X



三脚&一脚 購入相談スレ その31
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF43-/2y2)垢版2018/03/07(水) 19:52:20.79ID:lIUaejgQF
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく

三脚&一脚 購入相談 テンプレ

【用途・環境】:
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:
【身長(概略)】:
【移動手段】:
【海外通販の可否】:
【これまで使った物と不満点など】:
【特に希望・期待する事柄】:
【予算(or 売価)】:
------------------------------------------
※状況や希望等は、できる範囲でなるべく具体的に。
※予算に関しては「その機材や用途ならこのくらいは必須」
 という回答も頻出するので、数字を見て仰天しないように
 心づもりしておいてください。
※海外通販の可否は円が強かった時代の名残で、現時点では
  意味が薄れているものの、一応そのまま放置
※体格との適合の実例
https://system.na1.netsuite.com/core/media/media.nl?id=18385&;c=3705077&h=5c269770ee6679f88cd3&ck=fCwwC5TgAcD8Gqlx&vid=fCwwC5TgAb_8Guyz&cktime=123028&addrcountry=US&gc=clear

※前スレ
三脚&一脚 購入相談スレ その29 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1501231051/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
三脚&一脚 購入相談スレ その30
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1508765705/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 851a-qkz6)垢版2018/05/11(金) 08:32:37.01ID:ssq5f7ZQ0
>>850
マンフロット410ギア雲台をアルカスイス互換化してブツ撮りしてますがかなり使いやすいですよ。
ハスキーも使ってますがギア雲台の方がはるかに構図の微調整がやり易いので410を使う事が多いです。
0852名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp21-zxIz)垢版2018/05/11(金) 08:37:04.05ID:Q0tdvcIBp
ミラーバランサーの件言い始めたの俺だけどミラーバランサーがミラーショックに対して効果が無いとするとミラーアップ撮影意外ではより一層三脚による抑制が有効って事だよね
そしてミラーショックを抑制するには思っている以上に堅牢な三脚が必要
そのミラーショックに対する対策の有無の違いでそこまで堅牢な三脚はいらない派ともっと堅牢な三脚が必要派が分かれる
そんな気がする
0857名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp21-nBTi)垢版2018/05/11(金) 13:32:20.21ID:AbFwtk58p
>>852
脚がヤワ過ぎると同じ入力での振れが大きいし、生じた振れの収まりが悪くて振れ続けるのが問題ね。
酷い場合は操作してから手を離してもしばらく振れ続ける。

ミラーショック軽減は重量増=カメラと雲台の接合部も含めた全体の剛性が重要。その意味でブヨブヨしたゴムやコルクを一切介さない機種完全専用のプレートは有効。
それでもミラーやシャッターの機械全く動作なしよりはブレるから、854。
ヤワな三脚でもブレないとか豪語してるのは、そういういわゆる微ブレ(笑い)などまるで分かってないだけでしかありえない。
0870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3d7-UNcb)垢版2018/05/13(日) 11:02:10.60ID:TGKJhAEE0
三脚の仕様に、搭載荷重:○kgとかあるじゃないですか?
あれって、素材と、太さと、段数が同じなら、メーカーが違っても、似たような値になると思うんですが

スリック 823PRO カーボン 28mm 3段 搭載荷重:5kg
ベンロ  C-257  カーボン 28mm 3段 搭載荷重:8kg

安全係数でも、違うのかな?
0875名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-iw3n)垢版2018/05/13(日) 18:16:12.48ID:6tIZvDv/M
>>870
ジッツォシステマでは
234型と5型で変わる
何段とか関係ない

一番わかりやすいのは5型で
6段だと一番細いパイプは0型相当になるけど
一番細いパイプが3型相当の3段と最大耐荷重は変わらない
0879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad8a-oJID)垢版2018/05/13(日) 21:20:23.36ID:OnmCQd2n0
尾瀬のジッツォオヤジマジ邪魔だったな
確かにジッツォのオヤジって三脚の脚畳まずに移動するよね。
あとマックスまで上げてベンチに立って写真撮るの。
ちゃんころかよ
ハイアマかプロみたいな感じだったが。
0881名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMa3-dpm6)垢版2018/05/14(月) 13:06:50.73ID:pR9Jyd2TM
【用途・環境】:夜景、NDフィルタ付けての長時間露光
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:D850と200mmクラスのレンズ
【身長(概略)】:165
【移動手段】:車
【海外通販の可否】:可
【これまで使った物と不満点など】:三千円のアルミの三脚に乗っけたら安定せず怖い
【特に希望・期待する事柄】:
いろいろと調べたら三脚沼も見つけて、本当はジッツオ三脚ととRRSの雲台がほしいです。
が、予算オーバーの為、適当なカーボン三脚でお茶を濁すための三脚を教えてください。
中華三脚でも良いです。

