーを積んだレンズ固定式カメラだよ。
ゴミ付着の確率云々よりゴミが着いたら自力で対処できず即メーカー送りになるのが痛い。
0104名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 02:05:58.18ID:OL2B1EhK0
>>103
それを言うなら、D600よりも「キヤノン1Ds3のグリス飛散問題」が酷い話だよな。

後継機種の1DXで今度はグリス減らし過ぎてメカが磨耗して壊れる問題が生じて、対策でグリス増やしたら結局また
「1DXにもグリス飛散問題の再来」とかいう馬鹿げた話になったとかw

たぶんキヤノン基準だったらD600のダスト問題くらいだと正常範囲内の扱いで修理対応しなかったんじゃないか
と思う。そう考えると「メーカー別のサポート姿勢」の違いは、それなりに差に出るだろうと留意すべきかな。
0105名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 02:22:42.10ID:Olyqu9cV0
>>90
EVFと背面液晶で色が違うと言われても、
OVFと背面液晶の方が違うわけだけど。

センサー通ってないんだから全く関係ない
別の映像を見せられてるんだから。

OVFは構図くらいしか確認できない低機能品。
0106名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 02:46:10.93ID:1LyVdG1j0
だから単一性の高い扱い易いスマホにやられたんだよ
円周率の計算も必要だったらEVFの中に電卓出るようにしておいた方がいいよw
0107名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 02:49:55.09ID:iL+2oGIq0
当たり前じゃーん
光学ファインダー使う時は一瞬を逃さず撮ることに集中できればそれでいいよ
EVF使ってたってホワイトバランスをそうそうコロコロ変えはしないでしょ
仕上がりは液晶見られるタイミングで確認して、次のショットで微調整していけばいいだけだし。

EVFで見た時の色で「これはいいかも!」と思ってたのに、後で液晶やPCで見たときのガッカリ感が嫌。
逆もあって、大して期待してなかったのにPCでみたら結構良かったこともある。
要は、EVFの色はあまり信用ならねーって話。ご参考程度にはなるけどね
0108名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 02:55:30.17ID:1LyVdG1j0
電子映像が好きな人は枯れるとスマホに落ち着くんだよ
紙焼きなんて更にコストと手間のかかる作業だからね
0109名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 06:46:17.72ID:YDWKZSQf0
>>98
D850とα9にそれぞれ70-200mmF2.8を付けて、
望遠端で1/60秒で撮影して等倍で比べてごらん。
もちろん、手ブレ補正はオフで。
0110名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 07:01:52.36ID:wGWSPPDo0
>>109
わざわざ手ブレ補正切る必要なくね?
0111名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 07:05:27.85ID:wGWSPPDo0
96の主張が「手ブレ補正が万全でない」
なのだから手ブレ補正onと比較してミラーレスが
どこまでとれるか見るべき
0112名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 12:10:55.63ID:Olyqu9cV0
OVFで見た時の色で「これはいいかも!」と思ってたのに、後で液晶やPCで見たときのガッカリ感が嫌。

要は、OVFの色はあまり信用ならねーって話。

というか参考にもならない。
0113名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 12:25:43.64ID:1LyVdG1j0
EVFで写した写真は他人が撮ってきた写真をなんとか自然に見えるようにレタッチしてくれと頼まれるようなものだ
キャリブレーションされたモニターがなければ即答で断る内容だよ
これでEVF基準のレベルが良くわかっただろ
0116名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 13:08:37.52ID:1LyVdG1j0
感情論じゃなくて物の道理だよ
0117名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 13:10:30.51ID:1VusgLB/0
とりあえずα7RIII所持者だが、MFでピーキング機能が凄まじく便利だわ
オールドレンズが生き返る。
0118名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 13:12:25.04ID:1LyVdG1j0
昔風のカビ臭い写真を撮るにはオールドレンズが一番だよねw
0119名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 13:14:03.24ID:wWF8KRDf0
『OVFはファインダーで見たとおりの撮って出しが撮れない!』
「EVFでもファインダーの色とキャリブレーションされたモニタの色はまったくの別物だよね?」
『そんな厳密な色は求めていないんだよw』
「だったらOVFでいいんだねw」
『ダメな時もある』
「よく分からんけどだったらその時はLV使うわ」
『EVF大勝利』
「は?」
『LVはEVFと同じ仕組み。すなわちEVFの勝利』

これを繰り返すスレ
0120名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 13:20:01.31ID:au5i8it+0
拡大AFと夜間くらいか本当に利点といえるのは
0121名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 13:34:50.91ID:1LyVdG1j0
>『LVはEVFと同じ仕組み。

同じ仕組でも色は不揃い(藁!
0122名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 13:38:26.64ID:0vp8+AiZ0
ミラーレスを一眼レフの代替品という観点でだけ捉えてる人多いね。
昔、AFがMFの代替としてだけ語られた時もこんな感じだったのかな。比較的最近ではデジカメがフィルムの代替として。
0123名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 13:39:18.18ID:1LyVdG1j0
夜間にブーストしてしまったら人肌なんか全然違う色なんじゃないの?
それを電子的力技で常に捻じ伏せているから色バランスの整合性が全く取れない
0124名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 13:40:36.13ID:wWF8KRDf0
>>121
それはEVFの液晶(もしくはOLE)の品質が
劣悪極まりないクソ目潰し画質だからでしょう

ひょとしたらTrue 600万画素(1800万ドット)で
RGBカバー率99%、キャリブレーション可能な
すごいEVF出てきたら話は変わるかもね
0125名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 13:44:17.19ID:ZdxEpWwe0
何で色にばかり拘るのかわからん
肉眼で見るのが一番正確だろうに
俺は撮影前に被写体じっくり見るけど殆どファインダーで確認してんのかね。

あ、望遠だと見えないとかいらんからな。
0126名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 13:56:04.37ID:1LyVdG1j0
常にセンサーに電圧の負荷がかかっているミラーレスでは通電によりセンサー寿命が極端に落ちるから支持しない
ミラーレスメーカーはその傷んだセンサー交換修理で儲けるつもりだろうけど(w
結局ミラーがなくても同じメンテナンス経費は掛かる
0127名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 14:02:17.90ID:fOU7A5OO0
>>112
OVFで見た色や光と、肉眼でのそれはほとんど同じ
つまりお前のお目々と脳味噌がガッカリ品質ってことさ
0128名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 14:06:20.56ID:1LyVdG1j0
ovfは人の肌見てEVFほど違わんだろjk
0129名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 14:58:56.36ID:OL2B1EhK0
>>126
ミラーレスは撮像センサーに常時通電して常時露光するから、発熱などの要因もあって劣化が早まるのは確かだな。

意外にもフィルム時代に洗練されたカメラ構造が、そのままデジタル時代では撮像センサーの劣化を抑制したり
消費電力を省エネ化するなど、新たな役割で効果を発揮しているというのは面白い話だな。
0130名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 15:07:18.95ID:YZTfpyri0
一眼レフってシャッター切った瞬間だけ撮像素子に通電するのか?
常に待機で通電してるのだと思ってた
0131名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 15:49:47.39ID:OL2B1EhK0
>>130
OVFは電源offでも像が見えるんですよ。一応覚えておいてくださいね。

ミラーレスはファインダー用途のために常時露光して常時リフレッシュする必要性があるから、スタンバイ状態と
比べて膨大な消費電力になる事は不可避です。
0132名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 16:29:45.32ID:P5DyDDrE0
>>130
アウトプットしなくてもセンサーは常時通電して稼働してるよ。
シャッター切るたびに一々待機状態にスイッチングしてたら逆にセンサーの劣化が早まるだけかと。
0133名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 17:10:04.26ID:1LyVdG1j0
肝心のセンサーよりEVFとジャイロの方が電池喰いって話しかよ
喝上げにあって有難う御座いますって言ってるみてーなもんだ
ますますOVF機が手放せないぜ
0134名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 17:13:33.93ID:XhEqtaxn0
>>89
テレセン性が低くても周辺部の画質低下はデジタル処理で解決してしまえばOK、
そんなことより小型化&軽量化命って思想のレンズが実現可能なのが問題だろう。
これが一概に悪いとは言わないけどさ。

一眼レフほどのフランジバックの長さだと光が垂直に近い状態じゃなければ話にならないから、
結果的にテレセン性が高いレンズとなっている。
0135名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 17:25:05.37ID:1LyVdG1j0
全部動画の話しだろがァ あ?
0136名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 17:26:46.88ID:rUswrmID0
ニコンはFマウントが無駄にフランジバック長いから、Zマウントではガラス厚をライカみたいに薄くしても問題ない可能性も無いこともない
0137名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 17:31:04.19ID:1LyVdG1j0
最近のテレビもデジタルヌメヌメフィルターで誰が誰やらサッパリ判らんぞ
のっぺら坊のオンパレードだろ
スチルの方へは持ち込んで欲しくねーぞ
0138名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 17:32:09.05ID:1LyVdG1j0
オイオイ
やっぱりバカしか居ないスレなのかよ
0139名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 17:33:19.67ID:YZTfpyri0
>>131
129は撮像素子の話ではなかったのか?
つまり素子の寿命なんたらの話はミラーレス一眼レフでは差が無いってことだな
0140名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 17:33:39.34ID:1LyVdG1j0
ニコンのフランジバックはテメーラのっペら坊には関係ねーだろがぁ
0141名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 17:43:18.46ID:OL2B1EhK0
>>139
ミラーレスだと撮像素子をフル稼働させ続けないと「ファインダーが動作しない」のに対して、
一眼レフのOVFは電源off状態でさえファインダーが使える、という話だぞ?

お前は酷く勘違いしてる。
0142名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 17:46:24.29ID:OL2B1EhK0
ミラーレス信者は、ミラーレスのEVFの像が一体どこからインプットされてるのか全く理解してないのか?

まさか「EVF装着で直接像を見てる」とか思ってるのか?w
0144名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 18:21:18.87ID:OL2B1EhK0
>>143
だーかーらー、ミラーレスだと

「ただ単にファインダー覗いてフレーミングを確認するだけ」

の場合でも、常時「撮像素子がフル稼働して捉えた映像をEVFか背面モニタに表示する役割を担ってる」
という話だぞ?

お前は、本当に、ミラーレスのEVFは「撮像素子と無関係に被写体を直接見てる」と思ってるのか?w
0146名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 18:25:29.18ID:OL2B1EhK0
ミラーレス信者は「ミラーレス自体の構造がどうなってるか」さえも知らないまま、漠然と

「未来の技術が魔法同然の便利な道具を実現してくれるはず!!」

とか妄想しているだけなのか?w
その程度の認識の癖に、錯誤して「一眼レフには未来が無い!」とか言い張ってるのかよw

草生えるわwwww
0147名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 18:30:00.91ID:OL2B1EhK0
>>145
基本的に、だいたい半導体は熱に弱いから連続稼働で酷使すると劣化が早まる。

撮像素子の経年劣化は「ドット抜けが徐々に増える」のが確認しやすい典型症状。
0148名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 18:47:19.51ID:1LyVdG1j0
そのドット抜けがベース感度より高感度で撮影すると更に著しく増える
高感度だのEVFだの手振れ補正だのってオリンピック競技の規定からすると完全なるドーピングだぞ
0150名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 18:57:27.66ID:OL2B1EhK0
【OVF】レンズから入って来た光を撮像センサーの手前でミラーに反射させて見るファインダ。電源要らず。タイムラグ無し。

【EVF】レンズから入って来た光を撮像センサーで感知して、そのデータを映像エンジンで処理して「EVF向け動画データ」を生成したら、表示パネルのドライバを経由して、駆動したパネルの映像を見るファインダ。
電源が必要。構造上タイムラグを減らす工夫も求められる。
0151名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 19:02:48.40ID:OL2B1EhK0
>>149
ミラーレスでは夏場などに野外で使用すると故障防止のための安全装置が作動して「突然停止」するとか、
よくある話だぞ。
0152名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 19:04:57.47ID:P5DyDDrE0
>>147
CMOSのドット抜けは物理的破損が原因だよ。
受光による劣化とは違う。
0154名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 19:32:36.88ID:au5i8it+0
>>149
EVFで60fpsで見えるってことはセンサーの時点で60コマ/秒で読み込んでるってこと
一眼レフはセンサーー出力が10コマ/秒でもOVFの見え方には何の影響も無い
0156名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 19:37:14.34ID:OL2B1EhK0
>>153
ソニーだけ停止しやすいとしたら、ソニーは安全装置の設定値が厳しくて、他社ミラーレスは発熱で劣化が進みやすい
という可能性も考えられるから、どっちが「問題」なのかは精査が必要だな。
0157名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 19:48:37.27ID:fOU7A5OO0
シグマも真夏はよく止まる
バッテリーがペンタの大きいやつと瓜二つだがあっという間に減っていく。
保管中にもどんどんバッテリーが減っていく。
でもバッテリーいれておかないと内蔵電池が死んで基板交換修理になるから入れるしかない

まあ愚痴なんですが、要は発熱すごいよということね
0158名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 21:06:14.93ID:yR5K3bPV0
α7sシリーズだけは像面位相差ではないという事実
像面位相差では高感度&広いダイナミックレンジは実現できないということだよ
そりゃそうだよね、撮像素子に異物のAF素子を突っ込んでいるのだから

像面位相差でなければレフ機のAFに敵わない
像面位相差にすれば高感度でレフ機に敵わない
0162名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 22:25:11.46ID:XhEqtaxn0
>>158
一応、DPCMOS採用の5D4は5D3に比べてダイナミックレンジがかなり広くなっている。
高感度性能は据え置きっぽい。

α7S系やD850が像面位相差AFをあえて載せないのは、やはり画質面でデメリットはあってもメリットは一切無いからだと思う。
キヤノンは5D4にDPCMOS載せても画質はそれほど悪化しないと判断したのだろうけど、
一眼レフなら絶対に必要というわけではない機能だから載せなくても良かったんじゃね?という気もするね。
0163名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 22:33:33.61ID:au5i8it+0
>>150 >>162
像面位相差を入れない理由がSONYは上位機種を売るため、ニコンは技術力が無いから
CXなら被写界深度を生かして像面で高速AFできてもDX・FXの浅さではできない
実用にならないのに像面位相差AFを搭載しましたと言って売ったら信用がなくなる
0164名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/25(日) 22:55:05.01ID:1LyVdG1j0
これ以上の高画素化は人物のバストアップ等縮小表示せざるを得ない場合があるから象ヅラ位相差AF等でドーピングしても相殺されてしまうって認識でいいだろ
0165名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 06:20:36.26ID:ZBFcq0YQ0
>>144
消費電力が大きいってのは反論しないよ
寿命がどうのこうのって話はどうなったの
ミラーレス一眼レフでの差は無いって結論でOK?
0166名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 06:37:48.16ID:AhHUUppY0
>>165
消費電力も大きいし同時に「発熱も大きい」から、ミラーレスの撮像素子は寿命短くなるよ。

常識的に
「消費電力が大きい=発熱も大きい」
訳だけど、
君はどうして
「消費電力が大きいだけで発熱はしない!」とか
勘違いしちゃったの?w
0167名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 06:47:22.99ID:AhHUUppY0
1.ミラーレスの撮像素子は常時稼働
2.だから消費電力も発熱も大きい
3.故にミラーレスの撮像素子は寿命短くなる

という主旨で何度も丁寧に説明されてるのに、ミラーレス信者は現実逃避して不都合な情報を無視してるだけだろ。
アホか。
0169名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 07:08:39.59ID:AhHUUppY0
>>168
おいおいw
一眼レフの撮像素子は「常時稼働してない」と何度も言ってるのに、一体どこから「してる」とかいう話が出て
来るのか?
まず>>150の説明を理解しろ。

電源ONにしても撮像素子のスタンバイ状態と稼働状態は、消費電力(つまり発熱も)全然違うぞw

例えばテレビ製品で、テレビ画面を映してる状態と、消したスタンバイ状態で、消費電力同じだとか思ってる?
テレビの取説見れば極端に違う消費電力の数字が書いてあるぞ。

それと同じような違いが、一眼レフとミラーレスの撮像素子の稼働状態の違いとしてある訳だ。

しかも、一眼レフのOVFは、スタンバイ状態どころか「完全に電源OFF」状態でも被写体が見える。
0170名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 07:22:04.11ID:ZBFcq0YQ0
>>169
じゃあシャッター切った瞬間に立ち上げるのか その都度オンオフするならその度に流れるラッシュカレントの方がよっぽど寿命に影響しそうだが
0174名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 07:27:21.96ID:hMFf5blH0
>>83
フィルムは感光深度が深かったからね
それに井戸効果もなかったし

デジタル化して等倍で見るようになったのもアラ探しの元になってる

デジタル世代は表向き完全な物を求める だから周辺落ちや収差を味として受け入れない
0175名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 07:32:07.02ID:hMFf5blH0
>>167
細かくいうとフル稼働だね
OVF機はスタンバイ状態と聞いた
そのあたりの電源管理が各社の技術なわけで
0177名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 08:12:18.52ID:AhHUUppY0
>>170
お前、もう目茶苦茶言ってるだけだなw
本体の電源ON/OFFは下手したらミラーレスの方が頻繁にあるくらいだろw

ミラーレスが撮像素子を常時稼働させて映像エンジンで常時処理させてEVFパネルが常時駆動しているのに、
それは寿命に影響しないと思ってるのか?
どういう理屈で?

「撮像素子の常時駆動」というのは「常時リフレッシュ」もしてる訳だが、それは寿命に影響しない想定なのか?
0178名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 08:24:17.54ID:dQP6p9qQ0
>>146
まあ、ミラーレスのシェアが上がって、
一眼レフがジリ貧になるのは間違いないところ。
0179名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 08:36:52.73ID:AhHUUppY0
>>178
どういう構造かもわかってない初心者に売れてシェア上がってるだけだったら、
ミラーレスはシェアが下がるのも速いそうだけどなw

ミラーレスなんて「簡易版」であって「簡易版ケータイのPHS」みたいな存在。
PHSとか、もう無くなっちゃったよねw
0181名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 09:06:03.04ID:TiZcUHHT0
戦ってるなーw
小さいとこでw
0182名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 09:10:31.83ID:u7bmVYPA0
>>132
アホか( ;´Д`)

通電はしてるけど常時「稼働」はしてないよ
EVFと違って常時電力垂れ流しで稼働させておく理由がない

メカニカルな要素がない半導体なのに
スリープ&ウェイクアップで劣化なんてせんわ
メカニカルスイッチのイメージで適当なこと言うな
むしろ高温高湿が寿命を減らす要素
0183名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 09:13:04.63ID:PiV4Ih+M0
元々ネタスレ気味だったのに必死な人らがぶち壊したけど、ちゃんとネタスレに戻ったな
0184名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 09:14:37.28ID:u7bmVYPA0
>>170
これがEVF原理主義者の知能レベルか…

半導体と、エアコンやメカニカルスイッチと区別がついてない(つд∩)
0185名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 09:27:49.03ID:dXR/fekv0
http://digicame-info.com/2018/02/post-1031.html
「上面の液晶やツインコントロールダイヤルなどのおかげで、一眼レフのユーザーがXシリーズに移行してくれることを期待している。我々は、X-H1を一眼レフを使っているフォトグラファーにフレンドリーなカメラにしたい。」

メーカーの態度が一眼レフ敵視なのも手伝って増長したアホ信者が生まれて、一眼レフユーザーから反感くらう
こんな軍艦部液晶とかツインダイヤルごときで「うわーフジのミラーレスってすっげー!これなら一眼レフと変わらないね!」とかならないよね、バカにしてるんですかね
0186名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 09:34:38.54ID:vO02rgtp0
撮像素子の寿命が問題と言い張るのなら
何万ショットあるいは何時間の通電で寿命がくるのか具体的な数字知ってるの?
0188名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 09:44:39.40ID:u7bmVYPA0
>>186
一般的に半導体は何時間の通電で〜って定義されてない
高温高湿で加速試験を行って縦軸時間、横軸温度で寿命曲線出すだけ

ソニーの有機じゃない一般的なCMOSセンサーなら85度でも50〜100年くらいの寿命だろうな
175度とかに達したら一発で壊れて終わるだろうけど
0189名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 10:09:09.75ID:SiJIunnt0
で、結局撮像素子が経年劣化するとどうなるんだ?
>>176みたいな回答は何の役にも立たないんだよな。
仮にD100を手に入れたとしても新品状態の製品と比較できなからなあ。

とりあえず手持ちのGF1はもうすぐ9年目、今だに嫁が使ってるがとぱっと見では新品状態と比べて劣化してる気配がないな。
あと7年使ったら>>176が言うようにすぐ分かるようになるのだろうか?
0191名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 12:02:48.89ID:r3uHpt/k0
>>188
レスありがとう
それならミラーレスでも寿命は気にしなくてもいいってことですよね
と言うことは明確な弊害とはならないんだなぁ
0192名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 12:18:34.69ID:dQP6p9qQ0
ポートレートとかで微妙にピント外してる
写真いっぱい載せてる人見ると、
あ〜これ一眼レフで撮ったんだろうな〜
可哀想に・・・って思う。

ミラーレスは瞳にガチピン当たり前だからね。
0193名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 12:33:06.22ID:ykT6Vg410
ピントの調整はマジ面倒だよな
ズームレンズなんていくら調整しても焦点距離によって曖昧になるんで疑心暗鬼になる
0194名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 12:45:39.07ID:HAupb20t0
>>191
ただし、ソニー系中心にミラーレスは炎天下で撮影し続けたりすると
簡単にオーバーヒートするからね
そうなると寿命は年単位で縮むから
レフ機より弱いことは間違いない

ついでに逆行撮影とか陽か直接レンズに当たる場所に置いた時に
太陽光が入り込んで虫眼鏡効果でセンサー焼けちゃうのもミラーレス

無茶やらかさずちゃんと管理すれば問題ない
0195名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 12:47:38.84ID:HAupb20t0
>>193
本当に前スレから何度も言ってるけど
前ピン後ピンの調整は本当にストレスだね
広角になると周辺はピント精度落ちるし
ピントという面ではどう転んでもミラーレス圧勝かな
まぁ、LVでなんとでもなるけど
0196名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 12:52:31.16ID:OvcxHsr10
寿命ってことでいうと一眼レフのシャッター回数のほうが気になるな
メカ多い方が故障しやすそうだし

シャッター回数多くなるとどうなるのか知らんけど
0197名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 13:05:27.83ID:HAupb20t0
>>196
ミラーレスにはシャッターないと思ってんのか
そこらのミラーレスのシャッター耐久回数はレフ機と同じだよ
電子シャッターが完全なものになったら
シャッター回数はシャッターボタンの耐久回数依存になるかもね
いい時代だ
0198名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 13:11:54.57ID:0+goiuOm0
>>60
像面位相差AFは追従性が位相差AFより格段に落ちるというのはどういう理由によるのでしょうか?
0199名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 13:18:05.94ID:HAupb20t0
>>198
まぁ、現在市場にあるミラーレスの大半は
一眼レフ以下の糞AFのゴミクズだけどね
ここのEVF原理主義者も現行のゴミは見捨てて
a9や各社フラグシップ機以上の
未来のミラーレスの話しかしてないわけですよ
0201名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 13:20:32.44ID:uMUQfKxX0
>>67
> α9とかem1m2とかブラックアウトしないけどファインダー像がコマ送りみたいになるから使いづらかった

これは自分も思ったけど、これはミラーレスだとどうしようもないのかな?
原理的にはシャッターを切った瞬間は(機械的にではなく)電気的にブラックアウトしてるわけで、
この時間を極限まで短くしたり、前の絵を残して誤魔化すかするしかないのかな?

今のα9は前の絵を残して誤魔化してる感じですよね。誤魔化すくらいなら普通に黒い絵を入れて
もらった方が使いやすいのかも?
0202名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 13:34:55.40ID:HAupb20t0
>>201
未来の話であれば、どうにでもなるでしょ
120fpsで8k動画撮影してそこから好きなコマを
抜きとるだけの話よ

今のミラーレスはパラパラ漫画で使い物にならないカスばかりだけど
0203名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 14:24:31.62ID:OpjHs1tH0
>>202
アレで道具のせいにしちゃうんじゃ写真下手すぎるだけじゃない?
もしくは使ったことがないか。
0204名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 14:37:10.88ID:5QIHnTqg0
>>194
虫眼鏡効果とか、名前つけるようなもんかね?

