X



Sony α7 Series Part134
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/04/18(水) 08:11:56.11ID:DeftUoS/0
★公式サイト
●無印シリーズ-;世界初のフルサイズミラーレス一眼カメラ
α7
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7/
α7U
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
α7III
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M3/

●Rシリーズ-;ローパスフィルターレスの高画質モデル
α7R
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/
α7RU
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM2/
α7RIII
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM3/

●Sシリーズ-;夜でも昼間のように撮影できる超高感度モデル
α7S
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7S/
α7SU
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7SM2/
次スレは>>950を踏んだ方が立ててください

★前スレ
Sony α7 Series Part132
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1522974332/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
Sony α7 Series Part133
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1523351065/
0852名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/25(金) 07:06:17.28ID:l8iRZCdM0
>>835
劣化圧縮RAWは普通使わないでしょ
0854名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/25(金) 07:46:38.70ID:BiZJ3n740
まだこんなコト言ってる馬鹿いるのか
強めにHDR処理かましたら誰でもわかるぞ?
まさかやったことないのか?未だに
0855名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/25(金) 09:06:48.02ID:RwLI8XSG0
逆に差が出るように処理しないと差がわからないということやな
0856名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/25(金) 09:13:39.35ID:Zfg8pUM+0
>>834
出し惜しみというか、R2から2年ぐらいしか経ってないし
そうそう2年毎に新センサー新ユニット搭載のフルチェンジってのは無理があるだろう
いくらミラーレスの進化が凄いと言っても。
αIIIはAFも含めたセンサーユニットがこのタイミングで間に合ったので普通に搭載しただけ
改良手ぶれ補正も。
ケチなメーカーなら上位機種との差別化でわざと性能を落とすぐらいはしてたかも知れ無いけど
ソニーは戦略判断でそうしなかったと言うだけの事。
基本的なボディや機械周りは(超高性能な)上位機種と共通化してるし、EVFや積層型センサーと言った
上位機種のためだけに開発された高価なパーツを搭載しないというのも妥当な判断。
0857名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/25(金) 09:17:49.37ID:Zfg8pUM+0
>>854
同じデータで圧縮と非圧縮の区別がぱっと見分かるかという話をしているのに何を言っているのか・・・
永久に残すデータを不可逆圧縮にするというところは気になるという意見なら納得もするが
0858名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/25(金) 09:50:35.07ID:spQxzVpa0
>>857
いやまさにぱっと見で区別がつくかどうかの問題ではなく、保存するデータが劣化圧縮RAWじゃ嫌でしょって話しなんだけど。
そもそもなんでソニーはロスレス圧縮RAWを積まないのか?
0864名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/25(金) 11:43:25.93ID:XJMOZvBb0
新しいフラッシュ届きました。
フラッシュ本体にシンクロターミナルついてるんだけどとくにα7R3と単体で使う分には使用しないのかな?
0865名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/25(金) 11:51:41.55ID:yebiKB6M0
>>835
790だけど何があるかわからんから基本的に非圧縮RAWで撮ってる
1回の撮影で2000枚以上撮るなんて年に数回しかないし
予備でもう一枚UHS-Iのエキプロ128GBがあるから無問題
0866名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/25(金) 12:08:49.18ID:8huawY190
>>859
高い方が優越感に浸れるw
第二世代は明らかに差別化されてたけど今回はお互いに一長一短だから予算と用途でしょ。

ただEVFとクロップを重視するならR3。
自分もいつぞやかのR3から無印に移った人と同じでR3のに慣れてると無印のEVFが酷くて辛い。
高画質モードでギリギリ許容範囲。
0869名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/25(金) 12:21:11.05ID:kf5yqj5q0
A7IIIの圧縮RAWってひょっとしたらロスレスじゃ無いの?