【予算(or 売価)】:三脚、雲台、Lプレート込で10万以下
0882名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM19-jyZI)垢版2018/05/14(月) 15:07:02.69ID:CE0DGThUM
>>881
Leofoto324CHおススメ
0895名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad8a-oJID)垢版2018/05/15(火) 13:35:47.62ID:mS9toCNn0
他の趣味は高額機材は一度買えば大抵満足するが
カメラは2年スパンで買い替えが必要だし上が青天井だよ。

自転車もゴルフもダイビングも頻繁な高額機材への投資は必要ないし、そこまでしない奴の方が多い。
カメラは上見るときりがないよ。
0896名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-238O)垢版2018/05/15(火) 13:39:36.41ID:gJKJuPHCM
機材が安く済んでる人のほうが楽しんでる印象が強い
柱の角に機材ぶつけても平気だしカメラを落としても故障してないかな?くらいの人
大金をはたいてる人は機材の扱いに神経質になりすぎ
0898名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp21-nBTi)垢版2018/05/15(火) 17:48:53.30ID:5MpL8nugp
>>891
対荷重の数字自体、JISとかISOとかに準じた厳密なテスト結果とかとは縁もゆかりもない、メーカーがカタログをもっともらしく見せるために適当に書いてる数字に過ぎない。
それ以前に、重量は同じでもブレの影響は画角等でまるで変わるから、重量で知ろうとする発想自体が根本的に間違ってる。
同じズームレンズの広角側と望遠側で同じわけがないのに、何で重量で分かると思うのか?
0899名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp21-nBTi)垢版2018/05/15(火) 17:53:54.14ID:5MpL8nugp
>>892
店内で展示品に乗せるだけでもある程度は分かるけど、実際にどうなのかは実地である程度使わないと分からない。
レンタルが普及していれば借りてじっくり使い比べられるけど、レンタルなどないとは言えなくてもほとんどない。
実際に適当に買って「こんなもんだ」と決めつけてるだけという例が多い。
0913名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp21-ZOQu)垢版2018/05/16(水) 14:16:53.46ID:uirx8qJqp
登山の時に70Lのザックで持ち運び、山頂で星景写真を撮りたいです。
カメラはm4/3で主に12mm広角レンズを使用。
将来的にはポタ赤なども載せてみたい。

マンフロットの190クラス(耐荷重5kg位)で、オススメってなんでしょうか?
055だとザックに入れるにはちょっと大きい感じ。

SLIK スプリントmini II と PRO 780 DX は持っているので、その中間のサイズが欲しいです。
SLIK なら400とか500あたり?
velbon は詳しくない。

どうぞよろしくお願いします。
0916名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3c7-7s4C)垢版2018/05/16(水) 15:47:12.36ID:pzVpmD0n0
>>913
SLIK スプリントmini II持ってるならそれで良いんじゃね山での星景だからと言って変に身構えなくて
自分はザックを豆袋がわりにカメラ載っけたするくらいだ、それとザックに三脚を無理に入れなくて良いと思うがどうだろう
0917名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp21-ggpt)垢版2018/05/16(水) 16:34:36.64ID:l//yLHjDp
それこそ190goのカーボンかUTC-63で良いのでは
0918名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp21-ZOQu)垢版2018/05/16(水) 16:35:00.09ID:uirx8qJqp
>>914
>>916
三脚をザックの外に括り付けるのは木の枝とかに引っかかるので、あまり好きじゃないんですよね。

今の状況ならスプリント mini II でも十分なのですが、今後ポタ赤を載せるには弱いかなぁ…と。

そこで190をヤフオクで探していた時に、ちょうどここで「190は止めておけ」的な事だったので、他に良い候補は無いかな?と思っている次第です。

あとマンフロットのトライアウト三脚も持ってました。
人力で運びたくない三脚ですがw
0919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 95ab-G69i)垢版2018/05/16(水) 16:56:37.33ID:YDzZr0Pi0
>>918
山頂で立ってられないほどの強風なら
マンフロットでもジッツオでもスリックでも
ブレ止まらんよ

かといって057やら5型持って登山なんて無理
190あたりが最適解だよ
190でブレ止まらんなかったら素直に諦める
それでいいんじゃないかな
0923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c5d2-bFqk)垢版2018/05/16(水) 22:44:34.81ID:A2kb3Ukv0
マンフロットは055以外はダメだな
重くて脚径が26mmの190ならシルイとかのトラベラーの方が
ましだと思う

剛性
ベンロ等中華の従来の三脚C2580T等>ジッツオトラベラーGT2545T>シルイT22204=>=190
って感じかな
0929名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp75-mWrr)垢版2018/05/17(木) 07:00:10.94ID:qRDJFhMup
>>919
そうですね。
普段使いでも楽そうな190で検討してみます。

>>927
んーそれも確かに検討中。
フルだとシステムが全体的に重くなってしまうから、ペンタのAPS-Cも考えてる。
縦走するからザックが重くなるとキツイのよね。
0931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7ad7-0chv)垢版2018/05/17(木) 08:45:23.65ID:TOyoiW330
中華三脚メーカーって、何処からか技術提供受けているの?


