X



キヤノン・ニコンのレフ機切り捨てを許さない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/14(金) 00:30:24.07ID:C8ruZU1n0
2018年8月と9月、キヤノン・ニコン両社はミラーレスのフルサイズ化を決行した。
ミラーレスを情弱に売って金儲けをするのは構わない。
しかし長年にわたりキヤノン・ニコンの屋台骨となってきたのは一眼レフ。
ずっと一眼レフの優位を説いてきたはず。
これからも一眼レフ第一主義で製品展開をしてもらいたい。
さもなくばカメラが終わってしまう。
メカとしての愉しみは一眼レフにこそあってミラーレスには無い。
写真文化という面からも泡沫メーカーの一眼レフと違い両社は写真を支える基礎となってきた。
キヤノン・ニコン両社は一眼レフを通じてカメラ愛好家・写真家に対して果たすべき責任があることを自覚し、一眼レフ第一の事業を展開していくべき。
0081名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/24(月) 19:46:25.58ID:DB1Rqgx70
3年以内って、日本は2018年に逆転するでしょ、ミラーレス>レフ機に
世界も来年逆転するかも、キャノニコが本気ミラーレス出したから
まあ望遠動体撮らないなら、ミラーレスの方がメリットあるから仕方がないんじゃね
0082名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/24(月) 20:48:31.72ID:CKVWMY490
ここは今の車業界に似てる。
いつまでもエンジン車にこだわってる日本メーカーそのものだ。
0083名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/24(月) 23:27:27.00ID:q16epN740
スマホに物足りなくなった新規客との親和性や連携とか小型化可能なミラーレスのが上
レフ機は新規が気軽に扱うには物々しいしスレタイのような頑固既存ユーザーがある意味障害となる
0084名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/25(火) 01:49:35.97ID:pHb6aERe0
>>82
実際問題、EVが
「EV信者の言うほど万能でもなかった」
ので、
かつて急進的なEV信者が言ってた
「あと〇年でガソリン車は無くなる!」
とかいう言説は外れて、
当面はガソリン車が圧倒的に多い状況が続きそうな見通し。

同じようにミラーレスも
「ミラーレス信者が言うほど万能ではなかった」
ので、
昨今に急進的ミラーレス信者が言ってる
「あと〇年で一眼レフは無くなる!」
という言説も
同じように外れるだろうな。
0085名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/25(火) 02:57:51.64ID:Xy2a2MlT0
ミラーレスカメラと電気自動車は全然事情が違うだろ

EVには致命的な欠点がある。
充電のブレイクスルーの見込みが立たない、というか、当分無理。
3分以内にフル充電出来る技術ができてもみんながEVに乗り出したら送電網が持たない
マンション住まいは自宅充電不可能だしな。


カメラはどうだ?
ミラーレスにしたことで「致命的」な欠点は無し。
小さな欠点はあるけど、メリットの方が遥かに上回る
レフ機はニッチ商品として残る可能性はあるけどメインストリームからは外れるのは間違いない。
0086名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/25(火) 05:30:18.75ID:26qsfVoh0
光学機械屋としては、強みのレンズに固執したいの当然だけど、
時代が、完全デジタルボディカメラに推移する流れは止まらない。

デジカメ後、旧光学機械メーカーが、デジタル化技術に苦戦してるのは、
デジタルに明るい技術者、開発者の人財を如何に多く擁してるかの違い。

光学機械屋のキャノニコには、
伝統的に光学一眼レフに強い技術者はいても、デジタルに明るい技術者は少ない。

それが、完全デジタルボディ化した、
ミラーレス一眼市場に移行したとたん弱みとなって露呈。
要は、そういうことだろ。

パナ・ソニーの家電屋は、今後、カメラが光学機から、離れれば離れるほど優位になる。
これからどんどんデジタル部品が主流になるのは止められない。
0087名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/25(火) 05:43:36.71ID:26qsfVoh0
キャノニコとしては、00年代以降資本投下してきたデジタル一眼レフ方式は
本音では、手放したくはないだろ。

でも、時代の流れが、
ミラーレスと言う、完全デジタルボディ化したミラーレス一眼に移ってく中で

従来のレフ機にしがみついてたら、生き残れない!
断腸の思いで・・変化に対応するということだろ

でも、行先は光学屋の弱みのフィールドなんだよね。
0090名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/25(火) 08:27:55.89ID:/zvCCHnp0
>>89
何についてスマホとミラーレスが同等って言ってるの?

