!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)
●製品情報
X-T10 (生産終了品) https://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xt10.html
X-T20 https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t20/
X-T30 https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t30/
●前スレ
FUJIFILM X-T10 / X-T20 / X-T30 Part33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1578390594/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
FUJIFILM X-T10 / X-T20 / X-T30 Part34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db02-MkKv)
2020/04/07(火) 21:34:17.79ID:d0oYmTmc0262名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM39-dUeo)
2020/06/08(月) 14:14:39.49ID:jHmjpjMSM263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f3be-fBAy)
2020/06/11(木) 12:52:32.59ID:+SwDY29v0264名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hff-5w4F)
2020/06/11(木) 13:12:39.51ID:LM8XyQgCH いやついてるならほしいだろ
お前だけ絶対常にオフにして使えばいいよ
お前だけ絶対常にオフにして使えばいいよ
265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2302-vX1O)
2020/06/11(木) 15:42:42.04ID:B6pOta680 オフにして使えば良いとか
重さ形状崩してまでは手ぶれ補正を必要として無いってことだろうに
同じ重さ同じ形価格帯同程度なら要らないなんて意見は無いと思うよ
重さ形状崩してまでは手ぶれ補正を必要として無いってことだろうに
同じ重さ同じ形価格帯同程度なら要らないなんて意見は無いと思うよ
266名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-5w4F)
2020/06/11(木) 16:32:08.12ID:GxZFb51fd 取り外してボディ削ればいいわけか
267名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-bwIm)
2020/06/11(木) 17:32:06.53ID:9oL9Nostr 3桁が手ブレ補正なしで、2桁はつけてほしい。
フジはレンズについてなさすぎだから。
フジはレンズについてなさすぎだから。
268名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-BpSP)
2020/06/11(木) 18:16:49.24ID:2FGMWXWrM 40に付けて、必要ない人は30を買い続けてください。
無駄な出費は抑えられるし両者にしてもWin-Win。
つーか、何回も同じ話しをループするんじゃない。
30いやなら3でもいいじゃん。
無駄な出費は抑えられるし両者にしてもWin-Win。
つーか、何回も同じ話しをループするんじゃない。
30いやなら3でもいいじゃん。
269名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b37f-HFEm)
2020/06/11(木) 19:02:04.11ID:3IYNXPpT0 40に手ぶれ補正がついたとして他は30と同じなら30使い続けろもわかるが手ぶれ補正以外も進歩するからな
乱暴な言い方だわ
乱暴な言い方だわ
270名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 636d-85xA)
2020/06/11(木) 20:01:35.77ID:gMmcv/AB0 悩むほどの大きな差は付くかね
T4だと手ぶれ補正以外は電池と連射とブリーチバイパスと動画周りだっけ?
T4だと手ぶれ補正以外は電池と連射とブリーチバイパスと動画周りだっけ?
271名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-BpSP)
2020/06/11(木) 20:08:37.63ID:2FGMWXWrM 30から40とか大差ないと思うが。
それが嫌なら手ブレOFFでよろしくメカドック
それが嫌なら手ブレOFFでよろしくメカドック
272名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-YL7H)
2020/06/11(木) 21:48:30.99ID:0sjW2haZd 手ブレ補正はあっても無くてもいいけど、仮にT40に搭載されたら自分は6024か9020を買い足すかも。
ただ、バリアングルへの変更だけは絶対にやめて欲しい
ただ、バリアングルへの変更だけは絶対にやめて欲しい
273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 335f-qdI2)
2020/06/11(木) 22:01:44.67ID:9ALXz7ST0 バッテリーは今のままがいいな。T三桁シリーズとも併用しているから違う規格になったら不便だわ
274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f37c-GOkP)
2020/06/12(金) 15:11:33.04ID:OwsRX54X0 手ぶれ補正ボディになったら、それを機会に、バッテリーは変わるのでは?
