X



[色乗り最高] タムロン総合スレ Part57[TAMRON]ワ有

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2f8f-MAvr)
垢版 |
2020/10/15(木) 13:10:30.13ID:A5S91rqh0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑この行を二重にして下さい。

■公式ウェブサイト
https://www.tamron.co.jp/
■製品情報
https://www.tamron.jp/product/
■生産終了レンズ・交換マウント一覧表
https://www.tamron.jp/product/discontinued.html

※前スレ
[色乗り最高] タムロン総合スレ Part56[TAMRON]ワ有
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1583932284/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f24-ozl9)
垢版 |
2021/09/27(月) 17:21:22.50ID:hRtl4USW0
>>933
1165gって公式発表?
70_200と24_70の代わりにするからだいぶ軽くなるな。
953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b35-2yZa)
垢版 |
2021/09/27(月) 18:03:59.82ID:aPeQs05R0
>>952
英語版のカタログが公開されてる。
954名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd52-aLD5)
垢版 |
2021/09/27(月) 18:27:50.60ID:WdFj3mV1d
>>951
そりゃミラーレスって言ったってレンズは後玉近くに寄せれる以外なにも変わらんし
広角は有利になるとよく言うけど便利ズームはどうなんだろうね
2021/09/27(月) 18:43:55.84ID:fjVMWOYRM
>>950
シグマのが伸ばしたら2cm小さいけど
フィルターサイズは72mmに対し67mmと経が細くなっているし
40gほど重くはなっているがレンズが2枚多いので、実質的にはほとんど同じなのでは
2021/09/27(月) 18:49:31.21ID:fjVMWOYRM
ミラーレス専用に設計すると
歪曲や周辺光量落ちをデジタルで補正できるのでそのへんを思い切ればレンズを減らしたりサイズを小さくしたり出来る
シグマの85DGDNとかそうで、単焦点なのに歪曲や光量落ちが大きい 代わりに重さを500g台にできた

便利ズームはレフ機の頃から歪曲も、、光量落ちも大きかったので()
撮る時に画面で補正されてるのがメリットかなぁ
2021/09/27(月) 18:59:36.50ID:Uau2+IwFM
それは小さくするのがコンセプトなだけでニコンとかキヤノンの光学にこだわったレンズは普通にミラーレス用でもデカくて重い
2021/09/27(月) 19:11:06.52ID:OwP+6uwMM
結局何に重きを置くかなんだよな
2021/09/28(火) 07:51:43.40ID:GeSq71BL0
>>940
合わないのなら無理に見る必要もない
他におすすめのチャンネルあったら教えてくんろ
2021/09/28(火) 13:24:22.06ID:6gKJ4bnk0
そんなに明るくなくていいんで50-200F4みたいなの欲しいわ。
2021/09/29(水) 12:35:32.61ID:NShxQrK1rNIKU
>>959
うん、ホントつまんなくってそっ閉じした後にオヌヌメにも表示しないようにした。
2021/09/29(水) 20:24:53.11ID:rygzC3Rp0NIKU
>>960
35-150よりは使いやすいかもね
35-150でワイ端付近を多用するなら標準ズームでより広角も使うとか、単焦点でもっと軽くコンパクトにって思っちゃう
2021/09/29(水) 20:29:59.91ID:cvMB1oNErNIKU
35-150と28-75G2は明日か明後日に予約開始?

https://twitter.com/nokishita_c/status/1443119362588622849
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/09/29(水) 20:50:10.12ID:9Gd9+3iMMNIKU
これみたらXマウントの18300が予約開始のようにみえるけどな

50GMもだいぶ在庫が復活してきたが
少し長いほうが使いやすい場面が多いのでほんとに35150期待している
15万くらいまでで、、
2021/09/29(水) 20:53:37.88ID:NpquFKVXdNIKU
マジなら速攻予約するわ
35-150が楽しみで仕方ない
2021/09/29(水) 20:55:51.44ID:9YVL9WDL0NIKU
タムロンの最近のレンズどれもこれも欲しい
いいかげんにしてくれ
2021/09/29(水) 21:08:41.91ID:aZTaCrYe0NIKU
タムロンの勢い凄いよな。
次に何が出てくるわワクワクするわ。
安価小型のために妥協するところと拘るところのバランスが絶妙だよ。
2021/09/29(水) 21:11:53.34ID:rygzC3Rp0NIKU
以前はシグマが勢いがあったけど今はタムロンが凄いな
シグマは解像度(解像感)、タムロンはボケの良さっていう感じだったけど
今のタムロンはキレもあるしボケも綺麗
おまけに小型化も凄くてそそられる
55BBのミラーレス版も作ってほしいわ
アダプトール改で複数マウント対応とか
2021/09/29(水) 21:33:50.49ID:cvMB1oNErNIKU
>>964
そうなんだけど同じ発売日なら一緒に予約始まるかなって思って
2021/09/29(水) 23:28:13.24ID:S9MqS2qY0NIKU
最近のタムロンは企画でシグマの一歩先を行ってる気がする
971名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 5f01-sls7)
垢版 |
2021/09/29(水) 23:29:54.33ID:yiw3rS8a0NIKU
あとはデザインと堅牢性だねぇ
プラスティッキーな質感と、埃入り易いのなんとかならんかね。
2021/09/29(水) 23:36:40.08ID:vMyqa5C1pNIKU
Z7ii用に35mmのレンズを探してるんですが、Tamronのf1.4をFTZで使ってる方いますか?AFとかまったく問題ないですかね?
2021/09/29(水) 23:39:21.76ID:YGMo69bE0NIKU
>>972
F045だよね。
全然問題ないよ。
2021/09/29(水) 23:39:25.18ID:rygzC3Rp0NIKU
>>972
これ
https://www.youtube.com/watch?v=sOzmmp26zH4
2021/09/29(水) 23:46:00.61ID:I7wWepFP0NIKU
タムロンのズームいいな
150500もコンパクトで思いのほかよかったわ
150600DGDNはなんでこうなったのか