ミラーレスのEVFやLCDのライブビューはハイエンドスマホよりも劣化してるが、撮った写真は同じセンサーサイズの一眼レフと遜色ない
0091名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/25(火) 09:14:19.54ID:4AuNR2Pd0
EFレンズ20本はあるかな、シグタムと中古も含めて。
結構金使ったし、それぞれ思いでもあって手放す気になれない。
今更マウント変えろってのは無理。
0092名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/25(火) 09:16:36.37ID:DjDgVZkD0
キヤニコが新マウントで大艦巨砲主義的なレンズを発表したのも重くてデカイものをありがたがる爺様を移行させるためなんだろうな
この人たちついこの間まで散々ミラーレス貶めて来たからミラーレスのメリット語っても仕方なくて
今までよりも高性能なレンズが作れる!とか言ってミラーレス本来のメリット以外のところで尻を叩かないと動かないだろうし
0093名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/25(火) 09:21:45.50ID:Pg1BzIIR0
>>90
光学性能劣化させて遜色ないってね
そりゃあんたそんな馬鹿デカくてクソ重たいものを誰がワザワザ好き好んで持ち出しますかってんだ(w
0094名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/25(火) 09:25:17.26ID:26qsfVoh0
大鑑巨砲望遠レンズが技術的にも売りなんだから
時代がミラーレスに移っても、大鑑巨砲レンズを死守したいだろ 
時代が移ってもレンズはデジタル化できない唯一の資産

光学屋の死命線だからね
これが、ミラーレスで大口径マウントを作る理由
大鑑巨砲を受け入れられるマウントが必要なんだよ

そもそも大鑑巨砲の無いソニーとは発想が逆
0095名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/25(火) 09:27:28.63ID:26qsfVoh0
そして、大鑑巨砲を前面に出せば、
大鑑巨砲の資産とノウハウのない、
家電屋あがりの小径マウント軍団への障壁になり差別化できるからだろ
0096名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/25(火) 09:31:03.35ID:26qsfVoh0
パナはやろうと思えばどっちもできる可能性があるんだよな
場合によっちゃ、従来型大鑑巨砲じゃなくて
軽量巨砲プラステックレンズとか新機軸も作りかねない
ソニーにはそういう開発力は無い
0097名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/25(火) 09:39:00.67ID:Pg1BzIIR0
それはね
デジCMOSになって確かに高感度性能は目まぐるしい進化を遂げたさ
でもね
ちょっと冷静になって基本のベース感度で考えてみると
フィルムがCMOSセンサーに置き換わっただけで光学性能が略式化出来る理由なんてのは何一つ変わってないことに気づくだろ
これ以上の高画素化やオモチャみたいな手ブレ補正機能もこの先必要ないだろ
0098名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/25(火) 10:00:42.63ID:26qsfVoh0
えーーーっ
久しぶりの〇〇足りんさんですか・・

フィルムがセンサーに変わっただけって・・・
フィルムはそれ自体が感光すれば、現像するだけだけど
センサーが受けた光源を画像化する過程は、すべてデジタル回路通して
はじめて出来るんだろ

