X



【Canon】EOS Mシリーズ part61
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxf7-nHMW)2018/03/27(火) 20:22:18.73ID:o3LeZ9oOx
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ設定漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

※前スレ
【Canon】EOS Mシリーズ part59
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1519738962/
【Canon】EOS Mシリーズ part60
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1521027302/

※公式サイト
EOS M
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m/
EOS M2※リンク切れ
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m2/
EOS M3
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m3/
EOS M10
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m10/
EOS M5
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m5/
EOS M6
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m6/
EOS M100
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m100/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 89f1-EdfM)2018/03/30(金) 12:18:26.04ID:kosDNhfj0
>>111
その通り。
ここにいるような機材マニアは出し惜しみと言うが、製品の価格帯で機能を差別化するのは企業では当たり前のことだよ。
0113名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5924-NiJH)2018/03/30(金) 12:39:52.13ID:f5XZ5KA90
ニコンも似たようなところあって下位機種だとホワイトバランスのマニュアル調整画出来ない。ソニーは一番下の機種でも設定出来る範囲内は遜色ないんだよなー

やはりソニーの台頭でキヤノンニコンユーザーにもメリットある改革が進むかもしれんな。今までみたいな殿様商売は通じないよ
0115名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0d-xdug)2018/03/30(金) 15:38:45.14ID:BVLNZn1Dr
>>97
ソニーの液晶画面は粗が分かりにくい
ファインダーはもっと分かりにくい
だから厳密にノイズの出始めのタイミングが分かりにくい
多分ISO2500じゃ出ないが、ISO3200で出始めてるんだろ
80DのISO1000とα73のISO2500がノイズの出方同じ位なんだろうな
0116名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0d-xdug)2018/03/30(金) 15:44:25.53ID:BVLNZn1Dr
>>112
エントリー機種では使う人が少ないから不要と判断したんだろ
しかも大した違いじゃないし、撮る前から結果分かるミラーレスなら尚の事
ブラケットは機能的な付加価値もあるし、手間も掛かるから、コストを考えた可能性もあるし
0117名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0d-xdug)2018/03/30(金) 15:53:14.61ID:BVLNZn1Dr
>>113
ニコンはホワイトバランスが1番苦手なメーカーだから粗探しされたくないんだろ
最もオートがマトモじゃないから、マニュアルで設定したくなる気持ちは分かるが
黄色くしたくないもんな
色温度1000度下げたくなる気持ちは分かる
昔キス使ってて1番ムカついたのがISO1段刻みでしか変えられないこと
ニコンはその点いいだろ
1/3段刻みで変えられるから
ISO800の次がISO1600とかフザケている
この間で一気にノイズ増えるのに
しかもISO400とISO800の間で変えたいことが意外と多い
一気にISO400からISO800にして、シャッタースピード1/3段、2/3段上げる作業は馬鹿馬鹿しい
0119名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-xdug)2018/03/30(金) 18:25:30.36ID:Tn1/gx2Ka
>>118
自分の設定したい露出にならないんだよ
露出補正しても明るくすると絞ってきたりするからな
0121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab9e-kUw7)2018/03/30(金) 20:00:51.66ID:y5FIkwwe0
ユーザーも贅沢になったな
フィルム時代は、ASA100か400ぐらいしか選びようがなかったし
途中で変える技は、カメラ替える技しか使えなかった
ピント合わせに、シャッタースピード固定して露出を合わせる(逆の場合も)とか
今のユーザーは求めてないんだろうな
AFになり、シャッタースピードと露出もお任せ
自動運転の車っぽくなったな 安全安心
なまじ全てマニュアル車なんて運転するのはよほどの好きものだよな
運転免許もオートマ限定ってあるから
車の構造知らなくても、故障すればJAFにお任せってか、
素人が触れないくらい車の構造複雑になってる
これ、カメラもいっしょでしょ
0123名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sadd-QLp8)2018/03/30(金) 20:37:44.05ID:WqHx5rVna
>>121
贅沢になったってのはちょっと違うと思う
洗濯機あるのに今更洗濯板で洗濯したいか?
0126名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-xdug)2018/03/30(金) 20:55:31.52ID:f11pgbC3a
>>120
キチガイはお前で十分だろ
0127名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-xdug)2018/03/30(金) 20:59:07.04ID:f11pgbC3a
>>121
まるでテクノロジーの進歩を揶揄するアナログ爺さんかよ
デジカメになった時点でそうなる運命なんだよ
しかもセンサーと処理能力上がればもっと良くなる
後はカメラ買ってくれる人がどれだけいるかだよ
0128名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb3-BSi8)2018/03/30(金) 22:08:28.78ID:w8U6FkWbd
M100は出し惜しみって言う人と良機種って言う人で結構割れてんだね
オリンパスやルミックスの女性層狙ったのと比べても中途半端と賛否両論

