X

Panasonic LUMIX フルサイズ S5 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/21(月) 21:17:10.00ID:wQnhu2ux0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

パナソニックのデジタルカメラ LUMIX(ルミックス)「S5」の専用スレです。

公式サイト DC-S5
https://panasonic.jp/dc/products/s_series/s5.html
2020年9月25日発売予定

前スレ
Panasonic LUMIX フルサイズ S5 Part1 
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1599643855/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
99名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c73d-MAVQ)
垢版 |
2020/09/24(木) 15:51:23.50ID:UmZRLvXt0
ビデオ近畿から発送連絡が来た!
100名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-ZjGp)
垢版 |
2020/09/24(木) 16:25:27.66ID:ckP+lzaqM
いよいよ明日の今頃は
歓喜の雄叫びかそれとも
アチャーとなるか
ドキドキハラハラするな
2020/09/24(木) 18:32:47.82ID:ChbvMV6H0
発送連絡来てたぜ
2020/09/24(木) 18:42:38.10ID:xkrH8+TQM
パナのUIになれると他が使えなくなる
だからこそパナにはいいカメラ作ってほしい
2020/09/24(木) 18:46:01.54ID:bYyKaF30M
>>102
ほんとそれ
2020/09/24(木) 19:28:14.97ID:+0NU5zcK0
マップカメラから発送の連絡キタ!
2020/09/24(木) 19:34:11.03ID:lCLshcOgM
>>99
変わった店で買ってるな
2020/09/24(木) 20:02:49.85ID:9VV+GBpUd
キタムラも発送メール来てた
25日入荷予定だったから発売日以降のお届けになるのかと思ってたけど良かった
2020/09/24(木) 20:16:37.08ID:Z+qkk6Lwa
キタムラの店舗受け取りにした俺は何も連絡ない…
2020/09/24(木) 20:39:00.66ID:BO+mZbqwa
届いたら動物認識どんなのか試してくれー。
R6とまよってるから…
2020/09/24(木) 21:13:35.71ID:+0NU5zcK0
到着したら最初にすることはファームアップデートになりそうw
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1278739.html
2020/09/24(木) 21:29:13.61ID:Z+qkk6Lwa
正直どうでも良いアップデートかな
2020/09/24(木) 21:38:07.30ID:ozJ14tz+0
>>102
UI 操作性は本当にトップだよな
画質も◯ 手ぶら補正◯

本当にAFだけどうにかしてくれ、
このスレだとAF擁護が多いけど
どう見ても最下位レベルだろ
2020/09/24(木) 23:03:45.20ID:BdYFI56Y0
マジで動画AFは何とかして欲しい
ジェット動画のAFはいつものパナAF過ぎてな
他社一眼がこのAFなら受け入れるが、後発メーカーの動画AFですらサクサク
DFDがもったいないと言うならば
ソニーみたいにコントラストと像面位相差のハイブリッドでやればいいだろと思う


最大かつ唯一の不満
2020/09/24(木) 23:16:06.72ID:PUka8x6A0
そのAFについて延々文句書いてるのが真赤か単発だからね
自分の使い勝手に合うもの買えば良いだけ
最大かつ唯一の不満なら他使うか努力して使いこなせば良い
本当に変えて欲しいならメーカーに直接伝えたり名前ど顔出して発信しないと誰にも相手にされない
2020/09/24(木) 23:22:54.06ID:ozJ14tz+0
>>113
こんだけテスト機配ってレビュー上がって
レビュワーからの声も聞いてて
AFに不満が出てるのは認識してるだろ

開発者とかは意外にここも見てると思うよ
煽ってるんじゃなくてAFさえ良くなれば即買いだ
他の不満はない
2020/09/24(木) 23:40:17.27ID:Sqb2frFC0
どの程度AFを重視するかはホント人全てそれぞれだわ
2020/09/24(木) 23:57:27.48ID:BdYFI56Y0
>>113
AFは不満だが
それ以外がいいからな
しかもそのAFがどの社も達成していない異次元性能を期待してるのではなく、
同等レベルでさえあればいいと言っているのだ
まともに使っているユーザーほどAFに不満持っているだろ
2020/09/25(金) 00:09:32.22ID:XA9h1apb0
フルフレーム4k24p、逆光
この条件以外でAFがポンコツだった作例ってある??
それ以外のAFはパナ史上最速って印象だけど
118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1e68-286b)
垢版 |
2020/09/25(金) 00:23:13.56ID:jfg+BNIa0
ジェットダイスケの動画は24pだったのか?
動画見たけど特に「24p」だとは言ってなかったように思うが?