光学性能を画像化する過程全てが、
デジタル回路通じてでしょ
何言ってんのかな・・まるで別物のプロセスですよ
フィルムとセンサー。
0099名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/25(火) 10:20:31.14ID:Pg1BzIIR0
へ〜 それじゃ
なんでベース感度がISO100だの64だのって
古くさい基準に準じているんでしょうね〜?(w
やっぱ被写体ブレ満載の手ブレ補正しか変わりダネのペテン錯覚要素がないからでつか〜?(w
0100名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/25(火) 10:43:01.26ID:pHb6aERe0
>>98
感光材より後の「現像プロセス」が違うだけで、
むしろ、
それ以前の
「シャッター切るまで」
の基本的なカメラの構造は、
フィルムとデジタルで概ね大差無いのでは?
0101名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/25(火) 11:29:26.11ID:tVrLK1/E0
その内レンズレスカメラになるから争っても仕方ない
ダイレクトにセンサーに記憶して、回析で画角や焦点合わすと。
0102名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/25(火) 12:37:01.32ID:26qsfVoh0
画像の描画自体がすべてデジタル回路上の処理で
物理工程ではないでしょ
レンズからの光をフィルムでうけて、直接フィルムを現像してた
アナログ物理工程と全然違うでしょ
0103名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/25(火) 12:41:39.30ID:N+nyYgym0
あと数年でグローバルシャッターが標準搭載になるだろうから、カメラというものの構造が根本から変わる可能性があるな。
0104名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/25(火) 12:53:50.42ID:epQfVf0/0
結像した時点で絵は出来上がってるからあとはその絵をフィルムに感光させるかセンサーで読み取るかの違い
0105名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/25(火) 13:31:45.95ID:J6x8osNO0
>>103
シャッター幕が無くなるだけだよw
0106名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/25(火) 13:45:33.60ID:26qsfVoh0
センサーの読み取り、画像の表示すべてがデジタル過程が
なくては絵もみえないのがデジタル過程

フィルムカメラは、ファインダー画像も含めてアナログ過程
全然違う

デジタルは、その付帯プロセスのデジタル部分の設計次第で、カメラ自体の
全体動作にも影響する
フィルムカメラはその過程はすべてアナログ機械式工程

全然違うだろ
センサーだけつくっても、何もできないのがデジタルカメラ
フィルムは理論上、
レンズ又は光穴とフィルムと箱があれば写真になり得る
0107名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/25(火) 14:03:35.00ID:dvIUTP6n0
だからさ
暗いキットレンズしか持ってないヤツがほとんどなのになんでベース感度をあげないのさ?
フィルム時代からの負の遺産オプションその他売りたいからでそ?(w
0108名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/25(火) 14:07:47.50ID:ht+XVKTJ0
APSCならレフでも耐えられる大きさになる。
小型センサーに活路を求めてみたらどうか。
0109名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/25(火) 14:36:44.94ID:aeYebONV0
確かにレフ機ほど小型センサーのほうがいいだろ
センサー小型ならミラーも小型にできて物理的にフルサイズミラーパタパタさせるより高速にできるはず
1DXIIIやD6はAPS-CにすればAE/AF追従20コマ/秒もいけるんじゃないか?
光学屋の意地を見せてくれよ
0110名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/25(火) 14:53:53.58ID:dvIUTP6n0
時代を考えると大きさ耐えられないヤツのためにスマホって便利なツールがあるわけじゃん
いい加減光学性能劣化させたカメラ型なんかにしがみついてるのってカコワルイ(w
0111名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/25(火) 14:59:55.20ID:pHb6aERe0
>>106
「フィルムカメラ+デジタルバック」でも一応はデジタルカメラになるぞ。

デジタルカメラとして最初から設計された製品は、付加的にデジタル付帯プロセスの便利機能を盛り込んだりするけど、
「カメラの構造」としての基本的な原理は、「レンズで集光」して「撮像面に投影」して「感光材で記録」する仕組みで
あって、大差無い。
0112名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/25(火) 15:15:30.79ID:ht+XVKTJ0
正確無比の超望遠超高速連写でソニーミラーレス軍団を全く寄せ付けないAPSCレフ機とか。
ここらで一矢報いてもらわないとレフ機全体が沈んでしまうよ。
0113名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/25(火) 17:06:13.35ID:26qsfVoh0
時代は完全に、完全デジタルボディミラーレス一眼の流れになったからな

