X

PENTAX K-3/K-3II Part59

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/10/22(木) 21:18:47.03ID:+h+V4yyN0
!extend::vvvvv:1000:512

ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを2行以上入れて下さい。

リコー公式
K-3
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3/
K-3II
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3-2/
レンズロードマップ
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/images/K_Mount_Lens.pdf

※前スレ
PENTAX K-3/K-3II Part50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1546177008/
PENTAX K-3/K-3II Part51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1557645564/
PENTAX K-3/K-3II Part52
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1564615605/
PENTAX K-3/K-3II Part53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1570714519/
PENTAX K-3/K-3II Part54
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1579195572/
PENTAX K-3/K-3II Part55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1590564606/
PENTAX K-3/K-3II Part56
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1596325516/
PENTAX K-3/K-3II Part56(実質57)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1596329454/
PENTAX K-3/K-3II Part58
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1601716416/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/10/23(金) 01:34:47.67ID:tg3yY8gC0
>>1
乙です。
NGが楽だし、またーりしたスレになるといいなぁ。
2020/10/23(金) 04:12:05.08ID:yiGTL5m50
>>1
コマンド10行くらい入れないと次の人が使い切るぞ
2020/10/23(金) 08:40:01.60ID:ix/zfvKjM
今日誕生日なんだ
夏頃には、9月に発表で発売は誕生日を過ぎるかな、とか思ってたけど、まさかまだ発表もされないとは…
2020/10/23(金) 08:52:16.94ID:CNX4PIlDM
俺ももうすぐ誕生日で、自プレにちょうどいいと思ってたのに。。。
2020/10/24(土) 07:44:14.28ID:bDA8NecYa
あれ?なんかすげーことに気がついた
K-3からKP挟んでKの型番が9だとしたら、KQじゃん!
そしてその次はK-rに
2020/10/24(土) 08:11:34.90ID:kKLgYxem0
給付金新機種のためにまだ使ってねぇ〜
冬ボも来そうだし
はぁ・・・
2020/10/24(土) 08:35:40.60ID:CPPXNVfn0
俺も、新機種買う足しにしようと使わないでとってあるけど、もう出すのか出さんのかハッキリしろよ!
2020/10/24(土) 09:15:40.00ID:M4mkpLAN0
人撮るときってカスタムイメージどうしてます?レンズにもよるでしょうが参考にしたいです
出来れば細かな微調整も聞いてみたい
2020/10/24(土) 09:16:03.07ID:3PBcDPw4p
いや、2020年中って言ってるじゃん
年明けちゃってなんも情報ないってんなら騒いでもいいけどまだ10月だよ
ギャーギャー喚くとみっともないよ
2020/10/24(土) 09:27:01.32ID:9WoSe6BP0
よく訓練された信者だな
12名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 213c-3aLx)
垢版 |
2020/10/24(土) 10:14:35.89ID:x/lOwtXy0
これ以上遅れると支払がシルバー85と重なるから
早くして欲しい
13名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 213c-3aLx)
垢版 |
2020/10/24(土) 10:16:43.10ID:x/lOwtXy0
ファインダー倍率の話はどうなったの
2020/10/24(土) 10:39:25.78ID:4bZn+EZ50
>>13
それは前のポエムで消化済み
2020/10/24(土) 10:58:22.33ID:QFMK4ZWe0
PENTAX終了のお知らせ
2020/10/24(土) 11:13:04.99ID:lDxylpbQp
次のやつ、肌補正くらいは載るんけ?
17名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 213c-WorD)
垢版 |
2020/10/24(土) 11:49:35.55ID:x/lOwtXy0
肌補正てなんなのどこが肌か分からないのに補正できないよねそれとも肌色補正かな
2020/10/24(土) 11:52:02.38ID:bDA8NecYa
>>9
人物にしてる、彩度とキーは高めコントラストは低めだけどその都度調整はしてる
こういうのってPENTAXユーザーくらいだよね、現場で調整するの。瀬尾さんとか上手く使ってるね
WBはCTEも好きでよく使ってるが、外なら太陽光でいいかも。最近の機種はオートWBも使えるかな
2020/10/24(土) 11:58:58.10ID:0wQumI4UM
>>17
顔検出してる
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/photo-life/technic/003/
2020/10/24(土) 12:32:35.67ID:xG9mgZhg0
ペンタの顔検出は証明写真みたいなのしか検出しないから全く使いもんにならんけどな
21名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 213c-3aLx)
垢版 |
2020/10/24(土) 13:07:33.51ID:x/lOwtXy0
やっぱり肌補正やなくて肌色補正か
ざらざらかすかすの肌がつるりとなるかと思た
22名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8201-LA9s)
垢版 |
2020/10/24(土) 16:29:29.00ID:xH/Zilr80
>>15
サンキュー
23名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr11-bBMB)
垢版 |
2020/10/24(土) 20:40:07.89ID:AaVr6DEPr
次のAPS-C機、瞳AFというのは本当なのか?本当なら動物、鳥も検出してくれ!
24名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 625b-Y/f/)
垢版 |
2020/10/24(土) 21:15:40.18ID:L0/KrM8Y0
ミラーレス使えよw
25名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr11-bBMB)
垢版 |
2020/10/24(土) 21:39:48.38ID:AaVr6DEPr
>>23
サプライズがあるというのであれば、それ位やったら認めてやるよwライブビューでもええよ!
26名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-EWA2)
垢版 |
2020/10/24(土) 22:22:09.03ID:D/7aVVDYa
何この自演
27名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2256-68Id)
垢版 |
2020/10/24(土) 22:50:27.10ID:hNVNwdcw0
開発スタッフは、絶対にこのスレッド見てるよねw
2020/10/24(土) 23:07:30.02ID:lDxylpbQp
見ていたとしても今はもう生産工程の課題クリアの段階なのでは?
発売時期はそれ次第、しかし11月なんてあっという間だからね
来年は在京大企業は1/11日まで休むところが多そうだしCP+で発表、桜の咲くころに発売?
2020/10/25(日) 01:53:42.01ID:hb+hrZwR0
>>25
発売がここまで遅れるというサプライズだけで十分です
2020/10/25(日) 03:40:07.45ID:dQfQt5Im0
自然消滅に一票
2020/10/25(日) 05:06:23.48ID:czLmBgfGd
幽霊部員がいつの間にか退部していくような感じかなあ
2020/10/25(日) 05:30:55.11ID:dQfQt5Im0
すでにK-3IIが終了、次はK-1IIがフェードアウトするんじゃんないかと…
2020/10/25(日) 06:39:33.64ID:sS9t+F6Jx
もう待つだけ時間の無駄でしょ
やそに移ればその間にいくら写真が撮れることやら
34名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa89-WorD)
垢版 |
2020/10/25(日) 07:25:53.78ID:o/ktyMUma
カメラの2-3台は皆さんお持ちでしょう心配ご無用ですよ
35名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2256-68Id)
垢版 |
2020/10/25(日) 13:56:58.04ID:tR/3jpGT0
そろそろ645を検討する時が来たんだな
2020/10/25(日) 14:09:34.56ID:FvknjbtgH
遅れるのは仕方ないが、出てくるのがポエムだけってのは止めろ
37名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3901-pYMh)
垢版 |
2020/10/25(日) 15:15:32.76ID:KSaoM0DC0
もう、秋も終わりかけでございます
2020/10/25(日) 15:18:42.75ID:BNOL0ySld
ポエムは打ちきりになったの?
39名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 625b-Y/f/)
垢版 |
2020/10/25(日) 15:20:22.47ID:Am1TPSP00
天気いいからK-3IIで紅葉撮ってきたよ
やっぱりいな一眼レフは
EVFは目が潰れる
あんなの健康被害で訴えられるわ

写真の出来はまあ、スマホと変わらんかったよw
2020/10/25(日) 15:33:49.90ID:Gv7dzu4Xp
野球撮ってたらDfa150-450のフードの中に軟式ボールが突っ込んで来た。。だが大丈夫だなんとも無いぜ。
https://imgef.com/ArwMcVi
2020/10/25(日) 15:39:23.13ID:CAK924Ce0
もうjリミオンラインイベントまで何もこないでしょう
42名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa89-WorD)
垢版 |
2020/10/25(日) 17:40:29.62ID:YtFMmjPua
ホメゴロシの失敗か
2020/10/25(日) 17:56:42.62ID:GoD66XTw0
本来年内に出せるよう設計も試作も終わっていたのだろうが、ペンタプリズムの歩留りが悪いんじゃないだろうか
「このプリズム…これで売ってもいいでしょうか」「… …」のような状態かと
2020/10/25(日) 22:17:55.37ID:MpcESkTfp
リコーのペンタックスブランドのライセンスが2020年で終了?

https://cameota.com/pentax/28076.html
2020/10/25(日) 22:23:26.28ID:Ggj0cac+0
そんな古い記事持ってきて今更何言ってんだ?
2020/10/25(日) 22:27:33.20ID:wN+ioREG0
1年ぶりに目覚めたんじゃね。
記憶喪失から復帰したとか。
2020/10/26(月) 01:57:33.21ID:PDF2AuZhd
ディアナ・ソレルかよ
2020/10/26(月) 19:34:38.90ID:B3dDXIDQp
過疎りすぎぃ〜
2020/10/26(月) 20:51:28.44ID:kEtcMAcIF
もう誰も
50名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d61-qBqz)
垢版 |
2020/10/26(月) 20:55:00.51ID:dUJqhL400
中古高杉
2020/10/26(月) 21:27:42.78ID:8S5hB4mv0
引っ張りすぎて冷めたり飽きたりした感
52名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-EWA2)
垢版 |
2020/10/26(月) 22:11:41.56ID:6gDbqxU4a
極めて腹立だしい広報戦略に信者止めたくなる
53名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2256-I4Oq)
垢版 |
2020/10/26(月) 22:34:46.62ID:7sgpmT0u0
結局ライセンスの件はどうなったの?
2020/10/26(月) 22:54:04.26ID:jNszMIsuM
果報は寝て待て
2020/10/27(火) 01:45:00.35ID:7S5z+Budp
>>54
も〜いくつ寝〜る〜と〜
2020/10/27(火) 05:27:44.29ID:7r93RnOp0
来年正月の初詣はコロナによって昨年よりかなり減るか他の日に分散しそうな?
特にジジババ達が初詣でコロナ感染…が続出すればシャレにならない
2020/10/27(火) 08:39:19.01ID:uBEHQf680
今日発表?
2020/10/27(火) 08:40:42.23ID:m050dNKNM
正直、今週発表がなかったら年内怪しいんじゃないかと思ってる
2020/10/27(火) 09:05:56.57ID:irjD+ERyM
RICOHを信じろ
60名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr11-JpWm)
垢版 |
2020/10/27(火) 10:01:00.13ID:fmfqRGM+r
[PENTAX APS-C フラッグシップデジタル一眼レフカメラの開発進捗情報]

製品情報と開発状況について、リコーイメージング株式会社 代表取締役社長 煖エ 忍によるメッセージ動画を公開しました。
lnky.jp/pxu99pL

#PENTAX
2020/10/27(火) 10:01:42.18ID:UwUhm74z0
http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2020/20201027_029569.html
来たね
2020/10/27(火) 10:04:30.46ID:8IeThzRQ0
約束通り2020年度の発売は守れそうだな
さすがペンタックス
2020/10/27(火) 10:10:04.66ID:UwUhm74z0
価格は20万円台後半を想定だって
2020/10/27(火) 10:23:10.42ID:8QSlQWxF0
>>63
価格帯がK1と同じ?
65名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr11-JpWm)
垢版 |
2020/10/27(火) 10:27:36.27ID:fmfqRGM+r
USB充電可能だから、ACアダプター別売か
66名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-vuvS)
垢版 |
2020/10/27(火) 10:30:20.98ID:3hGUyJ0Ga
やっと仕様が出たな
2573万画素で101点測距、秒間12コマでRAW32コマ連写、最高感度ISO160万か…

