なぜ小口径、ソニーEマウントは短命で終わったか 4
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0846名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/20(水) 23:30:37.39ID:HiUh59Pr0
>>844
Sony FE 24-105mm f/4 G
補正前のディストーションは4.59% 周辺光量落ちは5.35EVでほとんど真っ黒だ
https://www.opticallimits.com/sonyalphaff/1034-sony24105f4goss?start=1
Canon RF 24-105mm f/4 L
補正前のディストーションは3.32% 周辺光量落ちは2.55EVで補正無しでも使えるレベルとされている
https://www.opticallimits.com/canon_eos_ff/1056-canonrf24105f4is?start=1
補正後の性能も当然Canonが上回った。、、
0847名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/20(水) 23:43:59.58ID:VJNDHfVE0
アナリーズの彼女の人?
0849名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 01:50:03.03ID:X7/0T8k30
まあ現実問題として、ソニーはF2通しズームやF1.2単を作れてないんだから
足りてる足りてないんじゃなくって、生産できないことが、全てを物語っている
大口径は大は小を兼ねている
0850名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 03:51:16.09ID:D3f8EAgc0
>>849
F1.2単は試作して特許も取ってる
この板でも散々貼られてた
0851名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 08:25:50.89ID:LgTi5czw0
>>850
その結果がコレ!
ソニー信者の最後の希望、中一のF0.95レンズ




 描写傾向を遠景撮影から見ていこう。開放F0.95は甘さを感じる。

 周辺減光はかなり大きいレベル

 周辺部は解像感が甘くなる


ああ、マウント径がもう少しあればねえ!

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/lens_review_2/651165.html
0853名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 09:04:47.62ID:D3f8EAgc0
でぶPミネオだから
0854名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 09:07:38.57ID:ruLxLdIX0
>>852
光学法則は不変だからね

ソニーはオワコン
0856名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 12:45:54.96ID:MFOKFfXA0
>>855
RFマウントと同じマウント径のEF-M
RFマウントと同じマウント径のEF-M
RFマウントと同じマウント径のEF-M
0857名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 14:56:19.18ID:KKd2hSRV0
>>856
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
従来のαシリーズのAマウントは、フランジバック(マウント面からイメージセンサーまでの距離)が約44.5ミリあり、
この長さでは気軽に持ち運べるサイズは実現できません。
薄型化のためには、フランジバックの短い新マウントを作る必要があり、そのことは開発の初期段階から決めていました。
Eマウントのフランジバックは約18ミリです。またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、
APS-Cサイズまでに限定しています。
0858名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 14:56:57.69ID:KKd2hSRV0
>>856
efmはapscだろ、バーカ
0859名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 17:55:53.01ID:ECY5VAeo0
商品企画1部 4課 プロダクトプランナー 牧井達郎氏
「Eマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには
対応せず、APS-Cサイズまでに限定しています」
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html

イメージング第3事業部事業部長(α開発責任者) 勝本徹氏
「NEXにもフルサイズセンサーを搭載することは可能です」
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/396897.html

プロダクトプランナーの言葉と、事業部長の言葉
どちらを信じるべきか分かるな?
0862名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 21:40:33.95ID:X7/0T8k30
何言ってるの、ソニーEマウントはフルサイ最適化してるよ
他メーカーの常識外であっても、ソニーにとってはね
だって中の人が、「これがベストだ、キャノニコパナはデカいだけ」と言ってるんだからw
0864名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/21(木) 23:10:39.85ID:5f6dBd0B0
>>859
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1006/22/news034_2.html
従来のαシリーズのAマウントは、フランジバック(マウント面からイメージセンサーまでの距離)が約44.5ミリあり、
この長さでは気軽に持ち運べるサイズは実現できません。
薄型化のためには、フランジバックの短い新マウントを作る必要があり、そのことは開発の初期段階から決めていました。
Eマウントのフランジバックは約18ミリです。またEマウントでは、35ミリフルサイズのイメージャーには対応せず、
APS-Cサイズまでに限定しています。、、、
0865名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 09:51:36.04ID:no+JlA+Z0
世界初のミラーレス機初号機開発の技術力、
国産メーカー最長のミラーレス製造期間キャリアを持つ
パナソニックのフルサイズセンサー版初号機