30Pってこともあり得るのでは?
2020/09/25(金) 00:30:49.35ID:zCbta4dp0
海外の厳しい比較してる人達やスタジオ見てみなよ
今回の新AFはどのチャンネルやサイトでもかなり評価高い
勿論像面位相差との違いも丁寧に説明した上で迷う事もあるけどそれが何故かも検証された上での評価ばかりだよ
むしろ小型化や写真も動画も1シリーズと同等性能だからS5は絶賛ばかりで日本の素人達とは真逆の反応なんだよね
映像業界成熟してる欧米でパナは元々評価高いしカメラ買うような人達は実用性で評価してる
カメラ性能より評価者の特質や性能分かってしまうのはS5がそれだけ良い出来ってことだと思うよ
パナ以外も売ってるんだから自分に合うもの使えばと思う
2020/09/25(金) 00:31:32.48ID:OXyjaRXed
>>118
https://i.imgur.com/pwcO99Lh.jpg
https://i.imgur.com/MC8i62sh.jpg
2020/09/25(金) 00:37:24.80ID:cpI2LZTe0
>>118
グラサン無しだと
4K30pは速くて4K25pだけ遅い
ジェットのグラサンで瞳検出が阻害されてるだけ

S5 AF速度テスト
https://www.youtube.com/watch?v=wzEu8HrdCD0&;t=881s
4K25p 遅い フル   4:16から
4K30p 速い フル   8:05から
4K60p 速い クロップ 1:31から
2020/09/25(金) 00:40:13.46ID:kYipVKPfa
4K60Pだけどこれとかめちゃ優秀に見える
https://youtu.be/yow8AdSCvko

クロップされるけど4K60Pだと使える感じなのかな?
2020/09/25(金) 00:58:19.33ID:dmaThmOkd
>>95
そうそう、そういう動画。
夜間撮影の動画がたくさんアップされるだろうからチェックしてから買うわ。
ここ見てAF-Cは24p用のファームアップ待てばいいなと思った。

あとカーボン三脚とビデオ雲台ってやつも買って。

SONYはジンバル載せるには適してたけど、いつになっても10bitと低照度撮影と4K60pが搭載されないから。
124名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-n/UV)
垢版 |
2020/09/25(金) 02:28:02.58ID:29AUA1RVa
>>118
わからない時点でレビューになってないよね
125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1e90-8GNv)
垢版 |
2020/09/25(金) 02:52:12.98ID:V1L4NOS80
実機見たけどあのAFのどこが遅いの
スペック厨は机上スペックだけで現物観てないだろ
完全に実用範囲内 充分早い
むしろ他社機種よりはるかに良く出来ている
126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1e68-286b)
垢版 |
2020/09/25(金) 03:05:29.54ID:jfg+BNIa0
>>120
本当だ、24Pだ。なんで?
普通なら30P一択の気がするけど。

>>122
これ、R5並に恐ろしく凄いと思うけど・・・全く外さない。
でも4K60P 4:2:2 て・・・? 外部記録?
2020/09/25(金) 03:53:23.10ID:LrDUCez/0
>>122
流石に比較対象がちょっとフェアじゃない気がする
α7iiiは被写体が何度もフレームアウトとフレームイン繰り返すのに
S5は人体認識つかまえたまんまの一切フレームアウトしない状態
明るさも全然違うしね

ただ一度掴んじゃえばS5のAF相当優秀だね
2020/09/25(金) 04:00:17.61ID:BtDh1P+B0
>>119
S1Hでも4k60pのAFなら特に問題ないぞ
ただし、APS-Cクロップとセットなため使いにくい
問題なのは低フレームレート時のAF