俺はエントリーモデルとしては上手くバランス取ったと思うし、普通に良いカメラだと思う
ただCanonって車で例えるとトヨタ的な部分あるよねw後出しジャンケンな感じだけは微妙かな
0131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab9e-kUw7)2018/03/30(金) 23:39:53.36ID:y5FIkwwe0
>>127
誰でもが同じような写真が撮れだすと
それ、趣味の道具じゃなく日用品だよな
分かるかな?このなんとも情けないカメラの発達
写真が趣味って、撮ってから焼くまでが何となくマニアックだったんだよな
それこそ、技術力が試される世界
今じゃ、同じカメラなら小学校低学年の子供と、カメラ歴何十年の人の撮る写真に差がつかない
カメラを買ったその日から、初心者と何十年もカメラいじってる人とスタート地点が同じw
0132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5bd2-Zs0W)2018/03/30(金) 23:51:45.18ID:CPGEnGE40
>>131
お前いい歳してアホなのか?
アングルとサイズと光の選択で120%違ってしまうだろ写真は
小学生とプロが同じ写真は撮れないから面白いんだよ
プロがアングル決めて光のタイミング選んで小学生にシャッタ押させたとしたらそれは小学生の写真じゃないんだよ
そこ解ってるか?
0133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab9e-kUw7)2018/03/30(金) 23:53:55.91ID:y5FIkwwe0
何故、一眼レフのペンタ部のファインダーが必要か分かるか?
手振れ補正の無い頃は、両脇締めてファインダーを覗くと、ほぼブレが無くシャッターが切れる
神経質な人は三脚にケーブルレリーズとかね
今じゃ、液晶画面見るために体から離すから当然安定感悪く、手振れ補正無いとブレた絵だらけになるからね
色んな意味で便利になりすぎて、人間がアホになっていくんだな
0134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab9e-kUw7)2018/03/31(土) 00:02:45.76ID:gAeW+aWd0
>>132
それ広告用写真とかの話だろ
それこそ、超高級機材そろえて、補助光もたっぷり用意して連写させれば
プロがおぜん立てしなくても、ガキでも良い絵が撮れるよ
今や、連写が幾らでも出来るんだから、その中から奇跡の一枚取り出せば
初心者もベテランもたいして変わり映えのしないものになるって
0135名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-xdug)2018/03/31(土) 00:03:12.63ID:wR5LM7F8a
>>131
それでも被写体の選択や切取り方でセンスが問われる
当然フレーミング能力も問われるし
被写体とのコミュニケーションでポーズも変わるし、照明や光の当て方で写りも変わる
まだホワイトバランスは完璧でないし
あなたの写真は初心者にすぐ追いつかれる様な写真なんだろうね
0136名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-xdug)2018/03/31(土) 00:06:27.96ID:wR5LM7F8a
>>133
手ぶれ補正をアホとか頭悪いな
今は一眼レフで動画撮る時代なんだよ
シャッタースピード1/60が標準なのに、歩いて撮ったらブレるだろ
だから、ボディ内手ぶれ補正とか生まれてんだよ
0137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5bd2-Zs0W)2018/03/31(土) 00:08:43.24ID:OVZVNTNT0
>>134
よくそこまで曲解できるよなあ
お膳立てしたらそれは小学生の写真じゃないっての

例えば街中の桜撮って来いとお題出して公園まで指定しても
その公園のどこで、
どの桜を、
どのレンズで、
どのアングルで、
どの陽の向きの、
どの雲の状態で撮るのか
その差が写真の差だよ
カメラボディが選ぶ設定やパラメータ問題の差じゃない
0138名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab9e-kUw7)2018/03/31(土) 00:22:15.49ID:gAeW+aWd0
>>137 写真に対する考え方の根本は一緒だと思う
でもそれは、写真を撮ることが趣味であって、自分のアングルを切り取ってから写真にするまでが機械任せになってるって話をしてるんだな

