X



【ジッツオ&RRS】三脚&一脚 購入相談スレ #2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cff0-fVIY [222.224.243.19])2019/03/07(木) 14:24:43.79ID:HFgFeP6s0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ジッツオ、RRS等ハイエンド三脚&一脚 購入相談 テンプレ

【用途・環境】:
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:
【身長(概略)】:
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:
【海外通販の可否】:
【これまで使った物と不満点など】:
【特に希望・期待する事柄】:
【予算(or 売価)】:
------------------------------------------
※状況や希望等は、できる範囲でなるべく具体的に。
  自分でなるべく具体的に絞ることが肝心。

※前スレ
【ジッツオ&RRS】三脚&一脚 購入相談スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1545219037/

※その他中華メーカー、日本メーカーの三脚は以下スレへ
【お気軽&コスパ重視】三脚&一脚 購入相談 #3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1550587847/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0004名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp3f-V64R [126.233.150.189])2019/03/07(木) 19:29:33.95ID:EnrL4BJLp
>>2
オーシャンは、使っていたチタンペレット?の入手ができなくなったからとか、どこかの記事で読んだ気が....
0006名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3701-V64R [60.119.82.205])2019/03/07(木) 21:10:19.01ID:8akzhlZW0
>>5
センターコラム?がチタン製だよね
0008名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx3f-seUG [126.146.58.236])2019/03/09(土) 15:08:10.66ID:3OHq1iPWx
友達からもらう予定なんだけどジー312 って耐荷重ってどれぐらいなんだろう
0010名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx3f-seUG [126.198.38.242])2019/03/11(月) 17:46:42.51ID:SU+lxC5Wx
>>9
ありがとう 解決した
0011名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8e53-LDhR [39.110.186.30])2019/03/13(水) 23:26:52.19ID:AbavlwvV0
B&Hでは売り切れ
RRSでTQC-14MK2がIn stockになったので即ポチ

ポチってから見落としてたんだけど、OVERVIEWに
Note:MK2 series 1 tripods will take 6-8 weeks to ship.
と記載があったんだけど、これって在庫ありでも発送に6〜8週間かかるって事?
001511 (ワッチョイWW ef53-eaTJ [39.110.186.30])2019/03/14(木) 06:57:06.68ID:7KV5zi3O0
お騒がせしました、先程無事に出荷されました。
単純に消し忘れの可能性が高いですね。
B&Hの方が送料安くて梱包も丁寧でお気に入りなんだけど、
4/16辺りまで入荷が無さそうなので見送りました。
0017名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdb7-LX7w [110.163.217.197])2019/03/14(木) 11:09:15.67ID:kpSSYCItd
おめ!
0022名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf68-lWVC [121.83.68.208])2019/03/14(木) 22:53:18.98ID:aW+TO4Vc0
>>16
俺は3543LS買ったよ。登山と500mmf5.6での野鳥用に。
4型と悩んだんだけど、登山で300gは大きな差だど思った。
0030名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a302-lWVC [58.191.114.66])2019/03/17(日) 04:34:56.10ID:eAZaC6SO0
3543に410は思ったより軽くて満足だった。
D810に70-200でも特に問題無し
003111 (ワッチョイWW ef53-eaTJ [39.110.186.30])2019/03/17(日) 15:01:16.54ID:ObuQWwio0
今日無事に届きました。
相談に乗ってくれた方々ありがとう。
届いたは良いけど、RRSの組付け雑だなぁ。
センターポールを締める金具の隙間のゴムリング、
変な形で挟まったまま出荷しやがった。
何とか上手く収まったけど手がグリスまみれだ。
0033名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sreb-du9d [126.208.141.58])2019/03/21(木) 14:32:30.89ID:6VGSexrwr
TQC-14 Mk2、センターポール外してバラせば低くできるんだね。
コンバージョンキット買わなくてよかった。
ところで、この三脚のケースって何が良いの?
注文時にTQB47見落としてました、日本で売ってないのね。
Amazonか楽天で手に入るもので、良いものがあったら教えて下さい。
0038名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9653-du9d [39.110.186.30])2019/03/21(木) 15:37:46.88ID:jKHnym9D0
>>34
そうです。
取説にも書いてないし、出来ると思っていませんでした。
あざっす、ケース参考になります。

>>37
そうなんですけどね、銀一で扱ってると思い込んでました。
0039名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1bf0-Bd21 [222.224.243.19])2019/03/21(木) 15:52:46.08ID:ooYKfgy20
>>38
ヴァンガードのバッグからrrs出てくるって
なんか寂しくね?
別にバッグなんかなんでもいいんだけど、
「キヤノンのカメラにサンワサプライの
ストラップ」みたいな感じじゃね?

銀一が扱ってないなら本国rrsから買えばよいかと
0042名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sreb-du9d [126.208.141.115])2019/03/22(金) 12:37:34.51ID:q5IqReSEr
迷ったけど、結局B&Hから取り寄せることにしました。
送料20ドルならまぁ許容範囲かな。

>>41
何これカッコいい。
でも1シリーズに入らないのね。
0044名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9653-du9d [39.110.186.30])2019/03/25(月) 20:20:44.35ID:2YZL34MB0
RRSのTQB-47届いた
TQC-14mk2にBH25装着したままだと収納キツイ
ってか無理だw
あと2cmケースが高けりゃ丁度良いんだがな....

https://i.imgur.com/MqchF0L.jpg
0047名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9653-du9d [39.110.186.30])2019/03/25(月) 22:52:37.86ID:2YZL34MB0
>>45
上蓋が見た目以上に浅くファスナーが閉まらないんだ
まぁ生地の痛み覚悟で良いのなら押し込めば何とかイケる

>>46
もしかしたらTFC-14用なのかも
0049名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Speb-PIUZ [126.199.72.209])2019/03/26(火) 00:06:12.66ID:XjkgBtSSp
返品は期間内に通知してから送って、傷汚れなしなら全額戻す規定だったはずだけど、送料は高くつくね。
それより、適合違いなら説明がどうなってるか? 向こうのミスがあるなら向こう持ち交換でしょ。
こっちの見間違いなら仕方ないけど。
0050名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 575f-JNuE [106.73.77.96 [上級国民]])2019/03/27(水) 20:17:09.29ID:M8qv/Suz0
GH1382TQDのパンノブのラバーローレット切ってしまった。
部品はノブアッシでしか出ないのね…まぁ仕方ないか…
0051名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d701-tIF9 [60.119.82.205])2019/03/31(日) 20:59:01.19ID:t0SAURp80
雲台のG2270Mだけど
オイルフルードの動きが抜けてゆるくなってくることってある?
なんか緩くなった気がする
0055名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp49-+vQ+ [126.193.72.92])2019/04/05(金) 18:30:21.44ID:PSt6Uz4Wp
>>52
カックンでよければ梅本の40で畳めるよん
0056名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp49-+vQ+ [126.193.72.92])2019/04/05(金) 18:31:10.35ID:PSt6Uz4Wp
>>55
あ、2545Tの場合でした スミマセン
0061名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM83-3IPU [210.149.255.150])2019/04/18(木) 14:54:22.97ID:vZlLk88sM
キチガイがスレわけたけど結局過疎ってるじゃねえか
0066名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 83ad-R0y6 [220.152.3.14])2019/05/07(火) 21:02:44.85ID:6TBoZmVD0
せっかくのトラベラーなのに折りたたまないで使っている人は多いのかな?

バックパックで運ぶ事を考えるとトラベラーの方がいいけど、剛性や雲台の
バリエーションを考えるとマウンテニアの方がいいかな

フルサイズ一眼で100oレンズまでだとトラベラー1型で充分ですか?
0068名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッT Sd5a-siGz [1.75.199.203])2019/05/08(水) 21:43:34.75ID:4mjAXzEPd
>>66
GT1555T+BH-30だけど、移動距離にもよるけどマンフロのメッセンジャーバッグに固定してるよ。
そもそも、バッグの三脚固定用のストラップが短くて、脚3本をまとめて固定できないという残念仕様だったんで
雲台が膨らんで少々隙間が空いてもどうってことない。

仕事帰りに使う(勤務先まで持って行く)ことを考えて縮長350〜380mmの間で考えてたから、あまり選択肢が無かった。
全くの個人的な意見だけど、明確な目的が無いならトラベラー三脚より普通の三脚の方がいいと思う。
0071名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spdd-lMmt [126.233.213.62])2019/05/10(金) 15:15:56.47ID:0Q49lIpsp
>>70
ラムダのザック地の大きめので難なく入って、折りたたむどころか丸められるけど?
1段目にスポンジ筒、雲台部にレンズケースとかをかぶせてあれば肩あたりも無問題。
クッション入り保護ケースのことなら、折りたためないではないでも、せっかく芯材とかで固めに作られてるのが折れるでしょ。
0074名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spdd-lMmt [126.233.213.62])2019/05/11(土) 00:14:06.05ID:z58OOpikp
>>72
3型3段とハスキーでしょ?
ラムダのLで実際に難なく入るけど?
筒状の袋の口を折り返してフタにする融通が利く形式なので、80cmどころか、最長では1mくらいまで入る。
そこまで長いと口の折り返しが浅くなるし、ショルダーベルトの位置が変にはなるけど、ケースとしては機能する。
0076名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spdd-lMmt [126.233.213.62])2019/05/11(土) 14:52:16.09ID:z58OOpikp
>>75
登山用ザックで本体を上に延長して使うのと同じ方法で融通が利くので 、適当に2-3種持っていれば大概入るから。
背中側に回せば出先でも邪魔になりにくいし。
ただしマジックテープの配置が本体側ベルベットだったのが、いつのまにか逆さまになって本体側にクロージェが来てるので、衣類がほつれないように注意。
0077名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e18e-ChJ0 [180.3.30.251])2019/05/12(日) 12:45:24.76ID:s/HO+0s80
>>64>>67
RRSのOP/TECH XLサイズを買ってみた
これ用かと思うほどジャストだった
同Lサイズは閉まるけど、かなりきつ目でした
>>75
FOCUSで取り寄せてもらい、米国とさほど変わらない値段で買えた気がする
GT3541LSにBH55が余裕なので、Sサイズで十分
入り口クルクルのスタッフバッグのような形で、長さに関して対応の幅が広いです
0082名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f01-Qul6 [60.119.82.205])2019/05/18(土) 12:21:24.60ID:BsaiEoLD0
稼働率低いけどトレッキングや渓流で持ち歩くために
0型トラベラーかleofoto ls-224cを考えてるんだけど
迷い中
フルサイズで200mmあたりがマックス
頻繁に使うのは24〜50mmくらいのレンジでスローシャッター
みなさんなら性能優先?経済性優先?
GITZOならリセールもあるよね
迷う
0086名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spe7-Qul6 [126.182.139.79])2019/05/19(日) 15:30:12.93ID:8jxx/3HQp
>>82
>>84
書き漏らしたけれどマウンテニア2型は持ってる
なので思いっきり軽い携帯三脚が欲しくて22mm径を考え中
フルサイズはレフ機です
0089名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c3ad-8NB0 [220.152.3.14])2019/05/19(日) 17:20:40.32ID:UGaYb0zW0
俺も3型(マウンテニアorシシステマティック)と1型トラベラーの組み合わせがいいと
思うな
特にトラベラーは中途半端な2型より1型がいいし、0型は華奢なだけで利点が少ない

でも、、、2型のマウンテニアもちょうどいい三脚なので手元においておいた方がいいと
思うが
0090名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f01-Qul6 [60.119.82.205])2019/05/19(日) 18:07:38.68ID:Rqv0cLMV0
>>89
ますますズボズボ沼にはまりこんでいく実感が 笑
GT1545tと、ls-254cも候補に入るのか〜
0091名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f8e-/Txc [180.3.30.251])2019/05/19(日) 18:41:56.55ID:atlCCOSM0
フルサイズのレフ機で、3型システマティックと1型トラベラー持ちです
ミラーレスや三脚一台なら2型を選んでいたと思うけど、
さほど脚を伸ばさない自分の使い方なら1型で十分じゃね?と感じることが多々ある
RRSのBH30付きだから脚が綺麗に閉じないんだけど、
画像で見ると現行トラベラーも脚が完璧に閉じているように見えないんだよな
0092名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-9kkX [1.75.198.69])2019/05/19(日) 22:49:08.45ID:ZVuhOti3d
ウチも10年以上前の3型4段を持っててこの前GT1555Tを追加した。
雲台はウチもBH-30。
ボディ+レンズで2キロくらいだけど、脚とセンターポールを伸ばした状態でも意外とブレずに使えてる。

足場の悪い場所だと分からんけどね。
もし2555なんてのが出てたらそっちを買ったと思うけど。
0097名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spb7-/x1t [126.152.104.178])2019/05/20(月) 14:19:13.72ID:K+0QZmRMp
>>82,86
一眼レフとミラーレスで話が違うけど、長秒時もとなると、携帯最優先でも2型4段か、せいぜいRRSの1型4段くらいまでという感じ。
風当たりは弱い渓谷限定でも、それ未満のクラスで支えられるには支えられても、歩留まりがかなり悪くなって、
せっかく買って持って行った意味が薄れるので、どうしてもというなら自分でどこまで割り切れるか決めるしかなし。

>>83
カメラレンズみたいな中古市場はないに等しいから売値を考える意味は薄いのは確かだけど、
アウトドアで使うのでも1段目にスポンジ筒をかぶせて普通に注意して使っていれば、特にギタギタになるとかいうことはないから。

>>93
ショックとかレンズ込みの重さ大きさがけっこう違うことが多いから。
0100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f75f-vOyh [106.73.77.96 [上級国民]])2019/05/20(月) 18:18:06.95ID:3R081CcO0
>>98
高すぎてわからんとかじゃ?
0101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fb5d-0dpX [202.140.211.178])2019/05/21(火) 12:56:47.46ID:e8htcGlr0
私はフルサイズのレフ機のみの使用で2型のトラベラーと
4型のシステマチックを併用
0105名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spb7-/x1t [126.152.104.178])2019/05/22(水) 15:15:33.40ID:TwEbRr+7p
>>102-103
付け根が同じくらいの同士では円形パイプより捩れに大幅に強いはずだけど、パイプが全部カーボン編みだと段数の関係でフローテックより高くなるんじゃないかな?
カーボンタイプも値段から見てマンフロでちょっと出してたみたいな外だけカーボンだったりして?
それでも効果はあるけど、かなり重いはず。
多段でレバーだと分解清掃が容易ではないから、土砂面で迂闊に大股開きローアングルにしたらそれで最後だろう。
エレベーターはアルミで剛性や耐振動は低いに決まってるから実質ほとんど上げないで使うレベリング機構だろう。
0107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7701-wOxZ [126.205.65.189])2019/05/22(水) 19:09:59.11ID:h8XHkEVE0
このスレ的にPDが発表した三脚はどう?
0113名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spe5-0vwM [126.152.104.178])2019/05/23(木) 15:29:32.95ID:yRXFaF1cp
>>110
レベリングベースを上乗せして使うのに不便なら、その分だけ脚の伸ばしを加減して使えば良いじゃない。
その高さが不可欠なら仕方ないから、背面に水準器が表示される機種に替えちゃうとか、鏡でも併用するとかかな。
あるいは水平は脚の長さで調節して、水平確認はパイプに巻きつけて止めるタイプの水準器をエレベーターにつけるとか。
カーボンのしっかりした物は、脚を多少すぼめても難なく行ける余裕はある。まあ、レベリングベースならどっちに傾いていても瞬時だけど。
のべつ細かく水平出しするなら、システマチックやRRSの2型や3型にレベリング機構セットの方が合ってる条件なのかも?

>>111
すり切りの高さだと円形泡式は見えにくいということはあるんだよね。
0114A1400の人 (アウアウエーT Sa22-mDEe [111.239.76.52])2019/06/21(金) 20:36:04.57ID:F6IEDTMDa
古いアルミ脚時代の雲台の迎角俯角を操作する「パン棒」ともう一つの「小さいノブ」の
使い分けが知られていないようなので、ここに書きます。

「小さいノブ」が邪魔者扱いされてたり、実は優れものなのに (涙;

望遠レンズを使った時の予期せぬ脚部と望遠レンズとの無用な衝突が避けられます。

望遠レンズ付きのカメラを雲台に取り付け、
迎角俯角を操作する「パン棒」ともう一つの「小さいノブ」を緩めます。
「小さいノブ」を少し締めて迎角俯角の変更に少し抵抗があるように調整します。
以後、実際の固定は「パン棒」で行います。
こうすることで「パン棒」を緩めすぎても急激にレンズが下向きになることがなく、
いわゆる「カックン」現象が防げます。

OMG ! Gitzoの神に祈りましょう。
0115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 77e6-eGkX [114.179.71.201])2019/06/24(月) 10:45:46.90ID:Q3Q16j3+0
システマ4型4段+BH55RL+レベリング、最初は重くないと思い自分に言い聞かせてきたが
やっぱり移動していると段々重く感じてくるのね。

ミラーレス移行はまだ先の予定なので、更に自分にいい聞かせている次第
ミラーレスのシステムの方達はどの辺を使っているの?
0118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e60b-Y+yr [175.100.210.104])2019/06/25(火) 02:17:49.09ID:PTt46lmN0
3キロ以上の重量がある三脚の交通機関から撮影地までの搬送って
最近ではどんな方法を使う事が多いのかな?
楽に運ぶ良い方法があると使用頻度も上がるんだろうけどね。
三脚メーカーは三脚を楽に運ぶ方法をもっと提案するべきだと思う。
0123名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp93-Hx0X [126.236.194.78])2019/06/26(水) 13:31:39.27ID:GAi86JI2p
>>122
取っ手の形状自体は特に問題ないと思うけど、使わずに見た感じだけで言ってない?
固定ネジ部はジッツオとザハは互換できないけど、マンフロは知らない。
ビデオアダプターとか呼ばれるカップ部分は、100φとか75φとかの規格があるから、ハーフボールとかいう呼称の全体を他の好みのを使えば良い。
ただし組み合わせの個別に適合確認が必須。
0127名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-6WzX [49.97.100.124])2019/06/26(水) 22:28:19.31ID:skGol90od
嗚呼、前から目を付けていた GH5381SQD が投売りに
なっていたので、つい衝動買いしてしまいました。
GT5543XLS と一緒に。現有4本目。

どうやって運ぼうかと思案中ですが、調べ直してみたら
407L+RNo,4に比べて半分程度の重さしかないんですね。
まぁ、担いでも問題なさそうですね、これなら。
軽くしたい時は、他のを持って行けば良いんだし。
0130名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9f-V6lM [49.97.100.124])2019/06/27(木) 01:04:52.12ID:NguaacpZd
>>129
衝動買いとは書いたものの、実際にはCP+の時に
GH5381SQD がカタログ落ちして終了する事が
分かったので夏頃に判断しようとのんびり構えて
いたら、思っていたより早く在庫がはけてしまい、
早々に判断する事になったという訳です。

3段の脚長に慣れた私には、GT5543XLSは最良
の選択になりました。
LSより一つ太いパイプでアイレベルが取れる
ところも良いですね。素敵です。
0131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f0b-/RfY [175.100.210.104])2019/06/28(金) 00:31:09.26ID:9gJFZVwD0
システマのハブに開いている肉抜きの穴に2箇所、peakdesignのアンカーを通すと
ストラップを取り付けられるので、三脚を縦に肩から下げて楽に運べそう。
三脚を使う時も邪魔にならない感じだし、オプテックスの三脚ストラップよりも
使い勝手が良さそうです。
でも、電車などに乗って運ぶ時は、ラムダの三脚バッグに入れた方が良いかもね。
0133名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9f-V6lM [49.97.100.124])2019/06/28(金) 19:38:08.09ID:ORWVVntPd
>>132
脚に巻くスポンジって、主に脚の細さを誤魔化す目的だと思っていましたが違うんですね。
雨の中では三脚を決して使わないという決意を感じさせます。

peakdesignのアンカーとストラップは、三脚を縦た状態で肩から下げられるところが良いと感じました。
現行のトラベラーを使っていて、三脚を肩から下げる運び方って使いやすくて良いなって思うんですよね。
システマチックを使っている人にオススメしたい三脚の運び方です。
0134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 83ad-Eaty [220.152.3.14])2019/06/28(金) 23:22:27.91ID:SIHRRP590
>>131
3〜5型のシステマティックでpeakdesignのアンカーは強度的におすすめしない

>>133
> 脚に巻くスポンジって、主に脚の細さを誤魔化す目的だと思っていましたが違うんですね。
> 雨の中では三脚を決して使わないという決意を感じさせます。
誰の為に細さをごまかすと思っていたの??
あのスポンジは食器洗い用のスポンジとは違い水密性がある
0135名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9f-V6lM [49.97.100.124])2019/06/29(土) 00:32:05.20ID:8Qg2fnFxd
>>134
アンカーの強度って90kgなんですけど?
まぁ、あなたが気に入らないと云う事は理解しました。

スポンジ付き三脚で検索したら、楽天で三脚に付けるスポンジが出てきたのですが、
最も太い物で内径29mm。システマには関係ないオハナシのようです。
話しの流れと噛み合わない事を言われても困りますねぇ。
でも、あなたがスポンジ愛を持っていると云う事は理解しました。
0141名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd9f-V6lM [49.97.100.124])2019/06/29(土) 02:17:28.55ID:8Qg2fnFxd
三脚を担ぐ方法として発想を変えて行くと、CARRY Speed のストラップを三脚用のストラップに使えば
アルカスイスタイプの雲台を使う人が対象になります。
でも、この絶版ストラップを持っている人はかなり少ないでしょう。

しかし安心して下さい。思い起こせばジッツオからストラップホールが付いたアルカスイスプレートが販売中です。
これを使えば、かなりの人が三脚を縦に肩から下げる事が出来る筈です。
気が利いた物をだしますね。さすがジッツオです。
0142名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spe7-9deW [126.247.13.207])2019/06/29(土) 10:37:34.42ID:4zLsCLClp
>>133
雨でも使ってるけど問題ないから。

>>134
内部に独立した無数の小さい気泡が入っていて、しかし気泡同士が繋がってないから水は染み込まないという仕掛けだね。
水がジワジワ通るウェットスーツ地ではないドライスーツ地系統で、スカスカになるように作ってある台所用等のスポンジとは違うけど、どれもスポンジの部類という定義かな。
0143名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spe7-9deW [126.247.13.207])2019/06/29(土) 11:03:08.82ID:4zLsCLClp
>>135
長さにして2倍以上伸びるから、内径29mmでも40mm超くらいは被せられるの。
ただし、ナット部がパイプより太くて角張っているので、ナット部が付いている状態で通すのが難事。
試したら29φでも44φくらいは通るから、システマチックでも3型はもちろん4型までは行けるけど、5型は難しい。
4型と5型の私物を持ってないから今度試してみるね。

>>131の方式はどうかな?
強度的には行けても摩擦で溶けて切れるか、溶けなくても歩いた時の衝撃が集中し続けるとアルミじゃ持たないんじゃないかな?
鋳物で鬆があったらなお危なそう。
雲台側は輪投げ方式で何ということもなく確実に保持できるから、アンカー自体が無用で、問題になるのは脚のパイプ側なの。
0145名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd9f-V6lM [49.97.100.124])2019/06/29(土) 15:59:24.29ID:8Qg2fnFxdNIKU
プレートにストラップ付けて肩から縦に下げれば、移動の度に脚を縛る必要ないですし。

