X



デジカメinfo part112
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa3b-KU/D)
2018/09/26(水) 14:20:53.06ID:TXCfw3Hea
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭
に↑のコマンドを2行入れて書き込んで下さい。
こんな感じでおながいします。
http://i.imgur.com/s2NcslE.jpg

愉快なinfo住人達を生暖かく見守るスレです。
議論はほどほどにね。

http://digicame-info.com/

前スレ
デジカメinfo part110
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1536923846/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
デジカメinfo part111
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1537453594/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc9-mE1m)
2018/09/26(水) 14:33:06.22ID:xKdMiDuJM
大企業にとって、新興の事業や技術は、小さく魅力なく映るだけでなく、カニバリズムによって既存の事業を破壊する可能性がある。
また、既存の商品が優れた特色を持つがゆえに、その特色を改良することのみに目を奪われ、顧客の別の需要に目が届かない。
そのため、大企業は、新興市場への参入が遅れる傾向にある。
その結果、既存の商品より劣るが新たな特色を持つ商品を売り出し始めた新興企業に、大きく後れを取ってしまうのである。


出典:1997 クレイトン・クリステンセン著、イノベーションのジレンマ
0003名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc9-mE1m)
2018/09/26(水) 14:33:59.41ID:xKdMiDuJM
よしここで、、>>1乙のついでに、、、、

大口径でレンズが高性能なはずのキヤノンRFのレンズをソニーと比較してみよう!

Canon RF 24-105mm F4L IS USM
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf24-105-f4l/image/spec/mtf.png

SONY FE 24-105mm F4 G OSS
https://www.sony.jp/products/picture/y_SEL24105G_MTF.jpg


あれぇ???
とっくに発売済みのソニーの方が、後発で有利なはずのキヤノン大口径マウントより圧倒的に良いよねw
0004名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa25-ogyn)
2018/09/26(水) 14:48:26.52ID:mxniOo81a
ネットでは語られないEOS Rの実力
http://photo.nyanta.jp/EOSR.html

@手振れ:キヤノンはレンズ内手振れ補正が最も有効と考えており、EOS Rにおいてそれに更に磨きを掛けてきた。
Aボケ:デュアルピクセルCMOS AFの採用により、他社より数段精度の高い像面位相差AFを実現した。
B画質:デュアルピクセルCMOS AFの採用により画素欠損のない画質と、ローパスフィルター搭載による極力被写体に忠実な色再現を目指している。
本書としては、実際には2軸しか役に立たないボディー内手振れ補正や、数少ないAFセンサーでピントが合ってるかどうか分からない瞳AF搭載機より、余程潔くて好感が持てるのですが、皆様はいかがお考えでしょうか?

一方で
α9は期待したほどではなかった13の理由
http://photo.nyanta.jp/A9Actual.html
ミラーレス機ですので、当然ミラーの上下動作は無いのですが、電子シャッターとなると、メカシャッターも動かないので連写中は全く無音なのです。
そして、この無音の連写と聞いて、何か頭を過(よぎ)る事がありませんでしょうか?
そうです。
動画です。
ご存じの様に、電子シャッターを使って1秒間に20〜120枚の静止画を集めたのが動画です。
ですので、α9の電子シャッターによる秒速20コマの高速連写とは、言い換えれば20fpsでフルサイズ2400万画素の全画素読み出し動画撮影と同じ事なのです。
0005名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sae9-KU/D)
2018/09/26(水) 14:51:35.13ID:TXCfw3Hea
ネットでは語られない実力ってそんなのないだろ
0009名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 19b3-Mczu)
2018/09/26(水) 15:20:07.78ID:ZgD8hjd/0
ネットですら語られないという事はそもそもそんなものはないということを暗に示唆している
要するにそのサイトの管理人は確信犯的にネタやってるってことでしょ
0017名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd62-/Zi4)
2018/09/26(水) 18:05:35.59ID:DkAEDNcdd
>>15
いかんせんサンプルが被写界深度なにそれ?みたいなマイクロパンフォーカス限定ってのがなぁ
0019名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr71-LD+Y)
2018/09/26(水) 20:20:51.18ID:O3wrlU/Ar
シグマもライカもいきなりLマウントスルーwwwwww
梯子はずされたパナ涙目wwwwwwww
0024名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d2eb-lj7v)
2018/09/26(水) 21:28:00.73ID:FFSuSu9C0
結構前に情報だけ出てたやつだね
いいな、現代ロシアレンズ
0025名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 82b3-tn+G)
2018/09/26(水) 21:45:31.99ID:TBoX8TC60
SLマウントの噂もあったけど流石にライカ許さなかったかw
0029名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 19b3-Om/S)
2018/09/26(水) 22:34:18.85ID:EXxUh5ij0
>>28
パンツAFとかおっぱいAFがついてればバカ売れしそうだね
0039名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4299-qzqG)
2018/09/26(水) 23:04:04.72ID:+ZHzriUu0
>>28
男は精子の成れの果て
女は卵子の巨大化したもの
と無理矢理にでも納得してみよう

あら不思議、写真みると
卵子に精子が群がってるように見える
つまり、きわめて自然!
0040名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8223-Y82R)
2018/09/26(水) 23:36:40.53ID:CY0ReAhJ0
デジカメinfo part110
876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 19b3-coYL)2018/09/21(金) 01:57:20.07ID:b48BXHRo0
技術的に物理的に可能でも商品的に不可能なら意味がないので
商品が出るまで何もお前は語れないわけさ。
残念だったな。まぁかつてαFEが散々なめさせられた泥だ。
お前らも好きなだめなめろクズCN信者共

880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b18a-8d13)2018/09/21(金) 02:00:12.84ID:7MPnTMwQ0
>>876
いや、CN信者でもユーザーでもない、ソニーユーザーなんだが

デジカメinfo part111
963名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b18a-8d13)2018/09/26(水) 13:22:48.11ID:615s/2mr0
ここが荒れるのはってほぼソニーユーザーのせいだろ

ワッチョイWW b18a-8d13
↑こいつPart110でソニーユーザー宣言して散々スレ荒らししてた張本人のくせにPart111では荒れるのはソニーユーザーのせいとか言ってるクズ野郎
0043名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM92-tn+G)
2018/09/26(水) 23:55:17.60ID:DfQm85bPM
>>34
資本はライカだから出るとしてもSLだと思うわ
0048名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97ba-aemA)
2018/09/27(木) 01:04:04.47ID:GdroVvcx0
マメのように小さいセンサーのカメラが世界で一番売れているよ。
スマホだけどさ。

コンデジ市場をつぶして、日本のカメラメーカーが風前の灯火になっているぐらいなんだから。
0049名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3780-CVa1)
2018/09/27(木) 01:30:22.59ID:+4qLNL3U0
>>28
ペンタキシアンがおるやないかペンタの恥さらしが
0051名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f23-IaoF)
2018/09/27(木) 01:42:09.42ID:4G6VNp090
動画禁止なのにビデオカメラ持ってる勢はなんなんですかねぇ
0060名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sadf-J0wj)
2018/09/27(木) 07:49:51.43ID:ZeqTA4HOa
>>57
それはおっさん目線ならではの感想だwww
高校生までの男女と妙齢のお姉さんなら全身鳥肌になるおぞましい光景w
ただでさえウザい撮り鉄鶏撮りもだが全カメヲタの品位を下げる事案w
0063名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2b-Czhi)
2018/09/27(木) 08:41:55.03ID:FJSyuAaQM
数年内に10%のシェアが、カメラ事業を続ける為の目標ラインなんだろ。
元記事みるとフルサイズをやるか撤退かの二択だったと書いてあるでしょ。

フルサイズ作ったからもう撤退は絶対無いのか?
そんなわけ無いよな。
フルサイズで一定の成果が上がらなければ撤退。
パナは背水の陣でフルサイズに注力するって事だよ
0068名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM7f-udIB)
2018/09/27(木) 09:04:35.60ID:q9WjSnwCM
富士はパナとの共同開発あるしライカとも業務提携してるから
順当に行けばライカ側だけど
そもそもフルサイズ出さない
0070名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17d2-ClIk)
2018/09/27(木) 09:23:05.83ID:jtb4gL5K0
>>64
>カメラ業界の合従連衡なんだから
>フジオリペンタもなんらかの形てラパシグ同盟に参加したらいい

本当これ
フジは中判力入れてるから独自路線行くだろうけど
ペンタやオリは合流して欲しい
一気に一大勢力になるよ
0083名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-EJHQ)
2018/09/27(木) 10:30:01.51ID:nDPx+nHod
ソニーに後出しジャンケンをしたニコンとキヤノンに後出しジャンケンをしたパナソニック
ここに後出しジャンケンを出来るのは、そう、ペンタックスだけなんだ
0084名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-EDZx)
2018/09/27(木) 10:43:02.52ID:F2BZwT2Id
>>80
開示と違って解析だと、アップデートとかの時動作保証対象外だからな
そこら辺の事情もあって、コスパ悪くても純正買うかって感じだったじゃん
開示されてると、安心してコスパの良いサードレンズが買える訳だ
0087名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdf-XjjM)
2018/09/27(木) 10:44:23.55ID:+lQwjj2AM
1+1+1=ってやっていけばマウントのシェアだけはとれるだろうよ、マイクロのように。
でも本当に重視なことは各企業がきちんと利益をあげられること。
マイクロがそうだったように、共同マウントは価格の叩き合いになって各社疲弊しきってしまうリスクもあるから、下手に参加企業増やすと共倒れになりかねないよ。
0091名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-opit)
2018/09/27(木) 11:45:43.63ID:IUE6cUOya
無理やり入れたとか大きいから高画質とか学んでも働いてもない子は面白いな。
他より小さいから、全て理想的ならという前提で結論出す事を机上の空論というんだよ。
0092名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM7f-udIB)
2018/09/27(木) 11:45:48.91ID:q9WjSnwCM
ライカは最初のプレスリリースからフルサイズは言及してる
0094名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7b-LSDD)
2018/09/27(木) 12:02:10.37ID:p3l8hiJFM
http://a-graph.jp/2018/09/25/37673
ニコンZ 内径52.0mm フランジバック16.0mm ピン数11点
キヤノンRF 内径50.6mm フランジバック20.0mm ピン数12点
ライカL 内径 48.8mm フランジバック20.0mm ピン数10点
ソニーE 内径43.6mm フランジバック18.0mm ピン数10点
フランジバック:内径
ニコンZ 0.308
キヤノンRF 0.395
ライカL 0.694
ソニーE 0.412
0102名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp4b-lks+)
2018/09/27(木) 12:42:36.94ID:I86heo9+p
そんなこと言ったらレフ機はものすごく悪くなると思うんだけど、みんな普通にアダプタ付けて使ってるよね?
この比が小さくなるとなんか画期的な光学設計が可能なの?
0105名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-XjjM)
2018/09/27(木) 13:05:57.63ID:Q//+HIp7M
>>104
本人必死だなwww
0106名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp4b-11PC)
2018/09/27(木) 13:09:40.85ID:ObHPWesep
むかし銀塩カメラを買おうとしたのがContax G出た頃だったから
マウント径とかフランジバック/バックフォーカスの話が良く雑誌に出てたよ。
ホロゴン16mmみたいなのはレフ機には無理とかな。あれはデジタルには向かないがw
似たような状況になって楽しい。
0110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7733-IA1E)
2018/09/27(木) 13:53:07.51ID:qcAp09sO0
結局4/3もダメだったし今回の連合もダメだろうね。企業風土が違いすぎる
絶対ライカが文句言いそう
0111名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saab-/kWx)
2018/09/27(木) 14:17:40.54ID:SfYr62sYa
今ならパナノ方が立場上でしょ
0112名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2b-Czhi)
2018/09/27(木) 14:22:08.93ID:FJSyuAaQM
>>110
オリパナの経験をパナが活かして以前より良いものにしてくれるのでは。
オリパナは互いに同じような製品を出し合うライバル同士だった。
今回は、
ライカ:成金担当
パナ:王道担当
シグマ:変態担当
きちんと棲み分けできている
0115名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-EJHQ)
2018/09/27(木) 14:47:07.59ID:SerwSffcd
>>110
Lマウントアライアンスがシネマカメラにも影響するのかどうかにもよるんじゃない?
パナソニックのEVA1はEFマウントだけど、後継機からLマウントに切り替わるならライカやシグマにとっても大きい変化
シネレンズをライツブランドにしたライカとか、スチルレンズを流用して安く仕上げたシグマにメリットがあるからね
まあシネレンズはLPLマウント用が中心になっていくんだろうけど

>>94
フランジバック:内径とかいう謎指標、数字が小さければ小さいほどいいならEマウントいけるやん!
ところで、この数字の意味は?
0117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 37f4-1OAG)
2018/09/27(木) 15:34:49.62ID:cOPOyZ1D0
>>114
協業っていうとボーイングと三菱重工、ルノーと日産のような主業務の共有や資本提携みたいに聞こえるけど
ライカとパナソニックの関係って一部機種のOEM製造提携みたいな限られた関係でしょ
今までもメインの機種はパナ製造じゃなくてライカが自前で製造してたやん
資本的な関係もパナソニックよりハーウェイの方が大きいだろうし
0120名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saab-0Nmb)
2018/09/27(木) 16:06:53.02ID:LpfKrNpka
フォトキナでライカがLマウントの特徴の説明でマウントの堅牢性をアピールしていたのは
行き過ぎた大口径、ショートフランジバックはマウントの堅牢性を悪化させると
暗に言ってるんだろうなって思った
0124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7733-IA1E)
2018/09/27(木) 16:17:26.63ID:qcAp09sO0
RFマウントは筒状にして強度を上げてる。
Zマウントはマウントリング外をリブ状に盛り上げて強度確保してる、結構無理矢理感あり
0125名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 16:18:01.29ID:5tLHRJsJd
>>118
んで素人の空想なんぞなんの役にも立たなかったと、
小口径ニコンFマウントは教えてくれたわけだ
0126名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 16:18:47.11ID:5tLHRJsJd
>>119
そりゃわかるわけないよ
なんせ正しい根拠がどこにもないんだもの

自由度の高さは製品の良さに直結しなかったからね
0128名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-EJHQ)
2018/09/27(木) 16:19:39.26ID:SerwSffcd
>>118
>>119
フランジバック:マウント内径比
Nikon Z(0.308)
Canon RF(0.395)
SONY E(0.412)
L-Mount Alliance(0.694)

スコア順が小さい順に並び替えたけど

フランジバックが同じ20.00mmのRFとLは、RFが内径が1.8mm大きいけどスコア差は0.299
4マウントの内径が最大差の8.4mmとなるZとEは、0.104のスコア差しか開かない
4マウントでスコア差が最小差の0.017となるRFとEは、RFがマウント内径7mm、フランジバック2mm大きい

いいたい事は解るし、光の角度はともかくとして
EとRFのスコア差が0.017で、EとLのスコア差が0.282でしょ
このスコアがそのままイコー光学設計の自由度とまではいかないんじゃない?
後玉とか射出瞳とかレンズ側も考慮しないと、まだなんとも言えない気がするんだが
0129名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saab-/kWx)
2018/09/27(木) 16:20:29.62ID:SfYr62sYa
技術のパナ、ブランドのライカと実績のシグマは楽しみだな
0130名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saab-0Nmb)
2018/09/27(木) 16:20:39.06ID:3oy49j0Ma
https://cweb.canon.jp/eos/special/eos-r/episode/chapter01.html

マウントの内径は決まった。次の問題はフランジバック※である。フランジバックを短くすれば、セット時の全長をコンパクトにできる。
しかし、切り詰めすぎると、レンズを支えるカメラ側の剛性が確保しにくい。取り回しのしやすさと信頼性。その最適解として導き出したのが20mm。
EOSシステムのフランジバック(44mm)と比べれば、大幅な短縮だ。
0131名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 16:20:51.35ID:5tLHRJsJd
>>127
だから実際の製品にそれが現れてないなら
我々にとって何一つ問題じゃあないんだよボク
0133名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbf-LSDD)
2018/09/27(木) 16:23:00.52ID:LCF+6SYxM
>>128
本当は射出瞳のことを言いたかったんだけどね
簡易的に計算しても違いはわかるだろ
大勢の人がわかってないのは、フランジバックの方が口径より大事なことだよ
フランジバック20mmと16mmの差は大きい
まあEマウントはそれ除いても口径小さすぎるけどなw
0135名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 16:23:22.43ID:5tLHRJsJd
で、大口径の自由度はというと
40万だっけ?のF2ズームとノクトというお笑いコンビが実現できたことだけです

というのが現状なので話にならないんだよね

ショーライガーというなら、その将来とやらが実現してからドヤるしかないんだよ

今は何を言っても「ニコンはその制約を乗り越えた」で1000%論破される
0137名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-EJHQ)
2018/09/27(木) 16:24:11.84ID:SerwSffcd
フランジバック:マウント内径比
Nikon Z(0.308)
Canon RF(0.395)
SONY E(0.412)
L-Mount Alliance(0.694)

