X



【悲報】α7RVが『防滴』ではなかった【大浸水】2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい垢版2018/11/04(日) 12:47:24.27ID:P6leBUyJ0
α7RIII・D850・5D MarkIV・E-M1 MarkIIの防滴性能の比較テスト
http://digicame-info.com/2018/01/post-1015.html

どれもカタログに『防滴』と書いてある機種だが、同じ条件のテストで α7RIIIだけがボディ内部に大浸水w

まさかソニーカメラは水冷採用だったのか?

衝撃の前スレ
【悲報】α7RVが『防滴』ではなかった件【大浸水】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1538810146/l50
0492名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/01/16(水) 07:00:10.94ID:uC6V2IMt0
これが真摯な対応なんだろうか?

 
ソニー「客が勝手に誤解した」
http://s.kakaku.com/review/K0000586357/ReviewCD=811091/#tab

「でもこのカメラは防塵・防滴ですよね。そんなに簡単に水が入るのはおかしいんじゃないですか?」と言うと、
電話をしてきたお姉さんは「このカメラは防塵・防滴とは書いていないはずです。」と答えました。
私が「え?カタログにも防塵・防滴と書いてありますよね。」と言うと、
お姉さんは即座に「カタログには、防塵・防滴に配慮した設計と書いておりまして、防塵・防滴とはうたっておりません。」とのこと。

ビックリして、責任者の方から一度電話が欲しいと言って電話を切りました。
数時間後、責任者の方から電話があり、お姉さんが言ったのと同様、「カタログには、防塵・防滴に配慮した設計と書いておりまして、防塵・防滴ではありません。」と言い、
さらに「内部に水が入ったということは、お客様側の責任ということになります。」と言われたので、
「もう修理は結構です。」と言って切りました。
 
0493名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/01/16(水) 07:16:13.25ID:AVTjBh670
Nikonもダメだろ
0494名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/01/16(水) 08:08:19.77ID:pwgzmjkB0
>>492
もし自分がこんな対応されたら丸ごとシステムチェンジだな
0497名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/01/16(水) 18:17:55.73ID:pwgzmjkB0
>>495
センサー清掃永久無料なのに馬鹿だなあ
0498名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/01/16(水) 18:43:50.38ID:yqL0/NVO0
効果が大したことないのにあたかも
高い質の如くうたって価格に上乗せてるだけ
じゃないよね まさかね
0499名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/01/16(水) 19:24:51.32ID:evSVWzPj0
>>496
登山中にかいた汗がかかっただけで故障するとか
『防滴に配慮』なんて全くしてないだろw
JAROに訴えたら完全アウト!
0501名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/01/16(水) 20:01:54.84ID:Vu/nt8UY0
>>500
壊れたって実例あるのにw
0503名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/01/16(水) 20:43:17.35ID:Tbv6qy1+0
車のリコールの故障による事故発生台数なんて
何万台も売っててほんの十数台しかないのがほとんど
自分の車がこれまで故障したり事故になってないからといって
果たして自分の車は大丈夫だと言い切れるのだろうか?www
0505名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/01/16(水) 20:53:18.96ID:IT5osqEq0
>>503
防滴程度だと規格もないし各社まちまちなのに、どこがリコールレベルなんだか。ユーザー側の使い方の問題になるだけだぞ。各社水に突っ込めば壊れる
0506名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/01/16(水) 20:56:14.10ID:s8Z5h9YT0
>>503
言い切れるぞ。

そんな雑な扱いをしないから壊れようがない。スマホの防水と違うって分かってないんだろな

仕様表も読めない猿に使われてカメラがかわいそうだわ
0507名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/01/16(水) 20:58:36.77ID:oZP5tU320
もうダメだなα
アウトドアでは使い物にならない

[旅カメラ] SONY α9&α7RIII VS アマゾン 前編 [性能インプレ]
https://www.youtube.com/watch?v=sWJ4MtP7rU8&;feature=youtu.be&t=257

α9とα7RIIIをアマゾンのジャングル撮影で使ってみたら、どっちもエラー出まくり!!

