X



【OLYMPUS】 E-5 Part27 【4/3 Four Thirds】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0017名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/06/20(水) 04:04:35.39ID:HF96WOes0
E-5特に問題なし、E-3もまだあるよ、スクリーンにゴミ付いた時7イレブンの使い捨て眼鏡拭きで取れたよ、エタノールのプラレンズもOKのやつ。
レンズは、510のキットレンズ2本、ヤッパ軽いは製、70-300、14-54
テレコン1、4と2倍、2倍が意外に検討している。50-500フルタイムマニュアル+HSM 真ん中しか使わないのでまあ、悪くはないが良くもない。
テレコン2倍は画質は期待できない。328、テレコン付けても問題なし、てか、これ専用みたいな。
野鳥、月食で大活躍。ヤマセミ位の大きさなら撮れる、カワセミ飛翔は
撮りずらい。
0018名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/06/27(水) 23:47:54.78ID:VkQVpM2j0
ひょんな事から念願叶ってE-5を手に入れた。
届いてみるとキズらしいキズもなく、ショット数を調べてみると150回も撮ってない…
これマジか…勿体なくて使えねえ…いや使うけど。
しかも相場よりちょっと安く手に入ったから余計嬉しい。
0019名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/06/27(水) 23:50:39.92ID:VkQVpM2j0
縦グリはなんとでもなるけど、FS-3がどこにも売ってないのな
E-1にはFS-2入れてあるからE-5にも方眼スクリーン欲しい…
0020名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/06/28(木) 01:07:45.31ID:Cgu2qcnZ0
>FS-3がどこにも売ってない
E-1みたくユーザーが交換できるようにはなってないよ
オリンパスプラザへGO
0023名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/07/24(火) 02:48:21.36ID:lBQi63TI0
すごくおもしろい副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

AII
0024名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/08/02(木) 23:33:09.16ID:C68CNZqf0
最近カメラを更新しようという気さえ薄れてる。
もうねiPhoneばかり。
でも画質がねぇ、でもねぇ持ち運びがねぇ。
0029名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/08/25(土) 01:01:18.87ID:LqTOUtn80
マイクロと同じやろうな
公式ではBLS-5をBCS-1では充電出来ない事になってるが充電は可能
まあ自己責任で、て事やな
0030名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/10/18(木) 01:17:25.77ID:4n/fTbiU0
保守できるかな
0033名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/01/09(水) 08:30:36.73ID:Rk5Uj/Ym0
パナソニックは1月7日、35mmフルサイズミラー
レスカメラ「LUMIX S」シリーズに関する追加情報
を公開。地域にもよるが、発売時期が2019年3月末
からと明らかになった。

アメリカ・ラスベガスの「CES 2019」における発表。
以下の2つが新要素として公開されている。引き続き、
製品の価格帯は明らかになっていない。

「HLGフォト」モード
4K HDR動画に用いられるハイブリッドログガンマ
(HLG)を静止画に応用し、より人間の視覚に近い
広ダイナミックレンジの静止画を記録できる機能。
HLGに対応したパナソニックの4Kテレビで再生
可能としている。

「ハイレゾリューション」モード
ボディ内手ブレ補正機構を応用してイメージセンサー
を動かしながら、8枚の画像を取得。ヴィーナスエンジン
によって1枚の高解像な画像に合成する機能。動体ブレを
抑える仕掛けも備えているため、撮影者は通常の撮影
モードを同じように使えるとしている。

LUMIX Sシリーズは、パナソニックが2018年9月に
フォトキナで開発発表した同社初の35mmフルサイズ
ミラーレスカメラ。シグマとも協業し、ライカのL
マウントを共用することが決まっている。現時点で
明らかになっているモデル構成は、高解像度モデルの
LUMIX S1R(4,700万画素)と、次世代の静止画/動画
ハイブリッド機を謳うLUMIX S1(2,400万画素)の
2機種。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1163525.html
0034名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/01/09(水) 08:31:12.63ID:Rk5Uj/Ym0
裏切り者め
0036名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/01/09(水) 09:44:43.07ID:Rk5Uj/Ym0
オリンパスにも後追いして欲しいのさ。
E-7として。
0037名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/01/09(水) 10:02:54.78ID:1Ubu2yRB0
アダプターでレンズをマイクロに流用したいんですが、位相差AF搭載機でないと使い物になりませんか?
0038名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/01/09(水) 11:30:30.38ID:yzl2SSDm0
>>37
ちょっとググりゃいくらでも情報出てくると思うが
動き物はどちらにせよ厳しいよ
そしてそもそもスレ違いだ
レンズスレかm4/3の機種スレで質問すべき話題だね
0040名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/01/10(木) 06:38:40.27ID:cyEpVePq0
スレチって言ったらスレチだが、正直E-M1の住人には旧レンズなんて興味の無い話だろうし、レンズスレは死んでるし、ここかE-1スレしか聞くとこ無いだろう。
実際、死にマウントで松レンズの将来運用に悩んでいる人もいるだろうが、無理矢理に新システムで使うより売るのが正解だね。俺はまだまだE-1/3/5で戦うけどなw
0041名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/01/10(木) 19:23:58.17ID:kfFNC7N50
g9買ったから、今月中には旧フォーサーズ、アダプタ買って試してみるよ。

E-1との比較になるけどね…
0044名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/01/18(金) 19:03:02.24ID:68z/BinN0
久しぶりにヨドバシでカメラコーナー立ち寄った。
オリンパスのコーナーがたった一列。
だけど高額販売を維持。割引は大きいけど。

大丈夫か、これ。
0050名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/01/19(土) 21:05:50.24ID:tnJTpEsA0
E-7来たら起こしてくれ。
0054名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/01/25(金) 13:35:46.98ID:CHtHGGiT0
おめ、当時このレンズの性能をフルに引き出すボディは存在しないとまで言われた神レンズ。E-M1Xでも使ったれw
0059名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/02/05(火) 18:57:17.41ID:KliCvzl80
OMの200mmF5を買った
絞ればファインダーが暗くなる絞り込み測光って新鮮
200mmF4は中古余ってるがF5が(特に後期バージョン)少ない
レンズ枚数を1枚増やして口径を52から49にするとはな
その見返りとして軽くなるが暗くなる。
0061名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/02/20(水) 13:01:38.83ID:hgUWDq280
E-5良いな。
m4/3の方が小型軽量で画質も良いんだけど、モノとしての造りの良さとか手にした時の充実感というかが凄くある。
いかにも精密な機械が動いていると感じるミラー周りの作動感も好き。
比べちゃうとE-M1もチャチく見える気がして来る…
これはこれで良いものだな。
0063名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/02/25(月) 22:58:36.71ID:M6BBimtP0
E-M1Xのマウント部分が4/3の奴出してくれないかな
もうEVFでもミラーレスでも構わないから
m4/3のレンズはもう全部売り払って使う気も買う気もさらさら無いし期待も出来ないから
遥か昔、古の時代にペンタが出してたk-01みたいな感じで
50万までなら出せるけどそんなんじゃ採算合わないか
0065名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/02/26(火) 11:09:03.90ID:TXYD9F5N0
フォーサーズのミラーレスもいいんだけど、どうせ妄想するならいっそのこと一眼レフで…なんて思っちゃう。
0067名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/02/27(水) 03:10:31.71ID:6crADApv0
キタムラのHPを見るとフォーサーズレンズの流動性が急に早くなった
マイクロのレンズ在庫1570に対し110
マイクロフォーサーズ量販店でも隅に追いやられてる状況だか
中古レンズが多いという事は売れているのかね?
0071名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/02/27(水) 12:34:33.15ID:swDOSfgu0
アダプタが歪むって事
MMF-3は防塵防滴だが樹脂性
MMF-1はその点金属製でやや剛性が高いという話もある
三脚座でレンズ側を支えてやれば問題ない
確か14-35用にそういうのをどこかの写真家が少数生産で作ってたな
0076名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/03/01(金) 18:22:42.45ID:yL8kuE/i0
photohitoで確認しててE-M1の画質は明らかにスゲエって思うけど
E-5の画質はやはり古くて個性が薄いよな・・・
0077名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/03/01(金) 19:25:54.73ID:yXXENXcO0
画質で選ぶなら
今後も新製品がでるm4/3でしょ?