うーん、この謎スコア
Canon EF、Nikon F、Micro Four Thirdsも知りたくなってきたぞ
0138名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 16:24:52.07ID:5tLHRJsJd
>>132
そして大きく重く高価になりすぎて誰も買えない運用できない喜ばないレンズが出来上がる
0142名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 16:26:51.12ID:5tLHRJsJd
>>136
それも君の空想だけ
今わかってるのは単に商品が存在しないことだけ
0143名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 16:27:41.59ID:5tLHRJsJd
>>139
なんの指標にもなっとらんけどな
0148名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-EJHQ)
2018/09/27(木) 16:31:21.91ID:SerwSffcd
>>144
ソニーがフルサイズを想定してたかどうかは別として
Lマウントの方がフルにはしんどいな、この通りなら

あとネット掲示板上のこういう系は謎スコアくらいにとどめておいた方が、後でコピペ化されて荒らしに拡散されんでいいのよ
0150名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 16:32:22.13ID:5tLHRJsJd
0.95なんていうジョークレンズを無視するとしてもありふれた大口径単焦点の有効口径は、どのマウントより大きい
必ず後玉かその手前にボトルネックが生じる
このボトルネックの位置とサイズ、射出瞳の位置、口径で
口径食と周辺光量低下なんかが顕著に変わるがお前らには
どのレンズで何がどうなってるか何一つわからない

なので、最終的に出た商品で後付で理屈を推測するしかないんだよね

んで、いまはどのマウントのレンズも何一つ存在してない
0153名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 16:33:17.34ID:5tLHRJsJd
>>145
長期的にFの制約は存在しないに等しいことをすでにニコンが証明してるね。
0155名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 16:36:59.17ID:5tLHRJsJd
>>151
そしてそのような比が活きるようなレンズ
つまり大口径の射出瞳がセンサに近い場所にあった場合
センサの井戸底構造による周辺減光などの画質劣化を強烈に引き起こすので、「デジカメ全メーカー」そんなレンズ設計をせず射出瞳を遠くにとっている

よってマウント径とフランジバックの比無意味である。おしまい
0156名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saab-ZQlo)
2018/09/27(木) 16:37:01.73ID:azU71tLva
>>133
いつもマウント径の話をすると、考えるべきは射出瞳だろwという奴いるんだが
射出瞳から射出された光束は現実には後玉から最後射出されるんだろ?
その後玉の位置と大きさは主要なファクターじゃないのかい?
そして後玉の大きさの限界を決定付けるのにマウント径が支配的なんじゃないの?
0157名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 16:37:58.56ID:5tLHRJsJd
>>154
最終的に問題が解決されたなら、我々消費者にとってその制約は存在しないことになる
0158名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 16:39:16.93ID:5tLHRJsJd
>>156
いや?射出瞳の位置は全ての光学系を考慮した架空の口径だよ
なんで後玉の影響がすでに含まれてるのが射出瞳の位置と大きさ
0159名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbf-LSDD)
2018/09/27(木) 16:40:39.75ID:LCF+6SYxM
>>156
実際そうだよ
後玉の位置調整してもマウント径が小さいと光束けられからね
ファクターの大きさとしてはフランジバックの方が大きいけど、その次はマウント径なのよ
中華のf0.95があるけどあれはかなり無理してるし
0160名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 16:41:51.88ID:5tLHRJsJd
>>156
射出瞳を底面としセンサ上の一点を頂点とした三角錐で考えられる
それが射出瞳。なんで後玉含むあらる光学系のどこかにボトルネックが生じうるのであって後玉はその一つになり得るというだけに過ぎない

例えばひじょーーーーーに小さくせざるを得ないレンズ手ぶれ補正光学系とか、大いにありえるね
0162名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 16:42:27.01ID:5tLHRJsJd
>>159
ああそれ嘘だよ
後玉でケラれてるかどうかお前は知らないからね
0163名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 16:43:48.21ID:5tLHRJsJd
>>161
だから、君の中だけの空想の話なんかしてないよ
おっと、「俺様の空想を勉強しろ」「なんの根拠もないがそういう噂だ常識だ」のキチガイ定番はもう勘弁な
0164名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-EJHQ)
2018/09/27(木) 16:44:08.45ID:SerwSffcd
>>152
フランジバック:マウント内径比

Nikon Z(0.308)
Canon RF(0.395)
L-Mount Alliance(0.410)
SONY E(0.412)
Micro Four Thirds(0.506)
Canon EF(0.869)
Nikon F(1.057)

修正しといた

>>155
オチが秀逸でいいなw
400mm F2.8もCANONが2.8/400GMみたいな構成になったのも射出瞳を遠くにとってるから、マウントやメーカーに関係なく最適解があれなだけでいいの?
0166名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 16:45:39.21ID:5tLHRJsJd
>>164
ゴメン何言ってるかさっぱりわからん

私の書いたこと難しかった?
0168名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 16:48:10.35ID:5tLHRJsJd
>>167
いや空想を押し付けられても困るよ
単に無視するしかない
0170名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 16:51:31.01ID:5tLHRJsJd
マウント口径による後玉の制約は
光学系の制約たり得るが、他にも山ほど制約事項があるのは明白なので、特定のマウントで設計されたレンズ全体貫く特性は
少なくとも我々消費者にはわからない

わかるのはニコンFのように、「制約はあったはずだが消費者には全くわからないまま終わることもあった」という
事後の事実確認に過ぎない
0172名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbf-LSDD)
2018/09/27(木) 16:53:19.19ID:LCF+6SYxM
>>わかるのはニコンFのように、「制約はあったはずだが消費者には全くわからないまま終わることもあった」という
事後の事実確認に過ぎない

この部分の根拠言えよな
0173名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 16:53:33.10ID:5tLHRJsJd
>>169
それ以外で実現不可能だったという証明にはならんね
せめて開発者の証言くらい持ってこような
0174名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-EJHQ)
2018/09/27(木) 16:54:19.78ID:SerwSffcd
フランジバック:マウント内径比

Nikon Z(0.308)
Canon RF(0.395)
L-Mount Alliance(0.410)
SONY E(0.412)
Micro Four Thirds System(0.506)
Canon EF(0.869)
Nikon F(1.057)

フランジバック:マウント内径比だけならこの通りなんだろうけど
でもこれだけでは決まらないよね
0176名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 16:56:32.53ID:5tLHRJsJd
>>171
ほい具体的に誤りの指摘どうぞ
できないなら、私の発言は正しいままだ


>>172
え?具体的にどんなレンズでどんな制約が「マウント口径を、原因として起きた」のか
誰一人立証してないからだよ

他にもFレンズ群全体を貫く特性があって
それご明白に口径に依存してると
言い切れるようなものであると言い切れる何ががあれば別だがそれもない

シンプルにキャノンより明確に劣るレンズなどどこにもなかった

マウント口径は必ずしもレンズ全体の特性を左右し得ないことの証明に他ならない
0177名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 16:57:00.66ID:5tLHRJsJd
>>175
なんでお前は空想に逃げるしかなかった
0178名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saab-/kWx)
2018/09/27(木) 16:57:22.62ID:SfYr62sYa
また自演キチガイきてるのかよ
0180名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 16:58:58.86ID:5tLHRJsJd
F1.2で制約があったんだ!
という空想を仮に事実として、誰も欲しがらない使ってもいない
クソどうでもいいレンズでしか差分が生じなかったとして

それを特定のマウントに属するレンズ全ての特性と断じる根拠もまたどこにもない

現にメジャーなレンズでニコンが特別キヤノンに劣ってたか?
答えはノーだ
0181名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 16:59:19.08ID:5tLHRJsJd
>>179
ほい空想お疲れさん
0183名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saab-ZQlo)
2018/09/27(木) 17:01:13.81ID:azU71tLva
わからんなー
実際にEマウントにはセンサーから18ミリのところに40ミリ弱の壁に空いた丸い穴があってそこを全光束はとおらにゃいかんのだろ?
そういう設計をせにゃならんのだろ?
だがZマウントはセンサーから16ミリのところに50ミリ近い大きさの穴があってここを通るように設計をすりゃいいんだろ?
どう考えても後者の方が楽だしセンサーへの入射角、焦点を結ぶ光束の太さ、そして後玉へ光線を導くまでの屈折回数などの点で有利だろ。
そこを設計を駆使して克服するのも可能かもしらんが高屈折率のレンズは高いし枚数多くなればこれまた原価に響く。
設計自由度の高さは最終的にユーザーの利益なんじゃないの?
0184名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 17:03:17.81ID:5tLHRJsJd
「ニコンFレンズ全体」でマウント口径に起因する顕著な性能劣化点が、よりマウント口径の大きいEFに比べてあったか

私はないと認識してる。

そうじゃない、制約はあってニコンのレンズは全体としてこういう傾向にありそれはこういう理由で口径に依存してる可能性が高い

と言い切れる何か

がないかぎり、すでにGMレンズなどをソニーが商品化してる以上、マウント口径などのたーーーーーーんじゅんなパラメーターだけでレンズ全体の特性を測ろうとするのは完全に間違ってると言えるだろう
0185名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 17:03:57.96ID:5tLHRJsJd
>>182
君が論を示さないので反論できんよゴメンな
0187名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 17:04:39.61ID:5tLHRJsJd
>>183
そのユーザーの利益はF対EFでは存在しなかったね

そういってます
0188名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 17:05:04.20ID:5tLHRJsJd
>>186
強度w
0191名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 17:06:16.16ID:5tLHRJsJd
>>189
ほい、理由を君の妄想以外でどうぞ
0193名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 17:09:52.89ID:5tLHRJsJd
後玉の小ささは制約だ →イエス
制約は少ない方がいい→イエス
制約の少なさはユーザにとってもありがたい→ノー
なぜならF対EFでそれは存在しなかった

超大口径で差があった!→ならばそのニッチジャンル以外にはやはり差は生じないとなる

超大口径以外でも差は生じるかも!→可能性だけなら、差が生じない可能性ももちろんある
0194名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp4b-lks+)
2018/09/27(木) 17:09:57.60ID:I86heo9+p
マウント径でかくても、後玉がでかくないと意味がない。そうなると必然的に重くなるから強度を持たせるためにレンズ本体やマウントを強化しないといけない。
一部の高性能なレンズのために本体側は全部対応しなければならないから、単純にでかくすればいいってわけではなくバランスが重要ってことだね。
0195名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saab-ZQlo)
2018/09/27(木) 17:10:47.32ID:azU71tLva
>>187
一眼レフの場合ミラーボックスによるケラレがあるためマウント径を大きくとってもそれを活かした光学設計をすることが現実的にはほぼ無かったという結果だと認識している。
どうでもいい誰も必要としないというところのF1.2やF1.0ではカマボコボケなんてものが発生するのがオチだったから。
でもミラーレスになってミラーボックスという物理的なボトルネックは1つ無くなったわけで、
一眼レフの例でミラーレスも同じだと言い切るのはちょっと根拠薄いんじゃないの?
0196名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 17:11:24.21ID:5tLHRJsJd
>>194
で、ノクトとF2ズームしかないのでずっこけてるわけだ
0198名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 17:12:02.77ID:5tLHRJsJd
>>195
同じだなんていうとらんね

口径の差がユーザー利益にならなかった実例がある
そう言ってるだけだ
0199名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMbf-LSDD)
2018/09/27(木) 17:12:28.19ID:LCF+6SYxM
>>191
見たらわかるだろw
頭悪いなあ
長年キヤノンにはf1.2のAFレンズがあるのにニコンには無いのは何でだって言われてた
ニコンが50mmf1.2出した時後玉がめいいっぱい大きくてレンズ接点がなかった
AF化できないのは光学設計上不利だという結論
0202名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 17:13:43.97ID:5tLHRJsJd
口径大好きくんは、せめて自分の論に「なぜそう言い切れるのか」を自問自答してからにしてくれ

小学生以下じゃねえか
0203名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 17:14:10.47ID:5tLHRJsJd
>>199
いや、私は理由を聞いてるんだよ
空想以外の
0204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fe5-2BxS)
2018/09/27(木) 17:14:37.54ID:aAD+NCyH0
>>182
まあMFレンズは限界に挑戦できるけれど一般的なAFレンズはレンズを群で駆動せなならんのよ
んでミラーレスは高速なAFが必要なので駆動するレンズ群は小型軽量化せなならん
したがって実際に出てくる製品は後玉サイズ以外の制約を受けたものになるわけ
わかるかな?
0205名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 17:14:40.48ID:5tLHRJsJd
>>201
〉では?
だったらそれを証明するのは君の仕事だ
頑張りたまえ
0207名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 17:16:02.13ID:5tLHRJsJd
実例に頼って演繹的に特性を導き出そうとするなら、実例が豊富に揃うまで結論は出ないんだよ

なんでこんな簡単な話がわからんのかね
0210名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 17:16:41.39ID:5tLHRJsJd
>>206
これでわからんと言われても
お前は「見ればわかる」以外何一ついうとらんがな
0211名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp4b-lks+)
2018/09/27(木) 17:16:55.81ID:I86heo9+p
>>174
同じセンサーサイズで比較すればある程度の目安にはなるだろう。あくまである程度だが。
ていうか口径とフランジバックだけじゃなくてレンズ次第なんてことは散々語られてると思うんだけど。
0212名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 17:18:00.34ID:5tLHRJsJd
>>209
運用仕様もあるからね

ノクトやRFのズームがバカにされてるのはそういうこと
0213名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saab-ZQlo)
2018/09/27(木) 17:18:36.56ID:azU71tLva
>>198
>口径の差がユーザー利益にならなかった実例がある
>そう言ってるだけだ

なるほど。
85mmF1.2はニコンには無かったがFDやEF、つまりキヤノンにはあった。
これは昔からポートレートレンズとして定番で、これを使いたいためにキヤノンを選んだユーザーも多かったときくし、
プロがこのレンズを使うためにキヤノンを選んだ実例もネット上に紹介されたりしています。

これはユーザーの利益の実例ではないのでしょうか?
0214名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 17:18:36.77ID:5tLHRJsJd
>>211
マウント口径とフランジバック比には一切意味がないけどな
0216名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 17:19:21.38ID:5tLHRJsJd
>>213
〉〉193 が反論になります
0217名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 17:19:59.15ID:5tLHRJsJd
>>215
完全論破されて悔しいのでキチガイ認定、と

馬鹿敗走
0218名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp4b-lks+)
2018/09/27(木) 17:20:13.15ID:I86heo9+p
>>209
すげー当たり前だけど本体やレンズの設計で各社得手不得手があるだろうから、それを踏まえてマウントを決めてるんだろうし、その判断の是非を俺ら素人が論じてもしゃーないだろw
自分でレンズ作るんなら文句言ってもいいけどさw
0219名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saab-ZQlo)
2018/09/27(木) 17:20:40.09ID:azU71tLva
>>207
ならお前さんのも1つの実例でしかないので正しいとは結論できないね。
ところでEFとFでユーザーの利益に差がない、という実例とお前さんは書いたが、何一つ「実」例が挙がってなくない?
0222名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 17:25:51.82ID:5tLHRJsJd
>>219
え?私はFやEFのレンズ全てを詳細に把握していないけど
これまで唯の一度もFは口径が小さいから
とか、顕著に劣ってる、などという話は聞いたこともないし
Dxoなどでも劣ってるとするような結果にはなってないと読めるよ


でもそうじゃない、、あるんだというならそれをどうぞ
〉〉184にはそう書いてある

さ、頑張りたまえ
0223名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 17:28:33.10ID:5tLHRJsJd
>>221
え?キャノン以外どのメーカーも作ってないから
キヤノン自体更新もしてないしね

別にそれがメジャーだというならそれでも構わんよ

私が言いたいのは超大口径比にしか差が生じないのなら
今後もそうかもね、という話で多くの人はそれ以外を使ってるね
という話だから
0224名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 17:31:06.98ID:5tLHRJsJd
マウント口径の差は過去超超大口径比のレンズでのみ生じ
そんなもの誰も使ってないのでとてもユーザーメリットとは言い難いし、特定のマウントに属するレンズ全体の傾向なぞ到底語れなかっま

ならば今後もそうなるかもね

そういう話しかしてない。
0225名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 17:32:49.66ID:5tLHRJsJd
何か言いたい人は184、193に反論してください
0227名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saab-ZQlo)
2018/09/27(木) 17:37:33.12ID:azU71tLva
>>225
少なくとも85mmF1.2はキヤノンにはあってニコンには出来なかった。
これを求めたプロやハイアマチュアは確かに存在した。
それだけでもユーザーの利益だと言える1つの根拠たりうる。
0229名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 17:37:55.89ID:5tLHRJsJd
40万の1.5kgのF2ズームがこれからの上位レンズの標準なんだ!
それには大口径マンウトが必要なんだ!
というならそれでいいんじゃないでしょうか
多分FEマウントにF2ズームは作れない
0231名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 17:38:45.68ID:5tLHRJsJd
>>227
うん、そうかもね
ニコンが作れなったかは不明だけど