センサー焼けなくてもシャッター焼けたらまとめて交換だろうし。
0205名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 15:31:05.13ID:MTyfFNgJ0
結局、α7rVの性能が5DWを上回っちゃったってのが、今時点の現実。

将来的な伸びしろ考えたら、もう一眼レフがミラーレスを上回る事は永遠に無い。

資金に余裕のある人から、ミラーレスへ移っていくトレンドが、今後10年くらいでゆっくり進む。
0206名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 15:49:27.16ID:HAupb20t0
>>203
なんども言うけどa9はじめフジやu4/3のフラグシップなら写真自体は撮れるね
一部パラパラコマ送りになるけど
7D2や5D4よりは歩留まり高い
パラパラコマ送りでまったく快適じゃないし
a9以外はツバメやら飛んでる虫は無理だな

>>204
ミラーがあればシャッターにすら光が届かないっていう
0207名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 15:49:56.10ID:AN1NVPQF0
望遠レンズをつけてEVFをのぞいてカメラを上下左右に振ればどのミラーレスも5Dどころかキスすら超えていないのが即わかる
0208名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 15:53:03.02ID:HAupb20t0
>>205
ここ5年でかなりミラーレスは進歩したけど
5年前の一眼レフに撮れなかった写真が撮れるようになったか?
答えはノーなのよね

OVFだろうがEVFだろうが同じ写真が撮れるのに
なんで原理主義者はここまで必死にミラーを攻撃するのか
レフ機に親を殺されたのか?はたまたラーの鏡に自分が化け物であると言うことを暴かれてしまったのか
すごいアレルギーなんだよね
0210名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 16:18:47.93ID:/CEvqx4j0
ほんとミラーレス信者のミラー嫌いと一眼レフ絶滅論は意味合い不明だよな
1000レスできる中で、誰もミラーレスでしか撮れない、ミラーレスならではの写真を貼らないしさ。
謎の明るい未来を持ち出してくるのは何か昭和の「車が飛ぶ」「チューブ中の道路」「家事ロボット」みたいな幻想に聞こえる
0211名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 16:39:13.85ID:SiJIunnt0
>>210
フランジバックの短いミラーレス機じゃないと装着できないレンズで撮影した画像ならいくらでもあると思うが
ライカの50mmF0.95とかコシナの10mmF5.6とか
こんなものをわざわざ貼る意味があるかは別として

そういう話ではない?
0212名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 16:39:19.73ID:uEb9J4Su0
ミラーショックはやはりデメリット大きいと思うよ
これからカメラ買う人にはミラーレスの方がいいと思われる
0213名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 16:43:48.83ID:zhdix4Ft0
>>208
あくまでも5chのスレでの感覚だけどミラーレス利用者は一眼レフと併用してる人が多いのでは?
逆に一眼レフonlyの人の方がミラーレスを攻撃してる印象
それはこのスレも同様でしょ?
0214名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 16:54:56.49ID:AhHUUppY0
>>213
それは逆。

ミラーレス信者は、一眼レフどころか当のミラーレスの構造さえわかってない。

挙句に、ミラーレス信者は
「ミラーレスなら被写体ブレしない」
「撮像素子関係無くEVFが動作する」
とか
「架空のミラーレスの優位性」
を唱えて、
必死に
「一眼レフには将来性が無い!」
とか念仏を唱えるように言い張るなど
無駄に攻撃的な連中だ。
0215名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 17:00:32.06ID:AhHUUppY0
>>210
>謎の明るい未来を持ち出してくるのは何か昭和の「車が飛ぶ」「チューブ中の道路」「家事ロボット」みたいな幻想に聞こえる

ほんとこれw

ミラーレス信者は、現実を無視して空想だけで考えられた「レトロフューチャー」みたいな的外れな未来観を
持ち出して架空の将来性を語るが、その実「今現在のミラーレスの構造」さえもまるでわかってない。
0216名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 17:05:28.72ID:UyKHSoVw0
ハイエンドからハイグレードは一眼レフ
ミッドレンジからエントリーまではミラーレス

勘違いしてるのがソニー
0218名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 17:25:43.42ID:SiJIunnt0
この理論だとライカSLやM10はミッドレンジか・・・
確かにハイエンドとしてSがあるから間違ってないw
0220名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 17:35:20.74ID:/CEvqx4j0
>>212
シャッターショックもね
小型軽量なミラーレスで、手ぶれ補正搭載なのに1/125あたりでブレやすい機種が結構多いよ
電子先幕シャッターで回避したりすると今度はコンニャク現象が増えたり。

一方、最近の一眼レフのミラー制御はスプリング式からモーター制御を進化させてて、言うほどショックはなかったりする。
0221名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 17:38:46.69ID:zhdix4Ft0
>>214
あなたのレスをみる限りそうは思えないけどなぁ
「ミラーレスは撮像素子の寿命が短い」といいながら具体的な数値は出さないし
それこそ憶測でしかない「架空のミラーレスの弊害」を主張してるのでは?

確かに常に通電していれば寿命は短くなるかもしれないけど
製品のサイクルより長ければ問題ないし
実際に通常の使用で撮像素子の交換が必要なミラーレスってあるの?

>>210
高速連続撮影はミラーレスの圧勝でしょ?
でも誰も「ミラーレスでしか撮れない写真がある」なんて主張してないと思うけど
0222名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 17:48:29.56ID:SiJIunnt0
>>219
貴方が考える「写真作品」の定義が分からないけど、
ノクチにしろハイパーワイドヘリアーにしろ、殆どの人はそれらによって得られる極端に浅い被写界深度や
極端に広い画角を生かした写真作品を撮りたいから買うんじゃないのかな?
0223名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 17:52:42.41ID:zhdix4Ft0
>>220
そんな主張はもう詭弁でしかないだろ
シャッターショックでブレるミラーレスが多い?
最近の一眼レフはミラーショックが言うほどない?
それこそあなたの主観ですよね?
0224名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 18:37:46.43ID:/CEvqx4j0
>>223
うーん主観ではなく、結構いろいろ情報出回ってる話だと思うんだけど。
個人ブログをソースにあげるのは悪い気がするから避けるけど、こういうのはカメラ雑誌とかだと出ない情報だからなぁ
0225名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 18:45:14.37ID:+LiQXHQN0
電子先幕ならないでしょ。
以前のオリンパス機は特定のSSの範囲でショック出やすかったりしたもんだし、
a7rはだいたい厳しかったけど。
0227名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 18:52:54.97ID:/CEvqx4j0
>>222
キヤノンにEF50mmf1.0があったよ
10mmf5.6はともかく、11mmf4なら現行品がキヤノンやIRIXから出てるね

そんな壮絶にニッチなレンズでの話ではなく、なんかもっとこう普遍的にミラーレスが圧倒的優位で作品にも表れることはないのかね
だって元は「ミラーレス信者が徹底的に一眼レフを叩く割に、何らその論を証明する写真作品を貼らない」って話なんすよ?
それで超ニッチなレンズの話を持ち出されましても、って思うのは自然な反応だよね
0228名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 18:55:42.43ID:/CEvqx4j0
>>225
そうそう、オリンパスの謎の1/125ブレは知ってる人は知ってる
電子先幕で起こらないのも当然、だって対策なんだから。その代わりコンニャクる場合があるよってこと。
0230名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 19:01:48.42ID:AhHUUppY0
ミラーレス信者の言う
「ミラーレスなら被写体ブレしない」
「撮像素子関係無くEVFが動作する」
などの

「ミラーレスの構造を知ってたら一瞬で嘘だとわかる」

レベルのデタラメな話さえも、
必死になって無理に擁護してるID:zhdix4Ft0って「ミラーレスを擁護するネット工作」を受注したネット工作業者さんなのかな?

カメラの事をろくに知らない癖にこんなスレに必死に書き込まなきゃならない動機を推察すると、業者臭いよな。
0232名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 19:09:33.55ID:SiJIunnt0
>>227
それをニッチと言ってしまうなら、例えばα9だと撮れなくてD5だと撮れる写真もニッチという人が出てくるんじゃかな?
たとえ貴方がそう思わないとしてもそれは主観でしかないわけで。

現時点でフルサイズのF0.95や10mmによる作品はRF機かミラーレスじゃないと実現できない。
それ以上でも以下でもないよ。
0233名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 19:12:25.19ID:HAupb20t0
>>213
自分も併用してるよフルサイズはレフ機使ってるけど
今はAPS-Cのミラーレスメインになってる
持ち運びやすさが全然違うし
ピントに悩まされることが皆無になり撮影が快適
レフ機使ってた頃は何度SCに通ったことやら

それほどミラーレスを評価してても
やっぱりEVFとOVFを比べるとギラギラEVFはウンコだと思う
0234名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 19:43:24.62ID:AN1NVPQF0
ミラーありOVFかつコントラストAFはミラーが上がった瞬間にセンサーでAFすれば可能では?
0235名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 19:46:58.61ID:/CEvqx4j0
>>232
まあわかったよ、んでそういう極端な例をもってして「一眼レフはクソ」といいたい訳ではないよね、まさか

もとの話は「ミラーレス信者が一眼レフをこき下ろす割には何も納得行く写真を貼らない」ってことなのね
「写真を貼らない」の部分だけフォーカスしてあーだこーだ言いたいんではのさ
それで俺からすると超ニッチとしか思えないレンズの話を持ち出して「作例ならいっぱい転がってる」って言われましても〜って気持ちでいっぱいですわ
まあ何を言っても主観ガーってくるのは分かったからもういいっす..
0236名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 19:53:07.67ID:/CEvqx4j0
あーなんかミラーレス信者って極左みたいだな

個人的には一眼レフもミラーレスも普及価格帯のを目的別に数台使い分けてるし、身近な入門者に購入相談を受けて勧めたことも何度もある。
考え的には一眼レフにもミラーレスにもいいところ弱いところはあると考えて、ミラーレス壮絶進化論には懐疑的で、その中道的立場で書いてるわけだが、
ほんと信者はキモいね
0237名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 20:10:42.91ID:bh5Dp5RL0
>>235
あくまで>>210に対する返事ってだけで一眼レフを貶める意図はないですよ。
煽る意思はないのでなるべく丁寧に返事してたつもりだけど気を悪くしてたらごめんね。

貴方のいうようにミラーレス機は一眼レフと比較して有利な点と不利な点があるけど、
フランジバックが短いことによるレンズ設計の自由度は有利な点の一つであってそれを示す例として先の2つを挙げただけね。
確かに極端かもしれないけど、例を挙げるなら一眼レフに存在しないスペックのレンズにした方が分かりやすいから。

まあわざわざ書かなくても理解いただけてるとは思ってるけど。
0238名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 20:13:28.53ID:bh5Dp5RL0
あ、ID変わっちゃったけど、>>232=>>237ね。
0239名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 20:14:33.00ID:Ciw7fCc50
ソニーのα7シリーズみたいなミラーレスは
一眼レフより出来ることが多くなっているけど
それらを有効利用しようとすると
今までの一眼レフの使い方とは同じようにはいかない。
そこがわからない人は、訳が分からなくなっちゃって
発狂してしまう。
0240名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 20:24:58.67ID:TiZcUHHT0
α7RIIIと5d2の両刀です。
0241名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 20:39:58.09ID:c1gbYAl60
>>198
ミラーレスは像の確認、測光、測距、露出という処理をすべて撮像素子が担当している。
一眼レフの場合像の確認はミラーとプリズム、測光と測距はそれぞれ専用のセンサーがあって、撮像素子の仕事は露出だけ。
一眼レフのAFセンサーは測距のみに専念出来る一方でミラーレスのイメージセンサーはやらなければならない事が多い。
この仕事量の違いがあるから、動体を補足し続けたり暗所でピントを合わせるといった難しい状況では処理が追い付かなくなって一眼レフに明確に劣るようになる。

と推測している。
0243名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 20:57:44.22ID:BlinlZEb0
極端な例えと、極論での揚げ足とり。
レフ派もミラーレス派ももちつけ。
互いのいいとこ認めて、好きなほう使えよ。
罵ったところで、いい写真は撮れない。
0244名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 21:41:57.49ID:V/vuQL+V0
不思議なのがハーフミラー好きなキヤノンがデジタルでは RT出していないこと
そのうちあっと驚くようなものを出してくるのかも知れないけど ちょうど最近は
キヤノンのびっくり箱が出てこなくなってきていたから 案外近いかもよ
トランスルーセントを蹴飛ばしてくれることを願っている
0245名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 22:17:23.83ID:RPoIF2vO0
>>208
2015年8月 α7rU→2017年11月 α7rV 約2年
2012年3月 5DV→2016年9月 5DW 約4年

この進化スピードの差は致命的。

一眼レフじゃないと撮れないという写真が無くなった今、一眼レフの存在意義は無いに等しい。

後は、メーカー次第。
一眼レフをやめるのか、一眼レフと心中するのか。
まぁ前者しかないか。
0247名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 22:34:54.41ID:AN1NVPQF0
レフ気の機会マテリアル的なところがウケてるんだろうにミラーレス変更って
そりゃ精度は上がるだろうけどメーカーの意図はコストダウンだろ
0248名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 22:42:27.68ID:N6WH00z70
8Kで30枚/秒撮影できるようなが出てくるだろうから、
一眼レフなんか存続できるわけない。
ニコキヤノもミラーレスに移行するな。
0249名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 23:10:30.17ID:iEKsVUql0
連写ねぇ・・
電子シャッターは超望遠のブレ防止に役立つから多用してるけど、高速に移動する被写体だと↓みたいなっちゃうんだよね
https://dotup.org/uploda/dotup.org1473734.jpg

飛び出す直前の姿はこれね。ちなみにカメラは一眼レフだ。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1473738.jpg

メカシャッターで14〜16連写の方がよっぽどすごいわ
これは一眼レフかミラーレスかって話とは関係ない。

α9もメカシャッターで10連写だったら、シーンに応じて電子シャッターの連写と使い分けできてすげーってなったろうに、高速連写機としては片手落ちなんだよね
一眼レフでもミレーアップで電子シャッター連写だったら、技術的にやってできないことは全くないわけで、
では何故やらないのか?意味がないからだろう。
0252名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 23:24:19.28ID:+lQdZycr0
読み出し速度が遅いとそうなっちゃうんだね
ゴルフクラブが曲がって写るのもそのせいか
0254名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 23:31:31.16ID:PiV4Ih+M0
a9だけ特殊で、他のSONY機の電子シャッターは他社に比べてぶっちぎりで糞だよ
幕速遅くて歪むのはもちろん、連写は遅くなるし最高シャッター速度は変わらないし
0255名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 23:33:31.03ID:XHK+XxrO0
秒間コマ速だったり無音撮影だったりミラーレスには魅力も多い。
ただ動体撮影用として一眼レフに取って代わるには、AF、電子シャッターの幕速、EVFなど
まだまだ技術の進展が必要。α9でさえもまだまだ力不足。

十分に使えるレベルになれば自分もミラーレスに持ち替えるけど、まだしばらくはD5だね。
0256名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 23:35:06.23ID:AhHUUppY0
>>246
「カメラの事をろくにわかってないミラーレス信者」というネット工作業者としか思えない存在が必死に書き込んでる
のが不思議だったけど、もしかして

「EOS Kiss M発表に合わせてキヤノンが仕掛けたネット工作員」

だったのかな?
根拠無く強引に
「一眼レフには将来性が無い!!これからはミラーレスの時代だ!!」
みたいな事を言い張るだけで、
EVFがどこから映像をインプットしてるかも知らなかったり「ミラーレスだと被写体ブレしない」とかアホ過ぎる発言
が目に余る連中だったけど、急ごしらえで「Kiss名のミラーレス出すから『ミラーレスは凄い』という雰囲気を作れ」
とか言う指令でもあって、カメラ自体よくわかってない連中が無理にデタラメな話をしてたのかもしれないなw
0257名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/26(月) 23:43:56.33ID:6npDP6fv0
ネタにマジレスしてるようにしか見えんわ
ほんの一部のアホな発言もさも全体かのように書いて必死なのはどっちだよ
0258名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 00:07:56.34ID:9/iXYkLL0
ツービートの「赤信号みんなで渡れば怖くない!」
30年前のこのギャグが通るほど今現在は余裕なくてもっと深刻だぞ!
と、言われ続けているのに斡旋やめないバカスレ
0259名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 00:34:52.69ID:cW2Aain20
レフ爺さんカリカリしてるね
追い詰められると先鋭化していくのよね
だけど、それを過ぎたらスルッと転向しちゃうから後一息だな
そこまでいくと、別の世代からは旧技術の不便さが逆に魅力となることもあるさ
0260名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 00:52:43.97ID:rvkiGKej0
何故だかレンジファインダーってやつに猛烈な興味が湧いてきた
そしてフィルムカメラを触ってみたくなってきた
0261名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 00:52:53.31ID:ZdAKLekJ0
爺さんとかおじいちゃんとか繰り返してると、老化におびえるオッサンがコンプレックスむき出しにしてるようにしか見えないよ

大体、お花畑なミラーレスの未来語ってる奴の方が高度経済成長期以前の昭和なままの脳味噌してんじゃねーのって思うわ
技術的な話題についていけなくて「連写すごいの!」「ミラーはパカパカ古いの!」「未来の技術ですごい将来が待ってるの!」「EVFは技術革新であらゆるOVFを超えるの!」「ミラーレスが売れに売れて一眼レフは滅亡するの!」って連呼するだけだし
てかミラーレス万歳な奴らの言うことってひたすらにこれの繰り返しだよな
0264名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 01:14:06.60ID:XiR+ithX0
>>263
「デジカメ史」で言うなら、黎明期のデジカメはビデオカメラに近い作りでファインダーもEVFだったぞw

当初は「デジカメ時代は家電メーカーが台頭する」という予想が有力視されてたほど。

家電メーカーが「慣れ親しんだ古い技術」にしがみついてたら、餅は餅屋で、従来カメラメーカーがデジカメで
盛り返して今がある。

時系列で言えば「デジカメにOVFが使える一眼レフ」を持ち込んだ事の方が新しい発想であって、EVFは古臭い。
0265名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 01:26:34.59ID:9/iXYkLL0
そうだよ
CAFと
 センサーと
 (ミラー&メカシャッター)
 画像エンジンと
EVFと
手ブレ補正用ジャイロと
 背面液晶と
冷却用ファンと
 再生側の電源だぞだぞ
当たり前の話だが
それをおまいら各自が
自分で電気起こすんだぞ

おそらく救急車のサイレンは
起きている間中は鳴り止まんだろ

おまいらの電卓は壊れてる
0266名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 01:30:12.64ID:ybVlp0dK0
過去がどうあれ、今は一眼レフが古い技術で、ミラーレスが新しい技術。

滅びゆくのが一眼レフで、繁栄をむかえるのがミラーレス。

メーカーが販売をやめるのが一眼レフで、販売が増えるのがミラーレス。

ただそれだけ。

そもそも、一眼レフがミラーレスに置き換わっても、誰も困らんだろ。
0267名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 01:31:03.82ID:+E4UQ5ua0
>>260
フィルムのRFならマミヤ7がオススメ。
レンズはどれ買っても外れがないけど強いて言えば50mmかな。

でもデジタルのRF機も凄く楽しいよ。
下手なミラーレス機よりコンパクトなのに良く写るし、
出来のいい光学ファインダーは見ていて気持ちがいい。
0268名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 01:40:14.44ID:9/iXYkLL0
機械から生まれてオヤジやオフクロが居ないまま育っても誰も困らんだろって聞こえるぜ(w
0269名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 01:40:40.08ID:c62D4YN10
>>264
すげぇ「俺様時系列」だな
キヤノンボディを使ったコダックのDCSは1987年からスタートしてニコンボディを使ったDCSが1991年に市販されている
当然ながらOVF

一方一般的なデジカメの祖ともいえるQV-10は1994年発表、1995年販売開始でまだ素通しファインダー
スチルカメラにEVFが搭載されたのはずっと後
0270名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 01:51:57.15ID:9/iXYkLL0
ハンディカムやビデオレコーダーのB&W電子ビューはもっと古いだろ
単なるそれの焼き直し
賢い消費者はとっくに答えをだしてる
何度やっても答えは同じ
EVF(゚听)イラネ!スマホで充分だろ!
0271名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 02:03:52.77ID:c62D4YN10
最初にB/W電子ビューファーを搭載したハンディカムCCD-V30は1986年10月登場
DCSと大して差が無いし誰もあれでスチルを撮ろうとは思わない

まぁ俺様絶対な輩には何を言っても無駄だったかな
0272名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 02:04:02.52ID:XiR+ithX0
>>269
QV-10が「一般的なデジカメの祖」というように、コダックのはほとんど試作品レベルで別の話。なお、QV-10は背面モニタのみで素通しファインダは無い。

QV-10以降に高級機種ではEVF搭載するのがデジカメ黎明期の定石だった。

よって、もしもEVFに全面的な優位性があったなら、それよりも後の年代になってわざわざ「デジカメで一眼レフ」を作る動機が無いはず。

「デジカメで一眼レフ」というのは、デジカメ史の文脈では新発想。EVFの方が懐古的デジカメと言える。

結局ミラーレスなんて「一眼レフの簡易版」に過ぎない。部品少ない分だけ低コスト化できる程度のメリットしかない。

かつて「ケータイの簡易版」として新登場したPHSに未来があっただろうか?
「一眼レフの簡易版」であるミラーレスに果たして将来性はあるのだろうか?
0273名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 02:07:29.54ID:ZdAKLekJ0
>>266みたいなの、信者が念仏をブツブツ唱えてるみたいだけど、それで何のご利益があるんだろうか?
モチベーションがさっぱり理解できなくて気味悪い
別に信者がミラーレス作ったわけでもなく、ミラーレスが天下取ったとしても何の自慢にもならないだろうに..
0274名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 02:33:43.75ID:9/iXYkLL0
スマホだって上手に写す奴は枠だけ決めて液晶じゃなくて直接被写体見てシャッター切ってることをよく理解しよう!
0275名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 08:09:59.85ID:qOg+40/G0
>>272
バカだなあ。。
QV-10の時代から液晶どんだけ進化してんだよ。

光学ファインダーは20年前から劣化してるけどね。。。
0276名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 08:17:00.04ID:qOg+40/G0
>>273
ただ単に将来かなりの率で実現する未来を
淡々と述べてるだけだろ。

お前みたいにそれが不都合な人間には
耳障りが悪いので念仏とやらに聞こえるようだけど。
0277名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 08:24:05.25ID:qOg+40/G0
キヤノン、ニコンがミラーレスに本気出せないのは
今優位にいる市場を自ら破壊するようなことは
できないからだよ。

でもそろそろ限界。

今年だか来年はミラーレスのシェアが過半数を
超えるってよ。

kissがついにミラーレスで出たのと、
ニコンのフルサイズミラーレスの噂が出てるのが
その象徴。

一眼は頑固ジジイが細々と使い続ける、
高価格、旧式の低機能品という位置付けになるだろうね・・・
0278名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 08:48:29.00ID:HeyAbX9b0
アンチ乙。
キヤノンはとっくに本気でミラーレスに取り組んでるよ。
性能がいまいちなのは単純に技術力がないだけだから。
0280名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 09:08:41.92ID:WI8MuOmP0
普段はスマホかタブレットで買い物を済ませ
家に帰ってももう何年もPCの電源を入れていない
そんな現代人がだな
スマホ&タブレット内でこちょこちょと
レタッチ完結できてしまう時代に
紙焼きする目的もないのに
わざわざデカくて重たいカメラを持って歩かないよ
話のキッカケに見せる絵が有りさえすればいいんだよ
画質云々はどうでも良い
付いてたレンズ以外は買い足す用途もないのに
大きく出っ張って嵩張るミラーレスのどこに
大金払って重たい思いして眼を悪くしてまで
持たなけりゃいけない魅力があるんだろうね?
抱えた従業員の生活のためとはいえ
只々写真を浪費させる流れを作っておいてさー
今更ミラーレスで高画質がーなんて言ってみても
誰もまともに取り合わないよ
直ぐにスマホで出来るようになるさの一言で
片付けられてオシマイ
子孫を作っても育てていくの更に大変になった時代に
EVFミラーレスでまだまだ浪費が促せると考えちゃった
お馬鹿なカメラメーカーたちは本当に無駄骨で
( ´_ゝ`)残念だったね
0282名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 09:18:52.34ID:4edrt4sw0
>>276
へーそりゃありがたいことで
スレ違いの内容を何度も何度もと繰り返してキモがられるのは当然だと思わん?
どこの予言者様ですかって感じ。

お前いう「実現する未来」を語るスレでも立てて、そこで信者同士で仲良くやればいいじゃん
0283名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 09:24:07.60ID:g66mgj530
>>278

> アンチ乙。
> キヤノンはとっくに本気でミラーレスに取り組んでるよ。
> 性能がいまいちなのは単純に技術力がないだけだから。

でもミラーレスはセンサー命だからなぁ
ソニーの型落ちを貰うようになるのかなぁ
0284名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 09:39:25.41ID:WI8MuOmP0
テレビも登場人物のっぺりヌラヌラ感満載で大型モニターは気持ち悪くてもうダメなんじゃないかなぁ
0285名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 10:45:02.24ID:MKw8xBb/0
ミラーレスから入ったから、一眼レフは憧れだったよ。
evfは便利だけど、眼が疲れたり、楽しくない。
0286名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 11:17:53.54ID:tUEmx82q0
>>245
何と戦ってんだ?とっくに両方使ってるが
そもそもちゃんと比較するならD850だろ?

