富士フイルムは普及タイプの製品でカメラ業界を再活性化を目指す
http://digicame-info.com/2019/09/post-1284.html
(市場活性化に向けた次の仕掛けは)
APS-C機の「Xシステム」を拡充する。
今までの機種をより進化させる方針だ。
カメラ市場では高性能な製品が増えているが、特に交換レンズを中心に高額化・重量化も進んでいる。
これは一般ユーザーが敬遠する材料だ。
ハイエンド層の期待に応えることも大切だが、そこばかり見ているようではカメラ離れは止まらない。
(一般ユーザー向けの製品開発のポイントは何か)
まず小型・軽量は外せない。
簡単な操作で誰でもプロのような写真を撮れることも大事な要素だ。
また、動画の需要は今後伸びていくだろう。
(カメラ業界の再活性化を掲げている)
今のデジカメは元気のない市場だと思われている。
スマホの普及に押されているだけでなく、スマホを上回る魅力を持った製品がないからでは、と思う。
どこでも持ち運べてきれいに撮れる普及タイプを出すことで再活性化していきたい。
(交換レンズのラインアップ拡充の方針は)
ロードマップは1年に1度更新している。
これまでに年間平均5、6本ずつ新製品を発表してきた。
そのペースを緩めるつもりはない。
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
268名無CCDさん@画素いっぱい
2019/09/21(土) 18:47:48.40■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【立民】『台湾有事』答弁巡る岡田氏質疑の「しつこい」との批判の声に反論「安全保障が国会で真剣に議論されなくなったら終わり」★3 [尺アジ★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… [BFU★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- バーガーキング日本事業売却、ゴールドマンに優先交渉権 700億円規模 [蚤の市★]
- ネトウヨ「高市さんアゲニュースは真実。高市さん下げニュースはメディアの『工作』」 [153490809]
- 櫻井よしこ「高市発言は中国の暴走に対する『大きな抑止力』になった」そうかな [163661708]
- 【悲報】ジャップ、竹槍でドローンと戦う模様🥹 [343591364]
- 【悲報】橋下徹「日本から中国にご説明に伺うのが、今の日本と中国の力関係、力を持つまではキャンキャン騒ぐな」→外務省局長きょう訪中 [733893279]
- 【悲報】松岡洋右「満蒙は日本の生命線!」高市早苗「台湾有事は日本有事!」なぜジャップは学習しないのか🥺 [616817505]
- 金美齢「子供を戦場に送りたくないのは分かる。でも戦わないといけない」 [961870172]
