X



ミラーレス一眼の弊害を真面目に考察するスレpart3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0461名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 08:15:00.99ID:ss0esHz80
>>456
レンズ交換を一切しなくてもゴミが入る事はあるよ。
俺はRX10M4で半年持たずにゴミが入った。
保証期間だったから良かったが、
保証切れた後はどうしようか悩むわ。
ソニー製カメラのゴミ混入は仕様ってのは割とガチな話だと思う。
0463名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 12:32:42.50ID:s5fv/+uh0
>>460
ニコンもミラーレスに置き換わるよ。
0464名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 12:34:47.80ID:s5fv/+uh0
>>459
一眼レフに忠誠を誓ってるんじゃないの?

じゃあ、なんでデカイだけの低機能な機種を
使うんだろ・・・?
0465名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 16:00:26.23ID:3LtCK3i/0
チョニーのミラーレスが今後どうなるか知らねえけど現状ではβ版だけどな
αユーザーもお熱が冷めたらレフ機に及ばない事を認めざるを得ないだろうな
0466名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 16:01:49.77ID:3LtCK3i/0
>>462
RX1にはエラコ問題もあるな
0468名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 17:55:34.56ID:WemNzpNv0
>393,398
で、大失敗しちゃって未練タラタラ...
先祖返りしてでもしがみついているわけだが(w
0473名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 19:30:06.96ID:s5fv/+uh0
キヤノンもニコンもミラーレス注力するというのに
一眼レフ派はホントどうするつもり?

あっさり、手のひら返しかな?

多分そうだよね?
0474名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 19:42:55.87ID:YvNgg/MD0
性能としてレフが合致してるので使ってるだけだったら、別にその時に自分に一番合致してるカメラを選ぶだけ。
キャニコの動向に合わせて選んでるんじゃないんだから
0475名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 19:54:17.61ID:WemNzpNv0
んで、EVFならスマホで充分!(w
0478名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 20:21:24.77ID:2LSn6bhF0
まあ、もう一眼レフという構造に合理性は無くなったからなぁ
撮影像そのものが直接可視化できているのに、なんで鏡やらプリズム使ってまでウソ絵をみなきゃならん?
0479名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 20:43:07.71ID:mKIeSAWy0
ミラーレスに置き換わるのは全く問題ないし、
別に一眼レフに未練も無く、
何より俺自身がコンパクトなミラーレスのほうが好きで愛用しているが、
それでもソニーのようなメーカーがカメラの主流になってしまう事だけは勘弁して欲しいね。

ソニーはごみ問題や熱問題など、カメラとしての基本的な耐久性が低すぎる。
他社だって完璧ではないけどソニーはいくらなんでも酷い。
レンズもデジタル補正前提の手抜きばかりだし。
0481名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 21:07:43.65ID:WemNzpNv0
ソニーは昔からオチャラケ製品専門メーカーだからな
それでもスマホは今更駆逐できんからスマホ用カメラの儲けだけはくれてやるわい(w
0482名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 21:30:23.21ID:s/f/WUuv0
>>473
では、なぜ‪ハッブル宇宙望遠鏡‬は屈折式にセンサー搭載ではなく反射ミラー型を採用しているんだ?
ミラー式ファインダーこそが宇宙時代に通用する最先端技術だろ
但しペリクルミラーは使われてませんよ(ハゲワラ!
0483名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 21:31:24.53ID:cvol7O6c0
>>478
一眼レフの合理性は構造が単純な事だと思うけど
頭悪い奴はスマホやミラーレスが単純な機械だと思ってそう
0489名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 21:44:17.21ID:cvol7O6c0
>>486
レンズや鏡だけで済むものを
有機ELやCPUやソフトウエアを介入させて
結果フリーズしたり電池馬鹿食いするあれのことだよね
0493名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 21:56:48.85ID:eZLZiT8f0
>>461
ズームだとどうしてもレンス内の容積が変化するから
呼吸をしているのと同じになっちゃうんだよね
多少のホコリの混入はどのズームレンズでもある
コンデジだとそのあたりが気にならないようにうまく設計してあるはずなんだけど
0497名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 22:16:51.70ID:eOuOfiVH0
で、一眼レフはミラーレスより単純な構造だと思ってんだ
頭の悪いヤツが考えつく事って、なぜか必ず間違っているよね
口から出まかせ言っても半分くらいは当たるのに
0498名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 22:26:29.86ID:xne1CjyG0
フィルムの一眼レフなら単純だった

デジタルではライブビューなどフィルムからセンサーへの置き換えで済まない機能のせいでだいぶ複雑
0499名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 22:26:39.29ID:s/f/WUuv0
ストロボと同期出来なくてメカシャッターを噛ますとか
宇宙の法則に従いちゃんと元のところへ戻ってくる可愛さ(w
0500名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 22:39:16.86ID:9Nf+K8SS0
>>482
記録するためにセンサーが必須なデジカメで
最適なファインダーは何だろうか?

プラ板に写すなんて無駄が多すぎる上に
メリットなきんだもん。
0501名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 22:40:24.76ID:cvol7O6c0
余計に電気食ったりフリーズしたり気温で不安定になったりしなければ複雑でもかまわんけど
0503名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 22:45:39.09ID:s/f/WUuv0
画像を現像する際のための刷り込みみたいなものでさ
シャッター切る瞬間がEVFじゃ色々足りなくて白痴画像過ぎるのよ(w
0504名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 22:49:02.56ID:Pk6DqA9C0
>>500
>プラ板に写すなんて無駄が多すぎる上に
>メリットなきんだもん。

メリット云々じゃなくて、仕方がなかったんだよ。
昔の一眼デジは背面液晶のライブビューだって出来なかったんだから
それが技術の進歩でまだ完璧じゃないけど出来るようになってきただけ
0505名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 22:51:07.47ID:5KJC1n/w0
あと10年もすればシャッターを押せばユーザが望む画像をAIが出力してくれるようになるよ
0506名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 22:53:42.28ID:s/f/WUuv0
なんで態々スマホより小さな画面で近眼で見なくちゃいけないのか
ってところが在庫お仕着せ商売優先ぽくて宇宙最大の謎(w
0507名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 22:57:47.94ID:h6OSi2ch0
ノイズ消しがAdobe Photoshop CS5 で追加された
周りに似たような感じで違和感のない コンテンツに応じた塗りつぶし で
塗り絵のような現像を何とか見栄えよくするぐらいはあるかもね
0510名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 23:43:15.61ID:2tRwJOo40
>>508
α7Rlll にマウントアダプター付けてEFレンズを使うとキャノンボディよりきれいに写るらしいぞ

ミラーレス本体とミラー用レンズが最強かもよ
0512名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/17(火) 23:58:45.33ID:tzuLLw5C0
>>483
センサー以降は、レフファインダーでもEVFでも同じなんだから、ミラーレスの方が構造はシンプルだろ。
0513名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 00:14:02.54ID:gpBQzRGs0
>>512
センサーから得たデータをリアルタイムに処理して有機EL(EVF)に映し出す
違和感を抑え込むには画質やフレームレートに高い水準を要求されるのだから
シンプルではないだろ
0514名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 00:14:58.55ID:gMBgLnlE0
来年からは、一眼レフの新型は出なくなるのかな〜

祇園精舍の鐘の声、諸行無常の響きあり。
0516名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 00:31:22.19ID:Pe1USr3p0
電算機プログラムの実装が複雑な構造だと思ってる奴が居るのか
エニアックみたいに、リレーをワイヤードロジックで繋いでるのがコンピュータだと想像しているんだろうなw
0519名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 01:01:41.97ID:WqQZ6hsN0
443 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2018/04/16(月) 18:45:49.92 ID:vUf4F5vo0
ミラーレスが販売台数・金額で一眼レフを凌駕、BCNが会見
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180413-00000014-bcn-sci&;pos=1

レンズ交換型では、ついにミラーレス一眼が一眼レフを販売台数、販売金額で逆転し、市場構造が激変している。18年3月のレンズ交換型におけるミラーレス一眼の販売台数構成比は54.3%、販売金額構成比は50.5%と、いずれも一眼レフを上回り過去最高となった。
0521名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 01:12:59.34ID:kMSFz+A20
ついに動画までレフ機に綺麗さっぱり持って行かれたか...
カメラはやっぱりレンズだなぁ
0523名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 07:51:48.57ID:m8E/Hly90
  江 ミ    // ̄> ´  ̄  ̄  `ヽ  Y  ,)   ミ え
  戸 ラ    L_ /              / ヽ  ラ  |
  時 ー    / '              '    i ー マ
  代 許    /               /    く  !?  ジ
  ま さ    i   ,.lrH‐|'|   /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、
  で れ   l  | |_|_|_|/|  / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/ / ,-- レ
  だ た    _ゝ|/'/⌒ヽ ヽ/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ    ,イ ̄`ヾ
  よ の  「  l ′ 「1     /てヽ′| | |  「L!    ' i'ひ}
  ね は  ヽ  | ヽ__U,     ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,     ヾシ _ノ
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄  |   〈     _人__人ノ_  i  く
人_,、ノL_,iノ!  /!ヽ   r─‐-  「  キ   L_ヽ   r─‐- 、   u
ハ キ  /  / lト、 \ ヽ, -‐ ノ  モ    了\  ヽ, -‐┤
ハ ャ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`h)   |     |/! 「ヽ, `ー /)
ハ ハ   ヽ/   r-、‐' // / |く  イ     > / / `'//
0524名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 08:22:12.10ID:DRsZpGdy0
ビデオの機構がいいか、従来の一眼レフの機構がいいかって話。

暗いとかでシャッタースピード意識したいとき、evf上にはiso感度上げて明るさは補正して表現されるべきなんだろうか。
0525名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 08:54:10.71ID:wUuHAeY50
そりゃその時に設定されているTV/AV/感度で得られる露光画像の明るさで表示すべきだろ
ていうか、そうなっている
0526名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 08:58:35.16ID:c3i3T4gG0
アンダー過ぎて真っ黒な時にそのまま
真っ黒で表示するか、見えるレベルに補正するかは
機種によって違う。

どっちも一理あると思うよ。
多分選択できるのもあるんじゃないかな?

まあ、いずれにしても
シャッター速度変えようが、ISO変えようが
ファインダー上全く反映出来ない一眼レフよりは
良いと思われ。
0527名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 09:03:55.99ID:c3i3T4gG0
あと大抵のミラーレス機にはOVFシミュレーション
みたいな名前で、絞り、シャッター速度、
ISO何変えても同じ明るさで見えるモードが
付いてるよ。

多分、だれも使ってない・・・
0528名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 09:27:01.03ID:wUuHAeY50
それ、どんな場合に使うんだろう?
機能的にどんなメリットがあるのかさっぱり想像がつかない。
光学ファインダーを使っている気分を味わうための演出機能なのかな
0529名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 09:45:23.94ID:Tqlh16Em0
>>527
>絞り、シャッター速度、
>ISO何変えても同じ明るさで見えるモードが
え?逆に普通は露出設定変えたらファインダー像の明るさが変わるの?それって意味ある?
0530名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 10:48:05.34ID:z+h5hy6/0
EVF原理主義者って超望遠レンズを使いこなしたことは多分ないんだろな
ミラーレスには超望遠少ないし仕方ないか
0531名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 10:49:21.38ID:Ptad4GAu0
>>529
その意味がわかんない人は、露出や感度は決して自分でいじらず
全てカメラに任せておくのがいいと思う

むしろ電子ファインダーなのに、露出をいじっても画面の明るさが変わらないモードがある意味が謎
いったい誰得? 何一つメリットが無い
0532名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 11:05:08.53ID:wUuHAeY50
>いったい誰得?
俺も疑問だったが、>>529を読んでわかったよ
きっと
「露光量や感度を変えてもファインダーは変化しないのが当然だろ」
「露出を変えて画面が変わるなんて意味が分からない」
というユーザを納得させるためについている機能なんだろう
0533名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 11:08:30.68ID:4a2Olm5E0
>>513
安いモデルやスマホはEVFないからレフ機からミラーとっただけになるじゃん
0534名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 11:08:49.17ID:ZxrYVKFk0
NikonのD3000シリーズからGX7MK2でミラーレスに替えたけど、あのグリップ感は懐かしい。
撮ってる感は楽しめる。あとメニューが単純明快だった。
レフ機は今でも使いたい気はするが、「小さい・軽い」は至極だわ。
0535名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 11:32:11.07ID:6d6ykzHn0
>>525
>ていうか、そうなっている

むしろ逆で、撮影設定効果反映をONにしないと反映されなくて、出荷状態だと常に明るく表示されるようになってるよ。
なぜなら、多くの人はカメラ任せだから。
カメラ任せでオートで撮ってるんだから、画面は構図を見てるだけなので、常に明るくないと見づらいのと、
暗い現場ではシャッタースピードが落ちるが、反映ONだとカクカクになってしまうのが理由。

だから、明るさ自体は画面に疑似的に反映はさせるが、しかし本当の撮影状態をそのまま表示するのではなく、
疑似的にこのくらいの明るさになるはず、という明るさに演算して表示して、
画面をカクカクにしないモードがあるカメラもある。
ソニーのα7などはこのタイプで、そのせいで逆に不具合があったりする。
演算した明るさなので、ズレがあるなどの。
0536名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 11:49:08.71ID:c3i3T4gG0
>>529
マジか!?