来年末までなら待てるわ!
67名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr11-JpWm)
垢版 |
2020/10/27(火) 10:32:54.76ID:fmfqRGM+r
GPSなくなったか?
68名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-vuvS)
垢版 |
2020/10/27(火) 10:33:56.01ID:3hGUyJ0Ga
てか名前がK-3 mark IIIならスレが分けれなくね?
ずっとごっちゃか(笑)
2020/10/27(火) 10:39:28.05ID:/iGzTVd+M
バッファ弱すぎて残念すぎる
他が良さげなだけに特に残念
70名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-EWA2)
垢版 |
2020/10/27(火) 10:41:16.73ID:Rtbe3GEza
いろいろ誉めたい仕様だけどバッファがとても弱いのはなんでだ 連写寸死仕様
2020/10/27(火) 10:42:35.19ID:zNlQ9kf10
スペックが平々凡々なのは予想の範疇ではあったけれど
これを20万後半で売る気なのはさすがに予想外過ぎた
いくらなんでもK3-Uの倍でフル機よりも高いのは引く
72名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0602-gm0B)
垢版 |
2020/10/27(火) 10:45:40.42ID:X5c7Awqo0
ISO100〜160万は草

つか20万超えるの?
そうなるとD500のAFに
並ぶ性能じゃないとね
期待してるぜ
2020/10/27(火) 10:50:48.94ID:/iGzTVd+M
フォーカスエリアが101点は凄いね
有れば良いものではないけど数値上はD300抜いたね
2020/10/27(火) 10:51:29.32ID:gpY0orMYM
X-T4よりもすべてのスペックは優れているとは言え
820gはちと重いな
今どき4k60pすらないX-S10は論外だが、
年末セールでX-T4が15万円になったらそっち買っちゃうかも
2020/10/27(火) 10:55:02.65ID:wE00QS+f0
>>61
http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2020/20201027_029569.html
>来たね

正統進化だね
76名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2256-68Id)
垢版 |
2020/10/27(火) 10:56:23.22ID:wE00QS+f0
PENTAX K-3 Mark III

2021年2月25〜28日に開催を予定しているカメラと写真映像のワールドプレミアショー
「CP+2021」(パシフィコ横浜)の頃を目指して開発中


えっ?
2020/10/27(火) 10:58:14.58ID:NfsLS1dt0
>>67
スマホ連動で位置情報を盗めるからな。
2020/10/27(火) 10:58:18.20ID:xtRYwPW9d
バッファズコー
2020/10/27(火) 10:59:08.79ID:NfsLS1dt0
>>70
再来年に有料でバッファ増量キャンペーンやるんじゃね?
2020/10/27(火) 11:02:46.37ID:mwBzzEvd0
20万超てマジ?
KPのままでいいや
2020/10/27(火) 11:03:41.07ID:oHiS8BzK0
重くなったら駄目なんだー
2020/10/27(火) 11:03:54.92ID:5gC9JQ0y0
今のkpぐらいの値段に落ち着いたら買う
2020/10/27(火) 11:05:09.31ID:NfsLS1dt0
大手量販店で25万。カメラ専門店で22万くらいかな?
84名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2256-68Id)
垢版 |
2020/10/27(火) 11:05:43.95ID:wE00QS+f0
発売が来年の2月なら安心して別メーカーのカメラを買えるね
2月になったら売って、kー3mk3を買うか悩めばいい
2020/10/27(火) 11:08:31.87ID:i3whzMGiM
っていうか、K3の後継機ではないと言っておいて、これって。。。今まで機種名をひた隠しにしてた意味ってなんだろう
2020/10/27(火) 11:10:46.06ID:xtRYwPW9d
誰もが驚く名前とか言ってなかったか?
87名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr11-JpWm)
垢版 |
2020/10/27(火) 11:13:09.43ID:fmfqRGM+r
開発費かかり過ぎたんだな。
技術力のないリコイメとしては精一杯頑張ったんだろうw
88名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d7c-hsFK)
垢版 |
2020/10/27(火) 11:23:49.08ID:89nMG3830
APS-C機でも、フラッグシップ機であのペンタプリズムだと820gは仕方ないんだろうが、
手ぶれ補正ボディを活かしてDAリミ単で軽快に歩き回って撮影したい私には合わないかな・・・
2020/10/27(火) 11:33:55.15ID:X9RPhC/op
結局フラグシップでもなかったな
k-1mk2後継待つ気になった
バッファがなさすぎる
なのに連写上げるとか
なんか中途半端だな
2020/10/27(火) 11:34:09.38ID:GZuauZLJ0
>>67 再生機能の中では、GPS情報を表示できるようになってるけどな。
91名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2bc-WorD)
垢版 |
2020/10/27(火) 11:48:21.59ID:PWk526pF0
後継機なみの性能しかだせなかったのでK-33になったんでしょう
92名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-EWA2)
垢版 |
2020/10/27(火) 11:49:18.45ID:Rtbe3GEza
>>79
バッファはメモリー次第でいくらでも増やせると思えるけど、これはメカの耐久性との兼ね合いと推測、恐らくシャッター、ミラードライブモーターそのものほ今と同じでそれ以上の枚数は保証できないのかと

ミラーレスじゃないからね
93名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2bc-WorD)
垢版 |
2020/10/27(火) 11:49:41.62ID:PWk526pF0
GPSはヅラでやるんでしょう
2020/10/27(火) 11:49:53.90ID:Tkyz2WYM0
ライブビューはあいかわらずコントラスト検出式なんだな
ここはD780みたいに像面位相差AFにできなかったのかな
問題は価格だよな
流石にAPS-C機に20万後半は高い

あとレンズはどうるんだろう?
2020/10/27(火) 11:51:15.12ID:xTMQ6vjaH
ようやく4KとフルHD60Pか
2020/10/27(火) 11:54:25.46ID:xtRYwPW9d
2021年にこのスペックで20万超なら素直にD500のレンズキットでいいよな
2020/10/27(火) 12:00:15.23ID:Rtbe3GEza
>>96
が、問題なのは持ち歩くのが恥ずかしいデザインと大きさで、被写体は見るに耐えない色になってしまうことですよ、D500は 

おまけにボディ内手振れ補正すら無いのは無理
2020/10/27(火) 12:02:40.17ID:NSvXm9c0H
K-3IIIってはみ出てるやん、K-2じゃダメなの?
99名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2bc-WorD)
垢版 |
2020/10/27(火) 12:02:48.66ID:PWk526pF0
センサーが小さめになったよ
2020/10/27(火) 12:09:20.84ID:xtRYwPW9d
>>97
どんな色になっちゃうか詳しく

俺はAF追従や連写性能とボディー内手振れを比べたら前者が大事だな。

今回ペンタがやってくれると思ってたからガッカリだわ。
2020/10/27(火) 12:11:06.25ID:/iGzTVd+M
D500買ってもええかなと思った
102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6d61-FVhr)
垢版 |
2020/10/27(火) 12:11:06.18ID:Tiq7s2da0
た・か・す・ぎ ない?
2020/10/27(火) 12:17:50.29ID:X9RPhC/op
手持ちリアレゾはやはり実用的じゃなかったのかな
正直あまり解像は変わらない感じだった
処理時間かかりすぎて次の撮影まで待たされるのにイライラだったし
GPS&アストロも広角だと15秒くらいで結構星が点に写るからね
正直アストロも実用的じゃなかった

背面なしアストロなしリアレゾなしバッファ最小でどんどん機能削ぎ落とし、ファインダーのプリズムと高感度だけに集約された感じだ

ファインダーで発表まで1年半待たされるとは
あとはAFがどれだけ進化したか

でも正直20万後半は高いなぁ
PENTAXはK-1mk2で風景用だけにするのも手か
2020/10/27(火) 12:26:00.10ID:ffiDFe3GF
RAW撮りで3秒弱で連写終了ってバカなの?
開発陣誰も疑問に思わなかったのか?
2020/10/27(火) 12:26:10.14ID:cF7d2A3pM
>>90
Bluetooth付いてるからスマホ連携っぽいね
106名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr11-JpWm)
垢版 |
2020/10/27(火) 12:26:12.56ID:fmfqRGM+r
アストロトレーサーは別売のオプションを買って使うことになるのかな
2020/10/27(火) 12:29:51.19ID:JFM83qGrM
価格の話なくね?
108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 823d-Xls4)
垢版 |
2020/10/27(火) 12:30:42.41ID:NfsLS1dt0
動画で社長が20万円台後半と語ってる。
109名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM69-JpWm)
垢版 |
2020/10/27(火) 12:33:16.46ID:4pdIGiShM
みきおちゃんのツイート後、慌てて用意したって感じかな
110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 823d-Xls4)
垢版 |
2020/10/27(火) 12:35:29.76ID:NfsLS1dt0
>>104
しかもUHS-IIは1スロのみだしな。
バッファ少ないなら、せめて書き込み速度の速いメディアにしてくれよ。
111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d110-LA9s)
垢版 |
2020/10/27(火) 12:35:56.23ID:8KagmkIl0
ISO1600000!
112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2256-I4Oq)
垢版 |
2020/10/27(火) 12:37:06.78ID:lSlA0zYG0
まるでとどめさしに来てるようだ・・・
2020/10/27(火) 12:37:46.97ID:LfY2i9U9M
想像の倍の値段だな
15万以内だと思っていたので…
114名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM69-JpWm)
垢版 |
2020/10/27(火) 12:38:47.40ID:4pdIGiShM
ISO160万って使う人おるん?
使わない機能に力を入れてもな
115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 823d-Xls4)
垢版 |
2020/10/27(火) 12:41:25.37ID:NfsLS1dt0
160万ってフリーザの第三形態くらいか?
2020/10/27(火) 12:44:32.76ID:X9RPhC/op
ファインダー以外何も目新しいものがないのだが…
高感度160万て1段くらいKPより良くなったということか
実用感度6400から12800くらいまでかな

しかし待たされた割に感動がいまいち
しかもやっぱりというか発売日守れなかったな
117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d110-LA9s)
垢版 |
2020/10/27(火) 12:46:36.30ID:8KagmkIl0
>>115
K-1「くそったれ!ISOがてめえなら画素数は俺だ!一生かかっても追いつけんぞ!」
2020/10/27(火) 12:48:46.49ID:5gC9JQ0y0
KPに+10万でK-1m2
KPに+20万でK-3m3
これでどんな人が買うのか興味ある
119名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM69-JpWm)
垢版 |
2020/10/27(火) 12:48:47.93ID:4pdIGiShM
今日発表と書き込みしてた人いたよね。
やはり関係者も見てるんやね。
2020/10/27(火) 12:50:31.69ID:L7g+qwMFd
本体だけで30万近いのか?
アホくさ、k-1だってフルサイズミラーレスだって買えちゃうじゃん。
さすがにこの値段設定はどうかと思うぞ?
2020/10/27(火) 13:03:17.50ID:8IeThzRQ0
良いものが高くなるのは当然

R5,α7sIIIで一眼レフは終わったと言われ
新境地カメラZ 7II,Z 6IIとiphone12でR5,α7sIIIは旧機種のゴミとなった
K-3IIIはカメラの主流をZ 7II,Z 6IIとiphone12から
一眼レフに戻す21世紀の歴史的カメラになるだろう
122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 823d-3aLx)
垢版 |
2020/10/27(火) 13:10:48.46ID:PQ7WqGI70
>>113
さすがに15万なんて無理だよ
だがまあ20万超えたのは驚いた
2020/10/27(火) 13:13:12.66ID:Tkyz2WYM0
連射のコマ数はD500や90Dの10コマより増えていて12コマなのは評価できるけどクロス測距点の25点は少なすぎ
バッファーも少なくアクションカメラとしては中途半端
2020/10/27(火) 13:14:22.56ID:8nQdtjDZ0
ワイは買うでーーーー
2020/10/27(火) 13:15:08.66ID:IBbzh+ja0
動画向けの追加新機種って眉唾もんだよなぁ
126名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr11-JpWm)
垢版 |
2020/10/27(火) 13:18:17.39ID:dE9oAJFdr
>>123
そう、クロス25点はK-1と同じなんでしょうね。
101点あっても、クロスがある中央付近て合わしたほうが良いのはかわらない?
2020/10/27(火) 13:19:42.86ID:PuOIMG340
重すぎ高すぎない物多すぎ
富士のX-S10いやX-T4にでもするか
PENTAXと別れる時がきたようだ
2020/10/27(火) 13:19:44.22ID:fNCU6rj00
GPS無しならそれが一番残念なとこだな
アストレが気軽に使えるのが良かったのに
129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2bc-3aLx)
垢版 |
2020/10/27(火) 13:23:31.26ID:PWk526pF0
>>128
アストレ使う人はそんなにいないのでしょうね
2020/10/27(火) 13:25:54.08ID:fNCU6rj00
>>129
だろうなー
ついでにアストレ使う層だとGPSユニット買うのも抵抗ないだろうという偏見

しかしK-1と比べるような値段になったのは意外
131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2bc-3aLx)
垢版 |
2020/10/27(火) 13:31:56.20ID:PWk526pF0
>>104
ひかわか
132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2bc-3aLx)
垢版 |
2020/10/27(火) 13:33:08.99ID:PWk526pF0
>>102
いらんおまけ付きの価格
133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 823d-3aLx)
垢版 |
2020/10/27(火) 13:34:08.11ID:PQ7WqGI70
ぶっちゃけ、2年以内に改良機が出るよ
特にバッファの少なさは致命的だし
せっかくの高速連写が活かしきれない
2020/10/27(火) 13:34:35.21ID:xtRYwPW9d
シンクロも1/200かよ
2020/10/27(火) 13:35:21.65ID:15jHCaF+r
>>123
いつからアクションカメラになったんだ?