開発キャリアを考えるとマジで期待しちゃいます

実質高速AF、作り込みの丁寧さと老練さ、故障知らず、耐久性
動画機としても静止画機としても期待してますよ

最長ミラーレス開発キャリアの集大成として、これぞ完全電子化式カメラの極みというのを待ってまっせ

第一弾は高額機だけど、普及価格帯機の発売を心待ちにしてますわ
0867名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 11:49:26.69ID:no+JlA+Z0
GX8のスタイルのまま、フルサイズなら即買いなんだけどな
0868名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 19:46:21.63ID:eBXvJ8wr0
>>865
世界初のフルサイズミラーレスはキヤノンEOS 5D
使っているうちにミラーレスになる画期的カメラ
ttp://cweb.canon.jp/e-support/info/eos5d.html (2009/2/3発表)
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201201/25/64/e0021364_2232126.jpg

二番目はライカM9 (2009/9/9発表)
三番目がソニーNEX-VG900 (2012/10/26発売)

ちなみにα99(固定ミラー機)発売も同時期
α7, 7Rは2013/11/5発売
0869名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 22:23:48.16ID:kGhBQW/Z0
>>868
ソニーは技術が低いね
0870名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/22(金) 23:17:08.71ID:no+JlA+Z0
868
お前はアフォか
ファンタジーと現実の区別がつかんのか
0871名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/23(土) 08:35:18.27ID:hPLGCWXh0
>>870
使っているうちにミラーレスになるEOS 5Dがファンタジーとな?
現実だよキミ
世界初なんだよ
0872名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/25(月) 06:38:47.34ID:xOCN55sE0
そこでミラーレス一眼のメーカー別台数シェアをみると、
キヤノンが18年4月以降3割台を維持し首位を独走していたが、
ソニーと2位争いを展開していたオリンパスは19年1月に29.4%と3割目前に迫り、
首位のキヤノンに1ポイント差まで追い上げている。
また、富士フイルムはこの一年で徐々にシェアを伸ばし、パナソニックと4位争いを繰り広げている。
https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/user/201902191832_2.gif

3年後、市場全体が半減し
 レス機8:レフ機2
ダメージがとても大きいレフ機陣営

急速な市場縮小局面でスペック/コスト競争も激化し
ビリの6位が確定してしまうと
撤退が見えてくるよね
0873名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/25(月) 08:07:26.39ID:EhkMD5QJ0
>>872
ミラーレス首位はキヤノンだよ、バーカ
0876名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/25(月) 09:43:59.07ID:PeqShsrb0
あらまあ〜
ダッブってもうた。
0877名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/25(月) 11:00:51.50ID:FyZs42r40
最高級市場=フルサイズミラーレスとする見識の無さよ
本体だけでうん百万するカメラだって、いくらでもあるのに
0878名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/25(月) 11:51:31.36ID:qMYCEKW80
単価が高くとも、余りにも小さい市場を気にする必要があるのかね?
中盤以上はニッチ過ぎる
0879名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/25(月) 20:27:21.42ID:4YRPZYmn0
・小型軽量APS-Cが無い乙。
・今後も競争力ある小型軽量APS-Cは出せない乙。
・小型軽量キットレンズセットが出せない乙。
・手遅れ乙。
・販売台数シェア6位確定乙。
・撤退乙。

参考)乙1歴史:2011年〜2018年終了
0880名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/25(月) 20:40:12.08ID:Ioa2TWXz0
フォクトレンダー NOKTON 40mm F1.2 Aspherical
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigtlander/e-mount/e-40mm/index.html

コンパクトなサイズながらフルサイズの40mmレンズで世界初*の大口径を実現。
ソニー製ミラーレスカメラのイメージセンサーに最適化された光学系には2枚の両面非球面レンズを採用。
絞り開放から安心して使える性能を持ち、なめらかで大きなボケ味が楽しめます。


ソニーEマウント対応の大口径レンズ
フォクトレンダー NOKTON 40mm F1.2 Aspherical
https://kakaku.com/item/K0001000112/

