X

FUJIFILM X-T10 / X-T20 / X-T30 Part34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db02-MkKv)
垢版 |
2020/04/07(火) 21:34:17.79ID:d0oYmTmc0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

●製品情報
X-T10 (生産終了品) https://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/xt10.html
X-T20 https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t20/
X-T30 https://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t30/

●前スレ
FUJIFILM X-T10 / X-T20 / X-T30 Part33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1578390594/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/07/30(木) 17:28:55.11ID:105BmNXop
>>566
バッテリー持ちがX-H1並に落ちて
しかもデカく重くなっても本当に売れるのかって話だ
α6400が売れまくってる現実を見た方が良い
2020/07/30(木) 17:30:46.34ID:2szGRevKH
>>559
海外で買うとボディの保証は買った国だけ。
それで良いなら買って問題なし。

韓国でX-Pro2やX-T3が8万円セールやってた時、韓国在住の日本人が安く買えたと大騒ぎしてた。品質はどこで買っても同じだよ。
2020/07/30(木) 17:34:12.10ID:vVHHT/Jfa
こういうスペックオタクの串カスを言うこと聞いてたら会社潰れるのは間違いないな
2020/07/30(木) 17:43:45.87ID:5Ea2+a9p0
α6600はT4に比べて小柄だけどIBISの性能はやや劣るらしい
http://digicame-info.com/2020/07/gh5x-t4e-m1-mark-iii6600.html

剛性や補正能力を控えめにすればT4ほどデカ重にならずにIBISの実装は可能かもしれない
ただT4とは別のIBISモジュールを開発する価値があるのかという疑問は残る
571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 417c-AhdW)
垢版 |
2020/07/31(金) 10:09:55.40ID:Rzv/IhFN0
メインで使いたいレンズが何かで考えればよいのでは?
T系で、それがOISズームなら、ボディ手ぶれ補正は無くてもいいね。
E系で、それが単数本で散歩なら、ボディ手ぶれ補正は欲しいがね・・・
572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 417c-AhdW)
垢版 |
2020/07/31(金) 18:57:12.05ID:Rzv/IhFN0
Pro3なんて発売出来てしまう、写真文化を担う余裕のある会社なら、
T40は手ぶれ補正なしボディ、E4は手ぶれ補正ボディ、
で並売実験してみればいいのでは?
2020/07/31(金) 19:00:32.26ID:bGrua6VBd
(逆やろ)
574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fa61-QTS5)
垢版 |
2020/07/31(金) 21:17:09.04ID:XkJ2za1Q0
オリンパスのe-m10mk4は自撮りチルトだね。
フジも頼むで
2020/07/31(金) 23:44:06.56ID:RPZGgypn0
いやOLYMPUSの後を追っちゃダメだろw
576名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2161-QTS5)
垢版 |
2020/08/01(土) 14:35:42.04ID:JsAWNYSh0
T10持ちでE3と1628を同時購入したんだけど、
なんかパッとしない写りだなあ…このレンズ失敗かとしばらく思ってて、
試しにT10に1628をつけてみたんだけど、人物も風景もすごく艶やかに撮れてて驚いた。
気のせいじゃないとしたら明らかに本体のせいなんだけど、E3より古いT10でこんなんある?
2020/08/01(土) 14:56:41.11ID:+JxnOM0D0
普通にある
特に明るい場所では高画素化や位相差画素の追加などの影響を受けない古いセンサーのほうがいい写りだったりする
設定の違いもあるから色の出方や画像処理を好みに合わせて追い込んでからの話
2020/08/01(土) 15:30:14.08ID:9CXdnCVO0
T10→T30だけど、人とかペット撮ったときのふんわりした空気感はT30ではT30ほど出せない

別にT10の解像感が甘いわけじゃないから、
ファームの現像プログラムのトーンカーブの微妙な違いだと思う
RAWで煮詰めればいけるんだろうけど

T30は良くも悪くも、ソニー的なビビッドな感じに近づいた感じ
2020/08/01(土) 18:28:15.59ID:r1OSNnLD0
>>566
手ブレ補正付きの単焦点レンズ出して
ボディの軽さを保った方が売れやすい
2020/08/02(日) 10:13:48.55ID:p6U0IQny0
>>579
手ブレ補正付き単焦点何本あったけ?
ロードマップに手ブレ補正付き単焦点の予定あったけ?

