X



ニッコールレンズ in デジ板 146本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/03/30(金) 00:39:09.95ID:YKogWrLI0
【ニコンレンズ製品一覧】
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/

【レンズテクノロジー】
http://www.nikon-image.com/products/lens/about/technology.html

【レンズの基礎知識】
http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/19/01.html

【カメラとニッコールレンズの組み合わせ】
http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/

★前ス
ニッコールレンズ in デジ板 145本目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1520567071/
0689名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/04/16(月) 00:36:21.56ID:M2fczEx60
AF-S 24mmF1.4GはDXにも使い勝手が良い
ちょっと優等生的なので話題になりにくい
絶賛するほどでもないが叩かれるような所も特にない
0692名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/04/16(月) 06:35:11.13ID:Ip2rw0p70
>>691
無問題。

24-85
24-120
24-70
全部持ってるけど、ぶっちゃけどれも大差無い。
そりゃ、じっくり等倍したり画質比較すれば差はあるけど
ニコンのレンズは優秀だよ。
0697名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/04/16(月) 09:31:51.13ID:SRcyJ74d0
>>696
常にズームが前後している
だから甘い絵になるわけ
プロの中では常識
0698名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/04/16(月) 09:40:09.77ID:SRcyJ74d0
基本的に素人レベルで口出しすべきことじゃない
0699696垢版2018/04/16(月) 09:45:24.85ID:xtd+49jb0
>>697
素早いレスありがと
余計わからなくなった、ズームが前後してるてのはレンズ等が機械的に動いてしまうて事なら
それならばインナーフォーカス、フローティングも機械的構造はズームと同じだから意味的には異なるだろうし
ズームが前後するとはどういう事?
0700名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/04/16(月) 09:51:46.48ID:SRcyJ74d0
>>699
内部に取り付けられたズーム周りの部品がカタカタと常に共振を起こしているわけ
ズームの構造上避けられない問題なんだ
0701名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/04/16(月) 09:55:36.66ID:SRcyJ74d0
ズームレンズ特有の引いたり寄ったり
引いたり寄ったりを連続的にしている状態
素人レベルならスルーして画質に神経質にならなくていいよ
0702696垢版2018/04/16(月) 09:58:44.58ID:xtd+49jb0
>>700
それをいうならインナーフォーカス、フローティング等も同じだねと699に書いたんですけど...
0704名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/04/16(月) 10:20:35.39ID:ZCNDMDAG0
おまえら荒らしに構いすぎww
0706696垢版2018/04/16(月) 10:26:49.79ID:xtd+49jb0
>>704
荒らしかどうか一応確認しておかないと自分の無知による冤罪て事もあるからね
0707名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/04/16(月) 10:36:20.01ID:ud4TEY6X0
50mm1.8G欲しい欲しい欲しい
キャッシュバック中に行っときゃよかた

でも踏ん切りつかねー
0708名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/04/16(月) 11:28:58.68ID:LRPLWmcL0
ズーム微ブレなんて家庭用電源みたいなノイズだらけの電源で充電した不安定な電池使うからだろ
ちゃんとマイ電柱を敷地内に立てて、そこから引き込んだノイズの無い電源で充電した電池使えば、起こらんよ
0710名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/04/16(月) 11:46:12.52ID:/slvU0+V0
標準ズームは24−70Eも70mm付近は解像悪いし
24−120も1段絞れば良くなる
結婚式や街中スナップ等の手持ちの撮影なら24−120で解像が
問題になる事はない