E-5はレフ機のフラッグシップって言う
所有欲を満たすメカニカルさ
0078名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/03/01(金) 20:38:37.59ID:rBuRxTiW0
今じゃヤフオクでサンニッパが30万以下で買えるんだね。
0079名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/03/02(土) 15:42:35.92ID:c4qE3blH0
オリンパスが30万以上のマイクロ機を発売したが自滅するな
OMやフォーサーズ同様投げ出しそうだな
0080名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/03/06(水) 09:51:15.50ID:H3S7kTRK0
まあ、ビジネス的に成功する確率は限りなく低いので、また途中で投げ出す。wwww
0081名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/03/10(日) 19:23:20.16ID:9itg1PAQ0
>>73
動体追うならE-5の方が使えるよ。静物・風景なら圧倒的にM1だ。
変えた直後から、すごく良く写るようになったと感じたものだ。
ただ、M1mk2は更に良く写る。それまで他社比で写らないと
思っていたが、本当に良く写るようになった。

AF? ある意味E-5より全然劣るよ。超高速で迷う。逆光、低照度、低コントラストだと
笑えるくらい迷ったあげくに合わない。
0083名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/03/11(月) 13:09:25.87ID:aOWxlcao0
ソニーアルファのAFデモを大型モニターで見た凄いの一言
実機を調査してるだろうがニコンもキャノンも追いつけない

小さな撮像素子で無理するよりフルサイズを出してくれる方がいい
テレビやスピーカーもデカい方が楽しい小さなカメラ必要ならGRの方が便利
0093名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/03/15(金) 22:48:44.42ID:t3WcyuKP0
いいね。
0094名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/03/16(土) 02:38:43.70ID:1kyneQZx0
俺は逆にE-M1使っててE-5を追加したクチ。
画質の差はともかく、こっちの方が撮ってて楽しいな。
露出が即時反映するEVFと、遅延のないOVF。
それぞれの良さを同じレンズで楽しめるのはなかなか良いね。
E-M1のポストビューをONにしたままだったのもテンポを悪くする原因だったんだな、と気付くキッカケにもなった。
0095名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/03/16(土) 13:19:40.84ID:NSjomNz50
うむ、E-5は現代では色々と厳しい、特に高感度、だけど
とても使っていて楽しいカメラだと思う
0096名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/03/16(土) 14:16:02.52ID:QK3RzgKF0
キタムラでフォーサーズのレンズとボディとも流動が激しい
ハイスペックデジカメに疲れた層が買っているのかも
E-5の中古はUSBケーブル欠品している物が多い
オリンパスオンラインもアクセサリー類を長く販売する気が無いから困る
専用品を売るなら尚更だ。
0097名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/03/16(土) 14:58:11.98ID:s4M/lY9B0
マウント不変のニコンやペンタックスのMFレンズならまた戻って来れるのに、何故に今後ボディが開発されないマウントに?
009992垢版2019/03/16(土) 19:20:16.66ID:84JGA7C30
E-5は一回手放したけどまた買おうと探してる
探してる最中にSIGMA50-500とパナ大ズミ買っちゃったよ
逆にm4/3のレンズはPro含めほぼ手放した
0101名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/03/17(日) 17:14:19.83ID:qASjFGA10
キタムラでE-1が5980円で出てて即売(USBとVケーブル欠品だが)
キタムラのHPは見張ってないとダメだな、それにしても5980円は安いわ
E-5より劣るE-1だがCCD機は独特な味がある
0106名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/03/25(月) 23:16:37.61ID:0g5YG5xo0
同時期の製品であるD100とかEOS10Dを今更使ってみようって気にはならないけど
E-1は性能を超越した魅力があるよね

ちょっと褒め過ぎたかw
0109名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/03/29(金) 03:21:17.63ID:fmX2+saK0
E-1はオリンパスにとって単なる商品ではなく特別な物だったと思う
BLL-1なんていう特殊な大容量バッテリーが用意されていたのだから

E-5でもBLL-1が使えれば良かったのだがE-1専用だもの高コストだよ
E-5とは扱いが違う普通に考えればBLM-1を2個セットすればいいのに
その方がコストは抑えられる
0110名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/03/29(金) 03:28:03.46ID:fSj5YO3d0
BLL-1、あれはホントいつ充電したか忘れるもんな…
恐らくは寒冷地での電圧降下にも強いんじゃなかろうか?
E-3やE-5でも使えれば良かったのにね…
(手元に3つある)
0111名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/03/29(金) 08:13:58.24ID:R+uMdoJs0
E-1とかE-300はEVFとかもないし電力消費が少ないから当たり前じゃないかな
バッテリーの性能ではないだろ
0112名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/03/29(金) 11:18:30.63ID:5s/6JOab0
BLL-1は容量がBLM-1の倍以上だからねぇ
E-1用の縦グリってバッテリーと充電器無しの単品販売もあったけど
BLM-1が一個入るようなホルダーでも付いてなきゃ買わないよなぁ普通
0116名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/04/01(月) 10:47:11.28ID:4kPJNN4q0
メイン機E-M1だったが最近は逆転しつつある
E-5の方が50-200 swd 使いやすい
画質の差より扱って楽しいかどうかの方が大きい
0119名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/04/01(月) 21:24:55.10ID:4kPJNN4q0
>>118
オメ!楽しんで下さい!
画質で新世代のm4/3機に劣っても、例えば内蔵ストロボとボディの段差のない滑らかな仕上がりや、各部のいかにも高精度な設計・組み付けが伺える造りの良さできっと満足出来ると思います。
実際手にして感じる高級感では現行機に圧勝です。
0121名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/04/02(火) 18:57:23.09ID:rdyS528A0
>>120
シンクロキャップが欠落してる場合が多い確認
VerUPしてある?(最終は1.3)USBケーブルが専用だから無ければ不可
HLD-4もオクで1万以内で良品が手に入る単三仕様(エネループ可)なのがいい
安い他社製の互換BLM-5もあるが安心を買う意味で純正がいい
0122名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/04/02(火) 19:31:24.26ID:WCNC1xAB0
>>121
キャップ類の欠品は事前に把握してたのでマップカメラで購入しました
USBケーブルも付いてたんですが汎用品でバージョンアップできちゃいました
拡張グリップは今のところ必要無さそうなので保留ですかね
バッテリーは安さにつられて互換品に…

もう8年近く前の機種なんですねー大事に使わないと
0123名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/04/02(火) 21:23:49.50ID:qfxMusRY0
おめ
背面液晶青っぽくないか?
ビックで展示品の残り(ケースの中)をしばらく前に購入したが、
E-M1と比べると背面液晶の色がおかしい...
オリプラ持ってっても標準範囲内と言われたのでもともとそんなものなのかと
0125名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/04/02(火) 23:22:32.25ID:RkCqxQw00
>>121
E-5の世代では汎用のminiUSB-Bタイプだよ。
専用ケーブルじゃないので安心。
ちなみにE-1はIEEE1394のポートまで付いてた。
0126名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/04/03(水) 01:08:51.16ID:V8e177l+0
>>125
専用品だとばかり思い込んでたわ
今E-3と見比べたら違う事に気付いた次第
しかし専用品に固執するオリンパスが替えたの意外
XDピークチャーカードに懲りて汎用品にしたのかも
0130名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/04/03(水) 19:19:06.03ID:nJQZHj5Q0
嫁の誕生日だから買ってやるか!

…Bluetoothイヤホンになってしもうた。
0133名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/04/10(水) 02:20:03.59ID:fMvD530G0
ドンキで約2万でドローンが売ってた (ドローンの知識が無いので相場が分からない)
搭載している口径6ミリ程度の小さなレンズの画角が120度と書いてあるF値は不明

フォーサーズ9ミリで100度7ミリで114度ドローンのレンズは13ミリ程度という事になる
2万を切る価格で13ミリの超広角レンズが作れるのかと驚いた。
0137名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/04/14(日) 11:00:56.83ID:iK4p0zy90
ロワやエツミのタイマー付きの方が使いやすいけど、Eシリーズ用コネクター
タイプは無くなる前に買っとかないとね。
0140名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/04/29(月) 09:39:05.80ID:d9TmsQGc0
200mmF5はF4と比べて単なる廉価版ではないからね
実際F4より一枚多いレンズ構成だし価格だって数千円しか安く無かった
だからあまり売れなかったんだけれども
0142名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/04/29(月) 15:01:41.84ID:4avusKR30
200mmF5も米谷さんが担当したレンズなのだろうか?
発売当時29、300円(OMマニアHPによれば)F4が58、000円
価格こそ安いが設計者としての意地が詰まっている
大口径レンズで高価格にする方が設計は容易
0144名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/04/29(月) 18:29:04.75ID:d9TmsQGc0
>>142
>F4が58、000円
それは晩年に値上げされた価格だと思うよ(200mmF5は既に生産中止)
1982年10月の価格表ではF4が39,700円、F5は37,000円だった
ttps://80sourdecade.files.wordpress.com/2016/04/olympus-om-system_0001.jpg
0146名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/05/24(金) 10:50:09.84ID:DbT3isPX0
ダメだ…海外のアマゾン含めどこ探しても在庫無いし、オリンパスに問い合わせても無いって言われるよFS-3…
どなたか置いてるところご存知ないですか…
0147名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/05/24(金) 16:17:12.58ID:6Lk+Yjxr0
>>146
オリンパスのオンラインショップは何の存在意味もないよな
それから比べたらペンタックスは立派だと感じる

私も中古でレンズ買ったらフードが無くて(無くても困らんが気になりだすとね)
高価なレンズのフードが扱い無くて安いレンズのはあるという普通逆だろう

海外を見れば1万近いし困り果ててヤフオク見たら2000円で送料2000円も取られたが
ビックカメラのネット通販にはあるが(取り置きだけ)そこの店舗までは行けないし
ネットで買い物できる時代特有の、もどかしさ
0148名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/05/24(金) 16:45:26.10ID:6Lk+Yjxr0
>>146
E-1用のFS-2はオンラインショップで現行品であるな
E-1用こそ需要ないと思うがオリンパスの考え理解できない
単に売れ残りなのかも知れんが充電器のBCM-5販売中止だし
安全対策でBLM-5にしたのだからBCM-5も販売すべきなのだが理解不能
0149名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/05/24(金) 17:06:21.95ID:6Lk+Yjxr0
>>146
FS-3はサービスステーションでしか交換できないから保有してる店ない
部品の管理もできないならサービスステーションとして機能していない
0150名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/05/24(金) 17:06:33.29ID:tUJH3f6r0
いろいろアレなことが多いからパナに移ったわ
ペンタックス?会社が消えてる時点で論外です
0151名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/05/24(金) 18:02:46.14ID:DbT3isPX0
>>149
マウントとして終わってしまったフォーサーズならではの悩みですよね。
実は少し前にLC-67Bも、以前に買った額の4〜5倍出して買いました。
(中古購入した50-200 swd にキャップが付いておらずどこを探しても無いのでたまりかねて…良いカモですね)