275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b315-EVMN)
2020/06/12(金) 20:07:09.68ID:U8Q8Ht7g0 タムロンが、がんがん魅力的なEマウント対応レンズ出すんで流石に次はEマウント機を買い増しですわ・・・・
276名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-bwIm)
2020/06/13(土) 10:12:32.14ID:l5CzTWnxr 28200いいよね。
18135はマイナーチェンジせんのかね。
18135はマイナーチェンジせんのかね。
277名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f7c-bNZN)
2020/06/13(土) 12:51:59.71ID:95zepO1B0 俺は1680がどストライクでもうズームは十分。
278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f37c-GOkP)
2020/06/13(土) 20:04:56.73ID:w4qD6ou90 T40に手ぶれ補正が載ったらいいな、現行T30+100gぐらいに収まれば最高だね
(E4がそうなればいいというのがホンネではある・・・)
(E4がそうなればいいというのがホンネではある・・・)
279名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-yjMF)
2020/06/14(日) 20:18:14.08ID:Mcxvcfbir T4からダウングレードした軽い手ブレ補正、HDR撮影、シャッタースピード1/8000宜しくお願いします。
動画機能は強化しなくていいから、液晶はチルトで。
動画機能は強化しなくていいから、液晶はチルトで。
280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 335f-BQ4j)
2020/06/14(日) 23:33:19.77ID:69t6on260 地味な要求かもしれんがオプションで大型アイカップつけられるようになって欲しい
あとオートレバーをX−T4みたいに動画静止画切り替えレバーに変えて欲しいな
あとオートレバーをX−T4みたいに動画静止画切り替えレバーに変えて欲しいな
281名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfcc-rh8D)
2020/06/15(月) 12:59:37.88ID:Xinp258t0 T2桁でズーム運用の人って意外と多いのかな?
展示機だと1855でもアンバランス感が否めない
展示機だと1855でもアンバランス感が否めない
282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff3d-YCRo)
2020/06/15(月) 13:08:20.74ID:4WaP9Hu10 >>281
T30で言えばキットレンズがズームなんだし、意外とではなくて普通に多いんじゃないの?
T30で言えばキットレンズがズームなんだし、意外とではなくて普通に多いんじゃないの?
283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6f83-Z00E)
2020/06/15(月) 13:09:00.48ID:6b3zAIEr0 基本ズーム使ってるな
Proで単焦点してる
Proで単焦点してる
284名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hff-5w4F)
2020/06/15(月) 13:13:45.62ID:zyfhACDGH xcのズームはともかく重いのはきつい
285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 237c-3x7T)
2020/06/15(月) 13:46:25.22ID:AvK3Zwuq0 作品撮りは中華単焦点1本
純正ズームは旅のメモ用くらい
純正ズームは旅のメモ用くらい
286名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMdf-qdI2)
2020/06/15(月) 13:48:17.49ID:H/dFoGriM >>278
100g重くなるんなら手ぶれ補正あり版と手ぶれ補正なし軽量版に商品展開を分けて欲しい
100g重くなるんなら手ぶれ補正あり版と手ぶれ補正なし軽量版に商品展開を分けて欲しい
287名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMdf-qdI2)
2020/06/15(月) 13:49:33.90ID:H/dFoGriM 軽量小型ズームは廃盤になった16-50 IIが良い
288名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hff-5w4F)
2020/06/15(月) 13:55:05.80ID:zyfhACDGH 15-45でいい
289名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-M+PR)
2020/06/15(月) 15:28:08.28ID:rBF/dN1Ma 15-45は起動遅いのと、焦点距離わからんのが面倒
他のレンズなら、「35mmくらいの画角で」って感じでズームを繰り出してるうちに本体起動し終わるけど、
15-45はのんびり起動してからズーム操作する羽目になる
他のレンズなら、「35mmくらいの画角で」って感じでズームを繰り出してるうちに本体起動し終わるけど、
15-45はのんびり起動してからズーム操作する羽目になる
290名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff82-zeZC)
2020/06/15(月) 20:13:03.10ID:vABXbcrO0 自分はX-T20でほぼ35mmF2一本だな。
ズームも持ってるけど殆ど使ってない。
ズームも持ってるけど殆ど使ってない。
291名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 636d-85xA)
2020/06/15(月) 20:53:29.04ID:VfmTRViQ0 16-50と15-45だと広角側は15の方が良いけど望遠は50が良いんだよな〜
292名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f3dd-EVMN)
2020/06/16(火) 06:14:29.91ID:Ee/Hg79j0 最近のデジカメの進歩は遅いからな
15年くらい前はF2通しの14−2000とかで超小型なレンズが10年後には発売しているだろうと予想していたよ
15年くらい前はF2通しの14−2000とかで超小型なレンズが10年後には発売しているだろうと予想していたよ
293名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f7c-M+PR)
2020/06/16(火) 23:55:58.67ID:IisjMxCp0 物理の法則が乱れる…
ブラックホールでも内蔵して光をねじ曲げてるんですかね
ブラックホールでも内蔵して光をねじ曲げてるんですかね
294名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a41-uq3r)
2020/06/17(水) 00:10:45.32ID:SQYoKKZk0 AIが被写体を想像して補ってるんだよ
295名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 832c-1/Nl)
2020/06/17(水) 07:43:12.33ID:TiPMGs4+0 中古でT20買いました
シャッターが押しにくいと言うか、垂直に押さないと引っかかる感じがするんだけど新品はスッと押せる?