まぁそれはともかくK-1が買えてしまいそうな値段は次のフルサイズはもっと高くなるという強い意志の表れだろうね
136名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr11-JpWm)
垢版 |
2020/10/27(火) 13:40:58.32ID:dE9oAJFdr
AFエリアも変化無さそう。AF性能に期待できるのか不安しかないw
2020/10/27(火) 13:43:25.06ID:mwBzzEvd0
これはどの層向けの製品なんだ?この値段ならK1買うわ
2020/10/27(火) 13:45:10.89ID:VxtdKbbZ0
無印のK-3中古しか選択肢ないが、実際それで普通の日中の撮影なら十分に使えてるからなあ。Vの5分の1の値段でK3U購入でも上等。無印なら十分の一なんだから。
スポーツ動体でも結構使えてる。夜間はフルサイズで。
2020/10/27(火) 13:46:41.62ID:IBbzh+ja0
>>133
そういい続けてKP以降何も出てこなかったやん
2020/10/27(火) 13:47:16.47ID:GOXvqEMj0
フラグシップ機なんだから機能を盛りに盛れば良かったのに価格だけ無駄に高くて中途半端な感じになってしまったな
開発期間かけすぎな割に残念すぎる
141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2bc-3aLx)
垢版 |
2020/10/27(火) 13:48:25.70ID:PWk526pF0
>>137
当然K-1を持ってる人向けです
2020/10/27(火) 13:52:14.78ID:PQ7WqGI70
>>139
ペンタックスの技術者が辞めてったりしたからね
まあこれが売れないとどうなるか分からんけど
今回はK-1とK-3みたいにIIが比較的早く出ると思うよ
2020/10/27(火) 13:55:20.64ID:LYCNh+G7r
測光センサー30.7万画素だよ。
これくらいあると位相差AFで顔認識いけるんじゃ無いの?もしかして。
そしてクロップモードもあるみたいだしね。
2020/10/27(火) 13:59:33.10ID:mwBzzEvd0
>>141
わざわざ20~30万もかけてaps-cのサブを買う人がどれだけいるかね
対象になる層が余りに狭すぎて不安になってしまう
2020/10/27(火) 14:04:51.79ID:Rtbe3GEza
連続可能枚数はuhs-1カード前提の計測だろうから2なら増えると信じよう
2020/10/27(火) 14:07:10.91ID:/iGzTVd+M
>>145
恐らくメモリ周りじゃなくて処理エンジンの限界が37枚何じゃないかな?
メモリ周りならRAW32枚でJPEG37枚は差が無さ過ぎる用に思う
2020/10/27(火) 14:08:28.86ID:i3whzMGiM
新カメラにあわせてSDも新しく買おうと思うんだけど、どうせ買うならUHS-IIがいいの?
2020/10/27(火) 14:18:03.30ID:NfsLS1dt0
>>92
ニコンは5年前に秒10コマ連続200枚だけど。
2020/10/27(火) 14:19:25.58ID:NfsLS1dt0
>>147
バッファフルからの回復にかかる時間がUHS-IIのが短いと思われます。
2020/10/27(火) 14:25:36.72ID:i3whzMGiM
>>149
ありがとうございます。
ちょっと高いけど、そっちにします。
オススメのカードとかありますか?怖いので、ただ安いだけみたいなのは選ぶつもりはありませんが、これはやめとけ!みたいなのもあれば教えて下さい。
2020/10/27(火) 14:26:50.85ID:Rtbe3GEza
>>146 確かに差がない、でもそれは1がボトルネックになってると考えられないかな?
2020/10/27(火) 14:28:20.51ID:wE00QS+f0
自分に向かって走ってくる犬も AFがしっかり追いかけてくれるかな?
2020/10/27(火) 14:29:03.17ID:Rtbe3GEza
ないか、、、
2020/10/27(火) 14:54:06.94ID:Y/58Jw5lH
K散々
2020/10/27(火) 14:55:41.42ID:U8tnV3XQ0
K-70から買い替えて幸せになれるかな?
156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c2bc-3aLx)
垢版 |
2020/10/27(火) 14:57:09.86ID:PWk526pF0
>>143
aps-cセンサーでクロップ出来るのがあったかな
2020/10/27(火) 14:58:09.75ID:Y/58Jw5lH
K燦々か
2020/10/27(火) 14:58:48.81ID:Rtbe3GEza
>148 メカでの実現と耐久性担保に必要な大きさがあるように思う
2020/10/27(火) 15:01:56.66ID:FCkDSEHdd
数値上のスペックは案外予想より上だったな。
160名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr11-JpWm)
垢版 |
2020/10/27(火) 15:16:55.25ID:dE9oAJFdr
K-3U 8.3コマ/秒 jpg 60コマ
K-3III 12コマ/秒 jpg 37コマ
なんと!
161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 823d-3aLx)
垢版 |
2020/10/27(火) 15:17:37.75ID:PQ7WqGI70
>>156
XT-4が1.25倍、D500が1.3倍
他にもクロップ出来るの有るよ
2020/10/27(火) 15:28:15.70ID:HIinkclq0
ねぇこのファインダー透過液晶入れてんの?
163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2bc-WorD)
垢版 |
2020/10/27(火) 15:28:38.83ID:PWk526pF0
それは疑似クロップではないかな
164名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-vuvS)
垢版 |
2020/10/27(火) 15:29:24.19ID:3hGUyJ0Ga
オマエラ値段に文句言い過ぎ
ペンタの前機種に比べたら圧倒的に高くなってるかもだけど、今どきだったら当たり前の値段だろ

オレは安くなってから買うけどな!
2020/10/27(火) 15:38:29.92ID:8QSlQWxF0
>>164
今どきのAPSでこの値段って当たり前なのか?
2020/10/27(火) 15:45:55.23ID:HIinkclq0
信者価格よなー
ぶっちゃけこの値段じゃ売れないし値下がりするやろ
2020/10/27(火) 15:46:36.49ID:fmlJXPued
定価は高いけど値下げ率が半端じゃないとか?
2020/10/27(火) 15:49:28.55ID:PIX7wwGx0
安売りの定番ブランドがプレミアムブランド化しようとしてる風に見える
中身は全く伴ってないけど、ガワや値段だけはプレミアム
2020/10/27(火) 15:51:43.71ID:HIinkclq0
頑張ってプレミアム化しようとはしてるんだろうけどマップとかの下取り価格見ると泣ける
170名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr11-JpWm)
垢版 |
2020/10/27(火) 15:58:27.28ID:dE9oAJFdr
今日の発表で想定価格を言って、反応を見てんじゃないのw
2020/10/27(火) 16:08:16.64ID:IiVmaLUb0
俺は20万円以下でK-1U買って正解だったわ
APS-Cに30万円近くも出せねえよ
2020/10/27(火) 16:08:25.43ID:Kcm4Z0Syp
要するにペンタのOM-D E-M1Xなんだよ。あれも初値30万くらいしてスペックをみれば頷かざるを得ない内容
しかし、販売的には凡なフルミラーレスに勝てないやつを1%のユーザーのため放ってきた
やはり手に取って20万後半の動作を実感してみたい
173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 625b-Y/f/)
垢版 |
2020/10/27(火) 16:14:56.75ID:Rd2Sjj3z0
社長のポエム動画見たよ
気持ちの話ばかりで呆れた
プレゼンテーションとしては最悪の出来
ただの謝罪動画だったw
他社製品と比較して特別優れたポイントが無いんだろうな
もはや「一眼レフであること」しか訴求するものがない
これはいよいよ厳しくなってきた
「ベータマックスはなくなるの?」を思い出したよw
PENTAX終了は近いかもな
2020/10/27(火) 16:17:41.40ID:jgQAF4qka
ペンタにしては頑張ったけど、相変わらずの周回遅れだな。
10万円代前半ならK-5iisから買い換えるけど、これならKマウントレンズ全部売ってD500に行くほうが幸せになれそうだな。
35年間ペンタ使ってたけど、もう見限るわ。
みんなさようなら。
2020/10/27(火) 16:30:26.80ID:6pKKf/ai0
20万後半でもいいけどそれならチタン外装とかにして物としての価値高めて欲しかったな
フジには出来たことだし
2020/10/27(火) 16:40:26.31ID:yfZvHljb0
これ新機買うならFAlimi全部揃える方が良いな
2020/10/27(火) 16:41:46.69ID:jfAhLVLhF
バッファ今のままなら絶対買わない
2020/10/27(火) 16:42:14.06ID:ZVfiXDKlr
これは結果的にデジタルMシリーズが出る布石になるな
それまで会社が持つかだけど
179名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-Xls4)
垢版 |
2020/10/27(火) 16:45:23.49ID:hXqJEp3ma
>>120
店頭価格はもう少し安いと思われ。
2020/10/27(火) 16:46:34.38ID:yu38pMvrx
OEMボッタレンズで予想できたこと
数出ないスケールメリットの出ないものは値段が高くなる
もうダメかもわからんね
2020/10/27(火) 16:50:54.59ID:mmDAlkBUa
K-3を最後にPENTAX離れたけど、20万円台後半は無いわー
20万円台後半にするならバッファは倍は欲しいし、AFは最低でも7Dmk2を超えて、D500と同等じゃ無いとね
色々大変なのはわかるけど、流石にユーザーがメーカーの事情に配慮する必要は無いわな
2020/10/27(火) 16:54:50.58ID:L64UqLG00
D500どころかD850とかZ6とか買えちゃうね。
そのレベルのカメラならいいんだけど(笑)
183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2256-I4Oq)
垢版 |
2020/10/27(火) 16:56:01.17ID:lSlA0zYG0
新製品を出さずに思いを込めたポエムやヅラを作って引き伸ばした数年間の固定費はどこから充てるんだろうな
2020/10/27(火) 17:00:37.55ID:8KagmkIl0
ちょっと前までのペンタは高コスパも売りの一つだったけど、今はただのニッチ機だな
DF A☆85辺りから値付けに遠慮がなくなった
2020/10/27(火) 17:02:28.00ID:LUUR3fVFd
連写しないならZ5の方が良いような気がする
変態機能は付いてないけど
2020/10/27(火) 17:10:31.60ID:VTpsdXa40
PENTAXのフルサイズなんてAPSCで撮った範囲が外に広がって見えるだけやんか
2020/10/27(火) 17:21:25.87ID:un3JZliR0
値段に関していうとDFA★85mmがメーカー希望小売価格28万(税抜)だったけど最安店は税抜18万(税込20万)くらいだったし
20万後半予告なら大手量販店で20万前半で最安店で20万切るくらいじゃないの