ノークロップ=低fps=激トロAF
S1Hの頃からずっとこれを指摘されているんだよ
これがS5で改善するか?
今日になったらわかるだろうけどな
俺はS1H使っているから、S5は見送り
もし低fpsでもAFが良さそうなら買増するだろうけど、
ジェット動画見ていると相変わらず臭くてな
2020/09/25(金) 04:19:58.01ID:b7Rxgr2sa
>>127
明るさが違うのは標準出力感度と推奨露光指数で感度の基準が違うからかもね
パナは準出力感度でソニーは推奨露光指数
おそらくF値 SS ISO揃えてんじゃないかな
130名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa43-n/UV)
垢版 |
2020/09/25(金) 04:28:56.60ID:29AUA1RVa
>>128
いや、低fps時のAF挙動に関しては既に色んな動画で指摘されてるやん。自分は基本スチルだから他人事だけど
2020/09/25(金) 04:32:00.95ID:LrDUCez/0
SIGMAのレンズだとC-AF効かないってマジ?
2020/09/25(金) 06:21:57.58ID:BMlw/I640
>>131
それマ?動物とか撮るのに致命的じゃないか
2020/09/25(金) 06:59:21.87ID:LrDUCez/0
本当かどうかは知らんよ
YouTuberがそんな事言ってた
134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1e90-8GNv)
垢版 |
2020/09/25(金) 08:04:50.93ID:V1L4NOS80
panaが劣ってるのは机上スペック
勝ってるのは実働スペック
実際に使うと下馬評が嘘だろうとなる
ソニーとはま逆
AFが遅いってどんなネガキャンだよ
実際は最速、むしろ最も安定して動作する
昨日S5初めて触ったが想像以上の完成度
いまこれだけの完成度で製品化出来てるカメラって
日本製ではパナしかないのでは、
電源スイッチのフィールはS1シリーズよりむしろ高級感がある
2020/09/25(金) 08:05:44.74ID:R7839aTn0
>>131
今日届いたら検証するでー
2020/09/25(金) 08:21:33.18ID:RClFJWZ0a
俺は先走ってSIGMA買っちゃったからガクブルしてる所…
2020/09/25(金) 08:22:25.32ID:vD09z2Pha
シグマレンズつーてもアダプタ通すのとDG DNを直でつけるのとはAF-Cの挙動は違うからな
前者はfpでもかなりダメなレンズあった
2020/09/25(金) 08:35:46.89ID:zEKbbnin0
>>134
プ
2020/09/25(金) 08:40:19.62ID:QhrYKCf00
MC-21経由のSIGMAレンズはC-AF効かないよ。
それはSIGMA公式ちゃんと書かれてる。
ネイティブのLマウントレンズは当然、問題なく効く。
2020/09/25(金) 08:41:17.29ID:RClFJWZ0a
>>139
なら良かった
先走って買った24-70どうしようかと悩んだよ
2020/09/25(金) 08:43:11.74ID:XA9h1apb0
4k60p(APS-C)の8bitが無いのってなんで?
2020/09/25(金) 08:46:37.39ID:RClFJWZ0a
4K60pの10bitが4:2:0だからじゃね?
10bitとして考えるとかなり微妙ではあるよね
2020/09/25(金) 11:02:06.26ID:2b7I4ydk0
>>140
SIGMA24-70の動画AF気になるな。
他のレンズは高すぎて買う気しない。

手ブレ補正で純正の24-105がどんな挙動なのかも気になる。
2020/09/25(金) 12:12:15.32ID:7elewv5I0
外国人のYoutuberがPanaとSIGMAの24-70比較してSIGMAのAFが迷うってのやってたぞ。安いレンズはそれなりということだな。
2020/09/25(金) 13:09:53.82ID:9dk74CN2M
お手軽単焦点に、シグマの45mmを買おうかと悩み中。
F2.0だったらなあ〜
2020/09/25(金) 13:29:16.72ID:R7839aTn0
昼にとどいたから Lマウントのsigma 16mm f1.4 で試したらafc普通に早いし綺麗だわ

初lumixでこれから色々試すけど、本体の感じだと物作りはαの方が丁寧な感じがする
2020/09/25(金) 13:56:03.98ID:Fof5HxIkd
アキヨドは即納あり、カタログあり
昼飯どきだったからかもしてないがメーカー販促員がおらず、代わりにSONYの販促員がなんかさかんと弄っていたw
カタログはホチキス留めの本形式でかなり力が入っている
2020/09/25(金) 14:02:31.00ID:zCbta4dp0
>>128
だから日本人は実用性で考えられず使い方変なんだよ
24Pって映画や映画風で撮るってことでしょ?
AFがもし最速高精度であっても撮影中AF使うのが根本的に特殊な使い方なの
60Pはドキュメントや記録用として使うだろうけど今回のAFは他社より正確追随してて静止画も成功率高い
24P手持ち自撮りしてた無知な人は置いといても特殊な使い方するなら自分に合ったメーカーや機種選ばないとね
もう出てるから実際試して来るのも良いんじゃない
2020/09/25(金) 14:55:39.71ID:RClFJWZ0a
>>146
lumixの中でもS5が特殊だね
あのスペックであの値段だけあって細かい部分のコストダウン激しい
150名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0e-HF1n)
垢版 |
2020/09/25(金) 15:08:53.99ID:IyA740e2M
例の台湾のカメラ屋のジイちゃん
何かコツがあるのか?