シャッターが押しにくいと言うか、垂直に押さないと引っかかる感じがするんだけど新品はスッと押せる?
296名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdba-uq3r)
2020/06/17(水) 07:47:03.50ID:Dz0hYWGOd どの程度の話をしてるのかわからないが、H1などとは違ってそもそもシャッターボタンにクリック感はある
酷いようなら故障でしょ
酷いようなら故障でしょ
297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 832c-1/Nl)
2020/06/17(水) 07:53:06.68ID:TiPMGs4+0 早速どうもです
半押しするまでに一度クリック感があって、もうひと押しして半押し、そこからシャッターという感じ
半押しするまでに一度クリック感があって、もうひと押しして半押し、そこからシャッターという感じ
298名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdba-uq3r)
2020/06/17(水) 08:00:23.88ID:Dz0hYWGOd 半押し前に小さなクリック感はある
その話だけ聞くと正常なものと同じだが、程度の問題だし使っていて気になるだろうから、店頭か誰かの個体を借りるかして比較したほうがいい
斜めに押そうとするのが間違ってる説もある
その話だけ聞くと正常なものと同じだが、程度の問題だし使っていて気になるだろうから、店頭か誰かの個体を借りるかして比較したほうがいい
斜めに押そうとするのが間違ってる説もある
299名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17dd-1/Nl)
2020/06/17(水) 08:30:31.35ID:FjwG75+n0 T10でもほぼ不満ないなぁ
欲を言えば、グリップが分厚いとがっちり持てていいんだが。
T30より前はAFが悪いというけれど、もう一台持ってるO社のE300と比べると圧倒的な精度の良さだ、AFもAWBも測光も。
欲を言えば、グリップが分厚いとがっちり持てていいんだが。
T30より前はAFが悪いというけれど、もう一台持ってるO社のE300と比べると圧倒的な精度の良さだ、AFもAWBも測光も。
300名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-ompR)
2020/06/17(水) 09:32:08.72ID:PL1m2vWwM 40もうすぐくるの??
301名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H06-Mqw3)
2020/06/17(水) 18:18:43.21ID:+MEsfUbgH302名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hc6-uq3r)
2020/06/17(水) 18:35:01.07ID:hvBn4+5wH (さすがにそれは初期不良では…?それかシャッターの押し方にめっちゃ癖があるとか)
303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 832c-1/Nl)
2020/06/17(水) 18:51:02.88ID:TiPMGs4+0304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3b3-hiLg)
2020/06/17(水) 18:53:01.52ID:EOfJEdaD0 他の在庫開けて触るとかやめてや
それを誰かが買うこと考えーよ
それを誰かが買うこと考えーよ
305名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ecc-gsxw)
2020/06/18(木) 12:57:38.53ID:ByNGPezI0 フジでレリーズにカネ掛けてるのってH1だけでしょ
レフ機からT30に移行したけどレリーズにクリック感があるのは不満だわ
押すか握る延長かの違い
レフ機からT30に移行したけどレリーズにクリック感があるのは不満だわ
押すか握る延長かの違い
306名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hc6-uq3r)
2020/06/18(木) 13:03:14.92ID:3o9S5IYyH 言うて今やほとんどのカメラメーカーのシャッターボタンそんな感じで、フジはまだましなほう
307名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMb6-ompR)
2020/06/19(金) 14:50:23.61ID:CUwBj84IM FUJIは画作りはいいんだけど、メカ的なレベルがマジで低い。
設計外注なんか??