もはや脚に巻くスポンジの主な目的は、脚の細さを誤魔化す目的しか無いのかも知れませんね。
システマでも3型を選んでしまうとスポンジを付けたい気分になると云う事は理解しました。
0149名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sd9f-9deW [49.98.132.184])2019/06/29(土) 17:06:46.26ID:qpIbhpZMdNIKU
>>145
水を吸い取るスポンジだと思っていた人かな?
分からないなら書かなきゃいいのに、、

システマティック3型以上の三脚をクイックリリースプレートにストラップ付けて移動するのかい??
クイックリリースプレートも大型三脚も持っていないエアリーな発想だね
0151名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Spe7-9deW [126.247.13.207])2019/06/29(土) 18:23:02.87ID:4zLsCLClpNIKU
>>145
いや、スポンジ筒をかぶせてあれば、それ自体がストッパーになってずり上がらなくなるから、アンカーなしでナイロンテープを巻きつけるだけで済むの。
板やテープを巻き付ける形のと違って、粘着剤とか一切なしでもズレないに等しいし、持ちも良いから良いことずくめ。

>>146
アルミなら寒冷地の貼り付き予防になるし、傷防止にもちろん役立つし、ストラップで肩にかけた時のクッションと踊り止めになるから、そのまま運ぶのも便利になるし、クッションなしケースに入れた時にも便利。

>>147
元は配管とかの保護用かなんかで耐候性があって、劣化が酷いウレタンとか、台所用のスポンジとは全く違うから。
詳細は知らないけど、ドライスーツ地の系統で、もう少し気泡が多いタイプじゃないかと思う。

>>148
だね。一度思い込んだら最後というタイプかね。
0152名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Spe7-9deW [126.247.13.207])2019/06/29(土) 18:47:51.31ID:4zLsCLClpNIKU
>>150
クランプとプレートの勘合部に一歩ごとに力をかけ続けるのは良くないでしょ。
振動で緩んだらズレて接触面が削れかねないし。
土台からして雲台周りを輪投げ式で絞れば足りることで、その場合は衝撃はごく一部には集中しないから。
0162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f40-mE9d [115.37.35.235])2019/07/06(土) 10:31:09.14ID:D3EmFbP30
【用途・環境】:旅行先での昼景・夜景・星景
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:α7R3+1635GM、赤道儀は使わない
【身長(概略)】:170cm
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:公共交通機関、リュックに収容して機内持ち込み、標高数百m程度の登山というかハイキングは行う、本格的な登山はしない
【海外通販の可否】:不可
【これまで使った物と不満点など】:初三脚
【特に希望・期待する事柄】:
【予算(or 売価)】:特になし

機内持ち込みを考えるとトラベラーしかないかなーと思ってるのですが
大砲レンズで望遠しなければ0型1型で十分、なのか
星景撮るのにトラベラーでいいわけないだろ3型4型買え、なのか
初三脚ということもあってよく分からないのでアドバイスいただけると嬉しいです
0167名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp87-eKCa [126.35.195.43])2019/07/06(土) 23:49:38.86ID:M2DwH5f6p
トラベラーも最新型は接合部がかなり強化されているものの、縮長を無理に短くしたせいで接合部の重なりにしわ寄せが来てガタつくという問題があるんだよな。
問題があるのは承知で使うというのは自由の類いだが、使うなら通常タイプだろう。
通常タイプも、泥砂の上でやるとナットが泥砂だらけになるから非実際的なエレベーター外し無理やりローアングルを簡単にする
ための余計な細工の分で無意味に重くなってるのは良くないけど、従来タイプのエレベーターに換えれば済む。
0171名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ a3ad-mVFY [220.152.3.14])2019/07/07(日) 12:50:53.39ID:ykT4FZxR00707
ヨドバシやフジカメラの展示品のトラベラーの2型は伸ばしきった状態で少し
がたつきがあった

今年俺が購入したトラベラー1型にガタつきはない
1型だけガタつきがないとは考えづらいから、密かに改善されているのかも
しれない
0173162 (タナボタ 7f40-mE9d [115.37.35.235])2019/07/07(日) 20:49:25.70ID:jU6wFxG000707
おおっとぉ?なんだか迷う話が出てきたぞう?

トラベラー2型じゃ>>162の使い方つらいですかね?
だとしたら機内持ち込み出来ないサイズになるので三脚諦めようと思いますが
0176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a3ad-mVFY [220.152.3.14])2019/07/07(日) 23:58:59.70ID:ykT4FZxR0
>>174
現象というか
トラベラーの強度はヘッド(付根)に依存しているんだよね
脚径を太くしてもそんなに剛性は高くならない
1型が全体のバランスがいいってこと

2型ならマウンテニアの3段もしくは3型4段がバランスがいい
0177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335f-gSfj [106.73.77.96 [上級国民]])2019/07/08(月) 06:13:22.05ID:xW5WFsHT0
>>176
2型の脚部にがたつきがあるぞって話題してる時に足の太さじゃなくてヘッドの強度だから!とかドヤ顔で言われてもね。
ちなみにヘッドサイズも1型2型じゃ全然大きさ違うから。
>>174
うちのGT2545Tはきっちり締めればガタつき消えるよ。
全伸ばししなければ軽くひとひねりでガタ無くなるから、伸長無理やり伸ばそうとした弊害は皆無ではない。
同じく全長抑えて伸長稼ごうとしたGM4562よりはガタが消しやすいから、改良されてきてるのかもね。
0178名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-4hHn [49.98.144.142])2019/07/08(月) 07:27:19.94ID:j30zwoA7d
>>177
175ですが、
お持ちの2型がガタつくと云うのは判りましたが、持ち歩きで気になるのはトラベラー2型の重量密度。
2型3段に比べトラベラー2型は小さいので、担いだ時に荷重が分散しないせいか、実感として凄く重たく感じます。
同意頂けているとは思いますが、疲れない為に荷物が軽いという事は大切なので、1型の方がより適切だと思うのです。
0180名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335f-gSfj [106.73.77.96 [上級国民]])2019/07/08(月) 08:45:09.58ID:xW5WFsHT0
>>178
伸長延長モデルの新世代ジッツォはその2つしか持ってないんだわ。
マウンテニアと比べるといっぱいに伸ばした時はもう一締め必要なイメージ。
ちなみにきっちり締めたらガタつき消えるよって書いた筈だけど読んでなかった?
0182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335f-gSfj [106.73.77.96 [上級国民]])2019/07/08(月) 13:17:00.15ID:xW5WFsHT0
>>181
新品時からだよ。
で、きっちり締めれば問題ないの。
ジッツォの新型ロック二台とも同じ傾向だからそんなもんなんでしょ。
0184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335f-gSfj [106.73.77.96 [上級国民]])2019/07/08(月) 16:20:46.60ID:xW5WFsHT0
>>183
余程仕舞寸法に制限がない限りは胴衣。
雲台外して移動可能ならマウンテニアでも仕舞寸法変わらんしね。
その雲台つけたり外したりが面倒だからトラベラーも追加したけど。
0187名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa2a-MGFC [119.104.63.252])2019/07/14(日) 15:31:54.50ID:QieMfZOca
相談です。地方なんでなかなか実物を店頭で見れないのでアドバイス下さい。
使用カメラ1Dx2と5Dsrで大三元ズームと328を主に使います。大は小を兼ねる的な考えでシステマティック5型を検討しているのですがいかがでしょう?
撮影分野は主に室内スポーツと店舗の内装撮影が多いです。お願いします。
0188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfad-TPoM [220.152.3.14])2019/07/14(日) 18:00:19.30ID:RgPnR3cu0
>>187
スポーツ撮影はSSを速くするので5型である必要はない
インテリア撮影は主に広角を使うので5型である必要はない
また、店舗の内装撮影はテーブルの上面をギリで見せたりするなど
の高さ微調整が必要なのでセンターポールはあった方がいい

両方を一本の三脚でというならマウンテニア3型で充分でしょう
0189名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp27-HaaS [126.236.81.10])2019/07/15(月) 12:36:35.49ID:oWek25Rap
>>187
普通には188の通りだけど、使用状況が確実に限定できるのか?
最近に外観撮影でかなり高くなるものが必須という人が来てたけど、そういう必要は絶対にないか、あっても室内用の小回りが効くものに買い足しで何ら問題ないのか?
室内スポーツといっても、たとえば卓球台全体を完全に固定してしか撮らないとかと、動きを追って縦横に動かすので全然違い、動きを追うならビデオ雲台が絶対。
ビデオ雲台をスチル三脚の上に乗せるのは色々やったけど、機能性能の点で、基部で水平出しができるタイプのビデオ雲台と対応脚の組み合わせが有利。
使用状況に応じて買い足し使い分けが結局ベストではあるけど、程度の問題。
状況をもっと具体的に煮詰めるのが先決で決め手。
といっても実地でやらないでいくら考え込んでも机上の空論になりやすいから、それも程度の問題だけど。
0191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfad-TPoM [220.152.3.14])2019/07/15(月) 15:03:16.83ID:7t+xJZHV0
>>189
おっしゃる通りですね
結局オールマイティ三脚一本で全てをやろうとすると、無理がある
室内スポーツでも一脚の方が良い時もあるし
インテリア撮影で俯瞰気味で全体像撮影とか、空調を止める事ができない
条件もあるし
足場が狭くて脚を広げられない場合もある

>>187
状況に合わせて対応できるように特化した三脚を数本所有する方が
ベストだと思う
大は小を兼ねるは事実だけど、不必要に大きすぎる三脚はカット数を減ら
す要因になるのも事実
0192名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp27-HaaS [126.236.81.10])2019/07/15(月) 16:19:53.51ID:oWek25Rap
>>190
小回りが効きにくすぎで使いにくいと思うが、営業の都合であえて大掛かりな機材で通すというのもありかね?
まあ、安い買い物ではないから、ある程度絞っておいて旅行してでも現物を比較した方が後悔のタネが減るはずだけど、どうするかは本人が決めると。
0203名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp27-HaaS [126.236.81.10])2019/07/16(火) 22:04:04.38ID:zdYqPkCgp
>>200-201
それはさすがにちょっとナニでしょ。
それより、ついでだから外観も撮ってといきなり言われて、高くセットできなくて狼狽えることがないか、の方が効くと思うが、それは本人の判断の問題ね。

>>202
何となくシステマチックというのはあまり勧められないという意味では、まあ、そうとも言えないではない。
0204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfad-TPoM [220.152.3.14])2019/07/16(火) 23:31:16.82ID:VLGIewtI0
>>203
ちなみに2型3段は>>197に書いてあるとおりにシステマティック4型と2本所有する場合で、
使い分ける前提
一本だけであらゆる撮影に対処するならマウンテニア3型4段L

さすがに2型3段の一本だけの所有はすすめないですよ
いずれにせよ本人じゃないと何がいいかなんて分からない。。。
0205名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa2a-MGFC [119.104.75.1])2019/07/17(水) 02:39:37.91ID:azPk+z9qa
187です。皆さん色々ご意見ありがとうございます。
上に書き忘れたんですが先日スリックのカーボンマスター833を導入したんですが思いのほかふにゃふにゃ?した感じで1Dxの時などはずいぶん頼りない感じです。
それでどうせ買うならジッツオのしっかりしたものをということに至りました。
皆さんの意見を色々参考にしてみたところシステマティック4型にセンターポール付きで購入するのがよさそうです。ありがとうございます(^-^)
0206名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa2a-MGFC [119.104.75.1])2019/07/17(水) 02:41:56.34ID:azPk+z9qa
↑補足です。雲台はハスキーの3D雲台を持っているのでそれを載せる予定です。
0209名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp27-HaaS [126.236.81.10])2019/07/17(水) 12:19:54.93ID:C+luRvkTp
>>205
最初から言ってる通り、 1Dシリーズくらいになると2型クラスでは頼りなさが先に立つから、最低限で3型クラス。
ジッツオの方が剛性が高いけど、2型はクラス的に不釣り合い。ハスキー3Dを乗せるならなおさら。
高さを欲張るとキリがないし、実際にもっと高くできる物が必要になって不十分と分かって買い足しになったら、半端に高くできる物が無駄になりかねない。
スリックの8の3で高さや使い勝手は全く問題ないのか?
もしそうなら3型マウンテニアの方が使いやすい。
業務用で機材運搬もギャラの内なら4型の方が良いかな?
依然として高さの選択は問題で、選び損ねると常用には無駄に重くて大きくて、そのくせ十分に高くできなくて半端になって空しいけど、単に買い足すだけのことではある。
0211名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa2a-MGFC [119.104.76.150])2019/07/17(水) 12:56:06.62ID:lXvC5d+Ia
ゆーちゅーぶ
0212名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa2a-MGFC [119.104.76.150])2019/07/17(水) 12:58:25.93ID:lXvC5d+Ia
きごう
0213名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa2a-MGFC [119.104.76.150])2019/07/17(水) 13:04:18.43ID:lXvC5d+Ia
すいません上のミスです

>>207
足まわりはしっかりしてるんですが使ってみると雲台周りが剛性不足な感じです。
10年以上前に買ったグランドマスターのアルミ三脚のほうがずいぶん全体的にしっかりしてる印象です。まぁ素材の違いもあるんでしょうけどこれは5Dのほうで使っていきます。
0214名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオー Sa2a-MGFC [119.104.76.150])2019/07/17(水) 13:14:56.27ID:lXvC5d+Ia
>>209
私の使用上あまり高さは求められないのでそこは余り問題になりそうにないです。833でフルに伸ばすちょっと高くなりすぎくらいになります。三脚は重くてゴツイほうが正義って思ってる昔の人間なので運搬等は割り切ってます笑
とりあえずしばらくは822とグランドマスターとシステマティックでまわしていきます。
40年くらい写真やってますが学生時代4×5で使って以来のジッツオなのでやっといつかはクラウンじゃないですがいつかはジッツオでした。
今から納品が楽しみです。ありがとうございます(^-^)
0224名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-QF7p [1.79.84.179])2019/07/18(木) 00:53:54.07ID:DesaReZkd
>>221
>>194を書いた人だよね?

>>194
> マウンテニアの4段なんて、使用時の取り回しより
> バッグに括り付けた時の携行性を優先したモデルで
> ネイチャーフォト系の撮影に振ったモデルでしょ。

トラベラーもマウンテニアもシステマティックも持っているのにシステマティック以外は
通常の三脚ではないという認識なの?
不思議な人だね。。
0226名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f5ad-aZqd [220.152.3.14])2019/07/18(木) 14:02:25.89ID:jvmVF2IZ0
>>225
3段のシステマティック以外の三脚はシステマティック4段も含めて
携帯性優先のネイチャーフォト系?

マウンテニアって名前のせいで”ネイチャーフォト系の撮影に振ったモデル”
と勘違いしているのかと思ったよ
0227名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッT Sdf1-t6yW [110.163.216.40])2019/07/19(金) 02:04:08.12ID:60bxxwkRd
マウンテニアの3型4段を15年くらい使ってるけど、2段目までしか伸ばしたことないや。
エレベーターは微調整する時に使う。
たいして使っていないからか、ギア式エレベーターでも全然ガタがなく滑らかに動くんでストレスが無くて助かる。
個人的には、このエレベーターの出来だけでGITZOの三脚を選ぶ価値があると思ってる。

会社にあるハスキーとかベルボンのは動きが滑らかじゃないクセにガタがあるんで、撮影中にイラッとする。
0228名無CCDさん@画素いっぱい (選挙行ったか? Sa13-ff31 [119.104.62.127])2019/07/21(日) 17:30:39.02ID:N6WOdByXaVOTE
187です。無事システマティック4型納品されました(^-^)
色々ご意見ありがとうございました!
0231名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab9-xJxp [106.129.215.74])2019/07/23(火) 12:09:06.81ID:46Bj6Cdra
【用途・環境】:子供(幼稚園から高校)の遊びや運動会などイベントの撮影、旅行先での家族・景色撮影、花などの撮影
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:フルサイズデジタル一眼レフ、現在最長で200(ズーム)、将来は400ぐらいの望遠ズーム検討中
【身長(概略)】:170cm
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:歩き、車メイン、東京辺りには電車で30分程で行く事も
【これまで使った物と不満点など】:三脚は未使用(ミニ三脚除く)で撮ってきましたが、三脚で撮りたい場面が増えてきたため三脚を検討
【特に希望・期待する事柄】:
全てを一本で…とまでは行かなくてもある程度賄える三脚をほしいとかんがえています。
カメラ自体まあまあ重たいため、レンズを持ち歩く数も装着した分含めて1、2本しか持たないで出る事も多いため軽い方がいいかなあと思ってトラベラーから検討していたら気づいたらシステマティックまで見て悩んでいます。
詳しい皆さんよければアドバイスをいただきたいです。
0232名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-/VB7 [1.72.9.171])2019/07/23(火) 12:59:10.69ID:NQiGF9Q3d
>>231
現状構成なら、可搬性が優れたGT1545T+GH1382TQD が良いのでは。
実際に使ってみれば、400程度のズームても十分使える事が分かると思います。

これを1本持つことで、更に望遠が効くレンズを揃えた際に、安定感を重視した少しオーバースペックな三脚、例えばGT4543LSなどが視野に入ってくると思います。
0234名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp11-FX/1 [126.35.151.51])2019/07/23(火) 14:29:50.31ID:6SKPzndvp
>>231
ベルボンとハクバで5型の3段28φクラスカーボンが旧タイプ一掃で最安では雲台セットで1万円台で出てた頃は、とりあえず買って普段用に使うのに手頃なイチオシだったけど、
さすがに、ジッツオの2型4段を気軽に使う用途に部屋や車に転がしておいて適当に使って、後で必要になったらそれ以上、システマチックとか適当に選べば良い、とか簡単に言う気は起きない。
通常タイプよりヤワいトラベラーは、35ミリ判1眼レフだと70-200/4クラスまででも、1型は論外、2型でも頼りなさが先に立って歩留まりが悪いから勧めない。
0236名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab9-xJxp [106.129.215.74])2019/07/23(火) 15:23:56.31ID:46Bj6Cdra
231です
やっぱりトラベラーは頼りない部分が見られるんですね
実店舗見に行ったらトラベラーだけ置いてなかったので触れてなかったのですが…
情報忘れていたのですが、カメラにはバッテリーグリップもつけることあるため、やはり3型以上の物でトラベラーは抜きにして考えてみます
0242名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f5ad-aZqd [220.152.3.14])2019/07/23(火) 19:23:40.59ID:VNtq4rV80
>>240
>>241
似た者同士?
自演?
マウンテニアってただの普通の三脚だよ?

縮長の短いコンパクトな物が必須ならトラベラー
重たく太くなってもレべリングやジンバルを使いたい、剛性重視でセンターポール
は使わないならシステマティック

等の特定の希望がなければマウンテニア(普通の三脚)を勧めるのは特別な事
ではないんじゃないのかな?
0247名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp11-FX/1 [126.35.151.51])2019/07/23(火) 23:11:12.68ID:6SKPzndvp
>>246
ごく最近になってシステマチックやトラベラーを知って得意になってるところを気の毒なんだが、坊やが生まれるよりはるかに以前から、
エレベーター作り付けタイプが一般に使われてきてきていて、写真学校の標準教材にも指定されているんでね。
中途半端なのは半可通の坊やの頭だよ。
風景写真とかで常用している写真家に言って、君は馬鹿かね?とか言ってもらえるか試してみなさい。
0253名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f5ad-aZqd [220.152.3.14])2019/07/24(水) 13:20:25.14ID:u1Y9lXQ90
頭を使うのがめんどうくさいの?
使い分けるという発想ができないのかな?
物撮りの現場にシステマティック、マウンテニア、トラベラーがあったらギア付システマティックを
選ぶでしょ、でも人物撮影ならマウンテニアを選ぶ

雲台、ギアセンターポール付のシステマティックは剛性が高く素晴らしいが4〜5kgになる

外で使うなら、バックパックに付けるのが必須ならトラベラー、そうでないなら重さと強度のバランス
のいいマウンテニアを使う
それだけの事
話し合う意味がない
0256名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f5ad-aZqd [220.152.3.14])2019/07/24(水) 19:48:49.78ID:u1Y9lXQ90
逆かな
オールマイティ三脚を買うより特化した三脚を2〜3本持って
いる方がオレは良いと思う

>>255
ローリングケースで行ける場所なら台車で全ての機材を運ぶ

4型が必要な撮影なら重くてもシステマティックを担いでもっていく
が、必要ないならマウンテニアを持って行く。
一つ一つ事例を書かないと納得できないの?
0260名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-/VB7 [1.72.9.171])2019/07/24(水) 21:53:36.68ID:gkstPxItd
撮影場所は車で横付けできる場所ばかりでは無いのは分かりきっているでしょうに。
路面も舗装路ばかりではないでしょ?
搬送機材に工夫しないのなら、トラベラー1型でも使っていれば良いと思うのですよ。
三脚ストラップも標準装備だしね。
0262名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 89ad-KIok [220.152.3.14])2019/07/25(木) 11:54:29.72ID:Cs59t4R60
>>260
もう一回書くけど
”一つ一つ事例を書かないと納得できないの?”
俺が>>256で書いたのは「ローリングケースで行ける場所なら台車で全ての機材を運ぶ」
と書いただけ
つまり、地下駐車場等に停めてビル内をジェネ等の機材を運ぶ時だけ

アスファルトや砂利道や段差のある屋外の長距離移動では台車やローリングケース
は使わない
トラベラー1型は持っているが短い縮長が必須の時以外は使わない
マウンテニアで充分の時はマウンテニアを持って行く
システマティックの強度が必要な時はシステマティックを持って行く
以上
もうレスしないでね
0267名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spf9-FAwT [126.247.16.163])2019/07/30(火) 23:01:34.82ID:wOuPlLbsp
>>266
使用状況次第だから。
一般的な表現では、前景被写体背景の重なりを微調節して保持するとかで、高さというか高さ方向の位置の微調節で必要になることがあって、必要になってからいきなり継ぎ足すというわけに行かんから、最初からエレベーター造り付けのにする。
マクロとかではちょくちょく使う、というか使わないと不便ということはある。
とか何とか文章を読んで納得するかどうかは本質に何も関係ないし、論議の類いなど何の価値もない。
エレベーターなしタイプなどとっくの昔から出てるけど、三脚を常用してる写真家とかでハスキー等のエレベーター造り付けのを常用してる人が多いのは伊達ではない、というだけで話は終わり。
0275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a35c-+P8T [115.37.9.242])2019/08/11(日) 10:31:29.19ID:Tbprr5130
RRSのトラベルクランプの話題ってここでいいのかしら

展望台って三脚持ち込みにくいことも多いし夜景撮る時にあったら便利だと思うんだけど
ggっても使ってる人のレビューがあんまり出て来なくて使い心地が気になる
0278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed01-xAWj [60.119.82.205])2019/08/13(火) 07:32:01.84ID:K5lk3V8E0
>>270
いろいろ悩んでg2270m にしたよ
0280名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp0f-CJaC [126.199.29.105])2019/08/17(土) 14:30:25.05ID:dnbzxqYCp
>>275
ミニ三脚類と同じく、設置面スレスレのアングルにしかならなくて、撮影の都合が良い位置に、固定に都合が良い台とか、咥えるのに都合が良い棒や柵があってくれることが稀、という問題が大きすぎ。