ちなみにFS-2なら前に買いました。
交換も自分で出来ました。
E-1のパーツなんかはオクでもまだチラホラ見かけるんですよね。
0152名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/05/24(金) 18:03:46.71ID:DbT3isPX0
こうなったらE-3のジャンクでFS-3 入ってるのを探して持ち込むしか無いかな…ジャンクでも高くつきそう
0153名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/05/24(金) 19:07:32.88ID:6Lk+Yjxr0
キタムラのHPを見てもマイクロの方凄い数の在庫があるのだが
売れているから在庫も多いというなら、その中古玉も激しく流動するはずだが・・・
メーカー在庫直流しではないだろうなフォーサー72本に対して1500本だ
0154名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/05/25(土) 10:13:57.23ID:tsoCqyNp0
>>153
もともと4/3のレンズは中古ではあまり出回らなかったよ。

あっても14-42、40-150で竹がぽつぽつ
松レンズは年一回見るかなぐらい。
0159名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/05/25(土) 21:29:20.71ID:sWjFg+W40
パナライカは修理の見積もり出したら絶望的になると聞いたから手を出さなかったけど、
ボディーはL10あたりはローパスがオリ機より薄いって評判だったので興味があったな
まぁE-510からm4/3に乗り換えちゃったけど
0160名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/05/26(日) 03:24:27.96ID:uq9zyjhe0
>>159
単焦点ならば、そこまでの酷い症状はないと思うズーム系がダメなんだろう
ご多分に漏れず14-50F2.8は途中の44ミリ辺りを境に動かなくなるし
ライカがそんなパナによくライセンスを許諾してるなと思うわ

そう考えると中古で買ったOM200F5(13000以降の後期バージョン)ガタつきもなく
物としての精度が立派だと感じる
0161名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/05/30(木) 01:27:58.74ID:PF+vTxEO0
ビックカメラドットコムでBLM-5の訳あり品が4、546円(税込)で出ている
通常のBLM-5が5、980円なので随分と安いのが不安だが
通常の5980円の方は在庫のある店舗多々あるが
4,546円のはどの店舗にも在庫が無い、どういう事なのか
0162名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/05/30(木) 01:33:14.71ID:XfCkxGN40
>>160
OM時代のレンズを引き合いに出してオリンパスの品質を褒めるとか何かのジョークなのか?
今のオリは目に見えて品質管理が下がっていてまともに検品してるとは思えない
0163名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/05/30(木) 02:55:35.00ID:PF+vTxEO0
>>162
最近のオリンパス製品(フォーサーズ以降)を買った事が無いので分かりません
200mmF5についての感想は皮肉や嫌味でなく本音
0166名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/05/31(金) 02:11:10.54ID:AOoji69J0
マイクロの最上級機OM-DE-M1Xが6台もキタムラに出ている
内3台はSold out発売されたばかりで、こんなに出てくる事を考えれば
普通は手を出さないと思うのだが・・・・中古で26万だし
0168名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/08/25(日) 16:29:51.29ID:weWcCkWK0
>>166
試供品とか広報用なのか
新型発売からちょっと経つと
大量入荷とか良くあるよね

コレがフルサイズ機とかなら
あっという間に売れちゃうんだろうけど
0169名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/08/29(木) 15:38:36.34ID:PPNQz8vK0
先日BLM-5を量販店で購入したら15年11月製造だった
それより少し前に同じ店で買った時は11年製造で戸惑った(普通に使えたが)
BLM-5の最新の物が欲しければオリンパスオンライン経由しか方法は無いのかな

パナソニックはバッテリーの型番コロコロ変更して更に互換品も無くユーザーは困ってる
BLM-5が販売されてるだけでも良心的かレンズフードは廃盤にするの早いけど
0170名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/09/21(土) 11:32:43.81ID:DtxQ5H4i0
m4/3機とも併用したくてずっとZD 7-14 F4が欲しかったんだけど、今度のiPhone 11 Proには13mm相当の超広角が載るんだってな
各カメラの切り替え動画見てても確かに大したもんだこりゃ
手軽さ考えたらこっちなのかなぁ…
0171名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/09/21(土) 13:05:22.47ID:0+unC0qi0
カメラってさ、画質よりシャッターチャンスだよね。
もうiPhoneがメインになってる。
デジ一持ち出さなくなったなぁ。

撮影自体はE-5の方が面白いんだけど。
0172名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/09/21(土) 15:50:19.41ID:klLOPL+I0
>>170
スマホはすぐ古くなるけど
レンズは長く使える。

           _、_
   Λ_Λ_ (<_,` )__迷ったら両方だ。
  /,'≡ヽ::)m)V n _  l
 ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄E_ )._ ノ ̄
0176名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/09/22(日) 03:04:55.64ID:VLH3aP/Y0
ZD-7は単焦点で2.8なら良かったのだが14(28)でf4ならアドバンテージが無い
超広角欲しいユーザーにとっては単に無駄なズームでしかないから
保護フィルターが使えないというのも辛いフード組み込みなのは
昔のOM300f4.5みたいでいいけど
0177名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/10/07(月) 03:40:42.65ID:r+Tn8/Kr0
未だEー5とZD300mmF2、8とEC20、14とZD14ー54U、使うのはこれだけ、良く写る2本と画質劣化にならないテレコン君。標準ズームはAFも早くおきにいり。328は飛びもの野鳥も撮れるぎりぎりだが、画質はやはり良いよ。
0178名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/10/07(月) 08:19:20.40ID:Y8BzEd8f0
昨日息子の運動会だった。
嫁さんのお友達がプロのCanon使い。
俺の息子の写真も撮ってくれてた。

もうね、圧倒的ですよ。
写真送られてきたけれど、同じ真正面の位置どりで
ジャスピン連発。
E-5の弱点とは言え、アップデートないかまぁ。
0180名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/10/07(月) 15:53:33.43ID:fPdM/LBn0
>>178
オリンパスのオートが弱いのは仕方ないのよ
フイルムカメラ時代の研究開発費が他社と比較にならんのだから
そこはマミヤRZ67みたいものだと割り切って使う楽しさ
0184名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/10/08(火) 20:13:41.08ID:Cmy3AKRU0
>>136
C-AFのアルゴリズムがうんこです。
迫る被写体はほぼ無理でた。

正確性や暗黒での掴みは最強だと思います。
0186名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/10/08(火) 21:17:04.29ID:BwmZrEu/0
>>185
何言ってだ
0188名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/10/09(水) 20:06:48.03ID:W1re5b6w0
>>187
SWDレンズ限定だっけ?
0190名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/10/15(火) 16:51:54.02ID:FSHgQtbr0
今日キタムラで35-100F2が約10万2000円で登場し即売してた。
その即決する決断力が羨ましい。あれ10万なら安いとも言えるランクAで
フードありだから
0193名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/10/18(金) 16:20:20.43ID:27Jt1U+q0
確かに安いけど、用途が結構プロ向けだから業務上必要な人は既に持ってるんだろうね。
ステージ袖上の照明室からシリアスな舞台写真を撮るにはまさにドンピシャなんだけど、アマチュアには縁遠い世界だからなあ。
あとは、結婚式のスナップを頼まれた営業写真館とか。
0197名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/10/19(土) 18:29:06.10ID:+FX2UUhD0
>>196
ま、E-7モックがE-M1のかませ犬だった時点で終わったんだよ。タヒんだ子を早く忘れて、現実を見つめて強く生きろ。
0199名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/11/04(月) 13:56:55.96ID:SGxmXoM10
キタムラにてED 14-35/2.0 SWD がランクA92、000円なのだが
フード無なんだよフード有なら95以上になるだろうな
数が出てないからフード入手するのも困難
0201名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/11/24(日) 01:48:03.91ID:kXjbdCVh0
オリンパスがカメラ事業売却の話について否定したらしいのだが・・・・
マイクロフォーサーズも大して売れてないようだ。
OM-D5mkVの実売価格が16万ではね、高くても税込で10万
16万ならペンタックスK-1(中古)と55mmf14.を買う方がいい
0202名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/11/24(日) 02:11:26.53ID:aVsjvY9G0
>>201
> 16万ならペンタックスK-1(中古)と55mmf14.を買う方がいい

そういう、あなたの個人的趣味と事情を言われてもなあw
0204名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/11/25(月) 18:20:01.71ID:r9CD3JoH0
キタムラのHPを見てたら所有してるOMレンズと同じ物が出ていたのだが
型番見ると製造ロット数が10違い同時期に製造された物だ感慨深かった
キタムラは製造番号記載してくれるからいい
0205名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/11/26(火) 12:13:07.60ID:ZDrTBWlP0
>>201
それこそチラ裏もんだと思うが、何故それをここに書くのか?
マイクロのスレならともかく、何故E-5のスレに?