この時代のトレンドはもう変わらないし、加速していくだけだろ

いまさら機械式光学メカで戦おうなど、基本的には時代錯誤でしょ
にっちでマニアック止まりができれば御の字
時代をユリ戻す事はもはや不可能

時代はミラーレス、時代は完全デジタル式一眼へ移行したよ。
0114名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/25(火) 17:06:53.68ID:26qsfVoh0
無駄な抵抗は死期を早めるのみ
0115名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/25(火) 17:16:40.25ID:dvIUTP6n0
写真が分からないヤツは時間と手間と資金を掛けて答えに辿り着く以外に無いだろうな
妥協上手が選んだ答えはスマホだと言うこと
0116名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/25(火) 20:07:21.18ID:pHb6aERe0
>>113
かつてEV信者が
「ガソリン車なんてお先真っ暗!あと数年で世界中がEVになる!」
とか吹いてたのを思い出させるような勢いだなw

結局ミラーレスなんて
「デジタル一眼レフからミラー省いた劣化版」
でしかない。


「ガソリンも電気技術も使えるHV」(一眼レフ)
vs
「電気しか使えないEV」(ミラーレス)
のようなもの。

一眼レフメーカーが、商品ラインナップとしてはコンデジも売ってるし、
そこにミラーレスを用意する事があっても、コンデジもミラーレスも、

「一眼レフを置き換える製品ではない」

ので、一眼レフは残る。
ミラーレスは「小型軽量」路線か、または低コストで「廉価」路線を
担ってラインナップを補完するべき存在。
0117名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/25(火) 20:45:54.60ID:26qsfVoh0
デジタルに、実質一眼は不要だろ
退化のしっぽをいつまでも付けたままデジカメ名乗るのもおかしいだろ

しかもミラーは、機械的振動を皆無には出来ない
本体ブレに悪影響があるのに退化のしっぽ
何時までも付けてるほうがおかしいよね
ミラーレスは、正常進化
0118名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/25(火) 20:54:24.52ID:BWk13e/jO
>>1
もうかじを切ったんだよ。諦めなよ。
東京オリンピックに向けてフラッグシップを開発するだろう。それで一眼レフの終焉や。
0121名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/25(火) 21:12:17.46ID:dBMw4uk40
>>1
バーカ
キヤノン・ニコンはもう十分に一眼レフに力を尽くしてるわ
お前みたいなのがいるから日本企業は
スマホやPCやテレビや半導体産業で悉く外国企業に負けたんだわ
0124名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/25(火) 21:53:54.88ID:VukWxaMg0
α9が1DXやD5に勝ってるとか、富士が言ったみたいに東京五輪ではすでに砲列に
ミラーレスが加わってるとか、そういう楽観的な見方はできないけども、
遅くとも5年もすれば、撮れさえすればいいという結果を求めるのであれば
一眼レフでなければならない理由はなくなるだろう、過去5年の進化の速度を見ると。

そうであれば3年後や5年後に満を持してボディを出しました、改良していきますので
みなさん使ってください、レンズラインナップは今から揃えますじゃ遅いのは確か。
0125名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/25(火) 22:10:12.54ID:x7Ppy9Wj0
技術の進歩と共にどんどんつまらないカメラになっていくね。
0127名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/25(火) 22:32:51.69ID:26qsfVoh0
変化できなければ、生き残れない これ鉄則
0128名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/25(火) 22:36:43.18ID:26qsfVoh0
光学カメラ時代の痕跡を断ち切って、完全デジタルボディカメラのミラーレスへの時代の流れ、
これにライカとパナが、被せて、単独マウント方式の解体、ユニバーサルマウント時代への
仕掛けまで重ねてきた
すげえ変化の時代が、始まった!大激動の始まり
0130名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/25(火) 22:49:16.87ID:jy5BFUu+0
>>125
あんたがフィルム時代からカメラ使ってるかは知らないけど、
フィルムからデジタルの大変革に比べたらレフ機とミラーレスの違いなんて微々たるもの
気に入らないならいっそフィルム機に戻ったらいいかも。官能面では最強だよ
0132名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/26(水) 00:43:47.26ID:6R236GN60
ライカって聞いただけでヘナヘナってなる人多いんだな
ぼったくりメーカーだと思ってた
0134名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/26(水) 23:14:14.46ID:tBIkIH1I0
>>127
フルサイズミラーレスなんて肥大化した「恐竜」のようなもの。