>>279
写真で見ると剛性はまあまあ良さそうだし、割り締めではないようなので割と行けるかな?
って雲台スレネタね。
0281名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6663-yBk9 [153.209.132.95])2019/08/20(火) 22:55:14.64ID:ydXCRkz10
ジッツオ5型の耐荷重40Kg だけは掛け値なしで信用できる
0283名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp0f-CJaC [126.33.92.184])2019/08/21(水) 13:24:02.17ID:A7aIayH6p
>>281
RRSでジッツオの従来2型相当の1型に70-80kgはありそうなおっさんがぶら下がるパーフォマンスがあるくらいで、
さりげなく見せていて実はタネも仕掛けもあるにしても、条件を最適にして乗せるだけなら、もっと細いクラスでももっと行けるから。
0284名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp0f-CJaC [126.33.92.184])2019/08/21(水) 13:26:55.26ID:A7aIayH6p
>>282
実際にはもっと行けるけど、引っ込む限度の何分の1とかを書いてる可能性はあるね。
ブレ防止で問題になる撓み方向を無視してるんじゃ、選ぶのに何の意味もなさないけど、耐えないではないという意味では、まあそうではある。
0285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4663-jLF/ [153.209.132.95])2019/09/01(日) 21:55:47.31ID:cvd/RnWC0
面白いねミラーレスに望遠ズーム使ってて
マンフ190に載せてたら小馬鹿扱いして来たのに
翌週にジッツオ5型に載せたらダンマリかよ
何なんだよ一眼レフのジジイ共よ
0290名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6b5f-pU3t [106.73.77.96 [上級国民]])2019/09/03(火) 18:11:26.92ID:gS45E2iU0
>>289
照明とかなら問題ないでしょう。
カメラだとコンパクトデジタルカメラが良いところ。
0294名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-5KRU [49.98.54.223])2019/09/07(土) 11:43:15.07ID:mLY2gCUNd
カメラ購入したばかりの初心者です。
とりあえずと思って5000円ちょっとの三脚買ったんだけど、マニュアルでピントを合わせようとするだけでブレてしまって望遠だと何が写ってるのかすらわかり難く、ちょっと調整してはプルプルが収まるのを待って確認してってのを繰り返してる状態です。
シャッターを押すときも5秒以上のセルフタイマーをセットしないとブレが収まらないうちにシャッターが切れてしまいます。
もっと良い三脚を買えばかなり違うんでしょうか?
0295名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4f-k2tX [126.33.37.150])2019/09/07(土) 14:32:50.24ID:5HkupKPEp
>>294
もちろん。
買ったのは自撮り台にもヤワすぎて、乗せてるだけで危なっかしいくらいのクラスでしょ。
「もっと良い」というより、「機材や状況に見合ったちゃんとした三脚」ならブレも生じにくいし収まりも早い。
特に頑丈なクラスだと、セットしてから手でたわめようとしてもあまりたわまないくらいで、カメラレンズを乗せて持っただけで手応えがしっかりしてるのが分かる。
同じクラスでもアルミとカーボンで手応えの違いが分かり、それがブレにくさに直結する。
その代わりに値が張るし重くて嵩張るけど。

といっても無闇に頑丈なのは実用上必要ないし、欲張って大きくて重すぎるのを選んでしまって、持ち出して使うのが嫌になるという落ちもありふれている。

といったわけで >>1
0296名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdbf-5KRU [49.98.54.223])2019/09/07(土) 15:33:03.73ID:mLY2gCUNd
>>295
え〜、今更ながらジッツオやRRSの三脚の値段についてググってみた所、想定の範囲を大きく超えているようで、ボクが質問するべきスレはここではなかったようです。
別のスレに行きます、お騒がせしましたw
0300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b09-5KRU [120.75.80.145])2019/09/08(日) 07:25:04.05ID:MNhWNYih0
>>299
店員に相談もせず決めたから、少なくとも「騙され」てはない。
0303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f63-mn/m [153.209.132.95])2019/09/09(月) 04:51:09.15ID:8qvXCiYk0
大は小を兼ねる
男は黙って5563ジャイアント
0304名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Sp4f-k2tX [126.33.150.8])2019/09/09(月) 12:58:32.61ID:zSKuxicup0909
>>301
好きとかいう問題じゃなくて、何を頻繁に持ち出すかというと、その辺は4段を常用してる。
アルミは4段以上はヘナかったけどカーボンなら行けるし、がっちり安定最優先なら適宜3型以上のシステマチックを使えば足りる。
伸縮は段数が多いほど手間取るけど、空転するタイプでも4段くらいまでならまとめて掴んで順次クイクイクイッという感じで回せば足りてほとんど一気だし、不回転はその手加減のコツがいらないから簡単。
空転するタイプは、緩める時は下の段から緩めて、締める時は上の段から順に締めないとダメだけど、不回転でも逆をやり続けると不回転の畝の方が傷むからダメなので同じこと。
動画で逆やってる奴がよくいるけど、自分の手持ちをロクに使ってないのが丸出し。
0305名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b05-hb8H [114.142.58.41])2019/09/11(水) 07:40:13.81ID:nxIsa8X70
3542なら飛行機にギリ持ち込める。毎回採寸されるけど。3532なら60cmオーバーだ。


そう思って3542買ったけど、担いで歩くのがダルくなってきてちょっと後悔。遠征用は1or2型にして、2本持ちにすれば良かったか。
0310名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdf9-ip99 [110.163.10.88])2019/09/19(木) 20:49:59.45ID:2y4MZfR2d
増税前にカメラ業界は値引き価格を9月から中断中。
今の値付けを見て落胆してる人も少なく無いと思う。

しかし、ヨドで回避策がある事が分かったので教えよう。
8月末のヨド特価を指定しポイント付きで交渉が可能な
ようだ。
GK1545T-82TQDは、その頃確か¥121,190-

欲しい人は騙されたと思って試してみて欲しい。
0321名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spc5-Rg+t [126.33.87.195])2019/10/08(火) 13:04:06.42ID:lGIR5geyp
>>318
中型といえば、普通は高さ区分だろうけど、三脚では太さクラス区分で、ラインアップの豊富なジッツオで4、5が大型、2、3が中型、1型以下が小型の区分で良いかな?
まあ、正確には太さ高さ等で個別に分けるからあくまで便宜。
0325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0e8a-rrHr [121.117.68.254])2019/12/16(月) 02:30:38.71ID:fu7NfR5l0
α7rIV用のプレートきたんだが、BOXなしビニジップに入ってるだけ、どうもコストダウンのようだ
メーカーの回答は雲台とかはまだボックスだが他のパーツ類は簡易包装のみになった模様
よく見たらLレンチは錆があるし劣化したね、もう中華鉢でいいわ
比較
https://i.imgur.com/T2uITdS.jpg
0327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-xO71 [106.73.130.128])2019/12/16(月) 11:36:19.46ID:bXKIvCJb0
RRSの肩を持つ気はさらさらないが、黒染めの工具なんて錆びが出るのが普通
箱に入ってる、入ってないなんて気にするのは日本人の中でもバカだけ
その2点で品質劣化なんて言われたらたまったもんじゃないだろうな
あ、三脚がどうだったかは実際に自分で見てないから知らん
0329名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spbb-6/bR [126.233.237.103])2019/12/16(月) 12:10:39.44ID:fA+ISE9kp
>>325
厳重に保護した上で発送しないと、郵政省時代の日本郵便や今の中国郵便のように荷物を放り投げる粗悪業者に渡ったら壊されて駄目だから、厳重に保護した上で発送するのが当たり前のカメラレンズとかとまるで違って、クッションになる箱に入れなくても何ら問題ないじゃない。
それより肝心の精度はどう?
0335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0e8a-rrHr [121.117.68.254])2019/12/16(月) 19:21:59.23ID:fu7NfR5l0
>>329
>それより肝心の精度はどう?
全ての他のプレート試したわけではないが、中華製のFとかともなんら変わらない
RRSだから凄いということはもうないと思う、ガタツキは以前と変わらないです
アンカー用のバーがセンターからなくなってグリップ側になったのは微妙
QD用の溝はRRS純正でないとダメな場合がある、カメラじゃないけど赤道儀確保
で抜けたことがある(銃器のように鉄ならいいけど6061とかだと減るね)
>>330
RRSのパッケージに入っていないことはB&H、RRS両社に確認済みです、
B&Hのboxには入ってきたけどね
>>327
カメラ本体に装着するもので赤錆がどれだけ悪さするか理解できないのかな
メインの三脚とかも使っていないんなら意見しないで欲しいね
0336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-xO71 [106.73.130.128])2019/12/16(月) 19:47:11.79ID:bXKIvCJb0
>>335
良し悪しの判断ができないなら黙って中華製を使っときゃよかろう
工具の知識も使い方も保管方法も知らないで、赤錆が出た六角レンチをそのまま「カメラ本体に装着」するのか?
どうしてKIRKが六角レンチをクローム仕様にしても本体に当たらないように設計してるかもわからないだろう
まぁKIRKは昔からほとんどの商品が真空パックに入って送られてくるから箱大好きな奴には縁がないだろうけどね
0338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e63-7et2 [153.137.125.74])2019/12/16(月) 22:22:06.52ID:mtSEfgz20
今空輸中で到着待ちの俺ビクビク
0339名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-6/bR [126.199.69.130])2019/12/16(月) 22:48:51.13ID:vHKGF2SGp
>>335
まあ、モノによるだろうけど、大丈夫なままかな。
工具の赤錆は関係ないっしょ。そういう管理は怪しい・・・という意味はあるだろうけど。

>>336
中国モノはピンキリだけど、良いモノはちゃんとしてるから、比較対象次第では同クラスと見ても何ら不信はないじゃない。
0342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-xO71 [106.73.130.128])2019/12/17(火) 11:58:45.28ID:ID8z6E0j0
>>341
無知のニワカが下品だなぁ、お前はペペと同類か
黒染め仕上げの工具はナッポンですら新品で錆が出てることが珍しくないのに、付属品レベルの六角レンチなんて輸送段階で錆が出てても何ら不思議ではない
工具持ってない奴のためにつけといたよってものであって、当然メッキなりステンレスなりの工具メーカー製レンチと交換するのがベスト
六角レンチまでRRS内製でなはいだろうし、知ってる限り10年以上前から黒染めレンチが付属してたからRRSの品質が落ちたわけでも何でもない
0346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0e8a-rrHr [121.117.68.254])2019/12/17(火) 16:55:23.29ID:vZGuHjOk0
>>342
>黒染め仕上げの工具はナッポンですら新品で錆が出てることが珍しくないのに、
Snap-onの名誉のためにいっておくが、ここのアノダイズは優秀、写真のように
30年ものでも保管次第で赤錆などでませんし、今のLレンチは赤錆とは無縁です
企業や代理店というのは製品の些細なほころびに自体の変質が見えるということ
https://i.imgur.com/aAdSWiD.jpg
0348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e63-7et2 [153.137.125.74])2019/12/17(火) 20:39:50.45ID:sfsUukCr0
黒いレンチは大抵が若干の脂付けてあるよね
0350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 275f-xO71 [106.73.130.128])2019/12/17(火) 21:41:16.91ID:ID8z6E0j0
>>346
スレ違いだからこれ以上は書き込まないけど、最後に
30年物の方が作りは優秀で、メッキも分厚いしレンチもソケットも肉厚が薄くてモノとしてはいい
インダストリアルフィニッシュの工具は油分が切れれば錆びるのは事実で、逆に錆びないならわざわざメッキしない
最近の台湾工場のレンチはワンランク落ちるし、六角レンチもボンダスからOEMの黒いやつは新品でも錆が出てるものが多かった
手持ちのラチェットも刻印からすると31年前のもので手入れしてるから錆は出てないが、ほっとけばソケットの差し込み部分は当たり前に錆びてくる
https://i.imgur.com/PuTxARj.jpg
0359名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 495f-prDO [106.73.130.128])2019/12/19(木) 12:16:37.75ID:RWxQiGgq0
>>358
RRSの「問題ないそうです」は誰の発言ですか?
専門店(1件しかないけど)の記事を読む限りではKIRKの方が信頼性は上っぽいですが
材質を明らかにしていない中華製は論外としても6061とスチールでは完全にスチールが勝っちゃいますね
0360名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-l9QA [1.79.89.241])2019/12/20(金) 15:14:39.49ID:Dqrq7fxzd
ジッツオ のGHF3Wを発売日ですが、発売日に手に入れられる人は、このスレに何人いるのかな?
0363名無CCDさb莱鞫fいっぱb「 (スプッッ Sd73-2af4 [1.75.232.111 [上級国民]])2019/12/20(金) 16:50:58.39ID:EirIeYa1d
>>360
>>351はもう納品されてるんじゃね
0364名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd73-l9QA [1.79.89.241])2019/12/20(金) 17:47:05.39ID:Dqrq7fxzd
>>362
最近は3ウェイの選択肢って少なくなってるから。
ボールヘッドなら色々選択肢はあるげどね。
0365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 495f-prDO [106.73.130.128])2019/12/21(土) 12:10:38.18ID:5LTUh3k40
みんな書きっぱなしなので355〜359をまとめると
ステンレスソケットが圧入されていて安心して使えそうなのはKIRKだけ
RRSは6061に穴開けただけで最近の品質も併せて考えると疑疑問符が付く
中華製は玩具って理解でいいのかな
マジで三脚使用時はストラップ外したいから検討中
0366名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-GMcQ [1.75.5.170])2019/12/21(土) 19:06:38.24ID:5IZMsUL3d
皆さん戦場カメラマンなのね
激走でもすんのかね?
0371名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spf1-o0Xh [126.33.75.230])2020/01/08(水) 00:08:19.45ID:+x9HMAL0p
>>369
脚の付け根? ステンレスではなかった世代なのかな?
メンテしてないならグリス切れになってそうだから、ネジの錆が気になる旨を併記してメンテに出したら?
自分で出来るなら聞くまでもなくやってるに決まってるから、工具や加減や何から何まで全部ということになってキリがないから略。
固着してたりすると厄介ということもあるし。

>>370
工具といえば栓抜きみたいなチャチなのが付いていたかもしれない。
0372名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-qpzY [49.104.34.60])2020/01/08(水) 02:02:02.63ID:SBmWs38qd
ありがとうございます。
根元のネジで、実際はこの写真と違い、六角レンチのようなもので回すタイプです
サビはそれほどひどくない気はしてるのですが、
高価なものですし、気になってしまって
0373名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf1-o0Xh [126.199.202.183])2020/01/08(水) 13:31:17.60ID:4hRGP7Lap
>>372
機種型式は? 六角穴? それとも星型のトルクス?
どれもとっくにステンレスだったような?
新品なら店に見せて良品と交換。
中古なら現状という場合は気にしないで、ただしメンテしてないせいでヒンジ部の中のグリス切れとかメンテの方が肝心。
自分なら、全部バラして清掃と擦れ具合をチェックして、ヒンジ部やナット部とかにグリスで、ネジの頭などどうでも良いから放置か、前の持ち主が変なことをやってるなら適当なネジに交換するかもしれないけど、そんな手間をかけるかは不明。
そういえば中古で、必要なワッシャをなくして無理に締めて、ひん曲げて壊してある臭い話もあったな。
デタラメをやる奴っているんだよね。
0374名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-qpzY [49.104.34.60])2020/01/08(水) 15:02:22.02ID:SBmWs38qd
>>373
GT3532です。
星形っぽいで、サビといっても少しなんですが、それが気になる感じ(もしかしたら中もすごいことになってるかもしれないと不安)です。
パッと見はわからないんですがよく見ると錆びてるので、見映え的にも気になります。
0375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 05e5-lZna [180.52.136.244])2020/01/08(水) 18:23:25.06ID:FTwQTrxo0
天体撮影などで昔のアルミ脚GITZOを使うと、結露で全身ずぶ濡れになってスチールのネジ・ナット部分だけが
徐々に錆びてくるね。そこらへんハスキーでも同様だけど、そこそこ使用頻度が高ければ要交換になるほど酷くなる
こともなく、俺は交換した経験はない。

GITZO刻印のあるトルクス使ってるGT5542のネジ頭にネオジム磁石を近づけるとゆるーく吸着するが、
弱いフェライト磁石は無反応。一般に、SUSねじの多くは非磁性のオーステナイト系が多いらしい。
0377名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-qpzY [49.104.34.60])2020/01/08(水) 23:23:58.91ID:SBmWs38qd
>>376
すみません‥
星形のやつで、中古購入になります‥
サビはよく見ないとわからないんですが、拭いたりしてもとれない感じではあります。

ネジだけ購入して付け替えたりできるものでしょうか?
0378名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf1-o0Xh [126.199.202.183])2020/01/09(木) 00:46:25.91ID:QHyBnR3Np
>>377
中古としても現行タイプは出てからそんなに経ってないから不審。
どこの店???
サビではない何かの見間違いとかは?
アップ写真で分かりやすい具合のを見れば何か分かるかも?
ネジは交換可能だけど、ちょっとのことなら無駄でしょ。付属のレンチは、締めすぎ予防もあるんだろうけど、酷くチャチで斜めになりやすいから要注意だし。
それよりネジの辺りがどういう状態か?の方が気になる。
0379名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-qpzY [49.104.34.60])2020/01/09(木) 13:20:09.65ID:/FjsPNJ1d
>>378
マンフロットアウトレットストアというところで購入しました。
値段も安かったので、しょうがないかなと思う部分もあるんですが、
気になったので‥
後で写真はりたいと思います
0381名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-qpzY [49.104.34.60])2020/01/09(木) 16:10:21.56ID:/FjsPNJ1d
>>380
そうです
だから特にクレームだしているわけではなく、
気になったので対処方法があれば対処したいなと思ったので質問さていただきました。
マンフロットアウトレットストアは対応も良く満足していますし、叩いてるわけではありません‥
クレームに捉えられてるとは思いませんでした。
決してそういった意味合いではなく、買ったところには満足していますし、今後も取引したいと思える会社でした。
0383名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf1-o0Xh [126.199.202.183])2020/01/09(木) 18:04:58.02ID:QHyBnR3Np
>>381
あ、クレームって難癖つけるとかの意味じゃなくて、単なる正当な権利に基づく正当な交換請求程度の事務的な意味。
それはともかく、肝心なのは現状なんだけど。
本当にサビなのか?

>>382
ネジなんか買うまでもなくて、外さないでそのまま擦ると他も削りかねないから、外して適当に擦って戻すだけで足りるはず。
L型のより安いソケットセットの適合寸のがあるもの+適当なラチェットの基部だけ掴むか、スライディングTハンドルとかの方が斜めになりにくいから良いと思うけど、他では使わないならL型ので良いかな?
0384名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-qpzY [49.104.34.60])2020/01/10(金) 02:38:17.26ID:YzPfxD9Dd
>>383
あ、なるほど
すみません。そういった意味ですね勘違いしました。
そうですね‥多分スレや使用感も込みでの値段でしたし、サビに関しては書いてありませんでしたが、使用感、スレ、キズ等はあると書かれていました。、保証なしなので交換も不可だと思います。
ちょっと遅くなり写真とれなかったのでまた明日以降のせたいと思います‥
すみません。個人的にはサビに見えてるのですが詳しくわからないので
よろしくお願い致します。
0385名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-qpzY [49.104.34.60])2020/01/10(金) 02:40:35.62ID:YzPfxD9Dd
>>382
ありがとうございます。サビだった場合は参考にして
やってみようと思います。
0387名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf1-o0Xh [126.199.202.183])2020/01/10(金) 13:25:54.38ID:GuANbkasp
適当にこそげ落してから雑巾にクレンザーかけて擦れば良いんでね?
サビかどうかが先決だけど。
外して締め直す加減は、自分で調節できるようになっておいても良いかな。
セットして持ち上げて移動させるとかで揺すっても閉じない程度に緩く。
出荷時締めすぎ渋すぎも多いし。
0390名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spf1-o0Xh [126.199.212.128])2020/01/12(日) 13:29:38.70ID:MjdSmMJkp
>>388
マクロ持ってないの?
写真ではもらい錆に見えるね。
見た感じでは肝心のヒンジ部内側は何ら問題なさそう。
自分なら、隙間からも錆び様のが見えるとか怪しいなら分解確認。
工具が当たってきっちり嵌め合わせられないタチの悪い位置に出てるなら、綿棒や、折れにくい竹の割り箸や爪楊枝とか、安物の細密ドライバーとかで擦ってみて、
素直に落ちないなら対応の薬剤少量併用で落とすけど、関係ない位置なら、どうでもいい錆びで割安になってトクしたというだけで気にもしないで使う。
どうしても気になるなら、念のために外して、もらい錆び対策参照。
そんなことより、大事にするつもりなら、1段目にスポンジ筒をかぶせてガードする方が圧倒的に有益。

>>389
素直には落ちないんじゃないかな。
ま、機能に関係ないならどうでも良いことだけど。
0392名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 432d-wA42 [133.218.2.145])2020/01/15(水) 21:18:58.16ID:xy1jzpDI0
GHFG1購入前提なら5型1択でしょうか
0394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 432d-wA42 [133.218.2.145])2020/01/18(土) 10:51:10.82ID:dOSAEA9G0
>>393
そうなんですね!ありがとうございます〜
0397名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c58f-N7cG [118.7.19.137])2020/01/22(水) 13:22:03.37ID:1jZNt5mZ0
>>396
直接の答えでないけど生地、織物の世界にはテキスデザインした柄を生地に持たせたシート状もあるけど
カーボン繊維のテープを組紐みたいに編み込んだもあるのでそれで似たパターンの可能性も十分ある、いずれにしても
繊維のメーカー自体は限られてるね
0398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b34-FkkX [153.215.182.57])2020/01/23(木) 10:59:58.60ID:qoao/Pdj0
GITZOのシステム三脚 5型と3型をしばらく持っていたけど、お金が必要で5年前に売ってしまいました。

最近お金が何とか捻出できそうなので、一台買ってもいいかなと思うようになりました。
使い方としては、センターポールなしでお皿で使うか、所有している75mmボールアダプタで動画用に使うか考えています。

以前GITZO使っていた時の不満は、3つほどありました。
1.ビデオ三脚にしては軽くて心許ないこと
2.ナットの操作感はいいけど、グリースがベトベトして手が汚れること
3.センターポールを付けると重くなるし、皿だけで使うと微妙な伸縮に不便なこと
そこで、ベンロとかバンガード ベルボンなどの三脚を使っていました。
GITZOは所有欲は満たすけど、実際の使い勝手があまり良いという記憶がないのですが、皆さんはどう思われますか?
0399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b34-FkkX [153.215.182.57])2020/01/23(木) 11:11:17.85ID:qoao/Pdj0
もう一つの不満だったのは、冬場にウレタングリップがなくて手が冷えたこと。
自分で自作して対応したのですが、GITZOの質感を損ねて格好いいものではありませんでした
0400名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp41-aZhu [126.35.74.20])2020/01/23(木) 20:38:46.05ID:DNSQ1BM1p
>>398-399
三脚雲台は作業台だから、作業の都合=具体的な何をどう乗せて、どういう運搬とかの運用をするのか?の具体的な必要に応じて決めることが肝心。
カメラレンズなら買った物、というか買うことが出来た物に合わせて撮るしかないということはあるから、それに準じて、三脚と雲台の都合に合わせて何を載せてどう撮るか決めるというなら別だけど。
ゆえに >>1 に沿って自分でなるべく具体的にまとめて。
回答のためにどうとかいうより、最終的に決めるのは自分なんだから、自分自身で絞って行くのが肝心。
以下は参考の余談ね。

>所有している75mmボールアダプタで動画用に使うか考えています。

用途等を曖昧にしたままで、ボールアダプターのような安価なものに合わせて選ぼうとするのは失敗の元にしかならないので、全くこだわらないのが賢明。
0401名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp41-aZhu [126.35.74.20])2020/01/23(木) 20:45:32.69ID:DNSQ1BM1p
>>398-399
>1.ビデオ三脚にしては軽くて心許ないこと

それなら旧来のアルミではなさそうとだけは推定できるけど、具体的な何?
ハイアングル可能のロングの多段? それが必須かどうかで話がまるで変わるけど、そういった辺りが自分でも曖昧なのが問題。

普通にアイレベルくらい中心で良いのか?
もっと高くする必要があるのか?
誰でもどんな用途でも便利に使えるカメラなど存在し得ないのとまるで同じことで、なるべく兼用出来るようにとか曖昧に考えるのを止めるのが先決。
0402名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp41-aZhu [126.35.74.20])2020/01/23(木) 20:48:01.19ID:DNSQ1BM1p
>>398-399
>2.ナットの操作感はいいけど、グリースがベトベトして手が汚れること

それはおかしい。
調節ナットのグリスが垂れてきたくらいなら、パイプにもくっついてベタついて、動きが異常になってたはずで、砂やホコリがくっついて傷みが激しくなっていたはずだけど、元々そんなに着いていたはずがない。
中古で先のオーナーがやってたなら、全部分解して清掃して、必要最小限の部位に必要な性質のグリス類を塗り直す必要あり。
自分でグリス類をベタベタ塗ったりしたなら、それは間違ってるので、今後、必要不可欠以外に塗りたくるのを一切止めることが不可欠。
0403名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp41-aZhu [126.35.74.20])2020/01/23(木) 20:49:08.40ID:DNSQ1BM1p
>>398-399
また、はっきりいって出来が良くないジッツオのビデオ雲台を使ってたなら、それが失敗。
以前の脚はそのままでも、ちゃんとしたビデオ雲台に交換して、グリスベタベタを修理していれば問題なかったはず。

といっても、載せる機材等に合ってなかったなら、全体として不適だけど。

動画中心なら、肝心の要になるビデオ雲台に機材に応じた良いものをおごるのが決め手で、脚は機材と雲台に合わせて決める。
ビデオの機材は、カメラレンズは同一でも、補機類の何をどう載せるかで重さ大きさが全然変わるから、トータルで考えないと失敗の元。
0404名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp41-aZhu [126.35.74.20])2020/01/23(木) 20:51:19.85ID:DNSQ1BM1p
>>398-399
>3.センターポールを付けると重くなるし、

レベリング機構とエレベーターの兼用とか曖昧に考えていたのが失敗の元。
また、エレベーター部だけの重さが大きく響くというのが状況が分からない。
システマチックは不要の状況で無理して持ち出してない?
2型かせいぜい3型のマウンテニアが最適だったのでは?