小さくて軽いのは正義で間違いないんだが、m4/3から始めた自分はE-5の大きさ重さに、何か充実感の様な物を感じてしまう…実際使ってても機械としての感触はレフ機の方が心地良く思える
大きいのも案外悪くない
0210名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/11/27(水) 21:39:42.75ID:pFSJdxQd0
地元ローカルのカメラ店にHPがある事を知ったのは
新聞を見てて小さな広告(チラシではない)を見て知った

HPを見ると意外なレンズが売っていたが少し様子見して
やはり欲しくなり行くと店主が「さっき売れた」と言う
縁が無かったと諦めたが、そんな事あるんだなと思った。
0214名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/12/16(月) 15:42:11.19ID:ZUkyrrhU0
E-M1Xは専用充電池でE-M1 Mark II にしか対応していないのだが
HLD-4みたく乾電池ホルダー付属していないし
専用オプションに対して責任感の無いオリンパスがいつまで対応するかだ
電池統一した方がメーカーユーザー双方にメリットある
0216名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/12/28(土) 13:12:35.31ID:G5TQTQSb0
オリンパスはソフトのアップデートの容易さとソフトは良いんだよ
ペンタックスの編集ソフトなど重いし使いづらいし
殆どのユーザーが使っていないという状況
0217名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/12/28(土) 15:08:40.34ID:Y+I9oG/h0
写真の編集最近全然やってないなぁ。
趣味の模型作りで机が散らかって、YouTube専用になっとる。
子供の写真集作らないとだけど、編集がめんどくさい。
0224名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/01/02(木) 15:42:34.05ID:1hUbbkEP0
E-620を使った事無いのだが
唯一ファームウェアのアップが一度も無かった
完成されて隙がj全く無かったのか単に見放されてたのか
0225名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/01/04(土) 12:18:30.10ID:Vbn1vHJP0
>>224
後者です。E-30でコストダウンを狙ったものの大して安くもない中途半端な機種としてしまい、
E-410/510系からステップアップしたハズのユーザーが大挙してキヤノニコへ行く切っ掛けを
作った。そこで小さい全部入りで勝負に出たのだが、電池をE-P1用のBLSとしたために互換性
が損なわれ、E-520/E-3/E-30ユーザーが手を出せなくなった。そして手振れ補正ユニットを
省電力の小型(E-P3/PL6まで使用)とした結果、誤差程度にしか効かなくなった。
自らユーザーを失うような仕様に仕立てた癖にフォーサーズはもう売れないと判断し、マイクロ
へシフトする根拠となった不遇な機種に仕上がったのがE-620。

で、もうダメポ… と誰もが思った時に登場したのがE-5。準ローパスレスとしたことにより、
それまで弱点とも言われて来た解像力の無さを飛躍的に解消したものの、E-3の時点で
採用出来たはずだろ?と言われてしまう。

その後のE-M1はE-7が出ない事の免罪符として無理やりフラッグシップに祀り上げられ、
これが?信頼性・画質以外の性能に欠けると評される。度重なるファームアップで大化け
した事もあり評価は高まったものの、E-M1mk2で再び「最初からコレで出せよww」をやって
しまった。完成度が高いため、大きなファームアップが行われていない。
0226名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/01/04(土) 14:56:29.40ID:p3mjmowP0
>>225
Eos1DsMKU2004年ぐらいに発売されたフルサイズ機で100万、約1700万画素
あれはローパスを故意に薄くしていたと後で知ったのだがキャノンは
ローパスが害悪だと当時既に理解してたのだなデジカメ後発にも関わらず

後にペンタックスが645Dでコスト削減の為ローパスを見送ったら
いい結果が得られてローパスレスのモデルを出してきた。
オリンパスは汎用性の無いXDピクチャーカードに固執したのも悪かった。
0230名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/01/06(月) 02:26:41.30ID:BdkLxYVg0
オリンパスプラザが近隣に無い方に朗報
ヨドバシで99円で売られてるニコンのシンクロキャップがそのまま使える
E-30に使えたというレビュー見てE-5と同じだなと思い買ってきた
汎用性があって良かった。キャップが無いと精神衛生上良くないので
0231名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/01/06(月) 09:37:38.68ID:lL0Wm9a/0
シンクロターミナルのソケットは共通規格なのかな
規格品の方が色々調達し易くて良いね
E-5は元々USB-miniBだったし
独自規格は避けて欲しい

そういえばE-M1 MarkIIからUSB-Cになったのはカメラ内エンジンを使ったRAW現像の事もあって通信速度の高い新規格を載せたのかも
0232名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/01/06(月) 19:54:37.14ID:UvrO9c8N0
共通といえばオリパナの4/3のマグニファイヤーNikonに無加工で付けられるんだよな
パナの安いやつ未だに煮込んで使ってる
0238名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/01/07(火) 11:08:50.73ID:k8UM1r7j0
はぁ
なんかこんな調子だと、E-M1も同じ調子なんだろうね。

今のが壊れたらカメラの趣味はいっときお預けする。
0239名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/01/07(火) 11:16:41.62ID:OQ6OTODA0
少しガッカリはしたけど、それでも一応発売から10年目なんだよね
もった方じゃないかな
機械式のマニュアル機と違って保守年数に限りがあるのは仕方ない事ではあるよなあ
思い入れはありつつも数年で新しい機体に入れ替えになるのは道理かもしれんね
(そろそろモデル末期のE-M1 Mark IIをポチりながら)
0241名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/01/07(火) 12:40:37.94ID:5shs86vw0
先月、別件で修理不能製品リストを確認した時には載ってなくて、
まだ修理はできるんだと思ったばかりだ。

発売から10年と言えば持った方と感じるけど、生産終了・販売終了
からは何年経ったのだろうか。
生産はともかく、販売は割と最近までやってそうだ。
0242名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/01/07(火) 14:22:53.24ID:Ig6aIv9P0
何台か程度の良いE-5をストックしておかなければ
E-5はスペックだけでは語れない物としての良さがある
画素も1200万あれば十分だし
0243名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/01/12(日) 15:57:00.71ID:Y2xV1Hqw0
E-5は出荷数どの程度なのだろう国内で2万台ぐらい出てるのかな
15年まで販売されてたからロングラン商品ではある
0248名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/01/15(水) 08:55:23.78ID:Tpracz1r0
>>247
そもそもMMF-3は黒だけでしょ?
シルバーはMMF-1(金属なので剛性は一番高い?)
ブラックでプラスチックなMMF-2
防塵防滴でプラスチックかつブラックなのがMMF-3
金属で剛性確保のうえ三脚座もセットにし、防塵防滴化したMMF-4が出るなら良い事だが
ついにZDレンズのサポートも打ち切るつもりなんだろうから出ないよなそんなの
0249名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/01/15(水) 09:25:51.48ID:Tpracz1r0
最近新品購入したE-M1 MarkIIのレリーズ回数を調べたら開封時点で174回
https://i.imgur.com/gwWcm9q.jpg

中古だがE-5入手時点(2018年6月)のレリーズ回数
まさかの138回
https://i.imgur.com/dzfpOia.jpg

E-M1 MarkIIが高速連写機なのを差し引いても
新品よりレリーズ回数少ないとか
今から考えてもマジですごいのに巡り会えたなーと
これからも大事に使うよE-5
0252名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/01/15(水) 15:25:53.54ID:j7t4gDVG0
恥ずかしながら松レンズを所有した事が無い
11-22は有るが厳密にはフォーサーズの標準レンズだし・・・
7-14は所有してなければダメかなと思ってる
前玉あんな飛び出てるから職人の手作業も多いはず
0254名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/01/15(水) 15:39:47.17ID:n8ZwMJjw0
>>251
うん、もちろんその可能性はあると思う
けど見た目もかなり綺麗なんだよね
E-1とあわせて自分の宝物の一つだよ
0255名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/01/25(土) 15:45:05.82ID:Rntn0uvF0
14-54mmF2.8-3.5 108ミリが3.5になるのは分かる
11-22mmF2.8-3.5 2倍の44ミリで3.5になるの納得できない
0256名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/01/25(土) 17:58:25.94ID:WIOFvgSR0
>>252
職人の手作業といっても、必要なのはノウハウなんだよ。ラップ粉の投入タイミングや研磨回数、
必要な治具など。これらを手順書や工程表で管理できるレベルに持っていけたら、そこそこ出来て
しまうんですよ。

当然、究極と言える玉を磨くには職人の経験と勘が必要なんですが、今はそこをコーティングや
硝材などのマテリアルでカバーしてるんです。コンピューターが発達して、レンズ試作なしで
凡その光学特性がシミュレート出来る様になって久しいし。