家電だと、東芝、日立、パナソニックなどから技術提供を受け、コスパに優れた製品を作っていた。
関係が切れると、安かろう悪かろうに・・・。
0934名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdda-QDSr)垢版2018/05/17(木) 12:20:10.51ID:xU5wIIx0d
【用途・環境】:真俯瞰撮影
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:D850と90mmマクロ、2470、1635F2.8
【身長(概略)】:175
【移動手段】:車
【海外通販の可否】:可
【これまで使った物と不満点など】:GITZO2型3段
真俯瞰撮影で不便

【特に希望・期待する事柄】:
真俯瞰撮影で自由度が高く安定するもの

【予算(or 売価)】:10万円
0936名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp75-GzhJ)垢版2018/05/17(木) 14:32:46.76ID:J/9gFHh9p
>>934
移動は関係ない屋内じゃないの?
基本的に機材を上に乗せる台である三脚とは違う別のメカ(?)が適してない?
真下専用なら複写スタンドとか、ジオラマ俯瞰とかなら上にモノレール風にレールを渡すとか。
複写スタンドはモノレールのレールを垂直に立てたのと同じことだよね。
レールを渡すのに両端は三脚というのもありだろう。
あと一眼レフはファインダーが固定だから、ワイヤレスのLV併用が便利。

>>935
棒だけじゃヤワ過ぎでしょ。
0938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b123-YzeW)垢版2018/05/17(木) 15:49:36.75ID:dFp4Ml2w0
>>934

三脚 ASHANKS 0509A x2台 @25K
https://www.amazon.co.jp/dp/B00WJJM7TM/

スライダー NEEWER 120cm @7K
https://www.amazon.co.jp/dp/B00LX1ERNQ/

ビデオ三脚2台でスライダーを支えて雲台をスライダーに
(このビデオ三脚に付属の雲台はハーフボール部分と雲台を分離可能)
ビデオ三脚なのでハーフボール部でスライダー自体に俯角を付ける事で真俯瞰でも安定する
高さや幅が足りないならリモート撮影前提でジブクレーンかな?
中華なら2万以下からあるけど追加のアングルアダプタや雲台等の機材や重りは別途用意が必要
Libec辺りの中古を業務機器屋で探した方が安心出来るけどね

カメラクレーン ジブアーム
https://www.amazon.co.jp/dp/B002UPRCMC/
0945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 951a-iv5G)垢版2018/05/17(木) 17:10:43.14ID:Chs0APvM0
>>941
実物を見た事がないんだろうけどへなへなの棒じゃないよ。試しにバッテリーグリップにバッテリー2個入れてLプレートを着けた5D4でもいけた。
安定といってもブレない写真が撮れればいいわけで風の吹く野外で使用するわけでもないし長時間露光するわけでもない。

一から三脚を買うなら特別勧めないしV4ユニットが数万円して中途半端に高いなら勧めないけど10万円出す前にすでに持ってるジッツオを活用するために8000円出すのは個人的には無駄ではないと思う。
場所をとるもんでも無いし他にも活用出来るからね。
0946名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp75-GzhJ)垢版2018/05/17(木) 17:23:11.86ID:J/9gFHh9p
>>945
いや、騙し騙し使えば使えるなんてのは当たり前のことで、棒を突き出させるのは構造体として物理的にヘナヘナでしかあり得ないという話。
ジッツオのカーボンのエレベーターでも大きく伸ばせばヘナヘナ。
そういうのは安定している内に入らない。
0949名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 951a-iv5G)垢版2018/05/17(木) 17:35:20.98ID:Chs0APvM0
>>946
エレベーターに例える辺りが実物を見た事がない証拠。言いたい事は分かるが実物を触ってこいとしか言えない。
ちなみにV4にもエレベーターが着いていてそれを伸ばすとアンタが言ってる通りになるけどそれは使いよう。

アンタの中で騙し騙しと安定の基準はなに?三脚とはぶれない写真を撮る為に使う物でぶれない写真が撮れているから用は足りている。
0950名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp75-GzhJ)垢版2018/05/17(木) 17:51:44.20ID:J/9gFHh9p
>>949
エレベーターを横に伸ばす簡単なアイデアなど、BENBO(BENROではないイギリス製)とかジッツオの何とかとか、とっくの昔からありふれていて、しかしとっくに廃れてる。
差し出した意味があるほど差し出せばヘナヘナで、手でシャッターを押すどころか、セッティングしてから手を離してもしばらくフラフラし続ける。
小型軽量で低画素の機種なら通用しても、40MPクラスのトンデモ解像に見合うとは考えにくい。
0951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 75d2-RYnA)垢版2018/05/17(木) 17:51:56.46ID:cRorScAU0
屋内ならベルボンのV4ユニットでもいいけど
移動の事を考えるとマンフロット055がおすすめだな

長さが必要ないならレベリングセンターポールアングルブラケットだけの
方が軽くていいよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況