>>183
GRとthetaでは
188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8201-LA9s)
垢版 |
2020/10/27(火) 17:27:02.22ID:BOH/MZf20
欲こいて値付けに失敗するとハッセルみたいになるでw
2020/10/27(火) 17:28:48.18ID:2+Jngfdy0
数捌けないの見越しての値付けやろ
2020/10/27(火) 17:30:30.98ID:2+ihVLAq0
K燦燦となるかK散々となるか…まあ後者だろうな
25万以上出すならフルサイズミラーレスに行くわ
K-1 MarkIIも2年以上経つし新しいレンズはやめておこう
191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 625b-THo2)
垢版 |
2020/10/27(火) 17:32:48.05ID:Rd2Sjj3z0
>>176
まだ揃えてなかったん?
リミテッドレンズ全部揃えて初めてPENTAXユーザー名乗れるのに…
2020/10/27(火) 17:34:14.82ID:L64UqLG00
キモ
2020/10/27(火) 17:39:52.35ID:15jHCaF+r
実売価格を見てK-1買うか決めるよ、今更K-1買うのもどうかとは思うけど
2020/10/27(火) 17:48:01.56ID:jc2pTo6/0
>>191
まあ方向性の違いだが俺はそういうノリが嫌でな…w
代わりにdfa★50,70-200,150-450を買い揃えたよ。
Falimiは77だけ買い直したいと思ってる。
2020/10/27(火) 17:53:22.84ID:YuIy5nCB0
高速機路線は追従AFの精度が伴わないと価値が認められにくいよね
ポトレメインの俺は人力フォーカスブラケットが捗ればいいけどさ
196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3901-pYMh)
垢版 |
2020/10/27(火) 17:58:13.56ID:F1JQK+0F0
性能は及第点だと思う
値付け次第やな
なんやかんやで、PENTAXのデザインが好きなんで買うわ
2020/10/27(火) 17:58:23.41ID:L64UqLG00
>>195
それが伴っても3秒で連写終わるんじゃどうしようもないよ
198名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr11-JpWm)
垢版 |
2020/10/27(火) 18:05:00.58ID:dE9oAJFdr
18万くらい下がった頃に買うとするかな
199名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa89-WorD)
垢版 |
2020/10/27(火) 18:05:26.54ID:csR1CmTta
>PENTAXのフルサイズなんてAPSCで撮った範囲が外に広がって見えるだけやんか

意味分からへん
2020/10/27(火) 18:09:05.33ID:zp/D32iYr
廉価FF機も出回った現在だとセンサーサイズの差は関係なくて高速機だからとAPS-C機がFF機以上の価格になるのはありだと思うんだがこんな認識はまだ少数派なの?
2020/10/27(火) 18:12:10.75ID:ipiBrQd90
>>135
フィールドカメラだよな
202名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr11-JpWm)
垢版 |
2020/10/27(火) 18:12:49.06ID:dE9oAJFdr
信者は買ってあげてくださいね。
2020/10/27(火) 18:17:00.26ID:Kcm4Z0Syp
30万のAPSCやm43があってもいいわけだが死にそうなメーカーがやる事かと。オリは己れの「正しさ」を証明しようとして玉と砕けたようにみえる
ただし外観写真は試作段階よりかっこいいな。k-1、kpとやや不足気味だった精悍さがこのモデルにはある
2020/10/27(火) 18:17:53.80ID:LYCNh+G7r
>>197
へたな鉄砲も数撃ちゃあたるもんねーカスでもな。
2020/10/27(火) 18:19:02.41ID:BSG26tzm0
AFは当社比言及もされない残念レベルぽいな
2020/10/27(火) 18:22:57.13ID:XWfkI3t40
みんなそんなにカメラ任せの連写するんだな
戦闘機やF1でも目押ししかしたことないわ
K-5IIsだとそれでもバッファ厳しいけど、30枚撮れるなら自分には十分かな
2020/10/27(火) 18:24:19.51ID:iCn9M4oPM
>>162
ファインダーに分割線ってあるから、液晶入りじゃないかと思う
2020/10/27(火) 18:25:47.23ID:lz4Ml1KV0
バッテリーグリップ含めてかたちさえカッコよければ買う!
そうでなければ買わない!来年の春を待つ!以上!(w
2020/10/27(火) 18:26:15.90ID:mtfAVfPp0
基本的に連写しないから、今のスペック競争には付いていけない。
同じような写真が、ずらーって並ぶと発狂しそうになるわ。むっきーって。
ならない?
2020/10/27(火) 18:34:03.62ID:fda8qpca0
一眼レフに活路を見出すのはいいんだけど、オンリーワンでもナンバーワンでもない時点でこの値付けはやってしまった感がある。
前にスレで25万でも買うって書き込みがあったけど、その時はペンタも商売だからそんな甘いことは考えてないと思ったけど違った、、
2020/10/27(火) 18:38:33.49ID:NRSEOQm1M
飛行機とかモータースポーツとか鉄道、鳥あたりも連写かな。

自分はスナップと風景なので、連写なんてほとんど使ったことない。

バッファはK-7かK-5の時に、封印解除で枚数増えなかったっけ。

あれはどっちかというと、封印解除みたいだったけど
2020/10/27(火) 18:41:14.52ID:LYCNh+G7r
なるよ。
しかしこの値段はちと予想外。
K-1mk2と迷うよな。
2020/10/27(火) 18:44:19.52ID:XWfkI3t40
>>117
みんなスルーしてるけど評価するよ
2020/10/27(火) 18:46:27.03ID:Kcm4Z0Syp
25万でも35万でもいいんだけカメラの性格が理解しにくい
例えば111点ある測距点のうちクロスが25ってことはあと76は恐怖のラインセンサーなのか?
みんなが欲しいのは長く愛せるシンプルなかっこよさや耐候性、中央9点くらいでも一度ターゲットを咥え込んだら離さないAFなんかだろ?
それとも15万くらいのそういう奴も計画がすすんでいるのか
215名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-vuvS)
垢版 |
2020/10/27(火) 18:56:03.74ID:3hGUyJ0Ga
みんなしこたま文句言ってるけど、僕は評価してるよ
ポエムとか感性とか不安だったけど、ちゃんと数字を追ってるじゃん
そりゃ連写枚数とかまだ足りてないけど、やる気を示してはいる
さらに次はもっと良く出来るだろ
次があるのか知らんけど
2020/10/27(火) 18:58:31.12ID:L64UqLG00
>>204
よぉカス
3秒で固まってろよ(笑)
217名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM69-JpWm)
垢版 |
2020/10/27(火) 18:58:37.64ID:4pdIGiShM
価格に見合うカメラの説明をすればいいのにね。それが伝わってこない。
218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 823d-3aLx)
垢版 |
2020/10/27(火) 18:59:46.06ID:PQ7WqGI70
>>167
まあペンタの場合、1年もしたら20万切るんじゃないかな
2020/10/27(火) 19:01:43.17ID:HuJOW5pP0
まぁここは5chだしその上ペンタ使いとか捻くれ者だろ
基本文句ばっかなのは想定内
2020/10/27(火) 19:03:59.43ID:RBw5PGvT0
istDs→K100D→K10D→K-7→Kー5IIs→K-P と買い続けてきたんだが、
うーん、15万までなら即買い、20万までなら悩む、それ以上は無理だな
2020/10/27(火) 19:13:26.35ID:2+ihVLAq0
>>209
>>211
相対的に高速で移動する物体を撮ろうとすると連写は必要になる
静止画を連写する馬鹿はいない、ただし手持ち開放マクロではDOFが浅いので連写する事もある
使わない人には分からない機能だな
2020/10/27(火) 19:15:13.07ID:ooSPKKZsa
20万後半は希望小売価格だろう
安いとこなら実売20ちょいくらいにはなるんじゃないか
まあそれでも悩む人は多いだろうけど
223名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa89-WorD)
垢版 |
2020/10/27(火) 19:16:18.89ID:DiyyffYEa
>次があるのか知らんけど

「知らんけど」の使い方へんやね
2020/10/27(火) 19:20:21.27ID:MWr/hfr1a
先進安全システムが欲しくて新車検討してたが、
後付けで古い車を自動ブレーキシステム装備に
するサービスが始まるらしくそれが16万円、
350万以上の投資が必要無くなったので好きな
カメラ30万と全く問題無いね
2020/10/27(火) 19:27:38.91ID:CfnjJS+zM
K-7
K-5IIs
K-3III
こうしてみるとK-7は残しておくべきだったか
2020/10/27(火) 19:30:44.61ID:MWr/hfr1a
空いてるK-2をどんな商品にするのかな
2020/10/27(火) 19:33:54.84ID:MWr/hfr1a
あえて空けたんだろうし
2020/10/27(火) 19:34:46.35ID:1aVFWSCk0
GPS無くなって重くなるとは…
2020/10/27(火) 19:35:28.48ID:mmDAlkBUa
鳥だと短いインターバルで5枚位の連写を繰り返す事が割とあるので、バッファは多い方が嬉しい
D850でもSDだとバッファが一杯になって、解放待ちする事が多い
230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3901-pYMh)
垢版 |
2020/10/27(火) 19:39:38.90ID:F1JQK+0F0
DA★16-50mmと販売時期重ねてくるくらいの事はして欲しいね
セットで40万位か・・・高いな・・・
2020/10/27(火) 19:47:24.84ID:SX4H44pm0
>>228
ペンタプリズムがやっぱり重いんだと思うよ。
そら、ガラスの塊だものね。
うーん。22、3万くらいかなー。実際買う値段は。
K-1mk2と迷う人増えるんじゃないかなー
でK-1mk2も売れると。
20万弱ほど用意してたんだけどそれでも足らないなんて想像してなかったよ。かといってa7cなんて買おうとは思わないけど。
おまけに新★16-50と一緒となると下手したら40万円大きく超えそう。
2020/10/27(火) 19:51:46.09ID:fNCU6rj00
BTとかUSB-TypeCとかタッチパネルとかもろもろ細かいところは期待通りで一安心
でもこれで可動液晶だったらと思わずにはいられない
2020/10/27(火) 20:02:13.63ID:88+wjHHL0
>>224
よーわかんけど、ほしかった先進安全装備って自動ブレーキだけなん?