D810 -> D850
EOS M3 -> EOS M6

一眼レフ圧勝wとかやったら
お前は発狂して暴れ倒すんだろ?
0287名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 11:30:47.28ID:zoVh4Hdc0
いまどき機械式で、ミラーをパタパタさせてるなんて頭悪い。
あれはフィルム時代の産物。素直に撮像素子で捕らえた映像を映し出すほうが同考えてもスマート。
一眼持ってないから知らんけど
0288名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 11:44:43.51ID:WI8MuOmP0
EVF信者のバカっぷりは何かと共通していると気がつけば
インクジェットのヘッドをインクで洗うも
肝心な印刷物は一枚たりとも印刷されないバカっぷり
スマホとタブレットへの移行促進を急加速させた後に
いったいどこまで消費者を馬鹿にすれば気が済むのか
0290名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 11:56:03.73ID:LSKBpC6K0
ソニーから凄いのでちゃうね
レフ機はもうどうなるんだろう
0291名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 12:02:41.26ID:qCKituZr0
>>289
そこは同意
でも俺MF撮影しないから
0292名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 12:19:59.72ID:xmmm7Sxo0
α7 III
裏面照射
693点の像面位相差
10コマ/秒連写
サイレント撮影
AF検出 下限値 EV-3

>>286
目先の話じゃなくて、もっと大きな視点を持ったほうがいい。

ミラーレスの進化スピードは想像以上に速い。

乗り遅れているメーカーは、今後厳しい状況が続くだろう。
0293名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 12:21:46.37ID:tUEmx82q0
>>292
誰がミラーレス否定してんだ?
( ;´Д`)

比較がおかしいって話ししてんのに
何いきなり論点すり替えてんの?
0294名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 12:29:21.60ID:xmmm7Sxo0
>>293
D850、eosm6

40万弱と10万弱のカメラ。

性能も価格も違い過ぎるカメラを比較して、何がしたいのか理解できませんでした。
0295名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 12:29:50.03ID:qOg+40/G0
α7iii。
とどめの一撃出ちゃった。
これは売れる。
0296名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 12:47:25.75ID:YK2a7Avw0
α7やりすぎだろ、、、
α7r3買ったばっかだぞ、、、orz
0297名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 12:53:56.42ID:vypuAEsT0
α7iii
バッテリー強化してきたのは評価できる
ソニーは進化早いけど高機能化するあまり消費電力も増えてるからね
(RX100とかもうね)
あとは発熱とかが気になるな
0298名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 13:05:35.66ID:tUEmx82q0
>>294
価格が高いだけの低性能品と比較し始めたのお前だろ?
0300名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 13:22:29.11ID:1lLOpiLD0
ソニー系のスレを見てると、そんな高速性能は要らないのにα9を買っちゃう人とかそんな高画素要らないのに7R3を買っちゃう人とか多いな
新機種が出るたびに「騙された〜」の繰り返し
0301名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 13:33:20.53ID:3S7m/ElS0
ミラーレスの弊害って何だよ?
0302名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 13:33:56.46ID:q2Rnj34L0
>>224
あんたは死ぬほど読解力ないな
本当に頭悪いのかわざとなのか知らんけど
誰がシャッターショック自体を否定したよ?
あなたが言う「ミラーレスはシャッターショックが多い」「今の一眼レフはミラーショック少ない」の
「多い少ない」はあなたの主観でしょ?という話しだよ
特定の機種特定の条件特定の環境で起こることをさもミラーレス一般の問題みたいに言ったり
明らかな印象操作だろ

>>230
そんな明らかな間違いを俺がいつ擁護した?
自分に反論する奴はみんな工作員とでも思ってるの?病院行けよ
おまえこそデタラメなデマ言ってんじゃねーぞ

>>236
お前ってパヨク老害そのものだよな
新聞の投書欄に「自分は無知無学な社会的地位もない一般論だが」と前置きして極左理論を語る奴
「ミラーレスも使ってる」「初心者にはミラーレス勧めることもある」だと?後出しジャンケンにもほどがある
お前みたいな中立を装った奴が一番汚いし信用できないんだよ
自分の発言振り返ってみたら?どこが中立なんだよ
ミラーレスユーザーを勝手に敵認定して叩いてるだけじゃん
0303名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 13:35:55.54ID:p5nHgLsQ0
一眼レフとミラーレスとビデオカメラ使っているけど
ミラーレスはいらないんじゃないかと思うことがよくあったしたまに売値を検索してた
今は人に貸すように保管してたまにシャッターを押してる
0304名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 13:37:23.58ID:vypuAEsT0
一眼レフのほうが優れている点があってもミラーレスの台頭でそれが淘汰されてしまうこと

ある種の撮影技術が必要なくなることで撮影技術が下がること
0305名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 13:45:36.65ID:Gjj3uvaT0
finder除くと吐き気がするw
0307名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 14:07:00.29ID:LGFtLoK40
>>304
撮影技術はある意味、フィルム→デジタルでも下がったからこれはしょうがないかもなぁ。
今フィルムカメラで撮れと言われても昔のように撮れる自信は無いわ。
0308名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 14:08:07.55ID:p5nHgLsQ0
像面位相差の宣伝は50点とか500点とか数値で性能の上下を表してるつもりなんだろう
けど追従性は劣っていてそれは数値化されていない
一眼レフの位相差AFはその数値化できないあいまいな実態が長い歴史の中で
どっちが優れてるか容易に分からないし簡単に見えない競争を潜り抜けたのがCとNだと思ってる
0309名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 14:37:08.03ID:bv8rl6IB0
>>308
ニコキャノの一眼レフだって、3点AFが5点AFになって51点AFになってとかAF点の数で
宣伝していたから、それは良いんじゃないのかな?

ただ自分もα9に懐疑的な点の1つがAFの追随性能。こればかりは実戦で使ってみない
とわからない。AFセンサーから得られた情報をどう処理するかは、長年の技術、ノウハウ
の蓄積があるニコン、キヤノンの方が優れてるんじゃないかと思う。
0310名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 14:52:36.04ID:H+DsPw2L0
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1040433/050800013/
・AFの追従性能は一眼レフやα6500に譲る部分も散見される
例えば動体AF。
機能面では“一眼レフ並み”になったといっても差し支えないE-M1 Mark IIの動体AFも、シビアに見ると打率(確実性)の面でまだ不安を感じさせることがある。
ズバリ当たっているときのピントのつかみに文句はない。
物事がうまく転がっているときには、ホントに素晴らしい仕上がりを見せてくれる。
でも、途中で一瞬ピントを見失うなどの「想定外の状況」に直面したときのリカバリーには、まだ悪い意味での“ミラーレス機らしさ”が残っている。
連写中にズーミングするとAFがまったくついてこないというのもツラい。
このあたりは、ソニーα6500の方が(完璧ではないものの)頑張りは上であると感じる。


http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1040433/022800010/?P=2
・動体に対するAF追従性能はE-M1 Mark IIに譲る
AFが追従しているときも、ターゲットが小さい場合には背景にピントがスコーンと抜けてしまうことがままある。
もちろんこちらも、被写体を大きく捉えているときにはぜんぜん問題ナシなのだが、
そうでない場合は、とりわけオリンパス「OM-D E-M1 Mark II」の使い心地(小さなターゲットの存在を認識する能力とそれにピントを追従させる能力)を知っていると、
必要以上に「ピントがつかめない、ピントが抜ける〜」と感じることになってしまう。
まぁ、背景へのピントのヌケはキヤノン「EOS-1D X Mark II」と似たようなものといえなくもないし、
ピントの初期段階における捕捉能力についてはE-M1 Mark IIが出来杉くんであるともいえる。
でも、あくまでも個人的には、動体を気分良く撮れる使い心地ではないと感じることになった。
本連載のタイトルどおりのかなりヘソの曲がった見方をしているとは思うのだけど、これが偽らざる印象である。
0311名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 14:55:57.73ID:H+DsPw2L0
フジもオリンパスも実際に使用した事はないが、
この記事が嘘でなければAFの動体追従性能はソニー>>オリンパス>>フジという事になる。
そして、そのソニーですらまだまだ追従性能がいまいち。

メーカー云々よりも、像面位相差AF特有の弱点なんじゃないだろうか?
0312名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 15:03:59.50ID:F3UNnfg50
オリパナフジソニのミラーレスとキヤノレフ機使ってるけど、まあそんな感じ
ただ、レフ機は使ってる内に精度が悪くなるんだよね
修理のついでに調整されて帰ってくるとガチピンぶりにびっくりする
0313名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 15:11:36.05ID:Wfn9hDW40
>>311
ライブビュー用の映像信号と、位相差AF用の信号を、別々に読み出せてないからじゃね。

ライブビューの読み出し速度、フレームレートに合わせて、同時に取得してるなら、良くならないのも納得はできる。
0314名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 15:30:08.03ID:ep8uRJ3P0
像面は被写界深度の深いコンデジやビデオカメラの、
せいぜい1インチセンサーでは誤魔化せてもフルサイズでは無理。
空間認識なんちゃらはコントラストAFとイコールとしか感じないしまだあと10年はかかるでしょ。
0315名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 15:35:33.16ID:Wfn9hDW40
>>314
無理ってあーた、バリバリフルサイズで使われてるけど。

レフ機フルサイズじゃ画角の90%カバーするような位相差AFは登場しなかったから、
ミラーレスに流れる人が出るのも仕方ない。
0316名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 15:40:35.60ID:ep8uRJ3P0
【カメラ】ソニー、新型ミラーレス普及機 地歩固め
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1519707875/l50
CとNのライバルは消費者にとって必要ではあるんだけどこれではなあ
0318名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 16:13:59.70ID:WI8MuOmP0
スマホからのステップアップ結果を想定してみた

スマホ → EVFミラーレス(視力低下により) → スマホへ出戻り定着

スマホ → OVF一眼レフ(視力回復し集中力UP! 撮影が楽しくなり交換レンズも多用する)

よってミラーレス機は売れても「お1人様1点限り」の商品で
リピート購入者が全く付かない製品だということが想定できる
0319名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 16:25:26.20ID:j9mdbhTt0
止まりものフレームを決めて写す人と、動体を追いかける人では話がかみ合わない。
0320名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 17:29:20.81ID:14jfcvzk0
>>298
同じ価格帯で比較したかっただけです。

後は、メジャーなメーカーが良いかと思いました。

ニコンではちょっと、不適当かと。
0321名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 18:55:02.38ID:p5nHgLsQ0
被写体がとまってるなら一眼レフでもライブビューでぴんと良いわけで
で動いてるなら一眼レフがファインダーもAFも上
0322名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 18:57:11.23ID:tUEmx82q0
>>320
不適当なのはお前の比較だったね
0324名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 19:51:19.66ID:aTdBltMw0
>>302
何をぶち切れてるんだかわからんけど、特定機種や特定メーカーの話でもないぞ
 GX7 微ブレ
 E-M5mark2 微ブレ
 α7 ショック
とかでググってみな
割とミラーレスに一般的な問題だから。
てか一言「シャッターショック」で検索すりゃあれこれ出てきて分かりそうな気もするが

ミラーレス、っていうかライブビューの撮影はシャッター動作がまず全部閉じる→先幕開く→後幕閉まる、だが一眼レフは「全部閉じる」が要らない分だけショック発生要因は少ない。原理的にも説明できるだろ?

ミラーレスで顕著になりがちなのは小型ボディに高速シャッター切れるスペックを詰め込んだからなのかなと思うが、まあこれは主観というか推測だ

新しい機種は電子先幕とかで問題回避を図ってたりするけどコンニャク現象はつきまとうので完璧とは言えない。
露出ディレイだとそもそもシャッターチャンスに遅れをとることになる。

ミラーショック低減に関しては、ミラーバランサー搭載機種やスプリングからモーター制御とかでいろいろ対策進んでるのを、主観ガーって片づけられましてもって感じ。

あと極左とか信者ってのは別にあんたに向かって言ったのではないから、ちょっと落ち着け
0327名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 21:14:52.99ID:ZdAKLekJ0
んあー露出ムラの方が問題は大きいね
そっちを挙げるべきだった
でも電子先幕でも歪むよ
なおメカシャッターでも動態の歪みは出るが軽微
0328名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 21:27:14.94ID:kC+V4CB00
高速シャッターでボケが欠けるのはどうにもならないけど、露出ムラもう起きてないのでは。

電子先幕時も幕速同じなら歪も同じ程度かと。

まあ、メカ先幕、電子先幕、電子シャッター併用できるのはミラーレスだけじゃないし。
0329名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 22:05:04.39ID:ZdAKLekJ0
ボケの欠けは未経験だけど(あまりボケを活かした写真を撮らないから?マウントアダプター遊びやらないから?)、解決難しいんすかね

パナが2週間前に発表した有機薄膜高画素CMOSグローバルシャッターの記事を今見るとなんか凄そうなんだが、この技術の適用先にコンシューマー向けカメラが入ってないのが謎
センサーがm4/3より小さいのかしら。
てか産業用グローバルシャッターのセンサーの記事見てるとどうも1インチより小さく、画像処理用の装置はカメラなどより大きく見える。
センサーの大型化と、画像処理装置の小型化&低電力化の両立が問題なのかも。
そうなると普及価格帯のデジカメに搭載されるのはいつのことやら、と感じる
0330名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 22:25:34.72ID:WI8MuOmP0
だってパナでしょ?
パナのセンサーって言ったら
ウチの温水洗浄便座のセンサーはスゲーぞw
誰彼構わず立ち上がったところを
背中から狙い撃ちだぞw
0333名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 22:50:32.42ID:/ke49oPz0
パナライカ50-200f2.8-4.0がでる
これで言い訳できない状況になった
0334名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 22:52:31.17ID:vMNkKWZa0
α7Vが発表となった今、
考察すべきは、
一眼レフの存在意義

まぁ結局淘汰されちゃうんだろーけど。
0335名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 23:07:18.98ID:MKw8xBb/0
根本的に像面位相差って中途半端で話にならない

ミラーレスで位相差センサー省くなら、パナ方式の空間認識でしょ

空間認識が育って初めて、専用位相差センサーとの比較が議論になるんじゃないかな
0337名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 23:39:54.06ID:Wc+2SHjK0
アレはAF関係の特許がガッチガチな中で編み出された技術じゃないのかな…。
条件が良ければホント凄い。パナ使ったことないけど頑張ってほしい。
0339名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 01:10:50.15ID:UShDOz4m0
技術的には去年のα9が、AF範囲の広さと連写速度で既存レフ機では無理な写真が撮れるようになってインパクト出したが、
今年は売上的にさらにミラーレスへ加速しそうだな
0340名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 07:37:33.09ID:FTA6dasi0
動体はレフでないとスムーズに撮れない場合がある
あとはカメラとの一体感というかフィーリングの問題
0341名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 08:00:36.72ID:2PyNrbNB0
AF範囲の広さってどこまで有効なんだろう
不必要とは言わんが 隅っこにピントが合ってたとして 果たしてそれが結果として良い写真となるケースはどれくらいあるんだろうか
0342名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 08:15:03.89ID:mBW52wq60
α9のEVFが連写時パラパラになるって言ってる人いるけどプレビューオフでならなくなるからね、まあ60fpsにはなるんだけど
ただデフォルトでプレビューオンにするセンスの悪さはさすがソニーw
ビデオみたいな表示っていうのも同意だわ、開発者も客層も写真好きが少ない気はする
0343名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 08:20:05.06ID:0K2F125L0
>>341
被写体が隅っこにいっても離さない
被写体が隅っこでも捕まえられる
何も隅っこにピント合わせるだけが隅っこも
AF効く利点じゃない

被写体が中央から外れたら離しちゃう
被写体が中央に来なきゃ捕まえられない
それって不便じゃない?

AF範囲広いって大事だよ?
0344名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 08:28:42.65ID:CWnBVzyn0
>>342
プレビューとは?
設定反映のこと?
0345名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 08:29:45.48ID:CWnBVzyn0
>>341
使うか使わないかはともかく範囲が広いこと自体は良いことなんじゃないの?
0346名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 08:29:48.03ID:gqIe2Knw0
AFエリアが広いメリットは動体が端っこ行っても追従が続くのと、
あと何より構図決めに集中できるところかな
真ん中らへんでAFロックしてコサイン誤差気にしながら画面端に振って、とかの余計な手間や邪念をなくせる
0347名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 08:30:16.94ID:mBW52wq60
んー撮影画像の確認
0349名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 09:06:15.18ID:0K2F125L0
一眼レフのAF範囲調べてみなよ
お高い機種ほどAF範囲広いよ

そんなこと>>341も分かってるんだろ?
ミラーレス否定したくてAF範囲の広さなんて
無意味だって言いたいんだろうけど、
キヤノンもAF範囲広いほうがいいって言ってるぞw

1DXm2の商品紹介ページより抜粋
[測距エリアの拡大]
激しく動く被写体もさらに捉えやすく、
逃しにくくなり、スポーツや野生動物などの
撮影が容易になります
0350名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 09:06:27.95ID:Qn+sti+10
>>344
撮影後の画像確認のことでしたか
それを切ればぱらぱら感は無くなるんですね
今度試してみます。
0351名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 09:09:12.92ID:38XR2Abn0
ソニーα9の作例で、サッカー選手がドリブルして
画面端に動いてもピントが合うというのがあった。

しかし、周りに敵の選手がからまないシーンなどあり得ない。
つまり、何100点測距だろうと、自分の合わせたい位置に
合わせるのはカメラではなくて、カメラマンの腕。
0353名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 09:20:58.12ID:0K2F125L0
>>351
カメラマンの腕でしかないなら、キヤノンは
苦労して測距エリア拡大しねーよw

お前は観音様のお慈悲は無駄だとぬかすのか?
罰当たり極まりねーな
0354名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 09:22:57.70ID:4mB+nySx0
>>341
撮っている人がどこにピントを合わせたいかをカメラが知るのは無理
条件がたまたま合えば良い結果が出るけどね
職業写真家は腕に加えて とにかく数打って最良の一枚を得ているから
フォーカスエリアが広い方が アタリが出やすいってのが理由なんじゃないかな、と思ってます

ちなみに動物写真の場合は通用しないけど 中央一点のフォーカスが鬼のように優秀な方がいい
0355名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 09:26:02.05ID:nfbwF9AL0
>>351
いわゆる追尾型のAFってどの程度現場で使われてるものなんでしょう?
スポーツを撮ってるプロなんかでも使ってるものなのでしょうか?

自分が古いタイプなだけなんでしょうけど、AFは1点しか使わないし被写体は自分で追いかけます。
0356名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 09:36:25.86ID:J26KCXq+0
>>352
偵察衛星とかドローンに積んでるのは凄いのだろね
特殊部隊のネイビーシールズの映画みたら、偵察シーンでキヤノン一眼レフ使ってパシャパシャしてた
0357名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 09:55:49.38ID:VnIHnUGg0
もうこのスレも役目を果たしたかな
レフ機派が何言っても虚しいだけ
0358名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 10:04:34.63ID:iSVq7a/W0
レンズはその構造上特に広角レンズだと周辺へ向かうに連れて収差が大きくなる性質がある
だから上手く歪を活かして利用するんだったら端っこ使えばいいけど
被写体形状の正確さがある程度必要なアングルだったら高画素にモノを言わせて引きでトリミングする方が良いんだよな
広角レンズによる集合写真の例がどこかで上がってただろ
0360名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 10:08:59.94ID:iSVq7a/W0
レジャーシートでマント付けて入る仕様のな(w
0361名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 10:23:07.01ID:2PyNrbNB0
>>354
広いほうがいいとは思うよ
でも実際にA77でスポーツなぞ撮る時は目当ての選手ファインダーで常に追っかけてるからまん中辺りしか使わない
A77のAFのアルゴリズムがクソだからかカメラまかせだとしょっちゅう関係ないものにピント合わせてくれる(他の選手とかね)
新しいやつはその辺は賢くなっったのかな
0363名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 10:39:17.31ID:iSVq7a/W0
パナは端子やクリック式スイッチ類の作りが昔からチャチだから一々入り切りしてたらスグに使い物にならなくなる
マジ用を足し終わったらコンセントプラグを抜き差しする方が良いだろうな

AF喰い付き追従性はレフ機だともう一昔以上前に終わっている議論だから全く詰まらん話題だよ
面白い顔に撮りたかったら頑張ればいいじゃん
0364名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 12:47:57.37ID:upAekF2R0
>>342
A9がパラパラなんて言ってるやつは一人たりともおらんだろ?
それ以外のカメラはどうなんだ?
0366名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 12:52:53.52ID:PJcv6/ds0
>>364
α9もぱらぱらするよ
他のミラーレスはそもそも問題外。
0367名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 12:59:04.79ID:nlnoMSpL0
>>364
え?前スレとかに居たような。
パラパラになるから一眼のが良いと言ってたような。

オレが試用した時はブラックアウト全くなし、
映像もシャッター切る前と全く同じで
スムーズに表示されたまま、無音で20連写すると
いう異次元体験をしたから、そんなパラパラ
だっけな?

と思ってたんだよね。
0368名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 13:13:20.66ID:QXRnoAnt0
>>342
ファインダー像がヌルヌルのままだと写真を撮った感が全くなくなるからじゃないかな
あと撮った写真の露出が過不足ないかとかピントが抜けてないかとかファインダーで確認できるのは大きい
0369名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 13:17:10.17ID:9KDjKr5r0
テスターに評価させたら、ぱらぱらのほうが見やすいという結果で
わざわざブラックアウト画像挟んだって言ってるメーカーもあるし、色々だね
個人個人で目の能力も違うし、合わせられるように造るのも大変だ
0371名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 13:33:17.20ID:upAekF2R0
>>367
>>206もα9もパラパラだって言っているように見えんの?
まぁ、望遠は一眼レフの方が圧倒的に撮りやすいけどね
0372名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 13:34:21.01ID:upAekF2R0
>>368
0.05sでそんな確認できるわけないだろ
0374名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 14:10:22.37ID:z4aaoIY60
> 0.05sでそんな確認できるわけないだろ

人間が静止画の連続を動画として認識する閾値が24コマだから、
20コマで、そしてシャッターごとに画像が止まるα9は、パラパラに見えるよ。
連写シャッターを切る前の、プレビュー状態の秒間60コマや120コマというヌルヌル映像が、
シャッターを切り出してからも変わらず続くわけではないんだよ?
ストップモーション。

そもそもブラックアウトフリーは、ずっと以前から他のミラーレス電子シャッターモードで実現していた。
しかし問題は、シャッターの瞬間に、撮れた画像が表示されて、次のシャッターまでその画像が表示される。
そして連写速度が10コマとかだったから、10コマのパラパラになって駄目だった。
α9が出た時に、ついにブラックアウトフリーの時代だ!と宣伝しまくったので、
詳しくない人たちが、今までブラックアウトフリーカメラは出てなかったと勘違いしてしまった。

α9がすごいのは、歪まない電子シャッターでの20コマ連写であって、
ブラックアウトフリーそのものではない。
そもそも今までの電子シャッターはブラックアウトフリーだったが、
どうせ速い被写体を追いかけたら歪んでしまって使い物にならなかったからな。

「ついに、ブラックアウトフリー(が実用的に動きものに使えるようになった)時代!」ってこと。
ただ、宣伝する時は、そんな「ただし〜」みたいな注釈は余計なので、分かりやすい言葉で宣伝する。
0375名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 14:15:32.18ID:JUklagXR0
そういえばα9で秒間コマ速を落としたらぱらぱらはどうなるんだろう?
これは試してなかった
今度やってこよう
0377名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 16:11:14.04ID:9KDjKr5r0
ここで否定的に「ぱらぱら」とか書いてる人は、ポストビューとライブビューの
区別がついてないんじゃないの?
ポストビューの20連写より、ライブビューの10連写のほうがずっと見易いのに
0378名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 16:15:19.35ID:yMLbQfPR0
>>374
ほらここにいるじゃないパラパラって言ってる人w
設定変えれば60fpsに落ちるけど止まらないから
0379名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 16:24:31.88ID:RfuAWRN90
俺がパラパラのこと書いた時は誰も指摘してくれなかったのに…
時間経って設定で変えれること書かれたら一斉にパラパラ叩きが始まるっていうね
知識ないのに罵りたい奴が多いんだなって感じ

週末行けたらもっかいα9見てくる
0380名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 16:37:43.73ID:z4aaoIY60
まず、レフ vs ミラーレス という話をする時に、カメラは何を想定しているか。

ミラーレスは動き物が弱い。鳥は撮れない。まだまだ動き物はレフ。動き物以外はAFなどが進化した今のミラーレスが良いが〜
いやいやミラーレスでも〜

という議論をするとする。
この場合、ミラーレス全般 を指しているのか、ミラーレスで一番動き物に強いα9を指しているのか?

どちらか?
0381名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 16:46:23.69ID:z4aaoIY60
もしもミラーレスにα9と同じレベルの物が、各社1〜2機種。
市場に6機種〜8機種あれば話は変わってくる。
いやいやミラーレスが弱いと言っても、最安〜普及価格帯ではそうだが、
各社の上位ラインナップのカメラなら動き物でも〜
という状況なら、ミラーレスでも〜 という話にはなるのだが。

現状、使えるレベルまで持ってきたのがα9のみで、市場のほとんどのミラーレスは
鳥は無理なのだから、飛びものはレフ〜 という道理なんだよね。

鳥をやってない人には全く関係ない話なので、9割の人にはピンと来ないので、
ますます話がこじれる原因。
経験がない人が話に入ってカオス状態になってしまう。
0382名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 16:50:22.94ID:jHMfRAS60
自分はミラーレスと言えばα9しか想定していないですけどね。

今のミラーレスは十分な性能を持ってるから静物を撮るならレフかミラーレスかなんて議論は
そもそも起きない。好きな方を使えば良いだけ。

問題なのは望遠レンズを使用した時の動体撮影。機能面でα9はD5や1DXM2を超えたのかど
うか? ここは議論が分かれる。
0383名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 17:14:41.22ID:dyH8hn8u0
ミラーレスと言っても撮像センサーが大きいとレンズ大きくする必要性があって、システム全体では大して小型軽量化
にならない。さらに動画重視するなら被写界深度が浅過ぎるとボケが多くて扱い難いので小さめのセンサーが丁度良い
から、小型軽量で動画重視の高性能ミラーレスを目指すなら「1型センサー」は最適な設計と言える。

つまり「ミラーレスの長所」をフルに発揮するための設計としては「Nikon1」が最も秀逸。

それとは別に、ミラーレスはミラーが無い分「低コスト化」では有利。「フルサイズ一眼レフ」は高価なので、廉価な
フルサイズミラーレスと純正マウントアダプタを用意すれば「一眼レフ用フルサイズ対応レンズ」を拡販するための
「いわゆる撒き餌ボディ」として有効なプラットフォームとなる。

ニコンの「Nikon1」「Zマウント機」の両面作戦は「ミラーレスらしい設計」として盤石の布陣と言える。悲しい哉、
「ニコンは販売戦略が下手クソ」で、せっかくの製品設計の良さが販売成績につながらないのが玉に瑕で、惜しい。
0384名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 17:19:14.06ID:iSVq7a/W0
そのα9で使える最高級なGMレンズが
自家製カールツァイスより実はランクが上でして...
という素人相手のどうしようもないペテンがオチだから
マトモに相手にするだけバカを見るというねw
0385名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 17:57:43.45ID:2wHaCYSH0
>>374
アホ?0.05sでピント確認なんて出来ねぇって話してるんだけど
0386名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 17:59:18.76ID:ONL2anDJ0
>>380
レフとミラーレスを比較しようとするとミラーレスでも撮影できる状況での比較になってしまうので
結論はどちらでも好きな方でいいとなってしまうのだ
動体のようにレフでは撮影できるがミラーレスでは同じように撮影するのが難しい状況というのは比較対象から外されノーカン扱いになるからね

ミラーレスでも撮れる=ミラーレスで十分=レフは時代遅れだしイラネとなるわな
0387名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 18:27:34.50ID:HqiPi7j80
ミラーレスの方が有利ってのは前に書いたけどMFのしやすさコレだと思う
あとは太陽が入る太陽を撮るでもいいけどOVFの様に直接みてるわけじゃ無いから眩しくない
AFが使えない位の暗闇の中でも勝手に増感されてるもしくは露出補正ダイヤルを触れば普通に見えるのでMFならok
俺はどっちも使うけど動きものは撮らないからあまり気にしないな
0389名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 19:58:29.06ID:nlnoMSpL0
わざわざレンズを通ってくる光を鏡で曲げてまで
プラ板に当てて見る意味がないんだよね。

必死こいて精度を上げても構造的にピントが
狂い易いのは避けようがないし。

普通にセンサーに当てて見る方が遥かに
スマート。

画像解析とか出来るわけだし。

プラ板派はちょっと頭が悪いのかな?
と思う。
0390名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 20:26:35.60ID:y8no62eu0
ミラーレスの像面位相差AFって絞り値8程度まででそれ以上は
測距不可能でコントラストAFだろ、絞ると歩留まり落ちピンボケ
量産とか駄目だわ
あと、αは暗所AF-3EV謳っててもF2.0レンズ使用時とかチート
過ぎ、OMの-2EV F2.8レンズ使用時とそんなに変わらないな
28-70/3.5-5.6なんてキットレンズ使うと化石級に低性能
4年前のD750でもレンズ縛り無しにほぼ全測距点ー3EV、D5/
D500/D850は中央1点-4EV(他は-3EV)まで進化してるに
比べるとかなりの周回遅れ
0392名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 20:43:23.30ID:nlnoMSpL0
>>390
α9はF11までいけるで。

ということはF16以上でピンボケ量産てか。
コントラストAFで?