設計外注なんか??
308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW da08-uq3r)
2020/06/19(金) 15:20:10.21ID:ZoNAeOMX0 どこを見て言ってるのか知らんがそんなことはないだろう
他のメーカーと同じくらいだよ
他のメーカーと同じくらいだよ
309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3b3-hiLg)
2020/06/19(金) 16:07:54.85ID:W3lenNJA0 >>307
同意する
同意する
310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW daf1-THWg)
2020/06/19(金) 17:01:54.45ID:RX4jaLkS0 銀塩時代の話かな
家電化してから全く目立たない
家電化してから全く目立たない
311295 (ワッチョイ 832c-1/Nl)
2020/06/20(土) 00:21:37.44ID:Z6n+fred0 購入した店舗で改めてチェックしてもらいましたがシャッターの摩耗、もしくは不具合ということでした
他の中古在庫と比べても半押しの前に引っかかる、押しづらい、戻りが悪いということで返金してもらいました
アドバイスくれた方どうもでした
>>304
流石にそんなアホなことはしません
他の中古在庫と比べても半押しの前に引っかかる、押しづらい、戻りが悪いということで返金してもらいました
アドバイスくれた方どうもでした
>>304
流石にそんなアホなことはしません
312名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a3d-jf4n)
2020/06/20(土) 09:25:21.28ID:1dDrbxLG0313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a41-uq3r)
2020/06/20(土) 20:24:44.41ID:ElSJvd3V0 中古買うときは複数台並べて確かめさせてもらうのが基本だな
314名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM63-OWKM)
2020/06/21(日) 01:21:10.67ID:rLtqpanvM 気持ち悪い客…って思われるけどね
315名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e7c-/JXR)
2020/06/21(日) 09:33:27.98ID:BS5jbRQO0 中古カメラ買う時点で十分気持ち悪いから大丈夫。
316名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 237c-lDtr)
2020/06/21(日) 09:44:29.85ID:0lzdwcua0 中古のライカで高額な買い物するときは目ぼしい品を全部ショーケースから出してもらってるけどね
317名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW daf1-THWg)
2020/06/21(日) 18:59:21.17ID:EqCJ4Nka0 他人の手脂が染み込んだゲーム機のコントローラー、ノートPC、スマホ、カメラ、腕時計の中古なんて気持ち悪くてとても買えないし買うべきじゃない
318名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b761-D2zF)
2020/06/21(日) 20:50:36.29ID:BTFqNwL80 T 10だがプラスチック部分がベトベトになってるのに気付いた
無水エタノール使えばいいのかね
無水エタノール使えばいいのかね
319名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 768b-laQ9)
2020/06/21(日) 23:28:33.20ID:Jt2g1jWb0 T30買っちゃった
320名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a41-uq3r)
2020/06/21(日) 23:55:20.83ID:3BzlVK9A0 おめっと
321名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM26-Mf9h)
2020/06/22(月) 23:27:53.04ID:FuWnWjcKM CBまだ〜?このままではα6400に流れてしまうよ
322名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-rnV4)
2020/06/23(火) 00:40:34.30ID:O4S4xeAMM >>321
さようなら
さようなら
323名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr3b-ompR)
2020/06/23(火) 20:23:59.29ID:PbxWBCWQr ぶっちゃけ撮って出しの色以外は全てSONYのほうが上。
324名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdba-uq3r)
2020/06/23(火) 20:28:08.90ID:nnarnZzXd さすがに全てではないでしょ
ほら、たとえばダイアルの数とか
ほら、たとえばダイアルの数とか
325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8754-IXeA)
2020/06/23(火) 21:30:31.95ID:1yf/Ae1u0 ソニーは6000シリーズはEVFあるから横長で液晶画面が小さすぎるのとダイアル数がね
あとフジに比べ安くていいレンズがない
あとフジに比べ安くていいレンズがない
326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 877f-RNSZ)
2020/06/23(火) 21:34:18.18ID:aGvAWbhD0 富士の安くて良いレンズってどれ?