ポン付けの自動ブレーキってなんか精度悪そうやけど。。
そもそも車種で制動性能違うのにどう吸収するんかな。

とかスレチな話をしてみる
2020/10/27(火) 20:06:14.39ID:m050dNKNM
像面位相差とかって噂があったけど、流石にファインダー売りの機種だから外してきたか
2020/10/27(火) 20:11:38.60ID:m050dNKNM
この社員のツイートを見ると、まだ発表されてない追加機能がありそう
https://twitter.com/nk_koshi/status/1320902555379978240?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/10/27(火) 20:27:40.65ID:XLSk1Jxl0
k-1のほかにサブで持ってるa6300でドッグラン撮影してるけど、
10m離れたところからこっちに向かってくるってシチュで
秒11コマ最大47枚でも足りないからな〜

AF速度自体はそんなに速くないFE70-200F4でもほぼピン来てるから、
k-3VのAFがちゃんとしたものなら、最近のDCレンズなら
追従できそうな気がする。
それなら買おうと思う。
2020/10/27(火) 20:40:43.23ID:PeA5J/LJa
>>236
55-300PLM使ってますか?
あれだとめっちゃ追随して「え?PENTAXでこんなの撮れるの?」って驚きますよ
設定はAFC オートエリア。より望遠になるAPSCの方が動体向いてるかもしれん
238名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx11-sg3r)
垢版 |
2020/10/27(火) 20:40:47.26ID:3/Hu5XHex
>>174
おう、また明日な
2020/10/27(火) 20:41:01.00ID:bVfPBSIK0
>>218
そんなに?
2020/10/27(火) 20:41:54.64ID:X9RPhC/op
結局AF次第だよ
何か仕掛けがあるのか?
従来KPやK-1mk2の延長ならいらない
PENTAXはもう少しAFの重要性、他社と比較して勉強した方がいい
撮影体験重視するならファインダーの見方よりAFでバシバシピントくるカメラの方が楽しいし結果もついてくる
逆にPENTAXは今までここが劣るから売れないカメラだと思う
売れないならともかく、いろんなシャッターチャンスを逃してきたんだと思うペンタキシアンは
2020/10/27(火) 20:56:10.61ID:LYCNh+G7r
K-3 mk III、ペンタックスのあの写りあの画像でAFも測距点101カ所になり、12シャッター/秒、測光センサーは30.7万画素、iso160万、そしてファインダーの視野の広さ。鬼に金棒、負けるわけがないな。
2020/10/27(火) 20:56:50.49ID:MWr/hfr1a
>>233
搭載するチップとソフトウェア次第だろうけど、それならインテル(モバイルアイ)、
エヌビデアが外販してるチップとアプリで自動車メーカーより最新の物が、
あとはミリ波レーダーとカメラ、これも日立とリコーとかだろうし
加速度センサーとキャンからアクセル開度の情報取って学習すれば良い
あとはアクチュエータで強制か電子ブレーキに介入するだけかと
2020/10/27(火) 20:57:06.41ID:oVZg4Vk00
合わない測距点が101あっても無駄だけどな
2020/10/27(火) 21:01:26.44ID:HGrUQoeW0
おいくら万円ですか?
2020/10/27(火) 21:02:50.37ID:PeA5J/LJa
>>243
PLMだと結構バシバシくるよ
レンズ次第じゃねぇか?
246名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM69-JpWm)
垢版 |
2020/10/27(火) 21:06:36.77ID:4pdIGiShM
AFエリアの改善がない時点でセンスないわ
2020/10/27(火) 21:10:58.73ID:HGrUQoeW0
え?20万後半?マジっすか。
2020/10/27(火) 21:16:37.29ID:kL0MIAkg0
>>243
だよなあ。PENTAXのAFで測距点の数字UPなんてほんと意味無い。見せかけだけ。
2020/10/27(火) 21:17:02.88ID:88+wjHHL0
>>242
ニュースのブツみると、アクチュエータでブレーキ制御ぽいけどね。

アクセル開度の情報なんて拾ってもいみないっしょ。やるならフル制動かけたときの制動距離学習やろけど、まー無理ちゃう。
2020/10/27(火) 21:35:06.77ID:2jhEg5o50
センサー/クロスセンサーの数
D500…153/99
7DmkII…65/65(オールクロスセンサー)
90D…45/45(オールクロスセンサー)

K-3III…101/25

本当に他社よりAF良いのかね?
2020/10/27(火) 21:36:07.65ID:un3JZliR0
目指してるとした値段が希望小売価格なのか実売価格なのかで大分違うんだよな
オープン価格やめてメーカー希望小売価格になったのDFA★50mmあたりからだけど
大体メーカー希望小売価格の70%〜75%くらいが発売時の最安値のイメージなんだよな

DA★11-18mmの希望小売価格なんて21万(税抜)で度肝を抜いてくれたからな
まあ実売価格も高かったけど
2020/10/27(火) 21:38:39.40ID:7S5z+Budp
>>250
なんか不安になってきた
2020/10/27(火) 21:40:25.91ID:L64UqLG00
>>250
そこから更に、選択可能ポイントはいくつ?ってなるとね
254名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr11-JpWm)
垢版 |
2020/10/27(火) 21:40:36.84ID:dE9oAJFdr
他メーカー使用者から見て魅力的に感じるだろうか?現PENTAXユーザーしか買わないカメラになりそうやん!せめて価格を抑えてユーザーを増やす戦略にして欲しかったな
2020/10/27(火) 21:44:29.78ID:uYU3VIkk0
>>254
コロナがなければ普通にデジカメ不況のことだけ考えてればよかったんだろうけど、
もはやそういう戦略で撃って出る余裕はない、ってことだろう。
ユーザーにも究極の選択を迫るカメラだな。
2020/10/27(火) 21:46:18.98ID:FCkDSEHdd
実用ISOはいかほどなのか気になる
2020/10/27(火) 21:48:15.43ID:IV05O5Yea
>>245
PLMレンズ一つしかないんですけど…
16-50リメイク以外にもっとPLM積んだレンズ増やすべきだと思うよ
258名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr11-JpWm)
垢版 |
2020/10/27(火) 21:51:12.44ID:dE9oAJFdr
>>250
ホントそれ!今までと変わらない気がしますw
2020/10/27(火) 21:51:32.76ID:fNCU6rj00
別にPLMじゃなくても新しいレンズなら改善してるんじゃね?
260名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr11-UufL)
垢版 |
2020/10/27(火) 21:52:32.94ID:NXAHfgBAr
k-33より安くなる事はないからk-13は30万超えだな
2020/10/27(火) 22:06:50.11ID:A7BptTjh0
K 1のが買いやすくなるのか
262名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM69-JpWm)
垢版 |
2020/10/27(火) 22:07:03.79ID:4pdIGiShM
分かったぞ。
現時点で20万後半と言って、25万辺りで発売し安い!というイメージを持して買わそうという戦略だなw
2020/10/27(火) 22:13:11.66ID:HGrUQoeW0
K-3Uの美品中古を狙おう。
2020/10/27(火) 22:22:10.85ID:TBCvKCYV0
>>250
半分越えてないからゴミカス決定か

自信満々で公表したスペックで見切られて、生まれる前から死亡確認w
2020/10/27(火) 22:28:35.47ID:IV05O5Yea
動画のほうにGPS情報載せることできると書いてるけど本体にGPS内蔵ではないのは確定?
2020/10/27(火) 22:41:59.22ID:HuJOW5pP0
20万円台後半というのは、もしかして205,000円~209,999円ということでは!?
2020/10/27(火) 22:47:57.12ID:fda8qpca0
>>265
スマホからっぽくない?
2020/10/27(火) 22:54:08.34ID:HuJOW5pP0
しかし予想より高いのは確かだが、もうセンサーサイズで価格を語る時代は終わったのかもしれんな。
以前は135センサーは歩留まりが悪くて高価、よってカメラも高額と言われても納得できたが、もうセンサーの歩留まりもだいぶ上がってるんじゃないか?
ボディの造りや小型化とか、高コスト要因が積み重なればAPS-C だろうがM43だろうが高価になるのは仕方ないのかもね。
レフ機だとミラー周りの機構もコスト要因だから同クラスのミラーレスよりお高めになるのもやむなしかも。

長文すまんかった。
269名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx11-82gR)
垢版 |
2020/10/27(火) 23:03:05.08ID:HwW2i3EQx
アクセラレーターユニットって意外と効果あるよね
kpのRAWと他機種を例の画像比較ツールで見比べると、ノイズの粒自体が細かいので荒れがマシに見える
ISO50000ぐらいになると、かなり有利に思える
低感度に関しても同様に繊細になるけど、その分シャープネスが掛かりにくいから明瞭感少なめでマイルドに見える
2020/10/27(火) 23:16:45.89ID:6t+IL/5X0
いや、眠い
アクセラレータ抜きのK-3でマトモな現像アプリで現像した方がディティール出る
271名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM69-JpWm)
垢版 |
2020/10/27(火) 23:19:19.13ID:4pdIGiShM
>>270
正解!
2020/10/27(火) 23:23:11.67ID:7r93RnOp0
自分は前に噂のサイトで見たもう一つのAPS-C機種に期待している
おそらくK-70のスペックアップ版と思うがそちらでも良さそう
273sage (アウアウウーT Sa45-9Kcm)
垢版 |
2020/10/27(火) 23:23:42.21ID:JwkWagTLa
(感想には個人差があります)
2020/10/27(火) 23:26:12.64ID:dUtSEOfda
>>94
K-70は像面位相差ありましたよね
275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd02-B6QP)
垢版 |
2020/10/27(火) 23:29:37.16ID:sj3IvWET0
>>255
一応APS-Cフラッグシップ機の仕上がりを待って見るかと様子見してたが、スペックと価格見てこれならもうLマウントフルのどれか(もちろんライカ以外だがw)に鞍替えしようかと思い始めたわ。
276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 823d-3aLx)
垢版 |
2020/10/27(火) 23:31:19.69ID:PQ7WqGI70
>>250
7Dよりは多いけど実力は7D相当位かな
アルゴリズムの改良でそこそこ行くけどD500には及ばない
2020/10/27(火) 23:42:37.23ID:RF8rg2tLx
>>270
暇だったらDPReviewの画質比較ツールでkpとk3マーク2のRAW比較してみて
低感度でもアクセラレーターユニットで最適化してる分、kpの方が線がほそい
ただ、線が太い方がメリハリがるように感じてシャープに見える人もいる
278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 133d-CI/7)
垢版 |
2020/10/28(水) 00:41:46.56ID:NKq7yccv0
>>275
せめて「頭文字P」で行け
2020/10/28(水) 01:53:58.46ID:E3rTm67N0
バランスとしてよく分からんものが出てきたなという感じ
ペンタにはフル一眼もあるのだからそちらとの役割分担を考え
APSCは買いやすい使いやすい優秀なワークホース的でよかった気がするんだが?
プリズムやシャッターフィールなどの情感的なこだわりは高価でも許されるK-1後継でやればよかった
たぶんフルは前の社長にやれと言われたからやってだけで、ペンタ一眼の正嫡子はAPSCであるという思いがペンタサイドには強いんだろう
その論理が分からんわけではないが、理解してくれるのは少なくなったペンタユーザーのさらに一部になる
もうシェアやセールスはどうでもいいのか?まぁ俺は資金準備してきたから買うけど、フルの後継もとんでもないものが出てきそうだな
50万は用意しておかないと
280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb02-S7V7)
垢版 |
2020/10/28(水) 02:03:41.32ID:nbSEcS8s0
APS-Cである必要があるのか
全くわからん値段設定やね。
KPのコスパが際立つ。

D500にボディ内手ぶれ補正搭載
したようなもんだからスタート
25万は安いとか信者なら思えるのかも
しらんが、バッファがな.....
2020/10/28(水) 03:43:58.88ID:E2rTWxbX0
K-3Vでついに4K動画を撮影できるようになったか
多分使わないだろうけど
2020/10/28(水) 06:00:44.28ID:OU0eESd50
20万後半って、あれでしょ?レンズキットの値段でしょ?
本体のみ20万〜22万で、実売は19万とかになるんでしょ?
2020/10/28(水) 06:11:01.64ID:e97ztd/40
AFとかシャッターとか各種部材はD500を超えてるとは考えにくい
とくにAFはレンズも含めてまったく勝負にならないだろう
AEやストロボ制御、ミラー制御、シャッターフィールも越えるどころか並ぶことすら難しいのではないか
おそらくD500に比して売れる数が10分の1どころではなく少ないと思うので
かけられる開発費も桁違いだろうし、量産効果も段違いだろう
確実に優っているのはイメージセンサーと背面モニターか

APSCの高級機という存在を否定はしないけど、ペンタにはそれと釣り合うようなレンズがどれだけあるのかって点も突っ込みたくなる
少なくともみなさんの大好きなFAリミテッドとかマクロはK-1で使う方が間違いなくいいわけで