https://youtu.be/n-owZiDzKTE

他にも何個かS5の動画あるけど、どれも凄まじいピントの食い付き具合。
今まで見たカメラで一番かもしれない・・・unbelievable
2020/09/25(金) 15:25:07.18ID:0VQZtm0cd
>>150
ここで聞くくらいなら、コメントなりで本人に聞いてみれば?
152名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ de5f-rWBV)
垢版 |
2020/09/25(金) 15:48:42.24ID:7L7YOhth0
>>134
こんな堂々と大嘘つけるのは凄いな尊敬する
でもこんな気持ちの悪い人間にはなりたくないな
2020/09/25(金) 16:43:50.21ID:gX8ia4OFM
>>150
4K24p以外は30pも60pも速いし食い付く
DFDがディープラーニングで成熟してきた
2020/09/25(金) 18:09:40.14ID:R7839aTn0
>>149
そうなんだ シャッターボタンとかホイールダイヤルも妙にプラスチッキーなんだよね
+5000円とかでもうちょっと高級仕上げにしてほしかったw
高額カメラと思えないから逆にバリバリ使えそう

>>150
4k60pしかテストしてないけど、そんな感じだったよ
その条件だったらsonyもa6400以上はそんな感じだけどね


軽すぎてジンバルのバランスに手間取った。少し寝たら夜景でも撮りに行ってくる
155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b727-MZ2X)
垢版 |
2020/09/25(金) 18:51:28.43ID:hFP3ZJMv0
時間指定で今さっきキター!
バッテリーの最初の充電状態50%以下なのね…
充電終わるまでキャッシュバックの準備だw
2020/09/25(金) 18:54:06.57ID:R7839aTn0
>>155
ほんと、納車の時は満タンにしてほしいわ
2020/09/25(金) 19:02:52.61ID:n+/YkVl8r
EVFどうっすか?
2020/09/25(金) 19:40:17.04ID:R7839aTn0
>>157
EVFの悪名高いa7rivと比較すればサイズがちょっと狭いけど綺麗はきれいかな。まぁ、rivはmfにしないときれいにすらならないけどね。
あとafの合焦レスポンスが早くてうれしい。スチル目的の人は意外とあたりなのかも。

afcだけは条件が悪いとなんとかリング起こしやすいね。ただ暇人はコツさえつかめば乗りこなせる範囲かな。日中一定の明かりのあるとき以外はAWBも完全オートだと挙動が怪しいから、家庭行事とかでバカチ○ン必須の人は動画用途はどうだろうと思った。ファームで改善できればいいけど成熟には時間かかるんじゃないかな。

あと個人的に地味に痛かったのがwebカメラ化ソフトが、実質ただの映像転送ソフトだって知ったのがショックだった。OBCのキャプチャ前提とか・・・。HDMIキャプチャ使った方が早いしきれい

ここまでの感想書いたけど、乗りこなせれば面白い機種だし、a7siiiとか高スペ機でも結局状況に応じて部分部分でマニュアル操作になるから腕を磨くいいきかいだと捉えるようにしてる
159名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM87-wVVY)
垢版 |
2020/09/25(金) 19:46:48.59ID:a0xhswfmM
>>156
バッテリー長期保存する時は50%以下が良いからだよ
100%だとバッテリーの寿命が縮む
2020/09/25(金) 20:00:20.03ID:F+jCCwD/M
マジすかポリス!
2020/09/25(金) 20:01:40.42ID:R7839aTn0
>>159
そうなんだ!賢くなった。
2020/09/25(金) 23:09:10.42ID:oCsyWxAx0
EVFスペックは良くないらしいけど液晶によるライトビュー撮りはよさそう?
2020/09/26(土) 00:03:36.42ID:8hsv9LZ60
>>162
液晶はS5の方が若干よさそう