327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9a7d-Ksu1)
2020/06/23(火) 21:54:33.48ID:T9goPIkW0 XC35mmF2
XC16-50mm II
XC16-50mm II
328名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b3b3-hiLg)
2020/06/23(火) 22:06:51.61ID:aQgck2nr0 xcはいらんわ
329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 877f-RNSZ)
2020/06/23(火) 22:24:45.38ID:aGvAWbhD0 >>327
そのレベルでいいのならSEL50F18やSIGMA30mmF14が比肩できるわな
そのレベルでいいのならSEL50F18やSIGMA30mmF14が比肩できるわな
330名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a63-/Fj1)
2020/06/23(火) 22:45:39.67ID:f/uecWjl0 デザインがフジの方が圧倒的にカッコよい
331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e7c-neNK)
2020/06/23(火) 23:40:47.03ID:0KFwniR90 両方使ってるけど
ソニー 記録のための機器
フジ 撮影を楽しむ道具
という使い分け。
ソニー 記録のための機器
フジ 撮影を楽しむ道具
という使い分け。
332名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-TrII)
2020/06/24(水) 00:13:08.19ID:uzFLjRpqM >>331
まさにそれで悩んでる
t30xfズームキット+xf35mmf1.4
と
α6400高倍率ズームキット+E35mmf1.8
フジ→撮って出しの色好き、SONYより若干コンパクト軽量、レンズ明るめ、見た目好き、レンズ少なくてちょっと高いけど小さい
SONY→ズーム倍率スゴいのにコンパクト軽量、AF最強、見た目きらいじゃない、レンズ選択肢多いけど純正は高い、サードパーティは安いけどデカい
今んとこフジよりだけどCBまだァ?
まさにそれで悩んでる
t30xfズームキット+xf35mmf1.4
と
α6400高倍率ズームキット+E35mmf1.8
フジ→撮って出しの色好き、SONYより若干コンパクト軽量、レンズ明るめ、見た目好き、レンズ少なくてちょっと高いけど小さい
SONY→ズーム倍率スゴいのにコンパクト軽量、AF最強、見た目きらいじゃない、レンズ選択肢多いけど純正は高い、サードパーティは安いけどデカい
今んとこフジよりだけどCBまだァ?
333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f63-sY1v)
2020/06/24(水) 05:15:48.35ID:vpDW8vea0 α問題外だったけどフルサイズαにアタッチメント着ければロッコールの名玉が甦るのな
中の人同じだし
中の人同じだし
334名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4fdd-5fXH)
2020/06/24(水) 05:35:53.00ID:4Dj+uUfy0 望遠レンズ持ってないので、50230を買うか、使用頻度が高いであろう標準レンズの16-80を買うか迷うところなんだ。
1680はちょい高いけど便利ズームだから、倍率低い1650以下の写りかなー
1680はちょい高いけど便利ズームだから、倍率低い1650以下の写りかなー
335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7c-N9Kg)
2020/06/24(水) 22:13:23.01ID:CoA2RxGp0 1680はかなり良い。
1650とは比較にならないクリアな写り。
手ブレ補正もあるので暗い場所の手持ちなら1655よりブレない。
16ミリからなので18135より便利。
あくまで個人の感想だが。
1650とは比較にならないクリアな写り。
手ブレ補正もあるので暗い場所の手持ちなら1655よりブレない。
16ミリからなので18135より便利。
あくまで個人の感想だが。
336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4fdd-5fXH)
2020/06/25(木) 08:27:52.11ID:ZkoYGp0m0337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f68-R4wo)