Voigtlander NOKTON 40mm F1.2 Aspherical
E-mount (ソニーE用/フルサイズ対応)
https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=31056 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0881名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/25(月) 20:58:14.97ID:8XB17ITo0
集光効率を飛躍的に高める「ギャップレスオンチップレンズ構造」
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7R/feature_1.html

レンズから入射する光を最大限にイメージセンサーに取り込むため、
隣接する画素間のギャップをなくす「ギャップレスオンチップレンズ構造」を新たに採用。
オンチップレンズ間のギャップを最小限に抑えることで集光効率を飛躍的に高めました。

さらにオンチップレンズの位置を光の入射角に合わせて最適化し、
入射角が厳しくなるイメージセンサー周縁部まで高画質を実現しています。
0882名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/25(月) 21:56:12.38ID:5oAuY0JY0
>>881
マウント狭いからいくら無理しても無駄
0883名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/25(月) 22:26:48.37ID:zpiRGBP90
結局Eマウントで50mmF0.95が出てしまう件
つーか見たとこニコキャノの大口径は
さらなるレンズの大型化にしかならないように見えるな
0885名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/25(月) 22:47:10.12ID:zpiRGBP90
性能、ねえ どんだけわかってんのやら
実際のとこ等倍鑑賞でやっとわかる微差のために
何万何十万を支払うなら
映像エンジンのアップデートなり現像ソフトなりで
修正してくれて構わんよって気もするわ
0888名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/25(月) 23:28:57.02ID:6dxrT1xd0
>>887
>ライカやツァイスがなぜ絶賛

中国の成金が絶賛して買ってんだろ。
プロのスポーツ系は誰一人として使ってないし。
性能悪すぎ。
0889名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/25(月) 23:53:00.77ID:5HOxwJG20
>>886
マウント狭スギィ!

>EF-Mマウントは例えば35mmフルサイズセンサーなど、APS-Cサイズよりも大きなセンサーにも対応できますか?
>それはできないと思います。相当おかしなことをやれば物理的に入らないとは言いきれませんが……。
>周辺光量が相当落ちるとか、像がどうなるかわからないといったレベルですね。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/551672.html

マウント内径
EF-Mマウント:47mm
Eマウント:46mm
0890名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 04:21:36.09ID:gx9PScnF0
ニコンNIKKOR Z 50mm f/1.8 S 徹底レビュー
https://asobinet.com/review-nikkor-z-50mm-f-1-8-s/

周辺減光 並 F1.8-F2.5で目立つ

F1.8~F2.5で目立つ。
特にF1.8の減光は大きく、一眼レフ用レンズと比べてアドバンテージはあまり感じない。


こりゃ酷い F1.8 (補正無しで全く使いものにならない)
四隅が真っ暗
0892名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 07:16:56.12ID:8TSziebF0
>>891
Canonよりマウント径大きくしたかっただけの大口径マウント詐欺だからな、スペオタのニコ爺騙して御布施させる作戦
0893名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 07:25:28.55ID:RkrWGKvV0
>>891
おもちゃのチャチャチャ
0894名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 07:27:46.73ID:gUO2jDHi0
>>892
パナソニックLマウントとソニーEマウントの違い

・(Lマウントは当初APS-C用に開発されたものか?)
それは違う。Lマウントはあらゆる種類のAFフルサイズレンズの光学系に十分な大きさになるように造られている。
一方で、APS-C用のコンパクトなレンズも実現することもできる。
Lマウント(Tマウント)で最初にAPS-C機が登場したが、このマウントはAPS-C用ではなく、フルサイズを念頭に置いて開発されたものだ。

・(ソニーのEマウントと同じような経緯か?)
それは違う。LマウントとEマウントには大きな違いがある。
ソニーはAPS-CのNEXでEマウントを開始しているが、その時点ではソニーはフルサイズ機のことは念頭になかった。
このため、Eマウントはフルサイズ用レンズの開発でいくつかの課題がある。
ライカのLマウントはEマウントよりずっと大きく、レンズ開発でずっと融通がきく。