こんな人いるんだ!?
0537名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 11:54:19.84ID:c3i3T4gG0
>>535
いずれにしても露出を一切反映できない
OVFよりは良いと思われ。
0539名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 12:27:24.43ID:Tqlh16Em0
>>527
少なくとも”OVFシミュレーション”でググった結果(オリンパスのサイト)ではそのような機能ではなさそうだが...
0541名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 12:45:06.31ID:fpa5mq7O0
もう少しちゃんと学ぼうな、義務教育。
0543名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 12:46:40.16ID:c3i3T4gG0
>>539
露出が反映されないって意味だけど。

全てマニュアルでない限り何かのAUTOが
効いて露出は一定になると言いたいのかな?
0544名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 12:50:42.00ID:8cbVxKWv0
言葉が足らなかったな
ISO100から800にしたら8倍明るくなるという程度の認識でカメラの話に首突っ込むのは間違いだと思います
0552名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 13:34:58.29ID:+SW1R/kC0
しばらく来ないうちに議論のレベルが下がりまくってるなw
もう揚げ足取りしかやることないのかね
0553名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 13:53:03.55ID:98Og8l6Q0
レフ派もミラーレス派も、もはやミラーレスには致命的な弱点がない事を理解しているからなぁ。
未だに動体撮影に弱いなどの細かい欠点は残っているけど、
大多数の人間はそういうのを気にしないし。
0555名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 15:48:50.09ID:sjD+TJEK0
逆だろ
知覚は概ね対数に比例するので、輝度や照度が8倍になって「3倍ぐらい明るく感じる」のだろ
0557名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 16:16:15.65ID:ALcakesF0
OVFだと撮影時の暗さをよく覚えていて再現可能だがEVFだと幻惑されてその時点から独自CGの世界へまっしぐらという話しだったら判る(w
0558名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 17:08:23.40ID:ClSIrBFr0
全然わかってないじゃん
薄暗い夕張の中での撮影で、ファインダー越しに見える景色が薄暗いもんだから、そういう風に写っているつもりになりがちなのがOVF
実装に露光した撮像がどんな感じかを把握し、撮影意図を失敗なく反映しやすいのが電子ファインダー
お前以外はみんなわかってる事だぞ、しっかりしろ
0560名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 17:17:32.43ID:vucMFsaw0
>>558
OVFを覗いた時の明るさを実際に見ることで測光して経験から露光時間を算出してその都度設定しているんだよ
外の明るさは同じでも装着するレンズによってカメラに入る光量は変わるわけだから直接見るのは重要だぞ
0563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 18:04:29.18ID:Tqlh16Em0
うーむ。ファインダーの使い方(ファインダーへの要求)が各人で全然違うんですね。
俺の場合は、露出はカメラに任せて構図とピントの確認にのみ使ってる。
その場合のOVFの不満点としてレンズのF値に依存したファインダー像の暗さがある。EVFだと原理的にはこの問題を解決できるので期待している(絞り値に依存せずほぼ一定の明るさでファインダー像を表示可能)。
0564名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 18:08:15.02ID:Tqlh16Em0
例えば、OVFだと、室内で開放F6.3とかF8.0のレンズだとピントの正確な確認は厳しい(デジカメだとISO1万超も設定可能なので暗いレンズも実用的)
また、深度確認で絞り込む機能が付いてても絞ると暗過ぎで全く実用的でない。
0565名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 18:08:39.94ID:c3i3T4gG0
>>560
センサー特性の視点が抜けてるね。

機種によって違うし、ましてフィルム時代に
覚えた経験なんて役に立たないどころか、
悪影響でしかない。

写真全体のどこが適正で、どこが潰れてて、
どこが飛んでるのか、センサー性能抑えないで
分かんのかよ。

その記憶は忘れた方がいい知識。
陳腐化している。
早くゴミ箱に捨てたまえ。

そんな役にも立たない君の記憶より、
EVFとヒストグラムの方が遥かに
信用度が高いと思うよ。
0568名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 18:26:08.24ID:Tqlh16Em0
>>563的な観点から、俺的には、シャッタースピード、絞り値、ISOとかに依存せずファインダー像の明るさを一定にするというモードを全否定な>>527の書き込みには驚愕した。
0569名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 18:29:30.24ID:ALcakesF0
SONYの画像基準はあくまでもプレステCG基準で子供相手のオチャラケメーカー
大人には相手にされずいつも3日で飽きられポイ!
0570名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 18:32:58.21ID:c3i3T4gG0
>>567
一眼レフからミラーレスにシフトしようとする
ニコン、キヤノンと、一眼レフにしがみ続ける君。
どっちが写真を解ってるだろうか?

考えるまでもないよね。
0574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 18:55:34.74ID:kP8tQcHo0
65535はFFFE
0575名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 19:00:42.67ID:fpa5mq7O0
>>554
おかしいよ、それ
0576名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 19:38:42.25ID:m8E/Hly90
普通に使うなら、もはやミラーレスの時代。
極限状態、ミスが許されないお仕事の世界なら信頼性や保険の意味でミラー付き(上級機限定)
まぁこんな感じたろう。
0577名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 20:07:29.51ID:uG4g9Q8D0
パタパタの方がよっぽどオモチャっぽいんだが
0580名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 20:20:04.46ID:9yFInkBM0
>>573が無視できなくなってきてるあたりがもう必死なわけだよ。
昔は鼻ほじって見てられたのかもしれんが。
0581名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 20:22:59.38ID:QoDQeP9D0
最近の一眼レフには暗いときとかに使える
ライブビュー機能が付いているからね

ミラーレスとミラー付きは当面併存していくんじゃない
お互いに切磋琢磨するところからいい商品が生まれてくる

EVFはもっと進化してファインダーに目を近づけると虚像で空中にファインダー像が浮かび上がるとか
そういうのも実現して欲しいね
0582名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 20:30:13.83ID:M8WblBW50
>>579
絞り込みボタンを露出の判断にどう使うんだい?
暗くなったなーとしか。
0584名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 21:00:38.58ID:DRsZpGdy0
面白いなー。
ファインダーに求める機能要求って意外とバラエティあるのね。

真っ暗なところだと確かに明度補正してくれるEVFが便利だろうな。
ただ像を確認できる程度の明るさの場合、直接明るさを確認できるOVFが個人的には好き。
勿論EVFでもそれはできるので、この点だとどちらでも良いになるんだろうな。

OVFでも例えばC社のkissとかの低級機だと、スカスカファインダーでピントの確認がしづらいとかあったけど、この辺EVFってどうなの?

結局機種次第にはなると思うが。
0585名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 21:35:34.63ID:ALcakesF0
EVFと背面液晶の再生画面に相違がある以上はパラレルワールドへようこそ!!だろ
撮影現場で2つの異なる基準画面は要らない
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 21:45:51.45ID:NrcACttL0
俺はスポーツや航空機を撮る事が多いから現時点のEVFは全然話にならないと思っている。
究極的にはビデオ撮影時のようにブラックアウトが限りなくゼロに近い状態に進化するだろうから、
ポテンシャルという意味ならEVFに軍配が上がるが、
現時点ではα9レベルでようやくOVFとまともに比較出来るようになった程度だ。
EVFのごくわずかな遅延なんて人間の眼で認識出来ないと思いきや、これが案外わかってしまうんだよね。
0588名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 21:55:26.99ID:Pe1USr3p0
EVFの遅延が問題になるような撮影を、レリーズタイムラグのクッソ長いSLRでやってんのか?
頭悪う
0590名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 22:05:41.64ID:hGiC3Fiu0
別に極限の状況なんかでなくとも飛行機とか鳥とか車とか、普通に撮る人が多いジャンルだもんな
飛行機なんてkissでも余裕で撮れるけど、ミラーレスだとハイエンドでやっとこだもんね
EVF厨がなんと言おうが、そういう被写体はOVFがいいわ
0593名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 22:16:04.31ID:ALcakesF0
Twitterを埋めるNo.1画像はチンポコらしいぞ
そりゃ人物肖像より簡単でさぞミラーレス機の得意とする被写体だろ(w
0595名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 22:29:58.28ID:NrcACttL0
>>590
>飛行機なんてkissでも余裕で撮れるけど、ミラーレスだとハイエンドでやっとこだもんね

OVFの入門機で普通に出来る事が、EVFではフラグシップ機でやっと追い付いたか?っていう段階だよな。
個人的にはEVFの進化は想像以上に遅いと思う。
ビデオ撮影時のようにブラックアウトを認識できないレベルになるまで何年待てばいいことやら。
0598名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 22:48:54.63ID:NrcACttL0
>>597
一応α9はOVFに近い感覚で使えるとは思ったけど、
EVFのポテンシャルはこんなものじゃないだろ。
ミラーという可動部分が無いのだから、究極はビデオ撮影時のようにブラックアウトを感知できないレベルにまで進化することを期待している。
0600名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/18(水) 23:04:22.19ID:hGiC3Fiu0
40万のカメラをわざわざ使わないでも、今や10万そこそこの7D2でバッチリ撮れちゃうんだよな
0602名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 00:21:26.68ID:2CO+oLKB0
>>598
OVFに近いって、OVFは完全にブラックアウト
しとるやんけ。
0603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 00:35:33.57ID:lUmQ7ijF0
ブラックアウトによって見失ったりしてないから問題ないんだよ。
見失ってたら、動体撮影できないだろ?
0604名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 00:42:43.11ID:lUmQ7ijF0
ブラックアウトが問題だ問題だって言ってるやつがいるが、
そもそも映画はブラックアウトしていたが、ブラックアウトによって画面の中の
動く物を観衆は見失ったりしていたか?

映画フィルムを、次のフィルム、次のフィルムと送って、映写していたんだから。
当然、送る間はブラックアウトしている。

そのブラックアウトによって、画面内の動く物を観衆は追えなくなったりしていたか?
そんなことはなく連続した動画として視聴されていた。

コマ数が24コマなので、数が多いとは言えないコマ数なので、そういう意味で少しパラパラはするが、
それはブラックアウトとは関係ない。
0605名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 02:58:43.81ID:BCjRRXlD0
ドヤ顔でシャッター開度と一連の撮影動作フレームレートを一緒に語るバカが居ると聞いてきました!
その屁理屈では1/1000のシャッター速度だと1000連写なんですねw
フィルムや動画の残像やフレーム補間と10fps行かない一眼レフのシャッターパタパタが一緒とか
カメラヲタって基本的にバカだ
0609名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 06:58:56.32ID:ub/3aw2n0
人間の感覚なので厳密に線型にはならないが、
1絞程度の差なら違いがわからない人もいるので、
そういう人なら1倍で正解と言える
0611名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 07:20:39.96ID:KS2l+eVD0
ついにEVFでアタマやられて
フィルム時代の基礎まで否定するのが出てきたか
まさに弊害
0612名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 07:57:31.04ID:/Uib8wZS0
ネガフィルムの要領でオーバー目に
撮っておけばいいだろ、とか考えている
おじいちゃんがいたら無駄な知識どころか
マイナスになってる。

役に立たない過去の知識を前提に大声を
張り上げて主張する人を老害というんだよね。
0613名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 08:48:31.05ID:HvpKAScx0
24fpsのムービーの点滅が感知できないと言う人が、いまどきのEVFのタイムラグにヤイヤイ言うのか
思い込みってのはおもしろいもんだな
0614名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 09:01:52.22ID:4EsiYDHT0
妄想の中のおじいちゃんを仮想敵に、起きてるのに寝言をくり返すってのもねー
ボケを疑った方がいいと思うよ!
0616名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 10:50:00.12ID:ZotD59cC0
ミラーレスはα9でようやくブラックアウトフリーを実現?したけど、ビデオカメラはなんでみんなブラックアウトフリーなの?
0618名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 11:28:47.95ID:/nwcS5P60
>>553
ミラーレスからビギナーレフ機に買い換えようとしてるけど
マイクロフォーサーズの場合、APS-Cと比べてセンサーが小さいってのは弱点にならない?
0619名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 12:01:01.58ID:uFOGaNpy0
>>618
>>553は一眼レフかミラーレスかというカメラの構造についてのメリットデメリットのこと言ってる
のであって、撮像素子のサイズの違いは論じてない。

一般論で言えば、撮像素子が小さいほど画質では不利。
0620名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 12:10:44.95ID:/Uib8wZS0
画質と小型軽量のトレードオフだから、
単純に弱点とは言えない。
何を優先するかは人によって違うのだから、
答えは自分自身にしか分からない。