ちょっと無理筋じゃないかな、それは。
0393名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 20:44:07.48ID:iSVq7a/W0
赤とんぼ〜♪赤とんぼ〜♪
赤とんぼ〜の羽を取ったら〜アブラムシ〜♪
ミラーレス〜♪ミラーレス〜♪
ミラーレス〜のEVFを取ったらスマホじゃん〜♪
ミラーレス〜♪ミラーレス〜♪
ミラーレス〜の顔をよく見りゃキモメガネ〜♪
キモメガネ〜♪キモメガネ〜♪
キモメガネ〜のメガネ〜を取ったらキモ〜♪
キモ〜♪キモ〜♪
キモ〜♪は日本語キーだとGMだ!!

オチが着きましたところでおよろしいようでw
0394名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 20:51:26.13ID:IqF/H76t0
>>381
このスレでもOVF vs EVFの話ばかりでAF関連の話題がほとんどない時点で動体撮影しない人間ばかりなのはお察し。
実際に動体撮ってみれば像面位相差がいかにポンコツか一発でわかるのに。
0395名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 20:53:06.31ID:qarj+T3k0
絞ってると像面位相差が効かないなら、設定値よりも絞りを開けて測距してるってこと?
ならばミラーレスの利点とされている「結果画像を見て撮れる」は被写界深度の点では成立しないってことなのかな??
0396名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 20:55:00.67ID:7CidgqiD0
像面位相差は長玉だと精度が落ちる?
0397名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 20:57:28.12ID:4mB+nySx0
動物相手でも頑張れば、というか OM使用しているプロの写真家も数人居る
野生動物相手にするにはシステムがコンパクトな方が良いのだろうな
ただ高感度が弱い・・・・・・そのあたりは別メーカーのと使い分けているだろうな

αでもα900使ったことがある人は いつの間にかαを名乗るようになった変なカメラについて
微妙な気持ちを味わったことがあるだろうな
0400名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 21:06:36.12ID:IqF/H76t0
>>397
確かにMFTだったらシステム全体が小さくなるね。
ネイチャーフォトグラファーなら機動性を最優先という考えもわかる。

謎なのはフルサイズのミラーレス。
散々言われてるようにレンズは決して小さくならないし、
望遠や超望遠使用するならそれに見合ったバッグや三脚が必要になってくる。
鳥や航空機だとヨンニッパもしくはロクヨン+ザハトラー+ジッツォが定番の組み合わせだが、
ここまで重装備だともはやボディだけが数百グラム程度軽くなっても特に意味はない。
0401名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 21:13:18.58ID:nlnoMSpL0
>>374
店頭で触ってきたけど、やっぱり連写しても
ぬるぬる映像のままだったわ。

無音、無振動、ぬるぬる映像だから、
シャッター切ってるのが分かるように
枠をチカチカ点滅させてた。
0403名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 21:22:30.30ID:qarj+T3k0
うーん測光なら分かるんだけど、測距し続けないと被写体追い続けてる間はちょっとピンボケってことじゃん
そしたら被写界深度はやっぱり結果画像とは異なるはずじゃん

超望遠だと前後の深度が数mm〜数cmって状況で撮るときもあるから、それをちゃんと追尾してなくて撮る瞬間だけピント合わせの駆動なんてしてたら、シャッターチャンスを逃しそうだしなぁ
0406名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 21:43:15.72ID:iSVq7a/W0
何でって
暗いF値が不利になるように高画素化を優先させて
ハイピッチで進めちゃったんだから仕方あるめい
これからバランス求めて下げて行くところだろ

フルサイズはレンズを小さくした時点で
フルサイズの価値を維持する意思なしと
判断したとみなされ即その会社が負け〜
元々ミラーレスってスマホがある現代では
カメラと銘打つ程バカ高い値が付くものじゃないんだよ
0407名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 21:44:20.04ID:61/H6i5V0
ロクヨンもヨンニッパも一般人には無縁よ
そういう人にはミラーレスは重宝する

装備の総重量が小さいほどメリットは増す
2kgが1kgになるのと5kgが4kgになる差だね
0408名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 21:45:46.62ID:qarj+T3k0
超望遠でも光量十分だと、周辺減光を避ける目的でそこそこ絞るときあるよ、特にフルサイズだと減光量も多いから
0409名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 21:50:43.49ID:iSVq7a/W0
オレが大きく作れと言っているのは
当然ながら一般需要が最も多い
超広角〜標準〜中望遠レンズでの話ね
0411名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 21:57:55.63ID:iSVq7a/W0
回折現象の影響がどんどん明るいf値方向へ底上げされてるだろ
光学設計を軽視したCGだったらkissもiPhoneに敵わないって結果はと〜っくに出てるじゃん
いつまで戯れてるのさ
0412名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 22:02:54.57ID:IqF/H76t0
>>407
総重量はレンズ次第。
まあわかるよ。
暗いキットズーム一本を着けっぱなしってユーザーのほうが圧倒的に多いもんな。
0413名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 22:05:55.03ID:+HPHv04/0
いいレンズはどうしたって巨大化するから単純にバランス悪くなるよね
本体がスリムです、なんて高いレンズつけた時点でメリット消えるし
パンケーキつけるならRX10でいいじゃん、になる
0414名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 22:25:08.85ID:z4aaoIY60
レンズが巨大化するのはF値を明るくするためにはレンズ直径が必要だから大きくなる。
F2.0だが切れ味はガチガチにシャープ、という単焦点レンズを作るなら、理論上レンズは小さくできるよ。
というか、ライカがそのもの。
0415名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 22:31:44.81ID:61/H6i5V0
>>412
総重量にはレンズ以外にも三脚、ストロボなどの照明機材も含むよ
0416名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 22:31:49.98ID:iSVq7a/W0
それだとEVFじゃなくてターレットファインダー付けて単焦点レンズ集めさせる方がよっぽど上品だろ
わざとお下品なEVFを搭載する理由は基準の画像がweb画像基準でsRGB 8bitだから
0417名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/28(水) 22:36:07.84ID:iSVq7a/W0
結局売りたいのは変な色バランスのテレビと動画機乙(w
0418名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/01(木) 01:06:11.99ID:bNatcJQs0
>>400
一眼レフのムダにデカイ感じが、もうちょっとムリかな。

数字で見れば少しだけど、印象はだいぶ違うしね。
0420名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/01(木) 12:15:42.52ID:xGMsYYpA0
α7Vの発表でトドメさされた感がある。

一眼レフの絶滅が、誰の目から見ても現実的に思えてきた。

みんながそう思う=実際にそうなる

2018/3/23は、カメラの歴史のターニングポイント
0422名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/01(木) 12:35:43.79ID:rT8qAjmQ0
近所の量販店へ行くとさ
各カメラメーカーのロゴ入りちゃんちゃんこを
着た担当販売員がそれぞれいるんだよ
でさ、でさ、
オリパナフジソニー担当は全員眼鏡使用者
キャノニコペンは眼鏡なし
これって偶然ではなく量販店側の
気遣いと言うか警告と捉える方が普通だよな?
0424名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/01(木) 18:48:57.44ID:ZmV3E8NE0
a7系も無駄にでかいんだよな
まともなEVFにするとレンズと一緒で光学系が重要だからこれも糞でかくなる
0425名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/01(木) 19:22:30.77ID:X7Aq3ibI0
>>424
いや、流石にデカくは無いでしょ…。

a7IIIは6d2とD750と同じくらいの値段で、上級機に対抗できる性能というのがミソ。ついでに小さい。
0426名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/01(木) 20:09:21.92ID:vpSxJg2M0
待て
まだ実機すら触っていないのに
なぜα7IIIが上級機に対抗できると言い切れるんだ?

どうもSONYはスペックだけで けっこう実戦には弱いって印象と実感がある
0431名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/01(木) 22:41:09.60ID:ChergrfD0
a7iiiよりd750や6d2が勝っているのは何処?
0432名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/01(木) 23:07:44.21ID:dnFt1kmj0
熱暴走しない、持ちやすい、ファインダーが見やすい
ニコンの充実したレンズ、ライティングが使えるところ
0438名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 07:04:08.30ID:gQhhkIrM0
信頼性
使いこむほど差が判る
0439名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 07:19:51.72ID:94kBPITZ0
このスレって
しっかりカメラを使っている人とそうでない人の社交場だね

あと、SONYのアルバイト
0440名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 10:00:48.24ID:Vh2cCRO30
>>20

↑ボディが軽くてもレンズがこれだけ重いんだから大した意味は無いよな
0441名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 13:06:45.16ID:hEP6Sfoh0
ここまでの話でフォーカスについてまとめると
専用の位相差ユニットを搭載し高速なAFを実現し、同時に像面位相差で領域拡大に対応、瞳AFやMF時の画像拡大も出来るTLM機が最強だなw
0443名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 13:26:05.39ID:dH+odUIa0
D750は6.5コマながらD4s譲りの正確な動体連写性能でグループ
エリア、顔認識、3DロックオンAF、4年前の機種でもD4sに無
かったハイライト重点測光搭載(6D2無し、a7iii現状不明)
120/4レンズでも真っ暗闇の星空でカペラ/ベガ程度の一等星
でもAFが効くー3EV暗所性能(a7iiiのー3EVはF2.0レンズ使用時)
電池1本撮影コマ数約1230(a7iiiは710コマ)
D750は単体11.5万の24-120/4付きで量販店21.3万とゲロ安
24-105/4+a7iiiだと本体予想価格23万で合計37.5万
28-70/3.5-5.6の残念レンズ付きで予想価格25万
ブライダル撮るプロがD750をよく使ってるのはD4s譲りのAE/
AFシステムで更に暗所性能向上、高感度耐性向上、ハイライト
重点測光装備で暗い所も強いスポット当たってても楽に撮れD5
とかより軽く2台体制だと凄い差だから
0444名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 13:49:34.57ID:yQVVpZIJ0
位相差と像面位相差の両方載せるとデメリットも2倍になるんだよね
便利だけど性能が悪いコンデジみたいな立ち位置になるからやっぱり上級機にはなりえない
そもそも像面位相差は便利センサーって立ち位置で性能はどうしても低くなる

パナの有機薄膜CMOSが実用化されればレフ機が盛り返すだろうね
広ダイナミックレンジを実現する明暗同時撮像構造とか撮像のための回路をレフ機は沢山いれられるわけ
ミラーレスは位相差の回路入れなきゃいけない分、さらに画質面で差が出るわけよ

画質もAFも中途半端だけど便利なミラーレス
今までにない画質を叩き出すレフ機
未来はこうなる
0445名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 14:52:04.33ID:vPZG3qfd0
>>444
そう願いたいのはわかるけど
中途半端なミラーレスは売れ、一眼レフは売れない
結果、ミラーレスは新機種が発売される度に、大幅な進化を繰り返す。
一眼レフは高性能を維持したまま、静かに絶滅する。
0448名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 16:30:43.45ID:E+6hOC2m0
ミラーレスの求めている進化目的こそスマホの求めている進化目的であって
今更だが一眼レフのオマケ動画機能にあっさりと意図も簡単に淘汰されてしまったゲーム機製造メーカーが必死(ワラ
としか
0449名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 17:13:18.47ID:PHi+wjui0
ミラーレスは撮影時の見え方や操作性が統一されていないからカメラ固有の機能や性能に頼ったカメラ任せの撮影になりがちというのがね
綺麗な写真が撮れても他のカメラで同じように撮れるかとなるとそうはいかないわけで
結局は撮影の技術や経験ではなくカメラの機能を使いこなすというカメラに依存した撮り方になってしまう
0451名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 18:03:17.36ID:Fr4F6C8f0
>>397
プロって何
商品宣伝のプロ?
0452名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 18:31:17.20ID:BYwc7DpP0
ほらほら
マスコミの要だったテレビが
既にもう2ちゃんねるや
5ちゃんねる同様に
嘘しか伝えないという真実が
世間一般にバレバレな世の中だからね

淘汰されるという話の中で
全てが焼き直しな現在
基督教社会を捨てて科学の国を選んだ
先進国のアメリカでは
本当に画期的で新しかった唯一の答えは
ジョブズの産んだiPhoneだったんだろ

開拓時代を支えて来た
サバイバルツールの進化版として
リボルバーより小さな
iPhoneを選んだってこと

オレラも観念すべき
相当賢い選択だったんじゃないのか?
0453名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 18:39:18.46ID:s9Xx91Or0
色々な所のソニー製品の書き込みを読んでると
少しでもマイナス面を書き込んだ人に対する喧嘩腰+長文の反応が怖すぎるんだが
0454名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 18:50:42.48ID:+TV3w5Co0
デジカメinfoの記事

タムロンさんは将来的にフルサイズミラーレスが主流になるとわかってらっしゃるぜ?

http://digicame-info.com/2018/03/post-1034.html
0455名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 18:53:16.57ID:BYwc7DpP0
ミラーレスとスマホのどちらに転んでもSONYが儲けたいというカラクリは理解出来ただろ
保険屋がする事後示談交渉の根切テクそのものだよなオイ
交渉の進行上不利になると判り切っているため写真や画像は一切提示されない
使われるのは他のケースと比較混同しやすい数字トリックのみ
0456名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 18:58:49.00ID:BYwc7DpP0
タロムンはゼンザブロニカやめてから
ハンディーカム用だったりデジカメ用だったり
ずーっとソニーの腰巾着だろ
何をいまさら(ハゲ!
0457名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 19:59:08.33ID:JpxvG1fL0
タムロンは今後、フルサイズミラーレスが主流になると予想
0458名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 20:07:40.80ID:mywmqE4L0
ガラケーにまで載っけてZeissの名前をイイようにオモチャに下げまくった挙句の最高級がGMなんだから
当然のことだがコシナのような信用を得られないタロムンは生き残るためにソニーに着いて行くしかないだろ
0460名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 20:30:07.89ID:g4wk+E/00
>>449
それが悪いかと言われたらそんなことはないんじゃないかな
道具使いこなすのはいんじゃね、そろばんで計算する必要のない時代になったんだよ
0463名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 21:03:50.18ID:ZDFy4wam0
けっきょくこのスレは SONY一眼の弊害を真面目に考察するスレってことか
いいから早くα900の後継機出してみろや>SONY
0464名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 21:09:23.84ID:oZQY1TtW0
>>463
ソニーの一眼レフ技術者(旧ミノルタ、コニカミノルタのα部隊)は
ほかのメーカーに移ったり、あるいは定年がほとんど。
0465名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 21:44:10.11ID:pRZgTLeI0
ソニーが補整ありきの糞レンズ出してるのが最悪の弊害
ニコンが計画通りにフルサイズミラーレス出せば収まる
0466名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 22:09:39.41ID:Fr4F6C8f0
>>465
電子補正前提のコストダウン規格がミラーレスなのはソニーオリパナを見ればわかります
仮にニコンの新型の過去のレンズ互換がアダプタ経由で、Fマウントで使えないミラーレス専用レンズが徐々に増えていくとして、
そういう誤魔化しが嫌いな人が今のキヤノニコに居残ってるんだから、キヤノニコが一眼レフを廃止したらレンズ交換式自体やめるとなる人が多いと思います
0468名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 22:56:05.56ID:svNp2Ijz0
>>460
そろばんを使わなくなり日本人は暗算ができなくなった
そういう弊害は出てくるんだよ
技術の進歩に合わせて失われていく人間の能力についてはちゃんと考えるべきだと思うんだけどこのスレ的にはそういう話題にはならなさそうね
0469名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/02(金) 22:58:32.74ID:Fr4F6C8f0
SONYは一部の能力でD850を超えているけど850がほしい人にはソニーは魅力がない
仮に動体性能でも超えたR3mk7が10年後に出てもそもそもがOVFが好きな人が買ってるんだよ
0473名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 00:02:26.15ID:1WbOuX1e0
>>470
暗算自体はクリエイティブでは無いが暗算出来たほうがよりクリエイティブなことが出来るってのはあるだろ
暗算できれば数字の感覚も強くなる
写真でいうなら枚数、比率、各種パラメータ全部数値だもの
0475名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 00:13:13.49ID:1WbOuX1e0
そろばんじゃなくて暗算の話なw
つーか暗算自体が例え話だよ

電卓しか知らないならそもそも暗算(数値の感覚)の価値が分からない
そういう知らない価値ってのが写真の世界にもあってそれが知らずに失われてるんじゃないか?
という話だよ
0476名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 00:23:38.36ID:/OMdAZYB0
この条件でSSが○秒だからISO○段変えてF値○段変えればSS○秒になるな、みたいな暗算能力はほしい
0477名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 00:26:51.47ID:r2dx6iZ30
>>475
すべての感性や知識が作品に反映されるとは思うから同意はするし、
絵も描けて楽器も弾けてコーディングもできりゃ満足行く写真が撮れるかもなあとも思うけど、
暗算能力は思いつかなかった。
0478名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 00:38:58.34ID:gNSvX3Hj0
>>476
フィルムでは露出の加減が露光時間で単純に正比例しなかったから経験と勘を加味した職人技だったけど、デジタルは割と数値計算通りに結果出るから普通の暗算能力が結構役立つ。
0479名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 00:49:52.72ID:bFXPcuJ30
写真においての暗算力ってのは構図と光(ライティング)であって、ミラーレスでも一眼レフでもそれはなにも変わらないと思う。
露出結果がシャッターを切る前にわかって便利というだけで、結局いい写真を撮る時に、カメラボディがなにかというのは最も要素として重要度は低いと思う。
光がよくて構図がよくてそれを切り取るベストなレンズがあればどんなカメラでもいいものはとれる。
弘法は筆を選ばない。写真でも言えると思う。
0480名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 01:00:01.98ID:zoWjSSnY0
みんな無意識に今のカメラの性能というか制約に縛られている。

例えば、ISOをいくら上げても画質が悪くならないカメラができたら、どうだろう?

ISO完全オートで、好きなSS、絞りで写真がとれる。

それで失われる技術があるかもしれないが、それは本当に必要な技術なのか?
0481名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 01:12:22.15ID:5ykptFAh0
>>480
可視光を記録する原理である以上は、
暗闇どころか夕方や照明の少ない室内など光がほとんどない場所では、今がすでに上限なのでは
月夜の明かりしかない風景を日中のように記録できるデジカメがあったとして、
それは光以外の情報で情報を捉えているからレンズがなくて、カメラと別物の機械じゃないの
0483名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 02:03:54.48ID:/dsx9TX80
今はミラーレス無双だが、今後はわからんよ。
ミラーレスというか」、ソニーのセンサー技術がすごいんだが。

センサーに像面位相差AFが無い縛りで、圧倒的な高画質を達成するブレークスルーがあれば、またレフ機無双になるかもしれん
0484名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 04:13:20.20ID:yl25Uyxp0
いや、レフ機にはもう戻らんよ
ミラーレスではない何か進化する可能性はあってもさ
0485名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 04:37:03.09ID:skbAKe+H0
レフ機は望遠専用カメラって感じになるかもね
でもまだ言うほどミラーレス無双とは思わんけどなあ
0486名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 05:30:30.01ID:fZ1eV25D0
>>96
ミラーレスでもレンズを含めたら小型化できないという主張があったり、ミラーレスは軽量だから手ブレしやすいと言ったり。
結局ただ新しいものを認めたくないだけ。
0488名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 05:37:09.91ID:fZ1eV25D0
>>113
意味がわからん。
OVFの方が色が合わないだろうと。
本当に写真を撮ったことがあるのか疑わしい。
0490名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 06:09:56.93ID:S7tRFwdl0
フィルムの描写が自然だと言ってる奴www
0491名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 06:21:56.89ID:nDqw9/O20
過程や手段、精神性に特に拘る人がレフ機に残る
ミラーレスでは代替にならないからな
0492名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 06:23:53.04ID:68PoFIkI0
>>488
EVFのAdobeRGB再現率が何%だって?
せっかく被写体が目の前にあるのにEVF覗いてる時点で既に他人が調整した写真を見せられてるのと同じことだろーが
それにそれに同意のシャッターなんかか切れるわけね―だろがバカヤロー
0494名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 06:43:14.80ID:5ykptFAh0
>>491
>>123
0495名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 07:17:55.81ID:68PoFIkI0
>>494
真っ暗闇の中でストロボだけ焚いてやると
光が届いた空間だけが浮き上がって
脳裏に焼き付けられる
目を瞑ってもその眺めを目を開けて
眺めている時と同じ様に再現される
首を振ってみても目を開けて見てい
るのと同じ様に再現されてみえる
ほんの僅か数秒で直ぐに消えてしま
う映像なんだけれどね
どちらかと問われれば液晶モニターに
映し出された電子映像より何故だか心地良い
0497名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 07:56:48.42ID:bFXPcuJ30
>>492
OVFだとそもそもシャッター切らないと露出後の光量も色もわかんないんだからEVFを貶める根拠にならないだろ…

シャッターを切ったあとに吐き出す写真が結果なんだからEVFの色域は全く関係ない
あ、液晶モニターの性能が良いって言いたいの??
0498名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 08:15:23.94ID:68PoFIkI0
なんで更に2つに増えたチグハグな電子画像に同意のシャッターきらなきゃなんねーんだよ あ?
0499名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 08:35:06.53ID:wVScZQCT0
OVF「パシャッ、どれどれ・・光量OK、色OK、パシャパシャパシャパシャ」
EVF「(光量OK,色OK)パシャ(光量OK,色OK)パシャ(光量OK,色OK)パシャ(光量OK,色OK)パシャ・・ゼハゼハ(熱暴走&電池残量わずか)」
0500名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 08:43:41.28ID:24O2iLBx0
ジジイが若者に駆逐されていく
もっとジジイを愛してくれよ、過去の遺産にしがみついてもいいじゃないか
0501名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 08:47:50.96ID:2jMecm+r0
精神性…出た、遂に精神性…www
0502名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 08:49:03.99ID:68PoFIkI0
テメーは見ず知らずの女が訪ねて来て
この子はあなたの子です!って連れてくりゃ
誰彼構わずテメーの子供だと認知してやるのかよ?
本当にバカばっかりだなぁ(w

被写体の肉眼確認による自己認識記憶(OVF含む)
EVF画像
背面液晶画像

3つのパラレルワールドに同意してシャッター切るわけだぞオイ!
0503名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 08:54:03.40ID:2jMecm+r0
そんな、下らないこと言ってる間に
シャッターチャンス逃すタイプだなwww
0504名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 08:56:11.12ID:68PoFIkI0
そんなもんスマホで充分だろバカヤロー
0506名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 11:49:45.19ID:s1VDubhV0
有るかどうかもわからない「精神」とか「こころ」とか言い出すのは、末期症状なのでは…
0507名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 12:12:21.01ID:ou3LXKCe0
2018年になってこの板で新キャラを見るとは思わなかったけど、どこのスレで発狂してたんだろ。
0508名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 12:21:43.99ID:/dsx9TX80
撮像素子が今CMOS止まりでブレークスルーがあまり無い状況だが、半導体技術の進歩スペースが加速して、新しい素子開発の頻度が圧倒的に高まったらレフ機有利だな

ミラーレスでカメラに仕上げるにはAFのために素子に色々仕込む必要があるが、レフ機ならポンとくっつければすぐ製品になるから

まあ、その場合REFで反射した先にCMOS素子があって、ペンタの無いEVF機になるのかもしれんのだが。
0509名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 12:31:09.66ID:/dsx9TX80
また、局面型CMOSが主流になった場合、ミラーレスもレフ機も死ぬかもしれん。
像面を平坦に焼き直す今のレンズの技術がまったく無用になり、レンズの製造コストが思いっきり安くなって
センサーとレンズのセットを入れ替える形式になるんだろう。

あれ、なんかそんなのリコーから昔出てなかったっけ。。。。
0511名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 13:13:20.64ID:HzhUtLK30
>>492
OVFのAdobeRGB再現率は何%なんですか〜?
0512名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 13:39:09.21ID:SQJatB5M0
曲面センサーが実用化されたら寧ろミラーレスが圧倒的に有利だぞ。
というか、一眼レフの構造で曲面センサーはほぼ不可能。

ズームレンズが難しいとか色々弱点もあるけど、
テレセン性を平面センサーほど考慮しなくても良いから画質も上がるし、余分な補正レンズを追加しないで済むからコストもサイズも下がる。
曲面センサーこそミラーレスの理想形。
今の平面センサーのミラーレスは一眼レフの亜種の域を出ていないと思う。
0513名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 13:45:49.33ID:SQJatB5M0
現行のミラーレス機は結局一眼レフよりサイズが小さいって事以外の決定的な違いが無いよな。
だから一眼レフ派の人も別に一眼レフでいいやって思ってる。
実際ボディが小さくてもレンズは従来と変わらないわけだし。