手ブレ補正付き単焦点を数本揃えるのと、ボディーに手ブレ補正ついた場合のコスト比は?
まあT40買う予定ないからどっちでもいいけど。
581名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 417c-AhdW)
垢版 |
2020/08/02(日) 11:07:53.32ID:7oCS2Cmc0
>>579
手ぶれ補正ボディのE求めてるのは、すでに持ってる単焦点のための人が多いのでは?
このボディで余ってるセンサー売って、新レンズはTボディユーザーに買ってもらう作戦(笑)
582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2161-N6lg)
垢版 |
2020/08/02(日) 12:11:17.06ID:HIqwIzyp0
X−T20・30にファームウェアUPでクラシックネガ導入してくれんかなー、無理かな?
2020/08/02(日) 19:18:41.93ID:/OR+Ck+Cp
>>581
IBIS入れるならバッテリーはNP-W235になるし
厚みはT4に近づくことになる
E系のコンセプト台無しにして
本気で売れると思うのかな
2020/08/02(日) 22:40:30.67ID:uvB8QgcNr
x-t30のチャコールシルバー、店舗に実機全然ないんだけど質感が知りたい
x-t200のダークグレーは安っぽかったんだけどあんな感じだったらちょっと嫌だな…
2020/08/02(日) 23:37:54.58ID:B52k9NIt0
質感は全然違うよ
他色でもX-T30とX-T200の差がそのまま当てはまる感じかな
2020/08/04(火) 07:01:01.06ID:+PeqPOMvH
チャコールは止めた方が良い。
X-T30はシルバー1番、ブラック2番、かなーり離れてチャコール3番。
2020/08/04(火) 07:07:25.99ID:kAIm/Hs6r
>>585
>>586
意見わかれるね…
モックは置いてあって流石にあれと同じ質感なら嫌なんだけどな
2020/08/04(火) 07:53:23.10ID:nCvr6xl5d
チャコールいいぞ、シルバーの鏡筒もブラックの鏡筒もいける
https://i.imgur.com/BWwFNsz.jpg
2020/08/04(火) 08:45:04.17ID:nLYuoyYFH
チャコールかっこいいじゃん。
キャッシュバックにつられて結局、X-T3買ったけど、X-T30ならチャコールにしたと思う。
2020/08/04(火) 08:49:27.82ID:fgZF6XO8r
>>587
モックは全部プラだし質感糞なのも当然
製品はマグネシウム合金だし>>588みたいな質感だよ
2020/08/04(火) 09:15:58.82ID:MJBPUzYGr
わざわざモック用に別の外装を作ってるのか
2020/08/04(火) 09:16:44.52ID:nCvr6xl5d
ケチらず現物出したほうが参考になるのにアホだな
2020/08/04(火) 09:21:50.71ID:kAIm/Hs6r
>>588
>>590
いいね
店舗でも実機見せてもらうのが1番かな
ありがとうございます
2020/08/04(火) 10:24:17.55ID:wedIAYhNp
いや黒にしとけ飽きがこないから
2020/08/05(水) 03:04:03.35ID:qjThIFwor
デジカメのボディなんて長年使うもんでもないから
飽きる前に買い替えるかもね
2020/08/07(金) 10:41:02.26ID:zu+jg8Bm0
富士フイルムがX-T30後継でもX-E3後継でもない新シリーズのミッドレンジのカメラを発表する?
https://www.fujirumors.com/rumor-fujifilm-to-release-a-new-mid-range-camera-that-is-not-an-x-t30-or-x-e3-successor/