左がS5、右がa7riv
https://imgur.com/a/oHO7xIu
2020/09/26(土) 00:07:35.93ID:F78MBaf60
>>163
ありがと室内だとソニーよりくっきりしてる感じすね
2020/09/26(土) 00:13:58.30ID:Kes46ixsd
>>158
動画関連がネックだな。
動画メインだと、ホワイトバランスとAFが怪しいのはキツイな。
何年もファームウェア待ってる訳にいかないし。
2020/09/26(土) 00:20:49.79ID:QnEMGx8h0
その背面写真だと判断材料にはならないと思うよ
液晶は明るくて日差し強くても他社より見えるらしいけどね
EVFも画素数少ないわりに見え方は優秀って説明ばかりで安心してる
AF追従も30P以上なら他と大差ない完成度と言われてるね
WB含めてパナは構造的に蛍光灯下は弱いかもしれない
早く届かないかな
2020/09/26(土) 00:27:42.87ID:Kes46ixsd
>>166
そうなのか。
夜景動画はキツイのかね?
蛍光灯以下の光量で撮りたかったんだけど。
2020/09/26(土) 00:40:12.40ID:QnEMGx8h0
>>167
光量って意味なら全く問題ないと思うよ
色や発光精度不均衡な蛍光灯では他社も迷う事多いけどコントラストAFなパナは不得意な場が多いかもって意味ね
自分はフォーカスもWBもマニュアルがほとんどだから関係ないんだけどね
最近のカメラはWBプリセット沢山入ってるし白撮ったもの何個か保存できるはずだから切り替えて使えばいい
2020/09/26(土) 00:49:20.64ID:Kes46ixsd
なるほど。
確かにチカチカしてるな、蛍光灯って。
2020/09/26(土) 00:56:03.54ID:8hsv9LZ60
さっき夜景のテストがてらジンバルにのせて近所歩き回って来たんだけど、撮って出しがどう映るかだなー ちなみにSonyでいうPPみたいのだけシネライクD2ってのにしたけどほか全部オート

https://www.youtube.com/watch?v=GCNnXZ9iVA0

適当にアカウント作ってあげてみたよ。音量いじってないから小さくしてねw あとジンバルの感度をsony用にしてるから動きがぎこちないでー

せっかく週末だからもう何本か明日以降撮ってこようと思う

宮本貴史w
2020/09/26(土) 00:59:06.12ID:JQ1EVf9c0
触ってきたけどEVFはやっぱり安いな
Z5と比べるとやっぱり削ってほしくはなかった
あとジョイスティック斜めに動かねえのなめてんのか
そういうとこがだめなとこだぞパナ
手ブレ補正はちゃんと効く
ここはパナらしくて◎
2020/09/26(土) 01:03:10.76ID:Kes46ixsd
>>170
凄い綺麗に撮れてる。
欲しくなったわ。