>皿だけで使うと微妙な伸縮に不便なこと

スチル三脚は脚自体での細かい頻繁な高さ調節は考慮していないから、その場合はエレベーターで調節する。
しかし構造の関係で重い物の安定が低下する。
ビデオ機材を乗せたままで細かく伸縮調整するなら、脚自体にそのための専用メカが組み込みのビデオ三脚が適する。

>そこで、ベンロとかバンガード ベルボンなどの三脚を使っていました。

具体的な何?

>GITZOは所有欲は満たすけど、実際の使い勝手があまり良いという記憶がないのですが、皆さんはどう思われますか?

機材や運用を無視して選び方を間違っていた上に、グリスでベタベタにしていたなら、自分で使い勝手をおかしくしていただけ。
0405名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp41-aZhu [126.35.74.20])2020/01/23(木) 22:59:24.76ID:DNSQ1BM1p
>>398-399
>もう一つの不満だったのは、冬場にウレタングリップがなくて手が冷えたこと。

自分でスポンジグリップをかぶせれば解消したけど、3型までは一般市販品で容易なものの、4型や5型は被せるのが困難ということはあるね。
内径が大きいのはあるにはあっても入手難なんだよね。

なお、純正で被せてあることがあるものは、経年劣化が酷いウレタンではなくて、配管の保護とかで長期間保つゴム系のスポンジで、スポンジといってもドライスーツのように気泡が貫通していない水などは含まないタイプ。

>自分で自作して対応したのですが、GITZOの質感を損ねて格好いいものではありませんでした

かぶせたり巻き付けるのは手軽だけど、ズレたり剥がれたりしやすくて、機能的に良くないんだよね。
0406名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1b0b-DC8y [175.100.210.104])2020/01/23(木) 23:09:14.68ID:5EPTTr2j0
カモフラージュ用のや純正のが有るじゃん。
0407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b63-7Uz+ [153.175.149.202])2020/01/23(木) 23:44:21.52ID:lpJJ5k4r0
ジッツオなんて見栄以外何があるのか
0409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1b0b-DC8y [175.100.210.104])2020/01/23(木) 23:56:05.07ID:5EPTTr2j0
>>407
保守パーツの充実。分解マニュアルの完備。
0415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b34-FkkX [153.215.182.57])2020/01/24(金) 09:30:13.01ID:enTURt4M0
>>400-405
詳しくありがとうございます。勉強になります。
GITZOは新品で買った時からナットもパイプもグリスで汚れていました。拭いて使う程度でメンテはしないうちに売りました。
2-3型のマウンテニアが最適というのは自分もそう思いました。
もともとマンフロット ザハトラーの雲台を持っていて、ビデオ三脚も140pから190pまでのものをいくつか持っています。
軽量にするためにGITZOシステム三脚を買ったのでしたが、5型でも不安定で専用ビデオ三脚には敵わないと思いました。
ベンロは静止画用でアルミの32.5mmパイプの三脚を気に入って使っています。バンガードもアルミでセンターポールを倒でる三脚です。
ベルボンはMark7D スリックはCF4と使っています。

仰るように三脚は適材適所で、一つ一つ目的をはっきりさせないといけないと思います。
GITZOシステム三脚をビデオ用に使うとか考えないことにしました。選ぶならマウンテンニアですね。
 
0417名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp41-aZhu [126.35.74.20])2020/01/24(金) 12:07:01.40ID:1U5tfga/p
>>415
え? 新品で買った時からベタベタ?
ありていに言って信じがたいんだけど、そんな異常な物を売った店ってどこ?
嘘ではないなら、引っかかると危ないから晒して。
保証が付いてない怪しい店とかで、異常な模造品とかいうことは考えにくいとして、実は何らかのトラブルで油をひっ被ってしまった物の廃棄の横流しとか、異常な中古とかいう落ちでは?
0419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b34-FkkX [153.215.182.57])2020/01/24(金) 14:05:59.04ID:enTURt4M0
>>417
名前を出すのは控えますが、通販最大手と全国展開カメラ屋の通販です。
フジヤカメラとかSYSTEM5とかヨドバシなら、まともなのが来たかもしれません。
0421名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp41-aZhu [126.35.74.20])2020/01/24(金) 14:47:33.67ID:1U5tfga/p
>>419
怪しい一発屋に引っかかったとかではないなら、何かの純粋な手違いだから即返品返金かクレーム交換が正解。
確実を期するために実店舗持ち込みで、店員に直接確認させるのが無難、といってももう遅いけど。
だけど、まさか5型と3型の両方がベタベタなんてことはないよね?
0422名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5de6-m6Yn [114.179.71.201])2020/01/24(金) 15:47:14.39ID:sqHWyi8R0
>>418
光 SGB330 [スポンジカバー] で少しきついのが丁度良い
収まった時にヅレないから。
予備に10本位買ったが1回も交換なし(泣く)
それだけ、そう簡単に逝かれないって事

ローションなんて使わん。
ブロワー若しくはエアースプレーで簡単に動く
ネジ部はビニールの買い物袋で固定、時間にして10分でおつり来る。
4543LSで一段目ビンゴの長さ!

ゴメン、オレのも長くなった
0425名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd43-9VUD [49.98.16.187])2020/01/24(金) 17:02:32.06ID:S+p3UVN+d
LensCoatのレッグコートに5型各サイズ対応品が
用意されてます。
貧乏臭いスポンジなんてジッツオの脚に巻いてたら
笑われますよ。
0428名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b34-FkkX [153.215.182.57])2020/01/24(金) 19:43:10.77ID:enTURt4M0
>>421
別々の大型店通販で買った5型 3型ともグリス汚れが酷かったで、そういうものだと思ってましたよ。
1年半、拭き拭き使っていました。
売った時もグリス汚れ跡はあったのに、標準買取価格から減額されなくて結構いい値段で売れたので、グリス汚れはGITZOの特徴だと思っていました。
ただナット伸縮の操作感は気持ちよかったです。あの軽快さは他のメーカーではないですね。
パイプの段差が4mmと大きめなので伸縮に引っ掛かりが全くなかったです。
どのメーカーも一長一短ありますが、GITZOも同じです。ただ知らずに不良品を掴まされたのだとしたら悔しいです。
でも、システマティックは二度と買うことはないでしょう。
0429名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd43-9VUD [49.98.16.187])2020/01/24(金) 19:49:02.07ID:S+p3UVN+d
>>427
スポンジ巻いても2段目細すぎて笑われてるのに。
気づこうよ。なっ。

それとも、三脚の脚は太い方から順番に伸ばした方がいいと
アドバイスを受けたいのかな?
0430名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp41-aZhu [126.35.74.20])2020/01/24(金) 23:23:38.21ID:1U5tfga/p
>>428
え? どういうことだろう?
実店舗の展示品や他の人のをいじったこともなかったから気がつかないままだったっわけだよね。
そういう異常な個体が出回ったのは、最終段階のどこかに意味もなくグリスを塗りたくる異常習癖の者が混入していたということでしかないね。
グリスまみれじゃ持つだけで気色悪かったろうし、パイプにもくっついてベタ付いてたはず。
今更どうでも良いけど、どの世代なのかな?
0431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b34-WxcY [153.215.182.57])2020/01/24(金) 23:58:44.41ID:enTURt4M0
>>430
GT5562lts GT3542lsでした
2013年末に新品で買ったものです。
0432名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1b0b-DC8y [175.100.210.104])2020/01/25(土) 00:12:00.48ID:nltIBClP0
なぜ不良品を返品しないのか?
全くワカライ。
0433名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4bf2-XakD [153.232.52.153])2020/01/25(土) 05:45:10.08ID:12AYNBxl0
>>425
水道管の断熱材とかどうだw
0434名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp41-aZhu [126.35.74.20])2020/01/25(土) 12:22:04.68ID:jIDkRNA0p
>>431
えー? その辺でそんなおかしなのもあったの?
色々買って使っていれば変だと気がつきそうなものだけど、自前ではない会社の備品とかで、自分で決めて買ってないからまるでピンと来てなかったのかな?

そのクラスで軽すぎとか、エレベーターを着けると重いってのは、持ち出す状況に全然合ってなかっただけ。
というか、ひょっとして、差し当たって何を乗せるのか?からして決めてもいないんじゃないの?
何となく用途を広くとか、あれもこれもとか欲張って、用途をあいまいにしたままにするのを止めて、何を乗せてどういう状況でとか、徹底して具体的に検討し直すのが先決で決め手。
0435名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-Jq7D [61.26.104.231])2020/01/25(土) 17:05:12.97ID:kTa8CmQF0
>>428
> 1年半、拭き拭き使っていました。

油汚れの酷いジッツオは見たことないが
もし本当だとしても、購入直後に無駄なグリスを一回拭けば済むでしょ?

システマティックだけに、拭いても拭いてもグリスがニジミ出てくるような構造にはなっている部分が
あるなんて事もない
0436名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp41-aZhu [126.35.74.20])2020/01/25(土) 22:27:04.95ID:jIDkRNA0p
その辺がダウトではあるけど、内部にグリス、あるいは何かの油類が充填されていて(するか普通?!)で、擦れて少しずつ表に滲み出るようにすることは可能かな。
しかしそもそもそんな個体があるとは考えにくいけど可能性の話ね。
0438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b34-FkkX [153.215.182.57])2020/01/26(日) 22:06:04.90ID:TEb1hPMA0
皆さんは手の汚れについて神経質でないだけなんだと思います。
許容範囲は人によって違うでしょうから。
私は三脚経験は豊かですし、ヨドバシやフジヤカメラにもよく行きました。
購入したGITZOほどではないにしても、少々の油が手につくだけで気にする方です。
三脚は50台以上使った経験がありますが、やはり触りたくない三脚は離しました。

三脚を写真を撮る道具というより、触って楽しむ道具として考えているからかもしれません。
雲台も同じです。触り心地や動きの滑らかさが快感です。
その辺が皆さんとの違いになると思います。
0439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d5f-nctT [106.73.77.96 [上級国民]])2020/01/26(日) 22:24:01.31ID:DCEzIrR50
>>438
いや、まず油なんてつかんのだよ。その時点でおかしい。
0440名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp41-aZhu [126.33.79.150])2020/01/26(日) 22:30:57.11ID:adWnx53mp
>>438
最初からベタベタで、以後もグリスが染み出すような具合という話でしょ?
パイプとかにベタベタに着いていたのがロック機構回りに着いて、パイプは拭いても伸縮で糸を引く具合で出るようにすることは不可能ではないかもしれない。
新品でそうなってたなら純粋掛け値なしの異常。
神経質も何も、少量であっても染み出すのが全くの異常だから、オーバーホールして内部も全て洗浄して、要所のみに適切なグリス塗り直し。

>>439
それはその通り。
0444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b34-FkkX [153.215.182.57])2020/01/27(月) 11:11:35.36ID:g5hAg2pN0
>最初からベタベタで、以後もグリスが染み出すような具合という話でしょ?

その通りです。私の買ったナット式の新品三脚には多かれ少なかれ多少現象はありました。

>少量であっても染み出すのが全くの異常

そうでしょうか?
もしそうなら、私の買ったナット式の三脚の7割は異常だったという事ですね。

ほんの少量でも伸縮時ナットを弄って手に油が付けば気にする私と、その程度は汚れのうちに入らないという皆さんの違いでしょう。
ナットにはグリスは塗っているので、それが構造上漏れるのは当然です。
0445名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b34-FkkX [153.215.182.57])2020/01/27(月) 11:22:26.23ID:g5hAg2pN0
>>443
私は展示品を触る時は店員と同じように手袋をして触っています。
乾き手なので、手の油は全く出ませんので店の三脚を手油で汚すことはありません。
自分自身の手が汚れることが嫌だから手袋を付けるのが第一ですが、展示品を触るマナーとして手袋は必須だと思いますよ。
0449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-Jq7D [61.26.104.231])2020/01/27(月) 13:21:35.08ID:fcCS0b/L0
>>438
> 三脚を写真を撮る道具というより、触って楽しむ道具として考えているからかもしれません。

操作感は大事だが、三脚は触って楽しむ為の物ではなくて、撮影する為の道具だよ
神経質に重箱の隅をつつくように触る物でなく、過酷な環境でも機能させるための道具

お店の展示品を触るのに手袋したり、、、三脚と高級時計を同列に考えちゃってるのかな?
結局使う用途がずれているのが問題なんじゃないの?
0450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b34-FkkX [153.215.182.57])2020/01/27(月) 13:43:57.67ID:g5hAg2pN0
ある写真家の方が仰っていました。
「写真愛好家には2つのタイプがあって、写真を撮ることが好きな人・機材を弄ったり見つめたりするのが好きな人の 2タイプ」
「それに加えて、カメラにレンズにお金をかけて三脚をけちる人・カメラレンズは最低限で三脚と雲台にお金をかける人の2タイプ」

私は後者に当てはまります。合わせて30万円の三脚と雲台に1万円の中古カメラで撮影することもあります。
鉄道写真で人と一緒に撮影する時は、人の持っているカメラ レンズには全く興味がなく、三脚と雲台が何を使っているかだけ見ています。
写真の成否よりも、三脚や雲台を操作する喜びの方が重要です。
三脚の伸縮、レベリング、雲台の動かし方、雲台の固定の精度などに満足すれば、写真の出来は問題でありません。
ただし、構図が少しでもズレていたり、長秒時ブレが少しでもあれば気にします。
0454名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-nctT [1.75.2.43 [上級国民]])2020/01/27(月) 15:06:41.02ID:eG2oowEqd
>>451
本物だったね
0455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-Jq7D [61.26.104.231])2020/01/27(月) 15:19:03.52ID:fcCS0b/L0
>>450
その写真家は写真愛好家にではなく、機材愛好家に対して嫌味で言っただけでしょ

カメラだけにお金をかける人も三脚にだけお金をかける人も、撮影に重きをおいていない点では
似たもの同士

でも
機材愛好家が業界を支えているのも事実だしね

好きにすれば、、としか言えない
0456名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp41-aZhu [126.35.80.51])2020/01/27(月) 18:20:38.64ID:cOG1uH/bp
>>444
新品で買った当初にナットにグリスが着いていたことは一度もないから。

>もしそうなら、私の買ったナット式の三脚の7割は異常だったという事ですね。

「グリスなど着いていない」のを、触った感触で勘違いしてグリスだと思い込んでいるだけ。
嘘だと思ったら本物のグリスを指に塗って。
同じだと思うなら、異常なのはそっちの触覚。

>ほんの少量でも伸縮時ナットを弄って手に油が付けば気にする私と、その程度は汚れのうちに入らないという皆さんの違いでしょう。

「元々着いてもいないグリスが指に着くはずがないから気にするも何もない」だけ。

>ナットにはグリスは塗っているので、それが構造上漏れるのは当然です。

外側には塗ってないし、内側のネジ部にカジリよけに塗ってあるのは付着性が高くて暑い場所でも雨でも流れにくいグリスだから、ダラダラ浸み出して来ることはない。
中古などで、不適切な油類を必要以上に大量に塗りたくってあってダラダラ垂れて来る例はあるかもしれないが、それは分解点検清掃給油し直しが必要な異常な状態。

もしかすると、滑り止めに貼ってあることが多いゴム類に過敏とか、何か別の原因があるのかも?
その辺は医療の問題。

といったことで、>>415の件は「物理的にそういう事実は存在しないのを勘違いしているだけ」ということで一件落着。
0458名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-9VUD [1.75.252.167])2020/01/27(月) 19:13:50.28ID:cgcbxaqud
>>450
自己評価と客観的な他者による評価の大きな隔絶は辛いでしょうね。

例えば、三脚にスポンジ巻いて寒い時期の三脚の操作性を重視している姿勢をアピールしても、
他人からすれば面倒くさがって細い脚から伸ばしてる素人のようにしか見られない侮りを受ける。

そんな辛さでしょうか。
0461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b34-FkkX [153.215.182.57])2020/01/27(月) 21:08:12.57ID:g5hAg2pN0
>>456
私が神経質なことを抜きにしても、お話を聞いてやはり製品として正常ではなかったと今は思います。
当時はメーカーも販売店も信じ切っていたので、疑問には思いませんでした。
今更後悔しても始まりませんので、いい経験として今後の注意点とします。

>>457
ですね。当面買う気になりません。
もし、ここの皆さんが「俺のGITZOも最初はグリス汚れはあったよ。洗って拭いて使えばそのうちすっかり取れるよ。」
とかアドバイスしてくれれば買う気にもなったと思います。

>>458
そうですね。私も三脚のベテランだと自負していましたが、ここの皆さんと全く話が通じないのはショックでした。
>三脚にスポンジ巻いて寒い時期の三脚の操作性を重視している姿勢をアピール
これは寒冷地では大事なことですね。手に感じるぬくもりも三脚の性能の一つだと思いますから。
0463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b34-FkkX [153.215.182.57])2020/01/27(月) 21:20:16.02ID:g5hAg2pN0
>>460
LEOFOTOとか、もっと別のメーカーも店頭で触ってみることが大事ですね。
GITZOは最高で、三脚沼から抜けるにはGITZOしかないと信じていた時期が長かったですが、三脚沼はGITZOで終わらなかったです。
これからも、自分に合う三脚を求めて、上手に三脚沼と付き合っていきたいです。
0464名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-9VUD [1.75.252.167])2020/01/27(月) 21:31:41.34ID:cgcbxaqud
>>461
そうですか、サヨナラ。
化けて出ないでね。

と書こうとしたら遅かったようだ。
0467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b34-FkkX [153.215.182.57])2020/01/27(月) 22:23:33.43ID:g5hAg2pN0
ゴム系ではありません。確実にグリスです。
SLIK CF4も毎日使っていますが、ナットの回し部分にグリスが塗られていて、ナットを回すとそこが露出するので手に少しグリスが付きます。
GT5562LTS GT3542LSもそのグリスが多かったので、パイプ部分にも付着したということです。
伸縮すればパイプにも付着するのは当たり前ではないでしょうか。
ただ、私の個体の場合、その量が多かったという事です。許容範囲は個人差があるのですが、パイプが濡れ光するくらいなので異常な個体だったと思います。
初期不良として返品すべきでしたが、6年以上も前の話なので時すでに遅しです。諦めます。

>>465
なるほど。とにかく操作感を確かめます。
清潔感と手に優しい感覚を重視します。
0468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1b0b-DC8y [175.100.210.104])2020/01/27(月) 22:35:35.47ID:H+iTErZY0
雨の中で使うジッツオはきれいだからなぁ。
観賞用に油塗っちゃう人も居るという事なのかな。
0469名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp41-aZhu [126.35.80.51])2020/01/27(月) 22:42:11.75ID:cOG1uH/bp
>>467
えー、そんなのがあったの? そりゃ純粋な異常ロットだね。
余計なグリスをベタベタ着ける異常者が組み立て工程に混入してたということでしかないな。こちらが買ったり見たりしたのでは一つもなかったな。
モリブデンかグラファイトらしい粘着性の強い物が適量で、それならネジ部に直接触らなければベタ着くはずがないし、溢れて漏れようもない。
0471名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1b0b-DC8y [175.100.210.104])2020/01/27(月) 22:53:50.40ID:H+iTErZY0
>>470
あ、ササクッテロが何か書いてます。
珍しいですね、他人の擁護なんて〜。
0472名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-9VUD [1.75.252.167])2020/01/27(月) 23:15:00.38ID:cgcbxaqud
珍しいよね、他人なら。

やっぱり一寸バカなのかなって。
ある意味思ってた通りなんだよなぁ。
0477名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp41-aZhu [126.35.80.51])2020/01/28(火) 13:20:05.27ID:qJp6GhRsp
>>474
染み出してきたのか、なーるほど。

>>476
染み出して来るほど着いてるなら分解清掃で、パイプの内側も全部清掃して、ネジ部だけ適切なグリス塗り直しね。
雨水海水浸し後とか、そうではなくても何年か使ったなら当然やるべきだけど、新品でそんなことさせるか?!っての。
0482名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロリ Spa1-ssi3 [126.225.144.107])2020/02/08(土) 04:51:08.72ID:UgoajVqXp
今GT3542とkirkのBH-3(1にすべきか…)に5D4+70-200f2.8上限で主に風景撮影(長秒露光あり)使っています

身長が162とかなり低いため、センターポール及び最下段の脚を出さなくてほんの少し屈み気味のアイポイントで使用しています

さて、もっと気軽に持ち出す用途で1型トラベラーを買い足したいのですが、GK1545TとGK1555Tで迷っています
全伸高(センターポール伸ばさず)が
1545 140.5cm
1555 131.5cm
3542 134.0cm
なので、今までの用途的には1555の最下段の脚を出さずに使うと丁度良いのか、1545の最下段無しの方がいいのか…ご意見伺いたく

可搬性は1555ですが、強度も気になっています
0485名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-M1CE [49.97.101.189 [上級国民]])2020/02/08(土) 12:38:45.58ID:pC26YADKd
>>484
デカ過ぎ重過ぎトラベラーの意味なし!
ってよく言われるけど、俺は満足して使ってるわ。
0486名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spa1-P0Xi [126.233.30.86])2020/02/08(土) 13:59:21.34ID:wHFegN2qp
>>482
機材と使いかたを脚の都合に合わせてまるで変えるなら別だけど、1型にすると歩留まりが大幅に落ちて失敗にしかならないから止めた方が賢明。
トラベラーは、雲台も大幅に小さいものにしないと収まらないなど、ひっくり返し収納で無理をしている欠点が丸出しになるのが落ち。
どうしてもというなら484のいう2型4段がマシ。それでも3型通常タイプと同じようには行かないけど。
0487名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-M1CE [49.97.101.189 [上級国民]])2020/02/08(土) 16:54:23.39ID:pC26YADKd
>>486
トラベラーとしては世界最高レベルとはいえ3型マウンテニアどころか2型マウンテニアにも及ばないしそれは仕方ない。
可搬性とのトレードオフなんだけど、そこをどこまで落とすかは使う人の判断でしかないしねぇ。