11-22は良い広角ズームでしたよ。比較的入手しやすい価格で隅々まで良く写る。でも、当時から
フレアーやゴーストは指摘されていたし、何より星を撮ると周辺部の収差や流れが目立つ。
そこを考えるとmZDの12-40Proは進歩してる。職人なんて居なくなった時代の製品なのにね。
0257名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/01/25(土) 22:21:42.29ID:8T/5IEdg0
>>234-237
何てこったい!
さっきカメラ屋さんの中古コーナーで見掛けたE-5。
ショーケースのガラス越しだけど程度「AB(並品)」で悪くなさそう。
多少の外観のスレは程度次第として、「ファインダ内に小ゴミ」はオリプラに持ち込めば何とかなるかな?と思ったんだけど…。
望み薄かなあ。
とりあえず、明日また見に行くつもりです。
0259名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/01/26(日) 12:25:35.96ID:66eQkRey0
E-5関係なくて恐縮なんですがE-1とE-500だと買って所有してからの満足度違いますか?
画角は同じフォーサーズで後は重さ、防塵防滴、そしてセンサー描写だと思うんですが500万画素と800万画素だと拡大した時の解像度が変わってくるとかありますでしょうか?
0260名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/01/26(日) 13:13:16.61ID:edodH7CY0
e420からe1に替えたけど
質感が全然違う。

e500は当時、暗部ノイズが減ってるって書き込みみたな。
0261名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/01/26(日) 13:38:46.03ID:gb+OAJl20
>>259
ニコンDFはフルサイズで約1700万画素だが画像が悪いとは思えない
その撮像素子の4/1であるから500万画素もあれば事足りる

500万画素というのも熟考した上での選択だよ
E-5持っててもCCD機であるE-1は欲しいと思うBLM-5も使えるし
当時でボディ内RAW処理対応してる点も興味深い

凄いマニアはアップデートされてる中古を嫌う人いるよ戻せないから
0262名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/01/26(日) 14:02:06.10ID:sTztd7HL0
E1は液晶画面ちっこいのと、
3点AF
ISO400以上は無理なのに耐えられれば大丈夫じゃね
フィルム一眼レフと思ってこった

でもあのCCDセンサーの色アイは、
E300もそうだが変えがたいよな
0266名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/02/10(月) 14:41:32.42ID:kax8RSdq0
今時こんな物を買う人はいないと思うが・・・
OM時代の35-105f3.5-4.5というズームレンズを買ってみた
トキナ製というのが興味深くて

ファインダー覗いて70ミリ程度で210にならない
何だこれ? と試行錯誤し、もしかしてとレンズを引っ張ると伸びる
こんな古いのでも滑らかに伸び縮みする事に関心

そう考えると途中でロック掛かったように止まるパナソニックのズームって
一体何という話になる
0268名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/02/10(月) 19:18:52.64ID:EiOc7ZmH0
>>266
回転ズームはカムの動きが変わる所で引っかかりを感じやすいな。

直進ズームも途中で重さが変わったりするけど。
0269名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/02/10(月) 23:23:43.64ID:VotoL+F00
最近のデジイチはシャッター音が悪いよな
300のシャッター音はとても入門機と思えないものだった
0271名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/02/11(火) 15:03:39.39ID:FFT0nXG40
>>269
ま、あれはシャッター音ではなくて、チャージ音なんだけどさ。ミラーがサイドスイングとなっていて
収納容積も限られるから、あの独特な甲高いガシャチャキィ!音となっている。
シャッター音そのものはパッ!程度ですよ。

>>264
E-500はローパスと画像処理が改良されて、ややノイズが目立ち難くなっています。その代わり、
立体感や色の濃さ(E-300は順光で薄いグレーが掛った様な重厚な写りをすることがある)が
弱まりました。どっちらの機種も逆光〜半逆光時は飛ばすか潰すかの2択ですが。
また、E-500はフォーサーズ機で最も小さい井戸底ファインダーとなっています。E-300は特徴ある
ボックス型にしたお陰で光路を稼ぎ、やや暗くなるものの像を大きくする工夫がなされています。

>>262
E-1は流石に今更使おうとは思えない。E-300で8M化された際に、やはり解像度は必要だと
痛感しましたからね。レンズ性能に対してボディーが全く追い付いていないのが、当時のオリ機の
特徴だったと思います。あだ花となったE-5でやっと真価を発揮したという訳です。
0272名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/02/11(火) 20:53:58.78ID:rDC8pLFs0
E-500にペンタックスの拡大アイカップ付けたらかなり見やすくなったよ
CCD機としてはノイズ耐性が高いから夕方位まで撮影可能
ISO400、現像ソフトでノイズ処理を上手く行えればISO800まで常用範囲
0273名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/02/14(金) 14:46:57.49ID:zLkAB3V00
OMレンズについて解説してるサイトはあるが
フォーサーズレンズについて語ってるHPは無いな
私が知らないだけなのかな? それとも語るに値しないのかな
0277名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/02/15(土) 17:46:01.27ID:Gg1bTAIF0
OM-D E1mkVを発売したがラインナップ増やして対応できるの?
同時発売のレンズもF4だしカメラとしての質が悪くなったと言われてるよね
今回はジョイスティック的なボタンをつけてるのだが迷走かも
0278名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/02/15(土) 18:17:53.21ID:i3nX18C90
>>277
MKIIIの名前の通り後継機だからラインナップは変わらないだろ、まあ大して進化してないのに後継機出すなって事ならE-5だってそうだったろ
0279名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/02/16(日) 21:04:46.94ID:UwxIvVw20
MK III出るんだね。

古典的なデザインに拘ってるんなら要らないなぁ。
パナのフルサイズの方が魅力的。かなり重かったけど。

望遠ならMK III使えるのかなぁ。
0280名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/02/17(月) 06:02:27.05ID:nV+90Y3m0
パナのS1はほんとG9の35mm版という感じで、フォーマットこそ違えどフォーサーズハイエンド好きの性分に合う。
0281名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/02/21(金) 15:02:13.20ID:ChxarPmd0
>>280
パナはレッツノートの交換用バッテリーの保守期間は長いが
デジカメはサッと切り捨てる。それでは買うの躊躇する
関連品の保守も含めサポートするのがメーカーであるのに
0282名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/02/21(金) 15:17:50.74ID:TFWVUvcH0
>>281
パナはバッテリーは自社で何とかなるし
AC繋いでるとあっという間にへたるからな。

デジカメは進化が早い分長期間のサポートってのは割りに合わない。
パーツも手に入らなくなったりするし。
0283名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/02/21(金) 16:12:59.19ID:K1wx2GTP0
>>281
デジカメの修理は提携会社に投げるからね。そこに当然利益も乗せるから、パナの修理はメチャ高いのよ。
でも、上位機種なら比較的長期間面倒見てくれるよ。代替品交換になるけど。
0284名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/02/22(土) 02:35:25.88ID:BZD06MN+0
OM-D E1mkVが発売されて販売価格が下がったmkUが売れてる
Vの発売で一年前に出たフラグシップXの中古価格も安くなり
そちらも売れているオリンパス思いもよらぬコント
mkUで充分派とX派に分かれmkV中抜け状態
0285名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/02/22(土) 12:51:24.46ID:eJatSKoK0
>>284
mkIIIが未発売の状態だから当たり前の話じゃないか。
そこを挙げるならM5mkIII大爆死確定ww
どう考えてもM1mkIIの処分を買った方が良いからね。
電池容量も小さくなったし。

で、E-5と何の関係があるのよ。良いカメラだったけど、
今となっては持ち出すことなんて無いし。写りは確実に
M1初代の方が上だった訳で、クソだった初期ファーム
の頃にはE-5を使う事もあったが、ver.2以降はM1に
完全移行したよ。それですら5年ほど前の話だ。
0297名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/02/27(木) 02:09:13.58ID:Dl523xX90
パナのL-1,L-10でOMレンズを使うとフォーカスエイドが使える
オリンパス機は故意にフォーカスエイドを表示させない

パナは焦点距離入力モード無いがオリンパスはある
パナはレンズ無レリーズ設定しないと使えんが
オリンパスはレンズ無レリーズという設定項目が無い
0298名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/02/28(金) 22:22:32.25ID:daaYtfVf0
>>297
それ不思議なんだけど
オリ機だと電子接点の無いマウントアダプターではフォーカスエイドが効かないけどL1だと電子接点無しアダプターでも各マウントでフォーカスエイドが機能するよね
普通デジタル一眼レフってソニーでもニコンでもキャノンでも電子接点有りのマウントアダプター使わないとオールドレンズでフォーカスエイド効かないよね
パナのフォーサーズ一眼はどんな仕組みなんだ?
0299名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/02/28(金) 23:50:04.10ID:35d47rU00
フォーカスエイドって
ピーキング?