ただみんなそんなレンズ使っとらんという話をしてます
0232名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 17:39:16.59ID:5tLHRJsJd
>>230
ど正論だな
んでお前は反論できずに罵倒に逃げるだけの小学生
0233名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 17:40:26.96ID:5tLHRJsJd
>>227
私の言いたいことは184.193ですので年ため
0234名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 17:43:45.63ID:5tLHRJsJd
F,EFの差を85/1.2に求めるってのは40万ズームやノクトが作れないからダメだ!
と喚く愚かしさに直結してると気づいて欲しい
0235名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-EJHQ)
2018/09/27(木) 17:45:33.77ID:SerwSffcd
マウント内径が大きい方が光学設計の自由度が高い ← わかる
マウント内径が大きい方がより周辺画質を追求できる ← わかる
マウント内径が大きい方がレンズを安くできる ← わからない
0237名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 17:50:49.01ID:5tLHRJsJd
パナの発表でRもZも揃って
なーーーーーーんの未来も特徴もアドバンテージもない
ロートルカメラ屋のゴミカメラとなることが確定した今、
CN信者としては大口径万歳を三唱するしかないんだろうが
申し訳ないがドヤ顔するには知識がなさすぎるし
頭も悪すぎるし、商品も少なすぎる。やはり


「新参メーカー」


とその信奉者はしばらく頭低くしてるがいい
0238名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 17:53:22.98ID:5tLHRJsJd
>>236
別にスペオタ
床の間
エアカメラマンがノクトでドヤ顔するのは否定せんけど
一般論や全体像として語るのはおかしいよねという話なんで
きっと彼らも理解してくれるでしょう
0239名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp4b-lks+)
2018/09/27(木) 17:53:56.08ID:I86heo9+p
ソニーはセンサーを作る立場でもあるから、周辺画質を改善できるセンサー側のブレークスルーでレンズ設計の厳しさを緩和することも視野に入れているのではないかと思ったり。
まあ完全なる妄想だけど。
0241名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff81-Wco5)
2018/09/27(木) 18:03:43.30ID:NvgNO7Em0
Zenit M レンジファインダーカメラ 鮮明なボディ画像が登場

画像を見て分かるとりカラーバリエーションは、ブラックとシルバーの2色。Zenitar 35mm f/1.0キットレンズ価格は4,000〜5,000ユーロとのこと。
dpreviewの記事には発売が年末〜2019年初旬となっていますが、発表時の情報は欧州で2018年12月発売予定、ロシアで2019年1月発売予定となっています。
https://dclife.jp/camera_news/article/etc/2018/images/000024.jpg
https://dclife.jp/camera_news/article/etc/2018/0927_01.html
0248名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4b-XKW8)
2018/09/27(木) 19:54:21.44ID:7MT0Ii5tr
小型化っていったって小さくないじゃん
取って付けたような言い訳だなぁ
0249名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2b-Czhi)
2018/09/27(木) 19:57:28.22ID:FJSyuAaQM
XQDシングルとSDデュアルって大して容積違わないんじゃない?
エントリー機にXQDてのもオーバースペックな気がするし、なんか作るもののコンセプトがダメな感じするなぁ
0254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f23-IaoF)
2018/09/27(木) 20:13:46.87ID:4G6VNp090
ジョブズが社長だったら開発責任者は望遠
で頭殴られてるな
0255名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f80-1OAG)
2018/09/27(木) 20:19:49.80ID:8FNthdTt0
>>183
楽、というかZマウント程の口径があると光を余り曲げない光学設計ができる。
利点は光を曲げない事による収差の少なさと収差を補正するレンズが少なくて済むこと。

欠点としては光を余り曲げない、且つ大口径なレンズ設計は繰り出し群も大型になるのでAF機構にとっては大きな足かせになること。
近年は光を大きく曲げる設計で繰り出し群を小型に設計し素早くAF出来る機構がトレンドなのだが、それに逆行してる

Zの50mmF0.95がMF専用になってしまったのはあれ程の大口径を光を余り曲げない設計にするとフォーカスの機構も大きく重くなるためにモーター駆動できなくなったのだろう
0256名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f80-1OAG)
2018/09/27(木) 20:24:25.18ID:8FNthdTt0
近年、光を大きく曲げても繰り出し機構の光学系を小型化していたのはコンピュータの演算により補正レンズの設計が容易になったから、というのが大きい。
収差があっても補正できる、という前提で設計するのがトレンドだった。
0258名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 20:24:52.45ID:ag9wv0eId
>>255
まぁその設計のトレンド云々全部嘘だけどな
0259名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 20:26:08.16ID:ag9wv0eId
>>256
射出瞳遠ければ曲げんで済むがな
0261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f80-1OAG)
2018/09/27(木) 20:34:23.36ID:8FNthdTt0
>>256
繰り出し群小型化してまでAF高速化してんのはミラーレス世代になって画像認識やコントラスト検出で細かくAF制御する必要が出てきたからだけどね
位相差AFしかしてなかった旧時代はここまで機構の小型化する必要はなかった。まあスポーツ性能も昔はもっと低くても良かったってのもあるけど

>>258
0262名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2b-Czhi)
2018/09/27(木) 20:40:17.97ID:FJSyuAaQM
>>261
いやAF一眼レフが出てきたときに大概やってるよ。
全群繰り出しとかフローティングとかAF以前には沢山あったんだから。

ついでに言うとAマウントやEFマウントが出来た当時、カメラは乾電池で動くものだった。
リチウムイオン電池も無かったからAFモーターに供給出来る電力が今よりも少なかっただろうな。
0264名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f80-1OAG)
2018/09/27(木) 20:46:37.96ID:8FNthdTt0
コントラストAFをフォーカスシステムに組み込んでるとキャリブレーションも自動化されるんでピント精度が位相差AFのみのカメラよりずっと良くなる
再調整も基本的には必要なくなる。
キヤノンは未だにピント精度悪い場合があるし再調整も必要だから基本的にコントラストAFはやってないんじゃ?
0266名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 21:08:00.96ID:ag9wv0eId
>>261
トレンドの根拠よろしくw

あとピンとレンズ群はデジタル化の段階でガンガン行われとる
もーたーのぱわーあっぷもな

お前なんも知らないのになんで即バレる嘘でしったかぶるわけ?
0267名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/27(木) 21:08:54.02ID:ag9wv0eId
>>263
遅いのは一眼レフ用レンズはレンズを位置を取れないからだよ馬鹿だね
0273名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM7f-udIB)
2018/09/27(木) 21:25:28.04ID:q9WjSnwCM
α7Siii熱問題解決できなかったのかな……
0279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff8a-e6iu)
2018/09/27(木) 21:54:29.16ID:lrRlGWTW0
https://www.digitalcameraworld.com/news/nikons-future-z-system-plans-revealed
>non-S-line lenses, which will focus more on affordability.
>However, they will still meet a high quality standard while focusing on lower cost,
>so maybe won’t have weather sealing or they'll use different materials.

素材を変え防滴シーリングを省略してローコスト化するが、
高画質を保った非S-Lineの安レンズがZで出るな。

高いのに性能が悪いEは終わるな。
0285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff8a-e6iu)
2018/09/27(木) 22:04:45.58ID:lrRlGWTW0
ソニーの優秀な技術者は、元ニコンのリーダーを筆頭に、
極小マウントの弱点を克服すべく激しい努力を続けるだろう。

一方で、ニコキヤノの技術者は、その無駄な努力やコストを削り、
本来の高性能レンズ、明るいレンズ、AFの速いレンズの開発に向けることができるのだ。
0287名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-opit)
2018/09/27(木) 22:14:53.49ID:SKWTDVsca
>282
ミラーレスでもまたテキトーな解像度高画質連呼の売り文句で初心者がショボいのを高く掴まされなきゃいいなと本気で願ってるよ

周回遅れのAPS-Cとかな

>285
既に周回遅れなんだし準備期間は山程あったろ?
ホントに出来るんなら発表の時に現物出してくるんじゃね?
現状はNCP各社
"僕の最強カメラ規格がやっと出来ました"以上でも以下でもないな。
0295名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-RWI+)
2018/09/27(木) 22:56:55.09ID:zmO0rlZPM
ms (2018年9月27日 22:45)
このサイズ感はちょっと・・・スペックは期待していただけに残念。
α7r3のほうに傾きました。

元々買う気ねーくせに
そもそもa7r3に傾くならとっとと買えよポケ
0297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 57f7-aemA)
2018/09/27(木) 23:00:36.33ID:NyCPeXy/0
イルコさんによる24mm GMとArt 24mmの比較。
https://youtu.be/nERp3_i89us

RAWもあるから各々で判断すればいいだろうけど、どちらも24MPでは解像力の差は全く分からない感じ。完璧と言っていいと思う。
でもMモードでWB固定してるのにArtは肌が緑がかって見えるし、服の黒が浮いている。
0302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fb3-udIB)
2018/09/27(木) 23:21:23.04ID:VsC5vnnB0
G9と変わらんサイズじゃん
0307名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7b3-ClIk)
2018/09/27(木) 23:28:05.28ID:xz5kfQnS0
ミラーレスブームになってカメラがバカ売れすれればみんなハッピーなんだけどね
0310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f23-IaoF)
2018/09/27(木) 23:33:41.40ID:4G6VNp090
ほとほどのサイズならカッコいいけど、この大きさでこのデザインはナシだろ、、、
0311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 57f7-aemA)
2018/09/27(木) 23:34:21.24ID:NyCPeXy/0
肩液晶要らないから背面LVを横長にしてライブビューの脇にいろいろ情報出せるようにしてくれないかな。
そしたら肩液晶のスペースにダイヤル追加とかいろいろできるでしょ
0313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7b3-ClIk)
2018/09/27(木) 23:37:41.31ID:xz5kfQnS0
あんまでかいとミラーレスじゃなくてもいいじゃん?ってのはたしかにそうなんだけど、他社が大型化に追従してくるかどうかだね
0315名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-opit)
2018/09/27(木) 23:39:24.65ID:SKWTDVsca
で。後追い各社はボディはミラーない分だけ薄くで充分だよね。マウントも大きくしたしレンズは今までより大きく重く価格も高くなるよ!
ってまとめでいいかな?

ここ1ヶ月のカメラ大先生たちの「倍に届かない物理メリットで倍以上の効率でるかもよ」的な騒ぎも終わりかと思うと寂しくなるなw
0316名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf8a-ClIk)
2018/09/27(木) 23:42:05.06ID:4hSqyb7J0
>>308
明らかにXQDとSDのダブルスロットにしたからでかくなったんだろ
https://dclife.jp/camera_news/article/panasonic/2018/0927_01.html

スロット部に縦方向の余裕が全くない
https://dclife.jp/camera_news/article/panasonic/2018/images/000020.jpg

SDオンリーとかダブルでも今更感満載だし、これならXQDシングルでコンパクトなほうがいいな
0319名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fb3-udIB)
2018/09/27(木) 23:48:25.37ID:VsC5vnnB0
>>316
ニコンの正しさが証明されたな
0323名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4b-CgHQ)
2018/09/27(木) 23:50:44.27ID:j4wGgLbfr
>>316
ニコンの40万する方は、大きくなっても良いからダブルの方が良かったように思う。
40万出す人、コンパクトなんて求めてない気がする
レンズも大きいし、その方がバランス良くなる
0325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fb3-udIB)
2018/09/27(木) 23:57:26.47ID:VsC5vnnB0
SDの転送速度じゃ足りない連射や動画の場合
シングルスロットか
最低でも縦がS1のサイズになるか、より分厚くなるか
じゃないと実現できないってことだな
0327名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMab-tBAe)
2018/09/28(金) 00:05:05.54ID:GdZDAs1GM
>>316
元記事にはD850や5D4並のサイズって書いてあるな
いくらなんでもデカすぎるわ
0331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9719-11PC)
2018/09/28(金) 00:34:10.65ID:pZow3M8u0
ドルンブルク (2018年9月27日 19:27)
これは裏を返せばダブルスロットルにできるということだと捉えます。ボディサイズは小さくして欲しいというのもありますが、パナソニックのS1の反応を見ている限り、それほど重要ではなかったかもしれません。今後のNIKONに期待しましょう。

裏を返せば??
0333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf9f-/kWx)
2018/09/28(金) 01:08:37.00ID:IAf9FIcm0
でかい=かっこいいなんだろ昔の人は
0334名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f23-IaoF)
2018/09/28(金) 01:38:26.91ID:I3yzqRoU0
eos Rは無いとして、Z6ならコスパ的にa7m3だしZ7が今回の中で売れるのかもね
パナユーザーは盛り上がってるみたいだけど47Mで画素一緒だし
でもソニー嫌いじゃなければ普通にa7R3が候補になるだろうけどね
0337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 77f5-1OAG)
2018/09/28(金) 03:29:53.10ID:T9161eWb0
フルサイズ版ミラーレスカメラ戦争で最後発のパナが見出した「勝機」
https://diamond.jp/articles/-/180603?page=2
さらに海外での業務用ビデオカメラのサポートセンターなども活用し、サービス拠点を拡充する。
記録媒体には高速連写に対応したXQDカードとし、プロ仕様に対応したダブルスロットとしている。
(先に発表されたニコン、キャノンのフルサイズミラーレスカメラと異なり)プロが本当に本番で使えるカメラとした。
0338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f23-ZVm4)
2018/09/28(金) 03:34:24.39ID:7M340BkF0
パナは明確にプロカメラマンが対象と断言しているし、発表されているスペック的にもかなり高くなるのは確実。
info民お得意の手のひら返しで高い高いの大合唱になるのが目に見えている。
0340名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM0b-lyic)
2018/09/28(金) 05:50:38.69ID:XlF1uqXLM
昔の人というより
欧米と中華に小ささの遡及力がないからだろ
パナソニックはGMという限りなく小さいミラーレス出して
全く売れなかったから懲りてしまった
0345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fb3-udIB)
2018/09/28(金) 07:29:53.99ID:USAnyO5u0
https://i.imgur.com/lowHBCi.jpg
究極のインスタカメラってこと?
イロモノだなぁ
0347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 77f5-1OAG)
2018/09/28(金) 07:52:18.09ID:T9161eWb0
>この待ち時間は必要なもので、なぜならば、ソニーは、α7S III を顧客の期待を超える製品にしたいと思っているからだ。
>8K動画は2020年までは重要ではないが、長期的には重要になるだろう。

>中判に移行する前に、まだフルサイズやAPS-Cでやることがたくさんある。


α7SIIIは8K対応か。
そんでやっぱり中判考えてるんだな
0352名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM7f-udIB)
2018/09/28(金) 08:01:03.10ID:16DCdhy1M
>>347
5分で70GB弱の動画とか扱えんわw
0356名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-ZVm4)
2018/09/28(金) 08:17:50.06ID:iaxaJEWLa
>>312
シグマの最近の傾向見ると出すわけないやろ
新レンズの重さ見た
0360名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-ZVm4)
2018/09/28(金) 08:22:52.03ID:iaxaJEWLa
>>342
小型化を求める人はかなりいるぞ
GM1は性能が低いから売れなかっただけ
α7シリーズは性能が高く小型化がニーズに合ったから売れたそれだけ
0363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff81-LSDD)
2018/09/28(金) 08:27:01.70ID:HvhMo/bE0
Zeissの新型デジカメ、Lightroomとの連携とか直接アップロード機能とか、近年のトレンドを盛り込んだ当たり前のユーザーインターフェイスの改善を図ってる点は素晴らしい

機能向上のみに着目する日本メーカーには出来ない
0364名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-ZVm4)
2018/09/28(金) 08:30:09.68ID:iaxaJEWLa
>>349
そんな情報出てるか?ツアイス設計ソニー製造だろ

60万くらいしそうやな
0365名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM7f-udIB)
2018/09/28(金) 08:30:10.82ID:16DCdhy1M
防塵防滴オミット
XQDシングルスロットorSDダブルスロット
ヒートシンク小型化
するだけでZ7くらいには小さくできるんじゃない?
0371名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57c3-moJM)
2018/09/28(金) 08:39:48.38ID:FT+GjLpE0
結局、新製品としては面白みに欠けるけどカメラとしてまとまって洗練されてるのはEOS Rだったという現実。
0372名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 179f-xFyY)
2018/09/28(金) 08:42:02.68ID:QXKEvpnx0
そうだろうなとは思ってるんだが、海外のそっち系見ると「小さいのは大事」っていう人が結構多い気がしてな。
アイツラガタイががでかいから大きくても良いんじゃないかと思うわけよ。ちなオリ好きだがS好きでない。
0376名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdbf-EJHQ)
2018/09/28(金) 08:54:16.28ID:1GjTGloqd
LUMIX Sが大きいことと、使う人にとって大きいことは別だけどね
S1/S1Rがベストサイズの人もいれば、α9/7がベストサイズな人もいるわけで
大きさ重さ、グリップ、各種ダイヤルの位置、UIあたりは誰かが使いにくいと評してても、誰かが使いやすいと評してて全く参考にならん