 @雨がかかったらバッテリー室に浸水してエラー。

 Aバッテリーが過熱して撮影不能になった。

 BAFが迷いまくったり作動しなかった。動画でも静止画の連写でも熱暴走しまくった。

ちなみに一緒に持っていったニコンD5, D4S, D800はどれも全く問題なかった。

【結論】雨が降ったり湿度が高いところでメイン機材として使うのは無理と判断せざるを得ない
0508名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/01/16(水) 21:08:15.96ID:s8Z5h9YT0
>>507
防滴防塵ってのはスコールや高温多湿な環境での動作を保証する仕様じゃないぞ。液体が侵入しにくいように配慮してシーリングされてますってだけだ。

一眼レフってのは本体が大きい分、排熱設計が簡単でシーリングし易い。結局この親父はα7とα9を使うのを今は辞めたのか?やめてないだろ?使い分けしてるってことだ
0509名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/01/16(水) 23:05:15.31ID:7Ev+tHbL0
そういや
JAROなんてガス抜き機関だと思うんだけど
ソニーは

MDの音質は心理学上人間の聴覚ではCDとの違いが認知できないように音間引いて圧縮してる〜
とか宣伝してて

ジャロから
一聴して音悪いやんけ?ってゴラァされたっていう
有名な話有ったな
0511名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/01/17(木) 20:25:41.43ID:uhMfaZP50
防塵防滴に「配慮」ってのは気配り心配りだから。
結果がどうであっても「配慮(気にかける)」はしてましたって言えるからね。
過剰な期待をしたユーザーが悪いと、そういうことだ。
0512名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/01/17(木) 20:38:51.57ID:oWYDbMdr0
>>507
無断転載
0514名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/01/17(木) 21:14:39.77ID:qqKBAdOb0
『配慮』という言葉自体が誇大表示だな
本当に配慮されてれば登山で汗かいたくらいで
浸水して壊れる訳がないw

 
ソニー「客が勝手に誤解した」
http://s.kakaku.com/review/K0000586357/ReviewCD=811091/#tab

「でもこのカメラは防塵・防滴ですよね。そんなに簡単に水が入るのはおかしいんじゃないですか?」と言うと、
電話をしてきたお姉さんは「このカメラは防塵・防滴とは書いていないはずです。」と答えました。
私が「え?カタログにも防塵・防滴と書いてありますよね。」と言うと、
お姉さんは即座に「カタログには、防塵・防滴に配慮した設計と書いておりまして、防塵・防滴とはうたっておりません。」とのこと。

ビックリして、責任者の方から一度電話が欲しいと言って電話を切りました。
数時間後、責任者の方から電話があり、お姉さんが言ったのと同様、「カタログには、防塵・防滴に配慮した設計と書いておりまして、防塵・防滴ではありません。」と言い、
さらに「内部に水が入ったということは、お客様側の責任ということになります。」と言われたので、
「もう修理は結構です。」と言って切りました。
 
0515名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/01/17(木) 21:16:03.07ID:eUW7qFmj0
やっぱりアウトドアでは使い物にならないんだねえ

[旅カメラ] SONY α9&α7RIII VS アマゾン 前編 [性能インプレ]
https://www.youtube.com/watch?v=sWJ4MtP7rU8&;feature=youtu.be&t=257

α9とα7RIIIをアマゾンのジャングル撮影で使ってみたら、どっちもエラー出まくり!!

 @雨がかかったらバッテリー室に浸水してエラー。

 Aバッテリーが過熱して撮影不能になった。

 BAFが迷いまくったり作動しなかった。動画でも静止画の連写でも熱暴走しまくった。

ちなみに一緒に持っていったニコンD5, D4S, D800はどれも全く問題なかった。

【結論】雨が降ったり湿度が高いところでメイン機材として使うのは無理と判断せざるを得ない
0516名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/01/17(木) 21:58:03.90ID:S4kZzUc80
ミネオの発達障害は初期不良
0517名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/01/17(木) 22:52:52.25ID:oWYDbMdr0
>>515
また違法転載だよミネオ。
0518名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/01/18(金) 00:41:33.37ID:FO0p8rOP0
>>514
>『配慮』という言葉自体が誇大表示だな