これが曲面センサー搭載のミラーレスだと話が全く違ってくる。
まず画質が劇的に変わる。
中心部はそう変わらんけど、周辺部が大幅に向上する。
画質に拘るユーザーほどこういう点を見逃せまい。
しかも、平面センサー用レンズと違って劇的にサイズダウンも出来るという正に一石二鳥なわけよ。
ここまでインパクトのでかい進化だと一眼レフは完全敗北だろう。
0514名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 14:07:49.64ID:/dsx9TX80
まあ、レフ機は間違いなく死ぬよね。
光路を補正する局面レフ&ペンタとか意味不明なものが必要になる、本末転倒だよな
0515名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 14:12:40.88ID:/dsx9TX80
まあ、曲面センサーでスマホ&ドローンのセンサーサイズが大型化&高画質化して、ミラーレス含め本格的にデジカメ業界が死ぬのかもしれんが。
0517名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 14:36:35.47ID:7KXc+yGR0
α9の連写中もEVF像が60fps維持できるってやつどこの設定変えたらいいの?
店でいじってみたけどよく分からん
0518名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 14:57:59.10ID:68PoFIkI0
賢い消費者だったら道理に合わないEVFミラーレス機を選ばず
スマホでチャチャッと済ませて時間を有効利用が正解だよな!!
0519名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 15:12:59.72ID:68PoFIkI0
おまいら
どこが理に適っていないか充分判承知してて必死なんだろ

基本は背面液晶を使い
日中屋外で背面液晶が見づらい時だけEVFを使用してください

こう書いてレフ機をこき下ろさなければ何も問題はでず
試してみようかなっていう物好きが出てくるんだよ

おまいらのゴリ押しこそ異常だぞ
0520名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 15:16:00.23ID:EDuWbUt+0
>>518
君は他のスレに行った方が良いと思うの
0521名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 15:23:50.62ID:68PoFIkI0
ミラーレス一眼の弊害を真面目に考察するスレpart2

実はミラーレス機メーカーステマが嘘八百並べ立てて営業活動必死なスレ

だろ

端っこAFに拘る理由の真の理由が決定打だったのかよ
0522名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 15:25:19.61ID:68PoFIkI0
燃料投下係はこれにて終了
0523名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 15:32:49.78ID:k9B+ATxp0
キャノンニコンがフルサイズミラーレス始めたら終わりなんだよ
Sonyが何出しても所詮Sonyで済むがね
0524名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 15:36:07.23ID:EDuWbUt+0
>>523
その心は?
0525名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 15:43:47.60ID:SQJatB5M0
キヤノンとニコンがそんなものを出さなくてもソニーが曲面センサーミラーレス出せば趨勢は決定的になる。
ボディだけが小さいってだけじゃ魅力を感じなかった人々もレンズまで小さいとなれば完全に流れが変わる。
しかも画質もこちらのほうがいいんだから欠点ゼロだしな。
平面センサー一眼レフの完全上位互換なのだから一眼レフ派も全く反論出来なくなって、今のレンジファインダー機やフィルムカメラのようにごく一部の愛好家が細々と使うだけになる。
逆に言えばレンズが依然として巨大で画質もそう変わらない今のミラーレスでは決定打に欠けるのが実情だ。
ミラーレスとの親和性抜群な曲面センサーの実用化急いでソニーさん。
0526名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 15:59:43.51ID:rRbwWbcq0
>曲面センサー
擁護派は妄想するのは自由だぞ〜と一応断っておいてだな

幾らでもムダな労力と資金使ってやってみればいい
どんなに頑張っても明るいF値のでかいレンズに絶対に勝てないことが証明されるだけだから
ただ単に周辺減光が光学補正されるだけだよ
0527名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 16:09:18.90ID:kBydTtwo0
曲面の像面レンズを専用設計しなければいけないから、今までのレンズ資産が活かせないから
売れるかどうかわからんよ
0528名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 16:36:33.93ID:cw8+WKBf0
曲面センサーが出るとして、その後の世代の人達はレフ機ナニソレになるとは思うね
0529名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 16:38:07.12ID:DhojdB6O0
>>497
だがそれが良い
こんなもんかなと、感覚で設定決めて
ばっちり思った通りの出来だった時の快感は、EVFでは決して味わえないものだ
0530名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 16:38:40.07ID:l9OzETqg0
曲面センサーと小さいレンズでの人物撮影は
相変わらず美人を写しても小鼻と鼻の下と顎の下は
暗い影が出来て鼻の穴は凄く真っ黒なんだけど
広角で料理を写した場合に見られるフレーム周辺で
味噌汁がひっくり返りそうなほど外側へ開いて写る
このレンズ特有の周辺歪が少し改善されるから
そういう用途限定だと今より少し自然に写るかもね
ということから実現可能な用途として
スマホ用の技術だと推測できる
0532名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 17:19:28.16ID:kBydTtwo0
>フレーム周辺で味噌汁がひっくり返りそうなほど外側へ開いて写る

それ単なるパースだろ。
レンズが原因ではない。
0533名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 17:48:52.46ID:3gXpU55n0
人物の顔のアップで曲面センサーに
リングストロボを用いて撮影した場合
センサーとマスターレンズの距離が近くなる分
オデコと頬骨の受ける輝度差は増し
テカリ写真も電子補正なしでは
量産されることが充分予測できる
0534名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 18:15:58.51ID:eA7yaZBu0
意図的にランクダウンしてぼったくってたところに、勝手にベーシックとか言って高級機と同レベの機能つけられたらそりゃ怒るわな
0535名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 20:19:47.48ID:QkB1KuRG0
あえて言うまでも無いけどさぁ、センサーの端っこ持ち上げれば周辺が強くなると本気で言ってるの?
工作員なのはわかるけど勉強くらいしろよ・・・・・・すでにセンサーの隅っこの方は集光レンズの角度を変えて
入光効率が良くなる、って仕掛けは実装されているとカタログにはあるが
0536名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 20:22:18.32ID:QkB1KuRG0
>>518
最近はスマホでインスタってルートから手軽なm4/3にって層が出てきているらしい
スマホよりは良い写真撮れるからなぁ
説明写真だったら確かにそれが正解だけどね
0540名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 22:01:05.72ID:+090Tiv30
曲面センサーってボディ内手振れ補正
めっちゃ難しくない?
曲面の角度で角度で動かさないとダメだよね?
0541名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 22:12:39.75ID:QkB1KuRG0
うん
というかセンサーを曲面にしたら隅っこの方は合像しなくなるんですよ
フィルムの頃も フィルム押さえが不良だと(今だと考えられないことだけど昔は加工技術がそれなりだったので)
隅っこが感光不良起こしたりしていた
それじゃ人様の目はどうなっているんだ、って話になるけど
たいていの場合 中心部はカラー付きで解像度が高いけれど それから周辺に広がって行くにつれて
解像度はがた落ちになって白黒だけ それを脳で補正しているという話 目玉自体を動かさないと行けないので
丸くないとダメなんですわ ただ、動物や魚類の場合はまさに魚眼の視野域を持つものもいますけどね
彼らがどう実際に脳を通して ものを見ているかは 解りようが無いわけでして
0542名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 22:20:43.77ID:QkB1KuRG0
もし曲面センサーを採用するとしたら
まずはレンズを専用設計できるコンデジからだろうし
レンズ交換式ではレンズの光学特性をイジらないといけなくなるから 新マウントにするしか無いと思う
そのときにいろいろ光の曲がりを変えているレンズ群があまりいらなくなるからコンパクトにできるかも?
知れない でも、焦点距離によって違ってくるだろうから キヤノンは曲率を変更できるセンサーを
特許出願しているそうな
0544名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 22:40:37.90ID:ixiHzFIF0
>>536
インスタの写真も色々あるけど、
若い子辺りがよく撮ってるような
友達だとか自撮りや身近な好きなものを生き生きと写す場合には
構えすぎない手軽さが求められるんだろう
0545名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 22:43:00.40ID:3gXpU55n0
それでも写る女の子の鼻の穴はやっぱり真っ黒だからそっちのフィルターを先になんとかした方がいい
0546名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/03(土) 23:47:03.20ID:TK18+q270
レンズの結像面は本来球面だよ
人間の目が周辺で性能落ちるのは網膜がそういう特性になってるから
0554名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/04(日) 08:39:15.42ID:PB7Kpjat0
ミラーレスは、キヤノンが着々と売りまくってるからな
このまま軸足をミラーレスに移しながら、世の情勢を変えるんだろう
この板では散々バカにされてるけど、実際抜け目なく侮れない会社だ
0555名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/04(日) 09:14:53.14ID:DA/jVQyH0
ミラーレス市場でこてんぱんに打ちのめされたニコンの悪口はやめてくれ
ニコワンの死体の山を眺めながらフルサイズにうって出るのはうっかり死んだ後に自殺しようとするようなもんだ
0556名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/04(日) 09:15:38.70ID:rObd8HjT0
EOS Mシリーズはオタから酷評されてるけど実際そんなに弱点ないからな。
少なくとも普段使いには十分な性能がある。
シェアも順調に伸ばして2016年は3位浮上、2017年はソニーを逆転して2位だしな。
Kiss Mも出してきた事だし、今年か来年あたりには普通に1位になっているだろう。
Kiss Mスレにはソニーの工作員が蝗のように湧いているが、
これもミラーレスKissの登場に連中が深刻な危機感を抱いている事に他ならないからな。
0557名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/04(日) 09:19:58.02ID:rObd8HjT0
本来EOS Kiss Mは特別叩くに値するような機種ではないのだが、
こういう機種が流れを変える事が世の常だからソニーの工作員は焦っている。
必死にネガキャンしてる時点で本当はKiss Mにビビりまくりだと白状しているようなもんだ。
0559名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/04(日) 09:51:28.26ID:OFSCaNyJ0
キヤノンはミラーレスと一眼レフを両方首位にできる力がある。
そして、カメラ以外でもメディカル事業で着々と業績を上げている。
さらに、ステッパーやFPD露光装置でも安定した事業内容。

プリンタ事業はちょっと失速気味だけどね。
0560名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/04(日) 10:32:53.98ID:nEWxQM1k0
>>558
もうKISSは完全ミラーレスでいいだろう
あの低スペックなレフ仕様でシロウトに写真撮らせるからみんな途中で辞めちゃうんだ
0562名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/04(日) 11:44:16.50ID:zRYeybri0
>>556
SONYミラーレスはEOSMをライバル視してない
マイクロフォーサーズの信者だろ
EM1とかGH5とかをYoutberのステマを信じて買っちゃった人だろ
0566名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/04(日) 19:43:12.73ID:vKGw9s5S0
みんな、デジカメinfo見てるか?
キヤノンは戦略を変更し、より一層ミラーレスカメラにシフトする
だってよ
0567名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/04(日) 19:58:39.89ID:laTilfQQ0
>>566
ミラーレスにシフトするのは分かってたことだからね
一眼レフのラインナップがどうなるのかとか
レンズのマウントがどうなっていくのかとか
そういう情報が欲しい
0570名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/04(日) 20:37:56.51ID:/m/E8vGH0
キヤノンもエントリーやカジュアル系はミラーレスに移行するってことでしょうな
中級からハイアマ、プロはさすがにミラーレスにしたら技術の蓄積を捨てることになるし
EFマウントでもミラーレス機を出します、ってことなのでは kissは全てミラーレス化されたりして
EF-Sもミラーレス用に刷新されたりとか
くすぐりのためにミラーレスで 35mm版も出してきたりして Lレンズ買ってね、てな感じで
0572名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/04(日) 20:49:43.82ID:4I+yvti+0
レフ機が必要な動体撮影って撮る写真の何%?
その数%のためにミラーレスの利便性を捨てるなんて少なくとも俺には出来ない
0573名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/04(日) 21:00:07.51ID:YOqJVKZy0
流行り言葉に乗せられて
格下の機能限定機種を更に高い値段で買う
そういう人たちのことを纏めて
( ´_ゝ`)パンピー
と呼ぶ
0574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/04(日) 21:03:25.15ID:L5fRS3Yk0
>>572
べつにミラーレスにするななんて誰も言わないから好きにしなよ
君と違って動体撮影が100%って人もいるんだよ
0575名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/04(日) 21:08:52.71ID:W+IinBNC0
一番大きな需要があるのが悪戯盛りの我が子目当てのママだからな
動体AFだけは負けない安レフ機がいつまでも売れ続ける
0578名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/04(日) 21:46:03.75ID:W+IinBNC0
>>576
瞳AFなんてまともに動くのは20万以上する。
駆け回る子供を追いかけたら数万で買えるkissレフにあっさり負けてしまう。
0580名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/04(日) 22:01:40.91ID:3fSun+Xp0
よく見るとピントあってないのは像面位相差AFなんだが
0581名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/04(日) 22:06:06.87ID:u8C1r6qf0
子供目線でローポジションで撮りたいなら、像面位相差付いてる方が楽だろな。

ミラーレスでなくてもいいけど。
0583名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/04(日) 22:11:26.60ID:wJbx1Xpc0
人物のアップだとノイズまみれがバレて人偏が取れた今はゾウヅラ位相差って言わね?
0586名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/04(日) 23:49:38.64ID:zRYeybri0
>>572
そういうどうでもいい場面の撮影だったらスマホでいいじゃん
4kハンディカムならズーム出来て手振れ補正も強力だ
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/05(月) 00:18:01.84ID:it6tvNLO0
キヤノンもミラーレスに舵を切ったみたいだし
弊害爺だけは未来永劫レガシー一眼使ってろや
0589名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/05(月) 00:35:31.69ID:dtZEhjGX0
写真を撮る楽しみをより重視するなら一眼レフだと思う。

けどそれ以外にあんまりメリットなくねぇ?ここに居る様な連中なら好む好まざる関わらず使いこなせるだろ
0590名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/05(月) 01:17:05.50ID:yrYn8cC80
>>588
一眼じゃないならRX10M4とかAX700で十分だろレンズ交換かんがえなくていいし
EVFで妥協するなら一体型で十分
0591名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/05(月) 01:40:19.09ID:q1wBKdj90
ファインダー覗く楽しさや覗いたときのテンション知らないならまーいいんじゃね?
スマホから写真撮りはじめたら知らんだろうしね
0593名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/05(月) 02:33:38.85ID:it6tvNLO0
STRってなんだよ、SRTだわ
爺になるとキーボードが見にくくなってタイプミスも増えるぜ
0594名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/05(月) 04:31:17.22ID:VmfKvnku0
>>592
俺も小学生の時に親父の持ってたSRT101から始めたんだけど高校生で買ってもらうってことは随分上の世代の人だろうか俺もα7系で当時のMC ROKKOR 58 1.4くっつけてやってるよ
0597名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/05(月) 08:02:00.00ID:1H/RjP+U0
画面が小さくて解像度も低いおまけ扱いの液晶ファインダーや背面モニターで撮影しても楽しくない
写真を撮るという結果を得るだけならば必要十分でも満足できない

金を出し惜しんだり妥協して買ったカメラというのは長所より短所が目立ってしまう
撮影に妥協や諦めが常についてまわるので誰かに短所を指摘されたり撮影を楽しんでいる人たちを見ると嫉妬して
他人のカメラを否定しないと気が済まなくなっていく
それがミラーレスやレフ普及機の欠点
0599名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/05(月) 13:48:06.98ID:UtK7dmK20
>>595
この板の平均年齢は40代後半あたりじゃないかな。ニフのFPHOTOHとかから2chに移行して来た奴も多いのではないかと。
少なくとも>>591が言うようなスマホからデジカメにステップアップしたやつの方が少数派だろう。

ライカ系のスレだとシュミット時代をリアルで知ってる奴がゴロゴロいる。お前一体幾つなんだと。
0600名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/05(月) 15:57:37.60ID:C2FQFEY50
みなさん「進化論」をご存知ですか?

強い者が生き残るのではなく、
環境に適応した者が生き残るという理論です。

その昔のビデオレコーダーのVHSとベータの争いでも
画質や音質では優れていたが、
1時間しか録画できなかったベータが破れ、
2時間録画が可能だったVHSが市場を独占しました。

ただしみなさんご存知の通り、
プロ機材として、ベータはスタンダードになりました。

レンズ交換式カメラの分野でも
同じことが起こりつつあります。

リアルタイムで画像が確認でき
タッチパネルがついた液晶画面は操作が簡単。
しかもボディは軽量で動画の撮影も得意。
そんなミラーレスは、今後確実に市場を獲得していく。

一方のレフ機は、プロ用に特化する以外に
新しい顧客を獲得するのは難しい状況です。
0602名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/05(月) 16:04:32.28ID:yrYn8cC80
>>600
スチルカメラはビデオと違って実用品じゃないからデザインや質感のほうが重視される
D850はライカ製の双眼鏡みたいなもの
ペンタックスの防水双眼鏡は自衛隊でも使ってるプロ仕様で実用性100パーセントだといわれても
趣味の道具でそんな基準で選ぶやつは自衛隊ファンしかいない
0603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/05(月) 16:38:19.16ID:C2FQFEY50
双眼鏡の分野でも、
手ブレ補正がついたものが人気になっているし
ライカやスワロフスキーの独壇場であった高級市場に
日本メーカーが徐々に切り込んでいますよ。

カメラを購入する際、デザインや質感を重視するなら
大きいだけで愛嬌がないレフ機は、
一番最初に除外されるのではないですか?
0604名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/05(月) 16:59:31.20ID:ith6B+t90
レフって撮影するレンズの画角とかをリアルタイムにほぼ正確に確認したいために考え出された機構でしょ?
それがミラーレスで実現できてるなら用無しと思うのだけど。
0605名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/05(月) 17:03:09.72ID:q2OOKc800
最終的にローからミドルはすべてミラーレスになるだろ。
問題はハイエンド機もミラーレスになるかどうかだ。
0606名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/05(月) 17:10:44.50ID:yrYn8cC80
ローエンドがミラーレスになったところで
スマホのせいでカメラが売れなくなったんですね
としか
0607名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/05(月) 17:44:43.69ID:1H/RjP+U0
井戸の底を覗きこむような小さいファインダーや操作性が悪く中途半端にボディサイズを小さくして
撮影機能の出し惜しみをした入門用の一眼レフエントリー機を市場にばら撒いたのが一眼レフを悪く言われるようになった原因ではないかと

中途半端エントリー機だったらミラーレスの液晶ファインダーの方が大きくて見やすいなんて事になるわけで
写真撮影を楽しむのであればフルサイズの操作性とファインダーの大きさがないと見て楽しいとは思えないよな
井戸底ファインダーこそがレフ衰退の要因じゃね
0610名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/05(月) 18:38:07.61ID:dpFaElz90
>>605
高画素機はミラーレスだろうね
動体狙いの高速連写機でもレフ機の牙城が怪しくなってきた
0611名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/05(月) 18:39:42.63ID:W53KB3610
あえて言わせてもらうなら、一眼レフ以外はカメラではない。
レンズ付きのスキャナーみたいなものだよ。
0615名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/05(月) 19:07:37.87ID:hLprPsXi0
>>600
しかしビデオテープの特許はベータもVHSもSONYが持っていた為
SONY的にはどっちでも良かった
まさにセンサーと同じ事が起こってる
ミラーレスだろうがレフ機だろうがソニー的にはどっちでもいい
センサーで喰えるからね
SONYが本格参入する市場はいつもSONYに荒らされる
0616名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/05(月) 19:30:04.56ID:it6tvNLO0
>>615
その表現は不正確だな
パナ・ソニー・ビクターが3/4インチVCRでクロスライセンスを結んでいたために
VHSとベータでも3社が基本特許の融通ができていたという話
0617名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/05(月) 19:35:09.85ID:FVHgEjU40
>>558
逆をやる必要がないからね。
そもそもレフ何故ミラーアップしれライビュー撮影するのか分かっている?
ミラーショック対策以外で。
0618名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/05(月) 19:35:54.65ID:chxfTzZG0
画質を妥協しなければ
レンズは今以上に絶対に
小さくはならんしー
ミラーレスとは名ばかりで
従来同様のカメラ型だから
化け損ないのオバカっぽく
見えるんじゃね?

あ、いいこと思いついた!
スマホと比べてEVFしか
特徴ないんだからEVFを
メガネ型にしてハンズフリー
にして売ればいいんじゃね!
バッテリーは車載用12Vを
背中に背負えば
排熱用ファンまで供給可能!!
オレって天才!(w

Betamax F-1時代を思い出すぜ!!
https://www.palsite.com/f1back3.jpg
0622名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/05(月) 20:31:21.01ID:VOdlp0BT0
OVF派は実物に近い状態で見たいらしいから
素通しのガラス最強じゃないの?
0624名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/05(月) 21:15:11.38ID:y7Y3v/RP0
スマホもミラーレスだな。
ハッとした。

通話機能もプレイヤー機能も省略されたカメラ付きナニカ
0625名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/05(月) 21:35:06.34ID:anBipUyK0
>通話機能もプレイヤー機能も省略されたカメラ付きナニカ

常に柵のある現実世界から逃避して夢の世界を覗いていたいという願望からの産物だから
現実を直視して感覚を研ぎ澄ませて切り取るOVF機が敵対視される

つまりEVF信者は現実逃避型ゲーム脳!!
0626名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/05(月) 21:36:06.78ID:Zr9sk+ON0
>>611
積極的にライカに喧嘩売ってくスタイル痺れるわーw
0627名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/05(月) 21:53:28.32ID:wN+/WU0C0
iPhone & iPadのどちらかひとつで内部完結できる時代に
わざわざ画質劣化させてOVF外したにも関わらず
レンズは出っ張ったままデカくて
大して重さも軽くならないミラーレスお荷物を
手荷物に追加させて持って歩かせようという道理が判らん

ライカは既に1999年の時点で
ドイツの街頭頭上看板は
キヤノニコの方が
何十畳分もでかかったw
0628名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/05(月) 22:03:37.14ID:8dF4DNHa0
>>627
それを言ったらカメラ自体要らない筈だが…レフは除外なの?
0629名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/05(月) 23:05:10.28ID:V1GtxF6h0
>>627
昭和の延長でミラーパタつかせてマウント取り
こんな人がさっさとミラーと共に過去の遺物となる時代が近いな
0630名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/05(月) 23:09:54.60ID:wN+/WU0C0
>>622
いや、実際のところはファインダー内じゃなくて
被写体直視でシャッターを切ってる
スマホも同じ
特異なのは何が何でも至近距離で
ドライアイファインダーを
覗き続けさせようと必死な
EVFミラーレス勢

ここまで来ると視力が良いことから来る
贅沢願望封じのための
悪の権化である経団連上層部強行策による
国民視力劣化物欲抑制政策だろ!
0631名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/05(月) 23:10:17.35ID:hLprPsXi0
>>618
有機CMOSが実用化されたらレンズは一回りもふた回りも小さくなるよ
有機CMOS使ったレフ機なら最高なんだけどなぁ
0632名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/05(月) 23:52:10.28ID:HUsFFBHd0
>>631
ならない

原発の重要な要素である高純度の
超純水が必要なのと同じで
いくらコアの作りが優秀でも
高純度の超純水がなければ
核分裂は起きず原発としての機能は
果たされない

このことから
高画質を得るための第一条件として
比重の軽い透過率の高い硝材を用いた
大きな明るいレンズに依存する
という事実は変わらない

その有機薄膜CMOSイメージセンサーに
劇的なデビューを飾らせるために
情報操作で一時的に画質を下げ
視力の低下を促していると
大方の察しはつくが(w

ミラーレスブームは非常に的外れで
凄く間の抜けたブームづくりだということ
0633名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 00:04:54.42ID:PWGR8/XJ0
今は宣伝とかミラーレスが盛り上がってる感あるけど、若い子とかバカじゃないから使えば分かると思うよ。
一眼レフと拡張コンデジの違いは。

別に弊害なんて本人の眼が悪くなるくらいだから好きにすればいいけど、ミラーレスガーもニコキャノの中級以上機でコンティニュアス親指AFとかやってごらん。楽しいし、なぜプロが使うのか分かるよ。
0635名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 00:26:17.73ID:RjWDqWtq0
いまそれを口先だけじゃなくて
裏付けたり予感させられる画像が1枚たりとも公開されていないところが
オカマレズビアンミラーレズの悪いところだな
0636名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 00:45:43.81ID:ptK+L1QI0
>>633
そういう意見もあるかもしれませんが
初心者が手にするフルサイズので比較すると
ニコキャノに比べてα7M3の方が
ハイスペックでAFもいい(らしい)

まずは、その状況を覆さないとレフ機に未来はないよ。

そもそも、今後もセンサーや画像処理エンジンの進化が進むなら
その恩恵を多く受けるのは、
ミラーという物理構造がないカメラであるのは当然。

レフ機に固執する人は
ブラウン管テレビやガラケーの優位性を説き
手放すことが出来ない老人と同じ。

ただし、レコードプレーヤーと同様
フィルム一眼には、それしか出せない味はあるけどね。
0637名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 01:19:45.54ID:zqbhWMCd0
>>636
いやいや、一眼レフにも「最新ミラーレスと全く同じセンサーと画像処理エンジン」が搭載できるのに、
なぜセンサーや画像処理エンジンの進化が「ミラーレスにだけある恩恵」だと思い込んでしまったの?
0638名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 01:24:41.56ID:RjWDqWtq0
だからゾウズラAF梅毒レズビアン画質じゃない証拠写真を上げろと何度も(ry
0639名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 01:34:46.02ID:WUX8ohkg0
>>637
ほんとそれ。
ミラーレスじゃないとできないことってボディ内手振れ以外にあんの?
0640名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 01:48:59.06ID:zqbhWMCd0
>>639
ボディ内手振れ補正も、PENTAXは一眼レフに搭載している。オリンパスやミノルタ(現ソニー)も一眼レフにボディ内手振れ補正を搭載してた。