強い光源の真横を通り過ぎても、光源をパンしてもピントが迷ってないな。
曇り空のグラデーションもガタガタになってない。
2020/09/26(土) 01:20:28.08ID:8hsv9LZ60
>>172
おーサンクス まだYouTube側の処理が終わってなくて明日くらいには4kでもみれるからまたみてやー
2020/09/26(土) 01:23:07.04ID:Kes46ixsd
>>173
なるほど。
楽しみにしてます。
2020/09/26(土) 07:07:45.20ID:Vi7oU1qb0
竹芝か。よく自転車で通るわ。
2020/09/26(土) 07:24:42.04ID:+5yzstC20
https://news.mapcamera.com/KASYAPA/620-panasonic-lumix-s5/
2020/09/26(土) 09:20:03.27ID:V9h2PK+Sr
これは久々に良いカメラだと思えるわ
細かい不満点はあるけど是非継続してこの路線で行って欲しい
2020/09/26(土) 11:07:55.56ID:OE1c8bfIM
触ってみたいな置いてる店少なそうだが
2020/09/26(土) 11:15:06.41ID:JbjCd0az0
自分はスチルメインなので問題はないけれど、ビデオのオートフォーカスの問題が非人間の相手が近づくときかなあ
↓の10分くらいからのトラックの映像(そのまえにも急にCFカードを手前に差し込んだ時にフォーカスが合わない例がある)
https://www.youtube.com/watch?v=8FfKDFWoUrM
ちなみにドイツ語だけれど、いまのようつべの自動翻訳はかなり意味がわかる文章に訳してくれるのがすごい
2020/09/26(土) 11:55:14.12ID:88xBIL3Br
猫を撮りたいんだが動物認識AFで動く猫追えるかな?
181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b727-MZ2X)
垢版 |
2020/09/26(土) 15:08:33.81ID:JbjCd0az0
朝方にはなかった取扱説明書がダウンロードサイトに来てた!
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/manual/manual.html
182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1e90-8GNv)
垢版 |
2020/09/26(土) 15:08:52.57ID:wsGAJ/6E0
細かい不満点て重箱の隅
普段使いには何の支障もない
むしろUi含めて動作がきびきびストレスなく使える
最高完成度じゃん
183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d668-/QqT)
垢版 |
2020/09/26(土) 16:06:27.58ID:1fB1Zj5w0
でもなんでここまで頑なに像面位相差拒絶して
コントラスト+DFDに固執するんだろうね。
どうせ画像処理エンジン通すんだから、
信号の欠落による画質的な劣化なんて正直わからんだろ。
せっかくDFD技術はトップなんだから、
像面位相差+コントラスト+DFDのトリプルハイブリッドにすれば
ソニーのAFを超えることだって出来るだろうに。
なんか開発者の意地みたいなのが垣間見えて残念。
2020/09/26(土) 16:48:45.06ID:zjdOKLmB0
>>183
同意
まだ技術進歩の途中で将来的にはDFDが位相差を上回るビジョンがあるならわかるけどね
開発者インタビューとかで画質低下以外にコントラストに拘る理由語った事あるのかな?
185名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de02-njwO)
垢版 |
2020/09/26(土) 16:54:28.88ID:/C+g9qSh0
そうか?
象面位相差レスだからパナ使ってるわ
186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1e90-ozis)
垢版 |
2020/09/26(土) 17:01:23.85ID:wsGAJ/6E0
廃熱?
2020/09/26(土) 17:05:30.85ID:zjdOKLmB0
>>185
そういう意見もあるのか
像面位相差じゃないメリットてどういうのがあるの?
2020/09/26(土) 17:22:48.98ID:JUwUIrTJM
家電メーカーのカメラなんか使えるか!
って思っていたけど、知人のS1を触らせてもらったら、すごく細かいところまでカスタマイズ出来てビックリ!
目から鱗が落ちたよ。
S5買っちゃった。
動画は撮らないから、よく分からないけど、静止画ならAFも全然遅いとは思わない。
Nikon Zと比較したら遅いかなとは思うけど、動きもの撮らないなら必要にして十分。
キットレンズはさすがにボケが物足りないけど、20mmから使えるのはスナップにとてもいいね。
気に入りました。
2020/09/26(土) 17:27:31.58ID:I9JHQtkqa
冬のボーナスは70-200 F2.8に使うので来年買います
190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2fba-ZjGp)
垢版 |
2020/09/26(土) 17:31:22.11ID:yy2HAUY+0
キタムラで売り切れ?
キャッシュバック期間が終わっちゃう!
それ見たことか、だから言ったろうと
友人を煽っておきました
2020/09/26(土) 17:36:28.10ID:1c4ysTZD0
センサシフトじゃなければ買ってた
2020/09/26(土) 17:47:36.03ID:zcMl+N+z0
>>190
どうもあまり店舗に在庫してないみたい。予約者だけとか。
最近オープンした新宿店ですら在庫してない。ネット店は在庫してる
193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fc3-50qH)
垢版 |
2020/09/26(土) 17:51:30.23ID:HufHRjko0
うわぁ、もう発売してんじゃん。
レンズキットすでに取り寄せになってるし・・マップで。

でもなぁ。まだfpとS5で迷ってる。
2020/09/26(土) 18:26:00.68ID:9HXfgosw0
>>187
故人の適当な感覚ではあるけど、位相差無い方が画の先鋭度が違うように感じてる。あと色合いとか。

過去の写真を見返してる時に、おおっ!ってなるのは位相差無しの機種ばかり。X-PRO1とX-E1、ILCE-7R、GFX50S/Rなど。
2020/09/26(土) 18:27:05.44ID:9HXfgosw0
故人ではなくて個人です。
GFXは現在進行形。
2020/09/26(土) 18:42:48.82ID:FuqvPjvi0
>>194
成仏しろよ
197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW de02-njwO)
垢版 |
2020/09/26(土) 19:11:14.08ID:/C+g9qSh0
画質追わないならこんなカメラ使う意味無い。

位相差使いたいならレフ機使う。

動画のウォブリングガーとか使いこなせないならハンディカムでも使えばいいと思う。
198名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d668-/QqT)
垢版 |
2020/09/26(土) 19:23:00.74ID:1fB1Zj5w0
>>194
キヤノンのデュアルピクセルCMOSや
フジX-Tシリーズの特殊な素子を使って画素の欠落を抑えた像面位相差はどう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況