まぁ、正直200mm長秒はかなりキツいです、GT2545T
0488名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spa1-P0Xi [126.233.30.86])2020/02/08(土) 22:52:49.64ID:wHFegN2qp
>>487
というか新型でも2型じゃ心もとなくて、トラベラーじゃ歩留まりが悪すぎだよね。
当然ながら、もっと軽いカメラレンズ限定なら話は変わるけど、1型を考えてるようだと、そういう心算ではなくて耐荷重の数字とかで希望的観測してる雰囲気で、実際に乗せてありゃりゃ、となりそう。
0490482 (ササクッテロリ Spa1-ssi3 [126.225.146.5])2020/02/09(日) 00:45:18.57ID:uJvGroXxp
皆さんありがとうございます。
トラベラーは可搬性と剛性のトレードオフなのは認識していましたがそれ程とは…

正直3型は車での移動での星景撮影とかなら持って行きますが、電車やバスでの移動ではカメラバッグ(50Lくらいの大きさ)と合わせるととても邪魔で、カメラバッグの背面やサイドに付けるにしてもはみ出るほど長いので毎回三脚バッグに入れて持ち歩いていました。

が、最近は三脚持ち出しが億劫になってそのせいで手持ち撮影ばかりになってしまっています。
これを打開しようと考えた次第でした。
0493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd5f-9R1N [106.73.77.96 [上級国民]])2020/02/09(日) 06:26:57.62ID:W1C4h1K/0
>>491
通常撮影なら問題ないよ。
長秒が大問題。70-200あたりだとピッチ方向のブレの収まりの悪さで苦労する。
その中でも一番マシなのが 2545Tなんだけど、それでも3型マウンテニアとは比べられ無い。
0496482 (ワッチョイW cbf9-ssi3 [153.128.29.125])2020/02/09(日) 10:39:52.55ID:b8/zPZIl0
>>492
2型ですか…雲台付きで3542が2.6kg、格納高が優に65cm超なのでそれに比べたらコンパクト…ですね。


>>495
200mmだとND付けても10秒も開けない気がします。
超広角で海岸なんかは20秒開けたりしますが、そういうところを狙う場合は車で行くことが多いので3型で行きます。

・一般的なカメラバッグのサイドポケットに刺してあまりにも飛び出たりバランス悪くならない
・出来れば1.5kgくらいで持ち出しが億劫にならない

と考えての1545か1555でしたが、2545もどうにか選択肢ですね。
迷います。
0497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-56gX [61.26.104.231])2020/02/09(日) 12:42:03.75ID:TY3llxha0
マウンテニアなら1型より2型を勧めるが、トラベラーなら1型が一番バランスがいい

トラベラーは脚の付け根が構造上柔いので、パイプが太くなってもたいして耐荷重は
上がらない
軽さと縮長重視と割り切った方がいい
それ以上を求めるならマウンテニアにするしかないよ
0499名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spa1-P0Xi [126.35.210.104])2020/02/09(日) 13:18:22.59ID:ewkXlqbLp
>>496
せっかく買って担いで行っても、3型なら無難に止まる条件でブレてしまうんじゃ、買って担いで行った意味が霧散しちゃうから。
条件を限れば使えるのは当然だけど、これは止めたいという条件で駄目だと「撮影自体がどうでも良い」というに等しい。
勧めはしないけど、エレベーターなしで本当に構わなくて、どうしても軽くというなら、RRSの1型(太さステップの関係でジッツオの旧タイプ2型相当)か2型(3型相当)でエレベーターなしのとか。
脚の付け根もパイプの剛性もジッツオ並み。
0500名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spa1-P0Xi [126.35.210.104])2020/02/09(日) 14:36:05.40ID:ewkXlqbLp
>>498
システマチックもトラベラーも長短利害得失は承知で自分で明確に意図して買うものだからね。
そうではないなら、結果として通常型が最適となるケースが少なくないというだけのこと。
結果としてシステマチックの多段ロングが最適なら当然システマチックの多段ロングを勧めているが、思考の柔軟性が破損していて、「断片的な特定の結果だけ恣意的に抜き出して決めつけるタイプの馬鹿」がウロチョロしているのでウンザリしてるんだよ。
意味分かる?
0502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0501-OjqM [60.119.82.205])2020/02/09(日) 19:51:56.01ID:QlfSrd750
車から降りてすぐの場所でのガチ撮影で
マウンテニアGT3532使ってるけど
渓流とか登山とかの歩行移動撮影を考えて
トラベラーGT2545Tを購入

D850で長玉は70-200/4を携行することが多いけれど
昼間や朝夕くらいなら遅くても1/10〜1/1くらいのSSなのでトラベラー2型で全く問題なし

しかし、他の方が言われるように慣れてくると携行の重さを感じるように....

結局、leofoto LS-254cを購入
現在はほぼこれで用は足りてます

60秒とか開けるのならまた別問題だけど
要は、用途に合わせて選択しかないんだよね

というわけで本数は増加の一途をたどりますね...
0503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0501-OjqM [60.119.82.205])2020/02/09(日) 19:56:55.08ID:QlfSrd750
leofoto LS-254cを買うときに
GITZOも含めて4段と5段をかなり悩んで
新宿淀で散々触ったけれど
やっぱり5段は最下段の足の細さと
脚の継が4箇所になることでの脚のしなりの大きさが許容できなくて4段にしました
一度触って確かめてみることをお勧めしますよ〜
使うたびに後悔するのはまた本数が増える元に...笑
0504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb63-9KMw [153.175.149.202])2020/02/09(日) 21:33:28.75ID:nHGovMeN0
買う時高くても下取りの安さで泣くのが三脚回り
ジッツオはまだ値段付くだけマシ
0506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd5f-vKt+ [106.73.77.96 [上級国民]])2020/02/09(日) 22:06:07.07ID:W1C4h1K/0
>>505
3532にするか3542にするかで禿げ上がるほど悩んでる場合はどうするのですか?
0510482 (ワッチョイW cbf9-ssi3 [153.128.29.125])2020/02/10(月) 04:30:21.60ID:bEBvqZoA0
>>502
一番状況が似ていました。
Leofotoは気にはなっていましたが254調べてみるとGT2545と1545の丁度間くらいなのですね。
保険にセンターポールありでLX-254CT+XB-32も選択肢ですね(ジッツォスレなのにすみません)

やっぱり3型マウンテニア担いで1時間林道歩いて滝やら渓流は大変ですよね。
何度かしたことありますが、もう考えるだけで億劫になって…
0512名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd5f-vKt+ [106.73.77.96 [上級国民]])2020/02/10(月) 06:26:22.36ID:ZmwWb58A0
>>508
俺はもう持ってるから別にいいんだよ。あんたの毎回のくだらない説法聞きに来てるわけじゃないし、ネタだってことぐらい判れよw
>>509
センタポール、なんで共通なんだろうね。太くするとフレームリンク周りまで全体に大型化しちゃうから、システマ並のサイズ感になっちゃうのかな。
0514名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spa1-P0Xi [126.35.210.104])2020/02/10(月) 12:22:04.10ID:zVHid2sYp
>>512
「当然のことを言ってるだけ」で「説教」などしていないが?

エレベーターは従来は脚のクラスに応じて太さを変えてたけど、最新型は2型と3型を共通にして、3型のを細くしちゃったんだよね。
おそらく、いくら太くしても大きく上げたときの安定確保の効果が薄いとかで、あえてやってるんだろうけど、従来通りに1段目と合わせる方が良いと思うけどね。
0516482 (ササクッテロリ Sp3f-hMlH [126.225.144.107])2020/02/12(水) 03:13:08.00ID:QD/pO52bp
何度もすみません。
皆様の意見から、1型は見送ることにしました。
ただ、実例として挙げていただきましたLeofotoと比較すると、

GK1型4段 < LX254CT < LX284CT < GK2型4段

という感じでしょうか。

正直284だと重さも200g差まで迫っており、それ以外は収納高含めてGK2型が優っていますのであまりメリットを見出せませんでした。
なので、254と2型とでもう少し迷ってみます。

マウンテニアが良いという意見はごもっともですし、3型マウンテニアを持っていますのでそれはよく分かります。
が、重くて可搬性が悪くて持ち出しが億劫になって、結局手持ちで撮影して歩留まりが悪くなるくらいなら、
3型を持ち出す本気シーン以外でいつも(例え三脚を使うような撮影予定がなくとも保険的に)持ち歩ける三脚を買った方がよほど良いのではないかと想像をしている次第です。
0517名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd62-jJO6 [1.75.2.147])2020/02/12(水) 07:47:59.23ID:hLyIldLbd
>>516
最初から254以外の選択肢持ってないのだろう?
値段差大きいから仕方ないよね。
0518482 (ササクッテロリ Sp3f-hMlH [126.225.144.107])2020/02/12(水) 08:56:06.60ID:QD/pO52bp
>>517
いえ、>>482が最初なのですが、当初は1545か1555しか選択肢に挙げていませんでしたが、そこに2型トラベラーとleofotoの選択肢を頂いたので加えた結果です。
値段は元々15万くらいならと思っていたので正直安くても高くてもあまり気にしていません。(常識の範囲なら)
0519名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd62-jJO6 [1.75.2.147])2020/02/12(水) 09:20:35.08ID:hLyIldLbd
>>518
用途と身長って開示頂いてましたっけ?
0522名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp3f-Kau5 [126.35.210.104])2020/02/12(水) 12:58:03.94ID:ATlr9PGrp
>>516
Leofotoは見た目はRRSとそっくりで接合部は良いけど、パイプの剛性が劣るから、既にジッツオやRRSを使っていて、かつ買える予算があるなら勧めない。

>>518
いくら悩んでも無駄。
本当かどうか調べるのはいとも簡単で、候補を全部買って実地で乗せ比べれば良い。

>>519
肝心の点は粗方書いてあるよ。
0523名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd62-jJO6 [1.75.2.147])2020/02/12(水) 14:28:21.43ID:hLyIldLbd
>>520
1555が良いと思う。
センターポールの下のパーツをフックタイプの物に交換するのをお勧めしたい。
0525名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp3f-Kau5 [126.35.210.104])2020/02/13(木) 23:22:17.29ID:VwwXrLhvp
>>524
売れさえすればどうでも良い店員でもあるまいし「行ける」とか言って欲しいならお門違い。
乗せる機材に不釣り合いすぎで、3型との落差が大きすぎて何だこれは?となるだけが落ち。
乗せる機材を根底からまるで別物に変えるなら別論。
0526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ce0b-AvSe [175.100.210.104])2020/02/13(木) 23:27:34.71ID:0RiIlFyU0
>>524
三脚の全伸高で雲台にカメラセットした状態が
アイレベルに近い高さになるというのは、
普通に使い易いと思いますよ。
格納高は35.5cmと小さいですしね。
どっち付かずの物を選ぶより、目的に特化した
三脚を選ぶべきだと思います。
0527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ce0b-AvSe [175.100.210.104])2020/02/13(木) 23:31:09.19ID:0RiIlFyU0
>>524
ちなみに全伸高での比較なら1555と1554で差なんて無いと思う。
0528名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ce0b-AvSe [175.100.210.104])2020/02/13(木) 23:43:02.17ID:0RiIlFyU0
>>524
風が吹いていない条件なら、70-200/2.8でも普通に30秒位切っても
正しく三脚を使っていればブレる要素の少ないライブビューやミラーレス
なら大丈夫だと思います。
0538名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c634-Ek3S [153.215.182.57])2020/02/16(日) 11:25:37.30ID:DheoWVpI0
システマを使った経験豊富の私もマウンテニアがベストだと思っています。システマは細かい伸縮に不自由で重く、トラベラーは180度折り曲げて収納するタイプは三脚基部が弱いのです。

GT2541 は最高なのでしょうか? 現在の1型と2型の中間的な名器だと思います。1350gと軽いのも魅力です。
GT2542は剛性アップして重さも1680gと増えました。

1型は使い方が限られ、0型は論外です。2型マウンテニアから選ぶのがオーソドックスです。
0539名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd62-0iDP [1.72.2.119 [上級国民]])2020/02/16(日) 12:35:40.60ID:AxY86y7vd
>>538
せっかくマウンテニア選ぶんだったら3型。
持ち運び考えて少しでも軽く…と2型選ぶんだったら、1.7型相当の2545Tのが良いじゃんってなるし。
0540名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp3f-Kau5 [126.33.131.27])2020/02/16(日) 12:52:20.08ID:zR7JdZWEp
>>538
RRSの1型がまさに2541同等。
エレベーターがケチってアルミなのが悲しいけど、基本通り微調節にしか使わないならまあ行ける。
ただし482の希望ではちょっと頼りないから、素直に3型そのままか、2542の方が良いけど。

>>359
その辺は自分で決めるしかないと。
0541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c634-Ek3S [153.215.182.57])2020/02/16(日) 13:25:43.27ID:DheoWVpI0
>>539
3型というのは重くてカーボン三脚の良さが半減するのではないでしょうか?
Tの付くのは反転収納だから個人的に没です。精神的なものかもしれませんが剛性に不安があります。

>>540
なるほど、GT2541はサイズ的にベストなところを付いていますね。
確かに基部が不安だったり、エレベーターが安っぽかったりと不満はあるでしょうね。
2542はやや大きいですが、2541を選ぶよりは満足感が高いと私も思います。
今更2541を買うメリットはほとんどないかもしれません。

ところでRRSの1型以外に2541と類似スペックの良製品はあるでしょうか?検討対象にしたいので教えていただけませんか。
0542名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp3f-Kau5 [126.33.131.27])2020/02/16(日) 13:56:58.98ID:zR7JdZWEp
>>541
? 3型が重くて、って、剛性安定性の点でアルミのもっと上のクラス同等だから、性能の割に軽いと評価するのが公平。
重量を問題にするならカメラレンズから抜本的に変えればアッサリ解決する。

ひっくり返し収納は構造的に無理してるのは事実で、ジッツオの現行はかなりしっかりしてるけど、雲台を直径が小さい物にしないと収まらない点も含めて、通常タイプより劣る。

「GT2541」は「基部が不安だったり、エレベーターが安っぽかったり」なんてことはないけど? 何か間違えてない?

>ところでRRSの1型以外に2541と類似スペックの良製品はあるでしょうか?

スペック表で似たようなのはあるけど、スペック表に書かれないパイプの剛性とかで同等の物は存在してないと思う。
パイプの剛性だけならFeisolの方がジッツオやRRSより上だけど、付け根が貧弱でダメ。
問い合わせたら設計者が受け付けないからダメだって。
仕方ないから特注で作ろうと思ったけど、ヒンジ部の幅も問題で、あまりに高くつきすぎるから諦めて、安い市販のジッツオやRRSにした。
0543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c634-Ek3S [153.215.182.57])2020/02/16(日) 17:43:46.17ID:DheoWVpI0
>>542
ありがとうございます。
GT2541の基部 付け根やエレベーターが写真上ではGT2542と比べて劣る印象がありましたが、心配する必要はないようですね。

GT2541が未だに通には人気ある理由がわかりました。パイプ剛性と長さ 伸縮比 付け根が同等なものはRRS1型以外見当たらないという事ですね。
0544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c634-Ek3S [153.215.182.57])2020/02/16(日) 17:50:06.68ID:DheoWVpI0
>? 3型が重くて、って、剛性安定性の点でアルミのもっと上のクラス同等だから、性能の割に軽いと評価するのが公平

単純に他社のいくつかの32mm径カーボン三脚と比べて重いという意味でした。
もちろん、剛性を勘案すれば軽いという事になるでしょう。
0545名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa27-eJAA [182.251.242.12])2020/02/16(日) 20:34:22.58ID:MIpoDIDba
どなたか最近RRSのTFC-14 mk2を購入された方いますか?
買うか迷って調べていたところ樹脂パーツを入れる穴がずれている不具合があると言う記事を見つけたので解消されているのか気になりまして…
0547名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa27-eJAA [182.251.242.12])2020/02/17(月) 14:04:47.56ID:LDjpnh6Ga
>>546
ありがとうございます!
早速注文します!
0548名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf7-hAvp [182.251.242.13])2020/02/23(日) 11:56:28.14ID:wrmyp2sTa
545ですがtfc-14届きました。
特に問題なく使えそうです!
今までGT2545Tを使っていたのですが山に持っていくとき使いにくかったのでこれからは使い分けていこうと思います
0551名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp37-AHmR [126.152.95.82])2020/02/23(日) 14:22:13.21ID:h7AazoUPp
>>549
三脚は風などによる振れの大きさも継続も物によって大違いだけど、一脚は手で持って揺らし続ける物なので、機材に見合った剛性があってバネみたいにヘナヘナすることはないなら、凝ってもあんまり意味ないから。
SIRUIのカーボンなら、大して変わらんのが落ちでしょ。
0552名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf7-hAvp [182.251.242.12])2020/02/23(日) 21:51:32.88ID:lRzYt1ava
>>550
抵抗は特に感じるところはなかったです
rrs純正のゴム足でしょうか??
買ってないのですがあった方が良いなら買おうと思います!
おすすめのスポンジ筒ってあります??
買ったことないのでおすすめあれば教えてください!
0553名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp37-AHmR [126.152.95.82])2020/02/23(日) 23:10:51.60ID:h7AazoUPp
>>552
じゃあ正常品でセーフね。

ゴム足は標準でどら焼きみたいなゴム足がねじ込んであるでしょ?
不可欠ではないけど、ワンサイズ上のにする方がアウトドアの地面めり込み防止で有利という話。

スポンジ筒は i-tec 光とかいうブランドだかメーカーのをWEBで売ってることが多くて、ビックが送料込みで割安じゃなかったかな。
内径24mmのタイプを無理やり広げてかぶせる。
潤滑は色々試したけど水溶性ローション類が滑りが良くて部材も傷めない。
長さは適当に加減。切り口をきれいにするのがけっこう難事だけど、多少のギザギザ傾きとかはキニシナイ。
0554名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf7-hAvp [182.251.242.2])2020/02/24(月) 17:20:45.83ID:Kw13cGnQa
>>553
レスありがとうございます。

石突とスポンジ注文してみました!
ちょっと昨日外で使った感じたしかに石突はちょっと微妙ですね…

あと今気がついたのですが二段目の最後にものすごく抵抗があって伸びきらないのですがもしかして不具合ですかね…?
0555名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp37-AHmR [126.152.95.82])2020/02/24(月) 17:46:10.74ID:8tQCxfHvp
>>554
それはおかしい。
使わないで確認して、原因がストッパーの位置ズレにあるなら返品交換。

まず、どういう異常が発生していたかWEBで写真と説明を見る。
飲み込んだ上でスムーズに動く正常な段を抜いて、構造がどうなっているか見る。
次に、おかしい段を抜いて、2枚に分かれてるストッパーの間隔が不均等ではないか?
不均等と確認できたら証拠写真を撮ってRRSに送って交換交渉。

石突きの追加は送料が損だからキャンセルして、異常品とまとめて送るように交渉。
0558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e302-hAvp [106.157.18.112])2020/02/24(月) 21:31:49.31ID:qeWcsPD+0
>>555
途中まではスムーズに引き出せて最後の数センチが思い切り引っ張らないと出てこない感じです。
伸ばしたときに明らかに三つの長さが違って気が付きました。
バラして見ましたけどぱっと見では分からない程度ですが中がずれてますね…

とりあえずサポートに交換要求のメール動画付きで送ってみました!
0559名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp37-AHmR [126.152.95.82])2020/02/24(月) 21:44:10.63ID:8tQCxfHvp
>>558
終わりの方がというと、そうなるようにする仕掛けが分からないけど、パイプ内側に何かネジレでも?
組み合わせは初期通りが復元できるようにマークを付けて、他のパイプと入れ替えて原因究明とか。
強く引っ張らないとダメだと不便だし、勢いでストッパーに打ち当てていると傷むし。
厄介なのが当たったねー。
0560名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf7-hAvp [182.251.242.6])2020/02/24(月) 22:28:59.72ID:KZZkPQfha
>>559
よく見てみると挟んでいるプラスチックの部分が僅かにくの字になっていて均等になっていないのが原因な気がします…
あと1段目は自重で下がってきますがこれも不具合なんですかね?
0563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e35f-Nz9x [106.73.130.128])2020/02/25(火) 13:18:36.59ID:HhR0E2o30
10年以上ちょくちょく買い物してるがRRSの品質はもともとそれほど高くないよ
一部の阿呆が持ち上げすぎなだけ
パンニングに引っかかりがあったりレバー式クランプではスカスカなプレートがあったり
今はほとんどKIRKにしてるけどこっちは外れに当たったことはない
0564名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp37-AHmR [126.152.95.82])2020/02/25(火) 13:57:22.21ID:oUgAE6jop
>>563
RRSはモノは良いけど、品質管理は古き良き時代の日本基準とは違うアメリカ丸出しなだけ、と把握するのが公平じゃない。
レバー式はバラツキの影響が甚大に決まってるから使ってないけど、自社のでスカスカやキツキツならクレーム交換ものだね。
アメリカ国内以外だとそれが厄介だけど。
0565名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e35f-Nz9x [106.73.130.128])2020/02/25(火) 18:32:11.40ID:HhR0E2o30
RRSのレバー式クランプとRRSプレートの組み合わせでスカスカって時点で「モノが良い」とはまったく言えない
当然クレーム交換だけど日本代理店のない時代だったからアメリカに送り返すのは面倒だし時間もかかる
これ2回経験してRRSクランプはオクに流してKIRKに全とっかえして快適
パンニングの引っ掛かりも微妙なものだったけど当たりがついてないせいかと思ってしばらく使ってみたけど変わらずでこれもオク行き
0568名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp37-AHmR [126.35.102.28])2020/02/25(火) 21:47:00.45ID:un0n5uLyp
>>566-567
写真ではちょっとの差にしか見えないね。
正常な段との比較が必須じゃない?
あと、パイプの方の具合はどう? そっちは全く無問題で、畝がくねってるとか、ストッパーの固定穴の位置がズレてるとかはないとしたら、引っかかる部分をチョイ削るか、ストッパーだけ代替を送らせて交換とか。