78 自分:名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ ab9e-kUw7)[sage] 投稿日:2018/03/29(木) 19:48:55.41 ID:jwm/cEdw0NIKU [6/6]
>>73
人様々だからね
ボケ以上に、写真の本質は自分の感性に合った撮りたいと思っフレームの切り取りだからな
その表現力を高めるために、色々勉強して体験して知識を深めて行く
カメラやレンズにおんぶにだっこじゃ、趣味としては寂しいな
こんな意見もあるし
白川義員は『山岳写真の技法』において(2章 2-22頁 頁末など)、
とくに山岳写真ではフレーム内にあるいかなる被写体にもピントが合っている(パンフォーカス)べきであり、
意味のないものはフレームから外すべきである、と述べている。
0141名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sadd-QLp8)2018/03/31(土) 00:41:02.10ID:onPNa6bia
原始時代みたいな生活してろよって言いたくなるくらいめんどうなやついるな
リアルでは誰にも相手されないおっさんなんだろうなということが察せられる
もうむかーしの、デジタル以前のカメラ使ってひとりでじっくり撮ってろよ
0142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c1b3-CvQz)2018/03/31(土) 00:56:52.21ID:3pQh8JD40
なんか以前価格見てた頃いたオレンジとかいうじいさん思い出したわ
構図以前に水平すらまともに取れないうえに半端な知識と無知晒しててうざかった印象
0144名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c1b3-9eVI)2018/03/31(土) 01:15:44.17ID:/8E/wsLe0
>>133
それはウエストレベルファインダーの時代にはいらなかった努力が
アイレベルファインダー化の副作用で必要になったという流れだから
つまりチルト/バリアンモニターが一般的になりつつある昨今では
首かけ二点吊りストラップで腰だめが正義と言うことだな!
0146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c94c-kUw7)2018/03/31(土) 01:20:10.42ID:11ZvdTQQ0
>>128
実質全部入りだったしな
ダイヤルほぼないけど、ファインダー覗かないのならばタッチパネルの方が断然操作性よいから気にならないし

むしろM100からM5に行ったら、モード変更にダイヤル回さないといけないのが強烈に煩わしかった
あとM100にしか出来ない事もいくつかあるよな
ピーキングしながら拡大とか、保存してる写真見てる状態でメニュー押したら自動的に削除タブに移動してるとか
0147名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-xdug)2018/03/31(土) 01:43:12.52ID:wR5LM7F8a
>>145
マニュアルにすると、ファインダーの中でも露出計の反応見られるよ
0150名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0d-xdug)2018/03/31(土) 12:52:17.23ID:gPmTxXejr
>>148
どういうことなの?説明してよ
適性露出ってキヤノンの場合、いつも+11/3基準だよ
背景が白バッグだと+2までISO上げたり、服装が反射素材だと+2/3までISO下げたりするけどね
0151名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c94c-kUw7)2018/03/31(土) 13:59:41.38ID:11ZvdTQQ0
>>150
露出計みないと適性露出に出来ない奴は下手糞だ!って言ってんでしょ
アナログ懐古老人が。