>>349
ソース

>>353
仮にAndroidだとして、アプリの出入口は塞いでるんじゃない?
0377名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-EDZx)
2018/09/28(金) 08:54:47.55ID:Fkq0BfpOd
>>371
どこがだよ?
ボディ内手ブレ補正無し
追尾しない瞳AF
売りは現実離れしたサイズのf2通しズーム
AF/AE非追従の連写
連写出来ないサイレント撮影
貧弱な撮影可能枚数

上げたらキリが無い程劣化版α7Vじゃねーか
0378名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMab-NTPE)
2018/09/28(金) 08:56:23.71ID:8s/DjOIfM
>>359
山に持っていくのに機材で6キロは辛かった
今なら3キロ位に抑えれそう
0382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fab-S4i9)
2018/09/28(金) 09:11:19.50ID:9k+0EP3G0
>>379
山で普通にミラーレスはあるだろ
俺はボリビアにもα7RVをサブで持っていたけどな
まあ途中で機能が停止して焦ったけどなw
レフ機のサブにαは自分の周りに増えてるんだがエアプか?
0383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3781-tsV1)
2018/09/28(金) 09:16:24.78ID:g1NuA5MG0
小さくてもOM-D−EM5みたく持ちやすくて操作しやすければいいんだけど
α7ってOM-Dよりもデカいくせに持った感じが悪いし操作性が悪いんだよな
レンズとのバランスが悪いのか?
0384名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f33-IA1E)
2018/09/28(金) 09:21:48.53ID:y6nvWr/J0
>>377
現状の一眼レフユーザーはそれらは付いてないが何不自由なく使ってるからな
0385名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2b-Czhi)
2018/09/28(金) 09:21:55.67ID:aKAfleW7M
E-M5持ちやすい?
ストラップが人差し指と中指の間を通る構造
ボディ小さすぎてマウントリングに中指の先が当たってしまう

お世辞にも持ちやすいボディだとは思わないなぁ。もう一回り大きい方が明らかに持ってて疲れにくいはず
0386名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saab-ZQlo)
2018/09/28(金) 09:26:36.09ID:+T2QxJ/3a
>>240
これらレンジファインダーカメラは135ミリくらいまでしか想定されておらず
あらかじめ狭い焦点距離範囲前提でセンサーのマイクロレンズを調整して周辺対応してるの
なので小口径マウントによるきつい入射角でも成り立つようになってるわけ
同じ小口径マウントでも10ミリあたりから400ミリ600ミリまでを対象にするカメラと同列には語れないわな
0387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3781-tsV1)
2018/09/28(金) 09:36:02.38ID:g1NuA5MG0
>>385
あくまでもα7との比較だよ
ただし同じソニーでもRX10は持った感じなかなかいいね
α7も小ささに拘らないRX10の大きさの仕様も出せば良かったのに
0388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f33-IA1E)
2018/09/28(金) 09:36:07.27ID:y6nvWr/J0
「写真の理想とは何か。私たちキヤノンは、答えを持っていません。
写真を撮る人、それぞれの理想が違うからです。」

キヤノンもこう言ってるようにお前らの写真・機材・物欲・アンチ活動のために理想のシステム選択すればいいだけ
0390名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-moJM)
2018/09/28(金) 09:48:09.68ID:8xKT85C2d
メーカー信仰
ブランド信仰
スペック信仰
センサー信仰
サイズ信仰

好きなの選べ
0398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f33-IA1E)
2018/09/28(金) 10:29:47.24ID:y6nvWr/J0
>>395
痛いデザインだわな
0400名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/09/28(金) 10:33:43.46ID:C4dbaod2d
>>361
小ささはその性能を定量評価しにくいんだよ

実際に使ってる人にしかありがたみがわからない

一方でとにかく大きく重く高価でも高性能でさえあれば
壁新聞チャート撮影でドヤれる

そしてこのスレでもやってる馬鹿に
まともに撮影してる人はいない
0401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d795-u6y2)
2018/09/28(金) 10:40:38.59ID:XToE217Q0
>>395
使いにくいよ。
それにシンプルにするなら、ダイヤルは埋め込んで上面が平らな方がいいのでは無いか?せっかくホットシューの処理が綺麗になってるのだから。製造上できなかったのかも知らないが
0412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f33-IA1E)
2018/09/28(金) 12:07:59.17ID:y6nvWr/J0
これを元にレンズ交換式に移行するんだろうな
0414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7b3-aQox)
2018/09/28(金) 12:12:28.82ID:acNSPMqz0
>>384
すごいな
俺は何年も前から毎回撮影前後にLVで露出確認しないといけないことやピント精度の低い一眼レフに辟易してた
それこそ背面液晶に接眼スコープつけてLV撮影してみたり色々やってみたけどどれも常用できるレベルには程遠かった
それが第三世代αの出現で今までの不満のほとんどが解消されたんでもう完全に一眼レフに見切りをつけたよ
0418名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-opit)
2018/09/28(金) 12:35:49.72ID:pEcDXHj6a
>>414
わかる
露出についてはEVFのくせ?掴むとかなり適正にできるようになるし、何よりもあのピントの正確さはもうレフ機に戻る気にはならないわ
高画質モデルこそ、ミラーレスしか考えられない
0419名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-ZVm4)
2018/09/28(金) 12:41:54.78ID:iaxaJEWLa
>>383
EM5も持ちやすくは無いしメニューの操作性が最悪だわ
0420名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-ZVm4)
2018/09/28(金) 12:47:04.06ID:iaxaJEWLa
INFO民はレンズはコンパクトで性能が良くて安いの欲しがるくせに
ボディは大きくても構わないのか・・・S1、S1RはINFO民には買えないから
口を出す事ないのにな 
奴らは大人が見るメーカーのS1しか購入出来んでしょ
0424名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saab-Wco5)
2018/09/28(金) 13:05:26.33ID:7lDJ/5Bqa
登山家は鉛筆まで短く切って軽量化するんだろ
孤高の人で見たぞ
0425名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMdf-NTPE)
2018/09/28(金) 13:12:30.32ID:PX/mvpc/M
>>379
雨降ったら停滞だから雨天撮影なんかしないし
寝袋とマットで軽量化したら悲惨な目に会ったから
撮影機材は軽いに越したことないんだが
0426名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5b-N7Jz)
2018/09/28(金) 13:29:58.75ID:tPc10EJwM
>>284
むろん、乾電池でも動かせたのは知ってる
 α7000は乾電池対応してなかった気がするが、してたかも
 高いリチウム電池使いたくない人向けに、縦位置グリップってのがその頃
誕生した、乾電池やらニッカドでカメラを駆動していた
 本体に乾電池収納できる機種は少数派だったと思うよ
0428名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5b-N7Jz)
2018/09/28(金) 13:49:39.78ID:tPc10EJwM
>>427
けちで貧乏なおれがα7700iにリチウム電池は入れた事はあっても、乾電池を一度も入れたことが無いのだから
間違いなく、乾電池使ってたのは少数派、もしくは縦位置グリップ派
0430名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp4b-kPOC)
2018/09/28(金) 14:07:51.72ID:PmseIJzLp
>>361
ちょっと前までOVFが正義な人が大量にいたのに
CNがフルサイズミラーレス発表後何故か完全消滅
今度はCNのEVF最高ソニーのはゴミ連呼が始まった
要するにデジカメすら持ってない主語が大きいただのゲハの荒らしかピットクルーだった訳だ
0434名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-EDZx)
2018/09/28(金) 15:09:08.14ID:Y5Ej0pP0d
ソニーがα7によって破竹の勢いでハイエンド市場を席巻しなきゃ、
今まで沢山のお金を注ぎ込んできた一眼レフとそのマウントは、まだまだ最先端で戦えるカメラだった筈
そして教祖様たるニコンは逆立ちしてもソニーには技術力で勝てない
それがこの一ヶ月で、Z6Z7、そして笑いを取りに来たとしか思えない0.95のレンズで見事に露呈した訳だ

そらソニーが憎くて憎くて仕方ないだろうよw
0435名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sadf-Kj1O)
2018/09/28(金) 15:20:16.47ID:ABzhYW5Fa
スポーツとかの激しい動きなんかだとEVFはまるで使い物にならないとか言ってたんだっけ
それが実用レベルになったってんならニコンのミラーレスは凄いんだな
0446名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfe7-11PC)
2018/09/28(金) 17:06:56.65ID:pPiO0BuP0
>>444
その代わりバッテリーが持たない

以前誰かがα製作部門はバッテリー消費量の奪い合いだって言ってた
ソニーの場合は撮影枚数を優先させたんだろ
0451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7702-LSDD)
2018/09/28(金) 18:39:03.47ID:euifpmf70
ツァイスのカメラ欲しいな 50万ぐらいか?
0458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1ffb-BGDK)
2018/09/28(金) 19:37:18.10ID:YOI/CcSy0
>>455
カメラもハイパフォーマンスとか省電力モードとか切り替え出来たらいいのにw
それでレスポンス変わるの

あと実銃だとグリップのー部を手の大きさに合わせて交換出来たりするんだけど、カメラもそういうのあればいいな―と思う
0460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 77f1-EDZx)
2018/09/28(金) 19:49:30.06ID:AgF1FCpt0
>>457
多分それやっても面白いカメラにはならんぞ
成功する企業には、確固たる企業信念ってのがある
そういう信念に基づいた製品は、その信念に共感する人にバカ売れする
そういう信念を押し曲げて、ただただ客の意見を鵜呑みにして作った製品は大抵コケる
ソニーが小型化を諦めたら間違いなくコケるよ
0464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f33-IA1E)
2018/09/28(金) 19:59:48.58ID:y6nvWr/J0
信念だけでグリップの小ささは克服できないし、初代NEXからしたら随分と立派になってる。
他社があからさまに大型化して高性能化を目指してるんだからソニーも追随せざるを得ないわなぁ
中判とか言ってるらしいし
0466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fd2-GHUx)
2018/09/28(金) 20:08:15.31ID:LnrDdSt40
Eマウント版α99m2があったとして
α7rm3とどっちが売れるかだな
両方ラインナップできりゃ解決なんだろ
0467名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saab-Wco5)
2018/09/28(金) 20:20:41.84ID:WsrKGI4Xa
ZX1の重さ800gってコンデジの意味ないじゃん…
0468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff8a-e6iu)
2018/09/28(金) 20:32:50.80ID:M0grF+qI0
ソニーはマウントの規格を公開してるのに
タムロンからミラーレス専用のFEレンズが1本しか出てないよね。
シグマはゼロ。

やっぱFEマウントじゃあ
高性能なフルサイズのミラーレス専用レンズは作りにくいのかな。
0476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff8a-e6iu)
2018/09/28(金) 21:41:18.72ID:M0grF+qI0
ソニーはマウントの規格を公開してるのに
タムロンからミラーレス専用設計のFEレンズが1本しか出てないよね。
シグマはゼロ。

やっぱFEマウントじゃあ
高性能なフルサイズのミラーレス専用レンズは作りにくいのかな。
0490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fd2-ClIk)
2018/09/28(金) 23:23:50.71ID:9pAN+muj0
>>462
カメラ道具として、小型化を優先してまで
握り難くしたり、排熱に弱く熱停止とかクソだと言ってるのよ?
日本語が分からない?

それを勝手に都合よく「デカい方がいい!」に改変して
朝鮮人みたいなメンタルだな
0493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f03-BJV2)
2018/09/28(金) 23:31:07.19ID:xin8mKC90
>>472
https://i.imgur.com/VRMMMn2.jpg
パナのS1いいけど中判並みのデカさだぞ。日本人記者が持つとこうなる。
開発者インタビューでも「小型化は目指さなかった」と明言してるしね。
0504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7b3-aemA)
2018/09/29(土) 00:12:08.13ID:H3aeHkFq0
Zが死産で850が逆に売れてるって話がポツポツ流れ来てるな
Zが役者不足なんてのは作ったニコンの中の人が一番わかってるだろうから
40万という無茶な値付けを考えるなら
「まだまだ一眼レフだ」
という路線は規定路線だったのかもしれないね。

ニコンが勝ちに行くのはZ7の2か3か?まぁ何れにせよ無印Z7ではない
0505名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-MWjI)
2018/09/29(土) 00:18:27.57ID:PfDCa6MTM
1ヶ月間もティーザー広告で煽り続けた挙げ句に出て来たのがアレだからな
一部の熱狂的ニコ爺しか買わないだろ
ミラーレスにフルサイズを求める層は既にαに移行済み
NCPは出すのが5年遅かったね
0509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7b3-aemA)
2018/09/29(土) 00:23:24.78ID:H3aeHkFq0
>NCPは出すのが5年遅かったね
死期を5年早めるだけだけどなw
カメラマニア君全員が勘違いしているのが

 ニコンキヤノンでも瞳AFはできる
 
って思い込みなんだよね。
0512名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17b3-tHf7)
2018/09/29(土) 00:32:47.14ID:7pHSTM/m0
以前カードの抜き挿しでMacBookProのカードリーダー潰れたことあるから
今はカードの抜き挿しはせんとUSB-C接続で取り込んでるんでタフシリーズまではいらんわ
0513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7b3-aemA)
2018/09/29(土) 00:32:56.61ID:H3aeHkFq0
>ダブルスロットじゃなきゃイヤだ

これって字義どおりに捉えてるのはちょっとどころでなく愚かだと思うよ?

Zはボディをaより大きくしてる。別に今の大きさがベストというわけではない。
ダブルスロットじゃないことの致命さは
 「スロットなどという簡単確実な実装であるにもかかわらず、それを省いたなら更に上が想定されている」
ということがほぼ明確であることなんだよ
なんで買い控え側に力が働いてしまう。それが嫌なんだよ。
0515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 77f5-1OAG)
2018/09/29(土) 00:46:09.63ID:VXaK5cSp0
国内カメラメーカーの株価

パナソニック(株) 
1,323.5円

(株)リコー
1,220円

(株)ニコン
2,135円

キヤノン(株)
3,610円

オリンパス(株)
4,435円

富士フイルムホールディングス(株)
5,115円

ソニー(株)
6,966円


シグマは非公開株
ソニーは粗7000円
0521名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-opit)
2018/09/29(土) 08:06:42.97ID:xyQP/zgra
>492
いやマジででけえ。
つーかこう見るとかなりライカコピーっぽいな。似てる。

>510
いいなそれ!