誇大表示ではない。
例えば設計する時に「水滴が入りにくければいいけどなぁ」と考えていたら、その時点で配慮している。
配慮ってのは気配り心配りなんだから。
結果はどうであれ配慮した事実。
0519名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/01/18(金) 08:30:20.74ID:ZcEzUSVN0
何にもしてなくても配慮したってことにしてるのか
ソニー糞だな
0520名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/01/18(金) 08:35:08.83ID:N4Y5xsO50
ミネオの母でございます。
この度は息子が大変ご迷惑をおかけし、深くお詫び申し上げます。
息子は部屋に引き篭もり私も大変心配しておりましたが、ソニーを知って以来、明るくなりました。
どうぞ皆様、息子を暖かく迎えてやってくださいまし。
本当は良い子なんです。宜しくお願い申し上げます。
0522名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/01/18(金) 13:14:50.64ID:uWEuolqy0
ゴミユーザーに配慮する必要などない
0523名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/01/18(金) 13:55:42.69ID:G9Sc2kZe0
みんな、ミネオに配慮してるんだよ。
0524名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/01/18(金) 13:56:55.79ID:G9Sc2kZe0
>>522
おまえゴミw w w
0526名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/01/19(土) 10:00:51.04ID:4aw2/vIV0
>>525
FA
アウトドアでは使い物にならない

[旅カメラ] SONY α9&α7RIII VS アマゾン 前編 [性能インプレ]
https://www.youtube.com/watch?v=sWJ4MtP7rU8&;feature=youtu.be&t=257

α9とα7RIIIをアマゾンのジャングル撮影で使ってみたら、どっちもエラー出まくり!!

 @雨がかかったらバッテリー室に浸水してエラー。

 Aバッテリーが過熱して撮影不能になった。

 BAFが迷いまくったり作動しなかった。動画でも静止画の連写でも熱暴走しまくった。

ちなみに一緒に持っていったニコンD5, D4S, D800はどれも全く問題なかった。

【結論】雨が降ったり湿度が高いところでメイン機材として使うのは無理と判断せざるを得ない
0529名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/01/25(金) 21:00:35.55ID:VeG6T/fz0
>>528
まさかオリンパスの方が先に壊れたんかと思って最後まで見たけど
完全に時間の無駄だったわ
たまたま上手く持っただけやんw
大体凍らせてしまったってからいくら水かけたところでテストとして無意味
氷自体がパッキンになって浸水をブロックしてくれんだからw
0533名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/01/26(土) 03:31:43.60ID:qKcWr27l0
凍らせればαお得意の熱暴走もしないから一石二鳥だなw
0535名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/01/26(土) 14:23:54.21ID:S+wfxgdX0
水冷なんだからしゃーない
ガンガン水を通す構造なんだ
0536名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/02/02(土) 20:02:16.22ID:29GATuFj0
結局こういうことなんだよ
コストダウンで底ブタのパッキン省いてるから、簡単に浸水してしまう
https://www.lensrentals.com/blog/2018/02/taking-apart-the-sony-a7riii-in-search-of-better-weather-sealing/
   
We’ve dealt with a number of water damaged A7 cameras in the past
and have a bit more knowledge of where the leaks have occurred,

|私達は過去に浸水で壊れた多数のα7シリーズを扱ってきており、どこから浸水するかについて
|多少の知識を持っています。
 
This is another area where we’ve seen leaking, so we expected some good weather sealing added around here.
But, as is so often the case, our expectations were a down payment on disappointment. Alas, just plastic edges like the previous cameras.
While plastic edges, tightly overlapping, can provide some water resistance, past experience assures us that the A7R series don’t.
(That makes sense, they are neither tightly fitted nor do they have a large overlap.)

|ここは私達が浸水するのを確認しているもう一つの場所です。
|従って私達はここに防滴シーリングを期待しました。
|しかし、よくあることですが、私たちの期待はすぐ失望に変わりました。
|悲しいかな、以前のカメラのようにプラスチックのエッジが重なっているだけです。
|プラスチックのエッジがしっかり重なり合っていると、ある程度の防滴性が得られますが
|過去の経験ではA7Rシリーズはそうではありません。
| (すなわち、しっかりと嵌め合わされていない上に、エッジの重なりも足りていません。)
0537名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/02/02(土) 21:32:05.45ID:u/o/P9zf0
パナのG9も電池蓋に付いてるAC電源用の穴から浸水するらしいが
家電メーカーは詰めが甘いな
0538名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/02/02(土) 22:09:00.19ID:YtlOtMIa0
防水規格準拠じゃない代物を雨ざらしで使う神経が理解不能
オリンパスのE-M1XだってIPX1だし普通に雨降ったらレインカバーか撤収だわ
0540名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/02/02(土) 22:23:01.38ID:BDnpOC9b0
某者の中の人によるとレインカバーしても結局ストラップホールとかから水は侵入するし
内側が蒸れて水滴ついたままボディに張り付いたりして逆効果なんだってさ
0541名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/02/02(土) 22:23:44.40ID:YtlOtMIa0
鉛直方向からの水滴しかサポートしてないIPX1のクソザコなのに
堂々と斜めから水ぶっかけてる映像流すあたり流石粉飾企業はやることが違う
0543名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/02/05(火) 14:05:30.09ID:qqnYqCLp0
数年前の航空祭で雨の中Pで撮ってたら隣のソニーな人がこっちの真似して恐る恐る撮りだした。
こっちはピンピンしてるけどソニーな人は大丈夫だったのだろうか。
0544名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/02/09(土) 15:39:53.25ID:B4GhzT3A0
しかも世界最大の北米市場で最大の販売店B&Hではニコンのフルサイズ機が売れまくり!
https://www.bhphotovideo.com/c/search?Ns=p_POPULARITY%7c1&;sortType=default&ci=9811&fct=fct_sensor-size_3087%7cfull-frame&srtclk=sort&N=4288586282