ビット数だって、普通に撮ってる限り同じ14bitみたいだし。

サイト説明より
*2 圧縮RAWでの連続撮影時、バルブ撮影時、長秒時ノイズリダクション[入]時は12bitに制限されます
0870名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/25(金) 12:30:54.89ID:umlgrmCO0
>>859
人による
0871名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/25(金) 12:31:11.07ID:xBKWiiva0
>>864
単体だとそうかもね
7R3にコマンダー付けて、60RMをレシーバーにして多灯とかモノブロックをシンクロさせたり出来るんじゃないかな
0872名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/25(金) 12:42:43.81ID:rR7yBgUS0
千葉県を走る人気のローカル線、いすみ鉄道の現社長が退任します。
それに伴い、昭和の香り漂う国鉄車両タラコキハ・キハニハチの今後の運行が懸念されます。
α7シリーズでの撮影は早めにお願いします。

〜JTB時刻表2015年8月号に採用・ゆ○鉄踏切の構図指南〜

まずカメラをなるべくローアングルで構えます。
こうすることで、背景の建物や送電鉄塔を構図から隠すことができるんですね。
私ならゴザを敷いて寝っころがってみます。セオリーにとらわれない、それがゆ○鉄流です。
踏切標識を左下、キハを右下に配置し、上半分は青空をたっぷりと入れましょう。
空を多めに取り入れることで、その場の空気感が演出できるんですね。
この場合、列車は小さく写りますが、構図の中で存在感があればそれは鉄道写真です。

あ、ちなみに今は踏切の脇にソーラーパネルができてしまったので、ソーラーパネルを構図から除くよう注意しましょう。
あるいは逆に、このソーラーパネルを積極的に構図に入れ、
意外性のある写真を撮影してみてはどうでしょうか。
0874名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/25(金) 12:54:26.48ID:xrPUBbeC0
>>867
こういうの見ると買いたくなっちゃうけど
やっぱり腕の違いなんだろうね

逆にすごい高いカメラとかレンズの試し撮りとかで
フィギュアとか花のアップ見せられても全然買いたくならないんだよね
おれだけなのかもしれないけど
0877名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/25(金) 13:12:49.97ID:XJMOZvBb0
>>871
成る程・・。
多灯撮影やってみたいのでそのときに使ってみます。


一緒に買ったレインガードをフラッシュに取り付けた後カメラのシューに取り付けるのがやりずらいです。
フラッシュの端子カバーもレインガード取り付けた状態だと外し辛いしつけづらいし、もう端子カバーは外した状態がデフォになりそうです。
0878名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/25(金) 13:16:05.89ID:XJMOZvBb0
付属のオレンジとグリーンのカラーフィルターはフラッシュ本体ケースには収められず、別の巾着袋に入れる仕様です。
0882名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/25(金) 13:28:59.54ID:VMOxO/7E0
>>867
富士は、AFがゴミクソなのとaps-cにしては割高なの以外は良いカメラだから...

しかし、富士フイルムのカメラのレビューなのに、使用したフィルムシミュレーションの名前書いてない、あるいは使ってないのでダメ記事や
0883名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/25(金) 14:04:33.66ID:eXdmM3oN0
>>878
>付属のオレンジとグリーンのカラーフィルターはフラッシュ本体ケースには収められず、別の巾着袋に入れる仕様です。

このケース、オススメ(NikonのSB910付属品)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B006G68WAM/
0886名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/25(金) 14:28:34.69ID:eKtlDATV0
>>883
ありがとうございます。検討してみます。割ってしまいそうなのでハードケースみたいなのがよいんでしょうね。
0890名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/25(金) 19:27:33.39ID:BiZJ3n740
>>857
だから暗部を盛大に持ち上げる処理をすれば、パッと見で分かる差がでる
って話をしてんだよ。頭わるすぎじゃねーか?
0891名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/25(金) 19:57:14.95ID:5CCWc5Zm0
無印とか初代無印ってなぁに?
0892名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/25(金) 19:59:01.68ID:5CCWc5Zm0
暗部を盛大に持ち上げる処理ってなぁに?
0893名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/25(金) 20:30:03.54ID:4px5m1y40
nikon使いだけど7iii買ってみた、commliteのアダプター買ってNIKON純正レンズ24-70の2.8試したけどピンが中々あってくれなかった、やはり純正かまだ試してないmc-11 のキャノンがいいのかもね。
0895名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/25(金) 21:15:25.59ID:tbiZKaOs0
commliteって7iii正式対応してたっけ、
してたとしてNIKONの24-70の2.8の対応バージョン使ってる?
0896名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/25(金) 21:20:35.08ID:9O/2vrf00
SONY の圧縮RAWはダイナミックレンジが悪くなるから、
暗部持ち上げでノイズが目立つって聞いたことある
0897名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/25(金) 21:24:22.13ID:OCP2nCeS0
暗部持ち上げ、暗部持ち上げ、暗部持ち上げ・・・www