2020/06/26(金) 01:37:01.33ID:9pu4Hbin0 X-A7とX-T200にWebカメラ化のアプデ来てるんだな
しかもX Webcam不要のUVCっぽいのでOSも選ばない
T2桁にも対応してくれませんかねぇ
https://fujifilm-x.com/ja-jp/global-news/2020/0622_3603665/
しかもX Webcam不要のUVCっぽいのでOSも選ばない
T2桁にも対応してくれませんかねぇ
https://fujifilm-x.com/ja-jp/global-news/2020/0622_3603665/
338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f68-R4wo)
2020/06/26(金) 01:54:26.30ID:9pu4Hbin0 HDMI出力からキャプチャ出来るけどUSB端子と干渉して給電できないのでUSB1本で済むのも良い
解像度や転送フォーマット次第ではぬか喜びになりそうだけど
解像度や転送フォーマット次第ではぬか喜びになりそうだけど
339名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd5f-at/t)
2020/06/26(金) 08:15:24.79ID:0ECaPG2dd それより動画撮影で発熱を抑えるアプデはよ
30分制限でも熱々で壊れそうだわ
30分制限でも熱々で壊れそうだわ
340名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H9f-QIj0)
2020/06/26(金) 12:38:44.41ID:zq1xDW/9H xt30飛ばされたってことは…
341名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd5f-at/t)
2020/06/26(金) 12:39:27.02ID:cDQF8YENd 飛ばされたってどういうこと?
342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f15-5fXH)
2020/06/26(金) 12:53:28.39ID:WqLnMlgQ0343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f5f-QIj0)
2020/06/26(金) 21:10:25.31ID:o0WYl5mV0 webカメラ対応のアップデート
344名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-fWxm)
2020/06/27(土) 01:17:46.29ID:eH8WviaMa 単にfujiは1桁優先、xactiは別働で対応しただけやろ
345名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-TrII)
2020/06/28(日) 01:37:59.37ID:gh5j7l8AM ファーム更新後のT30の瞳AFはSONYのα6400に肉薄しますか?
店頭のレンズじゃ動きモノ撮れなくて比較ができません、どなたかおたすけを
店頭のレンズじゃ動きモノ撮れなくて比較ができません、どなたかおたすけを
346名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4f-o1NG)
2020/06/28(日) 22:56:19.05ID:FTRLvFtGM 注)キタムラの比較動画(3月時点でバージョンアップ前)
ttps://youtu.be/AH-H31Q1-T4
注)台湾の比較動画(最近のアップだが、バージョン不明)
ttps://youtu.be/a_wgDwzKE2U
ttps://youtu.be/AH-H31Q1-T4
注)台湾の比較動画(最近のアップだが、バージョン不明)
ttps://youtu.be/a_wgDwzKE2U
347名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb3-TrII)
2020/06/28(日) 23:50:37.04ID:Qf6viJiLM >>346
ありがとうございます
どちらも見たことがありますが瞳AFはホントα6400強いですよね(特に距離)アップデートでどこまで迫れるか……人柱になるしかないか!
通常のAFだけならX-T30はα6400と同等かと
https://youtu.be/l-JFGTfSN6s
あとはレンズ次第…!
ありがとうございます
どちらも見たことがありますが瞳AFはホントα6400強いですよね(特に距離)アップデートでどこまで迫れるか……人柱になるしかないか!
通常のAFだけならX-T30はα6400と同等かと
https://youtu.be/l-JFGTfSN6s
あとはレンズ次第…!