首位のD850以下、なんとトップ10の半数がニコン!
世界最大の北米市場のフルサイズシェアはニコンがトップで
ソニーは首位から転落だな

まあしょせんは防滴とか言ってて雨漏りするするような家電屋カメラ
三日天下だったなw
0545名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/02/10(日) 13:35:42.80ID:84jhZPPa0
糞漏らしカメラソニー!
0546名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/02/10(日) 19:26:00.61ID:Dw3p25Fw0
保証期間内でグリップボロボロでも有償修理、会社の不手際をユーザーに押し付け。
中華以下だなぁ、これでもカメラ屋だとかドヤ顔するNikon信者はバカ決定だな。
0547名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/02/10(日) 19:49:44.41ID:1Ts2Uv/b0
保証期間内なら無償修理だろ
馬鹿かコイツ
0548名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/02/10(日) 19:52:53.09ID:CPNz9o/h0
中華より酷いのは雨漏りカメラを防滴ですとか言って
ユーザー騙してるソニーだよ
 
α7R III・D850・5D Mark IV・E-M1 Mark II の防滴性能の比較テスト
http://digicame-info.com/2018/01/post-1015.html
α7RIIIだけ盛大に浸水しててバッテリー室の蓋を開けたら水がダバダバ出てきたり
シャッター幕に水滴がついててお亡くなりになったり
 
ジェットダイスケ氏曰くα7RVは雨滴で液晶とEVFの切り替えが死ぬって
https://twitter.com/jetdaisuke/status/1026832973683875840
ちなみにそれに対する山岳写真家の意見
https://twitter.com/Photograph_mt/status/1026834988501594112
それに対する鳥と飛行機写真家の意見
https://twitter.com/JETBIRDER/status/1027221107936452609
   
で、Lensrentalsでα7RVの防滴シールの分解検証をしたがやっぱり酷い
https://www.lensrentals.com/blog/2018/02/taking-apart-the-sony-a7riii-in-search-of-better-weather-sealing/
Lensrentalsからも浸水して故障する個体が多すぎるって、さんざんクレームつけたんで多少強化はされてるみたいだが
底蓋回りは相変わらずネジ山回りを盛り上げるだけで、何のシールもされていないから簡単に浸水するって
https://www.lensrentals.com/blog/media/2018/02/botcovoff.jpg
ソニーとしては雨は上からかかるから底蓋の対策は意味がないって理屈こねたようだが
縦位置で撮るときの浸水については何も考えてなかったらしいwww
 