デカければデカいほどいいというわけじゃ
ないからね。
0621名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 12:24:53.23ID:/nwcS5P60
>>619
ありがとう。
横レスで、ちょっと思ったので質問してみたんだけど
撮像素子を考えると、やっぱり小さい分不利ですよね。
0622名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 12:37:39.66ID:4rUcB7Ha0
>>621
フルに比べれば、そんなにapsとフォーサーズの差はない
明る条件のいい時はそれなりに綺麗だと思うよ
高感度画質は弱いから、体育館とか夕方以降の薄暗いスポーツで速いシャッタースピードにしなきゃいけない撮影が多いとかなら向いてない
あまりボケないから、ボケを生かした写真をたくさん撮りたい人も向いてない
そうじゃなきゃ、そんなに悪くない
0623名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 13:03:33.01ID:/nwcS5P60
>>622
ありがとう。
画像はまだしも、ボケは不利ですよね。
それ以前にレンズも含めて、小さい・軽いは大きなアドバンテージですけどね。
0624名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 16:12:35.16ID:lUmQ7ijF0
>>605
>>613
> 24fpsのムービーの点滅が感知できないと言う人が、いまどきのEVFのタイムラグにヤイヤイ言うのか
>思い込みってのはおもしろいもんだな

そうではない。
感知できないのではなく、動体を追うのに大きな問題にならないということ。
人間に感知できないなどと言ってない。
レフ機は動体撮影に有利という話をすると、
「でもブラックアウトするじゃないか、ブラックアウトするじゃないか、被写体が見えなくなってるんだぞ、
そんなの駄目に決まってる!」
などと、ブラックアウトによって動体撮影に致命的な不利が生じるかのように書き込む。

まあ、わざと話をグチャグチャにするために、論点を分散させようとしてるのかもしれないので
正論を言っても聞かない可能性は高いな。
0625名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 16:56:32.15ID:IqJEiCsK0
>>624
α9の「ブラックアウトフリー」の宣伝文句にはうまくやられたよね。
あれで一眼レフはブラックアウトがあるから撮影し辛いというイメージが、まともな一眼レフを使ったことの無い人に広まっちゃった。
まともな一眼レフならブラックアウトはあっても撮影に支障は全くない。
0627名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 18:16:01.38ID:/Uib8wZS0
>>624
一眼レフはミラーをパカって開くのを待ってから
シャッター切らないといけないから、
レリーズタイムラグが遅いんやで。
0629名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 19:19:44.88ID:/Uib8wZS0
優劣で言うとこうなる

ブラックアウト
無し > ブラックアウトするけど追いかけられるもん。

レリーズタイムラグ
短い > 長い
0630名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 19:25:13.60ID:G+UoBffz0
ほらまた話を脱線させようとしてる
そういうカタログスペックとかどうでもよくて
重要なのは道具として使えるかどうかでしょ
0631名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 19:33:52.98ID:/Uib8wZS0
遅延がうんたら散々言っておいて
レリーズタイムラグが遅いと指摘されたら
手のひら返しって、それは無いんじゃないの。

そもそもブラックアウトフリーも
レリーズタイムラグも道具として使えるかに
直結する話。
0632名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 19:43:49.40ID:/Cy5fEeb0
>>615
>555をよく読め、としか。

「8倍は2^3なので感覚的に3倍の違い」って言ってるんだよ。おかしいだろ?
0634名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 20:19:26.08ID:lUmQ7ijF0
まずそもそも、レリーズタイムラグは、レフとミラーレスの多くの機種で比べてほとんど差はない。
それは別として、

動体撮影は追いかけながらシャッターを切るから、レリーズタイムラグは追いかけ性能とは別の問題。
追いかけ性能は、被写体をフレーミングし続けること。
レリーズのラグがあろうがなかろうが、追いかける事とは別問題。
0635名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 20:20:39.67ID:vAV5/THz0
ミラーレスで連写するとブラックアウトしないけど露光中は直前の静止画を表示している
露光中でなくても静止画を表示している?

一眼レフで連写すると露光中はブラックアウトするがそれ以外は動く被写体を確認できる

動体追う時は被写体の動きを確認できる一眼レフの方が追いやすい

ミラーレスで露光中も動く被写体を確認できるようになるのはいつになるだろうか
0636名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 20:28:13.26ID:ZUvZj4Ao0
1.連写が速くブラックアウトが無くてもポストビューで追いかけるのは難易度が上がる(過去のミラーレス)

2.ブラックアウトが挟まってもポストビューでなくライブビューなら難易度は下がる(a6300世代)

3.ブラックアウトがなく常にライブビューなら更に難易度は下がる(a9)

レフ機は2と3の間ぐらいじゃね?
0637名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 20:44:37.98ID:vAV5/THz0
>>636
ライブビューってのは常にその時の被写体が動画で確認できるってこと?
もしそうならα9でそれをやる設定を教えて欲しい
できると言われて店で試したができなかった
0638名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 20:47:31.09ID:ZUvZj4Ao0
>>637
設定?
電子シャッターならいつでも。

ただライブビューのフレームレートよりシャッタースピードの方が遅くなると露光が優先される。
0639名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 20:55:58.79ID:ub/3aw2n0
>動体撮影は追いかけながらシャッターを切るから、レリーズタイムラグは追いかけ性能とは別の問題

やっぱりわかってないじゃん
レリーズタイムラグが追いかけ撮影では問題にならないのなら表示遅延も同じように問題にならない
縦横無尽に飛び回るUFOのようなものでもない限りね
ちょっと考えりゃわかるだろ
リアルタイムな像が見えてレリーズタイムラグが10msあるカメラと、表示遅延が10msあってレリーズタイムラグ0のカメラがあった場合、
何かをファインダーで追いかけながら、タイミングを見計らってレリーズした結果得られる像は全く同じ
0640名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 21:09:08.36ID:740DfCQo0
マイクロフォーサーズの場合、APS-Cと比べてセンサーが小さいってのは高感度に弱い。
ただし高感度必要ないのなら システムがコンパクトに組めるし 割とリーズナブル
0641名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 21:12:59.62ID:HVIkup7a0
だから一応撮影者は撮るフリはするけど
実はタイミング微妙に遅れて逃してたのを
カメラの遡り撮影機能が記録しててくれて
助かったというオチだろ
そんなの単なる監視カメラ用の機能じゃんよ
そんなに緊張感のない撮影が楽しいのか?
0642名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 21:14:42.72ID:740DfCQo0
ちょうどイメージャーサイズとボケに関する言い争いがニコンレンズスレであったけど
結論から言うと
・被写界深度はレンズの問題
・被写体とイメージャーの距離が同じならイメージャーサイズはボケに影響しない
・でもイメージャーサイズが違うと距離を離したりと条件が変わってくるのでそれがボケるボケないに関わってくる
んだって

フルサイズとAPS-Cの被写界深度(ボケ量)の違いについて
http://idejun.com/archives/17352
0644名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 21:55:40.06ID:2CO+oLKB0
>>635
とある情報筋によると2017年頃だって。
まだまだ未来の話だよね。。

ブラックアウトフリーで無音無振動の
20連射追随。
スゴすぎてちょっと想像出来ないや。。

α9っていう名前で出るらしい。

未来のカメラはすごいねー。
0646名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 22:08:59.48ID:2AkvFCJu0
>>632
あー確かに>>555は日本語として誤解を招く表現だね。ただ、対数云々の話をしてるんだから、忖度して解釈すれば”100->800の変化は100->200の変化の3倍くらいの明るさ変化として感じる”って意味かと。
あ、俺は>>555じゃないので実際のところは分からんが
0647名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 22:11:48.58ID:ZUvZj4Ao0
>>642
被写体とのイメージャの距離固定でセンサーサイズ変えたら、
画角が変わってもう別の写真だから比較しちゃいかん。

フルサイズ100mmで撮ったポートレートと、1/1.7型100mm換算460mmで撮った鼻の穴の写真比べても意味はない。
0650名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 22:22:37.54ID:lUmQ7ijF0
>>639
>リアルタイムな像が見えてレリーズタイムラグが10msあるカメラと、表示遅延が10msあってレリーズタイムラグ0のカメラがあった場合、
>何かをファインダーで追いかけながら、タイミングを見計らってレリーズした結果得られる像は全く同じ

そりゃ、同じ方向にずっと動き続けてるものだろ。
そんなの、そもそもレフでもミラーレスでも何でも撮れる。
それが難しい動体撮影の話に決まってるだろ。
何でも撮れるもの前提で、動体撮影が難しいうんぬんなんて言うわけがないんだから
0652名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 23:03:32.14ID:2CO+oLKB0
>>650
やはりUFO撮影の時か・・・
0653名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 23:11:33.76ID:2AkvFCJu0
>>651

>3倍の計算根拠がよくわからん。
具体的な数字である”3”の根拠については俺も分からん。

>100->200:2倍
>100->800:8倍

>8倍÷2倍=4倍
これは物理的な輝度(測定器で得られる輝度値)そのもの。人間の感覚では変化が圧縮される(これらの倍率未満になる)。
0654名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 23:31:18.28ID:740DfCQo0
理屈を持ち出してくると屁理屈で返してくるのがミラーレス大好きな皆さんの特徴です
0655名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 23:48:46.67ID:2CO+oLKB0
いや、それ逆だし。

ミラーレスに移行するニコン、キヤノンに
同じセリフ言えんの?
0656名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 23:49:38.86ID:dWHvVQly0
サブに購入したEOS Kiss Mのガチピン率が7D Mk2よりも高かったんでびっくり
走り回るペットにもしっかり食いつく
あまり期待はしてなかったが、いい意味で裏切られた
DPCMOS本当にすごい

あとはα9のようにファインダーと連写能力、バッファが順当に進化したら一眼レフはまじで要らなくなるな
0657名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/19(木) 23:54:43.59ID:dWHvVQly0
Kiss Mは色々制限があって使い勝手そのものは悪いけど、
肝心の画質は一眼レフと何も変わらないし、
AFに至っては一眼レフを既に超えてる気がする

これキヤノンがその気になりゃすぐにでも7D2以上のミラーレスフラグシップ出せそうだな
まあソニーと違ってこういう所で出し惜しみする企業体質だけど
0658名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 00:12:11.46ID:0QcRgmZ00
>>653
そういうことなら3倍もないというか……

やはり常用対数でいいんじゃないの。
それならISO100->1000とISO1000->10000の変化が同じくらいに感じるってことだな。

ってことは、
ISO100->200はlog(200)-log(100)≒0.3で
ISO100->800はlog(800)-log(100)≒0.9か。

あれ?3倍であってるじゃん。(笑)
0660名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 03:56:25.65ID:tqZNoZQU0
>>645
そうか
連写でクソ写真の量産ダメ押しの方が大事か
確かに頭がカラッポのヤツ向けカメラだな
0662名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 08:11:50.96ID:G4ScSdWs0
それはD850発売の時にピント精度テストしたら7RUに惨敗してた拡大画像載せちゃったカメラ雑誌への嫌味? w
0663名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 08:28:30.91ID:pqM3pCWc0
>>644
そのブラックアウトフリー偽物だぞ
シャッター動作中は直前の静止画映してるだけだ
本物がいいならグローバルシャッターを待て
0664名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 10:47:57.50ID:JgZs0wm40
レフ機の眠いガチピンに満足できるメクラが羨ましい
ミラーレスのそれを味わうと戻れん
0665名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 11:10:07.88ID:94bTU5/I0
>>664
レフ機というのは具体的にはどのメーカーのどの機種の事かね
それは実在しない脳内レフ機ではないのか
0666名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 11:44:17.87ID:dbIYfDXk0
ミラーレス派が一眼レフの欠点として上げるのは、だいたいこんな↓とこかな?
・ブラックアウト
・AF精度
・シャッターミラーショックによるブレ
・シャッター音の五月蝿さ

まーシャッター音はしょうがないにしても、それ以外はD5を使えばいずれもほぼ問題は無い。
一眼レフを叩く人というのは、そもそも一眼レフを使ったことが無いか、使ったことがあっても
安いエントリー機しか持ったことが無い人なんじゃないかな?

ただ逆に言うと、D5ほどのコストをかけてかつ調整をしなとこれらの問題が出てくるというのも
また事実でしょう。ミラーレスならD5ほどのコストをかけなくてもこれらの問題が出てこない(可
能性がある)というのが魅力でしょうね。

自分は一眼レフのブラックアウトやミラーショック、AF精度には別に不満は無いけど、シャッター
音の五月蝿さは問題があると思うし、シャッターが壊れる不安感は常にあります。

ファインダの見え方(主に動体追従)やAF精度(動体追従)が今のD5と変わらなくなれば、自分もミラー
レスを使いたいですね。シャッター音の五月蝿さとシャッターが壊れる不安感から解放されたい。
0667名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 12:14:20.88ID:zgDNTLl10
>>663
お前a9触ったことないだろ
ブラックアウトフリーは20fpsのパラパラ漫画じゃないぞ
ライブビューを60fpsで出しながら静止画撮影できるイメージセンサーが載ってるから
画期的なんだっての
0668名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 12:16:47.41ID:iZ08JmH80
>>666
>ミラーレス派が一眼レフの欠点として上げるのは、だいたいこんな↓とこかな?
>・ブラックアウト
>・AF精度
>・シャッターミラーショックによるブレ
>・シャッター音の五月蝿さ

この中でミラーショック以外を攻めてたことなんてある?

ブラックアウトはα9のブラックアウトフリーに一部のレフ派が過剰反応してるだけで、大部分のフレームレートで制約うけるレスの方が連写で動き物を追いにくいという話じゃない?

AF精度なんてレフとレスの差じゃなくて機種による違いの方が大きいし、シャッター音なんてサイレントシャッターじゃなきゃ大した違いないでしょ?