引き出している動画も力の入れ具合が他人に全く通じないでしょ。
引っ張るタイプの秤で数字の変動で分からせるとかでないと通じないと思う。
0569名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf7-hAvp [182.251.242.15])2020/02/25(火) 21:57:09.52ID:3RnVGewna
>>568
3つともこの状態なんで比較できないんですよね…
全部最後に突っかかりがあります
削るのはrrsからの返答待ってからの最終手段にしたいと考えてます
測り等がないのでこれ以上はちょっと証明が難しいです…
0570名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp37-AHmR [126.35.102.28])2020/02/25(火) 22:51:46.57ID:un0n5uLyp
>>569
いや、正常に作動してる他の段。
確かにその部分が傾いているだけで他は完璧か?も要チェックね。
穴の位置は答えがないけどキッチリ合ってるの?
測定は家庭用で使える引っ張り上げタイプの秤+適当なヒモで明らかな変動は分かるでしょ。
ないなら、荷物やカバン持ち上げ測定用とか、安いのを買っても良いと思うけど。
0571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e302-hAvp [106.157.18.112])2020/02/25(火) 23:34:33.27ID:LjPTJPYj0
>>570
穴に関してはぱっと見では異常があるように見えないです。
あと足によっては見た感じでプラスチックの隙間の差が違うのもありました。秤は探せばあると思うので有れば計測して見ます。
https://i.imgur.com/jbcPIwx.jpg
https://i.imgur.com/o67NsiR.jpg
0573名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 575f-DFeu [106.73.130.128])2020/02/26(水) 00:35:29.98ID:+/MO/HFq0
良品ならモノがいいって、当たり前だろう
ここ10年以上、両社15品ほど買ってる経験的にRRSの不良品率が高いということでKIRKはゼロ
経験していないことを語るのは不合理ではなくただの空想
パイプの引っ掛かりは、サポートに動画送ったってことは個人輸入なんだろうけど頑張ってね
でも個人輸入ってそういうもん
0576名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエ Sa73-AJfr [182.251.242.17])2020/02/29(土) 18:53:38.41ID:FTiGivJ3aGARLIC
571です
RRSから回答は来ましたが
要約すると
三脚の脚は偶にくっつくことがあります
あなたの動画と画像を見たが不具合はなく正常と判断します
使っているうちに問題は解消します
早く解決したいなら目の細かい紙ヤスリで削ってください
ヤスリは希望すれば時間がかかるけど送ります
とのことでした。
納得できなかったので
明らかにプラスチックか穴の位置に問題があることを記載し、分解し他の脚との抵抗の差が判る動画を再度撮影して送ったら全く同じ文章が返信されてきました…
今定型分ではなくきちんと返事をくださいと返信したところです。
正直ここまで対応が酷いと思わなくてショックでした…高かったのに…orz
最悪自分で削ろうとは思いますが二度とRRSの製品を買うことはなさそうです…
とりあえずレスくれた皆さんありがとうございました。
希望が有ればこの後の経過も報告しますが特になければ後は個人で頑張ってみようと思います。
長文失礼しました。
0577名無CCDさん@画素いっぱい (ニンニククエ Speb-UGFG [126.35.151.181])2020/02/29(土) 19:49:52.27ID:yDTsDCPipGARLIC
>>576
ふーん、そうなの。
「明らかにプラスチックか穴の位置に問題がある」って、穴の位置は目に見えたズレはないという話では?
その辺は正確に伝えないとダメじゃない?
スペーサー兼ストッパーがイビツというかズレてるということになるから、ズレが少ないのをくれとか要望してみて、ついでに、どういうヤスリが送られてくるかレポ希望!
0586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b63-cFTf [153.175.149.202])2020/03/17(火) 20:21:47.61ID:pMwdvhqa0
>>579
分かってる人に使ってもらいたいアピールだね
0587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff34-MKsy [153.215.182.57])2020/03/29(日) 10:59:15.13ID:OQxmQ5IL0
>>583
そりゃ 三脚持ってくに越したことはないけど、近年の高性能のカメラなら三脚なしで撮影を通すこともできなくはない
しっかりした三脚を持っていけば、重くて機動力がなくて後悔することもある。
結局小型で軽い三脚に妥協することになる。

小型三脚も工夫次第だからね。伸ばさないで使うとか、軽くて良い雲台と組み合わせるとか。
0600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb34-xa8R [153.215.182.57])2020/04/17(金) 09:33:03.98ID:THsNkhTj0
質問ですが
G1227 1228と G1227 1228Mk2の違いは何でしょうか?
長さ重さのスペックは同じになっていて違いは判りません。
脚の空転防止機構が無いかあるかないかの違いでしょうか?
Mk2は儀式(脚を伸ばす時には必ず上の段から緩めて伸ばし一段ずつ固定する)が必要なくなったのでしょうか?
0601名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spdd-kzT1 [126.247.0.27])2020/04/17(金) 12:51:59.67ID:ibrvc/sHp
>>600
あれ? どうだったかな? 型式名忘れちゃった。
1227は2型2シリーズ3段の回転だったはずで、Mk2というのは記憶にないけど、同じ数字で不回転化があったかな?
同じナット形状で不回転は1257ではないかな?
部品形状を見て思い出そうと思ったら、 GitzoSparesでGT1227辺りがいつの間にか外れちゃったのかな?

回転式でもナットの節度が良いから、ナットをまとめて握って、一番細い段からクイクイクイと手首を捻る具合で全部緩めて、一気に引き出せるし、逆に、一番太い段から同じ要領で固定できる。

伸びてる状態ではもちろん、より太い段が締まってる状態でないとダメだけど、不回転タイプでもそれと同じ要領で伸縮するのを癖にした方が、
気づかないで緩めになっていて引っ込んで倒れてしまうのを予防する点でも、不回転のウネを傷めないようにする意味でも有利。
動画とかで無造作に逆をやってるのがいるけど、あれは長い目で見たら良くない。
0602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb34-xa8R [153.215.182.57])2020/04/17(金) 20:42:13.48ID:THsNkhTj0
回答ありがとうございます。回転タイプは古いスリックマスターとかハスキーで慣れていて操作に不安はありません
ただ不回転タイプだと更に高速に操作できます。

私の質問は、G1227は回転式ですが、G1227Mk2は不回転式にバージョンアップされたのでしょうか・
それとも不回転式になったのはGT2540以降でしょうか?
0603名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb34-xa8R [153.215.182.57])2020/04/17(金) 21:02:33.75ID:THsNkhTj0
>>601
なるほど、G1257から不回転式になったのですか。Mk2から変わったわけではないのでしょうね。

>不回転タイプでもそれと同じ要領で伸縮するのを癖にした方が、
>気づかないで緩めになっていて引っ込んで倒れてしまうのを予防する点でも、不>回転のウネを傷めないようにする意味でも有利。

勉強になります。回転タイプの操作を基本にしたいと思います。
伸ばす時は下の段か緩め、固定する時は上の段から順番に締めることを実践します。
0604名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spdd-kzT1 [126.247.0.27])2020/04/17(金) 21:18:34.10ID:ibrvc/sHp
>>602
mk2というのが記憶にないので不明だけど、不回転化のような大きい変更をmk2と付けるだけにしたかな?

回転式に慣れているならより安いはずのでも良いのでは?
アルミのそのクラスよりはるかに軽いから、片手で持ち上げて伸縮がいとも容易だし。
まあ、こっちもとっくに売って、今更回転式は選ばないけど。

>>603
順序を守るのは不可欠ではないけど守る方が無難ということで。
0605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ eb34-xa8R [153.215.182.57])2020/04/18(土) 08:58:32.55ID:vUNaSrFL0
>片手で持ち上げて伸縮がいとも容易

なるほど、これが回転式のメリットなのでしょうね。
段差の3mmぐらいの不回転式カーボンは、重力では落ちず手で引っ張らないと伸ばせない分時間がかかりますね。

G1227 だと段差4mm で不回転のウネがないので、重力で落ちるでしょうね。回転式(ウネのない)のメリットはあるでしょう
0606名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spdd-kzT1 [126.247.0.27])2020/04/18(土) 14:03:39.82ID:I3LeCP31p
>>605
あ、不回転の方が畝の分で伸びにくい傾向はあるけど、差は大きくはなくて、アルミより軽くて摩擦が多いカーボンは自重では伸びにくいのが標準だから。
気密が高いとなおさらだけど、ハスキーなんかでも当初にそうなってる個体もあった。

自重で伸びてくれないと不便なのは、持ち上げるのが大変な重いアルミで、重いから1本だけ出して支えておいて他を自重で伸ばすとかいう運用が大幅に有利になるからという面あり。

それに慣れて手で引き出す手順に慣れてないと不便と感じるという面があって、こっちも最初はちょっと戸惑ったような気もする。
ひょいと持ち上げてナットを順で緩めてスッと引き出す手順に慣れるだけ。

もちろん、引っ掛かり気味で渋いとかなら実用的に問題ありの領域だけど。
0608名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 115f-9DOu [106.73.77.96 [上級国民]])2020/05/03(日) 16:53:13.90ID:mtBPyWVl0
>>607
PD隔離スレで大荒れよ、もうね。
0610名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fed-aisR [125.195.1.68])2020/06/09(火) 15:06:57.86ID:Wo8+2F7Z0
@manfrotto_jp

【楽天スーパーセール本日限定情報】
GITZOトラベラーセット10%オフ 限定6月9日のみ!!

これから夏の撮影のお供に#GITZO トラベラーを!
どこに撮影に行くか、考えるのがたのしくなりますね。
0611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cf14-Alfg [153.183.144.57])2020/06/09(火) 16:52:42.74ID:E7BNTu650
【用途・環境】:風景・星景・たまに野鳥
【主なカメラ+レンズ(機種・換算焦点距離・重量)】:α7R4 + SEL100400GM (手持ちで一番重いセットがこれです)
【身長(概略)】:170cm
【移動手段・徒歩移動距離移動頻度】:撮影地までは車、撮影地で徒歩。登山などは予定なし
【海外通販の可否】:可
【これまで使った物と不満点など】:ベルボンのトラベル三脚 (流石に耐荷重超過でぶれまくる)
【特に希望・期待する事柄】:大抵のシチュエーションをカバーできる、目線まで稼げる全高、ギリギリ機内持込可能な縮長
【予算(or 売価)】:特に決めていません

現状可搬性特化のベルボンUTシリーズしか持っておらず、流石にまともな三脚を買おう、一度買ってしまえば長く使えるのでどうせならオールマイティな良いものをという経緯です。
>>162さんに結構似てるかも知れません。詳しくないながらも色々調べた結果、RRSのTFC-24L MK2 + BH-40 LRが
・雲台が見てる感じGitzoよりRRSのほうが使いやすそうだし
・縮長59cmとなっているので雲台外せばギリギリ機内持ち込めそう
・目線までの全高と考えた場合に一番バランスが良さそう
などの理由からいいかなと思っています。

ただ、三脚をまともに買うのが初めてなので
・用途的に厳しかったり認識として間違ってるところはあるか
・他にこっちのがおすすめみたいなものはあるか
・RRSは去年あたりに品質問題等あったみたいだが今は問題ないか
・雲台は不格好でもBH-40 LRII(水準器あり)もしくはBH-55のほうがいいなどあるか
・RRS公式とB&Hどちらで購入しても問題ないか
・他にも一緒に買ったほうが良いものはあるか

など、色々とアドバイスいただけると助かります。長文になって申し訳ありませんがよろしくおねがいします。
0613名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spe7-tfUo [126.199.208.233])2020/06/09(火) 19:19:14.80ID:Bi1wUYIXp
>>611
全部叶える如意棒みたいな三脚は物理的に存在し得ないから、用途を欲張るほど失敗の元にしかならないので、用途別に絞って買って使い分けるのが正解。

機内持ち込みの寸法限定の場合に超望遠までレンズをゴソッと持つの? 「できれば」とか曖昧な話じゃなくて、「そのための飛行機利用撮影旅行」なの?
その辺がまず決め手。

なお、ジッツオは良いのは脚。脚の名声で勘違いして雲台も良いと錯覚してセットで考える発想がありがちみたいだけど、まるで別と明確に認識するのが賢明。
0614名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6710-MCvU [220.96.87.134])2020/07/25(土) 19:18:12.53ID:QCPTRCiL0
SIRUI
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/column/1218768.html
社内でカーボンシートをパイプに巻いて積層し、それを「焼成」している
典型的なドライカーボンパイプの作り方ですなぁ

Gitzo
https://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2007/10/22/gitzo_17l.jpg
積層カーボンパイプでこの密度はハンドレイアップじゃ無理っす

>>129のはスタジオJinの受け売りか
ドライカーボンは高級品ていう刷り込みが頭から離れてないんすねー
ドライカーボンが当たり前なら表示する必要なんて無い、ってだけの話なんすわ。
0615名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b5f-UDPW [106.73.77.96 [上級国民]])2020/07/25(土) 20:29:57.18ID:KgW8Sprd0
>>614
車オタに多いドライカーボンの神聖化。
釣りやゴルフやってる人間はドライが当たり前すぎて、むしろ焼かない方がレアだったりする。
0616名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp0f-Y6oa [126.199.83.153])2020/07/25(土) 22:01:16.33ID:lK1voQsCp
F1とかは形状が複雑だし、ごく少数を特注で作ってるし、大きい部品を一体成形してるせいで嵩張るから、
巨大な真空窯で長時間大電力をかける、などの関係で割高になってるのに、製法自体がいかにも特異なように勘違いしてるんだろう。

丸パイプは形状が単純で歩留まりも良いし、嵩張らないし、ある程度の長さから複数を切り取ることもできるからまるで別。
0618名無CCDさん@画素いっぱい (FAX!W 7b5f-g+0B [106.73.77.96 [上級国民]])2020/07/26(日) 11:21:48.84ID:3CXA/grG0FOX
>>617
今でもいるんだよ。三脚はウエットだって信じてる層が。
0621名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b5f-g+0B [106.73.77.96 [上級国民]])2020/07/26(日) 15:16:18.40ID:3CXA/grG0
>>620
ウエットカーボンは強度はともかく同じ体積ならドライカーボンより軽いんだよなぁ。
しかし、何故ウエットだと思ったんだろ。この人。
0623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b5f-5TCi [106.73.130.128])2020/07/26(日) 17:05:59.29ID:U2aWrtQ/0
こういうのが紛れてるからってことだろ、別に全てがウェットと言ってるわけではない
表面を見ただけじゃ判断できないよなぁ

https://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2007/10/22/gitzo_18l.jpg
https://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2007/10/22/gitzo_19l.jpg
https://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2007/10/22/gitzo_22l.jpg
https://dc.watch.impress.co.jp/cda/static/image/2007/10/22/gitzo_23l.jpg
0625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b5f-5TCi [106.73.130.128])2020/07/26(日) 18:40:37.93ID:U2aWrtQ/0
別に擁護してるわけでもないしハクさんって所詮アマチュアカメラマンだし考え方もだいぶ偏ってるし
ウェットだろうがドライだろうがどーでもいいんだけど
中国製品ではカーボンといってもピンキリってことを言いたかっただけ
0626名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM4f-P7y+ [36.11.228.30])2020/07/27(月) 23:57:55.95ID:BaNJhVv9M
カーボン脚にトレンドが移って以降、メーカーサイトにもカタログにも自社工場の脚製造写真も蘊蓄も載せなくなった。コストダウンにはサプライチェーンとしての某国が必要で、ODMが安価で可能なら大量に発注し経常利益を上げないと株主が離れ、メーカーの存亡に関わる。存亡に関わる程依存度を上げてからデザインや機構をパクれば訴訟は出来ない。
文句が出れば納品する製品の品質を意図的に下げ制裁をする。だけど発注元はもはや切れない。
開発設計費がタダなのだからディスカウント販売しても利益が確保出来る。日本でコスパが高いと言う人気の某メーカーは日本のカメラメーカー関連会社と提携し販売を始めるようで、斜陽のカメラ業界の
典型的姿勢を臆面もなく晒している。
表面さえ取り繕えば良いという考え方は造作が巧妙であるほど見抜き難い。正に“悪貨は良貨を駆逐する”状態なのだけど、サプライチェーンとしての今の某国の通商状態に赤信号が灯ると、既存の高級三脚メーカーの今後の身の振り方と広報の仕方に大変興味が有る。実は某国に依存していましたとはたして正直に言えるのだろうか?
0628名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM31-V5O4 [36.11.224.144])2020/08/25(火) 01:32:53.81ID:3Srl1lzpM
Gの雲台では売り上げが見込め無い上、今の不況の日本では高価で並性能だと確実に不良在庫になる。
削り出しの限定商品と通常販売品に有意差が存在するか否かは置いといて、雲台系はもう他社の方が優れているのは明白な現状で今更追いつけない。他の方面に開発リソースを割くべきだとは思う。

vitec は出自はvinten だけど、三脚だけ扱っている訳では無く、映像ソリューションの一切を扱う貿易規制を回避出来るコングロ企業。マーケット部門からNGが出るのは当然の世界市況だろう。

ビデオカメラ扱いだと輸出関税が上がるので録画時間を規定以内に抑え、カメラ扱いで輸出品登録。それでも排熱不具合を解消出来ず、虻蜂取らずで販売に踏み切り、業界人だけで無くコンシューマーの信頼も信用も失い恥をかき、剰え剽窃商品の販売にも加担する破廉恥な企業もある中で堅実な多角経営を続けている。

記事の剽窃で謝罪するハメになった部門を擁するメディアの提灯記事を鵜呑みにし、喧々轟々と議論するエンドユーザーを尻目に、自社の扱い商品には手を出させない知恵と将来の展望と決断力には、世界を席巻した経験が有る往年のジョンブルスピリットの片鱗と矜持を感じ、我が国の企業との乖離を痛切に感じる。
0633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1301-GD1z [60.119.82.205])2021/02/23(火) 20:48:14.30ID:WvT9V4yf0
ひと月レスか
0635名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp37-GD1z [126.245.222.127])2021/02/24(水) 08:55:21.19ID:Lko5JVKBp
>>634
他のシリーズも新型の噂あったっけ?
0638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW df47-b+53 [210.189.104.77])2021/03/30(火) 22:01:19.49ID:7LnhUMEI0
ジッツオのGT5543LSを買い増すか悩み中。
0640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 76f2-S3Rf [153.232.17.195])2021/04/03(土) 01:11:15.45ID:HjsMvxrt0
ヤッホースレで
0642名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H06-fJQS [61.199.190.28])2021/04/13(火) 17:32:55.67ID:EHPcu+tDH
>>638
ジッツオGT5533S 購入記念カキコ。
GT5543LSはやめてGT5533Sを購入しました。
0643名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fda-1bRV [121.117.144.224])2021/04/23(金) 00:06:24.21ID:Fsi6yBH10
Gitzo GT0532 と RRS BH-40 LR2 今日到着。

Gitzoの製品登録って直ぐメール来る?なんか登録できたんだか分からない。
バナーが出たけど読む暇もなくさっさと消えちゃうし
0644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d747-0cz5 [210.189.104.77])2021/04/23(金) 00:19:43.57ID:DB609n0h0
購入したジッツオの製品登録とかやった事ないなぁ。
6本あるけど。一脚含めて。
0645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a7ba-sVxS [121.86.142.172])2021/04/23(金) 01:13:12.32ID:cVNN+MR80
ジッツォの雲台使う人は注意して欲しい

デフォルトで付いてるプレートは使うべきでない
金属むき出しだから締め付けでカメラを傷つける
カメラの裏面がテカテカになって査定下がるよ

純正ならGS5370SDRのゴム付きプレート
或いはスモールリグのゴム付きプレートにすべき
0646名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spe7-+wrB [126.182.209.174])2021/04/23(金) 13:57:26.12ID:IUA4IJ1dp
>>645
アルカ型のカメラレンズプレートなら、ブヨブヨしたコルクゴムなしできっちり固定できる機種完全専用や、ボディーや三脚座の縁に当たって空転しない適切な空転止めがある物以外は使わないのが賢明。
ほとんど全ての機種対応品が出ていて、新機種対応も素早いのがアルカ型が持て囃される理由の一つ。

ジッツオの雲台は昔から出来が悪いことで定評があって、脚の出来の良さとの落差が激しいことで有名。
脚の名声と混同して雲台も良いものに違いないと勘違いしたらダメ。

最近に登場したアルカ型対応の物は、ジッツオにしては珍しくマトモな部類ではあるけど、切れる角が面取なしで放置されている、中国辺の粗製濫造品顔負けの無神経で危険な物もあるので注意。

ヤスリで危険な角を丸めれば使い物になるようになるが、当然その部分の保護塗装等が剥がれるので、腐食劣化の原因になる。
RRSやKirkなどは最初からきっちりと面取危険防止になってる上に、耐食アルミなので切削加工を追加したりしてもそのままで行ける。
0647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bda-uN1F [121.117.144.224])2021/05/01(土) 15:57:23.84ID:HY0UlxQA0
Gitzo GT0532 いいわ。めっちゃ軽くて持ち運び楽。それでいて作りがしっかりしてる。
0648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2eda-M0W8 [121.117.144.224])2021/05/07(金) 03:06:56.99ID:TxfqMzFS0
ただやっぱり0型は高さがネックだね。
たまにもっと高さが欲しいことがある。
その少ない機会のために軽さを犠牲にするかは悩ましいところ。
0649名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa09-XMWF [182.251.135.242])2021/05/07(金) 08:03:05.46ID:T6qQNhAqa
5型買ったんですが伸縮がすごく硬いです。半回転じゃ引っ張っても出てこない。
こんな感じが普通なんでしょうか?
0650名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp91-uo/I [126.35.20.118])2021/05/07(金) 11:53:41.63ID:G1TGRBXwp
>>649
現行タイプの新品? 3本の全段が同じ具合?
回転を1回転以上とか緩めてパイプの擦り合う具合は? 引っ掛かる箇所があるとかは?
摩擦が少ないアルミとか、隙間が大きいガタの多いものと違って、緩めてもストンとは伸びないのが正しいけど?
ヨドバシで買って新宿西に行けるなら行って相談。といっても、今は危険があるし、他だと対応不明。
なお、パイプには絶対に油類を塗らないこと。へばりつく具合で逆効果で、パイプ内側の清掃が面倒千万になる。
中古なら分解清掃してみる。
0651名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp91-uo/I [126.35.20.118])2021/05/07(金) 12:09:36.78ID:G1TGRBXwp
>>647-648
他は持っていて散々使って来ていて、その上で「自分はこの場合はこれで行ける」と自分で判定して買う物だね。
個人的には試しに使ったけど用途に合わないから売った。足先が土面に刺さり込みやすすぎてどうもならん。
軟弱土面で使わないなら関係ないし、その辺も本人の使い方パターンの問題と。
RRSの1型なら足先が太ネジ差し替えなので、どら焼き風の直径が大きいのやカップ足も使えるけど。
0652名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa09-XMWF [182.251.133.155])2021/05/07(金) 12:21:08.83ID:unne4spQa
>>650
現行品カーボンの新品です。
一回転回してもストンと降りて来ません。ただ、どこか部分的に引っかかってる感じはなく、筒内の気密性が高くて出てこない感じです。
カーボンに何も塗っていません。
こういう仕様なんですかね。
片手で半回転してスッと出てくるのかと思ってたんですが、ちょっとガッカリです。
0654名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp91-uo/I [126.35.20.118])2021/05/07(金) 14:04:51.06ID:G1TGRBXwp
>>652
それは正常というより非常に良好な状態でガタが少ないし、水などの侵入予防である程度の機密性があるからダンパーになってる。
最近のならネジ部にパッキングが入れてあるはず。
摩擦が多くて軽いカーボンでストンと出る物もあるにはあるけど、無駄な隙間が多すぎでガタガタだからそうなってしまうということ。
摩擦が少ない上に重いアルミと同じになんかしたら本末転倒だから、ガッカリするのとはまるで逆に、きっちり作られていてガタの少ない優秀な物と喜ぶのが正解。
完全防水にはなってないので、水中に立てるとさすがに水が染み込むから、後で水抜きや、海水なら真水洗浄乾燥と、ネジ部限定の適度な給脂し直し。

使ってるとどうしても「擦れてガタが増える」けど、ストンと出てきてしまうほどすり減ったらそれはもう故障の領域だから、スライダー部品交換。
何年でそうなるかは使い方次第で全然違う。
「擦れて引っかかる」とかなら、それはおかしいから、すかさず分解清掃。