嫌な言い方だけど、最後の思い出作りをしたのではあるまいな?と疑いたくもなる
マウントの違うカメラを比べても仕方ないが、かなり割高感が出るのは仕方なく、ペンタ愛が試されるカメラ
2020/10/28(水) 06:15:37.67ID:XTobSLga0
これはペンタからの最後のプレゼントになるよ、、
2020/10/28(水) 06:36:04.96ID:fpT3vtSpx
>>283
センサーが優れてる?
どこが?
2020/10/28(水) 06:42:15.65ID:DLWUv+cCa
おまえらソシャゲの無課金装った課金と同じで、高い高い言いながらどうせ発売日に買ってドヤ顔で画像貼り付けるだろ
2020/10/28(水) 06:48:59.02ID:2nmss3wY0
>>283
K-3のシャッターすらD500は超えてないのだけど、
そこのところ、どう思うん?
2020/10/28(水) 07:00:54.91ID:mCKbjUnS0
嫁には15万ぐらいって言っとくか
自分小遣いで買うんだけど趣味に30万弱注ぎ込むのは気兼ねしてしまう
289名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9994-51yr)
垢版 |
2020/10/28(水) 07:03:22.94ID:/hopfLOr0
>>266
採用
2020/10/28(水) 07:03:54.13ID:e97ztd/40
文盲ヤベェ……
現実で会ったら引くレベル
2020/10/28(水) 07:23:53.42ID:aDnKo/BCd
>>290
ペンタはこういうキモいヤツらで成り立ってんだから気にすんな
292名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b10-Z/GB)
垢版 |
2020/10/28(水) 07:27:03.29ID:ELxEJVUB0
あのα7Cでも20万なんだからK-3Vの30万近い値段も納得だろ?昨今のカメラ高騰の現実から言って
2020/10/28(水) 07:41:10.80ID:UD/wT+ur0
スチルにこだわるってんなら動画機能なんて削っちまえよ。と思う。
2020/10/28(水) 07:47:18.21ID:PrCqJXfs0
K-3 Vsまーだー?
2020/10/28(水) 07:56:01.53ID:DLWUv+cCa
>>293
動画はオレがやるから削ったらダメなんだよ
2020/10/28(水) 08:11:11.23ID:PrCqJXfs0
読み方は、ケーサン・サン?
2020/10/28(水) 08:30:06.67ID:8kjjOwDV0
Lマウントに参入して欲しい
2020/10/28(水) 08:42:42.14ID:YE11OewF0
ペンタックスに最高性能なんて求めてる人は少ないんだから
最近の無駄に高性能なスターレンズやフラッグシップカメラを延期してまで開発したリソースで
コンパクトなフルサイズカメラとリミテッドレンズだけを開発してほしかった
2020/10/28(水) 08:51:44.10ID:rXq+ukv70
FAリミだけ残して他の機材売っちゃったけどK-3III想定より高すぎるな
2020/10/28(水) 08:56:16.15ID:9Eiya4G0a
最高性能は求めてないが最低限の性能くらいは欲しかった
んであの値付け、ちょっと無いわな
2020/10/28(水) 08:59:25.73ID:sIDxYa4lM
結局ペンタ部の右のダイヤルはなんなんだよ
まさかほんとに撮影モードの切り替えだけ??
バカなんじゃないの?
2020/10/28(水) 09:25:12.80ID:DLWUv+cCa
>>301
社長のホールディングが妙にぎこちないと思ったら背面隠すためだったんだよな
途中明らかに撮り直してる変なオーバーラップのカット割あったし
右ダイアルは知らんけど左のボタンはロックらしい
2020/10/28(水) 09:27:06.44ID:jWdi1wGs0
初値は、K-1で29万、KPで18万位だっけ?
2020/10/28(水) 09:31:40.00ID:toz65dlj0
D500が新品15万円で買えるのに、いくらなんでも値段が高すぎじゃないか?
今時レフ機の利点なんて動体撮影ぐらいしかないのに、そこでD500を圧倒してるわけでもないんでしょ
風景メインで30万近く出すならフルサイズミラーレスにした方が良いし
2020/10/28(水) 09:38:50.46ID:PTmGCn0U0
問題はレンズなんですよー。
D500にdfa★70-200とか150-450とかくっ付けられれば良いのに。PENTAX は本体が一番要らん
2020/10/28(水) 10:02:17.66ID:tfOzAZZ2d
>>301
モードダイヤルなんかなくしてボタン+汎用ダイヤル切替でいいよな
2020/10/28(水) 10:02:50.75ID:u5uik3Zha
>>304
底値と初値比較してもしょうがない
どうせロングライフだし
308名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-fUtl)
垢版 |
2020/10/28(水) 10:08:35.94ID:NWP05Sdwr
今やKPは82000円で買えるのか。やっす〜
2020/10/28(水) 10:16:37.06ID:HJW9/g550
みんな定価25万強⇒実売22万とかみたいな予想していますが
株主向けじゃなくてユーザー向けの説明で「20万後半を"目指す"」って言い方なんだから
「30万越えそうだけど何とか30万未満に抑えたいです」ってことで高確率で298000円とかでは
「目指したけど無理でした」とか言ってしれっと30万以上にしてくる可能性も高い

>>307
その底値になっている5年前の機種と同等か負けてる物をこれから売ろうとしているんだから
今の値段で比較されるのは当然なのでは
2020/10/28(水) 10:37:55.28ID:6tnZGZfPa
>>309
底値に合わせたらK-70かKPの後継機にしかならんだろ
311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1907-Z/GB)
垢版 |
2020/10/28(水) 10:41:12.74ID:DPG1E+W50
>>304
新品だけど発売時期を考えたら中古なみに風化してるよね
2020/10/28(水) 10:42:46.90ID:rT8i2Ewla
まぁ、実際10万でも欲しいとは思えない画質と色、
醜い大きさとプロダクトデザインてのが問題なんだよね、D500は
313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1907-Z/GB)
垢版 |
2020/10/28(水) 10:50:05.07ID:DPG1E+W50
>>302
裏面の写真なんてとっくに公開されてるやろ
左端はロックボタン ペンタ部のはSFnボタン
マウント部のロックボタンはSRボタンに変更
K-1と比較
2020/10/28(水) 11:14:28.61ID:VJZULGag0
色やなんかは後でどうにでもなるけど、ピンぼけならどうにもならないだろ。
2020/10/28(水) 11:21:08.95ID:9Eiya4G0a
他社の5年前以下の性能で今後5年は戦わないといけないなんて無理ゲー過ぎる
2020/10/28(水) 11:24:26.39ID:AhCG/vvda
そもそも恥ずかしくて持ち歩きたくないようなカメラは比較対象ですらないのですよ、D500とか
2020/10/28(水) 11:49:08.90ID:V5+a/KWrr
>>304
D500のセンサーの画素数お幾つでしたっけ?
比肩しうるものでしたっけ??
2020/10/28(水) 11:52:32.28ID:KQJ09pn10
新規や他社からの乗り換え需要はほとんど無いだろう
既存ユーザーの買い換え、買い増し需要が殆どなんだから数が知れてる
あまり高いと他社ミラーレスへ雪崩を打つだろう
それでなくてもフィルム時代からのユーザは自然減wだからな
2020/10/28(水) 11:52:56.18ID:VJZULGag0
画素数とかw
2020/10/28(水) 11:57:07.84ID:+pbHUqQJ0
一眼レフ自体恥ずかしくて持ち歩きたくないけど…せめてレンジファインダータイプのカメラじゃないと無理です。

お前らみたいなキモい奴らのせいだぞどうしてくれる。
2020/10/28(水) 11:58:47.09ID:ELxEJVUB0
D500ねー。別段、高感度がスゲー訳でもないのに20MとかK-s2かよって感じ
AFぐらいしか取り柄の無い今となっては時代遅れの一眼レフだね
極めつけはニコンのAPS-C用のレンズはロクなもんじゃねぇからなー
イラネ
322名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-51yr)
垢版 |
2020/10/28(水) 12:02:11.86ID:8P6l49Wva
D500なんか握ってても「ウッヒョー!カッケぇー!なんだか無性に良い写真が撮れそうな気がする‼️」って気分にはならんデザインだな

コレは完全に趣味の世界なんで異論は認めない
323名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-51yr)
垢版 |
2020/10/28(水) 12:03:32.75ID:8P6l49Wva
>>320
お前バカだろ?
2020/10/28(水) 12:04:00.34ID:V5+a/KWrr
>>319
何がおかしいんだか。
2088万画素と2600万画素と一緒に比べたらあかんやろ。
2020/10/28(水) 12:05:52.20ID:VJZULGag0
5年前の機種にそんなにムキになんないで下さいよセンパーイw
2020/10/28(水) 12:10:18.08ID:4EXTBM0Dd
>>321
K-S2バカにすんなw あれはコスパに優れた良いカメラやで。

各社フラッグシップ機の画素数知ってる?フルサイズであの画素数なのに、D500が画素数低いとは言えんと思うよ、D500の使い方考えると特にねー。
レンズについてはねー、FXレンズ使えば何も問題ないでー。D500持ってる人はD850とかも持ってそうだしw、ニコンユーザーは特に問題にはしてないやろ?
2020/10/28(水) 12:10:38.77ID:7RUw59Mqp
>>305
フジX-S10、10万円みたいなものでよかった。2択ならそっちを選ぶ人が多いのでは
あまり商売考えないのも考えものというかこのパッケージではペンタの他のいいところ(レンズや画質)道連れに廃業コースでは
2020/10/28(水) 12:11:03.61ID:4EXTBM0Dd
>>323
お前キモいんだよw
2020/10/28(水) 12:14:44.41ID:+/iR52Mb0
>>309
目指すなんて一言も言ってないよw
2020/10/28(水) 12:19:27.55ID:toz65dlj0
>>324
画素数というのは多ければ単純に良いとか高性能だとかいう問題ではないよ
APS-Cセンサーなら2000万画素程度に抑えた方が無理がないという見方もある
そもそも70万円とかするキヤノンやニコンのフラッグシップは最新モデルでも2000万画素程度しかない
2020/10/28(水) 12:23:55.03ID:+pbHUqQJ0
しかしまぁAPS-C機に30万は出せんよ。もう一機種?出る噂も有るみたいだけど、今更中級機?を予算が合っても気持ち的に使いたくない…
332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-8ci1)
垢版 |
2020/10/28(水) 12:28:11.80ID:4C7E72xJ0
史上最強APS-C一眼レフ(当社比)なんだから嘘はついていない
向こうは社長が出てきた
あれ以上のポエムはもうない
後は信者の信仰心がどれほどのものなのか
もし、信者すら買わないのであれば PENTAX終了で間違いない
PENTAX事業継続を望むなら、無条件で買うべし
信者全員が買えば PENTAXはまだ続く
2020/10/28(水) 12:30:07.03ID:0bI1PqjGM
ちょっと高い、とかじゃないからなぁ、、d7500なら2台、KPなら4台分くらいになる。その良さを確かめようにも量販店でペンタの売り場、見本もないところも多いのにどうやって販促するのか、、
2020/10/28(水) 12:31:13.82ID:V5+a/KWrr
>>330
なんだそれは。
何も画素数多い方が良いとは言ってないぞ。
2000万画素と2600万画素を比べてどないするねんっていっている。1枚の写真のデータ量がちゃうやんけ。
そして写真の出来でいうと既に2400万画素で2000万画素を凌駕してんだよ。2600万画素で破綻ないのは既に証明されてんだよ。
2020/10/28(水) 12:31:21.33ID:tKosLyFj0
もう一機種apsc出るとしたらKP廉価版みたいなのかな
エントリー路線はもうやらない気がする
2020/10/28(水) 12:34:11.58ID:Eb0kFCWv0
画素数もっと抑えてもっと高感度に強くしてくれたほうが良かったかも
1200万画素くらいで充分だし、それに40万円出す人が世の中にたくさんいるわけだし
337名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-fUtl)
垢版 |
2020/10/28(水) 12:34:17.85ID:NWP05Sdwr
K-3IIIは売れず値崩れ早そう
2020/10/28(水) 12:38:16.59ID:toz65dlj0
>>321
>AFぐらいしか取り柄の無い今となっては時代遅れの一眼レフだね