排熱云々はボディサイズプラス30パーセント程度じゃたかが知れてる。ファンでも入れりゃ別だがw
ちなみにシネカメラは当然ファン付き。

熱伝導も接点面積必要だろうし、ボディ内手ぶれ補正捨てて倍以上にしないと'大きいと排熱が有利'連呼する人のいうくらいの体感効率は得られない
0522名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fe5-PLCQ)
2018/09/29(土) 09:13:19.53ID:XDyqL8WW0
>>521
ボディ内手振れ補正を捨てれば容積さえあればヒートパイプでの排熱も出来る
サイズ3割アップは面積7割アップになるんで放熱は結構有利になるぞ

まあヒートパイプの採用は無いにしても熱を広範囲に広げた方が放熱には有利になんでサイズと重量はあったほうがいい
もちろん限度はあるが
0524名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-opit)
2018/09/29(土) 09:22:39.72ID:xyQP/zgra
結構有利ってぼかすとこが詐欺の手口っぽいな
面積体積倍でせいぜい効率2割3割アップあればスゴイくらいじゃねえの常識で考えると。
上がった面積の分に外気空冷とか仕込まない限り体感性能が上がる理由がない。
0525名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fb3-udIB)
2018/09/29(土) 09:31:07.88ID:/o1YE5860
GH5は排熱板とサブフレーム詰め込んでカメラの表面全体に熱を分散させている
0526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fb3-udIB)
2018/09/29(土) 09:37:23.63ID:/o1YE5860
外気温40度の中で4K60ps時間制限なしでの撮影を実現するために
GH5はGH4から135%大型化する予定だった
発熱低減とかで113%に済んだけれど
0529名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-opit)
2018/09/29(土) 09:51:04.54ID:xyQP/zgra
>524 525
それどっかの提灯記事に載ってた情報鵜呑みだろ?
やらない時とやった時の数字も載ってた?
なんだそんなもんかってくらいの時には絶対に分かりやすい数字は出さないんだよ。

そもそも発熱が少ない"小さい素子"を面積4倍の大素子と比べて"有利"程度にしかならないのを有り難がるのはイカれてる
0535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bfcc-1FEt)
2018/09/29(土) 10:21:39.95ID:XIlOr56f0
オリは小型軽量が社是みたいなもんだろうからそれに目処が立てばやるんじゃね
そういう意味ではSONYとは考えが近いんだよな
Eマウントに来るとは思えないけどw
防滴性はピカイチだからもしFFが出ればそこそこウケるだろう
0536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 179f-xFyY)
2018/09/29(土) 10:27:32.13ID:FR/84Xgf0
ただ折が新マウントでFFやっても、その企業規模からして生き残るのはきついだろうな…なにかキーテクノロジーがあるわけでもないし。
ペンタ路線を踏襲して長期ジリ貧を受け入れ、長いスパンで人員リソース整理して別業種への転換、廃業を視野に入れつつの撤退戦にしかならんだろうよ…

ほんにどうする気なんだ、折。決定遅れれば遅れるほど状況は悪化するんだが
0538名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1feb-4nyy)
2018/09/29(土) 10:59:54.72ID:U9iXAHHO0
オリのファンだけどどう贔屓目に見てもフルをやる体力は無いだろ
フルサイズの競争が過度に激化、センサーが発達して小型機が再評価されるってその時まで生き延びるのが当面の目標じゃね
0540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1ffb-BGDK)
2018/09/29(土) 11:12:51.21ID:SDBPI3BN0
>>538
俺の周りだとD800の時にドッとフルサイズに流れて、その後やっぱ重すぎってAPS-CとM43に結構戻ったんだよね

今回も似たような流れになるんだろ―なと思いつつ、7iiiとA036の組み合わせは結構軽いしな―と。結局よく分からんw
0542名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 77f1-EDZx)
2018/09/29(土) 11:25:49.13ID:FLmlPXhl0
>>540
α以外のフルサイズミラーレスを選んだ連中がそうなるな
「重い」とか「高い」とか文句言ってフルサイズから脱落するのが目に見える
大半のライトユーザーはαでギリ許容出来るサイズなんだよ
むしろαですら重いしデカイと文句言われてもおかしくない訳で
そしてαが一番安いが、それでもお高い買い物なのは間違いんだよな
0543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fe5-PLCQ)
2018/09/29(土) 11:26:00.10ID:XDyqL8WW0
>>524
表面積、外部温度と内部許容温度との差で 内部で許される発熱量の合計が決まる
後はそれを元にどう設計するか
表面積が7割も違ったら許される発熱量や設計自由度が全然違ってくる
0544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f60-1OAG)
2018/09/29(土) 11:45:00.90ID:PgzX+RqT0
>>537
キヤノン「給料でソニーに負けることは無い(キリッ)」

10位:キヤノン(平均年収610万円)
よく比較されるソニーやパナソニックと比較しても残業なしの基本給ベースでは、負けることはない」
(研究開発/20代後半男性/年収670万円)

2位:ソニー(平均年収744万円)
「ソニー」は、2015年から年功序列の要素をなくし、仕事上の役割に応じて評価を行う「ジョブグレード制度」を採用。
「査定制度は満足していました。ボーナスにきちんと反映され、その後のグレードの昇格にも直結します。(研究開発/30代前半男性/年収900万円)
「若い人であれば、実力があればすぐに800万円程度にはいくと思われる。早いうちに実力をつけ、活躍できる人には十分に高い年収が与えられる」(プログラマ/30代前半男性/年収750万円)


負けとるやんけ・・・
0545名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-opit)
2018/09/29(土) 11:47:51.13ID:Jml5iC/Ja
おっと。実例登場。か、単に上手く煽られたか?俺。
新ワード"自由度"すか?
かんじもいっぱいつかってがんばったねえ
是非その自由度を使って異次元を見せてくれるとおら嬉しい!写真も動画も撮るの大好き!
カメラメーカーなんてそこそこならどこでもいいから絡んでも大しておもろい結果にゃならんと思いますよ。

というツイッター自己紹介みたいなのでどう?
0546名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fb3-udIB)
2018/09/29(土) 11:53:44.06ID:/o1YE5860
>>524
お前の常識や感想は知らんが
放射放熱量も対流放熱量も面積に比例する
0548名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sadf-opit)
2018/09/29(土) 12:04:32.97ID:Jml5iC/JaNIKU
>546
俺が話してるのは比例はするがその度合いは体感できるほどではないという事。
グラフでいうと角度5度くらい?これは明言するけどこれは単なるテキトーな数字だよw
0551名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sadf-opit)
2018/09/29(土) 12:16:44.49ID:Jml5iC/JaNIKU
ちっちゃな有利不利を営業ワードで誤魔化して、開発進歩は遅々としてってのがカメラ業界の初見殺し。
デジタル移行時代はしょうがない面もあったんだけど、そこから十数年。世紀越えしてまだやれると思ってる時点でおわってる。
ユーザーもしかり。解像度より素子の入射率や階調でしょ?
人間の目を目指す前にフィルムの再現ちゃんとやれ
0553名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 9fe5-2BxS)
2018/09/29(土) 12:31:22.08ID:XDyqL8WW0NIKU
んー
簡単な放熱計算だが単純化して比較してみよう
外気温40度、内部温度50度、熱透過率を5W/m-2・Kとしよう

10cmの立方体の表面積は0.06m^2
表面積×熱透過率×内外温度差10度=放熱量3W

これが大きさ1.3倍の13cmの立方体になると表面積は約0.1m^2
計算式同上で、放熱量は約5W
ちなみにこれを消費電力3Wで使うと内部温度は50度から約46度まで下がる
0556名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 3781-tsV1)
2018/09/29(土) 12:58:31.77ID:M8lxQixf0NIKU
放熱は難しいよね
ヒートシンク自体の表面積、熱伝導率、構造、そしてエアフロー・・・諸々の条件が複雑に絡んでくる
表面積だけじゃ語れない
0557名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 9fe5-2BxS)
2018/09/29(土) 13:01:00.11ID:XDyqL8WW0NIKU
確かに表面積だけでは語れないのだが
イメージセンサーに付いているヒートシンクの冷却能力も
ヒートシンク自体の温度と内部温度との差に比例してくる

つまり内部温度を下げるのが重要
その為には表面積が効いてくる
0564名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 3781-tsV1)
2018/09/29(土) 13:13:28.05ID:M8lxQixf0NIKU
>>557
確かに冷却に関してはまず第一に放熱表面積!これには異存ないよ
これに排熱のための構造(空間、エアフロー)を理想的なカタチで設計するとかなり大きいものになっちゃうんだろうね
0568名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Saab-ZQlo)
2018/09/29(土) 13:47:18.86ID:sNi0/2cdaNIKU
>>542
αもいまやそこまで小型で軽量ってわけでもないだろ。
小型ってのは基本ボディだけ。レンズは性能を求めるとやはり大きい。
重さは今のボディもそこそこ重くなってるし、レンズはいわずもがな。軽量なレンズってのはなにかを削らないとできないものだし。
0569名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd3f-PLCQ)
2018/09/29(土) 13:56:26.25ID:WVBwGd7ldNIKU
>>558
もう本格的な高ビットレートで長時間記録するなら外部レコーダ使った方がいいと思うんだよね
シューにくっ付ける外部モニター一体型の奴

そうすれば本体の録画時間や発熱から解放される
0589名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 9fb3-udIB)
2018/09/29(土) 15:28:11.39ID:/o1YE5860NIKU
>>584
だからこそ一点が熱くならないようにGH5は表面全体が均一な温度になるように設計されてるんだよ
0593名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ ff8a-1OAG)
2018/09/29(土) 17:02:35.06ID:kSvD6n9R0NIKU
>>583
熱ねぇ・・・
α7でも熱が問題になるほど連続で長時間写し続けることはないし、映像作品でも1カット長くても1分くらいだから(自撮りのyoutuberは除く)普通は問題にもならんよーな
0599名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM4f-tQi1)
2018/09/29(土) 17:27:04.41ID:zdG+hWVxMNIKU
>>598
いやどれも熱暴走が酷い。【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu.be/W8jKWRYs4ak

http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html

541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう


夏だと4Kじゃなくてもだめだった…


544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな
壊れたテープレコーダーみたい


546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw
超テンション低いw


547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…

まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うね。、、。
0601名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 17b3-Tyqt)
2018/09/29(土) 17:36:36.87ID:PIJQ6dXQ0NIKU
平常運転ワロタ。やっぱSONY貶しとマウントガー発熱ガーがないと落ち着かねえよな。もう何年もたつがこの調子で頑張ってもらいたい。
ネガキャンのおかげで皆目を覚まして、Sは着々と売上とシェア伸ばしております、感謝の極み
0603名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM2b-tQi1)
2018/09/29(土) 18:57:18.19ID:l9CIrE7EMNIKU
>>602
こんな感じ。【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu.be/W8jKWRYs4ak

http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html

541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう


夏だと4Kじゃなくてもだめだった…


544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな
壊れたテープレコーダーみたい


546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw
超テンション低いw


547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…

まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うね。、、、、
0607名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW ff81-Wco5)
2018/09/29(土) 20:59:23.57ID:6PA5O0Xd0NIKU
EF-Mマウントちゃんのお葬式会場はここですか?
0615名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 9f23-ZVm4)
2018/09/29(土) 23:06:08.85ID:x2UrnRq10NIKU
マイクロの連中はNEXに対する当てつけだったんだろうけどinfoでも新製品の噂が出るたびに
マイクロフォーサーズの勢いは物凄いですね
将来主流になるのはマイクロフォーサーズで間違いないですね
このままAPS-Cを駆逐してほしいです
とか言いたい放題だったからなぁ
それを乗せてた管理人も管理人だけど
0616名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 5763-HMsc)
2018/09/29(土) 23:11:37.61ID:8J6FG8k50NIKU
>>615
はぁ?ざけんなバーロー
NEX発表した数日後にマイクロフォーサーズ終わったスレ立てて以来9年、キチガイGKにスレキープさせてる糞ニー厨どもは全員タヒねマジで
0618名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ d7b3-ClIk)
2018/09/29(土) 23:31:11.36ID:8CUZpg9O0NIKU
ところでソニーは新製品出さないの?
0620名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 7f23-IaoF)
2018/09/29(土) 23:43:52.72ID:79BG8nEr0NIKU
a7s3を急いで出すような状況じゃ無いもんな
0623名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 37f4-1OAG)
2018/09/29(土) 23:49:43.64ID:muV0gfFP0NIKU
>>12
中学の頃、大村君が苗字音読みでダイソンって呼ばれてて、
それが元で梅村君はバイソン、若村君はジャクソン、下村君はアンダーソンとみんなかっこいいあだ名がついたのに
津村君だけあだ名がバスロマンだったのはイジメに近いし、今思うとバスロマンはツムラじゃなくてアース製薬
0626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7702-LSDD)
2018/09/30(日) 00:01:12.86ID:t9oNgRr50
>>623
よくわからないけど ツムラはバスクリンだっけ?
0627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf9f-/kWx)
2018/09/30(日) 00:02:10.33ID:dBzchTH50
ほんとの発表だけだったなパナは
0629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7b3-ClIk)
2018/09/30(日) 00:09:10.97ID:pzI+uxUO0
カメラは何台も持つことは考えないけどレンズは何本も持つことが前提だからカメラユーザーは悩ましいよね
0630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7b3-ClIk)
2018/09/30(日) 00:13:25.30ID:pzI+uxUO0
家電メーカーって業績悪いとすぐ撤退するからソニーやパナがこの先ずっとカメラを作り続けてくれるのかわからないし・・・
ずっと続けて欲しいけど。
0633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf9f-/kWx)
2018/09/30(日) 00:17:23.26ID:dBzchTH50
>>630
持ってないのになんでそんなの気になるの?
0634名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f60-yOhL)
2018/09/30(日) 00:17:51.83ID:VI9sdzPQ0
なぜメーカーと心中覚悟で買わないといかんのか分からん。ニコン、キヤノン、ソニーと渡り歩いてる。その時自分に合ったカメラを出すメーカーへ移ってるだけ。
0638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f23-IaoF)
2018/09/30(日) 00:47:07.31ID:sFE3CjXd0
>>627
a7s3の仕様を見て超えるスペックにしたいから確定してない部分も多いのかもね
ソニーとパナで後出しジャンケンしたくて見合ってる最中って印象
0640名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-FaPL)
2018/09/30(日) 01:00:00.75ID:2YCfRDxsa
そも素子提供先の都合じゃね?
裏面使いたいけど積層買うにゃ高すぎるしかといってタワージャズだと実際ショボい
でもNC発表したならウチもウチもやってますよ的な

NC大したことなかったからPに頑張ってもらわなきゃこのままじゃsonyが出し惜しみ始めちゃうよ
0642名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saab-/kWx)
2018/09/30(日) 01:22:14.68ID:w3VvsXB6a
結局デジカメ板全体見るとキャノンニコンパナとかはどうでもよくソニー倒せる会社があるならどこでもいいって感じだな
0643名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 77f1-EDZx)
2018/09/30(日) 01:44:03.28ID:ZnsGuB6w0
>>642
ソニーがついに5D2を出した頃のキヤノンポジになった訳だ
まだまだkissによるシェアの維持は固いだろうけど、ここからナンバーワンカメラメーカーの座はソニーが取る
ただ、そうなると今までみたいな何か出す度にユーザーの度肝を抜いてきた勢いが無くなりそうで怖いね
ソニーはナンバーツーのポジションでもう暫く居てくれた方が、カメラ技術の発展には良いんだろうな

アンチ諸君。これからも頑張ってソニーを叩いて鍛えてやってくれよw
0646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fd2-GHUx)
2018/09/30(日) 04:48:26.70ID:g4ZFPAMz0
キヤノンの力の自身の現状の開発能力に見合った抜け方
に比べニコンは上層部が走りすぎた感あるな
0647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 17b3-NszJ)
2018/09/30(日) 05:04:42.26ID:aI51QnAg0
>>630
ソニーは結構面倒見が良いがこういう印象持ってる奴多いな
βテープいつまで売ってたか知ってる?
いらんが今でもMSスロット付いてるし

4/3がそうだったがパナは早いかな
0648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f23-ZVm4)
2018/09/30(日) 05:14:22.72ID:lzJJ4CTE0
パナはフルサイズ参入が無ければマイクロも捨ててカメラ撤退するつもりだったんだろ
フルサイズがこけたら今度こそマイクロごと撤退だろう
infoでパナ信者が必死になるのも無理はない
0652名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf25-wjEJ)
2018/09/30(日) 08:43:22.07ID:kaa0KKJC0
今年、来年のカメラ業界は面白いな
乱戦になり過ぎて、CONTAX復活とかおかしな事が起こりそうな予感
0664名無CCDさん@画素いっぱい (MWW 0Hff-l0wp)
2018/09/30(日) 10:04:23.56ID:x/IXigHjH
>>643

ソニーの毎度の全力っぷりには
ユーザーとしてすごい安心感があるね。
5D2で自社内のヒエラルキーぶっ壊して
全方位からシメられて日和ったキヤノンとは違う。

S3は相当ヤバいの来るよ。
そして第3世代でほぼ完成形を見せた上での
第4世代は完全に異次元仕様になると思う。
0666名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7b3-ClIk)
2018/09/30(日) 10:41:26.92ID:pzI+uxUO0
スペック表だけみるとα7R2とα7R3って秒間5コマから秒間10コマ、ISO感度256000→320000になっただけ?
だとするとS3が出てもISO感度は102400のまま
秒間5コマ→10コマ
コントラストAFの測定ポイントが上がるか、画素数が2000万台になるかかな?