三脚を使う場合は絞れるのでズームでも解像するし、
レンズ交換の時間もあるわけだからズームではなく単を持って行けばいい
0712名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/04/16(月) 11:49:04.80ID:xtd+49jb0
いやいやそれは甘い考えだ、充電する電気も清涼な水を使った水力発電がオススメ
関東近辺では山梨県営発電所のそれも琴川水系が太陽光発電の混ぜ物が少ないのでカメラ用に最適
0713名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/04/16(月) 12:11:31.52ID:WICfroPj0
さすがに>>712はつまらない
0714名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/04/16(月) 12:25:30.49ID:TALLgEs70
まぁ高倍率ズームは出来るだけ新しいのがいいな
旧18-200の画質は故障前はなんとか許容範囲だったが
ズーム機構の両面テープが剥がれて露出してうまく回らなくなった
そこまで来れば流石にズームのガタつきが画質に影響するだろうよ
0715名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/04/16(月) 12:29:37.39ID:/mR948H40
そんなブレが気になるならVRビブレもあるな。
しまいにはピンホールレンズしか使えんね。
0716名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/04/16(月) 12:30:39.07ID:qm3tLf6M0
レンズのキャッシュバックキャンペーンって、今年はもう無い?
どれくらいの周期でやるものですか?
この前の2万円キャッシュバックとか見たら、次のキャンペーンまで買い控えしてしまう
0719名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/04/16(月) 14:46:14.97ID:GaaKhuL10
Micro40/2.8GはMicroNikkorの最下層モデルなれど素の写りがすこぶる良く
他社ミラーレスでも使いたくなる逸品と言いたいところなのだが
いかんせんフォーカスリングの動きが滑らかではなくグッグッとしか回らず
MFで望むピント位置を得るのに難儀しウンザリして萎える。
DXレンズはこんなんでいいだろっていう安易な商品企画なのか。
FXな60/2.8Gはずっとましな感触なのに。
DXな85/3.5もMFしたくなくなるような出来なのかな。
0720名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/04/16(月) 15:43:49.72ID:89Qem4Fy0
f1.8シリーズもフォーカスリングは渋いじゃん

f1.4とf2.8f4ズーム以上だよ、ズームが滑らかなのは
0722名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/04/16(月) 16:43:52.47ID:SRcyJ74d0
>>706
思考がご立派
男としてまっとうな思考とも言える

どんな事情があるかも解らない可能性を
考慮しないで決め込むのは愚か者

何が荒らしなもんか
馬鹿な頭で理解できなければ荒らしとは情け無い
0723名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/04/16(月) 16:50:15.95ID:gVB+5ykd0
AF-S50/1.8Gとかはまだましじゃん。
まあアソビはあるしMFレンズのヘリコイドとは別物だけど。
0724名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/04/16(月) 16:52:03.66ID:SRcyJ74d0
ズームレンズの構造から考えて解るように
ズームレンズが前後して画角が変動するが
レンズが前後する仕組みとしてリングを
回すと歯車つまり小さなギアが噛み合って
レールの上を滑るように押し出されて
引っ張り戻されてするわけだが
どうしても遊びの部分が生まれるので
レンズは常にケタケタケタケタっと
空滑りを起こしているわけだ
これが常に発生しうるズーム微ブレになるわけ
0727名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/04/16(月) 19:43:45.68ID:gEXGspLS0
そもそもプロがズームを使わないとかほざいてる時点で馬鹿の証明。
0729名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/04/16(月) 19:55:04.80ID:LtkoqEXi0
>>724
そんなに動きますかね?
だってズームはそんなに軽々うごきませんし、シャッターショックに比べたら比較にならないんじゃ?
0732名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/04/16(月) 20:23:17.56ID:kPNFtpcm0
>>728
ペンタのLimitedみたいなんだけでなく撒き餌のDA35とかDA50とかもすんげーMF欲を掻き立ててくるというのにな
0734名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/04/16(月) 20:28:32.15ID:tlEoLIok0
この方、微ブレ発言をなじられて、変になってしまったようですね
200-500だかで撮った月写真を貶されて
おかしくなって月を貼りまくっている人みたい
0738647垢版2018/04/16(月) 20:55:31.49ID:dz+v+VpX0
プロは撮って出ししか使わない、とかほざくのもいるからねぇ。
0739名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/04/16(月) 21:14:02.89ID:zg/D3KG10
カメラ池沼と呼んだほうがいいのでは?