Eマウントはいくつかの画質における課題がある、課題がある、、、


http://digicame-info.com/2018/10/post-1163.html
0895名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 09:05:21.64ID:J4fTqdAr0
でも、MTFやDxOmarkスコアが一番良いのはソニーで
一番売れてるのはソニーという現実w
0896名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 11:01:56.31ID:oap24WX90
>>895
大口径だったらもっと売れたと思う(涙・・・)
0898名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 18:06:14.85ID:FHZ3Z4sI0
>>891
Eマウントは内径43.6mm

NIKKOR Z 50mm F1.8 Sは、Eマウントで物理的に不可能な光学設計ってことになる
レンズは宙に浮くわけじゃないからな、保持する支えも必要
結局大口径有利って証明してる

内径43.6mmに後玉40mm使うのは、極めて危険な設計って、わかるよな?
0899名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 18:31:44.26ID:HHoz040e0
>>898
100mm/F2.8/STFの後玉径は約41mmだそうだ
そのレンズの後玉が外れてしまうという報告を
見かけたことはないし、特別危険な設計って
わけじゃないようだ
0900名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 18:39:46.19ID:FHZ3Z4sI0
>>899
希望小売価格188,000円+税
>・アグレッシブな設計は量産に向かない。  (シグマ山木社長)
0901名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 18:40:42.50ID:HHoz040e0
ちなみに、レンズ構成図から割り出した
ニコンZ50mm/F1.8の後玉径は38.6mmだった
38.6mmの後玉径ならEマウントでも可能だ
0902名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 18:41:42.41ID:NmnquES80
>>899
アホ!
バックフォーカスが極端に長いだろ

後群レンズを無理矢理前に持ってきて太い鏡筒の中に入れることで大きい後ろ玉を実現してる

だからstf100は解像度が低い

無理矢理なレンズ設計だからね

さらにバックフォーカスを長くできるのは望遠だけ!


はい、ソニー終わり!
0906名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 18:45:59.96ID:FHZ3Z4sI0
つーか、FE 100mm F2.8  
「F2.8」がソニーの限界ってことかねぇ・・・

シグマART  105mm F1.4 DG HSM

終わり
0907名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 18:47:50.10ID:FHZ3Z4sI0
>>902
たしかによく見ると、FE 100mm F2.8   は全長を長くしてるな
内径43.6mm に収まるように、ショートフランジバックを諦めてる

これじゃあダメだな、小口径はキツかったって自ら証明してる
0908名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 18:49:23.75ID:FHZ3Z4sI0
>>905
大口径だからこそスーパーショートフランジバックができるという、良い実例だね
これはソニーでは物理的に不可能なレンズ
レンズ構成図は全てを物語るな。 
0909名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 18:49:58.71ID:NmnquES80
こんなの少し考えれば誰でもわかるのになあ!
哀れなゴキブリwww

元気出せ!来世がある!
0911名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 18:53:16.40ID:HHoz040e0
お前ら落ち着けってw
俺は