シリーズ1→2→3になる時にスペックのうちどれか2つの性能が良くなってるだけだよね
0668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7b3-ClIk)
2018/09/30(日) 10:42:49.44ID:pzI+uxUO0
追記。
だとするとS3ってパナの新製品の下位互換になりかねないから引っ込めたというのはあながちありえるかも
0672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7b3-Tyqt)
2018/09/30(日) 10:57:03.03ID:ad1pbWxi0
NもCも技術力より、企画立案がマズすぎる。その点ではPは安牌寄り、Sはリスク寄りだけど企画は正しい。
SPEC番長云々言うけど、ソレ以前の問題で企画で自滅してるのがCN。
なんとかしてほしいが、問題の根源は企業内の決定者の高齢化なんで
正直もうどうにもならないんじゃないかな…過去の栄光があるし(無能な)人も入れ替わる体制になってない
0673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7b3-ClIk)
2018/09/30(日) 11:03:58.29ID:pzI+uxUO0
>>671
論点はそこじゃない
S3の性能がパナソニックの下位互換になるってところ
0675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 77f1-EDZx)
2018/09/30(日) 11:29:38.56ID:ZnsGuB6w0
>>673
ソニーがSシリーズで謳ってるのは、超高感度特化による新しい写真表現を目指すカメラって事な
パナの新しいカメラは24MPと48MPな訳だが、それで7sの高感度性能を超えれるとでも?
それもマイクロフォーサーズ時代高感度性能に難があったパナソニック製センサー採用とされてるのに?
0676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 37e3-ClIk)
2018/09/30(日) 11:38:50.04ID:WMJrGDbu0
DXOは一時期買収問題で更新滞ってたけど、今はどうなんやろか
自分はSILKYとCaptureOneだけど、最近ACDSeeを試してる
カタログ管理よりは、フォルダ管理の方がやっぱ楽なんだよな
0679名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saab-wO6E)
2018/09/30(日) 11:47:15.19ID:a/Y66eC/a
>>675
24mpで超えられないならs3の画素数は今のままで確定という読みなの?
0680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf9f-/kWx)
2018/09/30(日) 11:51:32.12ID:dBzchTH50
いやーさすがinfoスレだね
0683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f81-1OAG)
2018/09/30(日) 11:59:50.26ID:IGl3kR5y0
実際には60pなんて映像作品やCM撮影には使われないので(ほぼ30pか24pのどちらか)、
そんなもん実装する手間かけるならfpsは24pで良いので10bit 4:2:2を確実に実装するべき
0684名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-4nyy)
2018/09/30(日) 11:59:57.58ID:hukgvz7Ua
>>652
contax AXのデジタル版出してくれたら喜んで買うわ。アダプター付けて、オールドレンズがAFで使えそうだしな。
0688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f23-IaoF)
2018/09/30(日) 12:24:22.68ID:sFE3CjXd0
>>683
そういう現場だと外部モニターを使うから10bit422の内部録画に拘らなくていいとは思うんだけどね
4k 60pは最低限にして驚くような性能であれば嬉しい
0693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7b3-aemA)
2018/09/30(日) 12:46:23.83ID:8bNrdz6A0
>>691
え?なんであれば数字は多いほうがいいだろ?差が見えようが見えまいが
だが大衆は24p30pで文句を言わずに1800円の映画を見る
さて、60pの必要性は?と聞いているわけなんだよね
0694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7b3-ClIk)
2018/09/30(日) 12:47:34.22ID:pzI+uxUO0
スペックで散々マウントとってきたソニーがマウントとられる方にポジションが変わっただけじゃん
0696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fb3-udIB)
2018/09/30(日) 12:52:16.70ID:5nrWEURr0
>>693
まさか撮影する側の機材がそのまま24pで撮ってるとか思ってないよな……
0697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5763-HMsc)
2018/09/30(日) 12:53:07.82ID:QQU15oPg0
>>686
馬鹿だろ
フルサイズミラーレスってのは必然的にそうなるんだよ
本当に小型で軽量なカメラが欲しいならフルサイズは対象にならない
だからマイクロフォーサーズが終わらない
0703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7b3-ClIk)
2018/09/30(日) 13:17:55.17ID:pzI+uxUO0
>>699
外で使うのに一番大切な防塵防滴、発熱対策は上回ってるのは確定的だと思う
ソニーはまったく考慮する気なさそうだし
0706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f60-yOhL)
2018/09/30(日) 13:46:06.86ID:VI9sdzPQ0
>>703
防塵防滴は、ずっと前からだろ今更だ間抜け。

α7RIIIで今年40度の猛暑で撮影してたが、一緒に使ってた最新iPadは高温で電源落ちたが、α7RIIIは高温警告さえ出なかった。第3世代で改善されたわ間抜け。

長時間撮影は、この手の機種でするのは本当の間抜けだと思うのでどうでも良い。
0707名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-8wQb)
2018/09/30(日) 13:53:41.49ID:MWC01CQ3M
>>706
嘘はやめろよゴキブリ

【悲報】ソニーのRX100M6 、アチアチか。4K動画は熱暴走して止まっちゃう模様
https://youtu.be/W8jKWRYs4ak

http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53700974.html

541:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:40:52.94 ID:rFBd4zrM0
買って後悔した感がありありでかわいそう


夏だと4Kじゃなくてもだめだった…。


544:名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf3-xWgw) 2018/06/23(土) 09:47:03.09 ID:hRp8HB47p
>>541
この人のレビュー参考にしてるけど
今回はなんかずっと同じ事言ってるよな
壊れたテープレコーダーみたい


546:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fd2-UNUF) 2018/06/23(土) 09:59:18.34 ID:Y/bSAtYk0
>>544
レビューしようにもまともに撮影出来ないからだろw
超テンション低いw。、。。。、、
547:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f9f-Ll6i) 2018/06/23(土) 09:59:26.64 ID:rFBd4zrM0
>>544
ちょっと動揺が隠せてないね…

まあユーチューバーなので再生回数upのための意図も含まれるかもしれんが、普段とはかなり違うね
0709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 77f5-1OAG)
2018/09/30(日) 14:38:35.04ID:wU4s9e5V0
>>691
悪いけど、その比較テストじゃイマイチ意味が無い
映像作品やCMってのは通常24fpsでの撮影ならシャッター速度も1/25(もしくは速くても1/40ほど)に設定して大きなモーションブラーを発生させ動きに重さを加えるんだ
60fpsではなく24fpsが多用されるのはシャッター速度1/60だと印象的な大きさのモーションブラーが発生しないため
表現によっては24fps SS1/200といった手法も取られることがあるが

24fpsでのシャッター速度の違いによる動き表現の違い

Cinematic Shutter Speeds - KEY
https://youtu.be/YHwkvtH_4z4?t=60

シャッター速度が上がるに従ってモーションブラーが弱くなり動きの重さや質感が失われていくのが分かるだろうか?


>>695
スローモーションは大事だね。
ただ、最低でも120fpsは欲しいところだけど4Kでこれを実現してるのはシネアルタなどのシネマカメラだけだからなぁ
0711名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saab-oE8l)
2018/09/30(日) 14:54:05.61ID:NThbBsvpa
ユーチューバーとか放送関連は60p欲しいんじゃ無いの
映画関連は確かに60pは中途半端
0713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 77f5-1OAG)
2018/09/30(日) 14:59:28.54ID:wU4s9e5V0
>>711
まあ、60pで長回しはyoutuberの自撮りか、スポーツ中継くらいだなぁ
まあ、近年の中継カメラは240fpsで撮影していて何時でもスローモーションに対応できるようにしてあるから60pで撮影してるわけじゃないけど
0714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7b3-wO6E)
2018/09/30(日) 15:03:52.14ID:pzI+uxUO0
http://a-graph.jp/2017/09/26/30167
ここ見ると性能比はソニーとニコンが他社を圧倒してるんだね
0715名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bfe9-RWI+)
2018/09/30(日) 15:19:08.52ID:1RY5uqtN0
>>714
少しウソがあって、
ペンタはK-1(フルサイズ)ではなく、K-3(APS-C)でのセンサースコアなんだよ
K-1は、D810相当なので、そのランキングなら三位になる
従ってキヤノンは3位ではなく4位
0717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ff7-aemA)
2018/09/30(日) 15:37:24.38ID:Tr2B70tm0
総合点で栄えある1位に輝いたのは、やはりと言うべきなのかソニーでした。世界最先端のイメージセンサーテクノロジーを持ち、カメラ業界を技術でリードしているソニーがその実力を見せつけた形になりました。

2位になったのはニコン。1位のソニーとは僅差で、


この2社は

総合得点においても

各項目においても


他メーカーに大きな差をつけており、


まさに異次元の戦いとなっています。
0719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ff7-aemA)
2018/09/30(日) 16:10:02.47ID:Tr2B70tm0
3位になったのはキヤノン。1位のソニーとは大差で、

この1社は

総合得点においても各項目においても


上位二社に大きな差をつけられており、


まさに異次元の低画質となっています。
0720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7b3-ClIk)
2018/09/30(日) 16:23:51.03ID:pzI+uxUO0
イルコさん今回は撮影するのかなぁ
0722名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-LSDD)
2018/09/30(日) 17:22:46.83ID:SWAA0elLd
台風来てるから、ちょっとイルコの様子見てくる(aa略)
0726名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオーT Sadf-/YFy)
2018/09/30(日) 19:34:30.51ID:yDdGhhh3a
普通GK呼ばわりのところ敢えてゴキブリ呼ばわりするのってコンプレックスを感じてるからだよなw
生身の姿で普段からゴキ呼ばわり扱いされてる事に劣等感でもあんの?w
0728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff81-Wco5)
2018/09/30(日) 21:31:14.82ID:vpnPxZY50
>>689
ライブ動画撮るから30fpsはありえんわ
臨場感が全然ちがう
0730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7b3-ClIk)
2018/09/30(日) 21:45:20.99ID:pzI+uxUO0
あれかね
ソニーはAPS-Cは本気出さないつもり?
0731名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7b3-ClIk)
2018/09/30(日) 21:50:24.91ID:pzI+uxUO0
イルコさんソニー離脱?
0733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff81-Wco5)
2018/09/30(日) 21:58:26.94ID:vpnPxZY50
>>729
でも60fpsの需要も大きいから撮れる方がいいよね
0734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7b3-ClIk)
2018/09/30(日) 22:03:10.85ID:pzI+uxUO0
プライベート用か
0740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 179f-xFyY)
2018/09/30(日) 23:56:01.22ID:WYIZyn0d0
ZX1は話聞いてると、「映像を取るのではなく作るカメラ」どちらかというとスマホ寄りの思想に思えるんだよな。日本人のカメラマニア、特にN系の方には嫌われそう。
面白いのはツアィスという、一番「見たそのままを撮す」ことにこだわりそうなメーカーが、そういう「絵を創る」カメラ作ってきたってこと…

思想的に日本の映像シーンとあちらのそれには、あまり語られないが大きな違いがあるのかもね
0744名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 179f-xFyY)
2018/10/01(月) 00:41:16.94ID:JKun8oVW0
>>742
ああうん、そのとおりなんだけどそれは昔懐かしの「コダック青」とか「キャノン肌色」とか
そういうRAWとは別なメーカーの個性と映像への解釈、味付けって感じじゃない?
ZX1は「RAWの先は好きなように作れ、お前さんの好きなように」という現像までを含めてカメラというのは新しいなと
0746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 77e9-c77k)
2018/10/01(月) 01:52:03.84ID:zq/4v2Zf0
ZX1、こんなにでかいなら、よくいる iPad で写真撮るのとそんなに変わらんような。
レンズはZX1の方がいいかも知れんが、撮った写真の処理は iPad の方が便利だろ。
0747名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saab-K0Ax)
2018/10/01(月) 07:20:42.97ID:MOKZYf3ea
ツァイスって単体だとむしろ既成概念をぶち壊す製品をよく出すような
あまりにぶっ飛んでるから受け入れられそうにないのも含めてツァイスらしいと思う
0750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7b3-aemA)
2018/10/01(月) 07:52:31.01ID:y2wuR7z10
ZX1の価値がわかってない馬鹿おおくて面白いw

まともなカメラマンなら現像・レタッチは必ず全員する
シェアも多くの人間がする

撮影から編集保存シェアまでの一連の流れを
1台で完結させた、ようやっとまもともな「デジカメ」
デザインも爪の垢を日本の馬鹿どもに飲ませたいくらい良い

結局、このコンセプトが理解できな=まともに撮影してない、なんだよねぇ
0751名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7b3-aemA)
2018/10/01(月) 07:54:53.15ID:y2wuR7z10
撮影から編集保存シェアの一連のワークフローが
今はほぼ完璧に断絶しているし、不自由で不便で面倒

この問題はソニーあたりが解決してくれると思ってたけど
連中スマホは作れても、その使い方=ソフトウェアについては
絶望的にイケてないのでまったく期待できないってのが残念でならない
0756名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM7f-udIB)
2018/10/01(月) 08:03:39.69ID:6f1gy4bFM
>撮影から編集保存シェア
つまりスマホでは?
0760名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM7f-udIB)
2018/10/01(月) 08:16:54.84ID:6f1gy4bFM
シェアの段階でスマホかモバイルルーター必須だしな
0761名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMdf-Irhr)
2018/10/01(月) 08:22:02.49ID:f28CxwM3M
>>752
ほんこれ。
いくらLightroomでもあの小さい画面で、タッチスクリーンでまともな操作は出来ないよ。
あの画面で出来る程度の現像/レタッチなら今までにカメラにだって搭載されている。
細かい作業では結局PCが必要になるなら、結局1台では完結しない。
0762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 77f5-1OAG)
2018/10/01(月) 08:23:30.96ID:p4reDGha0
>>749
つーか、それもセンサーがデカイだけのスマホだけどな

今のスマホは巨大なセンサーや巨大なレンズを付ける代わりに複数のカメラを搭載して合成することで解像度や感度性能、広角から望遠までをカバーするようになった
0770名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sadf-J0wj)
2018/10/01(月) 08:58:25.74ID:6Ocwo6Fxa
>>750 >>751
私はイキり顔でZX1の有用性を語るあなたと篠豚が同一人物か同類にしか見えなくて残念な表情しかできん
ニコキャノGK豆厨ペンタ騎士アンカメヲタ老害新参の何処にも属しないウザいだけの人間
そんなにZEISSコンデジZX1の価値がわかるなら買えば良いじゃない
買いもしねーでもっさりオールインワン機ZX1を語るなよw
http://jump.5ch.net/?http://i.imgur.com/msbbQsR.jpg
0774名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2b-dD2p)
2018/10/01(月) 09:13:07.28ID:NKECbU4kM
LRモバイルは少し前のアップデートで修復もできるようになったし、ブラシツールで部分補正もできるようになってるから最近はPC無くても十分な現像ができるよな

ios版は良い、Android版テメーはクソだ
0780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 77f5-1OAG)
2018/10/01(月) 09:31:49.31ID:p4reDGha0
>>775
Galaxyとか機械絞り搭載したスマホは普通にある

あとCM10はOSから独立して駆動してるわけじゃない
ANDROIDはGUI立ち上げないでシェル部分だけで駆動することもできるってだけ(組み込み向けの機能)
0782名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saab-ZQlo)
2018/10/01(月) 09:37:16.52ID:ccUfLAwGa
>>685
MマウントのアダプターでAFするやつあるけど
あれってレンズ自体が前後運動するんでしょ?
普通写真撮るとき右手でボディ左手でレンズを下から持つこと多いと思うけど、
レンズ自体が動いたら物凄く持ちづらくないのかしらん。
0785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fb3-Tyqt)
2018/10/01(月) 10:24:19.66ID:T9X9a7m20
>>750
単なるスタイルの違いだろう。素材重視と加工重視のフランス食どちらが優れてるかという話にしても何の意味もない

そう言う方向で俺優位に立ちたいのはわかるけどな。
0786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fb3-Tyqt)
2018/10/01(月) 10:29:41.43ID:T9X9a7m20
あのレンズ性能命のツアイス、その高性能レンズの素の見え味を賛美されてきたツアイスが、
スマホ寄り、画像加工重視ー加工後だってカメラの写真でしょう?という提案は結構インパクトあるし面白いぞ
0792名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saab-0Nmb)
2018/10/01(月) 11:17:34.22ID:LqI5mGBna
この辺の塩梅が理解出来ていない会社があるらしいね


パナソニックのフルサイズカメラは「表現力の覚醒」を目指すのだっ!!=開発者インタビュー
http://ascii.jp/elem/000/001/749/1749614/

――Lマウントは、フルサイズミラーレスカメラに最適なマウントという判断ですか。

津村氏 内径の大きなマウントやショートフランジバックは、広角レンズの性能が高めやすく、設計の自由度が高くなります。
マウント径は大きければいいというわけでもないし、フランジバックは短ければいいというわけでもなく、
最適なバランスがあります。

 LマウントはAPS-Cセンサーも入るし、フルサイズでも性能を最大限に出せる、ベストならバンスを
考えた結果のマウントだと認識しています。ライカさんは35mm判を発明した会社なので、
もっとも知見が多いと思うので、そのライカさんが考えたジャストなバランスのマウントだと判断しています。
0794名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saab-/kWx)
2018/10/01(月) 11:20:00.85ID:m+61I0j2a
開発の発表しか出来なかったなパナ
0795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fe5-2BxS)
2018/10/01(月) 11:25:25.93ID:8/+9LaPi0
>>792
マイクロフォーサーズのときにそのバランスとやらを言ってた気がするが
センサーサイズが倍になったらマウント径もフランジバックも倍にせなあかんのやないか
なんてな
0796名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddf-4PZl)
2018/10/01(月) 11:29:56.29ID:Subf2SXmd
>>785
素材重視(笑)