嫌な悪寒が ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
2020/08/07(金) 11:30:23.32ID:EJvtl2FMr
GFX40とか?
2020/08/07(金) 15:07:31.14ID:qK0OMg4M0
また増やすの?
2020/08/07(金) 17:15:35.58ID:tMzPG6bN0
T2桁もEも無くなるんじゃね?
2020/08/07(金) 17:32:43.78ID:plCyMlb60
ついにアレの後継機が登場するのか。
601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b7c-skQf)
垢版 |
2020/08/07(金) 18:26:19.13ID:RQDWDT4v0
“not a direct successor”
ってことは、T50かE5ってオチ?
2020/08/07(金) 23:02:25.28ID:px+P9XTT0
>>596
そんなリソースがあるんなら
現行モデルの収斂を図って完成度を高めてくれよ

それかレンズのリニューアル、充実に回してくれ
2020/08/08(土) 00:42:15.85ID:euqgATx+0
デザイン変更で名前を変えるかも。X-Aシリーズは質感を改善した方がいい。
あとレトロ風デザインを現代風に変えてもいいな。革命的なデザインの提案はないと思うので
キヤノンやニコンのカメラに似せてくるかな。
2020/08/10(月) 11:47:25.07ID:CIM5IPKY0
えークラシカルなデザインが好きでフジのカメラ使ってるのに。
2020/08/10(月) 13:27:21.27ID:ijptb8ypM
エントリーモデルは初心者が気後れしないカジュアルなデザインがいいと思うよ
2020/08/10(月) 13:41:07.88ID:2T1VE8h6d
よし写ルンですデザインだな
2020/08/11(火) 00:05:38.12ID:HZHLGr/k0
まじれすすると、
写ルンですのデザインに誰が金出すん?
2020/08/11(火) 00:08:11.61ID:s0WNsVUS0
Eシリーズの精神的後継者やぞ
物好きが買って褒めまくるよ
2020/08/11(火) 19:05:18.33ID:EzKpy09a0
いや動画寄りだな
配信向けセミプロ仕様みたいな奴
フジカシングルエイトの歴史復活か
2020/08/12(水) 10:47:06.21ID:91/e038e0
本当に2機種なら片方は従来品の後継で正統派のやつで、もう片方は冒険して変態カメラでもええよんw
2020/08/12(水) 10:50:35.50ID:rdl2s8NId
そうやってEもProも死んだ
2020/08/13(木) 10:14:40.42ID:n7k/7ZVj0
身軽でいたいからつい27mmパンケーキばっかり使ってしまう
他のだとどうしてもショルダーバッグに入らない
2020/08/13(木) 10:21:10.34ID:z9/lf4ycd
筋トレしてでかい鞄持とうぜ
2020/08/16(日) 10:54:48.25ID:AfVhFJF4M
安い35しか持ってないけど
高い35買うか27買うか
さらに金をだして1680買うか
xt30買うか
どれから買うか迷うんだ
615名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM26-68fl)
垢版 |
2020/08/16(日) 10:59:31.88ID:9cPHuXJPM
>>614
現在、XC35とカメラは何を持ってますか?
何をメインで写しますか?
2020/08/16(日) 11:47:56.92ID:2TCa/UR20
風景など
動くものはときどき猫を撮るくらい。
t10使ってるんだー
風景とるときは1650つかうんだ
617名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM26-68fl)
垢版 |
2020/08/16(日) 13:44:58.88ID:9cPHuXJPM
X-T10に3514でネコなんかの動くものは辛いかもです。
X-T30だとAFスピード改善しますが、フジは動物瞳AF未対応なので。
2728は、MKUの噂があるので、少し待ちで良いかと。
16-80は万能的ですが重いので、(消毒して)展示機で確認すると良いと思います。
結論として、X-T30+3514はあり(但し、来年にはX-T40が出ると思われます。)
X-T10+ 16-80 はサイズ感で納得できるならありだと思います。(個人の感想です)
2020/08/16(日) 22:53:00.00ID:lTmKnqMC0
主人公がいきなりX-T20とX-100Tの二択を迫られるやばいマンガ『カメラ、はじめてもいいですか?』を読んでしまい | ギズモード・ジャパン https://www.gizmodo.jp/2020/08/camera-hajimetemoiidesuka-1.html