よく争点になってるのはOVFとEVFの特徴から来るメリットデメリットの話
0671名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 12:32:58.25ID:zgDNTLl10
>>670
ブラックアウトフリーは積層センサー使った超高速電子シャッターだっての。
うーん、ホントによく知らんで叩いているのだな?
0672名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 12:35:00.88ID:vsMN7tjN0
一眼レフのダメなところ(※事実のみ、妄想なし)
・定期的に調整しないとピント精度が落ちる
・そもそもピント精度が低い
・AFポイントを広く取れない
・暗いレンズを付けるとファインダーが暗くなる
・どのような色で記録されるか分からない
・絞りプレビューするとファインダーが暗くなる
・鏡が邪魔してボディを薄くできない
・黒潰れ白飛びしてる箇所が分からない
・フランジバックが長く広角の設計が難しい
・連射が遅い
・瞳AFできない
・視野率が100%とは限らない
・暗い場所でもそこにある光以上に明るく見ることが出来ない
・ブラックアウトフリー機は現存しない
・ボケが不正確
・レンズ補正後の構図が分からない
・センサーとファインダーのダイナミックレンジが一致していない
・実絞り測距できない
・フラッグシップ機は無駄に重い
・ミラーショックで微ブレする
・ボディ内手ぶれ補正がファインダーに反映されない

他になんかある?
0673名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 12:38:27.40ID:pqM3pCWc0
>>671
ブラックアウトが問題になるほどの動体撮影で
電子シャッターですか
本当に無茶苦茶言ってくれるね
0674名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 12:41:28.80ID:zgDNTLl10
>>673
アンチディストーションシャッターでぐぐれ
気にしているであろうフォーカルプレーン歪みは解決されているぞ?
しかし本当に過去の人間と会話してるみたいだ……
0675名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 12:46:44.39ID:pqM3pCWc0
>>674
ぐぐったらソニーの提灯いっぱい出て来て笑える
0676名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 12:47:51.18ID:AoOAWu+v0
一眼レフがRF機に取ってかわろうとしたときにも、こういうジジイが居たんだろうなぁ
0677名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 12:53:59.89ID:zgDNTLl10
>>675
当たり前じゃんSONYのカメラの話してんだから
アンチディストーションって言葉自体SONYがそう言ってるからその名前になってんだし
そもそもブラックアウトフリーができるカメラが世界に1機種しかない訳だが
0679名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 13:00:05.02ID:6I3S2dqe0
>>666に書き忘れたけど、あとは電子シャッターね。

ファインダの見え方(主に動体追従)やAF精度(動体追従)が今のD5と変わらなくなることに加えて、
電子シャッターの幕速が今の一眼レフ用メカシャッターと同等になれば、自分もミラーレスを使う
が正しい。まー当面はメカシャッターでも良いけど、そうなると完全無音にはならないし、シャッ
ターが壊れる不安からも解放はされないなぁ。

ファインダやAFがD5並になるころには電子シャッターも今の一眼レフ用メカシャッターと変わらな
くなるとこまで進んでるだろうけどね。もしかしたらグローバルシャッターになってるかも知れな
いし。
0680名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 13:11:35.45ID:tqZNoZQU0
ミラーレスがお話しにならない理由
・絶対的コンデジ画質
0681名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 13:13:50.60ID:HMUXtWk90
ブラックアウトもAF精度もシャッター音もさんざん叩いてるでしょ
ま、ブラックアウトを叩けるのはα9だけ(Nikon1もE-M1mk2もできるの?)だけど。
0682名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 13:17:08.09ID:HMUXtWk90
アンカーが入ってなかったのでもう1度

>>668
ブラックアウトもAF精度もシャッター音もさんざん叩いてるでしょ
ま、ブラックアウトを叩けるのはα9だけ(Nikon1もE-M1mk2もできるの?)だけど。
0683名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 13:41:13.00ID:YC2YdRzO0
>>674
電子シャッターは、α9でだいぶましになったけど、またメカシャッターには追いついてないよ
0684名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 14:05:00.72ID:itVsy7BV0
一眼レフのデメリットに上げてるのって、ほぼ電子シャッターとEVFに依拠してるけどさ
電子シャッターはα9ですらまだまだ弱点あるしな
EVFは白飛び黒潰れが判るっていうのは、逆にそこにある写したくないものを見逃したり、見たいのに見えないってことにも繋がるわけで。人間様の眼並みにダイナミックレンジが広い、HDRなEVFなんてないじゃん。そこがどうしようよない欠点になる撮影もあるわけで。

結局ミラーレスのメリットって弱点が常に裏側にある。
0685名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 14:24:25.74ID:BxWAn7GS0
ひとつ言えることはミラーレスは今後もセンサーを中心に発展していくけど
レフ機はオワコンになっていくということ。
5年前ではミラーレスで動体撮影なんて考えられなかったのが
今やaシリーズを中心にスピード画質ともにレフ機を凌駕している。
0686名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 14:26:27.63ID:BxWAn7GS0
時代に取り残されようと、ジジイと言われようと
自分の意思でレフ機を使い続けるのは悪くないしむしろ良いと思う。
0687名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 14:30:50.92ID:tqZNoZQU0
SONYはやっとセンサー専門屋になる決心が着いたようだね!
0688名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 14:46:26.80ID:mJ+B6MYz0
一眼レフは、将来も写真を撮るためというより、メカメカしいものが好きな奴がニヤニヤしながら弄り回す用に一定の需要があるだろう
0689名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 15:03:04.45ID:tqZNoZQU0
EVFで幻惑された盲が糞の山のクソを更に増やして
「いっぱい写せてれば間違いない。」
「その内でもこのクソ写真が一番ましで見られる〜!」
果たしてこれが写真を残す上で大切なことか?
今のミラーレス狂言騒動は単なるオリンピック詐欺の一環だよ
0691名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 15:12:20.08ID:cFJIH+ca0
>>685
レフ機を凌駕している、は言い過ぎだわ。
いずれレフ機を凌駕するのは間違いないだろうけどね。

東京オリンピックで活躍するのは果たしてどのカメラなのか?
実績のあるニコキャノ一眼レフか?
進化を続けるソニーα9か?
あるいはニコキャノミラーレス?
0692名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 15:49:10.75ID:unj4ChM50
>>623
いうても1/3~1/2段ぐらいの差だから標準域はともかく換算80mmぐらいからはボケの量は気にならないよ
0693名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 16:21:14.46ID:tLGjdO9e0
よくフルサイズとそれ以外はボケ量が違うって言うけど、中望遠ならマイクロでも結構ボケるんだよね。
逆に、広角ほどボケにくくなるわけだが、そんなボケにくい条件であってもボケさせられるのが
フルサイズの強みではある。
28mmとかの広角でも、フルサイズでF1.4とかを使えばかなりボケさせられる。
マイクロで同じ画角で同じボケ量にするには、14mmのF0.7レンズが必要なので難しいから。

マイクロでも中望遠なら、例えばマイクロの42.5mmのF1.8とかのレンズなら、
相当ボケるからそんなに不満はないわけで。
0694名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 16:46:52.80ID:iUbZAcip0
結局HDR効果が欲しい人には一眼レフは無用の長物
何にでもマヨネーズとかキムチとかぶっかけて食っちゃうような物
議論の余地はないでしょう
0695名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 16:47:18.03ID:tqZNoZQU0
レンズ中心の解像度と被写体の再現性を優先させるとどうしても解放F値付近になるからボケが気になる程度の話しで
前者がクリア出来てればボケはソフト補完でも良いぞ
0696名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 17:02:03.15ID:B+r09ARy0
オリンピックでEVFが主流になるのは当分無いだろうけど、一般人が使うカメラの主流がEVFになるのは近い将来必ず起きる
0697名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 17:06:07.67ID:yg5kxMZS0
まあ、アウトフォーカス部分がどう写るかによって写真表現が多少変わるのは確かだが
口を開けばボケの事ばかり語るようなボケ厨みたいなのもなんだかなぁって思うよね
なでもかんでも開放で撮るような連中

フルサイズはボケ量ガーッ!と言い出すのは、だいたいそんな感じの人たち
ライカ判がAPSになり、ちょっとでもボケ量が減ったら損したと思っちゃうのかねえ
実際のところ、ライカ判なら満足できるボケだがAPSではダメだ、なんてケースなど
ほとんど無いでしょ
0699名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 18:01:42.29ID:mrKfuv760
>>677
瞳afの時も思ったけど、もう少しm4/3の事も認めてあげて
買う買わないはともかく、やってるのはやってる
0703名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 18:36:33.03ID:YxBRdAUt0
>>701
ミラーレスの方が小型化出来るからレフ機よりは生き残るんじゃない
レフ機はプロスポーツとかでは必要だろうけどほとんどの一般人には無用の長物
0704名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 18:44:23.50ID:BRT49/CT0
選択肢がないからレフ機を使ってただけだろな。
スナップに到ってはGRで事足りてた人とかもたくさんいたし。
0706名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 19:04:55.85ID:vnWaDsv30
>>703
>レフ機はプロスポーツとかでは必要だろうけどほとんどの一般人には無用の長物

スポーツ写真のカメラマンは高速連写が欲しいんじゃないかなあ
0707名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 19:06:56.96ID:G4ScSdWs0
生まれた時からEVFが当たり前の世代が台頭してくるんやで?
一方ニコンの新型が出る度に無条件で買ってたようなオッサンは重いのが苦痛になり爺さんは文字通り動かなくなるんやで?
そういう背景も考えなくちゃね。
0708名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 19:23:13.95ID:tLGjdO9e0
>>706
だから、レフ機で、なおかつその中でも連写速度の速いカメラを使ってるんだろ。
プロスポーツカメラマンは。
0709名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 19:46:37.38ID:vsMN7tjN0
>>708
ミラーレスは60枚/秒で撮れるよ。
決定的瞬間を撮るのにめちゃくちゃ有効。
レフ機じゃ無理。
0710名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 19:50:02.39ID:itVsy7BV0
その1秒60コマがフォーカス追随で、パンニングしても歪まない、被写体自体もこんにゃくにならないならな
現実はぐだぐだな写りになるからさ。残念でした。
0711名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 19:54:14.95ID:bGmxqJWi0
ライブビュー撮影機能がある一眼レフとミラーレスを比較してるのか、
ライブビュー撮影機能が無い一眼レフとミラーレスを比較してるのか、
で、答えが変わるけどな。
0714名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 19:58:35.43ID:zgDNTLl10
>>710
そうなんだよ、みんなブラックアウトフリーと電子シャッターでの連写の区別がつかないんだよ。
E-M1mk2の電子シャッター連写はたしかに60fpsまで出て
ブラックアウトフリー感あるけどAF/AE固定でフォーカルプレーン歪みも出る。
a9のはフル画素で撮れるのは20fpsだけどその間もライブビュー60fpsで途切れないしフォーカルプレーン歪みも出ない(正確には小さい)しAF/AEも追従する。

ミラーアップ中AFが途切れるレフ機に対する大きな差がこれ。
SONYがブラックアウトフリーという分かりにくい名前つけたのが勘違いされる原因でもあるが。
0716名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 20:01:49.55ID:BfQtebZS0
行き着く先はカメラマンも要らない全自動撮影。EVFでさえ不要。
なんの楽しみもいらないならそれでいいよね。

才能も技術もセンスも不要。
最先端を求めるヒトビトはそういうヒトビトなのかな。
0717名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 20:01:51.75ID:vsMN7tjN0
>>710
野球のバッターみたいに追従しなくて
いいのもあるからね。
そして意外と歪まない(のもある)

どう考えても60連射できない方が残念なんだけど。

しかも現時点の話だからねえ。。

10年後にはα9級がエントリーでも当たり前かもよ?
0718名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 20:10:38.62ID:vnWaDsv30
>>716
>なんの楽しみもいらないならそれでいいよね。

カメラをいじることだけが写真の楽しみ方じゃないからねえ。

>才能も技術もセンスも不要。

撮影技術の敷居は下がるだろうが、その分才能やセンスが要求されるようになるんじゃね?
0719名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 20:11:19.99ID:tLGjdO9e0
ちなみに、電子シャッターのスキャン速度は、遅い機種で40ms秒くらい、
一般的は30msくらい。
α9まで行かないまでも一般的機種の中での速いもので15msくらい。

α9は8msくらい。
一般的メカシャッターの幕速は4msくらい。

10msを下回ってきたあたりから、ほとんど問題なくなる感じだ。
α9でも、ホイールとか扇風機の羽のような速い物体は曲がる。
そういうのを撮る時は、α9でもメカシャッターモードを使用する必要がある。
0720名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 20:12:50.39ID:itVsy7BV0
やきうに異論はねーけどさ、一眼レフ弊害スレにもそう書いたっけな
α9でもパンニングすると背景が歪むって作例もあるし、α9が普及価格になったとしてもそういう撮影目的なら俺はレフ機を使うわ
それに現状、ほとんどのEVFはパンニングするとゲロをもよおす気持ち悪さだしな
子供とかおねーちゃん撮影で激しくパンニングしたりはしないだろうから、そういうのはミラーレスがいいと思うよ
0722名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 20:17:02.20ID:BRT49/CT0
歪みが目立つまで振り回したら歪むだろうし、
電子先幕にしたらボケが欠けるし、
全部メカにしたらブレは起こすし、回折も起きるし、
状況で使い分けるのがいいんじゃねーの。
0723名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 20:20:49.58ID:tLGjdO9e0
未来の話をするなら、究極的には空間記録エネルギー体みたいなものを空間に放って、
何m以内の事象を3D記録みたいなことになるだろう。
究極的にはな。
0724名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 20:29:34.26ID:vsMN7tjN0
>>721
今現在でもミラーレスの方が良いし、
将来進化するのも容易に予想できる話。