初めから適正露出で撮れよバカwwwww
0899名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/25(金) 21:27:20.47ID:BiZJ3n740
暗部の持ち上げってのは、暗部と明部の階調の双方を引き出すときに行う
ごく一般的な画像処理なんでちゅよー 撮って出しオンリーの無能には難しすぎたかなー?
0900名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/25(金) 21:27:47.74ID:eXdmM3oN0
>>897
輝度差は無視なの?
0901名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/25(金) 21:30:32.12ID:tEjpXSe60
普通に使う範囲で持ち上げるとかで圧縮非圧縮RAWの違いは出ないでしょ。
ベンチマークレベルで比較してやっとわかる程度だと言われている。
0902名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/25(金) 21:31:44.97ID:Dhz4/mbf0
うまい人はスマホでもスマホなりの良い画を撮るし
下手くそは高いレンズに高いボディでも切り取りがダメ
写真なんで好みとかあると思うけどね。
カメラマンにガラケーでの撮り方を教えてもらった時は視点がガラッと変わった。
俺が上手くなったかは置いといて。

上手いかどうかは機種じゃないけど
こういうレンズとボディじゃないとこの写真無理だったなってのはある。
スマホで寄るなんて無理だしな。
0904名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/25(金) 21:41:18.53ID:Dhz4/mbf0
>>901
俺が言いたかったのはそれ。
万人が非圧縮RAWで撮る必要はない。
プロカメラマンなら写真はレタッチャーが必ず直すし大きな問題はない。
暗部を持ち上げて拡大して犯人の顔を特定するために使うならR3で非圧縮でどうぞ。
現像もレタッチも自分でやるようなハイアマなら非圧縮でどうぞ。
カード容量限られてるなら使い分けが普通。
どんな状況もどんな撮影も非圧縮ってのは非効率。
0906名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/25(金) 21:48:30.01ID:Dhz4/mbf0
圧縮非圧縮に関しては>>852の発言に対して言っただけ。
暗部もりもりにする現像が「普通」であるなら非圧縮で撮るしかない。
個人の「普通」はみんなの普通じゃないからな。
0907名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/25(金) 21:53:07.54ID:BiZJ3n740
>>904
>どうぞ
誰もお前ごときのオススメなんか聞いとらんがなw
>万人が非圧縮RAWで撮る必要はない。
あたりまえだなお前ごときの認定なんか不要だわ
>プロカメラマンなら写真はレタッチャーが必ず直すし
予算と時間次第なんで嘘だね
>暗部を持ち上げて拡大して犯人の顔を特定するために使うなら
レアケースだと言いたいのだろうが、それはお前が無能なだけだ
>使い分けが普通
イチイチ保存方法を撮影するたびに切り替えるアホがいるかよ
>非圧縮ってのは非効率
イチイチ切り替える方が非効率なんだが、カメラ運用してないとわからんよねぇ
0909名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/25(金) 21:56:01.50ID:BiZJ3n740
>>906
無意味に劣化させたデータがほしいとか、現像とか一切しないとか
そういう特殊な人でないなら無圧縮が普通だとおもうね。

容量云々の話はあるけど、非可逆圧縮かましても容量はでかい
結局、必要なら必要なだけHDD買うというだけの話で
それよりも現像したときに「あれ!?」となって悔しい思いをするほうが痛い
無圧縮RAW容量のデカさなんかすぐに気にすることもなくなるよ。
0911名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/25(金) 21:59:51.63ID:28unwc360
嫁ちゃん公認でIYHしちゃった…( ´∀`)
0912名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/25(金) 22:09:57.26ID:OCP2nCeS0
暗部持ち上げを「暗部を盛大に持ち上げる処理」と書いてみたり
「暗部と明部の階調の双方を引き出す」と書いてみたり、
暗部と中間部が同じなのかと小一時間・・・
0914名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/25(金) 22:16:19.53ID:BiZJ3n740
>>912
>暗部と中間部が同じなのかと
同じじゃないから名前が分かれてると思うんだけどねw
暗部持ち上げの話に、適正露出で撮れとか言い出した段階で
普通の撮影すらろくにできない完璧ド素人なの露呈しちゃったから
この話題、粘らないほうがいいと思うよ。
0915名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/25(金) 22:28:16.54ID:tEjpXSe60
>特殊な人でないなら無圧縮が普通だとおもうね。