これ読んでX-T30買いました
2020/08/17(月) 00:29:15.01ID:/cYVEvES0
そんな漫画あるのかよ
それ見てXC35mmF2買いました
2020/08/17(月) 00:34:28.15ID:AEWRUry00
なんかもう暑すぎてペラポンニャラペロリロリン
2020/08/19(水) 00:16:12.98ID:Y/HK+nySa
超今更のネタでスマンが、
昨日、初めてX-T4を触ったのだけど、かなりデカいねー!
お手頃価格まで安くなったら買おうかとも考えてたけど、
「無理ー!」とか思っちゃったよw

新たなミドル機もいいけど、
IBISのついたX-T40も出して欲しいなー。
2020/08/19(水) 00:25:33.19ID:gkmt9ltMM
>>621
IBISの程度によるけどT60ぐらいまで待てばいけそう
623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f61-XfFa)
垢版 |
2020/08/19(水) 08:14:43.85ID:/E4cXsWU0
>>618
kindleでこの漫画読んだわ、面白かった。
2020/08/20(木) 20:06:52.27ID:qgjilRbZ0
X-T20とX-100Tどっちも欲しいけど今はα7に浮気中
変換アダプタが楽しすぎる
Xにフルサイズなど要らんと思ってたけどやっぱ欲しいや
2020/08/23(日) 08:55:55.80ID:8P1P9GAS0
T40はT4よりも小型軽量で、手ブレの補正はあるがT4よりも補正度が少な目。

っていう感じででそうな気がしない?



それなら買いたいなぁ。
2020/08/23(日) 13:22:22.73ID:56WyQJhd0
しない

実際のところIBISが必要になる純正レンズって、
90mmF2くらいしかないけどT二桁ユーザーで持ってる人そんなに多くないやろ
2020/08/23(日) 13:55:08.46ID:QIxM/hlF0
IBISは欲しいなぁ
夜でも気軽に撮りやすいのはやっぱり強いよ
2020/08/23(日) 15:14:05.93ID:ZQ1i1zEdM
>>627
マイクロフォーサーズ
2020/08/23(日) 20:34:44.58ID:4VsnvHtVa
ゴミはいらない
2020/08/23(日) 21:45:23.95ID:PeDWPBsL0
暗所で快適な撮影を楽しみたいならIBISより高感度
2020/08/23(日) 23:40:24.20ID:Hj8aDPxEr
感度出来るだけ上げたくないし、補正は出来れば欲しいなー
2020/08/23(日) 23:54:41.05ID:56WyQJhd0
IBIS連呼してる人は、どのレンズで何を撮るつもりなのん?
2020/08/24(月) 04:07:12.31ID:JkOBf2/o0
XT30の値上がり激しい。何が起きてる?
2020/08/24(月) 06:14:55.99ID:FMlzzaM30
最近出たカメラ漫画の影響やで
2020/08/24(月) 07:45:04.24ID:FKmNf7Lz0
>>632
俺はm42のオールドレンズ大好きマンだから
本体にある方が都合が良い
2020/08/24(月) 18:41:05.42ID:A5+RayEqa
>>632
fdレンズ
2020/08/24(月) 18:42:38.84ID:zOsHosW4d
安くていいレンズ教えてくれ
MFで構わん
2020/08/24(月) 18:51:14.79ID:qKnuFBGd0
zonlai 22mm/1.8
2020/08/24(月) 18:55:32.52ID:MdCUsDnj0
EF50mmF1.8STM
マウントアダプターと一緒にどうぞ
2020/08/24(月) 23:40:15.44ID:EQCrUH/CM
連呼してないけど、XF56で車。
夕暮れ時に手持ちで撮りたい時もある。
X-T4検討しちゃうとフルサイズでいいや、ってなっちゃう。
2020/08/25(火) 07:48:41.99ID:oZZEaUcfd
もしかして
zonlai 22mm f/1.8
fuji 35mm F1.4または2.0
canon 50mm F1.8
このシステムコスパ最強なのでは?
642名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f61-XfFa)
垢版 |
2020/08/25(火) 08:53:02.67ID:dh9vuot00
やっぱりあの漫画の影響かな?本編に出てこないX-T20までえらい値上がり・・・
2020/08/25(火) 10:18:30.23ID:MBmTB0QkF
あれ読んで始める人なんて居るのか...?
644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f61-gigW)
垢版 |
2020/08/25(火) 11:29:37.68ID:Pona7Okd0
フジがスポンサーになって京アニがアニメにしてくれれば
2020/08/25(火) 11:55:36.39ID:gmP2sId+0
いまのところ特に面白い漫画ではない。
2020/08/25(火) 15:11:20.48ID:GiNTU1n70
アニメみてギター買って置物にしてる層かな
647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4235-sEWQ)
垢版 |
2020/08/26(水) 02:13:16.97ID:ProiD4He0
>>642
あれ?先輩フジマニアから昔使ってた
2台の中から選べと言われてT-20選んだような、違ったのかな。
2020/08/26(水) 04:47:37.20ID:BfHMBXnx0
カメラバカにつける薬よりかは一般民間人の受けが良いから
2020/08/26(水) 07:00:34.54ID:EhZExYaB0
ヤバイなフジ始まっちゃったな
オレだけの宝物にしたかったのに
仕方がないな
カメラの中のカメラだもんな
2020/08/26(水) 07:55:16.77ID:g/K2a5M/M
カメラ馬鹿に薬 面白いんだけどね。