別に未来の一眼レフの話をしてもいいんやで?
一眼レフの明るい未来を想像するのは困難だけどね。
0726名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 20:33:44.15ID:tLGjdO9e0
今現在は歪むが、いずれ歪まず、連写速度も凄いのが出るはずだから
未来が明るいレスに対して、未来は暗いレフなので俺の勝ちが馬鹿ってこと
0730名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 21:12:26.18ID:AnR0OYQt0
老害がなんと言おうともはやレンズ交換式の販売の半分くらいはミラーレスだぞ
その堅い凝り固まった脳みそを切り替えるときが来たんやで
0731名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 21:25:40.10ID:1PAxGZtF0
そんなに動体が歪むのが嫌ならレンズシャッター機でも使うしか無いだろ
縦走りのブレードシャッターを使っているのに、読み出しラスタの歪みに文句言うなんてのは
まともに写真撮影した事ないのかねぇ
0732名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 21:26:15.10ID:IysFZORW0
ワンパターンだねぇ、言葉に詰まると「明るいミラーレスの未来」からの「ミラーレス売れてる」「老害、おじいちゃん」連呼の馬鹿コンボ
だから何なのさw
他は知らんけど俺は老人じゃないしな
0734名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 21:33:35.25ID:tqZNoZQU0
おまいらスポーツ写真でスポーツ新聞の第1面を飾る写真を楽しみにしてた時代っていつの時代だよ
精々連写機に飛び付くのはスポーツ選手になる予定の子供を育ててるヲヤヂくらいのもんだろ
スポーツ選手だってプロだったら安定の再現性があるのが当たり前だから条件の良いライトで別撮りで何度でもヤラセて合成したらいい
0735名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 21:34:10.51ID:tLGjdO9e0
>読み出しラスタの歪みに文句言うなんてのは
>まともに写真撮影した事ないのかねぇ

電子シャッターで写真撮影したことないのか?
α9はともかく、それ以外の電子シャッターの動体での歪っぷりを知らんのか?
0738名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 21:45:49.09ID:tLGjdO9e0
スキャン速度30msの歪 (リンク先は動画だが、30ms電子シャッターでの写真撮影と歪量は同じ)
https://youtu.be/B5jWYCFgt9I?t=718

スキャン速度40msの歪 (リンク先は動画だが、40ms電子シャッターでの写真撮影と歪量は同じ)
https://youtu.be/B5jWYCFgt9I?t=769


止まり物なら使えるが、動き物では使い物にならんぞ。
「読み出しラスタの歪みに文句言うなんて」(←実用上たいして問題ないというニュアンス?)
こんなこと言うなんて、写真撮影したことあるのか?
0739名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 21:49:10.13ID:tLGjdO9e0
>>733
これは自然を撮っているので、正しい形がどうなのかが分からないから気にならないということ。
歪んでいても、その歪んだ形が正しい形なのかな?と思って見るから。

これは歪曲収差なんかも同じ。
自然の花とか草を写したら、なにが正しい形なのか分からないから気にならない。
0740名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 21:51:16.35ID:tLGjdO9e0
>>736
読み出しラスタに という言葉への返信なのだから、ほぼ解消したα9を除外した前提で話すのは正しいだろ。
0741名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 21:53:02.71ID:CkBA4skP0
>>730
別所は黙ってろ
0742名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 21:53:32.61ID:vsMN7tjN0
>>739
使い物になってんじゃん。
0744名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 21:55:17.23ID:tLGjdO9e0
例えば、犬を撮っているが電子シャッターの歪は気にならない。と言う人がいた。
そりゃそうだ。
背景に直線物などがないなら、歪んだとしても、元々そういう形なのかと思って見るから
犬の走ってる足が歪んでても、初めからそういう形だと思って見るから気にならない。
走ってる犬を流し撮りして、背景に壁やら電柱やらが写ってて歪んでるとかでなければ
元々直線ではない物が歪んでも気にならない。
0745名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 21:57:12.47ID:vsMN7tjN0
α9と自然物を除いた動体だと歪む!

ワロタ。

どんどん例外増えてきそうだなw

あんまり知られてないけどE-M1 mk2の
電子シャッターはあんまり歪まんのよ。
0746名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 21:59:22.90ID:tLGjdO9e0
>>742
いや、ならよ。
使い物になる、ならないは、その撮影において、撮る必要のシーン全般で使えないといけない。
流し撮りしたら駄目だし、背景に直線の物があったらダメになってしまう。
たまたま気にならない、大丈夫だったシーンがあるというだけの話だから、
それは使い物になるとは言わない。
0747名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 22:02:57.85ID:tLGjdO9e0
>>745
いや、別に増えてない。
ようするに動体撮影と言っても、画面をパンするか、しないかで違う。
パンしたら駄目ということ。
動体撮影はほぼパンは必須だから、動体撮影だめだと言っている。
パンしないなら、結構使える。

ただ、それ動体撮影か?という話だ。
俺の想定している動体撮影は、パンは必須だと考えている。
0748名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 22:06:09.87ID:IysFZORW0
鳥の飛び出しシーンとかもうね…
飛んでるやつでないと意味ないだろ、議論にもならん
それに別にE-M1mark2をディスりたいワケではないが、背景に人工物とかある状況でパンした時の歪みとか漫画みたいだぞ

歪みが気になるなら、現状歪みが最も少ないのがフォーカルシャッターだ。
レンズシャッター持ち出すとか苦し紛れにもほとがあるわな。
レンズシャッターの超望遠なんて存在しないし、あったとしても高速シャッター切れないんだから、
一眼レフ使うのは極自然な解だ

てかよく他人様のブログをこの手の議論のネタ用に貼れるよなー
迷惑かけんなよ
0749名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 22:07:23.82ID:tLGjdO9e0
「動体撮影で歪むから駄目」

(画面固定で鳥を撮った例を出して)
「歪なんて気にならないぞ」

「それ、画面固定じゃないか。そんなの動体撮影かよ・・・」
0751名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 22:10:14.47ID:EWjpalqK0
ミラーレスにメカシャッターがないような口ぶりだな
レフ機のミラーはメカシャッターにおいても重荷でしかないのに
αシリーズは10連写いける
0757名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 22:22:09.49ID:vsMN7tjN0
>>756
飛んでる鳥で被写界深度内に真っ直ぐな
人工物がある状況?

どんな特殊な状況を想定してるんだw
0758名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 22:24:16.72ID:vsMN7tjN0
鳥でこれだもの。

人なんかよゆー。

スポーツ撮りで60コマ/秒べんりだよん。

素直に認めれば楽になれるのに。
0760名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 22:30:23.44ID:W+/89i920
>>757
背景が自然環境で鳥を撮ることが出来るなら無問題ということ?
0761名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 22:33:09.62ID:IysFZORW0
深度内になくても遠くのビルとか柵とか橋とか形が判る程度に写るわけよ
それらがみょいーんと斜めってしまうわけ。凄く気になる。
0762名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 22:33:18.93ID:tqZNoZQU0
ヒトほど妥協できん被写体はないからこそビューティーフォトとか可笑しな世界になっちゃうんじゃんか(w
0763名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 22:35:23.04ID:vsMN7tjN0
そもそもコンニャクって言われるくらいで
ちょっと前まで主要被写体がグニャグニャで
動いてるものは全然ダメだったのよ。

最近のはかなり改善されてる。

飛んでる鳥を違和感なく撮れるとか
昔は想像もできなかった。
0764名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 22:36:06.03ID:IysFZORW0
>>755
レンズ交換式のレンズシャッターの最高速って1/500とかよ?
飛行機とか飛んでる鳥なら1/1000とか使うんだからレンズシャッターじゃ話にならん
0765名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 22:36:42.13ID:tLGjdO9e0
E-M1mk2の電子シャッターは確かに、遅い機種よりは速い。
が、動体の流し撮りで使えるかはどうか?

15ms程度のはずだが、つまりは>>738の30msの半分程度だ。
半分でもまだ動体撮影には難ありと感じる人が多数派だろう。

↓これの半分だが・・・ まだ足りないと考える人が多いのではないか?

スキャン速度30msの歪 (リンク先は動画だが、30ms電子シャッターでの写真撮影と歪量は同じ)
https://youtu.be/B5jWYCFgt9I?t=718
0766名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 22:39:46.27ID:vsMN7tjN0
>>765
E-M1 mk2で歪んでる写真を探す旅にでも
出てこい。

探すのかなり難しいと思うよ。

それこそ扇風機とかでないとな。
0768名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 23:00:39.35ID:IysFZORW0
がんばって探さなくても幾らでも出てくるわな
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1041/430/html/c01.jpg.html
「歪みが減った、歪みにくい」とか書いてあるけど、流し撮りとかもっと早くパンするからな
この程度でこんな歪んでたら全然使う気にならんよ

被写界深度ガーとか扇風機ガーとか言ってるアホも含めて、全然動体撮ったことないなら無理せず黙ってればいいのに。
背景の建物とか判別できる程度には写るわけ。これが斜めってたらやっぱり気に入らん
https://dotup.org/uploda/dotup.org1514079.jpg
0769名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 23:05:39.50ID:fUuhZo9W0
場合によってメカシャッターと使い分けが必要だねっだけだな
確実に電子シャッター、というか読み出し速度は進化してきてるとは思うけど、
ミラーレスの弊害じゃないからどうでもよくね?
0770名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 23:10:58.00ID:IysFZORW0
↑の飛行機の離陸の流し撮りで電子シャッター使ったら、背景の建物とか倒壊しそうなほど傾いて写るのは必定。

ちなみに電子シャッターをディスってるわけじゃないぞ
止まりものの撮影では俺もよく使うしな。1000mm以上の超望遠で鳥の羽毛の解像写真を表現するなら、ブレ防止にとても役立つ。
ただ、ミラーレスの優位点として謳われることの多くが電子シャッターあってのものだからな、弱点を無視して強がるのはバカバカしいと言いたいだけ。
0771名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 23:11:01.78ID:vsMN7tjN0
>>768
よかったねー。

見つかって。

おめでとう。
0772名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 23:13:04.08ID:vsMN7tjN0
でも結局こうだよね。

高速連射できる > 高速連射できない
0773名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 23:19:30.62ID:tLGjdO9e0
>>769
ミラーレスの弊害ではないがな。

ミラーレスは60連写できるぞ、動体撮影で決定的瞬間を押さえられる。がはは、勝った勝った。
みたいなこと言ってるから、おいおい、それアンチディストーションではないタイプの普通の電子シャッターの機種だろ、
って話だ
0774名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 23:20:56.80ID:UfINfBe30
電子シャッターの進化はレフ機にも反映されるから、
ミラーレスでEVForLV+電子シャッターとレフ機でLV+電子シャッター
の比較になるわけで、前者のほうが良いに決まってる。

EVF+メカシャッターとOVF+メカシャッターの話に切り替えないと何で言い争ってるのかわからん。
0777名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 23:31:54.55ID:IysFZORW0
ほんと馬鹿みたい
60連写でAF追随する訳でもなし、パンニングもできない
固定撮影で何に使うかっていったら鳥の飛び出しか野球、ゴルフのスイングくらいだろ
まあゴルフも野球もバットとか歪むんだろうな
0778名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 23:38:05.16ID:vsMN7tjN0
>>775
60連射がすごいのは確かだな。
ガハハ。
0779名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 23:40:36.98ID:vsMN7tjN0
>>777
何に使うかは個人次第だろう。

オレは鳥なんか撮って何が面白いんだ?
バカじゃないの?と思ってるけど別にそこは
とやかく言わないよ。
0781名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 23:45:30.52ID:IysFZORW0
じゃあお前は何に60連写使うんだよ
どうせ使ったこともないし使う予定もないんだろ
0782名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 23:45:37.90ID:rD8lu0D10
>>768
このOM-D E-M1 Mark IIはわりと自分がミラーレスについて疑問に思ってる部分を説明してくれてるなぁ。
ミラーレスがどういうカメラなのか、内部でどういうことをしてるのかわかってくる。
0783名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 23:48:57.58ID:EKYejcrF0
なんでそんな豆粒な機種出してドやってるんだ?
a9の例を出した方がミラーレス派は黙るだろ(笑)
ちなみにレフ機ってAEAF追従で秒間何コマ撮れるんだ?
a9は普通のシャッターもついてるよね?
0785名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 23:54:51.54ID:EKYejcrF0
昔ふうな撮り方ならむしろピンと構図はあらかじめ決めて
そこに来る選手や車、鳥なんかを連射で確実に捉えるという印象だったが
今はカメラを振り回すのが普通なのか。
戦場カメラマンみたいなや
0786名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 23:56:20.92ID:vsMN7tjN0
>>781
はいはい。
ダンス撮ってますよ。
0787名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/20(金) 23:59:14.16ID:vsMN7tjN0
>>785
昔の一眼レフユーザーは連射自慢が多かったな。
今はミラーレスにぶち抜かれてるから、一言も
言わなくなった。
0788名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 00:02:10.77ID:HZj43Kl+0
なら「ダンスではミラーレス最強」って言えばいい、それなら説得力も生まれるだろう
0789名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 00:02:43.28ID:/gpTWhpE0
飛んでる鳥撮るだけなら、連写中は一旦流すの遅くして高速連写に任せるほうがいいかもね。
0792名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 00:07:29.41ID:HZj43Kl+0
>>789
鳥にレンズ向け続けないとピント合わないだろうがよ、それに超望遠の画角だとあっという間にフレームアウトする。
ワイドなレンズで写してトリミングだと解像しないし迫力なくてツマラン。
超望遠で置きピンやるのはツバメの飛翔くらいだ、それも歩留まりは至極悪い
0793名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 00:09:16.37ID:pmk8SR7+0
>>780
>横に細い物振るだけなら歪みようがないしなんなら縦で撮れば良い