RAW現像なんてみんなしてるけど、圧縮費圧縮はベンチマークレベルでの比較でやっと分かる程度なのに、
凄く大きな違いがあるように言ってるのがおかしいって話でしょ。
ちょっと暗部を上げるとか、そんなちょっとした処理程度でもハッキリ違いが出るとか、
そんな大きな差ではないと言われてるのに。

RAW現像してると、ちょっと暗部を上げたりとかしたい、だから非圧縮じゃないとな、
なんて言ってるのがおかしいという話で、
そのちょっとしたRAW現像程度じゃ差はないよってところが論点なわけ。
0916名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/25(金) 22:30:23.95ID:9O/2vrf00
ソニーのセンサーの良い特徴が広いダイナミックレンジなので、
それを使わないのは勿体ないと思ってしまう。
 非圧縮RAWだとダイナミックレンジが、乗り換える前のキヤノンのカメラと同じ程度になるからね・・・
0918名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/25(金) 22:34:15.92ID:+kXRzmBz0
個人的な話になるけど、ブルーインパルスやレースの撮影を結構してるから
ここぞと言う時に連写する事考えると無圧縮RAWでは容量に不安が残る

無圧縮が当然て言ってる人はスナップとかポートレートとか風景とかその手の
ものを撮ってる人?それとも高価なUHS-IIの128GBを沢山持ってるの?
0920名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/25(金) 22:37:37.38ID:BiZJ3n740
>>915
>ベンチマークレベルでの比較でやっと分かる程度なのに
だから、ぜんぜん違うよ。暗部のノイズの具合とかダイナミックレンジが
特に逆光のような明暗差のきついエッジだと顕著にちがう。
後処理が圧倒的に楽になる。それを知らないのはお前が無能で無恥だから。
0921名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/25(金) 22:39:32.87ID:BiZJ3n740
>>917
明暗差のキツイシーン撮影して、暗部の持ち上げについても
同じ処理をしてあげた2枚の比較なら、ブラインドなんていうまでもない差がでるよ
なんせやったからねw 申し訳ないが君らごときよりはるかに撮影に対して真面目なんだ
0923名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/25(金) 22:43:08.85ID:BiZJ3n740
>>918
>容量に不安が残る
申し訳ないが、必要なら必要なだけ環境を整えるのはカメラマンとして
「最低」の仕事だと思うんだけどどうかね。
やったことないけど、SDを買うごときで解決するなら買えばいいと思うし
PCやスマホ直結でテザー状態にしてもいいんじゃないかね
まぁもっともマトモなのは64GBの安いのを複数かって差し替えればいいと思うんだけど、
一体一回に何百枚連射するんだw
0924名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/25(金) 22:47:17.11ID:BiZJ3n740
>>922
無圧縮RAWの差分は、興味のあるやつはとっくに試してるし、実感してるし知っている。
なんなら調べるまでもなく「無意味な劣化」を避けて無圧縮にしているから
差があるかどうかも知りもしないかもしれない。

んで、興味もない、知りたいとも思わない、明暗差で困ったこともない、
後処理もろくにしない、そういうド無能共が「差なんかない」というのも
それは正しい。お前らにとって無圧縮RAWは確実に不要だろう。
別に否定しない。物事には様々な楽しみ方がある。そこに上も下もない。
無用なものを選ばないのは当然だ。

単に私は、私の知見の及ぶ範囲で非圧縮RAWと圧縮RAWの間に差はあるし、
無意味な劣化を避けるのは当然だと語ったまでだ。
0928名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/25(金) 23:12:05.26ID:Dhz4/mbf0
>>907
え?それ言ったら現像の時点で非効率じゃない?
ノイズに限らず埃や写真の粗探し、修正がレタッチの基本だと思うがその行程ないの?
現像だってカメラマンのディレクションでレタッチャーにオペレートさせた方が早い。
一応言うと俺は非圧縮を使ってる。
普通にカット数考えたらそれプラスアルファの容量があればいい。それは君が言う最低限の仕事ってやつだな。