SIGMAはiシリーズがいい
65と90ほしーわ
2021/09/29(水) 23:50:01.76ID:KXBCBvWs0NIKU
35-150
1799ユーロとか1799ドルと言われてるな
20万円越えてきたか
977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1efc-1S8K)
垢版 |
2021/09/30(木) 00:25:48.96ID:iyk6W9B00
18-300はボディの手ブレ補正と協調する?
SONY富士どちらかでも情報あれば。
2021/09/30(木) 06:13:54.43ID:Ek5Q7MVfM
そんなにするんだったら50GMや105f14買おうかなぁ
しかしまだ正式発表前、、望みはまだ、、、orz
2021/09/30(木) 10:07:11.71ID:2YitoUj4d
35-150mm、20万超えは高いって意見が多いけど、
逆にあんな豪華な仕様でどうやったら10万円台で出せると思うのか聞きたいわ。
安いのがいいっていうなら、何年か前に出た同じ画角のf2.8-4でも買ってマウントアダプターかまして使えばいいのに。
たしか新品でも半額以下やで。
2021/09/30(木) 10:10:10.23ID:5Fc+xajl0
あんなスペックGMで出されたら40超すな。
2021/09/30(木) 10:32:48.96ID:p3u7MG9ar
1799ユーロか付加価値税込みの価格なら実際はもう少し安くなりそう
2021/09/30(木) 11:05:54.21ID:Cu4cnMpB0
35-150が20万円でも24-70と70-200を2本買うようなもんだから相応じゃないか?
24-200が35-150になるけど2本から1本になるし広角は明るくなるし
2021/09/30(木) 11:15:13.60ID:Jfad7tBHd
単純に2本持ちの代用になる重さじゃないのが難しいところ
70-180mmは売っても良いかもしれないが軽い標準ズームは手放せない
2021/09/30(木) 12:06:37.22ID:p3u7MG9ar
35-150正式発表されたね
定価約23万か
2021/09/30(木) 12:25:37.62ID:Tf9OIXaNM
35GM, 50GM, 85GM, 100GM, 135GMを全部買うと思えば実質ダダレベル
2021/09/30(木) 12:33:34.89ID:DJ7Dt3hm0
税抜の希望小売価格 209,000円か 安くもなく高くもない普通な感じだな
供給不足にはならないとみて、ヤフショの安い日にテキトーに予約するか 
987名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd32-QkfD)
垢版 |
2021/09/30(木) 12:57:53.86ID:bScqsiU3d
早速35-150予約した
2021/09/30(木) 13:01:49.05ID:p3u7MG9ar
マップだと予約18万円だね
2021/09/30(木) 13:29:34.89ID:mBuR2KOF0
APS-C換算53-225mmか これなら画角的に使いたいかも
2021/09/30(木) 13:43:38.65ID:qf4hmIN20
23万ズコー
2021/09/30(木) 13:50:55.34ID:gospngGDd
>>979
残念、10万円台で出ました!
992名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0e-Qn61)
垢版 |
2021/09/30(木) 13:51:04.77ID:OPmh/H9FM
タムロンだから15万とか言ってたコジキ涙目w
2021/09/30(木) 14:08:50.40ID:LoHukCtGM
実質20万円かぁ。タムロンにしてはお高かったな。スルーだ
994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 12ad-2MAV)
垢版 |
2021/09/30(木) 14:10:52.53ID:zsxmCSwr0
35-150mm ポイント込み14万未満で買えるようになったら買います。それまではみんなの書き込み楽しみにしてるよ。
2021/09/30(木) 14:11:25.17ID:Jfad7tBHd
新28-75が実質10万切りは頑張ったね
さすが競合が激しい標準ズームだ
2021/09/30(木) 14:19:08.65ID:dIDbdVWVM
実質20万ってどういうこっちゃ
マップカメラで18万円切ってるのに
997名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM42-tE3I)
垢版 |
2021/09/30(木) 14:42:29.39ID:ep87trR7M
20万切るとか神コスパだしメチャクチャ売れるわ
早く予約しないと一年くらい待つことになりそう
2021/09/30(木) 14:44:24.33ID:SnmIWTJtM
そんなに待つほどは売れないと思うけどw
このレンズはすごい注目度が高いからな〜
ちょうど次の日曜が5のつく日だからYahooか楽天で買ってしまうか、、
999名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0e-Qn61)
垢版 |
2021/09/30(木) 14:45:39.95ID:izoMMs8oM
むしろこれで70-180の中古が増えて値下がりするのを拾う
2021/09/30(木) 14:48:17.67ID:aU+IXm0tp
>>973
>>974
ありがとうございます。
気がつけばD850に付けてしまいそうですが、海外フォーラム見るとニコンのレフ機だと中央以外は前ピンか後ピンになるようなのでZで楽しみます。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 350日 1時間 37分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況