撮らない人は面白い発想するね

最高の素材に最高の加工を加えて最高の作品にするのがカメラマンのお仕事

日本のカメラ雑誌プロ(笑)はカメラ売るための広告要員だから
君みたいな編集スキルゼロのロートルお爺ちゃんに合わせてるだけ


まともなカメラマンは「全員」
RAW現像レタッチ加工グレーディングを行う

撮って出しで喜ぶのど素人だけ
0797名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saab-Wco5)
2018/10/01(月) 11:31:08.11ID:5fq5wOk5a
プリントまでのワークフローをカメラで完結できるチェキが最強ってことか
0801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fd2-GHUx)
2018/10/01(月) 11:56:55.89ID:eTejSXRo0
単純にデジカメ用の画像処理のノウハウ持ってないからadobeに協力願ったりだけじゃ無いの
0803名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2b-RWI+)
2018/10/01(月) 12:24:04.34ID:AuhiAIU7M
>>792
ライカさんは35mm判を…

っていうけど、
オスカーバルナックはその当時、手元にあった手頃な映写機用の35mm判フイルムを使うために作ったところ、さんざんスパイカメラだの、モヤしか写ってないだの、揶揄されたんやで
これを有り難がってる意味がよくわからんのよなー
0805名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saab-Wco5)
2018/10/01(月) 12:32:33.87ID:5fq5wOk5a
>>803
GoProみたいなものか
0807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f56-aemA)
2018/10/01(月) 13:05:38.41ID:jifYEi850
ZX1は撮影からレタッチまでこれ一つで出来るってのが売りなんだろうけど
肝心の通信がwifiだけだったら結局ルーターやスマホが必要になって意味がないな
流石に何かしら考えがあるとは思うが
0808名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7b-Ug5C)
2018/10/01(月) 13:06:55.41ID:f0p6qhwnM
>>803
映画フィルムを横にして写真用として使うという使い方から来て、フィルムを使わなくなってもなおイメージャーサイズのベースとして残るなんてすごいね

ある意味、進化の途中でいらなくなったけど温存されている盲腸みたい
0811名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/10/01(月) 13:12:37.40ID:B9i1utGQd
>>804
速度命の報道だけだがな
0812名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2b-RWI+)
2018/10/01(月) 13:13:13.71ID:AuhiAIU7M
>>809
プロにも、自分の作品で飯食ってる人もいれば
コマーシャルフォトの人もいるし
一概には言えないけど
前者ほど自前の機材にうるさく(最新かどうかはさておき)、
後者ほど会社の機材に依存してるから
言われてみれば確かに、パナソニックの言ってるプロって、岩合さん系かもなあ
0813名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
2018/10/01(月) 13:13:40.25ID:B9i1utGQd
>>802
現になんも知らない撮影もしない素人相手だからな
いやでもマウントポジションになっちまう
なんせお前が勝手に下にやってくるんだから
0814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17bd-1OAG)
2018/10/01(月) 13:16:04.56ID:62ZvOH9X0
>>807
ヨーロッパやアメリカの街中だと何処行っても無料Wifi繋がるところだらけだからな
WIFI専用機が普通に外で使える

日本は遅れてるというか、利権の絡みもあって無料WIFIと映像放送は不便なんだな
アメリカとかどの地方に行っても首都と同じ番組が見れる
0816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fd2-GHUx)
2018/10/01(月) 14:23:39.36ID:eTejSXRo0
どうせ皆スマホ持ってんだからスマホに自動転送出来るなら便利だろうな
0817名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saab-Wco5)
2018/10/01(月) 15:10:38.13ID:8kbVVDrAa
シグマ山木社長に直撃、Lマウント連合結成の秘話や展望を聞く

――ショートフランジバック、大口径マウントというのは、レンズ設計の自由度に影響をもたらすのですか?

大口径でフランジバックが短ければ、やはり光学設計の自由度は上がります。
他社製品の話になりますが、例えばキヤノンが発表した28-70mm F2のレンズ(RF28-70mm F2 L USM)は、あのフランジバックと大口径があるからこそ実現できたと思います。
https://news.mynavi.jp/article/20180930-699446/
0819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf25-wjEJ)
2018/10/01(月) 15:17:45.15ID:DP6sUlxM0
>>817
SIGMAは会社として凄く誠実な感じがしていいね
0827名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-4nyy)
2018/10/01(月) 16:45:48.52ID:BFnZqSE9a
>>825
ただでさえαシリーズを一般に安い価格で販売してるのに、大口径化なんて金のかかることはやらんよ。儲けた資金は中判の動画用に使うだけだな。
0828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f75-IaoF)
2018/10/01(月) 17:33:15.80ID:j8snCfVL0
28-70mm F2で40万なんていらないんだけどね
0829名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-4PZl)
2018/10/01(月) 17:41:43.57ID:BSS6RoYwd
>>817
に書いてあることは多分正しい
問題はそのレンズを誰も欲しがらないってところなんだよな
0830名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f7e-dD2p)
2018/10/01(月) 17:56:33.69ID:+uXCcMH10
40万円あるなら1段明るくてさらに画質に優れるF1.4の広角と標準単焦点の2本を買うだろな

大口径のシンボルマーク的に必要だったのかも知らんけどさ、どういった人に向けた発信なのかわからん
0832名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx4b-Rvzn)
2018/10/01(月) 18:15:00.62ID:g2+SB7Mgx
自分的にはrawで撮ってアダプター経由でiPadに取り込んでLightroomで現像、アップが速さと質と機動性の落とし所。
Wi-FiかBluetoothでrawの自動転送してくれるカメラある?
0835名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f23-IaoF)
2018/10/01(月) 18:42:25.36ID:KAX1GEx20
f1.4以上いらないんだよね
むしろ口径が大きい事で標準レンズですらデカイ重い高いになるならデメリットでしかないし
理想と実用は違うしね
0838名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-DM++)
2018/10/01(月) 19:03:43.03ID:jf5a6BMtd
>>836
ニコンとしてはFマウントでなかなかf1.2が出せなかったから、キヤノンに差をつけたかったのかもなあ。
だからf0.95なんて最初から用意してきたのかなと。

あくまで記念として。
0841名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-EDZx)
2018/10/01(月) 19:19:34.06ID:05080fTPd
>>837
そうだね。ソニーユーザーはf0.95が使えなくて床を叩いて嘆き悲しんでるよ
だから絶対にニコ爺はあのレンズを買わなきゃね
大口径マウントの賜物、是非とも堪能してくれ
0842名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2b-Czhi)
2018/10/01(月) 19:21:12.45ID:8myFMDX2M
ニコンのNoctはフォーカシングレンズが大き過ぎてAFが遅くなりすぎるんでMFにしたとどこかのインタビュー記事で読んだ。
AF対応するとフォーカシングレンズの大きさ重さに今なお大きな制約がかかるということだと思う。
マウント径大きくしたことで高性能な極大口径レンズが実現可能になっても、それに高速なAFを載せるのが結局難しい。
AFの為にフォーカシングレンズを小さくすると描写に悪影響があると言うし、それを補正すべく前後にガラス玉追加したらやっぱり大きく重たく高くなるよね。

マウント径の制約なんかより高速AFと高精細の両立の方が余程難度が高いんじゃないの?
0843名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2b-Czhi)
2018/10/01(月) 19:22:49.50ID:8myFMDX2M
ついでにAFを捨てて尚且つ小型化もしなかったNoctの性能は多分ものすごいものになるだろうな。
画角は狭いが明るいから星景に使えそうだし。雪山+オーロラとかやらせたら凄い絵を吐きそう
0845名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saab-wO6E)
2018/10/01(月) 19:46:43.27ID:aSa+LwhMa
何だかんだ言ってもフルサイズミラーレスはソニーとニコンの一騎打ちか
0847名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf9f-/kWx)
2018/10/01(月) 19:58:27.04ID:UGqQPKg30
キヤノンがどこかのセンサー企業買収するかパナと組めば勝てるのにな
0848名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saab-0Nmb)
2018/10/01(月) 20:01:15.63ID:Z5DiTD9ia
>>846
ニコンは実質的にソニーのカメラ事業部みたいなものらしいw


なぜニコン、Zマウントは短命で終わったか 4乙目
684 名無CCDさん@画素いっぱい sage 2018/09/13(木) 13:37:35.47 ID:e2pLcmpy0
ソニーセミコンはニコンの事をカメラ事業部だと思ってるし
ニコンはソニーの事をセンサー事業部だと思ってるよ
0849名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saab-wO6E)
2018/10/01(月) 20:02:12.67ID:aSa+LwhMa
ニコンは価格を頑張ったAPSCからのステップアップユーザー向け商品をだせばシェアとれるのになぁ
ブランド力あるんだから
0850名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d74f-Rctb)
2018/10/01(月) 20:06:11.56ID:eyclQWo60
>>848
実際、これは一理あるんだわ
ニコン社員はソニー厚木に常駐して、一緒にセンサー開発していたからね。
D3のFXセンサーみたいのが急に出てきたのも、
ニコンとソニーが開発してルネサスが生産したようなもんだしな

D810のISO64もニコンチューンだしな
0851名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-XVdc)
2018/10/01(月) 20:15:50.32ID:s+iZJRifM
自分に必要がないものを皆が必要ないっていうのって
詭弁なんだよね
0852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 179f-xFyY)
2018/10/01(月) 20:16:04.66ID:JKun8oVW0
D850がSONYをセンサー性能で上回ってNO1で売れた時に、「SONYはNIKONにレフ売らせて、ミラーレスから遠ざけて時間を稼いだ、Sの勝利だ」って書いてるやつがいたな
D850のかわりにあのときZが出ていたらホント、今頃No1はニコンだった気がするよ…
0853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff8a-e6iu)
2018/10/01(月) 20:23:05.54ID:AdEsYNLf0
シグマ社長
https://news.mynavi.jp/article/20180930-699446/
>(大口径で)ないマウントでの(28-70mm F2の)実現が不可能とは言い切れないですし、
>技術開発で何らかのソリューションは見つけられると思います。
>とはいえ、条件的にどちらが有利かというと、大きくて近いほうが有利なのは間違いないです。

不利な小さいミラーレスマウント向けフルサイズレンズは今後どうするんだろう?
0857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f23-IaoF)
2018/10/01(月) 20:29:00.90ID:KAX1GEx20
だからって大口径のレンズ群に欲しいレンズ1つも無いんだけど、むしろ太くて重くて使いにくそう、しかも高いし
0858名無CCDさん@画素いっぱい (スププT Sdbf-e6iu)
2018/10/01(月) 20:34:08.71ID:mhRfdgfId
レンズの焦点距離とF値が一緒なら、少なくとも前玉の大きさはほぼ一緒でしょ。
だから大口径のレンズはマウントがEだろうがZ,L,Rだろうが最大径は変わらん。
0860名無CCDさん@画素いっぱい (スププT Sdbf-e6iu)
2018/10/01(月) 20:39:10.97ID:mhRfdgfId
>――今回のフォトキナで発表したレンズは、
>既存のフルサイズ用やAPS-C用の交換レンズをLマウントとして出すというものでした。
>もちろんそれだけではなく、新規設計のレンズをLマウントで出していきます。

シグマは今後、ミラーレスレンズをLマウントを基準に出していくつもりだな。
0862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f7e-dD2p)
2018/10/01(月) 20:42:53.68ID:+uXCcMH10
>>852
7R2が出て暫く経ってからもなおミラーレス?あのOVFのないオモチャの事?とニコ爺を含め多くのひとが馬鹿にしてただろ

俺は7R2に惹かれて高い金を出して買ったが、
あんたはレフ機の終焉など夢にも思わなかったんじゃないの?
0867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7b3-aemA)
2018/10/01(月) 20:55:26.34ID:jzaAeL/Z0
>>852
D850のかわりにZを出しても、R2のような瞳AF出来ずに撃沈していたし
仮に瞳AFを重視しなかったとしてもR3、a9に殺されてた

申し訳ないがいつだそうがニコンはミラーレスで勝ち目はなかった

>>862
だれだってa9が出るまでは一眼レフの終焉を予想できなかった
a9がすべてを変えたといっても過言ではないでしょ。
アレこそがまさにターニングポイントだった
ISSCC2012にa9センサの原型がでたとき、まさか4年で市販される
それも1DやD5を超えてでてくるとは誰も思ってなかった
0873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7b3-aemA)
2018/10/01(月) 20:59:32.30ID:jzaAeL/Z0
>>850
あんまり言いたくないがニコンの関わる「開発」は
せいぜいが配線とオンチップマイクロレンズの最適化程度だった

10年前はそれで勝負できていたが、ここ7,8年はそんなもの
ヘともしない大進化を遂げているので、ニコンの出番は完全に消えた

オンチップADC,裏面、深掘りDTI、DualISO、FF-BSI、CU配線、DSPやRAM積層
超高速クロックのFF伝搬、2分割ADCetcetc

すべて製造技術による劇的な進化
0878名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-4PZl)
2018/10/01(月) 21:11:04.63ID:BSS6RoYwd
>>875
売れるわけないでしょ?法人需要がメインなんだから
でも業界に与えた影響は売上では測れないよ

現にR2,9の頃にパナもニコンもFFミラーレス企画にゴーが出てる。
0880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff81-Uhxd)
2018/10/01(月) 21:13:58.37ID:Tu1uBXqW0
>>870
ソニーユーザーマウント径での不利なところは自覚してるでしょ。
その上でどれくらい不利かと言う所にみんな興味がある。
ちなみに、その金で対応する画角の単焦点レンズを買い揃えられるような高いデカイ重いf2標準ズームじゃ不利とは言えないからな。単焦点で代えが効きすぎる。このレンズ所有欲以外のメリットなくね?
後はF0.95の分かりやすい有用性を見れれば皆考えると思う
0881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7b3-ClIk)
2018/10/01(月) 21:14:50.11ID:I4z0xCz00
>>849
ニコンがアマチュアを本格的に取り込む戦略を立てればソニーはともかく、キャノンには脅威だよな
0882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7b3-aemA)
2018/10/01(月) 21:15:08.21ID:jzaAeL/Z0
>>876
それなんだよね。R2とR3は実はそんなに差はない
けど、a9で瞳AFが更によくなってブラックアウトフリーで一眼レフを完全に上回ったことで
誰もが「ミラーレスでも十分行ける」と未来に確信を持ってしまった。
で、R3,m3でバカ売れでソニーasNo.1が決定した

いまでてるFFミラーレス各社の企画もこの時期に始まって
いま一斉に発売されたのは偶然じゃないよなぁどう見ても。
0886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7b3-aemA)
2018/10/01(月) 21:24:18.54ID:jzaAeL/Z0
単に画質でいうなら初代α7で5D4に余裕で勝ってた
R2では多画素&高感度の両立で度肝を抜かれたが
それでも画質だけでは人は動かなかった
”一眼レフ並のAF”というハードルがあったからね
でも、次にa9がでて全てのピースがハマってしまった。

画質、AF、サイズ、重さ、利便性、価格、レンズラインナップ、サポート

全てにおいてミラーレスが最も優れることが確定して誰もが
「これからはミラーレス」と認識するようになった。
とき同じくしてCNPはFFミラーレス企画を始動
ってのは偶然じゃないよね
0887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7b3-ClIk)
2018/10/01(月) 21:24:23.95ID:I4z0xCz00
>>885
逆に言えばまだ伸ばせる余地があるんだよね
家電で激しいシェア争いをしてきたパナソニーはそこら辺が強かというかアマチュアへの訴え方が上手いね
0888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7b3-aemA)
2018/10/01(月) 21:28:17.65ID:jzaAeL/Z0
>>887
なんか勘違いしてるようだが
 ブラックアウトフリーも、超AFも、超連写も
何もかも全部プロからハイアマ、シリアスユーザのためのもので
それを実現できたのは「動画のソニー」の
広帯域デジタル信号処理技術があればこそだよ。

もうしわけないが、アマチュアのためのものではないし、
ニコンに追いつける要素はどこにもない。
0890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff81-Uhxd)
2018/10/01(月) 21:36:07.47ID:Tu1uBXqW0
>>889
マウント径の不利は認めつつ、現実を皆話してそう何だけどな。
どちらかとニコ爺の現実逃避が目に見えて笑える。
価格コムとかのz7レビューもヤバイでしょあれ、まるでジャニオタのアマゾンレビューみたいになってる。
0891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7b3-aemA)
2018/10/01(月) 21:39:42.70ID:jzaAeL/Z0
>>889
私も別にソニー大好きというわけではないけど、