最も遅れて「恐竜の仲間入り」してしまったパナソニックの先行きは暗い。
0136名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/27(木) 12:40:47.37ID:H3Hyys/z0
フィルム感材、ミラーとプリズム、バックフォーカス、シャッター幕

この呪縛から解放されて、ビデオカメラになっちゃった。
0139名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/28(金) 02:07:58.25ID:rG4HPELb0
Z爆死でNikonはレフ機に縋り付く展開になってきたぞ
0140名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/28(金) 22:11:16.36ID:xhFFS8yZ0
Z7テスト1日目。素晴らしい。
レフとレス、両方やっていくのが生きる道。
ニコンにはAPS-Cコンパクトが必要だろう。
フィルムもプロ機を残しておく。
これでこそカメラ専門メーカーだ。
0143名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/29(土) 10:16:53.04ID:ftj7dcPg0
ニコンのレフはハイエンドと動体連写APSCで残る
αの攻勢はZと高性能レフで迎え撃つとして、エントリークラスがどうなるか
KissMシリーズの安値攻勢が始まる前にAPSCミラーレス投入が必須
0144名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/29(土) 23:36:24.45ID:7nSU0vJ10
>>143
>APSCミラーレス投入が必須

それは悪手だ。

D3x00やD5x00の「APS-C一眼レフ」
と、より小型軽量の「Nikon1」を復活
させて、合わせ技で万全に迎え撃つべき。
0145名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/30(日) 02:34:02.54ID:YgCEErnl0
ニコンは頑なに「レンズ交換式アドバンストカメラ」と呼んでたのに、Zはあっさりミラーレスにしたな
マイクロレンズもマクロレンズにするのかなw
0146名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/30(日) 05:21:15.22ID:4wKC9frn0
>>143
nikonならやりかねないけど、それこそ最悪手だよ
戦略でも何でもない、
この局面では、一番業績悪化させる可能性が高い一番駄目な手法 
理由は、焦点が絞れてなく、総花的で、しかも総コストが一番かかる利益が出にくいから。
カメラで言えば、被写体のどこを見せたいのか分からない構図の、ピンボケ写真と駄目理由が同じ理屈。

フルとAPSCのデジイチを残して、
ミラーレスは、フルのZに、APSCを新規追加のラインナップ
ニコ1は中断のまま 
ということだけど、こう並べると最悪の手だとわかるよね

これを見ても、最悪だと思えない様では、
自分が会社を倒産させるタイプであることか、悪癖に気付いてない証拠、やばいよ。
この手が許されるのは、盤石な財務基盤を持った、ダントツで市場を支配してる
企業のみが可能。 しかも市場が安定してるときのみ。

今のNikonは業績も風前の灯で、新しい市場動向にはキャッチアップできてない老舗
しかも市場は代替品に引っ掻き回された大激動時代。
こんな状況で、そんな手とったら、本当に赤字転落、倒産させちゃう

こういう時は、大船の気分捨てて、その逆をやらなきゃ駄目、
NIKONの首脳陣もそう考えて、大英断でZに掛けたんでしょ。
0147名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/30(日) 05:27:04.18ID:4wKC9frn0
143は倒産社長になる素質抜群
しかも何が悪いか自覚なく、気づかずに、良策と信じて
やってはいけない意思決定をして、会社潰すあれ
自己破産、家庭崩壊、離婚、転落が待つあれ。
0149名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/30(日) 06:22:32.83ID:iIR8f2wt0
レフ機はしばらくの間、高速連写動体専用機のような形で残ると思うよ。
だけど最終的にはミラーレス機に統合される。レンジファインダー機が一眼レフ機に駆逐されたように。
どっちが優れているかというより、世の中の流れがそうなっているから。「駆動する機械的機構」は少ない方が電子制御しやすし、コスト低減、故障減少にもつながる。