カーボンは軽い目なので、全体を持ち上げて引き出すのは割とやりやすいけど、太いクラスでは簡単ではないとはいえ、携帯クラスと違ってそんなに頻繁に伸縮するということはないのも普通。
0655名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa09-XMWF [182.251.133.155])2021/05/07(金) 17:57:39.74ID:unne4spQa
>>654
丁寧な説明ありがとうございます。
正常どころか良好な状態なんですね!理解できました。
0659名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac5-C7Xb [106.154.136.154])2021/05/09(日) 14:11:31.42ID:AhwKnLHga
>>646
>ジッツオの雲台は昔から出来が悪いことで定評

ネガティブなことに定評などとは言わない
悪評と言うのが正しい
0661名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp91-uo/I [126.35.20.118])2021/05/09(日) 19:08:03.29ID:PtlxLEF5p
>>658
不満というか勘違いでしょ。
少ない回転角で締め緩めできるように隙間を少なくしてあって各部の気密性も高いから、ダンパーのように作用してスンナリ出にくくなっているのに、パイプの伸縮はストンと出るのが良いと勘違いしてるのがけっこういるみたい。

>>659
? 「何々は定評がある」だけなら「良い意味の評判が定まっている」という意味でしかないが、「何々は良くないという評価が定まっている」のを「良くないことで " 定評 " がある」でも通るだろ?
「何々は良くないことで " 悪評 " がある」とも言わんだろ?
0664名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac5-C7Xb [106.154.130.61])2021/05/09(日) 21:54:47.50ID:YsLQfQrka
>>661
その文章なら「昔から出来が悪いと評判」とするのがいいが、
「良くないことで " 定評 " がある」と言うのは間違いだ。
定評はあくまでも「良い評価」と言う意味だから「良くないこ
とで " 定評 " がある」とは使えない。
0665名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp91-uo/I [126.35.20.118])2021/05/09(日) 22:33:02.12ID:PtlxLEF5p
>>664
「定評」という言葉自体は、国語辞典にある通り「評価が定まっている」というような意味でしかない。
「評価」には良い意味から悪い意味まで無数の段階がある。
「良い意味に限定される」のは、あくまで「定評がある」とだけ言った場合である。
すなわち、「明確な断りなしで悪い意味のつもりで定評があると表現したらそれは間違い」といえる。
しかし、その「用法に関する慣例」を混同して拡大的に「良い意味でしか使えないとするのは間違い」である。
はい、論証完了。
0666名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac5-C7Xb [106.154.130.61])2021/05/09(日) 22:52:44.01ID:YsLQfQrka
>>666
それは間違いだ。定評を誤って用いる人間を作家ですら散見されるが
定評はポジティブな評価に用いるのが正しい使い方。
だから
>ジッツオの雲台は昔から出来が悪いことで定評があって
と言う表現は間違い。
0667名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac5-C7Xb [106.154.130.61])2021/05/09(日) 22:53:30.96ID:YsLQfQrka
>>666
666→665
0669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2eda-C7Xb [121.117.144.224])2021/05/12(水) 11:17:37.61ID:/9/48Vsh0
ジッツオの製品登録やっとできた。7年保証だそうだ。
0671名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c6e9-dxvU [183.76.11.183])2021/05/12(水) 13:09:55.24ID:lddP09gN0
マンフロットのバリアブルフリクションアームの在庫って定期的に回復しますか?
1〜2か月程度で回復するのであれば待とうと思うのですが
もしいつになるか分からないようなら別の物を検討しようと思っています。
0672名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp91-uo/I [126.193.90.169])2021/05/12(水) 13:18:59.10ID:sEWHRXKBp
>>669
あれ?製品登録なんてあったっけ?
保証範囲の問題は全然起きないし、メンテは自分でできるし、部品取り寄せもヨドバシや、最近はネットのイギリス通販で間に合ってるから気にしてなかった。
あるなら入れたほうが良いね。
あ、だいぶ前にネジ部の奥に切削カスが詰まって引っかかるのがあって、当時の代理店か何かに掛け合ったことはあった。
0675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 02ca-rm+Z [125.197.130.154])2021/05/12(水) 14:14:30.71ID:FOGVIPdo0
>>669
ジッツオ、マンフロットの修理は日研テクノだから期待しない方がいいよ。
修理見積もりしたときに、製品保証の対象じゃないですか?と聞いたらそれ以降返信無し。
修理費、送料も高いからスペアパーツ買った方がよっぽど安上がりなことが多いと思う。
0676671 (ワッチョイ c6e9-dxvU [183.76.11.183])2021/05/12(水) 18:47:36.54ID:lddP09gN0
ebay見てたら送料込みでも日本で買うより少し安いみたいなんで今回はそっちで買ってみることにしました。
レビュー見ててもマンフロットのアームは高いだけのことはあるみたいなんですよね。
0677名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM51-e0GR [36.11.224.36])2021/05/12(水) 19:40:18.69ID:klEzyOV9M
中華品は安いようで使えないゴミだから実は高い。電子機器なんかは平気でスパイウェア仕込んでるしね。
0679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a6da-5BAZ [121.117.144.224])2021/05/25(火) 15:50:04.88ID:Z7vvK9nX0
ジッツオの三脚の箱ってどうしてますか?
QRコードとかロット番号とか書かれてるようですけど保管してますか?
0686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d6f2-Nu/M [153.232.20.28])2021/06/21(月) 17:34:28.69ID:PcR3P5v80
>>685
RRSなら直販じゃないのか
0689名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW 057f-ngP9 [160.13.222.108])2021/07/07(水) 12:23:29.60ID:5my1Kd1I00707
電子シャッター使ってるとぶれ難いので小さい三脚に変えたくなった、1キロくらいのでお勧めのある?
0691名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ deda-xNKK [223.218.116.43])2021/07/10(土) 01:35:17.08ID:1I2GEsas0
マウンテニア0型3段いいよ
0692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 697f-z+0Z [160.13.222.108])2021/07/13(火) 16:53:02.23ID:kVUs8N4x0
高い&#128557;
0694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d36-E0YB [118.105.62.86])2021/07/20(火) 12:39:57.49ID:Ltb+TvkW0
ジッツオのGS3313GSって終売なのでしょうか?
B&Hぐらいしか在庫がないっぽい。
0695名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp29-KpGY [126.166.86.117])2021/07/20(火) 13:51:19.91ID:avxT2FR+p
>>694
知らんけどアマには少数だけあるらしいし、gitzosparesにはパーツもあるね。
従来システマチックの3型の三叉部とかのパーツ売りが中止で払底とかもあるから、いるなら買っておいたら?

パーツはどこが減るかは使ってないから知らないけど、部分破損じゃなくて普通にありがちな消耗部はパーツ在庫は残る、というか残すんじゃなかろうか?

従来システマチックの三叉部が万一ヘシ割れたら、脚は健在の場合は剛性アップついでにビデオアダプターごと溶接してもらうかな。
0696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d36-p0fO [118.105.62.86])2021/07/20(火) 17:54:04.06ID:Ltb+TvkW0
>>695
情報ありがとうございます。
ヨドバシで取扱い終了になっていたので、てっきり終売(モデルチェンジ?)なのかなと思いました。
脚部だけで2mオーバー、軽量、ギアエレベーターとなるとジッツオくらいしか選択肢がないので困っていたところでした。
gitzosparesから取り寄せしようと思います。
0697名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp29-KpGY [126.166.86.117])2021/07/20(火) 20:23:50.45ID:avxT2FR+p
>>696
? ギア式の丸ごとアッシーは今まだアマにあるでしょ?どのタイプも1-2個だけかな?
B&Hもin stockである程度はあるらしい。といっても中止で残部のみの可能性はある。
sparesはパーツだよ? ギアのクランクだけとかのバラの部分品。寄せ集めたら割高のはず。
0698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d36-p0fO [118.105.62.86])2021/07/21(水) 11:37:15.62ID:VLjqTl6E0
>>697
重ね重ね情報ありがとうございます。
今、アマで確認したら「一時的に在庫切れ」となっていました...。一足遅かったようです。
gitzosparesで検索したら、パーツリストの中にバラの部品にまざって「GS3313GS」とあったので
センターポールだけに保守部品扱いで製品もまるごと販売しているんだなと思ったのですが、自分の勘違いかもしれません。
悩んでいるうちに在庫払底は困るので、過去に利用したことのあるB&Hで購入しようと思います。
ありがとうございました。
0699名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp29-KpGY [126.167.145.16])2021/07/21(水) 15:09:26.21ID:d/504uH1p
>>698
まさにラストワンがあっただけかね。
sparesはまさにスペアの在庫本元の一つで、継続生産はしてないのも残ってるなら売ってるだけで、あるなら生産継続中という意味ではない。在庫切れ表示のもある。後で再生産とかがないかも試してないから知らない。
セットがないかは、買う気がないから見てなかっただけ。
あるならあるで、送料と日本の消費税とか込みで計算して、B&Hとかと比べて買えば良いでしょ。
補修部品類は取り寄せ基本で、ごく少数を新宿西口に特に置いてることがあるだけが普通のヨドで中止というなら、取り寄せが不能=製造元で中止なんだろうし。
0705名無CCDさん@画素いっぱい (選挙行ったか? Sp27-uPhB [126.236.56.190])2021/10/31(日) 14:34:44.65ID:TJi5CocOpVOTE
>>704
そうだよ。接合部の設計に無理があるので捩れに弱い。
それでも、中国製で溢れかえってるグニャグニャのよりはマシだけどね。
何でああまでして1番肝心の剛性を落とすのか意味不明。
1番惜しいのが台湾だけどFeisol。パイプの剛性はジッツオ以上なのに、接合部で完璧に台無しにしてる。
特注で強固なのを作ろうかと思ったけど、特注一品は高くて、ジッツオRRSの方が安上がりなので止めた。
0707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 035d-0EZc [220.152.111.17])2021/11/22(月) 16:15:00.48ID:ytJLe00l0
app
0708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e10-0EZc [153.181.9.21])2021/11/22(月) 16:51:43.19ID:leNYvyW/0
ツァイス互換の三脚ってどれよ?
アマゾンのリンク張って
0718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1302-6bJv [27.85.93.16])2021/12/13(月) 22:46:09.97ID:BV/lYkJ50
スパイク付石突の購入を考えているのですが、ゴムを回転させるタイプとゴムを被せるタイプとグリップ力など、どちらがおすすめですか?
マンフロット055では回転式を使っていたので、土が付きやすいとかはわかっていますが、みなさんどちらを使ってる人が多いのかなって
GS5030VSFを検索すると画像が2種類出てきますが、現在販売されてるのはどちらの画像の商品か分かる方いらっしゃいますか?
0719名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa5-Ox7J [126.182.44.255])2021/12/13(月) 23:25:12.02ID:XOPwqgoNp
>>718
可変石突きは泥砂が噛み込むと始末に負えなくなるし、気づかないうちに緩んで床をギタギタにする危険もあるから、使わないことを勧める。

太ネジ差し替え式で、RRSが出してるような金属の芯に滑り止めの硬質ゴムが薄く被せてあるタイプのゴム足と、金属のスパイクが必須なら長くて尖ったのとか、RRSで出してる王冠型とか、掠ると危険なくらい硬くて尖ったのを使い分けがベスト。
面積が必要ならジッツオのカップを伏せたみたいなのとか。
可変式は半端。

だけど、どうしてもというなら、太ネジの差し替え式の可変タイプ。
ゴム被せはブヨつくゴムが厚いしガタが宿命だけど、可変は多少はマシ。
差し替え可能ならジャリジャリになったときに比較的除去しやすい。

ジッツオの可変の差し替えのは、根元の方の横穴に棒を突っ込んで回す
https://www.bhphotovideo.com/c/product/568777-REG/Gitzo_GS5030VSF_GS5030VSF_Retractable_Spiked_Feet.html
このタイプしか知らない。違うのもあるのかな?
0720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1302-6bJv [27.85.93.16])2021/12/14(火) 01:33:08.52ID:CYBpRUq90
GS5030VSFはGITZOの公式やヨドバシなどの画像は根元が黒いのですが、画素検索すると貼って頂いたタイプが出て来るのとそちらのタイプはスパイクの先の方に金属の留め金が付いてますね
時々、場面に寄ってスパイクを使いたい程度なので、可変式の方が便利かなと思ったのですが、やっぱり砂が噛んだりするのが問題ですよね
被せ式の方は使ったことがないので分からないですがゴムの部分を紛失したり、はめ込んで固定なのでガタが出て来そうで心配ですが、ネットなどを見てるとこちらのタイプを使ってる人の方が多そうですね
0721名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa5-Ox7J [126.182.44.255])2021/12/14(火) 14:38:07.18ID:RHAXSQvMp
>>720
根元が黒いのは、パイプの直接差し込む形式に見えるけど、個人的には知らないや。

被せゴム式にしてるのは、何でもちょびっとずつ入ってる幕の内弁当好みの類いで、可変が良いと思い込む傾向に合うからじゃないかね。
んなもん、ゴム足固定の従来ジッツオやハスキーでほとんど通るのと同じで、基本ゴム足で良いって。
ゴムなら金属芯に硬質ゴムコート、スパイクなら付けてるだけで危険なくらい鋭利で硬くないと、肝心の滑りやすい設置面で意味が薄い。
両立はどっちつかずでしかありえないから差し替えがベスト。
中国辺のが太ネジ差し替えまでパクってるのは良いことではある。
0723名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 05e6-g56a [114.179.71.201])2021/12/18(土) 09:50:00.74ID:w5/umBE00
同じ物を使っているけどなくす可能性はあるよね
自己責任なんだけどさ。

冬のマイナス気温、突入したらコレがまた取れにくいんだよ。
こねくり回してやっとこ取れる感じかな。
自分は固めの方が安全かと思い塗り物はあえて行っていないな
0725名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 69be-FDGc [110.233.147.215])2022/01/29(土) 12:11:57.93ID:CXJsnYYW0NIKU
ジッツオの中古を買おうと考えています。

ソニーのビデオカメラにライトやマイクをつけて総重量1kgほど。
これを頻繁に三脚に乗せたり、外したりしながら、室内で。
FIXでしか撮らず、パンやドリーはせず、目線の普通の高さのみで撮影します。

今までマンフロットの COMPACT Action という脚を使っていましたが、
雲台にカメラを取り付けた後、揺れが数秒収まりません。
移動はしないので重くても問題ありません。
むかしにジッツオの5型はビデオで使ったことがあります。

こんな条件ですとジッツオの何を選べばいいでしょうか?
よろしくおねがいします。
0726名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Spc5-dKss [126.167.141.248])2022/01/29(土) 15:35:42.57ID:n+9jD1sopNIKU
>>725
形式は、エレベーターはあるだけで有害無益で、雲台付け根のレベリング機構は絶対あった方が良いから、いわゆるシステマチック形式。
上乗せレベリング機構は勧めない。理由は現物を比べれば分かる。

安定性でいうならジッツオのカーボンでは3型以上のシステマチックで行けると感じるはず。

新型ではない従来型でも構わないけど、そもそも出物がないみたいだし、あっても全然割安なんかじゃない感じ。
便利に使ってるから売る意味がなくて、自分でも安くなんか売るわけないってなもんで。

アルミなら4型以上だけど、ほとんど見かけないし、あっても妙に高すぎない? ジッツオといってもアルミとカーボンは別モノだし。

カメラレンズと違って三脚は中古市場が確立してないから、カメラレンズと同様に割安とかは全然成り立たない。
オクとかで何かの間違いで良いのが出ても、掘り出し物だから瞬時で消えてる。

なるべく軽い割にしっかり、ではなくて、なるべく安くというならジッツオRRSは除外。
それ以外、中国辺の安いのだとカーボンでも剛性がかなり落ちるから、同クラスではなくて遥かに太いのが良い。
って、一般相談スレネタね。
0727725 (ワッチョイ 93be-FDGc [203.136.30.241])2022/02/02(水) 22:44:05.78ID:0AI7dF3s0
>>726
ありがとうございます。

やはり4型、5型は数が少なく、あっても3万。良いものは5万円を超えるので
けっきょく、1万円前後の3型のアルミを購入しました。

さっそく装着してみましたが室内でビデオだけなので
重さがあるぶん、3型でもまったく問題ありませんでした。
最近は中国製など1万円くらいでも評価が高く、良いものもあるようですが
変に冒険するよりはジッツオの中古を買って正解だったと思います。
0728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0501-e/4m [60.119.82.205])2022/02/05(土) 18:06:06.48ID:KxZPQAXz0
exactが出てからそろそろ7年
新型はまだかいな?
0731名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa1-Vm/z [126.193.16.97])2022/02/05(土) 23:19:15.25ID:kiUAYaRep
ジッツオのカーボンは、実用上の変化が大きいところで回転→不回転→設計全面変更と来てるけど、1994初出から20年以上で別物に変えたのは1回のみで、ナットまで入れても3回程度。
まあ7-8年くらいでは変わってはいるけど、何年でどうとか言う意味合いは全然ないと思うが。
0732名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa1-Vm/z [126.193.16.97])2022/02/05(土) 23:26:36.97ID:kiUAYaRep
>>730
あいにくと君がどっかで聞き齧って鸚鵡返しにしてるアルミやヘナいカーボンの「常識もどき」はスレ違いなんでね。
拳一つ程度までといったらカーボンのエレベーター。
ま、バカとか言い出す奴がバカという法則は永久に変わりようがないようだが。
0735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3d59-QC5K [116.91.194.9])2022/03/14(月) 22:44:12.74ID:XYSJAgo90
一脚について
高いやつはそんなに違う?
鳥の季節で使いたいけど今はシルイの一万円もしないやつなんだけどジッツオ とかにしたら良くなる感じ?別に今ので不満ないけど乗っけるもんが200万円くらいなのに脚が一万円以下ってなんだかなあって感じてきたんだけど
シルイにしたのはイベントのお姉さんが可愛かったからなんだけどどーなんよ?
0740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9501-sgGH [60.119.82.205])2022/04/05(火) 19:01:04.97ID:caVK8Mw70
age
0741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b901-b/TS [126.23.237.147])2022/05/07(土) 23:42:36.41ID:InARb+8o0
ジッツオ一脚を持ってるんですが
型番記載はなく修理部品取り寄せで困ってます。
ネットで見ても同種の写真はなく。
どなたかわかりませんか??

ロック部の種類
https://eos1d3.exblog.jp/iv/detail/?s=14352571&i=201005%2F10%2F98%2Fc0145198_2254656.jpg

石突、ネジ部、ストラップの種類
http://www.satton.net/wp-content/uploads/2012/10/GITZO_04.jpg

ロゴ ALB アルミニウム のみ
シャフトは全て真っ黒
長さ155mm ロック数は3つ
ウレタンスポンジは上部ギリギリまであり。
0743名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a101-ag+Q [60.112.160.214])2022/05/08(日) 01:00:29.88ID:ois6JJ9N0
ナットロック式で格安シンプルな一脚ってある?
0744名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sac5-vjB4 [106.155.8.78])2022/05/08(日) 16:19:22.61ID:O/uksB8Ma
>>743
マンフロットのElement MU
0746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b901-b/TS [126.23.237.147])2022/05/08(日) 17:43:48.79ID:H8wV6tU00
>>745
途中で書き込んでしまいました。
2009年頃のモデルと同じロック
ゴムのみです。

ヤフオク等に出ているものは?灰色と黒の模様のようなタイプが多く ロックも金属パーツがありますが
私が保有しているものは、本体は真っ黒です

上部取り付け金具とウレタン部に隙間がありジッツオのロゴがあるタイプもネット上ではありましたが
私の所有しているものはウレタンが上部までぎっちり入っております。
購入して6年程度ですので古いモデルでは無いと思いますが。
補修パーツ手配に型番がいるため困ってます。
0750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a101-ag+Q [60.112.160.214])2022/05/08(日) 18:38:31.82ID:ois6JJ9N0
>>744
ありがとうございます、調べてみます
0752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c27c-xLI2 [221.254.11.81])2022/05/08(日) 20:49:16.16ID:IwyuxDnP0
一脚のグリップが加水分解?でベタベタになってしまったのですが、取る方法ありますか?
0754名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp91-ojei [126.247.159.171])2022/05/11(水) 15:23:21.53ID:OCt3IBOQp
>>748
スポンジグリップはアルミだと滑りやすい。
少しめくって水を少量入れるだけで滑るから、必要なら位置調節。
水はすぐ乾くから、すぐ止まる。
なお、加水分解が酷いウレタンではない合成ゴム系で、配管の保護とかでも持つような材質が普通。
スポンジといっても台所用とかと違って水は含まない。
0755名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp91-ojei [126.247.159.171])2022/05/11(水) 15:31:27.60ID:OCt3IBOQp
>>752
ハサミとかで切れ目を入れて割いて取るだけ。
本体の塗装等を傷めないように注意。

新しいのに差し込み変える場合は、ナットをネジ抜いて、内径がパイプ径より何ミリか小さいのを、ネジ山に引っかかるのをいなしながら押し込む。
潤滑は水溶性のローション類が簡単で、放置しても勝手に乾いて部材も傷めない。
ナット部を乗り越えれば、アルミなら後は簡単。
Amazon辺りで、光何とかいうブランドのスポンジ筒を売ってる。
0756名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp91-ojei [126.247.159.171])2022/05/11(水) 15:34:42.29ID:OCt3IBOQp
>>753
ズリ上がって上の方が膨れてるけど?
隙間に水をちょっと垂らすだけでツルツルになる。

自分で巻いたって、ノリ付き?
それなら剥がして張り替えコース。
0758名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp4f-wDYB [126.193.12.217])2022/05/22(日) 11:22:34.26ID:1SWMPds4p
>>757
え? それなら、単に剥がして貼り直すだけでしょ???
0759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 62ff-eugl [211.15.26.149])2022/05/23(月) 21:30:51.50ID:zvvfTH1x0
今までベルボンのカルマーニュE5300使で、公共交通機関&時々現地でレンタカー使って星景撮ってきたけど、エース三脚にGT2545T導入を計画中です。
機材はD750+AF-S14-24/f2.8+Lプレートで2kg弱なんですが、このチョイスはA違ってますか?
あと、ジッツオは壊れやすいという評判もありますが、どうなんでしょう?
0760名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a6e7-eugl [121.93.169.31])2022/05/23(月) 22:17:45.08ID:hXQPaOt60
>>758
「私の所有しているものはウレタンが上部までぎっちり入っております。」
「GM3340L とスペックは近いですが上部のウレタンに隙間がない状況です。」

「購入後すぐにグリップを巻いて」

釣り確定
0761名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp4f-wDYB [126.193.12.217])2022/05/23(月) 22:42:24.73ID:cy5TiE2Qp
>>759
欠点は承知で、長距離を担いで歩くのに割り切って使うのではないなら、通常型より劣るトラベラータイプは勧めない。
クルマ利用ならなおさら。
通常2型でも行けないではないだろうけど、3型の方が無難。

ジッツオは壊れやすい?何それ?
どのタイプをどう破壊した者がどこで言いふらしてるデマを拾ったの? URL貼って。
0762名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp4f-wDYB [126.193.12.217])2022/05/23(月) 22:43:41.38ID:cy5TiE2Qp
>>760
何か変な話だよね。何なのかね?
0764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f5f-eugl [14.8.2.64])2022/05/24(火) 01:36:15.18ID:CIZ65PGt0
上側(太い脚)のロックが緩んだ状態で下側(細い脚)のロックを緩めたり締めるようなやり方をやってると
そのうち内部のプラ部品か最悪パイプ内部の凸まで削れてロック出来なくなるっていうやつなら知ってる
0765名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa6b-19vx [106.131.150.165])2022/05/24(火) 12:37:01.74ID:nBEynHMKa
>>763
正規代理店で買ったサン型のが初期不良だったことあるよ
脚の開き変えるパーツが割れてた
割れてたというか明らかに何かで切断したような状態だった
とーぜん別のものに変えてもらえたけどね
0767名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp4f-wDYB [126.193.12.217])2022/05/24(火) 12:52:51.13ID:a3ZLnmszp
>>764
あるある。
どこのでも同じことだけど、強い力がかかると空転防止のウネが割れるんだよね。