パナのg9しか知らないけど
接点無いニコンのオールドレンズでも使える。
0300名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/02/28(金) 23:52:17.44ID:vdVjI4xT0
>>298
なるほど言われてみれば電子接点が無いから
E-5でフォーカスエイドが出ないんだね
オリンパスがケチな了見で非表示にしてやがるのかと
L-1が当たり前だと思い込んでたよ

そのL-1もバージョンアップ個体でないとOMレンズでAモード対応にしないけどね
0302名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/03/01(日) 16:57:55.43ID:H7lSX6UW0
キタムラでOM-D E1-MKUの中古が177台と異常に多いのだが・・・・
在庫放出品も混ざってるな。
0303名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/03/01(日) 17:59:03.83ID:D+A/x/lA0
>>302
M1mk3が現時点で大したことないので、M1mk1やM5/M10使用者には良いかも知れないね。
E-5→M1mk1は辛い部分も多かったが、E5→M1mk2ならE-5は置物となるのは確実。
0304名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/03/01(日) 18:06:43.62ID:973iePtI0
E-M1 MarkVの初値がそれほど高くないので、MarkUの買取値が暴落する前に
買い替えた人もそれなりにいそう。
進化の度合いの少なさに、見切りをつけて他のマウントに行った人も
いそうではあるけど。
0305名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/03/05(木) 15:38:55.01ID:zCgOhJp/0
日大の校歌よろしく「日に日に新たに」 中古増え続けるOM-D E1mkU
市内の小さな中古カメラ店にすら2台入荷してる (しかも即値下)
E1mkUのユーザは少数であるのに奇妙な現象
0308名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/03/06(金) 00:46:03.42ID:541To4FP0
いまのネーミングスキームアルファベットも数字も多すぎてな
「OM-D E-M5 Mark III」とか口で言うとお前は何を言ってるんだ感が
0309名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/03/06(金) 01:25:29.70ID:uvowImVp0
正直OM-Dのブランド名いらないと思うわ
Eシリーズからの流れでOMの系譜も交えたいなら普通にEM systemにすればよかったのに
OM-Dってなんか開発段階の仮称そのまま使った感あってださい
0311名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/03/06(金) 13:09:40.16ID:vgepDtWS0
OM-D E1MKVを買ったユーザーすらも
ボディ左下の銀色の「E1MKU」のロゴがダサいと不評
E-5は白文字で小さく表示してあるだけだが、あれでいいのに
カメラは趣味の物であるからデザインは重要

デザイナーはニコンF3やOM-3Tiを手に取り工業デザインとは
何かを勉強し直すべき
0312名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/03/06(金) 17:29:11.86ID:xzqWT+6r0
>>311
セガmkIIIみたいになったのは、ボディー金型変更費用を抑制した為です。
彫り込んだ文字に白ペイント入れるのは手仕事なのでコストかかるんです。
0316名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/03/07(土) 03:29:43.19ID:QarvuX8E0
覚えにくいだの何だの言い訳ばっかして正式名称すら満足に表記出来ない奴がデザイン語っちゃうの?
まあ良いけどな

E-1のデザインは最高に好き
E-5のデザインはまあまあ
E-M1初代はそんなに良いとは思ってないけど
E-M1 MarkIIとMarkIIIはマッシブになって良くなった
個人の好きずきだけどな
0317名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/03/07(土) 13:05:49.77ID:wY+rj6qv0
>>313
けどM1やM5は許す例が多数、、、銀塩フイルム時代からやってる者からみたらどっちもライカだろ
やっぱE-M1と完全表記したいな
0320名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/03/08(日) 10:52:24.04ID:oDe0+Pzk0
M1初代からM1mk3に変えたらAFの進化をしっかり感じられた!
E-5からM1初代は「気持ち良くなったかな?」程度だったからうれしい。
AFエリアの広さに感動!

E-5今までありがとう、防湿庫で安らかに眠りたまえ。
0322名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/03/11(水) 16:15:16.43ID:wV/0aul90
OM-D E-M1用のホルダーHLD-7がキタムラで6、000円程度で買えるのだが
あれはE-M1専用でmkUには使えないと知った何と言う無駄の極み!!

mkU,VはHLD-9(定価35、700円) 正直約36,000円では誰も買わんよ
E-5用のHLD-4定価25,000円程度ですら売れなかったのに何も学んでない
0324名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/03/11(水) 16:38:23.70ID:/TFmOM650
>>322
学んだからMK2と3で共用になったんだろ
そのお陰で縦撮りの際スティックが無いダメ仕様になっちまったけどその場合X買えって事なのかも知れんが
ニコンみたいに縦グリ廃止にならないだけまだマシ
0326名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/03/11(水) 21:00:55.74ID:wV/0aul90
E-M1mkUの中古多いから買うつもりでグリップ関連も調べてたら
安くて投げ売りかと思ってると無印専用と気づいて落胆
同時にXのグリップは取り外し不可の一体型である事を知った
あれ単体のために新規に金型起こした訳で無理してるな
0327名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/03/11(水) 23:40:32.79ID:1VaBJ3f20
>>326
このスレでこんな事を言いたくないがお前ホント馬鹿だな
E-M1初代とMarkIIではバッテリーからして違うのに共用出来る訳がないだろ
E-M1Xについては一体型とする事で防塵防滴の信頼性やボディ剛性、基盤実装の自由度と放熱性向上に貢献してるはずだ
それくらいは調べてよく考えてから書き込めよ?
0328名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/03/12(木) 12:41:04.45ID:FXL/m8WI0
>>326
HLD-9は中古美品で十分。共用判明前は1.6万くらいで出てた。今は2万くらいだな。要るなら早い方が良いぞ。
初代M1用なら安いので、ボディー共々安価に試す向きに少しだけお勧め。ま、今から買うならM1mk2だけど。
0329名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/03/14(土) 14:59:31.52ID:XI8FgbQT0
>>326
買った縦グリ活かすために、E-M1無印ボディを買え
それですべて解決だ
もうこんな所で愚痴るんじゃないぞ
0330名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/05/31(日) 08:29:12.20ID:FDJx3iei0
ミラーレス、相変わらずパラパラ漫画なんやね。

動き物撮れないのは相変わらず?
パラパラだと追えないじゃんね?
0332名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/06/01(月) 04:04:02.32ID:0MhXl4jN0
(なんでここでミラーレスの話題ばっかり続けているんだろう…と、流れぶった切りE-5作例)

鏡胴にガタが来て甘くなっていたZD50-200SWDを修理に出したら、本来の写りを取り戻した。
いまさらだが、EC-14との相性も良いね。
http://2ch-dc.net/v8/src/1590949880562.jpg
でもSWDだから修理できたけど、比SWDの方はもう修理終了できませんだって。
終了が早すぎるんだよなあ。
0333332垢版2020/06/01(月) 04:06:36.53ID:0MhXl4jN0
>>332
なんてtypoだw
× 比SWDの方はもう修理終了できませんだって。
○ 非SWDの方はもう修理終了で、できませんだって。
0334名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/06/01(月) 12:07:03.10ID:ACINzTNh0
まあ仕方ないですよね非SWDの50-200はフォーサーズでも初期のレンズですし
そういう意味では50mm F2マクロがまだ修理できるのとか頑張っていると言えるかもしれません

…ああ、手元にある絞り不動の50-200SWDを修理に出さなきゃなあ
0335名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/06/01(月) 12:34:57.04ID:kGOAJsNG0
販売数にもよるんですよ。50-200 I型は販売期間が短く個体数も少ないので、とっくの昔に修理完了となりました。
逆に14-54 I型は地味に売れたし、II型の頃には12-60が有ったので、そこまで売れなかった。なのでI型の方が遅くまで
修理可能だったのです。

重修理は無理だけど、光学性能チェックや簡単なメンテ修理は受けてくれるので、ダメもとで見て貰うことは
可能です。
0336332垢版2020/06/02(火) 13:21:17.49ID:qQtgLRIs0
>>334
>>335
どうもです。
E-5との組み合わせで初期型とSWDを比較するとSWDの方がAFは速いし動体追従も明らかに進歩しているんだけど、時々迷ったり大外しすることがある。
E-3との組み合わせの方が動体は追えないし遅いけど安定して確実に合うって感じを持っています。
個人的にはSWDで妙にデカくなった三脚座とフード(通称湯呑みw)が嫌い。初期型の方がコンパクトで好きでした。
0337名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/06/04(木) 12:29:48.38ID:iaO/e6fo0
>>336
当時の印象としては、SWD化されてから高速で静かに全域走査(要するに迷ってるw)する点と、円形絞りになったのが大きかったですね。
AF精度自体はE-3/5とも大して変わらんですよ。どうせ中央S-AFでしか合わせないから。位相差センサー一緒でしたからね。制御分だけの
進歩です。そもそも、レンズ内プロセッサの容量もI型は少なく、アップデートの余地がなかったとも言われてますし。

バケツフードは横窓が地味に便利だった。
0338名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/06/13(土) 02:51:03.18ID:wj9x4EvR0
SWDがSTMと同じくらいジワジワ動かすのが得意だったら
今ごろフォーサーズのレンズ群はm43に使えて
神レンズ扱いだったろうになぁ。

中級機まで像面位相差センサが降りてきたから
スチルだけなら当時のレンズも十分戦えるんだけどな。
0339名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/06/13(土) 06:10:42.73ID:wj9x4EvR0
E-3 E-5 の弱点は、AFセンサが床に埋め込まれているので、糸埃が乗っかった瞬間、
そのターゲットだけAFが全くあわなくなること。

撮像素子はSSWFで守られてたけど、
AFセンサが守られてないことになかなか気付けず、
修理に出すしかなくて、よく泣かされた。

糸埃が乗ってるだけなので、
ブロワーで少し風を当ててやれば解決するんだよなー。

って書きながら寝落ちしてた、もっかい寝る。
0340名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/06/13(土) 10:06:41.49ID:/nw5jYem0
>>339
というか、ハーフミラーでセンサーにも像を投影する方式は共通だった訳で、構造知らないアナタにも若干の問題があるんだけどね。
ニコンなんかはミラーボックス内の各メカ動作による負圧を利用してゴミの移動をコントロールしてたようだけどさ。
0343名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/06/25(木) 03:50:28.88ID:Hxw/zek90
ついにきたか。
というより、マイクロ4/3に転換したときで、既に自分の中ではオリンパスカメラの歴史は終わっていたようなものなんだけどね。
この小さなファインダースクリーンをOVFで覗かせる技術とこだわりがまさにオリンパスなんで、どのメーカーでも作れるようなEVFのオリンパスカメラに興味はないし。
古いE-330と梅3本は既にガタガタでお蔵入り。
いま愛用してるE-3とE-5と竹3本と松1本がいつまで故障せずに持つかということになるなあ。
最初に持ったカメラがPEN-D、OM-1も初代を使った。
その頃メインにはキヤノンを使っていたが、OM-1には本当に驚いたものだった。
0344名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/06/25(木) 08:35:44.88ID:PKOqXLv60
E-10, E-20, E-1 までは良かったな
E-1で高画素化したE-1nとか出してたら4/3もっと普及してたと思う
0345名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/06/25(木) 09:33:22.15ID:V4S8tAUy0
E-5終了した時点で俺的には終わってた
0346名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/06/25(木) 11:27:18.65ID:yfoHHrc20
俺、昇進したらe-m1x買うんだおじさん