カメラ趣味なんて高齢者多いし認知とかも入ってるかもな
0741名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/04/16(月) 23:01:18.99ID:gG8c86XH0
マクロは決まれば本当に気持ち悪いぐらい解像するな。花の写真見てたら気持ち悪くなってきた

58mm、不満はない、ないんだけど…もう少しだけ寄れたら最高なんだけどな
0742名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/04/16(月) 23:02:00.18ID:NKXaB3I80
20mm F1.8での星撮影ですが、F2.8まで絞ればコマ収差は大丈夫ですか?
0743名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/04/16(月) 23:16:52.70ID:y31XEd8b0
>>742
大丈夫というのが人によるから言い切りにくいけど、
俺としてはF2.8で十分に収まっていると判断する。
ただし、コマ収差のみを取るとF2.8で使うなら14-24でもいいので、
小型軽量とかフィルターワークとか多少諦めてF2.2とかF2.5での運用とか
そういうところを魅力として見てないなら14-24も検討すべきかと。
0744名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/04/16(月) 23:18:22.43ID:M2fczEx60
>>742
F4.0できればF5.6まで絞ったほうが良い
でもそれだとシャッター速度稼げないから泣く泣くF2.8くらいまでで使っている人がほとんどじゃないかな
星景に関しては当倍あるいはかなり大き目に表示や印刷して鑑賞する人はこのレンズで満足できてないと勝手に思ってる
0749名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/04/17(火) 01:35:42.22ID:Jc/3Tb8C0
マクロレンズなのにフォーカスリングの動きが悪くてMFしづらいようなシロモノを天下のニコンがよくも恥ずかしげもなく売っているものよ。
M/Aモードあったってこれじゃあな。
0750名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/04/17(火) 01:40:38.41ID:Jc/3Tb8C0
AF駆動速度が遅い事がフォーカスリングの感触が良くない言い訳になるのか。頓珍漢も甚だしいなw
0751名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/04/17(火) 01:42:33.28ID:IBuVEnlO0
D3400はニコン一眼レフの最下層モデルなれど素の写りがすこぶる良く
他社ミラーレスからでも乗り換えたくなる逸品と言いたいところなのだが
いかんせんファインダーの倍率が低く井戸を覗いたような感じでしか見えず
MFで望むピント位置を得るのに難儀しウンザリして萎える。
DX廉価機はこんなんでいいだろっていう安易な商品企画なのか。
FXなD610はずっとましなファインダーなのに。
DXな5600もMFしたくなくなるような出来なのかな。
0753名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/04/17(火) 01:50:39.50ID:Jc/3Tb8C0
で、結局ニッコールレンズのスレであるにも関わらず85mmに関する問いには誰も答えられないときたもんだw
0757名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/04/17(火) 06:19:06.66ID:BDhvwQx00
>>751
これもアンタッチャブル系かと
D3000系スレでAF点が見にくいと書き込み続けている
月を貼り続けたり、微ブレばっかり書き続けたり
ここだめスレでは南禅寺や飛行機の同じ写真を貼り続けたり
最近こんなのが多いね
駅などで、いつも同じ内容を独りで会話している人、いつも同じところを徘徊してる人

特徴はおんなじだ

ちなみに、飛行機写真スレにはプロ中のプロがよく登場する
予測変換の暴走かと思うほど全く意味がわからない文章と高速の連投
0759名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/04/17(火) 07:33:56.63ID:le0T0JU60
そもそもニコンの間接AFって大概ピンずれてるもんな。
ニッコールの写りを完全に享受するためには
他社ミラーレスで使用するを要するという現状。
まあそれもようやく今年で解消されそうだね。
0760名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/04/17(火) 07:34:13.84ID:T6Wzbayn0
>>751
これはD3400に生息している人工無能だよ
・D3400のAFポイントは見づらい
・反対するのはオートで撮ってるから
しか対応できないんで遊んであげて
0763名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/04/17(火) 08:28:00.37ID:oYOHrjsR0
>>761
きっと位相差が間接的なのだろうから
COOLSHOTで直接距離を測りピントを合わせるシステムができるんじゃないの?
0764名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/04/17(火) 08:42:02.81ID:BDhvwQx00
しかしカメラの位相差AFって、たいしたもんだ
数メートル、時に数十メートル先に、ミリやセンチで、合わせる
睫毛か瞳か、とかスマホカメラユーザーの感覚ではさっと理解できないだろうな
ま、ずれたりばらついたり不安定で、測定という分野には使えないだろうけど
0767名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/04/17(火) 12:10:56.32ID:AsMfTgVf0
値段次第で買ってみるか。
0769名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/04/17(火) 12:31:36.09ID:6IQQMO/o0
全長33cmのロクゴローか。
野鳥撮りでサンヨンテレコン使ってるから気になるけど、発売して1年後まで様子みるかな。