その場合は、被写体の長さが伸びるか縮む。
伸び縮みも歪だろう。
0794名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 00:09:37.08ID:xwpjfbvN0
特定の分野だけにスポットを当てて一眼レフとミラーレス機を比較しているが
現状α9で撮影できないシーンというのはどれだけあるのか?
自分は普段40年前のニコンのフイルム一眼を使っているがとても楽しい。
絞りもレンズで操作するしAFなんてものもない。動体なんて撮れる気がしない。
でも、撮っていて楽しいからいいのであって
今の一眼レフもそういった類になるのでしょうね(笑)
0795名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 00:16:21.42ID:/gpTWhpE0
>>793
ビルなら見比べなきゃ気にならん程度だろう。

横位置でバッター撮影ならミートする前後のバットの太さ分の露光時間だけ考えりゃいい。
気持ち身体のひねりが多く見えるかもしれんが。

縦位置なら気になる要素はないだろう。

ゴルフは横位置じゃ撮れる電子シャッター機は限定されるとは思うが。
0796名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 00:18:42.89ID:xwpjfbvN0
ゴルフクラブが曲がって映るのも漫画っぽくて楽しいと思うが少し考えたらまっすぐとりたいとき困るな
0797名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 00:20:29.79ID:/gpTWhpE0
>>792
右から飛んでくるならフォーカス位置右に置いて、
パンする速度すこし落としながら連写でええんでは。

再導入が大変かもしれないけどそこは技術磨いてどうぞだな。
0799名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 00:44:35.48ID:XSudxsda0
>>764
実際の幕速はせいぜい1/250秒程度では?
それ以上は、「動きを止める」という意味では無意味となる。
0801名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 00:48:34.41ID:HZj43Kl+0
流し撮りで大事なのはきちんと被写体を中心に捉え続けることであって、ちゃんと見えてればシャッターチャンスも予測できるから下手な鉄砲数撃ちゃあたるな方法は不要なカットを無駄に量産するだけ
つまり極端な連写は必要ない
個人的には7コマで十分だ
0802名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 01:18:28.40ID:ds1z2zxQ0
結局は「予測してレリーズする」わけだろ
ならタイムラグなんて慣れの問題でしかない
0803名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 02:11:05.66ID:pmk8SR7+0
ここに、E-M1mk2と同等程度の約15msの電子シャッターのV3の写真のスライドショーがある。

https://youtu.be/tmroC2KdSsQ?t=18

背景がグニャグニャしてるのが分かるが、これはパンなし、画面固定で、
手ぶれの画面の揺れのみでこれだけローリングしている。
背景が自然物なので、一枚だけを抜き出せば、さほど違和感はないが。

しかし、手ぶれのみでこれだけローリングしているので、ここにパンが加わったら
まあほとんどの背景では使い物にはならん。
E-M1mk2も同じ。
0804名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 02:23:36.77ID:xwpjfbvN0
電子シャッターはミラーレスの弊害なのか?!
機械式シャッターはついてないのか?!
謎である
0808名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 07:32:41.52ID:HZj43Kl+0
>>804
だーからさー
電子シャッターって優れた面もあるけど弱点はまだまだ多く万能ではないよね
=電子シャッター依存の連写とブラックアウトフリーで一眼レフに勝ったとか意味フだよね
0809名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 08:19:53.10ID:EB6FQSdE0
ガシャコンカメラよりもカメラ雑誌のが早く無くなる予感。
最新号の薄っぺらい内容を見てそう思った。
季刊発売くらいのペースでよいんじゃないだろうか。
0810名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 08:20:23.54ID:XQY6559P0
>>808
電子シャッターの弱点って幕速が現在最高でもメカシャッターの半分くらい、以外になんかある?
デメリットは言うほど沢山は存在しないし、当然メリットもある
連写速度もメカより速いしサイレント撮影もできるしブラックアウトフリーも実現できるし
機械部品じゃないから耐久性能も気にしなくていい
そろそろメリットの方が多そうだが
0811名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 08:20:39.43ID:ds1z2zxQ0
弱点ってスミア発生とか歪みのこと?
それは解決不可能な問題ではなく、コストの関係で対応を省略しているだけでしょ
コパルの一番安いユニットシャッターだけを見て、フォーカルプレンはシャッター効率が低過ぎると言ってるようなもの
0813名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 09:12:11.36ID:uK+cmZbR0
>>808
メカシャッター10連射
一眼レフ→出来る
ミラーレス→出来る

ブラックアウトフリー20連射
一眼レフ→出来ない
ミラーレス→出来る


なんだミラーレスの方が優れてるじゃん(笑)
0814名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 09:32:41.45ID:OeFuQTja0
>>802
リアルタイム映像(OVF)を見て未来映像を予測してレリーズと
遅延映像(EVF)を見て未来映像を予測してレリーズと
じゃ違うだろ
0817名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 12:01:39.55ID:ds1z2zxQ0
003みたいな知覚サイボーグや、悪魔の力を手に入れたデビルマンなら違うかも知れんが
そこらの亀爺じゃ、それはただの思い込みだよ
実際、SLRのレリーズタイムラグと電子シャッターのレリーズタイムラグの差なんかには気づいてないんだろw
0818名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 12:08:11.67ID:UiaN8W160
>>696
この前のオリンピックでは数多くのパナとソニーのミラーレスと同じ構造のレンズ交換式カムコーダーで
選手の活躍をコンマ1秒も逃さず生中継で撮影されて世界へ発信してたんですけど
その全てがEVFなんだが頭大丈夫か?
0819名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 12:15:09.63ID:UiaN8W160
一眼レフでもコンニャク歪みが出るし頭でっかちで脳がウンコになってそう
テレビ中継でカメラがパンしたらゲロ吐くんだなw
0820名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 12:19:09.08ID:UiaN8W160
舞台撮影やコンサート撮影とか静粛性が求められる場所で一眼レフではパタパタ爆音は出るから無理だねw
ハイエンド機でも数世代遅れのライブビューではコンニャクで被写体がグニャるゴミ量産w
0822名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 12:23:04.44ID:UiaN8W160
>>791
D850は本体だけでは7コマだろ?
なんで6万の巨大なバッテリーグリップ装着時のみ9コマなのを単体で機能するように偽装するんだ?
0824名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 12:35:33.11ID:UiaN8W160
ちなみに新聞社の記者はロックのコンサート中に最前列のプレス席から
演奏中でもお構い無しに一眼レフのシャッター連写して顰蹙を買う時代
最近のキャノンの一眼レフですらライブビューを使ってとサイレント撮影を必死になってアピール
しかし激遅AFとコンニャクで使えない
0825名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 12:39:40.28ID:/6Cn5ZUn0
カムコーダーってかビデオ映像はシャッタースピード1/60くらいで少し被写体ブレしてるくらいの方が滑らかな動画になる。
写真は写し止める必要があるからコンニャクやブレは許容され辛い。
だからオリンピックでカムコーダーが云々を持ち出すのは無知なのか釣りなのか?って感じ
0830名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 12:49:43.28ID:pmk8SR7+0
>>818
>選手の活躍をコンマ1秒も逃さず生中継で撮影されて世界へ発信してたんですけど

テレビ中継は状況説明のために引きの画が主体だから話は別だろ。
サッカーなんかで、シュートシーンなどで寄りの絵を使う事があるが、
寄り度合いが強いと普通に見失う事があるしな。
0832名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 12:57:41.46ID:FtHyVcXg0
>>824
プロモーション為に煩い報道カメラ入れるのは仕方ないが
映画/ドラマ/舞台の記録カメラマンとかは消音ボックスに
入れて撮るから現行のシャッター音で全く問題ないよ
0834名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 13:01:34.78ID:/6Cn5ZUn0
120fpsの4KだとRED ONEとかな
CM制作でもよく使われる

>>824
舞台以外のジャンルを知らんのに無理すんな
井の中の蛙なお前がミラーレス最強って叫んでるジャンル以外じゃ話にならん分野もあるんだよ
0837名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 13:16:59.72ID:fJEYvU900
ここまでのまとめ

一眼レフのメリット
・動体すごい(フラッグシップのみ、AF中央付近のみ限定)
・電池持つ
・筋力増強効果

ミラーレスのメリット
・上記以外全て
0838名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 13:25:38.61ID:Dgg7fH1m0
自称プロに精通してる人たちも
時代取り残されてる人もそれなりにいるんだね。
でかい一眼レフに消音ボックス使うなら
a9の方が画質も大きさもピント精度も優れてるのに
必死に言い訳を考えてミラーレスはその分野じゃ使い物にならないと喚いている。
来年も同じことが言えてるのか楽しみ
0839名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 14:38:31.31ID:0iIYbdEB0
パナ使いだけど、m4/3ってのもあってか、RAWが4:3固定なのよね
ミラーレスは小さいから持ち運ぶのは苦にならないくて良いんだけどこれが嫌で…
となるとSONYかキヤノンのミラーレス買うしか無いわ。
EOS Kiss Mにでも買い換えるか
0840名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 14:40:44.62ID:6y7PG1+G0
>>838
> 来年も同じことが言えてるのか楽しみ

それは無理だよ
ミラーレスが一眼レフを駆逐するころ、
「一眼レフ最高です!」と今叫んでる
お爺さんはあの世逝っちゃってる
0842名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 15:35:47.32ID:A6B+fbjt0
>>835
よく分からんね
EVFでもオリンピックいけるって話はどうなったのよ?
0843名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 15:39:21.33ID:A6B+fbjt0
>>840
しれっとミラーレス使ってるでしょ
それどころか、もしCNやペンタが落ちてたら、
ミラーレスへの動きが遅かったのが悪いとか叩いてるんじゃねえの
まあペンタは今もう既に落ちてる状態だけど
0845名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 15:44:56.77ID:4fpZ/v+U0
ペンタックスの過去の消えた機種をみると失敗の原因はお客のニーズに従ったことだと思うよ
頑なにメーカーのポリシーを守ってるニコキャノは安泰で、お客をどう躍らせるかをよく知ってる
Kiss Mなんかそのいい例だと思うよ
0847名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 17:48:56.90ID:7IFSDljN0
EVFの進化となると被写界深度の範囲が自動的にスーパーインポーズされたり
いろいろな情報を写し込めるようになっていくのかな OVFでも途中に透過液晶を
挟むってのもあるけど見えや明るさに影響が出るし
0849名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 17:54:14.47ID:7IFSDljN0
あと白色人種はブルーライト問題があるから EVFで目をやられる人が出てくるかも
対策はしてあるだろう、とは思うが
0853名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 19:20:34.52ID:doJjlr/y0
EVFで良い写真が撮れるという保証や根拠はなにもない
0854名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 19:22:02.82ID:7IFSDljN0
確かに日本人にはブルーライトの害はないんだって
目が黒いだろ? メラニン色素が多いから

ところが白色人種は瞳の色が付いていてカッコいいけど
メラニン色素が少ないからいろいろな有害光線が透過しやすい
だもんで白色人種は日光の元ではサングラスが必需品 疑うなら医者に聞いてみろ

EVFもブルーライトカットとかいろいろやらないとね
日本人でも目が生まれつき弱い人は白色人種と同じで要注意だよ
0855名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 19:26:09.07ID:7IFSDljN0
>>853
確かにね
ほんと、虚像で大きく目の前にファインダー画像が現れたりすれば
細かくいろいろ注意できるから有利になると思うけど まだまだそこまではなぁ
0856名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 19:29:47.59ID:EB6FQSdE0
>>840
ネタじゃなくてガチの目撃例なんだけど、ニコンサロンに来てた、かなりの高齢のお爺ちゃんがD4もD500も持ってるんだけど、まだD850が届かないんだよ。そろそろ届かないと俺死んじゃうよと係員にボヤいてて、
笑うに笑えねーよと思った。細かいこと気にせずブランド信仰でガンガン上級機を買ってくれる、こういう応援団が自然減してくわけだから厳しいよなぁ・・・
0857名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 19:31:34.55ID:doJjlr/y0
おまいらしょうがくせいのためにいちおうはっておく
ttps://www.nikkei.com/article/DGXLASDG22H5A_S6A120C1CR8000/
0859名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 20:04:42.74ID:uK+cmZbR0
EVFが問題なるくらいずっと覗いてるのか?
そんなんで障害が起こるなら
白人のSEなんかはみんな失明してるな(笑)
ばかばかしい
0860名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 20:12:57.54ID:YDDLt8Hc0
>>731
動体オンリーのどんなけいるんだ?
ほどんどがスナップかポートレート
0861名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 20:19:57.77ID:2h4ZNUMf0
>>818
カムコーダーやビデオカメラはなんでブラックアウトしないの?
0862名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 20:23:59.71ID:/gpTWhpE0
ライブビュー撮影も同時に進化するので、ミラーレスの利点がどうかもう関係ないなそれは。