そもそもEマウントは口径以前の問題でマウントの強度が足りなくてレンズが勝手に脱落する
https://www.shizenyama.com/nishimaki/nishis_diary/17096
このカメラマンの場合はα7で2回外れた上にα7sとα9でも起こったそうだ
https://www.shizenyama.com/nishimaki/nishis_diary/25692
ニコンやキヤノンでは同じように扱ってもレンズが脱落することなんて無かったって
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0549名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/02/10(日) 19:54:24.21ID:H0VJw1WE0
サポートしてないはずの耐水性能を公式で保証しているかのような表現を使う粉飾企業は許されたのか?ん?
0550名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/02/10(日) 20:22:55.61ID:Dw3p25Fw0
>>547
バカだなお前、調べてみろ。馬鹿だから無理だろうけどな
0551名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/02/10(日) 20:23:31.94ID:Dw3p25Fw0
しかしNikon信者は顔真っ赤にして
コピペ貼り付けてるな。
0552名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/02/10(日) 20:25:15.07ID:Dw3p25Fw0
>>549
配慮が足りないぞ、配慮が。
ボロボログリップだったり、油まみれだったり数年おきスマッシュヒット出すねNikonは。
0553名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/02/10(日) 20:51:11.07ID:pN78Dbyw0
>>548
同じ条件でソニーだけが浸水したんかw
底蓋にパッキンつけ忘れるようなマヌケな設計じゃ当たり前だけどな
しかしこんなマヌケな設計のせいで貴重なシャッターチャンス逃すんじゃ
目も当てられんな
0554名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/02/10(日) 22:34:51.21ID:d0iMBKO90
防水規格取得してないのに防水であるかのように宣伝してる胡散臭い代物は喜んで使うのに
正直に防水設計ではありませんと明言した製品が浸水すると鬼の首取ったかのように騒ぎ立てるんだなお前ら
いくらなんでも民度低すぎやしませんかね
0555名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/02/10(日) 22:59:50.52ID:zNY0qjoN0
>>554
他社と同じように防滴とうたっていながら他社より全然レベル低くて使い物にならないのが問題なんだよ
お分かり?w


[旅カメラ] SONY α9&α7RIII VS アマゾン 前編 [性能インプレ]
https://www.youtube.com/watch?v=sWJ4MtP7rU8&;feature=youtu.be&t=257

α9とα7RIIIをアマゾンのジャングル撮影で使ってみたら、どっちもエラー出まくり!!

 @雨がかかったらバッテリー室に浸水してエラー。

 Aバッテリーが過熱して撮影不能になった。

 BAFが迷いまくったり作動しなかった。動画でも静止画の連写でも熱暴走しまくった。

ちなみに一緒に持っていったニコンD5, D4S, D800はどれも全く問題なかった。

【結論】雨が降ったり湿度が高いところでメイン機材として使うのは無理と判断せざるを得ない
0556名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/02/11(月) 01:05:58.49ID:iKFiZuJ60
>>554

>120
メーカーも商売だから、少しでも良い印象を与えようと「防塵・防滴に配慮した設計」と謳うのはグレーゾーンだが、まぁ問題はない。
しかし「厳しい環境下での撮影を可能にしました」と表記してしまったから、ユーザーの混乱を招いている。

素直に「配慮レベルですので防滴性能はほとんど無いとお考え下さい」と表記すべきだった。
0557名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/02/11(月) 02:04:38.32ID:0mIGvKdE0
コピペマシンは放っておくとして
>>556
なのに防水も防滴も国際規格を何一つ満たしてないのにジャブジャブ水ぶっかけてほら大丈夫と宣伝したり
鉛直方向からの水滴しか防護出来ない規格しか取得してないのに斜め方向から水ぶっかけてる映像を使って宣伝するのはセーフなんだ

君の倫理観って一体どうなってんの?
0558名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/02/11(月) 02:39:08.20ID:+1O4rvp+0
>>557
じゃあソニーが一番悪質だな
他のメーカーと比べても一番防滴性能が低いんだからね
0560名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/02/11(月) 03:29:33.22ID:ABC24atY0
>>558
ソニーが底蓋のシール省略してて防滴性能なんて無いのに
防滴とか言っちゃってるのは倫理観とやらに抵触しないのか?
0561名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/02/11(月) 03:32:16.77ID:08eQV1Qj0
こういうのって倫理観的に完全アウトだろ
 
ソニー「客が勝手に誤解した」
http://s.kakaku.com/review/K0000586357/ReviewCD=811091/#tab

「でもこのカメラは防塵・防滴ですよね。そんなに簡単に水が入るのはおかしいんじゃないですか?」と言うと、
電話をしてきたお姉さんは「このカメラは防塵・防滴とは書いていないはずです。」と答えました。
私が「え?カタログにも防塵・防滴と書いてありますよね。」と言うと、
お姉さんは即座に「カタログには、防塵・防滴に配慮した設計と書いておりまして、防塵・防滴とはうたっておりません。」とのこと。