ニコンやキヤノンは、手振れ補正の効果がOVFで見えるべきだという設計思想に基づいて「レンズ側で光学手振れ補正」をする方針らしい。

要するに「一眼レフにボディ内手振れ補正」は既製品にあるし、ミラーレスじゃないとできない事は思い当たらない。
0641名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 02:13:36.37ID:xfKx8h+E0
>>640
それじゃ全ての大口径レンズにも手振れ補正付けてみろや
0642名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 02:21:39.96ID:RjWDqWtq0
どんなに贔屓目に見直してもSONYの絵はタムロンの絵だよ
騙せるのはそれを知らない世代だけ
0643名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 02:23:51.82ID:xfKx8h+E0
何言ってるんだ、こいつ?
0644名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 02:39:31.62ID:zqbhWMCd0
>>641


「一眼レフにもボディ内手振れ補正を搭載している機種はある」という話なんだけど…

君が一体何を主張したいのか、わからない。
0645名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 02:57:50.27ID:ptK+L1QI0
>>637 >>639
想像力がない人たちだね。

例えばの話だが
カメラマンのわずかな瞳の動きを
ファインダーや液晶画面が捉えて
オートフォーカスするなんて機能が
将来的には実現するかもしれない。

そんな機能を搭載できるのはミラーがないから。

ミラーがないことで生まれる可能性がある機能はたくさんあるが
ミラーがあることで優位な機能は、すでに出尽くしている。
0646名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 03:01:59.54ID:RjWDqWtq0
まだそんな玩具に拘る輩が居たんだね
非常に煩くてウザイ機能だぞそれ(w
0647名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 03:22:19.06ID:zqbhWMCd0
>>645
>カメラマンのわずかな瞳の動きを
>(中略)
>オートフォーカスするなんて機能が

知っててギャグでわざと言ってる?
そうでないなら、フィルムカメラの時代に目線でAFする機種があった事を教えてあげる。
0648名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 03:37:21.64ID:RjWDqWtq0
オマエひょっとして次に何が必要か解ってないんだろ?(w
根本的に写真が好きか嫌いか向き不向きはどうしてもあるぞ
言っておくが嫌いなら無理はするなよ
0649名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 04:06:40.58ID:7EewFYFE0
センサーが良くなればEVFも直結して
良くなるよ。

真っ暗なとこでも昼間のように明るく見える。
とかね。

OVFじゃどうしようもない。

瞳AFとか人認識AFとか画像解析して
出来ることもOVFには不向きだね。

そもそもOVFのメリットがほとんどない。
わざわざミラーに反射させるなんていう
大掛かりな仕組みを入れても何も良いことがない。
0650名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 04:17:45.33ID:RjWDqWtq0
ファインダー覗いて待ってたら涙出て来て
シャッター切ろうと思ったらバッテリー切れちゃったー
インクジェットの必ず新しいインク足さないと印刷始められないのと全く一緒〜
0652名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 04:45:20.95ID:8jk983tm0
>>649
パスト撮影もMF時の部分拡大もそうだよね。
視野率なんかも気にしなくていいし。
ミラーパタパタさせる時代は終わると思うわ。

だけどまだちょっとCVFの方が見易いんだよな。特に暗いところ。
月明かりだけでMFとか、なんとかできるからね。

EVFで暗視モードとか出来ないのかな? 赤外だと屈折率違っちゃうか。
0653名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 05:28:33.65ID:RjWDqWtq0
やっぱりsRGB Jpeg 8bitタムロンで逝くんか?
0654名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 08:56:49.28ID:dWe1rTmI0
レフ機は高級機なら、特に望遠で動きモノを狙う場合はやっぱり有利だと思うけど、その層の少なさを考えるとやっぱりミラーレスに軍配が上がっちゃうじゃないの。
多数決で決める事ではないけど、露出わかってない人には恩恵は大きい。
0655名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 09:24:39.75ID:RjWDqWtq0
sRGB Jpeg 8bitでいいんだったら
スマホタブあるのにわざわざミラーレスを
持ち出す理由が見当たらない
って話題だったら過去に延々とやってたな
0656名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 09:53:07.53ID:dWe1rTmI0
まるでOVFを覗くために写真を撮っている様なお人だ…

あんまり言いたくないけどレフ勢は頭おかしめな人が多くない?
0657名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 09:59:14.27ID:RjWDqWtq0
だからシャッター切る時はファインダーに囚われずに被写体と話しながら直視だって
バッテリーの保ち悪いくせにEVF覗きっぱの方が変態的じゃね
0658名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 10:05:45.92ID:pwm8VpUP0
>>656
レフ勢に限ったことじゃないよ
レンジファインダー勢、フイルム勢にも狂った
人は多かった
要は追い抜かれゆくテクノロジーの愛用者は
狂うんだよ
「一眼レフはオワコン」って連呼されてりゃ
狂うのも理解出来るが
0659名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 10:18:40.38ID:RjWDqWtq0
瞳AFが付いて勝手に追いかけてくれるはずなのに
わざわざしかめっ面でEVF覗きながらAF追いかけてるとこサボってないかちゃんと見張ってなくちゃいけないんだ?
それは大した進化だわ
背面だけ遠巻きに眺めてればいいのかと思ってたよ
( ´,_ゝ`)プッ
0660名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 10:29:32.53ID:xtRRnXZg0
>>658
桜の名所で三脚おっ立てて、来る人来る人に因縁つけて追い出して最後は警察に問い詰められて半泣きしてたキチガイ爺思い出したわw
0661名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 10:31:02.15ID:b01rk/3Q0
>>656
自分の足で頂上を目指して登山をして頂上からの風景が見たい人と
頂上からの風景を見たい結果が欲しいだけの人は同じ登山者ように見えても全く別種の人だという事さ
同じ結果を求めていても目的も手段も違うのだ
0662名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 10:43:25.57ID:RjWDqWtq0
バンドのライブの収録でカメラにだけ集中してみろよ
つまんねー絵しか撮れないから
あくまでも集中するのは被写体の方ね
カメラは二の次
それ以前にカメラが身体の一部と同じ感覚になるまで意思の疎通を図っておく
だから実践で使いモノになるのは今のところ実質2社くらいなもんだろ
0663名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 10:46:42.59ID:hyjRjCi/0
自分がビデオカメラを含めてEVFに馴染めない最大の理由は、その場にいるのになんで電気的に変換された
絵としてその場の風景を見なきゃならないのかということなんですよね。

ただEVFやミラーレスの進歩は著しいので、D5に代わるだけの機能を持ったミラーレスが登場すれば持ち替え
ることになるでしょうけどね。
0664名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 10:58:43.02ID:pwm8VpUP0
「カメラが身体の一部と同じ感覚になるまで
意思の疎通を図っておく」

人と意志の疎通はできないが、カメラとは
意志の疎通が出来る
まったく狂ってやがるよ

>>663
写真撮るときは写真撮る
その場を見たいときはファインダーから目を
はずして見る

なんでその場にいるのに狭い視界のファインダーから、
しかも片目で見なきゃいけいんだって思っちゃう
双眼鏡で見たいってなら理解出来るが
0665名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 11:06:52.04ID:RjWDqWtq0
レフ機だとシャッター音を演奏の邪魔にならないようにオンビートで隠しながら切っていくんだぜ
タイミングがズレるEVF機だとシャッター音は無いかもしれないが絵はズレてる
シャッタータイミングですら前ノリや後ノリ絡んでくるんだぜ
そのズレが良い方に表現されてればラッキーショットだろうな
照明も目まぐるしく変わるから当然AWBとAEはオートで正確じゃなければ使い物にならん
0666名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 11:09:35.29ID:4iinsEnx0
弊害を考察するスレというより粗探しをするスレだな
0667名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 11:22:36.45ID:CYEYxh6P0
>>664
D5に大口径望遠を付ければ、超高品位単眼鏡だからね。
EVFじゃがっかりだわ
0669名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 11:48:55.78ID:RjWDqWtq0
バンド音楽の場合はMusicだから演奏者側の希望は常にスチルより動画なんだよね
録音を含めて
今日の演奏の出来は果たして良かったのか
「今日は良いの撮れたろ!」
これに尽きる 笑
0673名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 12:05:04.46ID:3scYJtG10
ミラーレスへの移行期だから粗探しは正常な行動だよ
粗探しもせずにメーカーの売るものを黙って買うよりよほど良い
問題は粗探しの目的が罵り合いのためって奴が多いことだね
0676名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 12:12:49.76ID:b01rk/3Q0
>>666
粗探しをして叩くようになる状況そのものが現在のミラーレスの弊害の1つではないかと
売られているミラーレスに不満があり撮影を楽しめないから叩きたくなるのさ
現在のミラーレスの性能では一眼レフの代用品扱いから抜け出せていないから
0677名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 12:51:35.30ID:dMH/C4Le0
デジタルの冷たい絵と、光学の暖かさだな
字や料理も手書き、手料理
0678名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 12:54:42.97ID:ZnDs3pye0
動体撮ったりするからいけないんだ
スナップならOVFとEVFが使えるX-pro2があるぞ
0679名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 12:57:23.36ID:laiQSs0G0
粗探しされる方が悪い理論に草
0680名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 12:58:24.27ID:jnuQQw6y0
静物や風景はもうミラーレスで良いと思うよ。
動体はまだまだ一眼レフじゃなきゃ無理。
0681名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 13:08:43.72ID:dMH/C4Le0
>>665
音に合わせて撮るなら、別にevf機でも問題ないんじゃないの?
単にあんたが慣れてないだけかと
0682名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 13:23:42.48ID:+fSkk68B0
>>677
肝心の撮影結果がデジタルなのはOKなのか?
0685名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 14:17:24.78ID:3b77DrNw0
>>661
言いたい事はわかるが、ミラーレスと一眼レフって、登山に例えると、登山靴のメーカーが違うレベルの話でしかない。
0686名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 14:26:47.46ID:xfKx8h+E0
結果に至る過程が違う云々
思い込みの世界だわ
0687名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 15:52:54.90ID:yZVk73ec0
>>630
じゃあファインダーいらないじゃん。

実際はスマホで画面見ないで撮影するわけが無い。
妄想を垂れ流しているアホ。
0688名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 16:02:34.15ID:yZVk73ec0
>>669
例えが全然的外れ。
一眼レフだろうがミラーレスだろうが?ずっとファインダーをのぞき続けるアホはいない。

被写体を肉眼で見てから、ファインダーをのぞいて構図を決める。
スマホ、コンデジなら液晶画面で構図を確認する。
0690名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 16:37:08.01ID:RjWDqWtq0
>>687
お嬢さん
それでは実際のシャッターチャンスを逃してしまうよ
少しずつ被写体見てシャッターを切る練習をしよう
ママに頼んで早くカメラの付いたスマホを買って貰えるといいね
0691名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 16:54:43.36ID:xfKx8h+E0
猫じゃらしで猫を踊らせながら広角レンズで定位置からキヤノンのレフ機で撮ってる人は
ファインダーもモニターも見てないよ
0692名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 16:56:15.22ID:RjWDqWtq0
>>681
自分だけ皆から常に遅れてヘッドバンクしてるんだぜ(w
お嬢ちゃんのこのレスみたいじゃん(*´ェ`*)
致命的なのは演奏者と自分の呼吸がズレていること

>>688
子供の内は構図を決めてシャッター切ればそれで満足なんだよ お嬢ちゃん
大人になると次はファインダー覗いて自分が意図した配置に被写体が並ぶまで待つことを覚えなくては商品にならないことを学習しようねjk
0694名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 20:50:10.63ID:YVPkWOqU0
↑素人相手にプロ崩れが何ほざいてんだか
0695名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 21:08:20.06ID:NgXM5Fem0
像面位相差のせいで女性の顔に縞模様
https://2.img-dpreview.com/files/p/TS4000x6000~sample_galleries/6769434587/5655951041.jpg

αはどうも信用ならんね
スターイーター問題とかも完全には解決してないみたいだ
開発スピードが速いのはキチンと煮詰めないでいい加減品質でリリースしてるからなんだろな
0697名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 21:19:49.34ID:RjWDqWtq0
絵をぱっと一目見て色の濃さやその薄っぺらさから
「これはポルノの騙しサイトと同じレベルの画像だな!」って
スグに判るようじゃなくちゃなくちゃ(ry
0698名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 21:28:26.74ID:BaUrkSIK0
>>695
いい加減品質と言っていいかは置いといて
無理して性能アップさせてる感じをソニーからは感じるね
熱設計とかもそうだし
でもそれはそれで方針としてありだと思うよ
逆にキヤノンとかは保守的だよね

とにかく最先端の性能を!
というユーザーにはソニーがあってる
安心と信頼を
というユーザーにはキヤノンがあってる

この方針の違いがそのままミラーレスと一眼レフの違いみたいなものに置き換わっちゃうのがなんともね
0699名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 21:46:00.28ID:RjWDqWtq0
sRGB Jpeg 8bit基準のメーカーにそれはおまいら期待しすぎだろ
メーカー側は馬鹿が買っていく50万円の使い捨て写ルンですとしか思ってないぞ(w
0700名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 22:13:47.96ID:4VA3WtIr0
>>692
あんたEVFに、どんな昔の認識してるんだ?
呼吸がずれるのは、カメラでなく腕の問題だよ
それにミラーレスならレフ機みたいなうるさい音がないから、
連写でも何でもやりたい放題だっての
音楽だの舞台みたいな音が問題になる場でレフ機なんて意識が低い
0701名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 22:15:31.84ID:NgXM5Fem0
>>698
まあそうね
カタログスペック命とか最先端が正義みたいな、そういう手合いとミラーレス原理主義者ってたぶんほぼ同一だな
0702名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 22:21:22.01ID:RjWDqWtq0
>>700
学区内の子供のピアノの発表会レベルの感覚しか無いんだろうけど
音が1秒間に進む距離は340mで
何万人もキャパのある巨大スタジアムのライブでとか想像つかんだろ(w
0703名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 22:35:43.82ID:NgXM5Fem0
バンド撮影なんでしょ、カメラの作動音なんて全く問題にならないんじゃねーの
お行儀よく静かに撮るよりノリノリで撮ってる感を出した方がいいと思うわ
0704名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 22:54:46.59ID:KvGJETph0
これが老害という奴か・・・
0705名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 23:05:17.44ID:RjWDqWtq0
その日の録音状況に拠るが最前列でシャッター音拾う位置だと確実にクレーム出るぞ
アリーナのコンソール脇や最後尾だったら場合によるが
可変式じゃないレフ機のデカイ連写シャッター音はそう何度もやらかすわけにいかんだろ
主体は音楽なんだからどちらかと言えば細切れスチルより動画メインの管轄行事だよな
0706名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 23:19:01.16ID:Egg0gLSF0
>>703
どんなバンドか知らんが、
うるさい曲はもちろん、静かな曲でもmc中でも、いつでも音を気にせず撮りまくだ
あと静かなのはカメラであって撮影者はノリノリで撮れるがな
0707名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 23:20:37.44ID:ZmQxjRCd0
てかミラーレスの機能なんてレフ機に全部載せれるよね
ただあえて外してる機能が一部あるだけ

つまりミラーレスの優位性なんて軽さだけ
軽さが命ならコンデジ、スマホのが更に優れてるけどな
0708名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 23:32:17.29ID:Egg0gLSF0
>>702
>>703
なあ>>665を見ろよ
>レフ機だとシャッター音を演奏の邪魔にならないようにオンビートで隠しながら切っていくんだぜ
なんて言ってるんだぞ?
シャッター音が気になるなら、音のしないカメラを変えれば良いだけのこと
そうすれば撮りたい放題
0709名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 23:34:17.96ID:RjWDqWtq0
自分の今日のブログネタにか?(w
0710名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 23:35:41.55ID:9+gYslxb0
こういう極端なことしか言えなくなるといよいよ終わりだなって感じ
終わりつつある技術の擁護者がたどってきた道
0711名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 23:38:23.83ID:RjWDqWtq0
オマエは終わりが終わりがと2回書きたいために(w
女のやることはいつもその程度なんだよな
( ´_ゝ`)
0712名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 23:45:00.18ID:9+gYslxb0
>>708
そもそもオンビートで刻むとか言ってる時点で、タイムありきの自分の完全に意図する瞬間じゃねえし
そんな中5msのレイテンシなんて気にするだけ無駄
0713名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 23:47:51.12ID:fWdfHTVM0
女々しい野郎に限って
人を意味もなく女と決めつける
0714名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/06(火) 23:52:17.10ID:RjWDqWtq0
>>712
その奇跡ショットをどうやって他人に理解させる

>>713
だからそれのどこがライブ収録におけるミラーレスの優位性なんだよ
0715名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 00:00:31.19ID:X/FhC/2J0
レコードとCDみたいなもんだ
極めればアナログが優位であっても
趣味性でレコードが優っても
結局はデジタルのCDがレコードを淘汰したんだよ
0716名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 00:10:12.37ID:jW3tiFJc0
オンビート限定で刻んだショットのほうがよほど奇跡だろwwww
そもそも、α9だとレリーズタイムラグ含めりゃOVFと変わらんw
さらに言えば、5msなんて1フレーム上から下まで書き換わる時間の半分以下だわwwww
0717名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 00:15:25.72ID:JbfFQ97J0
ん?
実用面ではミラーレスが全ての面で
一眼を突き放すことはあっても逆はないよ。

光を鏡に反射させてプラ板に当てて見たところで
何も得しないもの。

70年前はそれしか方法がなかったけど、
今はプラ板より遥かに高機能なセンサーが
すぐ目の前にあるんだよ。

わざわざ鏡で迂回させて低機能なプラ板に
当てて見るとか意味わかんない。
センサーに当てて見ればいいじゃん。

パタパタする鏡もプラ板もいらねえ。
0718名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 00:16:49.15ID:0W848rm00
すでにフィルムが淘汰されデジタルの軍門に下ってるのに
未だにレフ機に執着する半端者としか思われていないのが理解できない
0719名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 00:24:56.68ID:VNGUtAXG0
プラ板とミラーを挿むことによってバッテリーの保ちが2倍に増える
これだけでレフ機の完全勝利じゃね
頭悪いの?
0720名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 00:28:05.88ID:JbfFQ97J0
重量も2倍に増えてるやないか。
予備バッテリー持ってくわ・・
0722名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 00:44:52.62ID:puwVkuI50
スパコン競技も大量に制限なく台数を投入して勝利社を決めていた時代は中国
今は限られた電力でどれだけ効率よく処理が行われるかで日本

どうもミラーレス機開発販売側は50万円前後で販売するが商品認識としてはマクドのバーガー感覚らしい
0723名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 01:10:17.52ID:k4KZCQ/D0
>>714
だから、そんなタイミングが大事なら、スポーツ写真みたいに連写かませば良いだけじゃん
音が問題になる環境で、レフ機の連写なんて気違い沙汰だから想像もできなかったろうが
ミラーレスなら問題なし。撮影の幅が大きく広がる
0724名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 01:21:28.86ID:g50dowp50
シャッター切った時に出る音は、レフもミラーレス(メカシャッター)もたいして差はない。
ミラーアップの音がプラスされる分大きいとか言うアホがいるが、それフィルム時代の
レフ機の大きな音を想像してるんだろうが、実際はほとんど差はない。
ただ、ミラーレスの中でも、パナの静音メカシャッターなどは小さい。
あとは電子シャッターは無音なので当然静か。

静音メカシャッターではないミラーレスのシャッター音は、レフのシャッター切った時の音とたいして差はない。
少なくとも、レフでうるさいと言われる環境では、ミラーレスでもメカシャッターは駄目。
0725名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 03:13:39.34ID:oKr4wP6a0
レフ機は哲学だ!芸術だ!パタパタだ!
0726名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 03:28:30.40ID:g50dowp50
https://youtu.be/ijeT2jjQkSE?t=37

これを見れば分かるが、静音メカシャッターのオリンパスを別格として、
ミラーレスとレフ機で、レリーズ音に大した差はないことが分かる。

他にもパナの静音メカもとても静か。
普通のミラーレスのシャッター音は大きい。
静音になる前の、パナG7なんてガシィィというひどい音だった。
G8になってから、カコッという劇的に静かになった。
0728名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 03:35:43.99ID:g50dowp50
ほとんどのコンデジはシャッター音してるんだがな。
むしろ電子シャッター搭載のレンズ交換式ミラーレスのほうが静音。
0729名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 06:07:07.51ID:2EpHalLC0
コンデジのシャッター音なんか、シャッター音のうちはいらないぐらい静かだと思うが。
0731名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 07:09:43.09ID:FNK8wUyI0
少なくとも望遠で動体追う人はまだまだ一眼レフを選ぶ
オールマイティを求める人も同じ
軽さ安さを求めるならダハミラー機もあるし
0734名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 08:21:12.71ID:MqcYgrEc0
>>733
機械式腕時計の方が近いかな
クオーツと機械式の言い争いみたいになってる
趣味のもので使う人の自由なのに他人が持っているものを粗探しして叩く
欲しくても買えない人たちによる嫉妬だよ
0736名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 08:46:33.99ID:3ZpXgy/P0
>>698
かつてはスペック番長と言えばキヤノンだったけど、すっかりお株を奪われた感じかな?
0737名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 08:58:13.54ID:JbfFQ97J0
>>734
ミラーレスに移行した人のほとんどは
もう二度と一眼レフなど使わないな・・
と思ってるんじゃないかな。

なんで一眼レフに何か価値があるとでも
思ってるのが不思議。。。
0738名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 09:37:50.05ID:moU/YoP40
一眼レフじゃないとダメと言う連中は、レフが神から与えられた物だとでも思っているのか?
写真を撮る機能としては本来不必要だが、ファインダーのために作られた妥協の産物でしかないと思うがね。

そして、一眼レフにこだわるくせにファインダーをのぞかないで写真を撮るという主張をするアホさえいる。
ファインダーがいらないら、レフこそ不要になるのに。
0739名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 09:39:34.07ID:ht4dFQER0
実はミラーレスの方が良いと思っても買いなおしできないくらい貧乏なんだろ、察してやれよ
0742名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 09:53:33.27ID:moU/YoP40
結局ミラーレスのアンチは、一眼レフを買ってしまってミラーレスを買えない奴らが、自己正当化しているだけでしょ。
0743名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 09:57:50.70ID:y8sp5qS20
ミラーレスアンチと言うよりは一眼レフアンチアンチって感じかな
同じく一眼レフアンチもミラーレスアンチアンチと言った方が正しいね
0744名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 09:59:02.08ID:89vh0PgE0
レフ機以外のカメラは全部ミラーレスだよ、タブレットに付いているカメラもミラーレスさ
0745名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 11:23:23.99ID:3ED0e+Ft0
コンデジもスマホカメラもミラーレスだしな
てか世の中のカメラって殆どがミラーレスだよな
0746名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 11:26:02.80ID:lzqpP6fc0
ついでに言えば世の中のほとんどカメラは「一眼」だし。
だからミラーレスだの一眼だのをことさら主張するのはちゃんちゃらおかしい。
0747名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 12:20:57.81ID:pp9NkF1v0
>>740
その例えの方がわかる

でも一眼レフとミラーレスってせいぜい CDとスーパオーディオCDぐらいの差しかないんじゃないか?
もしくは HD DVD とBlu-ray ぐらいの

ネット配信に相当する様なパラダイムシフトでは無いよね

まあ、マニアが高音質でSACDとDVD Audioで争ってたら、一般層は音質よりも利便性でネット配信に流れた様に
カメラではそれがスマホのカメラかもしれないが
0748名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 12:22:25.34ID:JbfFQ97J0
フィルム時代にはレンズから見た構図を正確に
抑えるにはミラーで光を迂回させるという
トリッキーなことをやらざるを得なかったんだよね。

必要悪というか、それしかなかった。

そのためにピントを正確にするには高い精度が
求められたし、結局今だにピンズレは
いつ発生してもおかしくない一眼レフの
持病になってる。

これだけやって分かるのは構図だけ。
しかも視野率100%のときね。

今は直接センサーに当てて液晶表示で
ハイ終わり。
あらゆる情報が分かる。
0752名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 13:29:43.90ID:wypB3rP40
いや仕事にミラーレスは使えんだろ
アーティストなら好きなもん使えるがカメラマンじゃ無理なんですわ
相当時間かかる
10年はかかると思う
未だに有るんだよ
NC指定みたいな糞案件がw
0753名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 13:39:38.70ID:NzlEvx390
>>747
じゃあ
レコード=フィルム
CD=デジタル一眼レフ
MP3プレイヤー=ミラーレス
iPhone(ネット配信)=iPhone(インスタグラム)
で。
0754名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 13:45:06.64ID:H96nxa940
ミラーレスの弊害とやらがレフ機信者に影響を及ぼすのか?
0755名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 13:47:06.34ID:y8sp5qS20
曲を売るためのものに例えるなら

レコード=フィルム
CD=デジタル一眼レフ
ダウンロードカード=ミラーレス
握手券=スマホ

かな
0757名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 13:48:43.42ID:hpJrydfg0
盲が増えて交通事故が増える
風が吹けばソニー損保の桶屋が儲かる
0758名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 15:00:06.30ID:g50dowp50
678名無CCDさん@画素いっぱい2018/03/06(火) 12:54:42.97ID:ZnDs3pye0
動体撮ったりするからいけないんだ
スナップならOVFとEVFが使えるX-pro2があるぞ

680名無CCDさん@画素いっぱい2018/03/06(火) 12:58:24.27ID:jnuQQw6y0
静物や風景はもうミラーレスで良いと思うよ。
動体はまだまだ一眼レフじゃなきゃ無理。
0759名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 15:16:09.17ID:iwg+VTNU0
キヤノン限定で言えばフルサイズミラーレスは
マウントがどうなるのか気になる

ということをユーザーに抱かせるのが弊害
0760名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 15:21:59.60ID:2EpHalLC0
ミラーレス一眼は、動画撮影もしている人や、写真より動画のほうが増えてきている人が使うのに丁度だと思う。

脳は、眼で情報を捉えてから、行動に移す司令を出すまで、平均1秒程度かかる。これにEVFの遅延を足すと、脳はついてこれなくなり、シャッターチャンスを失ってしまう。

すばやく動く被写体には一眼レフを、ポトレや物撮り、景色など、ほとんど動かないか、動きが遅いものにはミラーレスを。用途次第で両者のポテンシャルを発揮させることができる。
0762名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 16:58:50.52ID:2EpHalLC0
>>761
カメラを嗅覚や味覚で操作するんか。
一眼カメラを使うときは、視覚が重要だから、無駄なタイムラグは許されないと思うよ。
あと素早い神経伝達と筋肉の動き。
0764名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 17:28:10.90ID:xqcgAbM40
>>753
それを言うなら、