数年後に幕速でメカシャッターを追い越し(確実)、像面位相差AFもより進化する(不明)となった場合、
ミラーレス機のEVFとミラーアップのLV撮影どっちが便利かなんて考えるまでもないこと。

レフ機の位相差AFが広範囲に高密度になって、測光センサーの高画素化で瞳認識までできるようになったらまだ戦える。
0864名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 20:31:04.75ID:/gpTWhpE0
像面位相差機の弱い暗闇でも使えるから、併用されてくのがいい気はするけどしらん。
0865名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 20:37:43.64ID:6y7PG1+G0
>>856
笑えるw

たまに銀座のニコンSC行くんだけど、爺さんに
捕まってる女の子見るたびに「大変な仕事だな〜」
と思うよ
0867名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 20:56:56.19ID:Wk1coyFt0
>>862
もうミラーパタパタの時代じゃないからな
ライブビュー特化で頑張ればいいんじゃない、いらないミラーやペンタプリズムは除去してかわりにEVFつけとくと便利だよ
0868名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 21:26:12.39ID:4fpZ/v+U0
子供の学芸会みたいなの撮ってるからミラーレスで十分とか、そういう言い方してもらわないと納得できないね
一眼レフが不要なんて一部の人はそうなんだろうけどさ
普段ハイブリットカーしか乗らないから電車や新幹線は時代遅れで不要とか言うのと同じだと思うよ。
0870名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 21:54:07.47ID:TqoqCRMV0
撮影した結果に近いのがEVF。

原始的な仕組みで擬似的な表示しか出来ないのが
OVF。

本気撮りとか結果重視な世界ではミラーレスに
速やかに置き換えられるだろうね。

一眼レフは遊びで撮るような趣味機へと
ランクダウンする。

でも重いとお遊び用には不向きだから
生き残るのは意外と初級機だったりして。
0871名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 21:55:05.60ID:HZj43Kl+0
>>868
ほんとそう
ダンス(笑)とかポトレとかスナップとか、限られたジャンルしか撮らないでミラーレス最強とかもうね
よく恥ずかしげもなく吐けるよな
0872名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 21:58:49.91ID:TqoqCRMV0
>>871
キヤノン、ニコンもフラッグシップは
ミラーレス機になりますけど・・・
0873名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 22:02:42.34ID:Wk1coyFt0
>>868
自動車にに対して原付の方がいいっていってるようなもんだからお爺ちゃん扱いされるんだよ
その世代が早く消えればあとは懐古趣味の人たちの間でほそぼそ遊ばれるおもちゃという地位で残ってくのかな
0874名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 22:03:10.00ID:/gpTWhpE0
一眼レフが無用の長物とか、バラバラうるさいとか、AFエリアが狭いとか、メリットが無くなってきたって話なら納得するのかな?
0875名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 22:42:10.51ID:gCmx+B3z0
FUJIFILM XT2で気に入っている機能について 〜ストリートスナップの場合 使用10ヶ月が過ぎました
ttps://youtu.be/2L9aC1nUft4

マイクロフォーサーズ危機到来!FUJIFILM X-E3 これ本当にAPS-Cミラーレス一眼なのか!操作性の良い小型軽量ボディに感動
ttps://youtu.be/2QO6tI-FvxE

【FUJIFILM Xseriesレビュー】初心者女子におすすめ。見た目も中身も充実のミラーレスデジタルカメラ「X-T20」ってどんなカメラ?
ttp://irodori-x.com/review/843/

オリンパス”OM-D E-M1”から富士フイルム”X-T20”に乗り換えた理由
ttps://goo.gl/J3SqeZ
0876名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 22:43:43.36ID:doJjlr/y0
OVFとEVFのどちらが人肌が忠実に再現されて見えるの?
え゛つ? なにっ? EVFの方が正確に認識出来るって!?

オマエラみたいに自身の身体が血の通わない機械化惑星のネジというオチはEVFの方だろうな!(w
0878名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 22:55:03.57ID:HZj43Kl+0
なんでこいつら、こんなに発狂してんだろな…
ミラーレスの弊害は頭おかしい奴等を量産することなのかもなw
0879名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 23:09:10.77ID:xwpjfbvN0
カメラの買取の仕事もしてるけど
最近は一眼レフの買取が増えてる。
だいたいおじいさんだけど重くてきついんだと。
一眼レフはフィルムのそれと一緒で完全に趣味性の高いものになるんだろうね。
0881名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 23:32:47.07ID:fJEYvU900
負けた側は最後に全滅理論を出してくるって
ばーちゃんが言ってた。
0883名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 23:35:29.78ID:xwpjfbvN0
現状一眼レフじゃないと撮影出来ない環境って何かな?
それが明確ならその分野で生き残ることが出来るけど、、
それの分野を撮影する人口にもよるな
0884名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 23:37:02.82ID:fJEYvU900
>>876
はて?
記録されるのはどこだったかな?

見えてる映像と記録されるモノとがまるで
関係ない事が問題だと言ってるのだけど。
0885名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/21(土) 23:38:17.89ID:fJEYvU900
>>878
自己紹介かな・・?
0888名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 00:56:47.98ID:tHYhewB00
>>884
馬鹿なのか?
0889名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 01:22:32.53ID:iyVONJJ10
>>888
お前がな。
0890名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 01:35:01.98ID:dg0cMLon0
撮影中に見えてる像が大切で、撮れた写真はワリとどうでもいい
というのが、レフ機信者。
0892名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 01:41:59.96ID:iyVONJJ10
やはりファインダーを覗く事自体が
目的だったか・・・
写真は単なる副産物。

どおりで話が合わないなと思ってたんだ。
0895名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 02:05:01.43ID:iyVONJJ10
結論出たな。

結果重視ならEVF

お遊びならOVF
0899名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 03:02:05.37ID:QqHsKOx10
381名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/28(水) 16:46:23.69ID:z4aaoIY60
もしもミラーレスにα9と同じレベルの物が、各社1〜2機種。
市場に6機種〜8機種あれば話は変わってくる。
いやいやミラーレスが動体に弱いと言っても、最安〜普及価格帯ではそうだが、
各社のミラーレス上位ラインナップなら動き物でもいける〜
という状況なら、ミラーレスでも動き物もいけるぞ という話にはなるのだが・・・

現状、使えるレベルまで持ってきたのがα9のみで、市場のほとんどのミラーレスは
鳥レベルに動いてるものは無理なのだから、動き物はレフが有利 という話をしてるわけなんだよね。

α9一台だけなのに、ミラーレス全体が克服したみたいに言うのはなんかおかしくねえかと。


382名無CCDさん@画素いっぱい2018/02/28(水) 16:50:22.94ID:jHMfRAS60
自分はミラーレスと言えばα9しか想定していないですけどね。

今のミラーレスは十分な性能を持ってるから静物を撮るならレフかミラーレスかなんて議論は
そもそも起きない。好きな方を使えば良いだけ。
0900名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 03:18:08.03ID:HwvI+kLw0
>>899
ソニーのポトレは特に可笑しなコンデジ写真しか見当たらんぞ
ソニーはいつまで経ってもトイカメラメーカー
0901名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 04:28:59.44ID:VQHT/Z1r0
一眼レフで早朝から秒間10コマで連写している奴がそばにいると、気になって気が散るが
メーカーもわざとそう云う風に作ってるわけで、私の安いD5500が貧相な音で連写しているのは仕方ないと思っている
でも、煩いからと言って一眼レフは不要とは思わないな。 高いカメラ買うつもりは無いし、軽いから三脚要らいないのも性能の一部。
リーズナブルに楽しめる高性能一眼レフは大歓迎だよ。 タムロンのレンズも安いのに高性能で気に入ってる。
ミラーレスでこの性能でこの価格帯が実現できるのはずっと先だろうと思うし、当分ない。
0903名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 04:34:11.44ID:UULjkNEK0
>>897
お前は撮った写真をEVFで鑑賞するのか
変わってるな
0906名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 07:22:51.13ID:7zg8Vqwx0
>>899
今売れてる7iiiはどの程度?
依然として6DのAFにも負けてるんだろうか
0907名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 09:32:41.97ID:HrKUV9Da0
>>897
飛びっきりの馬鹿
0909名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 11:39:46.49ID:c0MBNZO+0
EVFで見たのと実際の撮影結果はかなり異なることが多いよ

実際に使ったことないのにドヤ顔で書き込むのって幸せだねぇ・・・・・・
0910名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 11:42:07.61ID:c0MBNZO+0
ミラーレス派の書き込みが支離滅裂になってきたな
とにかくまずは一眼レフ買って写真撮ってきなさい
0914名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 11:49:54.39ID:8J4uov3L0
>>909
OVFで見たのと実際の撮影結果
例外なくかなり異なるよ
一体何が言いたいのかな?
単に馬鹿なんだな
0916名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 13:50:05.21ID:iyVONJJ10
>>906
瞳CFは全ての一眼レフをぶっちぎってるよ。

ポートレートでは最強
・・ではないんだな、α9かあるから。

とりあえず一眼レフなんて相手にもならん。

ちまちま鳥とか撮らないから、
そこ知らんけど。
0918名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 14:48:00.59ID:WBRsoRGR0
相当数の失敗を積み重ねた長年の苦労の果てに、
実際の写真とは全く違うOVFで
ある程度狙い通りに設定決める技術を得た事がレゾンデートルな人達がいる
なのに、EVFによって初心者でも見て分かるようになり、
彼ら古老の技術が陳腐化するのは耐え難いわけよ
こんなチートは認められないとなるのは当然
彼らのやるせなさを分かってあげてくれ
0921名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 16:24:13.17ID:VQHT/Z1r0
>>918
アフタービューをONにしたことないのか?
いゃ、それよりもEVF付のミラーレスにアフタービュー機能が付いていることを知って驚愕
しかもEVFで確認? 連射は2秒間隔でやるのかw あれもこれも機能が付いていないと「ヤダー」のわがまま仕様なのね
0922名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 17:35:29.21ID:7zg8Vqwx0
>>916
人を中望遠以下で写す場合はミラーレス完勝か

超望遠で外した時からの速度はまだα9でも遅いとは聞くが
0923名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 17:37:28.33ID:HwvI+kLw0
アニメ漫画の見過ぎだぞ(w
寝言は寝てから言えよ
せめてアニメCG以外の納得させる画像を上げてからな(w
0924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 17:43:48.29ID:LVWgRXiD0
一眼レフ派が頭のおかしい人しかいなくなって
張り合いがないのう・・・
0925名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 17:47:38.43ID:c0MBNZO+0
普通に写真撮っていれば OVFでもEVFでもぶっちゃけ変わらんよ
変なアクセサリーや開運グッズじゃないんだから
EVFにしてから宝くじが当たるやら彼女ができるやらでもう大変ですってか
0927名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 18:10:01.02ID:DjxpZqVF0
レフ機の狭いAF範囲から解放されると写真に自然と変化はうまれるよ。
OVF/EVFと直接関係ある話ではないけど。
0928名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 18:50:10.50ID:46Wn7LlV0
OVFでありのままの被写体の姿を確認しつつ写真を撮りたいね。
画像処理をされて色味の変化した虚像を見ながらしか撮影できないのがEVFの困ったとこ。
目の前に被写体があるのなら肉眼で見れば良いけど、こちとら望遠、超望遠レンズでの撮影なもんで。
このあたりがEVF派と話が噛み合わないとこだろうな。
0929名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 18:57:28.18ID:/EJwJrQl0
EVF信者に何いっても通じないよ狂ってるから
スレ違いなのにここに来る時点でお察し
0931名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 19:43:43.37ID:O6iawznX0
一眼レフのファインダーなんて、大抵は色転びしているし歪曲収差も出ているし、ピントは見えないしボケは嘘絵だし

電子データの再生ではなく光学的な像を見ているんだから正しいのだ、とか思い込んじゃってるんだろうなぁ
こんなレベルのニワカが、ファインダー像の質について語るウンチクを聞くぐらいなら、
ネコの屁を嗅いでいる方がマシというレベル
0932名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 19:46:16.17ID:bGaVzuxu0
銀塩フィルムにありのままの被写体の姿を焼き付けたいね。
画像処理をされて色味の変化した虚像しか撮影できないのがデジタルの困ったとこ。
目の前に被写体があるのなら肉眼で見れば良いけど、こちとら半切、全紙プリント前提なもんで。
このあたりがデジタル派と話が噛み合わないとこだろうな。
0933名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 19:55:11.76ID:HwvI+kLw0
>>931
だからEVFでなければ再現出来なかったという画像を上げて話せよバカだなぁ
0934名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 20:18:56.90ID:DjxpZqVF0
最終的にセンサー焼けたけど開放で撮った太陽の写真と、最終的に目が焼けたけど開放で撮った太陽の写真に違いはないもんな。
0935名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 20:47:51.51ID:c0MBNZO+0
最近のニコンのファインダーは黄色味取れたよ
といってもデジタル一眼で一二を争う名OVF機を出していたのがソニーというなんたる皮肉