俺は非圧縮を使うが圧縮に切り替えるタイミングなんていくらでもあるぞ?
同じ状況で切り替えることはない。
ただ、暗いカットやロケであれば時間帯によって変えられるだろう。
カットで切り替える意味はない。

ただ、圧縮RAWを使わないのは普通じゃないという輩がいたので実用しないのであれば非圧縮もデータの無駄だなと感じたまでだ。

お前が間違えたこと言ってるとは思わない。
ただお前の環境ではだ。
プロも素人も見てる匿名掲示板でそんなに顔真っ赤にする必要もあるまい。
あと口が悪いw
そんなに上から話せるならさぞかし売れっ子カメラマンなんだろう。
0931名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/25(金) 23:18:59.74ID:BiZJ3n740
>>928
>現像の時点で非効率じゃない?
いや、お前が何を効率的と思うかなんか誰も聞いてないよ。
単にレタッチャーが必ずとかいうから、んなわけあるか馬鹿と
現実を教えてあげただけ。

>圧縮に切り替えるタイミングなんていくらでもあるぞ?
そりゃあるだろ。無意味だから誰も何もしないだけ。

無意味な圧縮RAWにこだわる段階で馬脚ミエミエだから
無理しなくていいと思うよ?
0932名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/25(金) 23:19:39.75ID:YyZ5gioY0
静止画の12ビット14ビットかはクソどうでもいいけど
動画を10ビットにして欲しいね。
バランス的に
0933名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/25(金) 23:20:40.33ID:BiZJ3n740
>>904がどれだけ馬鹿なこといってるか、
親切に教えてやったつもりだけど、まだ理解できてないのかなぁ
0941名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/25(金) 23:41:11.89ID:OCP2nCeS0
>>914
何を撮ってるのか知らんが、照明比も考えずRAWで数通りの現像をしてから
合成して、こんなにダイナミックレンジひろいんだゾーとかやって喜んでる人?
暗部を盛大に持ち上げるとか非日常的なことをやらないと分からないような
僅差なのかなと思ってたら、諧調の引き出しとかwwwww
それごくフツーの処理じゃんwwwww
支離滅裂で読んでて楽しいですwwwww
0942名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/25(金) 23:58:35.73ID:BiZJ3n740
>ごくフツーの処理じゃん
それを理解できずに「適正露出で撮れ」とか言い出す
底抜けの馬鹿がいたんだよね
0943名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/26(土) 00:10:24.44ID:0FlH81/V0
>>919
ソニーCAS-1と言う廉価な機器で聴いてるけど、同じ音源を聴き比べると明らかに違いがわかるよ。
0944名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/26(土) 00:35:09.61ID:LPIYHHmD0
>>943
俺ハイレゾ必要派なんだけど聴き比べないとわからんよねw
これハイレゾ音源ってブラインドで聴かされたら違和感あるかもだけど納得して聴いてしまう自信はある。
0945名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/26(土) 01:14:31.50ID:sUqbMWlg0
>>923
オレの質問には全く答えて無いね

別にオレは自分のことをカメラマンとも撮影を仕事とも思ってないけど
ブルーインパルスはそれほどでもないけど、何十周、場合によっては6時間とか24時間
あるレースなら1回の連写は大した事なくても通して考えれば何千枚だって普通だよ
草生やすような事じゃないと思うけど
プロなら必要なだけ機材揃えれば良いと思うけど、趣味なんだから予算が限られる事
だっておかしくないんじゃない?
0948名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/26(土) 02:03:34.15ID:LPIYHHmD0
>>945
相手しなくていいと思うよ。
マトモでもないし。
自分の環境下でしか考えられないから
あなたの環境はもちろん理解できる人ではない。
0951名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/05/26(土) 05:37:08.90ID:etbKRVs00
>>902
一眼はレンズ替えて寄れる
スマホはレンズ足して寄れる

とはいっても安い外付けレンズ&手持ち撮影ではこの辺まで
光当てて三脚付けてセルフタイマーやリモコン使えばまだまだ寄れるけど…
視線が恥ずかしいのでw

https://i.imgur.com/2QIw6dN.jpg
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況