ビックリして、責任者の方から一度電話が欲しいと言って電話を切りました。
数時間後、責任者の方から電話があり、お姉さんが言ったのと同様、「カタログには、防塵・防滴に配慮した設計と書いておりまして、防塵・防滴ではありません。」と言い、
さらに「内部に水が入ったということは、お客様側の責任ということになります。」と言われたので、
「もう修理は結構です。」と言って切りました。
 
0562名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/02/11(月) 03:32:28.83ID:TdnErxwJ0
核心突きすぎてレスアンカーもまともに打てないくらい動揺してるみたいだな
効きすぎだろ(笑)
0563名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/02/11(月) 03:35:36.92ID:vyMLDGQm0
>>561
IPXどころかIPすら取得してないのに防塵防滴と堂々と書くような会社よりよっぽど誠実だと思うがね
と言うかいい加減コピペやどっかで見たような引用じゃなくまともな返答が欲しいんだが
0564名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/02/11(月) 03:37:50.61ID:jP1uUwgt0
>>561
倫理観のかけらもないな
消費者庁に措置命令出されるレベルの悪質事案
0565名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/02/11(月) 03:41:48.79ID:0NvsLoFV0
重要なのは規格がどうこうより実際に使えるか使えないか
他社は使えるけど現状ソニーは使えんわな
0569名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/02/11(月) 05:14:39.01ID:PoIcniUc0
そもそもの論点ってのが「そもそも規格の認定取れてない、もしくは規格の範囲外の性能を
堂々と宣伝材料にするってどうなの?」ってとこなんだがこれに対する返答として成立してるは返答は未だなし
にも関わらずそんなものどうでもいい、実際に使えるかどうかが重要ってのが論点ずらしじゃないなら
一体何が論点ずらしなのか、元々の論点と併せて是非ともご高説を頂きたいもんだ

出来るもんならな(笑)
0570名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/02/11(月) 09:01:20.56ID:ABC24atY0
そもそもそんな論点はユーザーにとって無意味ってことで論破終了。
そういうイチャモンこそが問題の本質から目を逸らさせるGK得意の論点ずらし。
本質的な問題とは、同じように防滴表示してるカメラメーカーの中でαだけが飛び抜けて浸水しやすいということ。
そしてそれはすでに実証されてしまっている。

α7R III・D850・5D Mark IV・E-M1 Mark II の防滴性能の比較テスト
http://digicame-info.com/2018/01/post-1015.html
α7RIIIだけ盛大に浸水しててバッテリー室の蓋を開けたら水がダバダバ出てきたり
シャッター幕に水滴がついててお亡くなりになったり
 
ジェットダイスケ氏曰くα7RVは雨滴で液晶とEVFの切り替えが死ぬって
https://twitter.com/jetdaisuke/status/1026832973683875840
ちなみにそれに対する山岳写真家の意見
https://twitter.com/Photograph_mt/status/1026834988501594112
それに対する鳥と飛行機写真家の意見
https://twitter.com/JETBIRDER/status/1027221107936452609
   
で、Lensrentalsでα7RVの防滴シールの分解検証をしたがやっぱり酷い
https://www.lensrentals.com/blog/2018/02/taking-apart-the-sony-a7riii-in-search-of-better-weather-sealing/
Lensrentalsからも浸水して故障する個体が多すぎるって、さんざんクレームつけたんで多少強化はされてるみたいだが
底蓋回りは相変わらずネジ山回りを盛り上げるだけで、何のシールもされていないから簡単に浸水するって
https://www.lensrentals.com/blog/media/2018/02/botcovoff.jpg
ソニーとしては雨は上からかかるから底蓋の対策は意味がないって理屈こねたようだが
縦位置で撮るときの浸水については何も考えてなかったらしいwww
 
そもそもEマウントは口径以前の問題でマウントの強度が足りなくてレンズが勝手に脱落する
https://www.shizenyama.com/nishimaki/nishis_diary/17096
このカメラマンの場合はα7で2回外れた上にα7sとα9でも起こったそうだ
https://www.shizenyama.com/nishimaki/nishis_diary/25692
ニコンやキヤノンでは同じように扱ってもレンズが脱落することなんて無かったって
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0571名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/02/11(月) 09:12:04.36ID:iKFiZuJ60
規格を満たしてなくても壊れなきゃ問題ないだろ。オリンパスとかペンタックスのは確かにメーカーのデモの通りに水ぶっかけても壊れないしな。
それとも、ソニーは「防塵防滴に配慮」とか「厳しい環境での撮影を可能にする」とかそういう規格を満たしてんのか?
0573名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/02/11(月) 10:16:27.87ID:iKFiZuJ60
>>572
いいから、ソニーの「防塵防滴に配慮」と「厳しい環境での撮影が可能」の基準を示せよ。