7月付で昇進するも、オリンパスがなくなるという。
E-5で人生全うするつもりです。
0349名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/06/26(金) 13:21:10.00ID:t+YByNuv0
平素はオリンパス製品をご愛用いただき、
誠にありがとうございます。

このたびオリンパス株式会社は、
当社が運営する映像事業の、日本産業パートナーズ株式会社が設立する
新会社への譲渡に関する意向確認書の締結について発表いたしました。
映像事業譲渡に関する詳細は、当社ホームページの適時開示情報をご確認ください。

https://www.olympus.co.jp/ir/data/announcement/2020.html

引き続きOM-D、PEN、ZUIKOレンズ、ICレコーダーなと&#12441;のオリンパス製品の販売、
サポートサービスを継続してまいりますので、
今後も安心してオリンパス製品をご購入、ご愛用下さいますようお願い申し上げます。

良かったね。
でも今後は商品を開発しないのかな。
0351名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/06/26(金) 14:05:12.90ID:HoPHr4KR0
>>350
具体的名称などは無くて当然。資料本当に読んで理解してるか? 年内はオリンパスなんだよ。秋頃に売却規模や組織が確定し、相手に提示された上で合意の最終決定が成される。
今の時点では譲渡先はあくまでもファンドであり、そこから先で親会社の下で事業継続するかを決める。今決まってるのはオリンパス本体は営業事業
から降りて、資産のすべてを手放すことだけ。正しく理解して貰うための努力をしないのが、さすがコンシューマー向けでない商売をしてきたオリンパスらしいのですw
0352名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/07/03(金) 23:17:20.23ID:ioBwlw210
E-M1 mk3とE-M1Xって、スペックがmk3のが良いような気がするんだが
E-5とE-620のような逆転現象起こしてる。
相変わらずオリンパスはブランド作りが下手なままだったなぁ。
どちらを買えば良いのか混乱する。
ソニーがセンサー売ってくれなかったのが痛かったのかな。
3CCD実現してれば良かったのに。
0354名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/07/04(土) 00:13:51.18ID:UaOyqpEB0
画素数
0355名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/07/04(土) 00:19:16.84ID:THLuIWBs0
エンジンが新しい分のスペックくらいだろ?
エンジン2個使うインテリジェントAFはXしか使えないし縦位置にスティック有るのもXだけだし、ファームウェアアップデートも発表されたし
後E-30は逆転されてたけどE-5はなんか逆転されてたっけ?
0357名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/07/04(土) 22:58:57.78ID:ew1hA/na0
>>356
だのう。E-620はオリ的に究極奥義!だったが、全く決まらなかったw そりゃー誰も嬉しくない斜め上だったから。
で、マイクロへのシフトが公式でも発表され、いよいよフォーサーズもお終いだと思っていたところ、
突如発表された最後のあだ花がE-5。それまでのぼゃーっとした写りが他社に比べても極厚のローパスにあったと
広く知られる切っ掛けとなったカメラだ。
0361360垢版2020/08/06(木) 13:28:04.51ID:voWKBM5m0
じゃあ、自分も昨日撮った328の作例を(カンナの花に停ったノシメトンボ)
E-5 ZD300mm+EX25 F2.8開放 ほぼ最短距離 3500x2625にクロップ等倍
http://2ch-dc.net/v8/src/1596687248308.jpg
同上 F5.6
http://2ch-dc.net/v8/src/1596687297612.jpg
実際、この手のネイチャーフォトでは深度が薄すぎてF2.8は無用の長物なことが多い。
サンヨンが欲しいようサンヨンがあ…、と私は言い続けていましたが叶わず。
なにしろ、ZD328は各社328の比較でもとりわけ重かったですからね。
隅々まで破綻のない上品な描写で好きなレンズですが、カリカリの解像度を求めるときはZD50200の方が上です。
0365名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/08/07(金) 05:25:26.75ID:qFyh+v+H0
ここの大鷲は1日に2回位しか飛びません。羽も2回位しか広げません。
午後2時過ぎるとここは暗いのでダメです。、毎度冬で天気が悪いです。
ひたすら動くのを双眼鏡で覗きレリーズケーブルを握り寒い中で
待つだけです、
0366361垢版2020/08/08(土) 01:34:11.26ID:jL8AqS+r0
>>363
モニタ等倍で見てトンボの複眼模様をくっきりと、ということなら多くの条件下でZD50200の方がZD328に勝つと思っています。
http://2ch-dc.net/v8/src/1596816276182.jpg (ZD50200 f5.6)

>>364
ご自分の機材で撮って「たぶん」と仰る意味が分からないんですが…
0367名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/08/11(火) 16:29:08.17ID:6cGTS8m/0
ZDサンニッパはコントラスト低めなのでクッキリ感はそうでもないけど
ピントがばっちり合った時の解像性能はやはり最高だよ、いや、その、なんだ
肝心のピントがジーコジーコ遅くアバウトなので命中率はいまひとつなんだけどさ。
上品な写りってのは本当そうだと思う、90-250よりクッキリ感がないようで、実はしっかり描写している。
50-200相手ならクッキリ感でもそう負けないと思うが、ピント外すからかな。
0368名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/08/12(水) 18:58:14.77ID:+YbAMRx90
>>367
ピント外す件はまた別の話だと思う。
大口径故に深度が浅いので、ボディ側の調整は必須。E-5になって初めて実力を発揮できたレンズな気もしますし。

写りに関しては基本同意です。
もともと>>363の「トンボの目が強烈」に対するレスですので。PCのモニタで見たときのくっきり解像"感"の話なので。
ZD328の良さは紙焼きにしたとき等で。例えば展覧会の半切伸ばし等なら全然違ってくる。
誤解を恐れずに大雑把に言うなら、PCモニタ上の鑑賞で威力を発揮するのは竹レンズで、松レンズは丁寧に大判紙焼きしたときに良さが見えてくる気がします。
もちろん紙焼きに強い竹1122みたいな例外もありますが。

まあ、インプレスのデジカメウォッチ等の弊害はかなり大で、カメラ・レンズのレビューがjpeg撮って出しの画像をWEBブラウザのレンダリングエンジンで液晶上に表示した見栄えで語られてしまうのは困ったものです。
0369名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/08/13(木) 15:52:28.32ID:GI71Iq+b0
ZD14-35mmF2とE-5のセットで何回AFメンテに出したことか。

戻ってきた直後は物凄いシャープでハッとする絵が出て来るんだけど、本番に弱いレンズだった。

一方でZD12-60mmは全く狂うこともなく安定してたな。
0370名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/08/25(火) 12:46:39.14ID:KkMlg4oA0
>>369
それって、AFがズレるってことですか。MFで合せると問題ないってことなのでしょうか。
E-5なら自分でAF微調整ができるけど、やってもダメだったの?
0371名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/08/25(火) 21:12:55.28ID:3tUFj9eW0
>>370
明るいパワーフォーカスだから、1ステップでもずれると目立つわな。12-60SWDはクラッチ付きメカフォーカスなので合わせやすい。
でも、測距時にそこにいても動かれたらずれるし。ここが弱いんだよいつまでたっても。
0372名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/09/15(火) 20:28:47.07ID:Vt71nJSX0
E5mk3安くならない理由って何?売れてないよねカメラ、なら値下げすべきじゃね
ボディで59800くらいになるのいつかね
0377名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/09/16(水) 12:41:48.19ID:o4AwB/kv0
>>376
そりゃーおめー、オリの事だから肩にMK2と刻まれたソックリさんに決まってんだろ。
それってE-5sじゃ…というアレよ。
0380名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/11/23(月) 00:37:16.26ID:/T1AQaCP0
>>369
自分は標準は14-54Uだけどスピードは気にならなかったな。
蝶でも撮ればまた違ったかもしれないけど
虫苦手だし。気になったのは328
0381名無CCDさん@画素いっぱい垢版2020/12/10(木) 00:08:07.39ID:PRuoV6jn0
>>379
やっぱロクヨン必須だな。

E-M1でも鳥は追えるんだろうか?
ヨドバシカメラで触ってても、追える気がしない。
0384名無CCDさん@画素いっぱい垢版2021/01/02(土) 18:37:22.52ID:L5AdSfnb0
去年買ったE-5に大ズミ付けて、昨日初めて使ったらなかなか難しいなと思った。
同時に撮ったE-M5V+25mmPROの方が遥かに歩留まりはいい。