一般向けじゃないのもわかる。
2020/08/26(水) 19:23:48.36ID:DFU2e3Bs0
h1とt30とどっちがいいのん
2020/08/26(水) 19:24:22.40ID:6yFXmoVzd
そりゃH1だよ
2020/08/26(水) 19:54:48.15ID:aPscLiAB0
>>651
迷わずh1だろ格が違いすぎるね
あらゆる面でカタログ数値に載ってない差が大きすぎる
例えばaf性能だがシャッターを無理やり押し込むとx30はピンを外すがh1は必ず合焦するそれも爆速で
2020/08/26(水) 22:50:43.83ID:jL09nhks0
嘘やろ…

暗所でのAFってt30のほうが優秀じゃないか?
2020/08/27(木) 06:04:44.17ID:llIZX4060
世代から考えたらT30のほうが上のはず
2020/08/27(木) 06:44:41.96ID:A6Mturhq0
h1は製造中止だが一応はフラッグシップだからな
t30より旧式だが性能は一段上なんだよ
2020/08/27(木) 06:56:18.79ID:sTct1Qjj0
カタログスペックではT30のほうが早そうだけどなぁ
2020/08/27(木) 07:00:45.89ID:A6Mturhq0
カタログスペックほどいい加減なものはないよ
2020/08/27(木) 07:17:20.69ID:mygwlLzMd
x-t40来年?このサイズ感は維持して欲しいわ。デカイのはT4にお任せするから。
660名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ad61-8u9v)
垢版 |
2020/08/27(木) 07:20:20.06ID:hNSRXHt90
動画で見たがT30のAFは爆速だよ
2020/08/27(木) 07:24:09.41ID:uR1IA3jv0
速いと精度に欠けるので速くできないという説があったけどどうなんだろうか
2020/08/27(木) 08:34:04.30ID:LyIcolmLd
暗所で画面端でのAFはT30が勝つけど、この世代のセンサーは画質が犠牲になってるからなあ
2020/08/27(木) 14:00:12.96ID:QpiEzYLdM
H1と迷う意味がわからん、あんなデカイの持てるならフルサイズいけよ。
T40は効果4段とかでいいから小さい手ブレ補正ユニット積んでくれ。
2020/08/27(木) 15:24:57.40ID:NUswNisCa
サイズと重量が1mm、1gでも増すんなら要らない
ユーチューバーに媚びるのはT4だけで結構
2020/08/28(金) 01:16:16.92ID:jFA1+PerM
T3桁使えばいいじゃん。
2020/08/28(金) 02:46:55.12ID:6JQp02Xg0
新機種なんか買わずに今有る気に入ったサイズのカメラ書い続けたら良いのにアレだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況