いや、それこそ今時一眼レフを使う理由なんてAF性能ぐらいしかないのでは
2020/10/28(水) 12:39:54.42ID:159/BvFKM
まぁ、買うとは思ってるけど、色々レビュー見てからかなぁ。連写はさほどしないからバッファの問題無いし、あとはスッとピントが合ってくれたらそれでいい。
2020/10/28(水) 12:47:02.30ID:msG63OATa
>>338
そもそもその辺をリコーイメージングはアピールしていないし、そんな性能でもないから土俵が違う。
光学ファインダーやらなんやら
2020/10/28(水) 12:47:04.04ID:ELxEJVUB0
>>326
知ってるよ。キヤノニコは20Mだねぇ〜ソニーがも少し上か
でもあれって感度、速写性、連射性、現像時の操作性を考慮した上での画素数でしょ?
でもD500は感度大したことないし、20Mってただ古いだけのセンサーなんじゃないの?
フルサイズ用のバカ高いFXレンズ使わなきゃマトモな写真撮れないんじゃあなーイラネ
2020/10/28(水) 12:53:40.60ID:0bI1PqjGM
16、7万くらいだったらスレ住人こぞって購入宣言のお祝いムードだったろうに。それくらいの予想の人多かったね、、
2020/10/28(水) 12:56:12.24ID:VJZULGag0
>>341
だからさー
5年も後に出てきて追い付けもしなかったからってムキになんないで下さいよセンパーイw
バカじゃねーのw
2020/10/28(水) 12:58:17.40ID:toz65dlj0
>>334
センサーサイズが違うのを比べるなというのならまだわかるけど、
画素数が違うから比べるなってのは意味が分からないし、実際どこでも皆普通にやってる
てか、そんなこと言ってる人初めて見たw
345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-8ci1)
垢版 |
2020/10/28(水) 12:58:23.91ID:4C7E72xJ0
>>338
AF性能で一眼レフを選ぶ?
無い無いw
人物動物瞳AFもなく、リアルタイムトラッキングもなく
全面測距点もなく
そもそも一眼レフ中最もAFの遅いPENTAXだけは絶対にAF性能で選ばれることはない
2020/10/28(水) 13:06:18.93ID:+pbHUqQJ0
>>341
ただの古いセンサーってw ペンタに回ってくるセンサーは、それこそ古ーいお下がりセンサーでしょ?K-1のセンサーもK-3もほかのAPS-Cもみんなそう…だよなぁ。

今回のセンサー、せめて裏面照射型とかになってる??大丈夫か??
2020/10/28(水) 13:19:56.83ID:ELxEJVUB0
>>346
古い?大丈夫か?ってw・・・そりゃセンサー供給元が新たに出したα7cにこそ言ってやれよw
2020/10/28(水) 13:24:53.75ID:IBGtNv2k0
キヤノンが来年スポーツ&ビデオグラファー向けRFマウントAPS-Cカメラを出す!?EOS R7か?
https://www.dmaniax.com/2020/10/28/canon-rf-apsc-2020-h2/

m.youtube.com › watch話題のX-S10 このスペックで店頭10万円代!?FUJIFILM 富士フイルム ...

孤高の天才ペンタ
2020/10/28(水) 13:30:09.90ID:+pbHUqQJ0
>>347
α7cのセンサー、α7IIIと同じだろ?問題有るのかな?
2020/10/28(水) 13:33:03.93ID:M7N8Rqq9r
ISO1600000と言ってる時点で使えるかどうか別にしてKPよりか高感度は良くなってるんだろう
2020/10/28(水) 14:03:47.95ID:zdU2PCnp0
K-3IIだと個人的にISO3200くらいまでしか使いたくないからその辺も改善されてると嬉しい
2020/10/28(水) 14:11:33.01ID:xGqsNb4/M
>>340
自慢できるレベルで改善したのなら、もっとアピールしますよね。
今までさんざんいわれてたし。
2020/10/28(水) 14:51:15.30ID:3W5DrSa+M
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1285433.html
AFへの言及が1行しかない時点で...
2020/10/28(水) 15:09:26.54ID:scFuiTi10
開発完了しないと基本的にハード周りの話しか出てこないでしょ
2018年フォトキナのGRIIIも似たようなもんだったし
2020/10/28(水) 15:18:27.50ID:NKq7yccv0
ニコン・キヤノン :望遠レンズが充実し、AF対応のテレコンバータもあるので、少々画素数が低くても問題なし。
ペンタックス :望遠レンズの選択肢がほとんどなく、テレコンバータも微妙なので、トリミング前提となり画素数が気になる。
356名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1907-5mNG)
垢版 |
2020/10/28(水) 15:29:12.02ID:DPG1E+W50
別に気になさらずとも良いと思いますよ
357名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-fUtl)
垢版 |
2020/10/28(水) 15:32:13.92ID:NWP05Sdwr
僕は様子見と決めたので、お触り会や皆のレビューを楽しみにしています。
ヨロチクビ〜
2020/10/28(水) 15:41:36.51ID:zILH/6FKM
画素?
8Kテレビが何年後に普及するか知らんが
3200万画素やね
テレビに負ける時代が来るんよ、もうじきに
2020/10/28(水) 15:43:46.62ID:zILH/6FKM
>>336
現像時に出力画素減らして平均化すればいいだけの話
2020/10/28(水) 15:45:40.62ID:q9cYJwL40
俺は光学ファインダのぞくのが好きなのでレフ機しか選択肢ないけどK-1と同等のファインダならK-1でいいわw
2020/10/28(水) 16:03:01.05ID:Mz14qTSz0
カーボンで作ってほしいな
2020/10/28(水) 16:35:19.67ID:oQcUoQa+0
せっかくのダブルスロットなのに何でUHS-Uは片方だけ?
連射が必要な人にとっては書き込み遅れはマイナスポイント
2020/10/28(水) 16:53:26.99ID:cf5jHFzB0
ひとことだけいい?




社長 やなw
2020/10/28(水) 16:54:13.91ID:cf5jHFzB0
ところで経産さんは別スレにするの?
2020/10/28(水) 17:08:49.84ID:zILH/6FKM
RAW jpegダブル記録なら片方遅くても使えるけどね
2020/10/28(水) 17:12:33.34ID:cf5jHFzB0
しかしリコイメのようつべ公式登録が一万いないのかよ寂しいな
自分がマイノリティってことを痛感させられる
2020/10/28(水) 17:13:40.37ID:zILH/6FKM
登録なんかしない
2020/10/28(水) 17:20:40.11ID:cf5jHFzB0
>>367
したってえな
2020/10/28(水) 17:33:33.20ID:scFuiTi10
いうてもキャノン(CMJ)ですら4万弱でニコンも3万弱でオリ1万強なんだし
リコイメが7500人くらいなのは妥当な数字では?
2020/10/28(水) 17:41:00.44ID:jWdi1wGs0
価格は、「この機能だからこの値段」じゃなくて、「必ず買ってくれる人数での採算ライン」で決めてるんだろうな。
2020/10/28(水) 17:44:05.11ID:gCuNJ/ZCM
ダブルスロットって、皆さんどんな設定で使ってますか?
2020/10/28(水) 17:47:38.83ID:zdU2PCnp0
万一の入れ忘れに備えて予備がずっと刺してある(小声)
2020/10/28(水) 18:18:29.59ID:KC7aI9A50
貧乏人の阿鼻叫喚を見に来ました
あれ?
2020/10/28(水) 18:27:05.25ID:VzoC1H+50
消去法で未だにK-3が一番使える結果に。。
処理が遅くてもplm使えなくてもK-5Us(それ以前含む)使う人はいるだろうし、バッテリー少なくてバッファ無くて連写出来なくてもKP使ってる人もいるだろう。
生産完了品のK-3Uを大事に使ってる人も居ると思う。
エントリー機は軒並み黒死病の呪いが掛かっている。
手に入り易くて安価でplmも使えてダブルスロットで処理もそこそこ速くバッテリーもd-li90でバッチリ。
今からPENTAX来るなら7年前のK-3がベストチョイスだ。

もう駄目だろこれAPS-Cの雄であるPENTAXではなくなったのは確定。
2020/10/28(水) 18:31:58.11ID:DLWUv+cCa
>>374
いやKP使えよって話だ
376名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-5mNG)
垢版 |
2020/10/28(水) 18:32:26.29ID:0uHDOOW4a
アンケートを何回も実施しPENTAXユーザーの実体を把握していらん機能は削除した
GPS 可動液晶等ネット上ではあたかも皆が希望している様に見えるが実体とは違うことがわかったものだ
377名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-fUtl)
垢版 |
2020/10/28(水) 18:39:09.65ID:NWP05Sdwr
>>376
もっともっと早く仕様を公開すれば良かったんじゃない?価格に対する反応はどう感じているのか見解を聞きたいね
2020/10/28(水) 18:39:33.61ID:D1OlZMlOM
20万円台後半とは、いくらなんでも高すぎる。ペンタを銀塩時代から使ってきたけど、いい加減見限ろうかな。すごく迷ってる。
379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-8ci1)
垢版 |
2020/10/28(水) 18:51:34.43ID:4C7E72xJ0
KPは形が嫌なんだよな
K-3IIで満足してるし
2020/10/28(水) 18:59:00.84ID:VsONkP6l0
>>375
フルのK-1と2台体制で使い回すからバッテリーが共通である事が凄く重要なんよ。
APS-C2台体制であっても同じ事。
2020/10/28(水) 19:02:04.41ID:iQ8D3qvQr
GPSと稼働液晶は星撮りには必須といえば必須だからなくなったのはとても残念だ
ただすごく不便だけどO-GPSで代用できるし、固定でもものすごく不便なだけで撮影はできる
この2つがなくなったということは、アストロトレーサーで星撮る人もそんなにいないし声も小さいんだろうなって思う
2020/10/28(水) 19:10:41.20ID:DLWUv+cCa
>>380
KPでもバッテリー使い回せるよ
グリップ買えば
2020/10/28(水) 19:13:44.78ID:AhCG/vvda
普通に登山で使ってるけどログにGPSを熱望してた
チルト液晶もだし、少ないバッファも当然改善と思ってたよ鳥撮りで必須

新型、ネイチャーカメラとかとても言えない言わせない
2020/10/28(水) 19:20:43.02ID:esc14T75r
正直メーカーごとの上級機種は単純なスペックに関係なく高価格になっても仕方ないと思う
Youtubeでもフラッグシップがなぜ高いのか説明してる動画とかあるけどモノ作りに関わればあたりまえ
正直★85も高いと言われるけどリコペンはまだまだコスト面では頑張ってると実際に買って使えば納得できるよ
2020/10/28(水) 19:22:33.88ID:esc14T75r
当然エントリー機やバラマキレンズは安ければ安いほどいいと思うけど
2020/10/28(水) 19:30:54.54ID://qz39lp0
>>382
わざわざデカくしたくないし電池入れ替えるのも通常より少しだが手間が掛かる様になるでしょ。使ってる内にフラストレーション溜まると思うよ。どうにもならんなあ
2020/10/28(水) 19:59:27.67ID:cf5jHFzB0
リコーらしくフルサイズデジ一をサンキュッパで出せよ
K-3 98
液晶なし
連写不可
1/8〜1/500
ISO100〜1600
1600万画素
でいいよもう
2020/10/28(水) 19:59:31.13ID:fQwRuJRX0
k-7を6年使って次にk-1買って4年。、
久々のペンタAPS-C楽しみにしてたのになぁ
つなぎにKPでもって気になってきた
2020/10/28(水) 20:00:47.44ID:jWdi1wGs0
>>378
とりあえずその値段で卸さないと会社が持たないんだろう・・・
ある程度回収が終わったらいきなり安くなるとは思うが。
390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 133d-Z/GB)
垢版 |
2020/10/28(水) 20:30:20.35ID:jKKrUC+10
>>389
ペンタックスの場合、大幅に安くなること多いから待つのが吉
2020/10/28(水) 20:35:09.13ID:2nmss3wY0
>>390
そんな事はもうないよ。
X-pro2みたいにはペンタックスはならないんだよ、もう。
2020/10/28(水) 20:50:24.21ID:ZgfWOEgj0
出んけりゃ出んで文句言い出たら出たで文句言い…
見苦しいぞお前ら
欲しければ買う要らなければ買わないの2択でえぇだろよ
2020/10/28(水) 20:53:48.62ID:OU0eESd50
今回の価格を見て、逆にk-1mk3に期待する人も出たかね?
20万後半ってフルサイズの領域だもんね
2020/10/28(水) 20:56:18.36ID:bswmWuayM
K-1 MarkII が現在最安で税込20万円を切っているのに、K-3 MarkIII が10万円近く高くなるというのはちょっとあり得ないな。
2020/10/28(水) 20:56:39.51ID:yQzmi2Kla
K-1 IIIは更にその上をいくだけ(価格的に)
396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9994-51yr)
垢版 |
2020/10/28(水) 20:59:06.13ID:/hopfLOr0
K-1 IIIは50万弱くらいじゃね?
2020/10/28(水) 21:31:06.32ID:7RUw59Mqp
>>392
フル一眼なら分かるがAPSC一眼のファインダーやグリップ、シャッターに贅を尽くし30万て大半のユーザーおいてきぼりじゃないですか
事業を続ける気がないから趣味に走ってるみたいで不安
398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8901-CXnf)
垢版 |
2020/10/28(水) 21:34:55.11ID:b6g2H+QR0
終焉までのラストスパートか?
2020/10/28(水) 21:37:42.35ID:SuyVf7j70
事業継続するために、趣味に走ってるんちゃうんかな。
てか、趣味品なんやし。
2020/10/28(水) 21:51:05.74ID:AhCG/vvda
>>397
フルなら贅を尽くしても良いがAPS-Cは駄目な理由を説明しなさい
2020/10/28(水) 21:55:33.80ID:1FwzHWky0
毎度ISO何十万とか宣伝文句にするくせにその感度で撮った画像がない
2020/10/28(水) 21:56:10.29ID:AhCG/vvda
まぁ贅を尽くしきったなら相応の投資するけど
半分UHS2とか足りないバッファとかケチ臭いことすんな!