50万前後なら即買いだけど。
0770名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/04/17(火) 12:49:17.74ID:JjE1xgdR0
鏡筒の造りにもよるだろうけど、大体サンニッパと同等の値段になるのかねぇ
レンズ枚数多い&PFの分高くなったりして
0772名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/04/17(火) 12:54:25.40ID:vLBxXzJ70
30万台ならバカ売れする
そして200500と300pfは死ぬ

死んでいいから30万台にしてくださいお願いします
0774名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/04/17(火) 12:59:04.97ID:6IQQMO/o0
サンヨンPFが、ダイレクトで24万ならロクゴロー30万台は難しいじゃないかな。

野鳥で200-500、150-600 あたり使ってる人や、
ロクヨン重くて、328使ってる人なんかが集中しそう。
しばらくは入手困難な感じになりそう。
0780名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/04/17(火) 15:07:47.13ID:mrZ4bFXM0
光学的に400F4と同等だからやはり70万前後。戦略的に安売りしたとしても50以上じゃないか。
0784名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/04/17(火) 15:53:49.41ID:2xH7RVPd0
値段と重さ次第よ。長さは特許からだと33cmらしいので短くない。
とにかく小型軽量優先派は300PFに2倍テレコンで600mmは間に合う。
0785名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/04/17(火) 16:14:00.04ID:GZVzB18H0
>>725
理屈は同じ
レンズが前後する時の潤滑油が
レンズレールの上に漏れ出したりするがズームという構造上やむを得ない
ズームは微ブレするので漏れっぱなし
マニアは内部にパットを宛がう

>>729
動くね、微ブレもするし、重さでスコっと動いたり
指がぬわさっと当たったりいちいちズームを気にしなければならない
誰だって思う「アロンアルファで止めてやろうか鬱陶しい」と
それをしたところでズームの構造上常に生じる微ブレは避けられない
シャッターショックはシャッターを切るとグワシャン!と上下左右に揺さぶられるので
その勢いが重なるとレンズはレールの上で踊り出したような状態になるからな
定まった写真には無縁となる
0787名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/04/17(火) 16:19:14.44ID:GZVzB18H0
>>731
豊かな心をお持ちで何よりですw

木を見て森を見ず

ただまぁズーム微ブレもピント微ブレも
シャッターショック揺れもミラーショック揺さぶりも
全部込みで写真が仕上がるものだとこれらをすべて受け止め
すべて想定内として写真を評価できるなら

もはやそれはブレていないのと同じこと

大の男がいちいち細かな事でピーピー言うもんじゃない
0789名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/04/17(火) 16:29:50.42ID:GZVzB18H0
ピントリングを回すとレンズ内の歯車が動き出し
その動きを重なり合う歯車へと伝わっていく
ズームの構造もこれと同じ
その歯車もまた次の歯車に運動を伝えて
僅かな力で動かせたリングが内部でギアチェンジを繰り返し
爆発的な力を生み出してレンズを前に押し出し、後ろに引っ張り戻しするわけ
タムロンやシグマはゴムバンドを前後にしていたりするので
ゴムベルトが切れてしまうと「AFできませんジャンクです」のような状態になる
ニコンキヤノンは歯車を使っているがパーンと外れてしまう事があり
同時にバネも取れて飛んでいってしまうのでひとの手で押さえて戻そうとして
バネを伸ばしたり縮めたり不用意に触ってしまうと形状記憶されていない為に
指で押し戻しても覆水盆に返らず時すでに遅しキモオタの頭からバネが飛び出す
ぽよよ〜ん、その点、単焦点レンズなら、
おっさんが遊び半分で筒にレンズを填め込んでいるだけの構造だから
適当なやっつけ仕事で出来上がってしまう、だから故障しづらいし
プロはその信頼性に大枚を叩くわけだ
俺もかなりいかれた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況