・41mmの後玉径のレンズがEマウントに存在する
・そのレンズが特別危険な設計ではない
・Z50mm/F1.8の後玉径(38.6mm)ならEマウントでも可能

と書いただけだ
>>898がソニーのレンズは特別危険な設計だとか言うから
0912名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 18:57:07.20ID:9D66fvAm0
バックフォーカスを詰めたなら後玉を大きくしないとならないけど、
要求される性能を満たすために、どこまで詰めるのが最適かは光学設計者じゃないと判断はつかないな。
0914名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 19:08:19.74ID:FHZ3Z4sI0
>>913
レンズ1枚増えてるなw
消しといてくれや
0917名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 19:43:49.57ID:hftOvBJw0
でかい後玉使うようなレンズはどうせでかく重くなるから多少フランジバック多くても気にならんかもしれんな
0920名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 20:26:59.75ID:ahBiIn5H0
>>913
それはAPD考慮しても全く変わらんのか?
F2.8なのもAPDやサイズとの兼ね合いでそうなったと考えてたんだが
0921名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 20:34:56.61ID:ImILBn4O0
しかも100gとはいえ重くて手ブレ補正無い105mmF1.4artと、手ブレ補正付きでしかも最大の特徴であるSTF無視して比較とか流石に無理が無いですかね…
100mmF2.8はピント面の解像すさまじいぞ
0922名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 21:44:11.57ID:lOA2M30s0
他社でも一番後玉デカイのはRF50mmF1.2の41mmなんだろ?
ソニーの技術力が無いって論旨なら重量とかその他の前提条件無視すればまだ分かるけど、口径についての因果関係は無くね。
それともいつものミネオちゃんなの?
0923名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 23:53:24.05ID:WAVOSq1j0
>>922
悔しいなあ馬鹿ゴキ
0924名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/26(火) 23:58:36.63ID:X4YqdEVI0
ゴキブリオイコラミネオ MMb5-4fA7が必死のスレwwwww
0925名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/27(水) 00:38:31.00ID:NaV0orl+0
>>924
悔しいなあ馬鹿ゴキし
0927名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/27(水) 08:22:33.97ID:5ROEFBpV0
★キヤノン説明会
すると構成枚数は増えるし、レンズ鏡筒は長く大きくなるし、
そもそも上記理由からレンズ構成の素性が良くない。
これが「悪循環」に陥った状態だという。

RF24-105mm F4 L IS USM
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/rf24-105-f4l/spec.html
レンズ構成 14群18枚
質量    700g


FE 24-105mm F4 G OSS
https://www.sony.jp/ichigan/products/SEL24105G/spec.html
レンズ構成 14群17枚
質量    663g
0933名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/27(水) 10:20:21.36ID:Z4+tgSq60
>>927
Sony FE 24-105mm f/4 G
補正前のディストーションは4.59% 周辺光量落ちは5.35EVでほとんど真っ黒だ
https://www.opticallimits.com/sonyalphaff/1034-sony24105f4goss?start=1
Canon RF 24-105mm f/4 L
補正前のディストーションは3.32% 周辺光量落ちは2.55EVで補正無しでも使えるレベルとされている
https://www.opticallimits.com/canon_eos_ff/1056-canonrf24105f4is?start=1
補正後の性能も当然Canonが上回った。、
0936名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/27(水) 13:41:53.39ID:7J8iBrSc0
>>935
BCN AWARD発表!

https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251

レンズ一体型:ニコンがトップ
一眼レフ:キヤノンとニコンの差が縮まった?
ミラーレス:キヤノンが堂々のトップ!2015年に首位だったソニーは3位まで落ち込む。倒産の危機か!

ソニー売れなくなったねえ
頑張ってほしいさ、
0937名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/27(水) 15:17:35.74ID:SiuFYHY/0
フルサイズはセンサーの大きさゆえのRAWレタッチ耐性の高さも売りの一つだろうに
すでに周辺光量の持ち上げだけにほぼ6段6ビット分を使われてしまっているとは・・・
JPEG撮ってだしオンリーレンズってわけですな♪
0939名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/27(水) 15:30:44.90ID:SiuFYHY/0
どうせ画面に表示される時点で8ビットまで落とされる
だからビネッティングのデジタル補正自体は悪いとは思わんがせめて強制的な補正の他にせめて2〜3段の余力は残さなあかんでしょ普通
無補正で4ev以上の落ち込みはアウトやと思う今日この頃
0942名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/27(水) 16:40:29.52ID:7J8iBrSc0
>>941
BCN AWARD発表!

https://www.bcnaward.jp/award/gallery/detail/contents_type=251

レンズ一体型:ニコンがトップ
一眼レフ:キヤノンとニコンの差が縮まった?
ミラーレス:キヤノンが堂々のトップ!2015年に首位だったソニーは3位まで落ち込む。倒産の危機か!

ソニー売れなくなったねえ
頑張ってほしい、、
0943名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/02/27(水) 17:38:28.55ID:LZxbmPJB0
https://i.imgur.com/tcQGvAs.jpg
これ、マウント部分を強化ガラスにすれば作れるかも
マウント=レンズというダイレクトな設計だ

もちろん技術のソニーだから作れる
この方法、特許出てないかな?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況