もうちょっと頑張ってみようとは思う。
0385名無CCDさん@画素いっぱい垢版2021/01/02(土) 18:49:23.83ID:ipfDA3E00
そらあなた単純に6〜7年程も世代の隔たりがあるプロダクトですから
OVFを活かして望遠域での撮影対象の追いやすさくらいしかもはやアドバンテージは無いかもですぜ
でもな…造りがすごく良いよねE-5
なんか大きくて重いけどそれもある種の充実感すら感じる
0386名無CCDさん@画素いっぱい垢版2021/01/02(土) 19:23:47.98ID:0Dd28OvG0
ボディは陳腐化してもレンズは未だ色褪せない4/3、M1Xでも12-100と100-400以外のMZDレンズは全部手放して未だにZDレンズ使ってる
まあ、E-5のスレで言うことでも無いけど
0387名無CCDさん@画素いっぱい垢版2021/01/05(火) 16:03:16.80ID:ivHV/4HS0
>>385
OM-D E-1Xを買うつもりで店頭で見てみたが
造りがチープなんだよEVFもmkVと別物と言うから期待したが
反応速度が遅いのか左右に本体振っただけでもチラチラするし
マイクロ初のパナ機の方が綺麗だった印象すらある
連写機能とかよりEVFにコスト掛けてほしいわ
0388名無CCDさん@画素いっぱい垢版2021/01/06(水) 02:31:34.83ID:EKf9Ammp0
>>387
フレームレートが高速設定になってなかったのかもな
店頭でデモ機を触る時は設定全般をちゃんとチェックしないと色々いじられてるから
0389名無CCDさん@画素いっぱい垢版2021/01/12(火) 18:09:05.28ID:Z/R8KNAf0
E-1Xかなり安くなったなぁ。
もう一回触りに行ってこようかなぁ。

動体撮影が上手くいけばいいんだけど。
0391名無CCDさん@画素いっぱい垢版2021/01/12(火) 19:02:52.98ID:Z/R8KNAf0
全然満足できないから触手が伸びてるんだよ。
0395名無CCDさん@画素いっぱい垢版2021/01/15(金) 14:47:54.83ID:e36mVZIP0
カメラ黙示録カイジ

(前略)これまでのフォトコンを仕切っていた大幹部・利根川と「Eマウント」で対決することになる
0397名無CCDさん@画素いっぱい垢版2021/04/11(日) 10:37:36.43ID:Bx0R919x0
久々にZD11-22使ったらピントリングが加水分解でベトベトに
加水分解しない素材って無いの?
0399名無CCDさん@画素いっぱい垢版2021/04/12(月) 12:26:49.85ID:S/smc+Md0
>>397
樹脂は加水分解が避けられないが、保管方法(油脂分の付着劣化と水分)により結果が違って来る。
最終手段は近似径のゴムを買って来て嵌め込むくらいかな。確か汎用がある筈だぜ。

ちなみにゴムは油分が切れると分解しやすくなるが、添加剤次第ではある。タイヤとかカーボン入ってるし。
0402名無CCDさん@画素いっぱい垢版2021/06/22(火) 02:45:54.66ID:VsSeGcVT0
「カメラマン リターンズ2」に写真家先生がE-5後継機の試作品見たと書いてあります。
ファインダーが(E-3/E-5よりも?)大きかったそうです。
発売してほしかったですね。
0403名無CCDさん@画素いっぱい垢版2021/06/22(火) 21:12:29.83ID:RrVsbgnz0
>>402
E-7と呼ばれた試作品は、気持ち程度にE-1的というかサイコロというべきか、小型化されて
いたとされます。詳細仕様は殆ど表に出て来ませんでした。
1つだけ確かなことは、E-M1の盛大な噛ませ犬となったこと。E-M1からしてみれば、そんな
大げさなデビューをさせられると荷が重いな…という立場に立たされた。

結局、E-M1はmk2になって本格化。E-7が出ていたなら・・・という声が2016年頃まで上がる
こととなってしまいました。
0406名無CCDさん@画素いっぱい垢版2021/12/16(木) 22:39:41.82ID:ojC5szdn0
>>405
オリンパスE-システムは最高のカメラとレンズ。
そしてそれを見抜いた貴方は最高のユーザーといえよう。
0407名無CCDさん@画素いっぱい垢版2021/12/24(金) 14:45:06.41ID:/fQt98Mk0
久しくカメラ自体出して無いなぁ。
感動が薄れていってるのを痛感する。
0408名無CCDさん@画素いっぱい垢版2021/12/26(日) 11:38:50.85ID:Rs909PHI0
自分も20代の頃は旅行に一眼レフやレンジファインダー持ち歩いてたけど
最近はGRをカバンに放り込んでるくらい
軽さや片手で取れるから気軽でいい
画質は劣るけどみんながスマホカメラ使う理由分かる
0409名無CCDさん@画素いっぱい垢版2021/12/26(日) 11:47:46.49ID:4cspM1bp0
シャッターチャンスって重要だよね。
しかも25-50mm程度ならiphoneでも十分だし。
でも僕の好きな超広角と超望遠はデジイチだなぁとは思う。

だけど日本の風景で感動しなくなってしまった…
0410名無CCDさん@画素いっぱい垢版2021/12/26(日) 12:45:42.55ID:lGomWwc+0
高倍率コンデジは進化してるぞ
30倍?なにとるのかわからんが
0411名無CCDさん@画素いっぱい垢版2021/12/26(日) 18:16:33.36ID:rlrojbrn0
>>410
多くの人は鳥や月を撮ってるね。偶に都市景観から鉄道狙ったりする人も居るけど、
それくらい遠いと大気の揺らぎや輻射熱の影響も顕著となる訳でね。
で、お決まりのセリフは「やっぱりカメラが違うから撮れない」なんですよ。
0415名無CCDさん@画素いっぱい垢版2022/03/17(木) 11:09:06.30ID:exEQQZa60
ハードオフで程度のいいE-5見つけて買っちまった…ついこないだE-M1mark2買ったばっかりなのに(^_^;)
BLM-5が2個付きなのも決め手。これでE-300も予備バッテリを手に入れたことになる。
取り敢えず使ったところ、癖があるようでどうにも後ピンになりがち。
ME-1と組み合わせても老眼な目ではMFのジャスピンは厳しい。
M1mark2と同時に撮り比べたが、さすがにM1mark2はピントも一瞬で合うし高感度も強い。
けどE-5もうわさ通り解像感はいいし、そしてなによりシグマ30mmF1.4と相性が良かった。
シグマはM4/3(当時はPL8使い)の夜景用に買ったが、なんかボンヤリした絵にしかならず、E-300はそもそもISO上げる気すら起きないので、描写が良くないレンズと思い込んでいた。
がE-5ではそこそこシャープに写ってくれて、やっぱり4/3レンズは4/3機で使うべきなのかと思った。
0416名無CCDさん@画素いっぱい垢版2022/03/17(木) 21:48:58.21ID:RJwpIPNI0
ピント微調整の機能があるからそれでやるしかないかもなあ…
レフ機はミラーレスと違って仕組み上ピンズレは付いて回るから仕方ないね
でも50-200 SWDで保育園の運動会はなかなか良く撮れた
この先もE-1とE-5は手放したくない
0417名無CCDさん@画素いっぱい垢版2022/03/22(火) 10:59:23.63ID:x3AJBEB10
415だけど、レフ側(位相差)でピントがなかなか合わない…
AF微調整もやったけど、なんか合いきらない。
ライブビュー(コントラストAF)の方がピント合ってる。
SCって修理はともかくメンテももうやってくれないのかなぁ…
0418名無CCDさん@画素いっぱい垢版2022/03/23(水) 15:14:01.52ID:N4+mgvJN0
位相差で合わないのは何かしら機会的にズレがあるのかもしれんねえ…
調整はどうだろうな
問い合わせてみるしかないだろね
自分の個体は特に問題ないが、修理受付期間中に絞り不動の50-200 SWDと一緒にオーバーホール出せば良かったなあ
0419名無CCDさん@画素いっぱい垢版2022/03/25(金) 11:57:32.55ID:X0/SwwQx0
色々AF微調整弄ってみて、最初は気づきませんでしたがテレ側、ワイド側それぞれ11ポイントごとに設定できることに気づきました。
何気なく設定したときはテレ側だけでワイド側設定がされていませんでした。
さらにネットでこの種の調整方法を調べて斜め45度からリモコンを撮影し、ピントが合っているところを調整。
面倒なので11ポイント個別ではなく全点共通ですが、テレ/ワイドとも-2くらいでライブビュー撮影と同じくらいになりました。(ライブビューの方がエリアが広いので位相差ほど厳密には位置指定できない)
調整してから撮影しましたが概ね合っているようです。
E-M1mark2と比べると若干ピントが甘い気もしますが、これは完全ローパス無しとほぼ素通しとはいえローパス有の差かも。
他WBが暴れ気味(E-300ほど酷くはない)かな?と思うけどRAWで救えるのでまあいいかなと。
レンズはキットレンズ以外、25mmF2.8とシグマ55-200mm、30mmF1.4しか持ってませんが25mmの写りがいいです。梅、松レンズも試したくなりますが値段があまり安くなく、その金額ならm4/3レンズ買うかなぁというくらい微妙。
あとファインダーはME-1付けない方がピントが良く見える気がします。
とりあえずカメラ屋さんに調整出さなくても良さそうなのでこのまま使っていこうと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況