昔も白ドームついてるアナログ露出計で計って絞りとか決めてたけど、慣れると目で見て即設定してたしな
0153名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-xdug)2018/03/31(土) 14:39:38.17ID:RDVTtNtZa
>>151
そんなにアツくなんなよ、オレはそのアナログ老人じゃないんだし
でも最近見た目の露出に騙されそうなのはある
光が回ってる所は見た目以上にカメラが明るく捉えるから
この前ISO640かなと思ったら、ISO320にした事もあったから
0154名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0d-P1xq)2018/03/31(土) 20:04:05.07ID:2JuMQPXOr
EOS M5の高感度ノイズ滅茶苦茶ひっっどいな??
ヨドバシでISO2000で黒色のもの撮影しようものならザッッラザラの虹色ノイズ発生して閉口した
同じようにおいてあったα6000や6300とかEM5mk2で同じISOで試してもそんなノイズ出ないのに
不良品レベルじゃん…
0157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b9f-YZqQ)2018/03/31(土) 20:53:00.73ID:PVpEZ4sT0
EF-M18-150いいねお散歩に最適だわ
色乗り解像良好近接撮影もそこそこいける
M5に付けっ放しもっと早く買えばよかった
0161名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 Sa45-xdug)2018/04/01(日) 00:46:31.14ID:bbaiLVxJaUSO
頻繁には使わんが、写真にするのにISO2000程度なら不具合ない
ライブ撮影なんか普通にISO6400連発してるけどな
シャッタースピード1/320、F5.6だとそうせざるを得ない
0166名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 MMa3-Z/P1)2018/04/01(日) 09:59:19.08ID:dScAnMFxMUSO
別にキヤノンセンサーが高感度弱いとは思わない
M3以降は6400でも偽色も出なくなったし
フジの12800(同じシャッタースピード)と比較して
ノイズ量もたいして変わらん

あと22と1122と55200が神過ぎて
気合いを入れないとフジは使わなくなった

気合い入れるときはレフ機持ち出すけど
0169名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 MMad-Z/P1)2018/04/01(日) 11:46:39.30ID:Tmj85AoYMUSO
フジ信者は本当にうざいな
フジはデカイか暗いかボケが汚いか必ずどれかだろ?
ボディは良いし操作性も使いやすいけど
レンズはキヤノンの足元にも及ばないよ悪いけど
0171名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp0d-PLK5)2018/04/01(日) 12:12:51.04ID:sbQdLSdip
>>168
コスパだって言ってるのに、お前コスしか見てねーじゃねーか
安物買いの銭失いじゃ意味ねーんだよ
0175名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdf3-lCvi)2018/04/01(日) 12:47:48.32ID:4rI+Jx6nd
>>171
後継機種は 6D2 だ。それだけ見れば相対的にパは悪くない。
まったりMF派ならスクリーン交換可能で5D3より価値あるし。
まぁ7iii新調するか7R2の中古で遊ぶのがいいと思うよ。
0176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 31ab-qD7k)2018/04/01(日) 13:18:56.70ID:WeDLQ74q0
ID無しいるか?
キヤノンはミラーレスプロ機今年出すってよ?
ソースは日経
キヤノンがミラーレスプロ機出したら
やっぱペンタ逝くの?
ミラーレスプロ機出してないのペンタだけだし
0177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab9e-kUw7)2018/04/01(日) 13:39:17.40ID:QmNU2xpt0
ミラーレスが主流になると
レフ機での技術的アドバンテージが相対的に低下して
キャノンやニコンのレフ機主流メーカーが困るんだよな
いずれ、色んな国からソニーセンサー積んだミラーレスが発売されて
気付けば、某国の家電メーカーに世界販売シェアを奪われちゃうかも
中華も頑張るしw
0178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5152-Tqn/)2018/04/01(日) 13:39:54.80ID:1MBwi6wb0
クリップサイズやらなんやらいっぱい噂出てるけど
肝心のマウント情報が全然出てこんなw
0180名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93bd-27aJ)2018/04/01(日) 13:45:06.04ID:bNQrNtTr0
逆にいうとコントロールされたリークだな。
キヤノン使いが離れないよう期待だけ持たせて、現行モデル販売に都合の悪いマウント情報は伏せる。こりゃ新マウントの可能性が大だな。
0194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ab9e-kUw7)2018/04/01(日) 18:00:43.76ID:QmNU2xpt0
>>189
正論だね
ミラーレスの当初の売り考えれば分かるよ
軽量コンパクトのカメラでレンズも交換できる

つまり、レンズも軽量コンパクトにしなくちゃならない
マイクロフォーサーズが有利だったのは、レンズを小さくできるからなんだよ
キャノンが頑張って、軽量コンパクトのMマウントを開発
大前提が軽量コンパクトで解像度も良い上に値段設定も買いやすいレンズだから、Mマウントレンズは良くできたレンズ

レフ機で勝負できないソニーがセンサーの力業でミラーレス高級機頑張ってるけど、
レンズの小型化なんて無理だよ
結局、システムで見ると、大型しちゃってミラーレスである必要が・・・

キャノンやニコンにフルのミラーレス出す必要が今のところどこにもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況