348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fcc-znI8)
2020/06/29(月) 09:48:34.31ID:QBdSjMoX0 赤目補正の出始めは他社と違って瞳以外を塗りつぶす心配がない
って売りにしてたくらいなのにな
って売りにしてたくらいなのにな
349名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMb3-TrII)
2020/06/29(月) 17:09:48.13ID:1HrtV4hGMNIKU キャッシュバックT-30ないんかよ………XF35F1.4ないんかよ………
350名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 4f61-tU8F)
2020/06/29(月) 17:28:25.46ID:IO0iBl2t0NIKU 3514は開放で撮るだけで芸術になる魔法のレンズです。
351名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 0H8f-at/t)
2020/06/29(月) 17:41:05.72ID:zABCka4bHNIKU 「芸術」の定義とは
352名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 4f61-tU8F)
2020/06/29(月) 17:42:40.90ID:IO0iBl2t0NIKU 「ふおおおお」となるかどうかです。
353名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 3f82-uRSI)
2020/06/29(月) 23:25:11.80ID:sP6mnIXb0NIKU X-T20+単焦点で撮ってるけど思いの外ぶれるのな。
このあたりはかなりE-M5mkIIに負けるなぁ。画質は断然フジだけど。
このあたりはかなりE-M5mkIIに負けるなぁ。画質は断然フジだけど。
354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f02-chSg)
2020/06/30(火) 00:28:56.36ID:OttaoATq0 各レンズをしっかり持構えた時とテキトーに構えた時のブレないSS把握せずにSS決めてる人もいるんだな
レンズ買ったら最初に試し撮りでそれらを調べる
レンズ買ったら最初に試し撮りでそれらを調べる
355名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM9f-yzWZ)
2020/06/30(火) 00:33:14.81ID:ndXE6tx2M >>353
> X-T20+単焦点で撮ってるけど思いの外ぶれるのな。
君はボディ内手ブレ補正付のX-T40買わないと駄目だな。
自分は
X-T30+EF35mm F2 IS USM だと 1/4秒でもブレない。AFも非常に速い。
> X-T20+単焦点で撮ってるけど思いの外ぶれるのな。
君はボディ内手ブレ補正付のX-T40買わないと駄目だな。
自分は
X-T30+EF35mm F2 IS USM だと 1/4秒でもブレない。AFも非常に速い。
356名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-U6wj)
2020/06/30(火) 07:49:11.19ID:U4gt5YqKd x-t40は例年通りなら来年発売かね。ついにボディ内手ブレ補正搭載かな。サイズは大型化しないで欲しいな。
357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4f15-5fXH)
2020/06/30(火) 08:08:30.87ID:hjBCDr1k0 わいは手ブレ補正よりもEVFのグレード上げてほすぃわ
358名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd5f-at/t)
2020/06/30(火) 08:18:01.68ID:M8eVVdymd だったらついでにセンサーのグレードも
359名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-eIZY)
2020/06/30(火) 08:55:19.27ID:RJ1cxs71a わいは手ブレ補正よりも顔認識瞳認識の速度と滑らかさを向上して欲しい
ボディ内手ぶれ補正搭載しましたってのはメーカーからしたら安易に訴求出来るんだがいらん人もいる
液晶の180°チルトやバリアンと一緒で時代の流れか
搭載すると大型化避けられないけど流れには逆らえない
ボディ内手ぶれ補正搭載しましたってのはメーカーからしたら安易に訴求出来るんだがいらん人もいる
液晶の180°チルトやバリアンと一緒で時代の流れか
搭載すると大型化避けられないけど流れには逆らえない
360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f61-tU8F)
2020/06/30(火) 09:38:31.88ID:fPGDm17W0 SSを意識してしっかり構えていれば手ブレなんて起きないんだけどな
361名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd5f-at/t)
2020/06/30(火) 10:24:06.41ID:M8eVVdymd いつでもそんな理想的な状況で撮れるわけでもないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【立民】『台湾有事』答弁巡る岡田氏質疑の「しつこい」との批判の声に反論「安全保障が国会で真剣に議論されなくなったら終わり」★3 [尺アジ★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… [BFU★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- バーガーキング日本事業売却、ゴールドマンに優先交渉権 700億円規模 [蚤の市★]
- 外務省幹部、高市の件と中国のSNSへの投稿について抗議するため、わざわざ中国現地へ赴いて直接伝えに行く模様👈😲? [521921834]
- 【高市速報】大阪万博、6000億円以上の赤字か [931948549]
- 【悲報】熊→bear→ベア→逆から読むと「アベ」👈いい加減気づけよ日本人! [515718387]
- 【悲報】中国人さん、日本人を完璧に分析してしまうwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 櫻井よしこ「高市発言は中国の暴走に対する『大きな抑止力』になった」そうかな [163661708]
- 【高市悲報】大物政治家「中国と断交などできない😤安保上の課題をマネージしながら経済的交流をするのが政治の技術」 [359965264]