ペンタックスとかオリンパスは「水ぶっかけても平気」ってのが基準なんだろ。ソニーはどうなのよ?w
0579名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/02/11(月) 12:10:07.70ID:iKFiZuJ60
>>578
規格の認定を取ったってペンタックスとかオリンパスとかどこで言ってるの?
何で防塵防滴だけ規格に則ってないと宣伝できないってことになるんだ?
「高画質」とかいう宣伝も、「高画質」の規格に則してないと宣伝できないってことになるのかよ?wwwww
0580名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/02/11(月) 12:34:08.42ID:XuFdOy8q0
雨漏りカメラだという事実を認められないα信者が暴れてんのか?
しかしいちいち完全論破されてるのが哀しいねえwwwww
0581名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/02/11(月) 12:36:30.87ID:G0xME3wf0
>>579
画質には基準があるけど防塵防滴には基準がある
それを取得してないのに防塵防滴謳うのはどうなんだってのが論点だがついに頭逝ったか?
あとその切り口でIPX1のカメラに斜めから水かけてる映像を宣材にしてるのをどう言い繕うつもりだ?
0582名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/02/11(月) 12:58:27.81ID:MkwqkRBc0
>>581
防滴規格を云々するなら別のスレ立ててやれば?
ここはあくまでもαの防滴性能が他社より劣ってて
防滴表示を真に受けて買ったら痛い目にあうっぞってのを警告するためのスレ
もし反論があるのならαの防滴性能が他社と同等だってのを証明するべき

まあまず無理だろうけどwwww
0583名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/02/11(月) 13:18:45.30ID:iKFiZuJ60
>>581
実際IPX1よりも耐久力ありますよ、保証はしませんがね、って言ってるんだろ。
何か勘違いしてんだと思うが、全てのメーカーは、「絶対に水没しない」なんてことは言ってないからな。IPX8のニコンAW1だって運が悪けりゃ水没するだろうし、保証期間が終わってれば有償修理だよ。

ソニーはあまりにも簡単に浸水するから問題になってんだよ。w
0584名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/02/11(月) 13:27:20.10ID:q8CRtyPH0
>>582
頭大丈夫か?

>>583
ならIPX2以上取得して堂々宣材にすればいいだけの話
と言うか規格を取得した上でそう言うことを平然とやるってのは普通に問題だが
君らの倫理観どうなってんのってのがそもそもの話

未だに返答は貰えてないけど(笑)
0585名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/02/11(月) 13:43:42.62ID:HVp4G3h10
真面目な話、結露するような寒暖差激しい状況でもヤバイ?
雨じゃなきゃなんとかなる?ダメなら他買う。
0586名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/02/11(月) 13:47:54.73ID:iKFiZuJ60
>>584
何で規格を通さないといけないと思ってるわけ?
ソニーの言う「厳しい環境」ってのは何の規格に則ってんの?
0588名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/02/11(月) 14:14:48.87ID:iKFiZuJ60
>>587
その規格を通さなきゃいけないなんていうルールはないんだけど、そこは分かったのか?

ところで、ソニーはスマホでもやらかしてたんだな。ワラタヨ

https://i.gzn.jp/img/2015/09/14/xperia-waterproof/Xperia-Z3-640x426.jpg

https://i.gzn.jp/img/2015/09/14/xperia-waterproof/Xperia-Z3TabletCompact_5-640x432.jpg

https://gigazine.net/amp/20150914-xperia-waterproof

追悼Xperia Z5。お風呂スマホはやはり無謀なのか?”IPX5/8の罠”
レンズ結露してる!!!
https://aisakeb.com/?p=5515
0589名無CCDさん@画素いっぱい垢版2019/02/11(月) 14:18:05.74ID:4FPdVL690
ならソニーも防滴に配慮するって書いた時点で規格を通さないとダメだよね
防滴に配慮なんてしてないのが実験と解体調査でバレたわけだけどw

で、君はαの防滴性能は他社より上だと証明できるのかな?
なぜ答えられないのかな?
あ、答えられるわけないよね、その質問に回答したらαの負けなんだからwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況