っていう自分はレフ機使いだけど、ようやくマウント互換できるミラーレス機が出てくれたから徐々に移行する。
旧資産を使いながら移行できるってのは実にありがたい。そのレンズを更新したいときに、同等の新マウントに買い替えるだけで済むのだから。
0150名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/30(日) 06:48:48.06ID:4wKC9frn0
zはその移行のロードマップを見越した、第一弾ということでしょ
だからマウントも大きめにとった訳
将来、大型望遠も、超広角ズームもマウントすることを想定してる。

軽量小型専用システムで牙城に穴をあけようとした、ソニーは奇襲戦法に過ぎない
100年の大計を考慮したシステム構築ではないよね
後発の戦後ベンチャーのせいか、いつもそういう戦い方だけどw
0151名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/30(日) 07:46:23.62ID:+I0xHtO80
報道席砲列、ミラーレス比率
2020年 東京オリンピック ≒0% (SONY惨敗)
2024年 パリオリンピック <1.0%
2028年 ロサンゼルスオリンピック <10%
0152名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/30(日) 07:51:03.76ID:4wKC9frn0
2024年 パリオリンピック <10%
2028年 ロサンゼルスオリンピック <50%

でしょ、技術展開は早いよ
0153名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/30(日) 10:38:00.27ID:uB/AnRO50
>>152
技術よりレンズの展開の方が問題になるだろう。
オリンピック向けのレンズが揃わなくて2028年も1%なんじゃないの。
0154名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/30(日) 10:46:58.68ID:4wKC9frn0
許してやれよ
企業は生き残らないといけないから
0157名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/30(日) 12:31:19.70ID:pJEczZjY0
>>156
一眼レフメーカーは「一眼レフのエントリー機」も死守しないと、裾野が
空洞化したらハイエンド一眼レフの「プロ機」も早晩に衰退して危険。
0158名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/30(日) 13:03:57.86ID:L1sGRz6N0
>>157
今のところCNのダハミラー機は健在だけど、
kiss-Mが低価格にシフトしたら厳しい
ソニーがAPSCで手を抜いてるうちは大丈夫だろうけど
0159名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/30(日) 14:24:52.16ID:pJEczZjY0
>>158
従前EOS Mがワゴンセールで捨て値の叩き売りになっても、一眼レフエントリー機が食われる事は無かった。

ちゃんと一眼レフでも競争力のある「小型軽量で低価格のエントリー機」を真面目に作る限りは、ただ単に
安いだけのEOS M(KissM)に食われる事は無い。
0160名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/30(日) 14:29:13.88ID:RdkFTV//0
冬季オリンピックはミラーレスどうすんだろ。
ニコンのミラーレスは最低温度が0度までってなってたが、動いても凄い勢いでバッテリー無くなりそう。
これがキヤノンだろうがソニーだろうが変わらんとは思うけどね。
0161名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/30(日) 15:23:12.94ID:G+1vmOaS0
連写して動画を撮るてつまりそゆこと
0162名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/30(日) 15:24:24.23ID:4wKC9frn0
端境期は、別にして、 最終的には、光学機械式カメラから、
電子制御式フルボディカメラへの移行は、歴史的に避けられないでしょ

これは、抵抗しても時間の問題で、消滅するか、
ニッチ市場化して、絶滅危惧種として細々と残るのが運命。

折衷、中間期の産物、デジタル一眼から、
フルデジタル化への移行へステップが動き出しただけのこと

いち早く新時代への移行で、地盤を固めたほうが、次世代では、絶対有利。
どのメーカーも、四の五の言わんとミラーレス化に、全力を尽くす時だと思うよ
大型プロ仕様機も、普及エントリー機も
どっちも、完全ミラーレス化の時代が来たのさ。

人を車で運ぶ目的は何も変わらないが、
馬車や人力の様に動力部に生物を使って時代から
生物に替わって、機械エンジン動力式の車に替わった時代
と同じような大きな変換期なのよ、今カメラは。