EVFの可能性としては弱視や色覚異常の方にも写真の世界を開放するきっかけになるかも
0937名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 21:14:07.54ID:LVWgRXiD0
>>928
記録されるのはその画像処理された虚像とやら
なんだが。

そして撮影した虚像とやらを何で確認するつもりなんだ?
0940名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 22:31:38.99ID:JTvBNIiL0
>>933
テレビで放送された女の子のウンコお漏らし映像について情報下さい 。
私が聞いた事があるのは、昔「カトちゃんケンちゃんごきげんテレビ」という番組で、女の子が公園でウンコを漏らして、ウンコの溜まったパンツをスカートの下に下げながら、ガニ股で歩いているというものです。
この映像についての詳細を教えて下さい。
また、他にも何かありましたら、情報を教えて下さい。お願いします。
0941名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 22:53:43.62ID:oM1H2Gpn0
EVF厨はバカで幼稚〜(w
0942名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 23:01:29.88ID:LVWgRXiD0
>>939
だから虚像という表現と、それに加えて
虚像だからダメだという考えの二つが
おかしいって話。
0943名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/22(日) 23:40:54.14ID:46Wn7LlV0
>>937
OVFで見える実像の色味を再現するような設定(露出、色温度、その他)を自分で決めて撮影するのが一眼レフ。
EVFで見える色があってんだかどうなんだか分からない虚像のみを頼りに設定をしなきゃならないのがミラーレス。
きっとこんな色をしてるんだろうなと想像するしか無いのかな?
0944名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 00:09:59.67ID:g3QcCX2k0
OVFで見える実像の色見はその時の君にとっての色見であって
他の人は違って感じるからさ
0945名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 00:13:34.74ID:ymvnpr0O0
だから一眼レフのファインダーなんて色転びしまくってるって
AF一眼が出回り出してからというもの、SLRのファインダーなんて、ただの構図確認窓でしかない
0946名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 00:53:29.35ID:BaAZx13c0
そりゃ一眼レフのOVFだってそれぞれにクセはあるだろうけど、
いつも使っていればそれくらいの補正はできるでしょ。
0947名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 00:54:08.76ID:o++cCeXl0
>>943
センサーによって特性が違うんだから、
センサーを通過してない像を見ても無意味。

実像の色に合わせた設定とやらは
単なる自己満足。
0948名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 02:29:36.77ID:lFeOllp40
ぶっちゃけEVF(α7m3)の色あんま頼りなんない、露出はわかりやすくて手間が減るからいいけども
0953名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 08:09:25.73ID:UsQUaf9h0
>>941
先生、ともにOVF原理主義の理想のために戦いましょう !
先生亡き後は私が後を継ぎますので安心してください。
0954名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 08:20:53.77ID:jJz4GOPs0
>>948
一眼レフだと頼ることすら出来ないよ。
センサー通ってないから。
0956名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 08:28:49.22ID:xzuim1OS0
EVFの色が変ダー、使えなイー、とか言ってる人は
変な色に撮像されようとしている事がわかるファインダーよりも、そんなのは全くわからないファインダーの方が良いと思っているわけね
写真を撮らない人の発想って、なんかすごいね
0957名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 08:34:22.12ID:zQIeTvNK0
シャッタートレースは承諾だぞ
OVFは承諾できるがEVFは不可
LVだったら仕方なく
EVFで撮れって情報操作押し付けがまし過ぎ
0958名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 08:43:39.75ID:yQ7O/Xbz0
SLRなんて誰も使わない言葉を必死に使ってる点だけでもこいつカメラ持ってないなってわかる
0960名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 08:57:09.94ID:woIQfwbU0
撮影結果の確認は、evfでもovfでも液晶でするもんだと思ってたんだが、evf派はファインダーでやるのかね。
0963名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 09:34:54.43ID:mNr/3O9V0
少なくともOVFなんて言い回しより古くからあるし、何十年も前から写真機材の文脈では、SLRやらTLRやら普通に使われていた言葉だね
写真を撮らない人は知らないのか
0964名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 09:47:09.99ID:kEdb9kwg0
OVF派のEVF否定は、
かつてあった電卓の登場に怒り狂う算盤使いとか、
電卓使い事務員がエクセル否定とかそんなのと同じだな
不便な中で何とかしてた人には、便利な機械が許せないので細かな欠点をあげつらう
しかし、そんな事を言い出せば旧技術の方が問題が多いとなるだけ
0965名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 09:49:54.78ID:auL6p+kT0
236万ドットのEVF搭載機(現行機種)を二台持ってるが、やはり細部の確認がし辛くて微妙にフレーミングに失敗しやすい。
EVFで描写できない明暗部が画面周辺にある時はそもそも正確なフレーミングができてる気がしない。
色も液晶と違うし、jpegとも違うのであてにならない。
0966名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 10:47:54.38ID:W3KC4avw0
そんなフレーム周辺ギリギリに入るか否かというシビアなフレーミングの話かい?
1千万を優に超えるピクセルの1粒たりとも無駄にしたくないもんかねぇ
まあいいけど

そんなフレーミングは一眼レフのファインダーじゃハナっから無理だよ
電子ビュー以外でそれができるのはビューカメラのピングラぐらい
もし出来た気になっているのなら、それは気のせいだから
0967名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 11:09:07.73ID:xzuim1OS0
なんかOVF擁護派が出してくる「ここがすごいよOVF」ポイントが、最近ことごとくOVFには無理な事ばかりになって来ているような気はするな
以前みたいに、無電源でも像が見られるんだぞー、とかいった単純な話の方が、まだ説得力あるわ
0970名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 11:40:09.57ID:auL6p+kT0
EVFだとハイライト部分が白飛び黒潰れで見えなかったりしてフレーミングに失敗したことがある
画像としてはEVFで白飛びに見えた部分にもディテール残ってるからな
光学ファインダーならそういうことはない。
EVF信者にはわからんか?

そもそも最近は中級機でも視野率100%は当たり前になっている。
下位機種のOVFとよくできたEVFを同じ土俵で比較すること自体、悪意満々で話にならないな
0971名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 11:49:09.99ID:S6Avd/Zz0
>>964
個人的にはそこ一番議論したいんだよな
電卓が出たことで暗算できなくなった
紙からエクセルに変わったが使いこなせなければただコスト増になるだけ
みたいな

ミラーレスになったことで失われる技術はなんなのか
本当に失われていい技術なのか

前に書いた時はスルーされたからみんな興味なさそうだけど
0974名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 12:06:26.12ID:W3KC4avw0
確認すべき箇所がEVFで白く飛んでしまっているのに、明るさも変えず確認を省略した
そうしたら写るべきものがやっぱり写ってなかった
これはEVFが白飛びするから悪いのだ!
最初から輝度調節なんてできないOVFの方が優れているのだ!
という事ですかい

なるほどねぇ、
ミラーレスのEVFを使いだすと、撮影者がこんな事を考え出すようになるわけか
これはまさしくミラーレスの弊害だわ
0977名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 12:16:16.91ID:auL6p+kT0
白飛びしてる箇所が分からないんではなく、白飛びで見えないものがある点が困る時があるって話なんだが
ゼブラは、あれはあれで邪魔だ
0978名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 12:17:37.86ID:zQIeTvNK0
スマホや背面液晶で確認できることをバカが念仏のように唱えたところで自分の視力が大切なことを知っている賢者は騙されないだろう
つまりEVF詐欺に引っ掛かるヤツはタダのアフォ
0979名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 12:21:44.10ID:jJz4GOPs0
>>960
液晶て背面液晶?
EVFと画素数全然違うぞ。

最近の良いEVFはポジフィルムをルーペで
覗いてるかのように高精細だぞ。
0980名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 12:24:53.70ID:jJz4GOPs0
>>977
そんな大事な箇所なら
露出補正すればいいのに。

EVFだから出来ること。
0981名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 12:29:28.41ID:jJz4GOPs0
それが仮にOVFだと・・

白飛び気付かない

そのままシャッター

結果的にはちょっとディテールが残ってる?

・・かどうかはやっぱり分からんよ。
たまたま残ってる時もあるだろうが。
すっ飛んで修復不可能な時もあるだろう。

その点EVFならちゃんと気づいてんだから、
どうにでもなるよね。

知りたくないことは知らないままの方が
良いことだってある、みたいなことか?
0982名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 12:33:15.65ID:UsQUaf9h0
トンネルの向こうに何かが見えるレベルの糞OVFでもPオートにしてRAWで撮れば、後で救済できないほど酷い露出失敗写真にはならないよね。
0983名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 12:39:29.95ID:mSxo2H1l0
>>978
大変、次に出すCNの高級ミラーレスか詐欺機になってしまう。早くメーカーに教えて上げて下さい。
0984名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 12:45:02.57ID:uyoFLmvu0
>>971
そのミラーレスというのは具体的にはどのメーカーのどの機種の話なのかということ
OVFや一眼レフを否定したいというだけでミラーレスが勝てる機能を個別に持ってくるだけ
ではそのミラーレスの主張する機能を全て満たしたミラーレスは実在するのかとなれば都合が悪いのでスルーだからね
0985名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 12:51:26.72ID:fLB3hd8U0
二次元キャラで満足してるやつらと
生身の人間がいいのと
で議論してるくらい不毛な気がする
0986名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 13:11:14.41ID:jU2DUYqQ0
ニコンの4年前以降発売の中級機以上はキットレンズ
付け月明かりでもAF効いて多少薄暗い程度じゃAF-C
余裕でストレス無いのにソニーのはα9ですら駄目だな
いくら静かでやっと白飛びし難いハイライト重点測光
付いても舞台撮影とかに使うのはまだ無理

ニコンの中級機以上なら白飛びしそうやテストで飛ん
だらハイライト重点測光使ってRAWで普通撮る
ハイライト重点測光最やっと搭載した近物αも飛んでる
のが判ればチマチマ補正よりハイライト重点測光撮って
後処理が確実、使いこなしてないのか?
0987名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 13:14:37.41ID:73EgIvzx0
何言ってるかよくわからんし改行の場所も変だし、
興奮してるのはわかるが落ち着けよ
0989名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 14:22:39.10ID:jJz4GOPs0
>>986
確実性だとEVFで飛んでないのを確認した方が
よほど確実だけど。

自分の目で見るよりニコン様の決定した露出の
方が正しいのかな?
信仰心が必要だな。
0990名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 14:29:45.30ID:auL6p+kT0
EVF脳はほんと馬鹿だねぇ
フレーミングの時に輝度差があると困るって話から、なんで露出決定の話にすり替わってるのやら
0991名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 14:53:53.41ID:BVOcaALS0
EVFのライブビューと言えば
ソニーの車載用のCMOSセンサーでリアルタイムで
HDRを行いながらなおかつフリッカーも抑制するセンサーが出るらしいね。
まあ、フルサイズとかそういうセンサーに利用できるかわからないけど
我々がここで暇つぶしをしてる間にどんどん進化していくのだろう。
ここ2年くらいでレフ機としての大きな技術革新はあったかな?
開発スピードも人員も違うと思うから残念ながら一眼レフは一部を除いてオワコンになってしまうだろうね。
0992名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 15:24:51.12ID:jJz4GOPs0
>>990
フレーミングに影響するような大事な箇所を
白飛びさせんなよ、って話。
0994名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 15:56:09.92ID:ofNwJ2CH0
それエンジンの世代が新しくなればどうにでもなるんじゃねーの。
ミラーレスの問題じゃなくてソニーのエンジン叩きたいだけでは。
0995名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 17:46:08.50ID:7CLYPG690
>>986
AFの暗所性能はAFセンサーの受光効率が物理的に劣る像面位相差のミラーレスが一眼レフを超える事は無い
0996名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 18:02:54.42ID:jJz4GOPs0
超えるんじゃないかな。

だって一眼レフの開発は止まるけど、
ミラーレスは着々と進化を続けるからね。
0997名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 18:06:48.51ID:7CLYPG690
全く新しい何か別のAFの仕組みが発明されるならともかく、
現状の仕組みのAFでは無理。
660ccの軽自動車が技術革新で3000ccのクルマを上回ると言ってるようなもんだ。
0998名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 18:09:46.68ID:Wha0LbPy0
EVF原理主義者は基地外だと思ってるし
OVF高級機のファインダーの美しさや
暗所性能のアドバンテージなどは認めるけど

センサーユニットに光を取り込む効率に関して言えば
EVFの方が上なんじゃないかな
ミラー通過しなくて済むし
1000名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/23(月) 19:15:18.30ID:Wha0LbPy0
富士はまぁまぁ良いよ
撮って出しは評判程じゃないけど
RAW現像前提ならAPSCの中ではベスト
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 23時間 10分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況