レコード=フィルム
CD=デジタル一眼レフ
MD=ミラーレス
iPod(mp3プレーヤ)=iPhone

かな?
0765名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 17:39:54.42ID:4P2ncvPX0
連写してるからタイミングなんてあんまり…
シャッターチャンスなんて銀塩時代の言葉だよ
0766名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 18:01:47.09ID:JbfFQ97J0
蒸気機関車=一眼レフ
電車=ミラーレス
0767名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 18:12:43.70ID:Rxog6qZI0
原発保守=ミラーレス機
新フリーエネルギー即対応可=一眼レフ機
0769名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 18:27:32.57ID:Rxog6qZI0
節操も無く物量投下で天下を取れた時代の中国規格のスパコン=ミラーレス機
少ない電力で効率を優先して世界を制した現代の日本規格のスパコン=一眼レフ機
0770名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 18:33:44.34ID:gd2gz//G0
今後は、フィルム時代みたいに複数マウントのカメラマンが出てきてもおかしくないと思う。
大判=フジの中判 フルサイズ高解像 高画素
中判=フルサイズ APSCなど
35mm=フルサイズ APSC フォーサーズ
焦点距離によって変えるカメラマンもいる。
例えば、600mmf4をキャノンからオリンパスにして
機動性を重視するとか
0771名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 18:47:16.07ID:bDlWYCqh0
>>770
今も昔もマウント併用する奴なんていくらでもいるんじゃね?
少なくとも俺は11年前の時点でAPS-Hと4/3を併用してた。
前者がミラーレス(の一種)で後者が一眼レフだ。逆じゃないぞw
0772名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 19:04:20.88ID:DJTF3uyW0
センサーメーカー自体がフィルムみたいに種類がたくさんあるわけじゃないんだから全ては大が小を兼ねるでトリミングすればいいだけの話じゃね
本来はその為の高画素化だったが頭打ちでここに来てまた騙しが入るって、あ、おもすれーな、
0773名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 19:35:55.16ID:pp9NkF1v0
>>760
見てからシャッター押すまで1秒もかかる様じゃOVFだってシャッターチャンス逃す

そもそも1秒に比べたらEVFの遅延なんて誤差範囲で、OVFの優位性の説明にならないだけでなく、逆にEVFでも問題ないと言う説明になってしまう

少なくとも EVFのレイテンシが何msぐらいなのか
大脳皮質でなく小脳の反射で何msぐらいで反応できるのかを定量的に比較できなければ、小学生のたわ言
0774名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 20:05:57.73ID:ekBnMXlL0
ダメだ、もう我慢の限界……
物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくてこのスレ見てられない。
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど自分は無理。
っつーことで退散しますわ、あとは素人の諸君だけでやってくれや。
0776名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 20:10:34.08ID:p4XawiVC0
表示の遅延=認識の遅延っていう前提使っちゃってるけどそれでいいならそれで思っとけばいいよ、実際お爺さん達にはそうだろうな
0778名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 20:23:15.33ID:2EpHalLC0
まぁ、あれだEVFだと、思わぬ弊害が生まれたりするものだから、激しい動き系や素早い反応を要する撮影は、一眼レフで行ったほうが良いということ。
実際に人間の行動にも僅かな遅延(1秒は流石に大袈裟すぎた)が存在するから、遅延のないOVFのほうが扱いやすいと思う。あと、目も疲れにくいしね。
0780名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 20:30:00.89ID:geELsEqT0
現実的にスマホがあるのに
ミラーレス!ミラーレス!連写!連写!って
おまいら一体どこまで幼稚なのさ
( ´_ゝ`)
0782名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 20:32:05.21ID:geELsEqT0
エドワードス・ノーデン源が明かしたミラーレス機の赤裸々な実態!!
ttps://www.palsite.com/f1back3.jpg
0783名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 20:32:46.02ID:1hoh/X+E0
スマホは塗り絵写真だからなぁ
手軽に記録するには良いけどね
それにしてもよくあれだけのスペースに光学系を仕込めるもんだなぁと思う
0785名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 21:23:21.86ID:ruIiNZRz0
>>778

だから、貴方の理屈は論理性がないのですよ

人間が見てからシャッター押すまでの遅延は200ms程度、EVFの遅延は10ms程度。遅延全体から見たら1/20程度のものなんですよ

遅延時間でOVFの優位性を語っても墓穴掘るだけだからやめた方がいいですよ
0786名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 21:24:14.88ID:vN7Z2QZK0
αでいまいちAF外すのが嫌でMFするんだけど
拡大してピン合わせしてる間にフレーミングがズレて
傾いたり
そんなんイヤで5d4に戻ってきた。
0787名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 21:28:49.71ID:g50dowp50
表示の遅延じゃなくて、ミラーレスは連写するとストップモーションするから、
動体を追いながら連写すると、被写体がフレームアウトしてしまうから、
OVFが有利という話なんだよ。
一枚だけ撮るなら問題ない。

591名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/20(火) 20:05:35.23ID:uSWFShJV0>>617
これはこのスレの全員が認識しておくべきことだが、レフ機の動体連写中は、被写体の動きはずっと見え続けている。
現状の市場にあるカメラは、α9を除いて、レフ機のほうが連写しながら動体を追うのは楽。
これは人間の目の性質が原因。
レフ機を使ったことが無いミラーレス派が、レフ機はミラーが上がっている間はブラックアウトしているから
それに対してシャッターのみのほうがブラックアウトは短く、ミラーレスで連写数が多い=ほぼ動画として見える
ほうが動体を追える、などと物をよく知らずに言ったりしているが、それは間違い。

理由は、人間の目は、ブラックアウトよりもストップモーションのほうが問題だから。
ミラーレスで連写すると、被写体は一枚ごとに瞬間的にストップする。(α9もストップする)
これが問題で、人間の目には動体に見えなくなる。
映画の歴史を調べるとよくわかる。
静止画の連続が動画に見える閾値を研究して、秒間24コマが決められた。
将来的には30コマ連写などが出てくればミラーレスが動体の見え方で逆転するかもしれないが、
α9を除き、現状のカメラは動く被写体をフレームインさせるにはレフ機のほうが動きを追える。
(現在の4Kフォト6Kフォトなどはローリングで動き物の追いかけフレームインには使えないので考慮外)
(追いかけではなく、シャッターチャンスの時間的猶予のためには恩恵が大きい。一番いい表情のコマを探すなど)

レフ機はミラーアップの間はブラックアウトするが、それ以外の写っている時間は動体は常に動き続けている。
人間の目の性質上、ブラックアウトが挟まっていても、写っている被写体が動き続けていると動体に見える。
0788名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 21:30:04.54ID:g50dowp50
595名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/20(火) 20:26:38.34ID:uSWFShJV0
おそらくレフ派が、液晶は遅延が・・・と言うのは、理論的なことをよく知らないから。
理論は分からないのだが、感覚で、液晶で鳥を追うと追いきれない、これは遅延の影響だろう。
などと自分の感覚の理由を、知っている言葉の中から当てはめているだけだろう。
ストップモーションしている様子を見て、これが遅延というものだな、などと間違って解釈している可能性も高い。

実際は、液晶で動きが追えないのは、遅延ではなくストップモーションが原因。
まあ、ストップしている間に被写体は先に動いているのだから、広義の遅延と言えるが。
0789名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 21:31:51.21ID:1UGqNPHy0
反応遅れによる撮影漏れについては
オリンパスにもうシャッター押す前から撮影しとくプロキャプチャーってのがあるよな
俺は持ってないけど、昆虫撮る人が有用だと誉めてたわ
ミラーレスは、どうせずっとセンサー動かしてるんだから、そのまま撮影してやれば良いよ
0790名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 21:34:17.58ID:g50dowp50
973名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 18:49:38.09ID:HWRg4PqW0
α9が出た時に、やたらブラックアウトフリーと宣伝したので、勘違いしてしまった人が多い。
実際は、一眼レフのファインダー中の映像は、連写中もずっと見えている。
そもそも、ブラックアウトフリーの高速連写は、マイクロフォーサーズの電子シャッターのカメラなどで、
すでに実現している。
問題は別のところにあるのだが、やたらブラックアウトフリーという言葉を宣伝したので、
勘違いしてしまった人が多く出た。

また、レンジファインダーから一眼レフに切り替わった時にどう言われたなどと
これも勘違いさせる原因の話を宣伝してしまった。

980名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/23(金) 19:12:24.29ID:HWRg4PqW0
一番最初に一眼レフが出た時に、それまでのレンジファインダーと比べて、
ブラックアウトするじゃないか!と言われたという話があると、α9発売時にやたら宣伝された。
つまり、一眼レフのユーザーはブラックアウトで動体が見えにくくなることを不満に思っている。
という勘違いが広まった。

実際は一眼レフの連写中はファインダー内の動体は見え続けている。
https://youtu.be/8CmtrSVselM?t=346

最初期の一眼レフは、確かエキザクタあたりから出たものだったはずだが、
シャッターを切るとミラーが上がりっぱなしになり、ファインダーは見えなくなる。
そんな仕様だったのを文句を言われたことは多かったのだろう。
あるいは一瞬でもミラーアップすることすらも嫌がる人もいたかもしれないが。

α9の宣伝を見て、一眼レフはブラックアウトすることで動体が追えなくなるものなんだ、
と思ってしまった人は勘違いだったわけ。
0791名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 21:41:08.62ID:xUQCog9p0
ソニーが嫌いな理由
ガラケーにまでツァイスをオモチャであるかの如く搭載し
コニカやミノルタにも見放されてしまった今ソニーがスチルカメラ業界に残れるかどうかの正念場だろう
自社製AFツァイスは本来の結果が得られないほどの劣化レンズ
常にソニーを影で支えてきたレンズメーカーはタムロン
その結果いつもコソコソとコシナスレでアダプター経由の媚を売っている
ソニーは会社本来の成り立ちから決して良き写真を理解しようとしているメーカーではない
0792名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 21:51:16.35ID:7HuTacQ20
>>787
撮影後のアフタービューを見てる方式と、ブラックアウトしても遅延最低限でEVFに復帰する高速ライブビュー方式ではまた評価違うんでないかな。
0793名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 21:52:40.57ID:ruIiNZRz0
>>787
連写時のフリーズのことならわかる

ブラックアウトとフリーズを解消してOVFレフ機を超えた高価なα9以外のレス機はまだフリーズするからね
0796名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 22:13:43.52ID:g50dowp50
ミラーレスで動体は追えないと、まるでアレルギーのように言うレフ派がいて、
レフを使ったことが無い、もしくはレフで動体を追ったことのないミラーレス派は
なんだ、この狂信的というか、アレルギーのような反応は? と不思議がるかもしれない。

それには理由がある。
今でこそ10連写などが普通になって、徐々にミラーレスが使い物になるようになってきたが、
ミラーレスの出始めの初期は、到底使い物にならないような性能だった。
その時代を経験しているので、その印象が強く、一種のアレルギーのような反応になってしまう。

ただ、元々レフを使っていたとしても、鳥を追ったりなどしたことのない人には理解できない。
0797名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 22:34:06.31ID:bT+omRYD0
実際は飛ぶ鳥でファインダーっつてもドットサイトやスポーツファインダーだろうから
EVF Offでガシガシ連射可能だったら少しはバッテリーの温存可能かもしれんが
予備バッテリーの数や温度上昇考えたら連写しようという気にもならんという話だったら分かる
そういう使い方を積極的にして採算が合うと見込めるほどの信用はソニー機にはない
素直に動画機を買えばよろしい
0799名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 22:53:31.26ID:bT+omRYD0
続けて連写で1万枚か?
RAWも12bitに落ちるだろ
カワセミなんかじゃ背景暗くなりがちだから14bitは捨てられん
とにかく次の動きに対して待番がほとんどの撮影だろ
待っててキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!って
シャツター切ろうと思ったらバッテリー切れ!って
それ2〜3やらかせばこのカメラダメだわってなるぞ
0801名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 22:58:05.15ID:bT+omRYD0
スタンバイからシャッター押して撮影可能な復帰までどれだけ時間がかかるよ
0802名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 22:59:02.09ID:bT+omRYD0
もうそれだけで橋にも棒にもかからんだろ 大笑い!!
0804名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 23:03:23.27ID:vBa623M/0
>>799
カワセミにからかわれて遊んでるのか?
0805名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 23:08:50.25ID:bT+omRYD0
逝ってよし!
0806名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 23:12:06.55ID:2EpHalLC0
昔の高級レフ機だと、ペリクルミラーと呼ばれる魔法のミラーがあったんだよな。連射中、視野が一切ブラックアウトしない最強のシステム。唯一の欠点は、ミラーによる減光かな。
0807名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 23:16:32.58ID:bT+omRYD0
なんで頻りにプラ板がーミラーがーとやっておいて
間抜けに居残るペリクルが恥ずかしげもなく口に出せる?
0808名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 23:44:46.05ID:sJTlchda0
パタパタミラー使う前に自分の姿でも鏡で見てみたらどうですか
しょうもない汚いおっさんになって、今の自分はどう見えるよ
0809名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/07(水) 23:58:22.67ID:bT+omRYD0
女はこれだから┐(´д`)┌ヤレヤレ
0810名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 00:16:25.58ID:HkNPNQPl0
結局さ
一眼vsミラーレスではなく
キャノニコvsSony
になるのなw
0812名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 00:22:35.32ID:aWuCj0S80
ミラーレス一眼はまだまだ開発途中だから、弊害があって当然。技術が完成しても、弊害はなくならないと思う。一眼レフの技術も、完成に近づいているとはいえ、まだまだ視野率100パーセントが一般的でない時点で、開発する余地は残っている。
0813名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 01:19:02.01ID:uWxFuxdw0
一眼レフなんて未完成も良いところだろ
ファインダー象の拡大もできないし再生すらできないゴミ
0814名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 01:20:55.12ID:uWxFuxdw0
LV見ろとか馬鹿なことを言い出す前に、アレって日中晴天じゃ使い物にならんし
不格好で邪魔くさい拡大ルーペでも使うんかい
0816名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 01:35:46.27ID:0FJ0v5G60
LVが日中じゃ使えないとかマジで言ってるの?
ならスマホも使えないじゃんwww
0817名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 01:50:14.62ID:Lf9PHS9+0
まーたストップモーションとか言い出したよw
α9はストップモーションにならんのにな(設定によってはなるかw)
本人間違った情報を喧伝してる自覚があるのかやたらと引用してるな
まあ自分は現時点ではレフ派だけど一応指摘しておく
間違った情報を元に議論する意味は一般人にはないからな
0819名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 02:27:09.28ID:nVWmjTPP0
鳥を撮れる土俵まで上がってきたミラーレスがα9だけで、
ミラーレスの99%は鳥を撮れるレベルではないのよ。
レフユーザーが「動体以外ならミラーレスでいいけど動体はレフ。」
と言うと「α9があるじゃないか。」と言われるけど一機種だけで
99%のミラーレスがその仕様じゃないから。
一機種だけの仕様でミラーレスが弱点克服完了したと言われてもね。

せめて各社の上位機種1〜2機種がα9の仕様になってるなら
「安いミラーレスはまだまだだが各社の上位機種は積層で克服してるぞ。」
と論破できるんだが。
0820名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 02:54:55.39ID:aWuCj0S80
>>813
それがレフ機だからね。視野率100パーセントの1倍ファインダーがエントリーモデルでも普及したら文句ないんだけど。
それを安くで実現してくれるのがEVFだからなんとも言い難い。
0823名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 08:00:25.48ID:yTlFTj3M0
一眼レフをすでに所有している人たちは交換レンズを買う感覚でミラーレスも買い増しすることができるけど
ミラーレスから写真撮影を始めた人たちは一眼レフの方が良いとわかったとしても
そのために何十万も出して一眼レフを買うというわけにはいかないのさ
ミラーレスに不満があってもとりあえず撮影できるのに何で一眼レフを買わなければいけないのとなってしまう

だから一眼レフを買わずに済ませるために一眼レフはいらない必要ない欲しくないという結果ありきで買わない理由を探してでっちあげるのだ
このスレでも散見するからな
0824名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 08:00:32.69ID:N1IVdvjd0
パタパタ!パタパタ!パタパタ!パッ!パタッ?パッ?パッ?パッ?パタタタタ…パタッ………
0825名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 08:19:38.23ID:TIFmAsIP0
流行りに乗って一眼レフ買っちゃったような子たちは、ファインダー覗かずにLVで撮ってること多いな。
0826名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 08:23:43.01ID:1NkCFkNb0
>>819
α9が出た時点でこの性能がエントリー機および
各社で登場するのは時間の問題だと分かる。

これ触った瞬間一眼レフ終わったな、と思ったよ。
0827名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 08:25:56.40ID:N1IVdvjd0
バリアングルで撮ると余計な人物に気付かれずに済む
ファインダー覗いて撮るとまるで覗き魔みたいに見られる
0828名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 08:27:46.42ID:1NkCFkNb0
>ミラーレスから写真撮影を始めた人たちは
>一眼レフの方が良いとわかったとしても

ないわ。
どこに良い点があるの?

やたらデカくて、露出も分からない、色も分からない、
ボケも正確ではない。

悪いとこしか目につかないけど。
0829名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 08:44:01.15ID:yyO5yCN20
>>822
逆だよ。
実際にはそんなに早く進化するわけじゃないし、当然価格が下がる速度も遅い。
それに電子機器の進化する速度はここ数年鈍化している。
RAMのように今のほうが高価ってこともあるしね。
電子機器万能主義者はムーアの法則が終焉に近付きつつあると認識したほうがいいね。
0830名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 09:15:07.89ID:N1IVdvjd0
だからパタパタです
0831名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 09:29:59.47ID:JB2GJPBZ0
ガッシャンコン ピーン(振動)
これが無いと写真撮った感が無いって死んだ爺ちゃんが言ってた。
0833名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 10:36:47.41ID:GRAZPsDx0
>>829
技術は一度確立してしまえば拡散は早いぞ
初めてのα9では導入に苦労した技術も先例があれば次機種への導入は一度通った道だし
コストダウンできる
0834名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 11:20:52.54ID:pqhI1yDX0
>>833
さいきんは高感度も色も伸びてないじゃん
画像処理エンジンでスコアだけ伸びているけどセンサーの素の能力はたぶん増えてない
0835名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 11:27:49.54ID:GRAZPsDx0
>>834
α9の撮像素子はメモリーを内蔵した積層型であることが一番の特徴であって単に素の能力を上げただけでは無いぞ
今後の同様な構造を持った撮像素子の開発はずっと楽になりコストダウン可能になるよ
0836名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 11:44:49.13ID:m6ynggB90
>>810
そらそうだろ
マウント問題だからこんな揉めてる
CNがミラーレスに本腰を入れ始めるみたいだから、
今、親の仇のようにミラーレス叩いてる人も殆どいなくなる
この話題で賑やかに楽しめるのも、あと数年だよ
0838名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 12:04:51.36ID:yyO5yCN20
>>833
文系なのかな?
量産=コストダウンだと短絡的に考えているみたいだけど、
そんな単純な方程式が永遠に続くと本気で考えてるなら頭お花畑としか言えないね。
そもそもムーアの法則の終焉って技術的な限界というよりもコストパフォーマンスの悪化という経済的な側面のほうが大きいんだよ。
黎明期のデジカメの価格が技術進歩でみるみる下落していった時代はもうとっくに終わっているんだけど、
まだその記憶が抜けきっていないのかな?
0839名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 12:12:11.39ID:GRAZPsDx0
>>838
話の論旨を変えないでいただきたい
わざとやっているんだろうが技術の進歩の話をしているのではなく拡散の話だ
製造のことを解っていないようだが
学生さんかな?それともご隠居さん
生産台数の増加は
はいまでもコストダウンの有効な手段だよ
0840名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 12:13:47.36ID:cfbg+zjp0
そんな事言ってもα7IIIは積層型じゃなかったし後3年はないわけだ
0841名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 12:13:54.73ID:uWxFuxdw0
>>820
「未完成とか完成に近い」なんて極めて恣意的なものでしかない
単にレガシーレフ機に慣れているのでそれがより完成されたものだと思い込んでるだけ
頭が固くなってるんじゃね?
0842名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 12:14:50.17ID:1NkCFkNb0
なお、α9のAFを継承したα7iiiが22万で今月発売。

技術の進化とコストダウン早いねー。

時代について行けない人もいるのも無理もない。
0845名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 12:36:37.22ID:E9olHvxW0
>>837
似たようなのはあったんじゃない?

レンジファインダー VS 一眼レフ
MF VS AF
フイルム VS デジタル
一眼レフ VS ミラーレス

レンジファインダー信者は一眼レフの弊害を
熱弁しただろうし、MF信者はAFの弊害を
熱弁しただろうし、フイルム信者はデジタルの
弊害を熱弁しただろう
そして今、一眼レフ信者がミラーレスの
弊害を熱弁する

「歴史は繰り返す」とはよく言ったもんだよ
0846名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 12:55:44.07ID:JP5bLJbO0
>>842
AFポイント数だけみて同じAFと思っちゃう人がここにもいた。
0848名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 13:09:47.90ID:jABTpdFj0
動体楽に追えて撮れ暗い所でもAFちゃんと効いて電池持ち
が良いミラーレス出れば欲しいが今のは要らない
それにしてもα9/7R3とかの-3EV F2.0レンズ使用時は酷すぎ
F2.0から3段暗いF5.6のキットや望遠付けたら…
0849名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 13:10:28.93ID:JByTwELl0
パタパタしてないとダメなの(*_*)
0850名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 13:39:08.82ID:nVWmjTPP0
>>826
>α9が出た時点でこの性能がエントリー機および
>各社で登場するのは時間の問題だと分かる。

出てから言いなよ。
α9の後に出た、α7Rm3は積層ではない。
Rm3は発売日が近すぎたから、まあ乗らないだろうとは考えられた。
しかし、α9からそこそこ経ったα7m3でも積層ではない。
積層は高感度の阻害になる可能性も指摘されてるので、
α7Sm3も積層の可能性は低いだろう。
上位機種のRm3、おそらくSm3も積層ではないのに、
エントリー機でそう簡単にすぐ積層入れてくるとは考えられない。

そもそもいつか出るいつか出るって、今の話をしてるわけよ。
レフユーザーが「動体以外ならミラーレスでいいけど動体はレフ。」
と言ってるのは正論なわけ。
一機種だけの仕様でミラーレスが弱点克服完了したと言うのは不合理。
せいぜい、各社から何機種か発売されてる状況ならともかく。
0851名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 14:14:07.60ID:aWuCj0S80
>>819
は、レフ機が完成された技術って思ってねーし。視野率100パーセントが簡単に作れない時点で完成してねーし。俺、いつレフ機が完成した技術って言った。
0852名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 15:24:41.54ID:JByTwELl0
僕「パタパタ言って!パタパタ言って!」
カメラ「パタパタ!パタパタ!」
0853名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 15:41:50.23ID:tW43BSml0
>>852
よし、君の名前は今日からパタリロだ
君の任務は誰にもパタパタパタパタと書き込み続けることだ!
たまには俺みたいに構ってくれる人もいると思うから幸せになるまで頑張れよ!
0854名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 15:55:42.30ID:C+OT6Sik0
いつまで40万円超えのペリクル光量落ちマクドバーガー機で人を騙せると思ってるんだよ
それより本職のあの変なカラーバランスのTV用動画機を先に東京オリンピックに間に合うようになんとかしろよ
どうせそっちもイソップカメラ過ぎて個人で買うバカ居ないんだろ
0856名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 16:41:46.98ID:SAKMqklL0
α9はミラーレスでも動体撮影ができる可能性を示した画期的なカメラ。
今はまだまだ力不足だけど、今後の進化の仕方次第では大化けする可能性もある。

キーデバイスである積層メモリセンサーは当面は9系にしか載せてこないでしょうね。
画質の問題もあるだろうし、コストの問題もあるでしょ。
0857名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 16:46:03.79ID:nVWmjTPP0
レンジファインダーから一眼レフになって、カメラのサイズはかなり大きくなってしまった。
だから、一眼レフ全盛の時代でも、ポケットカメラ的なスナップカメラとして
非レフコンパクトカメラはあったんだよ。
趣味性とか懐古とかではなく、携帯用、スナップ用カメラという実用の理由で非レフ。
ピントは適当に合わせる。
リコーのハーフとかは、ハーフであるために深度が深いので、適当でも写った。
0858名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 16:50:34.25ID:IEDqJP6A0
レフ機派の人もα9は否定できないみたいだね
動体でさえも、ついにここまで来たね
他はまだってラインまで撤退してるじゃん
0859名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 16:54:02.46ID:l5m2PxHm0
連写してもファインダー像が60fps維持できるってやつを確認して問題なさそうならα9のことを認めてやる
だから誰か設定方法教えてよ…
0860名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 16:56:29.79ID:nVWmjTPP0
当時、レンジファインダーを擁護していた人が、懐古趣味だけで擁護していたわけではない。
実際問題、レフになって大きく重くなってしまったのだから。

ボディもレンズも小さく出来るのだから、ポケットカメラとしてずっと作られ続けたんだよ。
さらにハーフともなれば、このサイズだからな。
https://blogs.yahoo.co.jp/gatapasya/14696456.html
0861名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 17:02:08.76ID:1NkCFkNb0
ブラックアウトフリー、無音、無振動、
20連写で被写体を追い続ける一眼レフが
あるんですか〜?