光学機械式の非電気式〜電動光学式〜一部電子式AF機能付き光学機械式
そして、ミラー関連光学機能を残したデジタル式一眼機、最終的に全ボディ電子式ミラーレスカメラ
こういう歩みで、脱皮、変態してきたのさ。

そして最終形態のミラーレスと、最初の光学機械式は、全く技術的には別物。
0163名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/30(日) 15:28:57.05ID:4wKC9frn0
移植手術→ 再生医療移植手術→ サイボーグ(一部機械代行)→ 完全機械人間

デジタル一眼は、サイボーグ、
ミラーレスは、機械人間 AIロボット
0164名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/30(日) 15:43:42.27ID:L1sGRz6N0
フルサイズOVFの撮り味が消えてしまうのは味気ない
Dfとかだけ残されるってのは寂しい
0165名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/30(日) 16:33:16.24ID:lgGo68tp0
>>164
そう、寂しい。
フィルムカメラがデジタルに移行する時も多くの人が寂しがった。
ミラーレスを含むデジタルカメラだって、将来はトリミングし放題な超絶画質のスマホに食われてなくなるかもしれない。
0168名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/30(日) 17:53:15.93ID:4wKC9frn0
そだねー
0169名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/30(日) 19:18:34.51ID:D2rdMZsq0
>>167
携帯に初めてカメラが搭載されてから20年くらいしか経ってないらしいよ
その頃の画質なんて何が映ってるか判別するのがやっとみたいなレベルだったからな
0170名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/30(日) 19:26:29.58ID:D2rdMZsq0
「昔は写真を撮るのにみんな専用の機械を使ってたんだぞ」、なんて孫に話しても信じてもらえない時代がくるのかもしれない
俺も中学生の娘に、「昔は24枚写真撮ったらお店に現像頼んでた」って言って目を丸くされた事があるもの
0172名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/30(日) 20:34:46.73ID:pJEczZjY0
>>171
>プロほど「楽」に拘る人もいない

それは言えるけど、
必死なミラーレス信者が言う素人騙しの
「今ミラーレスが流行ってる!時代に乗り遅れるな!」
みたいな中身の無い煽り文句が通用しない相手とも言える。
0173名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/09/30(日) 23:31:10.50ID:4wKC9frn0
デジタル一眼は、サイボーグみたいなもの
0174名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/10/01(月) 06:55:29.48ID:geMrXTUE0
伸び代がなくなってきた一眼レフだが
4年に一度地道に次機種出してくれればいいでしょ?
おそらく4年にが6年に一度、10年に一度って更新頻度は長くなるかもだけど
ミラーレスを敵視するのはお門違いだと思う
0175名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/10/01(月) 07:36:27.68ID:XXH1E1qf0
まぁ、現在のRFカメラが一眼と敵対してる訳でもないしなぁ。
OVF一眼は後々、そういう伝統工芸品的ポジションになるのか……。
その頃にはライカ並の超高級品になってたりしてorz
0176名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/10/01(月) 10:24:47.22ID:6GzYUbiI0
本体は4年で毎に更新でいいだろうけど、レンズが更新されなくなったら、死んだも同然だろう
ソニーのAマウントみたいに、本体だけ出たってレンズが時代遅れなら、実質死んでいる
メーカーのメインマウントじゃなくなるということは、そういうことだから
0177名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/10/01(月) 20:02:34.74ID:7MVotGip0
DXレンズはもう出ない。
FXは望遠だけ出る。
Zは望遠後回しにして拡充の一途をたどる。非S-lineも出てくる。

それでよろしいな?
0179名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/10/02(火) 22:44:38.92ID:7hL7Aqkf0
ライブビュー性能を無視して設計、その引き替えにダイナミックレンジや色分離がミラーレスセンサーより遥かに高性能。
こんなセンサー作って画質にこだわるなら一眼レフって言えばいいじゃん。
ニコンもセンサー設計してるって宣伝してるんだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況