空転止めがないタイプと同じく基本通りに
より太い段から締める
より細い段から緩める

空転止めは、より太い段の締めが若干甘くても空転しない保険程度に考える。

youtbeなんかで無造作に逆をやってるのが目立つ。
真似したらダメ。
0768名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp4f-wDYB [126.193.12.217])2022/05/24(火) 13:03:18.14ID:a3ZLnmszp
>>766
行けるのが普通なんだけど、何かの拍子でより細い段の締め付けに瞬間的に強すぎる力が掛かったとかが繰り返されると、部材の疲労でウネの付け根が割れることがあるんだよ。
寒冷地のちょっとした凍結起因とかもあるかも?
バラツキで2本の畝の片方がほんのちょっと早く当たる個体とかいうこともあるかも。
伸縮回数がよほど嵩まないと行かないけど。
0770名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp4f-wDYB [126.193.12.217])2022/05/24(火) 17:41:21.29ID:a3ZLnmszp
>>769
使用頻度が高くていろいろな環境で使い倒していれば、脆弱でも扱いが荒いのでもなくても、必然的に消耗する結果の部類かね。
大して使ってなければ、スライダー部品もすり減るはずがないのと似たような具合。
大して使ってなければシャッター交換もMFレンズのOHも不要だし。
0772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c259-19vx [157.14.204.230])2022/05/24(火) 22:30:24.92ID:12gXUSCZ0
ジッツオ が壊れやすいとかありえんやろ
アタマ代ジョーブ?
0774名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sda2-lONW [49.96.242.214])2022/05/26(木) 14:56:51.09ID:DYYAgwe0d
回り止めは接着してるのかなぁ 剥がれちゃう
パイプ生産する時から一体成形なんてやってないだろな
0775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8701-wDYB [60.144.1.22])2022/05/26(木) 20:57:30.66ID:NvFyRW4i0
>>771
へ? 何それ?
0777名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 53e7-yFCf [122.255.223.225])2022/06/07(火) 19:05:56.75ID:7LT00aZw0
新しい資本主義???
65歳以上を会社と政治から追放しろ
0778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 92da-A+Eo [219.165.224.153])2022/07/05(火) 21:09:58.59ID:GaKLNyI/0
a7M3にレンズは16から100GMまで
たまにedelkroneのslideroneも載せる
用途はvlogメインでビデオ雲台載せるならシステマティックが良いのかな?
重い持ち出すのが億劫になるからできるだけ軽めが良いんだけど3型以上かな?
0779名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spf9-8NLY [126.247.47.71])2022/07/06(水) 13:59:17.41ID:dfqN/NJYp
>>778
ビデオ中心なら、スチルとかなり変わるので
デジカメ動画用三脚【デジカメで映像撮影】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1612566643/
0781名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spdd-UXSH [126.253.92.109])2022/07/09(土) 13:05:27.22ID:KNZgNEqSp
>>780
あー そういう話になると微妙だね。
スライダーでも安定というとシステマチックの3型以上。
重いのは敬遠なら3型で、必要最高高さとかが手頃と思う物、かな。
3型の4段非ロングで良いとは思うが、どれが手頃と思うかは、本人が実地で何年か使わないと分からないね。
0783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 35ba-+Ps4 [58.189.192.200])2022/07/16(土) 09:07:53.49ID:1HYiKA+p0
>>703
1型のあの雲台、せめてフリクション付きにモデルチェンジしてくれないかなあ。
見た目と剛性感は中々だと思うけど、微調整はマンフロの同等サイズ品に劣るのが辛い。
しかしそれでもなお現行1型4段トラベラーは最高だと思える。
0785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 35ba-+Ps4 [58.189.192.200])2022/07/16(土) 15:39:25.27ID:1HYiKA+p0
>>784
あの雲台は良くも悪くも梅本チックなんだよね。
脚と雲台の剛性感は高いので構図を決めるのが苦痛というほどじゃ無い、けど微調整はだるい、みたいな感じ。
0791名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-U+eq [106.129.157.171])2022/08/16(火) 23:26:23.42ID:ybhDu/Oda
現在ジッツォのトラベラー2型を使っていてこの度システマティックを買い足そうとしています
今回は車移動専用と割り切り可搬性は全く重要視しておらず2型と差別化を図るために5型のジャイアントを買おうと考えています
5型に合う自由雲台を探しているのですがアルカスイスのz1やrrsのbh-55だと5型の上部のフラットディスクに装着した時小さ過ぎますか?
田舎で実物を見ることができずそもそも3、4、5型でフラットディスクの部分の大きさの違いも調べてもわからなかったので質問させていただきました
他に自由雲台でおすすめ等ありましたら教えていただけると幸いです
0793名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-U+eq [106.129.155.224])2022/08/17(水) 08:24:45.31ID:+5VZlMfwa
>>792
ありがとうございます!
これならどちらの雲台も問題なさそうですね!
0796名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-U+eq [106.129.152.212])2022/08/17(水) 12:16:03.02ID:j3Bmc4gua
>>794
ありがとうございます!
名前間違えてましたね…アッパーディスクです!
そうするとどちらの雲台も70ミリ程度なので3型、4型ならピッタリ、5型だと少し余裕がある感じですね

>>795
写真ありがとうございます!
こうやってみるとやっぱり5型はだいぶ余裕ありますね…!
0797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e332-xuPL [122.133.66.210])2022/10/04(火) 19:26:07.96ID:79wP9PVb0
中古でGT2545T買おうと思ってるんだけど、付属品のケースやショートポールって必要?
0798名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 637c-Y7+J [218.219.24.33])2022/10/04(火) 19:36:12.70ID:vRIdwe7S0
>>797
さぁショートポールは使った事無い ケースは付属品じゃないし雲台によっては収まりが悪いこともあると思う
0801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfe6-fx74 [60.45.251.25])2022/11/02(水) 21:04:05.93ID:HTzPP+oY0
今知人に譲ってもらったハスキー4段にKIRKのクイックリリースクランプで使用してるんですが、重い&長くて嫌になってきたのでジッツォの三脚を購入しようかと考えてます。
ジッツォと相性のいいクイックリリースクランプはやっぱりRRSなのでしょうか?
自由雲台が好きじゃないので、ジッツォに合わせる3way雲台もどれにしたらいいか悩んでます。
撮影は風景、星景がメインで、たまに建築撮影もします。
オススメがあったらアドバイスしていただけると助かります。
よろしくお願いします。
0802名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 935f-bMVN [106.73.75.66])2022/11/03(木) 00:08:20.88ID:b+/ZZ36o0
>>801
三脚と相性のいいクランプとかないと思うけどね
どの雲台を使いたいかや組み合わせたいプレート(Lプレート)があるか次第
あとその辺の使い道ならギア雲台もいいと思うけどね
そんで載せる機材と三脚の大きさのイメージと価格イメージ書いたほうがいいと思うよ
0809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47f2-zyvT [153.232.77.138])2022/12/08(木) 17:51:52.27ID:Rt0BABaE0
アマゾン中国産のひどい品質のもん
買って使うとすぐ壊れたり商品説明の通りの動きしない
返品オーダーするとノーチェックで受け付ける
三度交換して最後返品したった
0810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de01-4rUk [60.119.82.205])2022/12/26(月) 18:34:22.91ID:+zmjNyO90
現行エグザクトシリーズ
発売されてから8年目
新型は出ないのかな
0812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de01-4rUk [60.119.82.205])2022/12/26(月) 21:23:55.31ID:+zmjNyO90
1型トラベラー欲しくて
我慢してるのよ

2型トラベラーと3型マウンテニア持ち w
0813'初心老人. (ワッチョイW db01-ooDP [60.91.101.187])2023/01/10(火) 20:18:22.22ID:rMaU+L6P0
RRS三脚の実機ある店教えて
0815'初心老人. (ワッチョイW db01-ooDP [60.91.101.187])2023/01/11(水) 08:37:21.67ID:xsQv+7JD0
>>814
ありがとうございます! 前行ったけど休みでしたので 当方大阪なので遠い
0817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cff2-Cl5z [153.232.29.46])2023/01/27(金) 16:42:09.65ID:FwkbAYgz0
こないだのプレミアムカフェ 指揮者の写真撮り続けてる人の道具
ジッツォの旧式雲台塗装が丸ハゲになる程使い込んでた
あんなもの使う人いるんだな
思い込みで疑い持たずにこんなものって使い続けてたんだな
0828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed01-CXxB [60.119.82.205])2023/02/26(日) 19:42:32.42ID:OkPjF9Ie0
レオのls-254c持ってるんだけど
売ってgt1545t買おうか迷ってる
gt3532持ってるんだけどやっぱり違うんだよな

誰かなんか言ってくれ...
0831名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-ZNbT [60.119.82.205])2023/03/26(日) 19:34:37.80ID:8nSG1gqy0
ジッツオの価格がAmazonやアウトレットなどの公式ストアで安くなってたり品切れになってたりするけど
新型近いのか
0837名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa0f-ofP3 [106.154.140.106])2023/03/27(月) 01:52:18.00ID:mRL9Uwzma
だよね

長く使えるからGITZOを選んだんだろうに
0839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb01-ZNbT [60.119.82.205])2023/03/28(火) 19:53:40.70ID:34lVNgg20
>>831
例えばヤフショのマンフアウトレットストア
マウンテニアを見ると各種が揃ってる
傷ものがこんなに出るわけなくつまりは在庫処分
現行のデザインが気に入ってるなら買いかもね
0847名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMf1-Q/vI [36.11.224.49])2023/04/06(木) 14:55:49.56ID:f1Jta5btM
三脚選びは難しい
予算はあっても、重さ高さ機能に一長一短あるから決められない
最大荷重が1DX2と望遠で3kgで、用途はスナップ的風景、夜景くらいだから、三脚の重さは3kgでもいけるかな?
3kgは重いと言われてるけど、体力の問題だよね?w
0848名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa99-yvM4 [106.146.29.74])2023/04/06(木) 17:49:09.76ID:/WAC2G+8a
ホンマむずい
電車や飛行機メインだけど3型4段にオーバー1kgの雲台でもかなりキツい
長秒露光を考えてこれにしたがもうちょい楽したい
んで遠出用に2型トラベラーと400g雲台にしたらかなり楽
これでも案外写真はブレないわ
やることあるかわからんけど超望遠の長秒でもなけりゃあ2型で良いかなあと思えてきた
0850名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-EQRb [49.98.146.215])2023/04/08(土) 04:06:34.32ID:TbFcRkcYd
仕事終わりに夜撮を考えたんだけど、会社のロッカーが小さくて400mmくらいまでしか入らないので、取り敢えずGitzoのGT1555Tを買って使ってる。
微ブレしやすいと言われてるD800に70-200/2.8だけど、SS15秒でも特にブレは気にならない感じ。
調子に乗ってエレベーターまで全伸ばしでも、まぁ大丈夫。
雲台はBH-30
装着したままだと脚がキッチリたためなくなるけど気にしないことにしている。

雲台を付けても1.4m強にしかならないから、高さが必要な時は別の三脚が必要になるけど。
0852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4959-khQh [222.228.139.135])2023/04/28(金) 23:10:14.54ID:0A/Yzw8y0
>>851
100-400を常用するなら三型行った方が幸せになれるよ
2542T持ってるけど70-200までならヨユーでゴーヨンは厳しい感じ
1555Tだと70-200は無理じゃないけど安定するまで数百ミリ秒かかる感じだったことを考えると
ヨユー持ってやるのなら2542Tなら70-200までだと思う
3543LSだとしっかりした雲台なら500.もいける感じ
0854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6393-0+ah [45.75.110.218])2023/04/29(土) 00:07:41.12ID:JYcjM7nB0
851です。望遠で花火を撮るときとかに、シャッターショックや、絞り変更等で瞬間的にカメラに触っただけでも、今の三脚ではヘボすぎて、ビヨヨーンと、ブレるので、強風でなければジッツォ様の2542でいけるかな??と、思ってたのですが、甘いですかね……
0855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d5f-pQ99 [106.73.75.66])2023/04/29(土) 00:22:02.39ID:ziuvpj/00
>>854
流石に触ってもブレない三脚雲台なんてないし5型でも無理
またそれらでも400mmクラスで長秒なら微風でもブレるよ
あとシャッタブレは電子シャッターなりで抑えるべき
花火限定なら黒団扇使うとかね
とにかく中途半端な三脚買っても意味ないから一番使う目的に合わせて選ぶべき
旅行で手持ちするとか、可搬性犠牲にしてもとにかくしっかし固定したいとか
0856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6393-0+ah [45.75.110.218])2023/04/29(土) 06:35:16.92ID:JYcjM7nB0
851です。
α9はバルブでは、電子シャッター使えないので、超望遠ではどうしてもシャッターショックが出てしまって……
ブレと言っても、等倍レベルじゃないと分からない程度ではあるんですが。
ちなみに今は、ベルボンのアルミ三脚ですが、重量や大きさ等の条件が同じなら、カーボンの方が剛性かなり、あがるのでしょうか?
今は中古で買った、20年前くらいの三脚なので、ジッツォの三脚と比べることすら、おこがましいとは思いますが。
0860名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW cbf2-4ZV1 [153.232.12.53])2023/04/29(土) 14:02:24.40ID:ACZfwOLn0NIKU
α持ってたけど1/8辺りからはメカシャッターしか対応してなかったかな。
SS下られなくて一瞬悩んだ記憶がある。
その捕り方なら連写もAFも高性能じゃなくて良さそうだからα7IIIの中古辺りを追加するという手もあるんしゃないだろうか。
0864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbf2-ObZ8 [153.232.95.11])2023/04/30(日) 03:31:34.45ID:a6UUggtj0
要はもっと良さそうなものがあっても知ろうとせずにそれを使い続ければそれで幸せでいられる ジッツォの雲台でいいんだと思ってブレないこと
旧型のジッツォの雲台をハゲハゲになるまで使ってた人がBSPのプレミアムカフェに出てたクラシック指揮者のポートレート撮る人 あの人もアルカスイスなんて思いもよらなかったんだろう
0866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6393-0+ah [45.75.110.218])2023/04/30(日) 05:39:31.71ID:wtDMU9Ut0
>>865
2542Tと2542で迷ってたので、トラベラーとマウンテニアで、どれくらい剛性違うのかが聞きたかったのと、今使ってるアルミ三脚と同等以上の重さのカーボンに替えるので、どれくらい剛性あがるのかも、知りたくて……後者は、メーカーや構造も違うので漠然としてて、比べようもないですかね。
0870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9559-RcMr [222.228.139.135])2023/04/30(日) 07:26:26.39ID:soyaxXIi0
tと無印の差は合成ではなく使い勝手
開脚がめんどいのだけでなくロック機構のシャッキリ感がかなり違う
あと雲台はジッツオも固定力とデザインは悪くないが使いやすいとはいえないなあ
まあいずれにせよトラベラーとはいえ2型ならメイン三脚として使えるんでどちらでも好きなの選べばいい
0872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b55f-Tgjt [14.10.58.129])2023/04/30(日) 09:47:53.16ID:MStYVIfs0
2型トラベラー普通にいいよ
折り畳めばバッグのサイドにもキャリーバッグにも収納できるからな
2型マウンテニア買うなら3型にするか4型システマティック買った方がいいが車でもない限り持ち出さなくなる
0874名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp21-A7w6 [126.167.56.193])2023/05/02(火) 22:21:35.90ID:PC7+MDWjp
>>870
トラベラーの方が軽いのよね
それで1型と2型はトラベラーを選んだ
もっとも収納は脚を反転させないで大きめの三脚バッグに入れてる
じゃあマウンテニアでいいじゃんとなるが
やはり重さが決め手だったよ
0875名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d47-PMbI [210.189.104.77])2023/05/03(水) 01:12:06.21ID:hjjPDiiG0
2型のトラベラーが1型のトラベラーと異なるのは、
2型トラベラーが必要な撮影が前提じゃないと持って
行きたく無い重量というところ。

撮影条件の選択肢を広げる為に使用する前提なしでも
持っていくトラベラー1型とは持ち出す際の感覚が
大きく異なる。
0887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8501-A7w6 [60.119.82.205])2023/05/04(木) 20:48:01.52ID:JD67py8d0
>>885
ls-254c使ってたけど最近gt1545tに買い替えた
設置した時のピーンと張り詰めたような三脚自体の塊感が明らかに上
積層カーボンの肉厚もgitzoのほうが厚い
gitzoは段によって厚みも変えてるが
leofotoは一定みたい

ま、でも、ls-323cはまだ持っててgt3532と併用してるけどね
0888名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMa1-0Qic [36.11.225.102])2023/05/04(木) 21:57:24.93ID:anuW7JvqM
去年leofotoのレベリングベース一体のLO-284C+BV-5 を買ってみたけどナットロックの感触が安っぽい、開脚角度が狭い、雲台のパンの初動がダメで返品した
アクセサリ類は気に入ってるんだけど三脚はイマイチだと思った
0890名無CCDさん@画素いっぱい (スプープ Sdbf-0tb/ [49.109.6.22])2023/06/01(木) 08:16:14.34ID:00vyjUXzd
システマティックの5型使ってる

公共交通機関で移動する時も重いしデカいけど、必要とあらば持ち歩くよ
0896名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-xs5j [49.98.115.158])2023/06/01(木) 17:43:09.82ID:YNZ6EOCOd
GT5543XLS持ってるけど全然持ち出さなくなってしまったな。
車なら良いんだろうけど公共交通機関(山手線)はちょっとつらかった。
迷うようならやめたほうが良いかと。重さなんか関係ないブレないことが正義ならGO!!
0897名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp8b-YnVt [126.233.104.48])2023/06/01(木) 19:00:47.38ID:h8ti9M6Rp
システマで雲台も大きいのは電車バスだと傍迷惑でもあるね。
せいぜいハスキー3段あたりまでという感じかね。
0907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f93-iuCQ [45.75.110.218])2023/06/01(木) 22:23:18.65ID:UlNJ2meF0
>>906
高さ!それな、、確かに迷った。このクラスの三脚使うとしたら、俺の場合は花火、夜景、赤道儀位なので、人の頭越しに電車狙いとかはないから、高さもそれ程いらないと判断して。最後は、みんなが背中押したくれたのと勢いで。。
0919名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-hYRO [49.98.155.110])2023/06/02(金) 20:58:46.92ID:1NFkWgGld
>>908
高価だと思うじゃん。
でも自分が買った初期のカーボン3型、ギア式センターポールがセットになってキャンペーンで10万くらいだったけど、
20年くらい使っててもガタも出ずに余裕で使えてる。
一度、脚が抜けて修理に出したけど。

会社で物撮りをするようになって他の三脚も何本か使ったけど、どれもセンターポールにガタがあって撮影中に結構ストレスを感じるんだわ。
かといって、センターポール無しだと高さの微調整に時間がかかって無理だし。

値段は高くてもコスパは良いよ。
0920名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp8b-YnVt [126.233.110.175])2023/06/02(金) 23:56:46.01ID:x15vSD6Up
>>897
ザハとか乗せて混んでる電車等で同じつもりで運んでんのか?

>>898
自分の発想が丸出しだぞ?
0921名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp49-ZEwb [126.233.110.175])2023/06/03(土) 00:00:02.94ID:XzU/MX67p
>>914
あれ?Janeに引っ掛けられてレス版がズレた。
0922名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp49-ZEwb [126.233.110.175])2023/06/03(土) 00:00:48.37ID:XzU/MX67p
うわ、ミスった。
0924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bf2-gV/7 [153.232.38.7])2023/06/03(土) 18:26:48.05ID:SArr0a8c0
>>918
脚立をどつく鬼畜がいそう
0925名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp49-ZEwb [126.234.32.234])2023/06/03(土) 21:43:20.84ID:meXQO2a1p
>>923
システマにビデオ雲台だと直径がかなり大きいから、張り出しちゃうわけで。
0926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2510-rhCv [114.148.163.0])2023/06/03(土) 22:21:01.86ID:+z+IOf0v0
>>925
想定してる運台が具体的になんなのか知らんが
俺の持ってる機材で言うなら
FSB8とFSB6なら
5型のメインケーシングからさほどはみ出ない
GT5561SGT,GT5562GTS,GT5562LTS,GT5563GS全部だいたい一緒

あとシステマティックをシステマと略すのはやめた方が良い


>>918
センターポール付けなければ
だいたい4段脚立の上に乗る程度の高さだから
三脚を手がかりにできるから
思ってるほどには怖くないよ!

なお脚立の天板には乗ってはいけません
0927名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス Sp49-ZEwb [126.234.43.182])2023/06/06(火) 20:03:30.33ID:AJMJoFpKp0606
>>926
いや、だからそれ自体が迷惑だろうという話なんだが、混雑した電車バスに平然と乗ってんの?
0930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 47f2-SuS0 [153.232.48.84])2023/07/17(月) 01:23:37.70ID:zFEH1+kF0
>>928
背の高い三脚だとその分踏ん張りも広くなって邪魔にされるんじゃね
0932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb59-tdBp [222.228.139.135])2023/07/17(月) 08:39:05.05ID:t6DLOqVZ0
ワロタ
三脚使ったことなさそう
0933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3901-wgtv [60.71.200.178])2023/07/24(月) 03:17:51.18ID:jWZt6xlA0
>>889
正直ジッツォの設計自体が古すぎて一眼レフ時代=重量級のものだからなあ
世の中ミラーレスで軽量化されていってるので所有欲自己満足が最大のメリットだと思うが

そんなオレはマンフロット・アウトレットで10%offクーポン+Paypayポイントボーナス時に5563ジャイアント購入した。実質14万位だったかな
鳥も電車も飛行機も今のところ微塵も興味ないので使う予定はないけどこ、ひとつのアガリと思えば自己満足は満たさせたのでスッキリしてるw
0934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3901-wgtv [60.71.200.178])2023/07/24(月) 03:20:08.03ID:jWZt6xlA0
>>916
昨今どんどん場所取り禁止が増えてるけどなあ
スマホで誰もが撮影できるので、三脚勢が糞邪魔ってことでな。

諏訪湖花火の撮影場所で有名な公園も夕方前に一回全員退場させてから再度入場式にかわったし、
重い三脚なんてもっていったらダッシュで余裕でまけるw
0935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cff2-Ek5Z [153.232.101.135])2023/09/01(金) 10:25:59.27ID:sNoI2rxU0
マスゴミがぎっしり並んでカメラの砲列なしてるときって
肩幅くらいしか三脚踏ん張らせてないのワイドショーとかでよく見るな
あれじゃずっと付きっきりじゃないとあぶない
0936名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW 2759-tBSY [222.228.139.135])2023/09/09(土) 12:13:18.35ID:j/muo71B00909
>>933
確かになあ
ミラーレスなら超望遠単フルサイズで3型、他は2型でいける感じ
もちろん撮り方によるだろうけど
2型主力でいい感じ
0944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8bdb-aLKc [246.117.178.217])2023/11/10(金) 18:54:44.11ID:Ul+2O9G+0
俺もそう思ってたけど痺れ切らしてgt1545t買っちゃったよ
0956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a25f-lmPU [2400:2200:5a5:7a5b:*])2024/02/15(木) 06:00:51.23ID:uGz/Kt4c0
>>949
トラベラーがエビ反りする現象でしょ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況