100年経ってもそんな一眼レフは
製品化されないと思うけど。
0864名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 17:31:04.13ID:pqhI1yDX0
>>861
スペックだけで連写の結果の画像はピント合ってないでしょ
0865名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 18:00:02.51ID:1NkCFkNb0
>>864
君の一眼レフよりガチピン写真量産できると
思うけど。。
0868名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 18:25:01.98ID:aWuCj0S80
レフ機みたいな間のとり方をするミラーレス機が普及すれば、レフ機を市場から姿を消すんじゃないか。
0869名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 18:25:23.17ID:bz/Y8hLy0
新入りの記者にいきなりニコキヤノプロ機持たせても
どうにかなってしまう、いわば大きく重いバカチョン
0870名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 18:30:21.52ID:tW43BSml0
α9のセンサーと処理能力を一眼レフに詰め込めば同等のことはライブビューで可能なはず。
違いはEVFがないということだがハイブリッドファインダーが搭載されたら解決

そんなもんにどれくらい需要あるか分からんけど。
0872名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 19:55:58.00ID:B09w3CHC0
ミラーレスの欠点というより像面位相差AFの欠点が問題だね。
高画素化したセンサーの画素一つあたりの受光量は当然少ないわけだが、
この画素一つ一つで位相差検出を行うのだから速度や暗所といった厳しい条件で劣るのは当たり前だ。
それに比べたら一眼レフのセパレータレンズや位相差センサーは大きい。本当に大きい。
ゾウとネズミくらいの差がある。
AFに使用できる光量が物理的に少ない以上、一眼レフの位相差AFに肉薄は出来ても追いつき追い越す事は永久に出来ないのが像面位相差AFなんだよね。

で、本当に問題なのは像面位相差AFという機能を載せるデメリットだ。
画素欠損による画質低下、熱問題、コスト増加など。
実は俺はミラーレスしか使用していないんだけど、スポーツや鉄道のような激しい動体撮影は一切しないから像面位相差AFのメリットが全くないんだよね。
殆どが静物撮影だからコントラストAFで構わないし、精度が高いので寧ろコントラストAFこそが最適。
それに遅いと言っても昔のコンデジのコントラストAFに比べたらもう実用上なんの問題も無い程度には速くなっている。
個人的には画質優先のコントラストAF機が主流になって欲しいわ。
そもそも動体撮影ってみんなそんなにするかね?
0876名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 20:09:42.71ID:fO2fxxuX0
>>872
動体撮影している人って多いよ
電子シャッターだと可動部分であるミラー機構がないからセンサーの寿命まで撮りまくりだけど
人工光源が少しでもそばにあるとフリッカーが出ちゃうのがつらいところ
これがなかなか消えてくれないんだ
0877名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 20:15:24.12ID:aWuCj0S80
センサーサイズを維持したまま、画素を減らして、位相差センサーを埋め込めば、
画質の低下は抑えられると思う。例えばフルサイズで1200万画素程度に抑えて、
撮像素子としても機能する位相差センサーを埋め込む。センサーの全面ではなく、
上下左右と中央に数点だけ。
像面位相差センサーで、レンズが被写体に対して前ピンなのか後ピンなのかだけ
検知させて、後はコントラストAFに任せるといった方式にすると、コントラストAF特有
のレンズの『ポンピング』を抑えることができて、AF合焦を極限まで高速化することが
できると素人な俺は考える。
0881名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 21:18:38.69ID:CwwDOy+C0
>>872
コストは一眼レフの方が高い気がするなぁ

別センサー用意する必要あるし、精度もミラー挟む関係で直接測るミラーレスに原理的に劣るし。
精度上げるには組み込み精度上げる必要あってコスト増
0882名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 21:23:39.63ID:kP1NloBi0
ソニーの像面位相差センサーならではの新機能の一つ、顔に縦線を出すアニメ風エフェクトをα7IIIに搭載!
https://2.img-dpreview.com/files/p/TS4000x6000~sample_galleries/6769434587/5655951041.jpg

恐ろしい子!
http://p.mamastar.jp/l/2015-11/0/81e14378d2ce2eae.jpg

ざわざわ
http://livedoor.sp.blogimg.jp/hatima/imgs/2/d/2d130af6.jpg

ちびまる子ちゃん
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-5c-3b/yortaroh/folder/1640184/70/56138270/img_0_m?1478937415
0883名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 21:33:58.79ID:B09w3CHC0
>>877
>像面位相差センサーで、レンズが被写体に対して前ピンなのか後ピンなのかだけ
>検知させて、後はコントラストAFに任せるといった方式にすると

ソニーのファストハイブリッドAFがまさにそれ。
キヤノンもEOS M3から像面位相差とコントラストを併用するAFが搭載されている。
理屈では速さと精度を兼ね備えた理想的なAFだけど、
実用面では最近のコントラストAF機でも問題無いシーンが多い一方で、
位相差AFの速度が要求されるシーンでは像面位相差AFは力不足なので、
なんというかどっちつかずの中途半端な印象だな。
それだったら動体撮影は一眼レフに任せて、
ミラーレスは画質への悪影響を避けてコントラストAFに徹したほうがいいと個人的には思う。
そういう意味ではキヤノン一眼レフのDPCMOSなんて論外だけどね。
撮像面でAFという必要が無い一眼レフなのにわざわざリスクのあるDPCMOS載せて色がおかしくなるって本末転倒じゃないか。
0884名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 21:38:27.18ID:B09w3CHC0
>>881
コスト増加っていうのは像面位相差AFという機能のない通常のセンサーとその機能があるセンサーの原価とかそういう話ね。
像面位相差AFを使用しないなら、余分なものをつけて画質悪化・価格上昇というデメリットしかない。
俺はRX10M3というコントラストAF機も使っているけど速度はテレ端でも実用上問題は無いよ。
これ以上の速度を求めるなら、像面位相差じゃなくて素直に一眼レフにしたほうがよくないか?って思ってね。
0886名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 22:09:58.28ID:aWuCj0S80
そういや、キヤノンの上位機種も今やデュアルピクセルAF標準搭載なんだよな。世も末だね。
0887名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 22:10:17.08ID:MMHndZJh0
>>883
キヤノンは新しい機種はPDAF使ってないよ
あとDPCMOSの色がおかしいって情報は検証されてるところでどこかある?
興味あるんで
0888名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 22:30:22.68ID:Q43CeosI0
コントラストAFだけで爆速のパナソニック最強か。

やっぱ時代はミラーレスだな。
0890名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/08(木) 22:56:47.54ID:yyO5yCN20
エンジンが変わっただけなのかよくわかんない話だから、根拠にしていいのかどうか。
0891名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 01:14:54.27ID:eBD+HhdC0
>>881
低コストで量産できる技術こそがニコンとキヤノンの屋台骨で
それが出来なかったオリパナソニー富士がレフ機が高コストと言い張ってより高コストのミラーレスに逃げてるだけ
中国だって韓国だって軍用光学機器では可能なわけだから
金を際限なく使って巨大な計算装置とバッテリーでいいなら重量10倍ぐらいでD850と同じ性能のカメラを作れるよ
0893名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 02:32:43.68ID:/zVoXtkK0
ソニーはさ
アキバのSSでローパス清掃頼むとネジリ鉢巻のオヤジがチリンチリ〜ン♪とアクリで囲ったオデン屋台を引いて待合室へ駆けつけて清掃してくれる仕様だぜ
α9がリードする未来ってそゆこと(藁!
0894名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 04:46:33.74ID:AXBiVqhe0
>>882
これマジで終わってるな
7R3とかα9でも出るの?
0897名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 08:07:44.18ID:V6khAUDs0
>>878
友人知人以外の人物撮影や撮影許可を得てから撮影しなければならないものはフルサイズ一眼レフの方がいい
他人は写真の写りではなくカメラの外観やカメラマンの態度で判断するからな

軽量コンパクトなミラーレスは持ち運びに便利ではあるがお手軽撮影と思われやすく相手や周囲からの反応が悪く
偏見や思い込みによる差別的な扱いを受けたりして撮影に支障が出ることもある
ノリも悪くて撮影できても出来が悪いものになったりする

理不尽だけど相手や周囲の理解や協力を得やすい見た目もカメラの性能のうちだということ
風景や物撮りや動物はどのようなカメラを使っても文句を言わないのだから何でもいいけどね
人間相手だけは相手の感情があるのでカメラマンの都合だけではどうにもならない
0899名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 08:28:29.12ID:8X/6EwZD0
>>898
そういうシーンではライカSLが最適。
カメラと言えばキヤノンぐらいしか知らないど素人の集団相手だと通用しないリスクもあるが、
ライカという名前を少しでも知ってる人がいれば「あのカメラはドイツの高いカメラで云々」と勝手に周りに説明してくれる。
0901名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 08:53:46.77ID:beUhaf8j0
まあミラーレスも望遠や明るいレンズは巨大だからなぁ
ぱっとみは小さな箱に大砲がどかんとついてる感じだよな
0902名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 08:55:08.60ID:89Vy0EFN0
裏面照射知らない人がいるのかな?
Nikon信者はさすがにSONYのセンサー使ってるから知ってるよなぁ

積層センサーは別にα9が初めてではない。エントリー機の方が先に搭載してる。
レンズ交換式ではないけどRX10M4、RX100M5は1型積層型センサー。
どちらも10万円台で買える。

フルサイズと1型が既にあるんだから、APS-C機α6000シリーズに搭載されるのは時間の問題。

α9シリーズはα7の3世代ファミリーの横並びの仲間であって上位互換ではない。
従って棲み分けのために積層がのらないのは当然。

4世代からはSはコンセプトが違うのでさておき、Rには載せてくるだろうね。Rの処理速度向上に間違いなく寄与するから。
0906名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 12:52:43.89ID:/zVoXtkK0
連写ブーム(w
0908名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 13:23:43.59ID:/zVoXtkK0
レフ機の連写だと鳥の羽ばたきがJALの鶴の丸みたいな美しいカットが得られやすいとか作品がスグに見つかるのに
ミラーレスの方はいつまで経ってもお話だけ〜(w
0910名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 17:23:15.62ID:6Ox5HZSH0
ミラーレスならα7SII
一眼レフではD850
これらが現行のラインナップの中で最も画質が良い

裏面照射や像面位相差が搭載されているイメージセンサーの画質は悪い
0912名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 17:50:25.55ID:s9j0AwBM0
>>910
D850は裏面照射だよ。
0913名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 17:52:16.38ID:B06nis/b0
カラーフィルムが発明されたときのモノクロフィルムユーザー
AFカメラが発明された時のMFカメラユーザー
デジタルカメラが発明されたときのフィルムカメラユーザー

時代は繰り返す
0918名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 19:06:39.53ID:dq9SU3eg0
>>897
まあ一般の人はカメラに興味ないけどな
カメラが趣味だと言えば大概変人扱いされる
普段から変人に見られてるのに改めて変人扱いされるわ
そう言えばα57に安いベンリズーム着けただけ
縦グリも外付けストロボも着けてないのに
地方の博物館で中の人にプロカメラマンかと訊かれた事がある
0919名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 19:11:24.05ID:Urea/O5a0
俺は美男子だから、いかなカメラでもウケが良い
0921名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 19:23:20.05ID:6Ox5HZSH0
>>912
前言撤回

ミラーレスの画質最高峰はα7SII
一眼レフの画質最高峰はD5
0923名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 19:30:52.64ID:fCfVKeIB0
DSLRでは像面位相差AFの必要が無いにも関わらずわざわざ画素分割して最も大切な画質を自ら悪化させてるキヤノン自社製センサーとかいう産廃
0925名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 19:38:51.56ID:6Ox5HZSH0
裏面照射センサーは高感度に強いというのが一般論だが、
α7SやD5といった高感度性能が本当に高い機種は従来の表面照射センサーを採用しているという矛盾
低感度の画質はぼろ負けだし、裏面照射型って実はデメリットしかないのでは???
0927名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 19:41:39.90ID:6Ox5HZSH0
>>923
デュアルピクセルCMOSは本物のゴミだね
キヤノンユーザーも内心うんざりしてるだろう
0928名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 19:44:55.84ID:/zVoXtkK0
ここで動画機やりたいメーカーと
スチル機やりたいメーカーと
はっきりと別れたな
大人は画像見て話そうや
0930名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 19:48:31.24ID:/zVoXtkK0
動画機だってゾウヅラ位相差なんざ無しの
映画収録スタイルの置きピンで写した方が画質はいいに決まってる
だから淘汰された動画機メーカー共が
ペテン連写連写で必死に絡んで来るのも判るわな(w
0935名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 20:54:47.15ID:+fIJS3VF0
>>914
そやな
やっとこさコンシューマー向けに D1が出たときは歓迎された記憶が
一番理想的なのはレンズ交換式で無いミラーレスのネオ一眼だろうね
撮像素子とレンズをペアで設計できるし ただ撮影倍率を稼がないとハッタリカメラになってしまうから難しい
0936名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 20:56:40.11ID:+fIJS3VF0
>>921
画質的にはα7s、パート2よりパート1の方が素直だよ
ただ、オートフォーカスの当たり率はパート2の方が楽です
0937名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 20:58:35.05ID:+fIJS3VF0
>>925
そのうち低画素数裏面照射で最高ISOさらに上げたマーク3が出てくるかもよ
ただ、ビデオカメラ中心としての運用を想定しているだろうから また高値
0938名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 21:11:00.08ID:vwsoBtf30
おいィッっ! 曲面バカ!! 二度と、二度と曲面センサーで夢を語るなよぉぉーw
ttp://digicame-info.com/2018/03/post-1037.html
0940名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 21:20:52.47ID:NTKVsd710
まあでも、レフ機もミラーレスも、コンビニのコーヒーぐらい信じられる時代になったよな
0941名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 21:24:15.29ID:fCfVKeIB0
あれほどミラーレスを盛んに布教してたミラーレス信者たちが像面位相差の画質についてはだんまりなのは、
画質がうんこなのは満場一致の見解って事でok?
0942名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 21:25:33.17ID:fCfVKeIB0
一番のうんこは載せる必要のない像面位相さ載せて画質悪化してるDPCMOS
0943名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 21:29:03.37ID:8zeXXMez0
答えてやれよ。

817名無CCDさん@画素いっぱい2018/03/08(木) 01:50:14.62ID:Lf9PHS9+0>>818
まーたストップモーションとか言い出したよw
α9はストップモーションにならんのにな(設定によってはなるかw)
本人間違った情報を喧伝してる自覚があるのかやたらと引用してるな
まあ自分は現時点ではレフ派だけど一応指摘しておく
間違った情報を元に議論する意味は一般人にはないからな

818名無CCDさん@画素いっぱい2018/03/08(木) 01:58:53.88ID:zvsSlaBc0
>>817
店で試したが設定の仕方が分からないお…
本当にそんな設定あるの?
0947名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 22:12:29.54ID:/zVoXtkK0
一枚の写真に物語の全ての意味を集約せようと集中し
フレーム間を利用して効率よく構成を考える一眼レフ機脳

対して初めて広角レンズを持った初心者のように
被写体の一部で全てが想像できるように上手に切り取ることを学習せず
モノの全体まるまる全てが常に写っていないと気が済まないという
ミラーレスブラックアウトフリー連写厨のヘタレ動画脳
0948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 22:14:17.10ID:eBD+HhdC0
像面位相差で画質低下など等倍でも目視できないとしか思えない
問題はそこじゃなくて位相差AFの性能に追従能力が全く及んでないところ
0949名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 22:19:28.49ID:/zVoXtkK0
どう譲歩してもケチって曇ったレンズの格安メガネのせいで視力が及んでいないの間違いだろ(w
0950名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 22:27:30.40ID:fCfVKeIB0
>>948
像面位相差の画質悪化って拡大してわかるようなものじゃなくて
逆にあまり大きくない観賞サイズでぱっとみてわかる色合いがおかしいとかそういう類いだからなあ
いずれにしてもデメリットばかり
0951名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 22:28:03.97ID:uD4j2dpp0
>>925
D5って高感度強いか??
設定だけは出来るイメージ
0955名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 22:49:25.02ID:fCfVKeIB0
フジはもともと低画質だから落差が少ないだけでは?
0957名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 22:56:13.32ID:NUjM33N70
>>287
レス位置から読んで今ここまで一気に読んで疲れたから寝るけど、スマートさを求めるんだったらビデオカメラで動画撮っておくのが1番じゃないか?なんでわざわざ瞬間を切り取る必要がある?
一瞬を切り取るのが一眼で思い出を全てを残すのがビデオで過去を切り出せるのがミラーレス
0958名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 23:14:45.84ID:XDgwjCJc0
>>953
プロがいまだにに大事な場面で一眼レフを使っているのはなんでだろうね。それは、ミラーレスの信頼性が未だ低いからなんだよ。
ミラーレスは常に映像を処理し続けているから、環境によっては突然熱暴走を起こして、動作不能に陥ったりすることもある。
センサーの温度が上昇すれば、ノイズが増え易くなる。
0959名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 23:18:17.75ID:/zVoXtkK0
写真の完成度を決定付ける一番の要素は演出の良さにあると学習しようね
単なる記録だったらそれこそ撮りっぱなしの動画で充分な時代になっただろ
0960名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 23:30:12.64ID:ZnmDhYKQ0
そもそも写真なんて記録するためのもので
いつから芸術の域に達したってんだ?
0963名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 23:36:32.67ID:/zVoXtkK0
その証拠に学習する気を起こさせずスマホと何ら変わりない写真の価値しか生み出せない連写頼みのミラーレス機を評価しているのはメーカーステマのみ
0964名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 23:38:12.45ID:c4WgF6uC0
>>958
ミラーレスの信頼性は今後上がるし

プロもミラーレスに移行していく

10年後に、一眼レフの新機種はゼロ
0965名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 23:39:50.21ID:/zVoXtkK0
電源確保で信頼性のない機種は信用を確保できないが正しい
0966名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 23:41:04.57ID:/pRq8Amj0
>>963
おまえフィルムからデジタルに移行するときも同じこといってそうだなw
たぶんMFからAFに移行するときも同じこといって
モノクロフィルムからカラーフィルムに移行するときも同じこといってるw
0967名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 23:44:09.17ID:/zVoXtkK0
ミラーレス機は新機種が出るたびに撮影枚数が減ってBGだの何だのの追加で結局は動画専用機と同じ大きさ重さに落ち着くってオチ(w
0968名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 23:44:18.01ID:JRdeNk6c0
フィルムとデジタル : アウトプットが別次元
モノクロとカラー : アウトプットが別次元
レフとミラーレス : アウトプットが完全同一

毎回これを持ち出す基地外って頭おかしいと思ってる
0972名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 23:49:00.92ID:ZnmDhYKQ0
ド素人の用途で無駄な連写せず
1日100枚も撮れればいいじゃね?
フィルム時代もそんなに撮ってなかったろ?
0973名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 23:53:58.44ID:/zVoXtkK0
でかいレンズじゃなければ得られない表現を使いたいからコンパクトなボディーで電源の保ちの良いレフ機を選んでいるわけで
それ以上にでかく重たくしなければ同等の結果が得られないミラーレス機に用はないですよって話し
コンパクトさでえらぶなら既に極限まで最適化済みのスマホがあるから〜w
0974名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 23:57:34.75ID:/pRq8Amj0
電源の持ちがよい
ってOVF見続けた時だけなんだよなぁ…液晶つけたらミラーレスより電池持ち悪い

しかもOVFだとピンズレ/ミラーショック/AFポイントの少なさ という欠点だらけ
0975名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/09(金) 23:58:38.96ID:/zVoXtkK0
AFポイントが少ないのはおまいのオツム〜
0976名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 00:02:11.54ID:QYOEredY0
>>945
>プレビューなしにしてもカクカクだったよ

結局のところ、プレビューなしにすると滑らかと言ってる人は、
動体でチェックしてなくて、
何となくカクカクしてないように(その人の鈍い目では)見えたから
プレビューなしで解決したと言っているという可能性が高い。

60fpsと30fpsの差が分からないという人とか結構多いからな。
その延長線で、カクカクになっても20fpsあるので、その人の目には滑らかに見えたんだろう。

動体を本気でやってる人からすれば全然次元の違う話をしている。
0977名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 00:12:06.67ID:Sb7wmoSM0
>>973
とりあえず落ち着け
一眼レフで写真撮り続けてもいいんだよ
世の中はミラーレスになって行くけど
一眼レフで写真撮り続けるのは自由だ

ミラーパタパタやってたら、浮くかもしれないが
昔はみんなそうだったんだ
気にするな

誰も一眼レフを否定していない
ただ、販売がされなくなるだけ

ワープロみたいなもんだ
0979名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 00:16:46.16ID:QYOEredY0
どっちもデジカメで、ファインダーが違うだけでしかないんだから、
機械式時計なんかじゃなくて、せいぜいどちらもクォーツ時計で、
アナログ針と、液晶表示の違い程度でしかない。
0980名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 00:21:10.19ID:3RaUszF/0
キヤノニコがどう動くかなんだよな、ほんと
散々ミラーレスに本気出すって言っといて、お前らマジでいい加減にしろよ感
0981名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 00:21:18.31ID:Q+2Ugj9X0
>>979
まぁ、確かにクォーツとアップルウォッチ程度の差ってとこか
人によっては明日の天気見れたら嬉しいしな
0982名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 00:23:29.24ID:/QvPhuLL0
白飛び黒潰れ、不自然な色合いの方が芸術性が有りそう
0983名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 00:24:34.82ID:T4vCCdwN0
スマホ厨からしてみればワケもなくただ只管に果てしなく存在価値すらなく化石に見えるのはミラーレス機
0986名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 00:33:05.68ID:VSMNyf+L0
今からレフ機買うんだと
ミラーレス時代到来でレンズから揃え直し
格安中古で集めるならいいが
新品はよくよく考えた方がいいよ
0987名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 00:37:15.92ID:QYOEredY0
EFレンズで揃えればずっと使い続けられるだろ。
そもそもミラーレス用にEFマウントのシグマArtラインを買ったりとか
ミラーレスユーザーが現時点でEFレンズ買ってるんだから
0988名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 00:40:01.02ID:T4vCCdwN0
レンズを選ぶ前提ででかくて電池喰いのミラーレスは除外される
レンズ交換式はレフ機が最後
0989名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 00:43:34.69ID:QYOEredY0
というか、むしろミラーレス用レンズではなく、EFレンズを買ったほうが
将来的なつぶしがきく。
ミラーレス用レンズは、別のミラーレスには付けられないが、EFレンズなら、
どのミラーレスに対しても使える可能性が残されている。
Eマウントレンズをマイクロフォーサーズには付けられないが、
キヤノンEFレンズなら、Eマウントにもマイクロフォーサーズにも付けられる。
0990名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 00:46:59.08ID:OjNgxHLT0
まあまだガラケー使っている高齢者も多くいるのでしょうし
MT車こそ嫌だと主張する人もいるかもしれませんからね
マニアックな人の為にもいろいろな楽しみ方があっていいと思うんですよね

現にカメラメーカー(今もレフ機を製造してる)としては
今後のレフ機の需要や技術的な限界などを見極めたうえで
現在は戦略の見直しを迫られてる状況があるんじゃないかと思いますけどもね
これからどっちのユーザーに向けて開発を進めていくのか
近い未来に答えがでることでしょうね もうすでに決断されてるかもしれませんが・・・


【ミラーレスは一眼レフを超えた!?】ミラーレスが一眼レフを超える意味とその後の写真のゆくえ
https://papacame.com/mirrorless-camera-exceeds-dslr-camera

もの凄い勢いで進化するミラーレス一眼レフが思い出させてくれた写真を撮るために大切なこと
http://kazuyami77.com/archives/1747


レフ機に愛着がありつつも、現状をしっかり理解し、新しい技術を認めたり
柔軟に変化を受け入れられる大人になりたいですね
べつにお年寄りになると偏屈な人が増えるとは思っていませんがw
0991名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 00:48:08.96ID:OjNgxHLT0
>MT車こそ

MT車「じゃなきゃ」
ですね、失礼しました
0992名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 01:14:58.59ID:T4vCCdwN0
カメラや現像ソフトの設定だけで写真の画質が思いのままってこれまた随分と幼稚でお粗末な未来解説ですね
(*´ェ`*)
0993名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 01:18:42.17ID:SyrZPynR0
>>990
くだらなさすぎる..

一つ目のリンクはミラーレス優位の結論ありきで、簡単便利なもの優位と言いたいだけ。まるでミラーレスが進化したら写真のプロはいなくなるみたいな語り。

二つ目のリンクは、E-M10ユーザーがα9触ってみてぶったまげましたってだけ

あほくせー
0995名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 01:34:05.45ID:OjNgxHLT0
そんなに恐れることもありません
時代に取り残される、時代の波に乗れない
もうそれは気にせず頑張っていきましょう

それらのユーザー(今後はどんどん減るだろう?)に
メーカーがどれだけ配慮するかはわかりませんが
これまでずっとカメラを製造してきたメーカーの判断に注目ですね

その答えを受け入れられず、裏切りととるユーザーもでてきちゃうんでしょうかね?
どちらかというとミラーレスに力を入れてほしいと期待してるユーザーのが多いように見えますから

ミラーも心も閉ざしてしまわないように気をつけたいです
0996名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 01:36:02.85ID:SyrZPynR0
読んで損したわ、時間の無駄すぎる
そりゃド素人目線で見たら便利カメラで撮った写真で十分だろうけどな
そういうんじゃない写真を撮るために道具を吟味して腕を研鑽してる訳で。

際どい一瞬を捉えるため、失敗を減らすために機材を選んで、時には一眼レフ、またある時はミラーレスと状況に応じて使い分けるのが当然だと思うんだが
「ミラーレスは便利なんだ何でも撮れるぞスペック凄いぞワッハッハー」とかド素人に勝ち誇られてもねぇ
あー馬鹿なんですね、と脱力するほかないわ
0998名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 01:41:54.20ID:OjNgxHLT0
それを言っちゃお終い的なものかもしれませんが、

結局メーカー側がどっちの決断をするのかだと
じゃあ、その判断材料は?って話でもありますし
(ここで語られているようなことも含めて?、そんなことは承知の上で?)

いずれにしても答えは出してくるでしょう
0999名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/03/10(土) 01:42:12.35ID:SyrZPynR0
写ルンですみたいにコモディティ化するんだろな
それと一眼レフの道具として優れた部分とは何の関係もない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 3時間 48分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。