彼らがひっじょーーーーーーーーに戦略的計画的に
センサ開発をしていたことを君の億倍把握している。

ぶっちゃけて言うならカメラじゃなくてセンサがすごい

それも今性能が高いってんじゃなくて、将来も価値が高くなるよう
産業用、スマホ用、そしてデジカメ用すべての将来を見据えて
ベストな道を選び続けてる。ここ10年間ずーーーっとだ。ずーーーっと。
a700で初めてADCをオンチップ化したときから10年間の積み上げがあって
初めて今のソニーの地位がある。正直度肝を抜かされた
0895sage (ワッチョイWW 179f-2xTg)
2018/10/01(月) 21:59:04.01ID:DJPRxB8H0
>>890
マウント径を今の大きさにしたのって、コンパクトにするってのもあるけど、ソニーは誰にも悟られないようにフルサイズミラーレスを開発する為の作戦だったんじゃないかと思ってる。
結果的に各社完全に出し抜かれたわけだ。
0896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7b3-ClIk)
2018/10/01(月) 22:00:15.86ID:I4z0xCz00
各社が良い感じに競い合ってる状況がカメラメーカーにとってもファンにとっても望ましいと思う
仮に1社2社と脱落するメーカーが出て最終的に1社-2社しか残らなかったらファンは選択肢がなくなるし、業界に競争原理が働かなくなるし
0897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7b3-aemA)
2018/10/01(月) 22:01:22.22ID:jzaAeL/Z0
>>892
>スチルカメラの場合、高画素、高速化はユーザーの反応見ながらの開発になるけど
ぜんぜん違う。

高速化はRX100にBSIが載ったとき、更に言うならBSI研究の当初から視野に入ってた。
ソニーセミコンの連中は感度の向上だけでなく、積層による高速化と高速画像処理を目指していたんだよ。
実際そういう資料が当時でてる。私は当時ただの研究のお題目かと思ってたけど、蓋を開けてみれば
自動車の画像認識や産業用ロボットの高速画像処理、スマホ用にも使われてる始末

なんならa9の高速読み出しも裏面化からつながる「高速画像処理プロジェクト」の一貫で成し遂げられてる
裏面が初めてRX100に実装されたとき、その意味がを理解してる人が居たか?
ソニーセミコンはRX100のころの戦略で一眼レフを殺してるんだよ

本来ならCIS開発には何年もかかるはずなのに、
次から次へとタイムリーに需要にぴったりあった新センサーがでてくるの
オカシイと思わなかった?それは連中が10年前から営々と築きあげてきた戦略の結実だからだよ。
ソニーがBSIで高速画像処理を志向し、カメラ事業から撤退しなかった。
その段階で一眼レフの敗北は決まっていたことになる
a9がかくも短期間で一眼レフを凌駕するカメラとなったのは立派な偉業だよ。ぶっちゃけ気持ち悪いくらい。
0898名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-XVdc)
2018/10/01(月) 22:05:57.90ID:s+iZJRifM
カメラ技術史的にエポックメイキングなものが売れ筋とは限らない
ただそれだけのことなのに宗教戦争
0900名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saab-0Nmb)
2018/10/01(月) 22:08:51.07ID:opQep50Ca
趣味の洞窟だからして機械としては
アナログな一眼レフに拘るもよし

スマホのジャケットとして生き残りが
ミラーレス行き着く先だと思うのだ

最高最新の情報処理チップとLCD、
そしてソフトウェアはスマホから大量
かつ安く提供されるわけで

デジカメはそのおこぼれを高く使う
図式はもう定着
0902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff81-S4i9)
2018/10/01(月) 22:09:51.27ID:Tu1uBXqW0
>>895
それはないだろうな。
ソニーがフルサイズミラーレスやってたとき、
ミラーレスがレフ機を超える時代がこんなに早く来るとはみんな思って居なかったし。
たとえソニーがフルサイズミラーレス開発しているのがバレても、
レフ機が圧倒的に有利でミラーレスなんて小さいだけの劣化版レフ機の位置づけだったわけで、
各社そんなに焦って追いかける必要なんてまったくなかった。
みんながミラーレスがレフ機に取って代わる未来を感じたのはα9を見せつけられてからだよ
0904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f60-yOhL)
2018/10/01(月) 22:20:20.45ID:CUiLSuqe0
>>902
α9高評価だな。個人的には2015年のα7RIIが転換期かな。それまでのα7シリーズは、あくまでサブ機でちっこいフルサイズでアダプタでレンズ遊びするカメラ。

α7RIIで高画素、4Kフル内蔵、使えるAFでサブ機ではなく、移行か併用が一気に増えた。

第2世代の不満、欠点を出来るだけ解消に努めた第3世代でメインに成り上がった。

ここまで僅か5年だからな。キヤノニコの1世代と少しの期間。流石に今後ペースは落ちるだろうけど。
0906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7b3-aemA)
2018/10/01(月) 22:23:59.83ID:jzaAeL/Z0
高速化は24Mのa9でしかできてないって欠点はあるので
まだまだやることはあるでしょ。

ただ、フォトキナでは案の定AIが話題に登った

スマホ用に作ったマルチカメラ制御&画像処理用AIエンジンAUBEが
デジカメにやってくるかどうかだねぇ
0907名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-Mykq)
2018/10/01(月) 22:32:16.26ID:nGAs1Fega
>>906
なんでSONYの業績を自分のことのように自慢げに延々と語るの?
0914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 57c3-FDyy)
2018/10/02(火) 00:02:18.74ID:PhpkIjUx0
α7RIIは、画質と動画性能で転換期と言えるけど…

サブで使ってるけど、連写は出来ないと言っていいレベルだし
AFも静止物以外は、一眼レフのフルサイズ入門機よりずっと不安定だよ。

Z7を買ったのでEマウントとはサヨナラの予定なんだけど
第3世代も7RM3と7M3には、ズーミングバグのフィックスが来てない事に失望してるし
そういう一眼レフで普通にできるAFが実現していないのが理由なんだよね。
7RM2購入初日に以来使わなかった瞳AFより、俺はそっちのほうが大事…
ゆるい撮影がメインとか、あまり本気でAF性能を追求していない人が過大評価している気がしている。
用途によっては強力な機能だとは思う。思うけど。

ユーザ層を問わずそれなりに転換期と言えるのって、まだα9だけじゃない?
(店頭で触っただけの好印象からの期待値)
0918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 57c3-FDyy)
2018/10/02(火) 00:20:14.10ID:PhpkIjUx0
>>915
いや、Z7のAFに満足しているとは一言も…
所詮サブの域を出ないなら、Z7が出た今となってはαを併用する理由もないなと。
もともとメインはFマウントだから。

キヤノンユーザでαをかじってる人も、少なからず同じ動きになるんじゃないかと。
0921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 77f1-EDZx)
2018/10/02(火) 00:33:22.47ID:oatUDZf70
>>895
あのマウント径とフランジバックは、最もフルサイズを小型化するのに最適なバランスを狙った結果じゃない?
マウント口径が大きく、フランジバックが短くなると構造的に強度が落ちる
強度が落ちるからカメラボディ全体を大型化する必要が生じる
マウント口径が小さく、フランジバックが長くなると構造的に強度が上がる
強度が上がるからカメラボディ全体をコンパクト化出来る
フランジバックは伸ばし過ぎたらカメラの薄型化の邪魔になるから伸ばしきれない
そういったバランスを加味しての今のマウント仕様だと思うけどね
0923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fd2-GHUx)
2018/10/02(火) 00:42:16.80ID:HT445UWB0
バリフォーカルとかズームでピン外れる事じゃねーの
0926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f7c3-XVdc)
2018/10/02(火) 00:47:33.95ID:h80ucEXQ0
俺 デジタルは5D4とA7R2使っているけど来年S1RでA7R2置き換えること考えているわ
0927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 57c3-FDyy)
2018/10/02(火) 00:52:55.65ID:PhpkIjUx0
コントラストとAIで実用的なAFが実現するのか楽しみ。

>>917
一眼レフと併用していると、第3世代でも転換期と言うには微妙だなという意味。
結局サブの域を出ないので、中途半端なZ7に切り替えという判断になった。
α9まで行くなら別の感想になるだろうけどね、と。

>>916
AF-C中のズーミング。
α9にしかバグフィックスが来ないのは、バリフォーカルの変動を処理するのに壁があるんでしょう。
ソニーのフラッグシップでやっとでは、ニコンはかなり厳しい…
0929名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4b-g/B/)
2018/10/02(火) 00:56:28.66ID:Yl6ORTbGr
>>918
Fメインの人はどうしても縛りがあるからZに行かざるを得ないけど、EFメインだとαすごく便利で手放せない。
むしろαメインになる勢いだ。
ピント極浅レンズもきっちりピント来るしな。
ただ、ガチの動体だとまだ一眼レフで対応となるが、α9U次第では完全にαに乗り換えてもいいかなと思うよ。
0932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 57c3-FDyy)
2018/10/02(火) 01:18:41.05ID:PhpkIjUx0
>>928
もちろん。自分の7RM2と第3世代の話が繋がっているわけではないよ。

>>929
α7RIIは一応ネイティブのEマウントレンズで使ってきた。
といっても12-24と24-70GMだけなんだけど…
もちろんFマウントレンズも付けてきて、御察しの通りZ7に切り替えた理由はFマウントの利便性をとって。
今回は身軽だったからサヨナラだけど、また気が熟したらとも思ってる。

>>930
あるよ。友達がα7RIIIに乗り換えて100-400で運動会に臨んだら「たまにAFが見失う」というのが発端で。
試させてもらった時には、そういうバグというか挙動があるという事は知らなかったし
走ってる友達をグリグリ追いかけてみただけなので、自分のズーミングが原因だとは判らなかったけど。

ごめんおやすみ。
0939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f7e-dD2p)
2018/10/02(火) 06:44:12.20ID:cy7nx/3z0
ズーム中のAF動作だけど、
1番発売が古い9と100-400GMの組み合わせでファームアップも当てられたけど、7R3や7m3はそれよりも後に発売されてるから無いものと思ってたんだよね

俺は9しかもってないから両機の事は分からんけど、
ネットの受け売りと思い込みで言ってるんじゃないかと不安だわ

それと9はAF動作に再三アップデートが当てられて、
今は画面いっぱいのAFポイントでレフ機を凌ぐぞ
0940名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-4PZl)
2018/10/02(火) 07:27:13.85ID:aQ3bXlQhd
とはいえ、そのアップデート版での比較動画があるわけでもない
ああいうのは発売直後の話題性にのって作られるものだからな
0941名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4b-LSDD)
2018/10/02(火) 07:51:45.29ID:Hk+lJddop
α9は70-200GMとセットで買って、動き物とか普段全く撮らない俺がイルカショー撮りに行って、イルカがジャンプしたのに気づいてから適当にカメラ向けるだけでガチピンだからすげーなーって思ったよ
結局、それ以降に動き物撮らなすぎて売ったんだけど
0943名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4b-wjEJ)
2018/10/02(火) 09:08:50.45ID:yKNb2wX3p
α7Riiiに100-400GMだけど、AF勝手に外れる事が良くある。
故障?
0944名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddf-4PZl)
2018/10/02(火) 09:11:32.72ID:mr+yzTy1d
稀によくある
0947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fe5-2BxS)
2018/10/02(火) 10:20:51.08ID:hLl+dXAt0
一眼レフ並と一律に言っても用途によって要求レベルが違うんで
そしてその要求レベルをちょっとでも超えるとその用途では一気に移行が進んでしまう
今はジワジワと用途ごとに一眼レフが喰われていってる状態
まだ一眼レフの方が上だからとか言ってるのはいわゆる茹でカエルの法則と呼ばれるもの
0950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f60-yOhL)
2018/10/02(火) 10:36:54.47ID:jg/se7kR0
一眼レフとミラーレスに明確な差がまだあるのは幻想。日本市場で、ミラーレスがレフ機の出荷台数が上回った現実を受け止めろ。

そして利益率高いレフ機のフルサイズは縮小の一途。ソニーだけで、レフ機のフルサイズシェアに迫る勢いだから、各社投入した現実を受け止めろ。

むしろキヤノニコのレフ機はミラーレスで出来ない事だらけだろ。レフ機で上回ってる点のもう数少ない。しかもそれは購入者にとってレフ機を選択する理由になってないから右肩下がり。

いい加減現実を受け止めろ。
0951名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM9b-Tyqt)
2018/10/02(火) 10:53:25.89ID:1szfpcEXM
古くて安心そして古くからの一流、機能など見てない全部オート、それだけで一眼カメラを買う人もいる。
ーただそういう層はどんどん減っていってる、一度スマホ使えば帰ってこない。一般レフユーザー層の多くはその傾向にある

ただここで持論を展開されてる方の中には、そのような現実を見たくない知りたくない5年前10年前のままでいたいという方もおられる
そのような方は時間とともに否応なく去ってゆかれるから相手せずともよろしいかと
0952名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-EDZx)
2018/10/02(火) 11:54:06.35ID:dCakK+ENd
>>951
今の時代、高い買い物で損だけは避けたいと調べる奴多いからな
昔と違って、カメラを知らなくてもスマホ使って店頭で機種名ググれば一発で口コミが出てくる
だからこそネガキャン合戦が激しくなる訳だが、若い世代はネガキャン合戦に慣れきってて、あからさまなのには引っかからんからな
0957名無CCDさん@画素いっぱい (MWW 0Hff-l0wp)
2018/10/02(火) 15:34:25.21ID:YPerSWVLH
>>867

いや、ターニングポイントはあくまでα7R2だったと思うよ。
超絶解像度を普通使い出来る手ぶれ補正や高感度耐性、
その上で4K動画まで単体で撮れるキチガイスペック。
当時あんなの考えても誰も作らん作れんようなモデルだよ。
あそこで転向した人が凄く多い。

α9は「α7R2でソニーの示した可能性」の最後のピース。
確かにあそこで一通り完成したわけだけど、
もう既定路線だったわけだからね。
0959名無CCDさん@画素いっぱい (MWW 0Hff-l0wp)
2018/10/02(火) 15:38:33.65ID:YPerSWVLH
7R3と100-400で柔道撮って来たけど
証明暗い中、観客席から、手持ちで、という条件で
逆にこれ以上を求めるってどういうアレ?
ってぐらいはピン合いまくったけどねー

もっといいやつってどれ?
0968名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオーT Sadf-ZVm4)
2018/10/02(火) 19:53:23.68ID:ug7WNQpka
>>967
オリンパスの今期の見通し見ると
医療事業が売上6340憶、営業利益1350憶に対して
映像事業は売上600憶、営業利益-70憶だからなあ。
m43を続けてくれるだけでもありがたいと思うべきじゃね?
0969名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4b-XKW8)
2018/10/02(火) 20:29:59.81ID:0QC3ERuBr
早晩無理になるっしょ
打って出ろよオリンパス
0970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf9f-/kWx)
2018/10/02(火) 20:36:48.89ID:efoj2uwS0
ニコン辺り買いそうだなオリのカメラ事業
0973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 77f5-1OAG)
2018/10/02(火) 20:58:50.73ID:XFrVGyjI0
>>970
カツカツのニコンにオリンパス買う金あるわけないだろw
それに大企業の特定部門だけがニコンみたいな中小に買われたら中の優秀な人材は勝手に転職していくから意味ない
0976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffa5-K0Ax)
2018/10/02(火) 21:58:58.01ID:ajvjTPjv0
でもMFTがそんなすぐ潰されるならソニーがα7出した時点で終わってるだろ
小型路線という点では最近のメーカーよりソニーの方が被ってるし
0982名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfe7-/SuN)
2018/10/02(火) 22:32:51.25ID:vnTjGmvi0
>>976
オリンパスの映像部門、去年1度黒字化したけど、ここ数年ずーっと赤字
他の事業部門が黒字だから生かされてるなんて、終わってると見るべき。パナも似たようなもん

パナは大型投資をしてLマウント行く決断したけど、オリンパスはそんな投資できる状況なのか
0985名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4b-CgHQ)
2018/10/02(火) 23:11:07.13ID:cJS+saLcr
逆に美味しいと思うけどなー、パナは当分Lマウントにフルスイングだろうし。
と言うか、各社高額大型路線だろうから

小型で安く作りやすい、オリにワンチャンある気がする。
0990名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H2b-XVdc)
2018/10/03(水) 10:55:32.67ID:FuSjTa27H
カメラがどんどん高級品に戻っていくので買えない人達
0991名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2b-Czhi)
2018/10/03(水) 10:58:43.54ID:g30HbxpfM
オリンパスはフルサイズ持ちのサブ機や入門機にとてもいいと思うんだけど、そういう用途向けのカメラはフルサイズと同じ値段では売れないよな。
サブ機に割ける金額はメイン機の半額以下という感覚の人が多いと思うんだ
0998名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MM7f-Tyqt)
2018/10/03(水) 17:10:13.37ID:glW675PsM
MFTを殺すのはパナだろうな。開発続けるといってるけど、どう考えても顧客を分散させるのは商売敵愚の骨頂、S1にあれだけ投資する意味がなくなるし
そもそもライカマウントに相乗りさせてもらったのに当のライカに言い訳できんわ。少なくとも販売に力入れるはずがない。

殺すんじゃなくて、死んでゆく折を見捨てる形だがな。
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 3時間 37分 9秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況