とは思うけどね
2020/10/28(水) 22:06:27.02ID:XuU0FnbMp
>>400
駄目とどこに書いてある?滅多に新製品出さないところが何年かぶりで出すカメラが20万代後半では大半のユーザーはついて行けないとは思いますがね
404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5356-shJA)
垢版 |
2020/10/28(水) 22:10:56.36ID:q6jLxWL/0
何度もアンケート実施してたが 
あんなアンケートにまともに最後まで答える人が
どういう層かを考えずに参考にした結果だろうなぁ
2020/10/28(水) 22:29:26.19ID:NTB1Gcze0
>>402
変なとこでケチったのが本当に残念すぎる
2020/10/28(水) 22:58:12.33ID:1340nwid0
ここんとこカメラ新型出てなかったから
そこの赤字までK散々で儲けて
年度末の赤字をおさえたいんじゃないの
他社が新型を投入している上に自社の製品は
当初よりダダ遅れ、あわてて社長の登場となったが
感想が割れることに。責任問題になるなこれ。
407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 133d-Z/GB)
垢版 |
2020/10/28(水) 23:00:18.83ID:jKKrUC+10
>>404
アンケートで付いてくれる(買ってくれる)ユーザーを対象にした結果だろうね
その分価格も高めで利益率も高くしたいってことだね。

ただ今までのユーザー層も居るから、それはもう1つAPS-Cが有るらしいので、
それがK-3II相当位なんだと性能で思う、価格も20万以下なんじゃないかな
全体的な底上げをするって感じ
2020/10/28(水) 23:07:01.45ID:Nxr+wwMU0
GPSもフラッシュも内蔵しないとは意外だった。
ならば、あの軍艦部分は全てペンタプリズムに占有されているのかしら
2020/10/28(水) 23:13:56.42ID:DqDtSl8j0
ファインダー倍率1.05倍らしいよ。
2020/10/28(水) 23:15:49.59ID:C7b02SIy0
割れて当たり前
2020/10/28(水) 23:43:09.33ID:Ucyvhaj/0
フラッグシップユーザーなんて限られていいんじゃないの
買えないのを文句言うとかおこがましいと思うよ
買えないってか写真にそこまで投資できない層はエントリー〜ミドルで充分だと思う
2020/10/28(水) 23:56:20.91ID:wQIF4aAbr
主な用途が星だけどこの仕様では不便すぎるから買わないかな
買い替えたほうが不便になるものに25万円払うわけにはいかないし
結構期待してて買う気満々だったんだけど、固定液晶でがっかりして今回の発表で一気に買う気がなくなってしまった
どうも内部で星撮る人のこと考えてカメラ作ってなさそうとも感じてしまったから
結構不便にはなるけどいい機会だからペンタックスすべて手放して他社に移行してもいいかもなあ
413名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMdd-k2Du)
垢版 |
2020/10/28(水) 23:58:02.95ID:WcK1Cj7kM
カメラ界のフェアレディZとでも呼ぶべきカメラだ
414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-8ci1)
垢版 |
2020/10/29(木) 00:07:06.82ID:8TlsUviO0
言葉遊びはそれくらいにして
現実見ようぜ!
415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 133d-CI/7)
垢版 |
2020/10/29(木) 00:46:19.01ID:XGIi8z2Z0
>>412
星はK-1じゃないの?
これは動きモノ用途でしょ。
416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 133d-Z/GB)
垢版 |
2020/10/29(木) 00:48:41.37ID:gnXuzr4t0
>>410
デジカメinfoでも割れてたなぁ
レスが100行きそうだわ
2020/10/29(木) 00:49:02.65ID:p2ZWDRVUd
動きモノ用ならなんでバッファ盛らなかったのさ
418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 133d-CI/7)
垢版 |
2020/10/29(木) 00:58:04.20ID:XGIi8z2Z0
年寄りは持久力がないから、3秒くらい連続で撮れたら十分って判断じゃね?
2020/10/29(木) 00:58:09.92ID:L15xH9ag0
開発力無くて製品寿命が長くなるんだから現状で盛れるだけ盛ったのを何故出さないのかねぇ
2020/10/29(木) 01:01:06.73ID:EYnguqZxr
新型APS-Cが動きモノ用ならなんで11-18みたいなほぼ星撮り専用APS-Cレンズを出したのさ
このレンズ買った人馬鹿みたいじゃん
2020/10/29(木) 01:05:37.27ID:C0E5+r+90
ブルートースあるならスマホ画面で操作するんじゃないの?
2020/10/29(木) 01:08:32.20ID:raXHnVP20
それにしてもスリースリー言い過ぎだよなw
2020/10/29(木) 01:12:59.18ID:L15xH9ag0
動体向け謳っておきながらバッファが貧弱なのが最悪
連写コマ数落としたときは何故かK-3以下だし
2020/10/29(木) 01:14:51.92ID:Bk9NZtja0
どうせ作るならフルサイズの小型機にすればよかったのに
まだそっちの方がニーズがありそう
2020/10/29(木) 01:19:49.19ID:C0E5+r+90
センサーは新型に一新されてるし俺は買うよ
そろそろ俺のK-3もガタが来てるから良い機会だ
2020/10/29(木) 01:28:58.44ID:gnXuzr4t0
>>424
イベント出た人がSR乗せないフルサイズの小型軽量機どうかって聞かれたそうだ
(フルサイズの小型化はSRがネックらしい)

ただK-1IIの後継も有るから出すにしても何時になるやら
427名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-8ci1)
垢版 |
2020/10/29(木) 01:49:35.77ID:8TlsUviO0
結局「私たちの技術力は限られているので、その範囲内でお楽しみください」って事だろ?
2020/10/29(木) 02:15:25.11ID:8ll5N/Al0
焦点工房がPENTAX Kレンズ用アダプタ「LA-KE1」の登場を示唆 | とるなら〜写真道楽道中記〜
https://asobinet.com/info-product-lake1/
Kマウント終了
429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5356-k2Du)
垢版 |
2020/10/29(木) 02:27:31.79ID:raXHnVP20
>>428
中古のレンズが高騰するかな?
PENTAXのレンズの評価はいいわけだし
2020/10/29(木) 02:28:06.34ID:xT1Khr0e0
ペンタに期待しなくなったのはいつからだろうな
2020/10/29(木) 02:42:46.05ID:ujpRHkNN0
リミ77を瞳AFで撮れる可能性ってこと?それなら使ってみるかという人は出るだろうね
焦点工房の中華屋さんのほうが技術も度胸もあるってことか
2020/10/29(木) 03:58:51.19ID:cHdQ6Vaj0
1,000台*300,000円と2,000台*150,000円は総額は同じでもユーザ数を増やした方がwin-winだと思うがな
マーケティングリサーチではコアな固定ユーザしか売れないと出たんだろうな
自滅パターン一直線か…
レンズ資産を諦めてミラーレスへ移行する時期に来てるんだろうな
2月まで他社をじっくり検討する事にする
今までに近い価格なら買うし高ければ離れる
2020/10/29(木) 04:00:19.09ID:/GQd8cc00
すでにKマウントのAPS-C用レンズを持っているユーザーにとっては、
K3mk3の本体価格は高すぎるのかもしれないが、
これからレンズを含めて買いそろえる人にとっては、レンズが安い分、
トータルの金額は許容できると思うけど。まあそんなのは俺ぐらいなのかもしれんが。
434名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-fUtl)
垢版 |
2020/10/29(木) 04:06:34.77ID:QgNTilG8r
>>432
同意w
435名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-fUtl)
垢版 |
2020/10/29(木) 04:08:13.90ID:QgNTilG8r
どこを見てもなかなかの不評ですね
これでも強気を突き通すのかな
2020/10/29(木) 04:24:54.23ID:3YAYJvJBM
20万後半で高いって言ってる奴は、もう一眼やめてスマホにしろよ。
437名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-fUtl)
垢版 |
2020/10/29(木) 04:27:52.52ID:WTAPSmQPM
価格に見合わないカメラでも価値があると思えば買えばいいし、価値がないと思うなら買わなければいいだけの話し
2020/10/29(木) 04:33:13.90ID:raXHnVP20
>>436
k-1mk2をお勧めして差し上げろわよ
2020/10/29(木) 04:53:36.52ID:vJA1DaxL0
メーカーが値段を言う場合は基本的に希望小売価格なわけで
最終的な値段を決めるのはあくまで小売店でしょ

なんでオープン価格やめたんだろうな
ここ数年は発表時の希望小売価格のせいで大体高いコールが起きてるけど
2020/10/29(木) 05:36:41.21ID:Novf9CQ70
夏頃に出します→秋には何とか→来年春には…
さて、桜の季節にK-3Vを手にして撮ることが出来るでしょうか?
441名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d35b-Id2C)
垢版 |
2020/10/29(木) 06:25:45.50ID:8TlsUviO0
>>428
終了というか
これでレンズ資産を無駄にせず
フルサイズミラーレスへ移行できる
素晴らしい製品じゃないか!
今までもMマウントアダプタ経由でAF出来たけどねw
2020/10/29(木) 06:43:19.45ID:3o9UuzrJr
高いとか言ってる奴は自身に買う資格がないだけってことをまったくわかってないんだろうな
2020/10/29(木) 07:29:44.95ID:SCPdnXklr
まぁこれが振るいになって変なのがいなくなるならスッキリしていいな
2020/10/29(木) 07:31:00.46ID:7RjpX7by0
>>428
ずっと待ってた
2020/10/29(木) 07:32:41.03ID:C0E5+r+90
α7も持ってるしFAレンズたくさん持ってるからアダプタちょっと欲しい
DAレンズは動いたとしてもレンズ補正ないと厳しいだろうなあ
446名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-51yr)
垢版 |
2020/10/29(木) 07:36:25.01ID:u1NQ7Ln+a
>>403
逆に数年ぶりの新作が10万ちょいのエントリー機ならみんな落胆して離れていっちゃうだろ
不満点が値段ならすぐに買わなきゃいいじゃん
発売日に買わなきゃならない呪いにかかってるワケじゃないんだし
447名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b10-Z/GB)
垢版 |
2020/10/29(木) 07:46:51.34ID:wKyXbeSH0
5ちゃんねるなんて結局は不満厨と擁護厨がダラダラ不毛の言い合いを続けるだけなんだなw
448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5356-k2Du)
垢版 |
2020/10/29(木) 07:48:26.40ID:raXHnVP20
>>443
そんなことを言っている状況じゃない
カメラ事業がふるいにかけられる事になる
449名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-51yr)
垢版 |
2020/10/29(木) 07:49:36.84ID:u1NQ7Ln+a
>>432
それは売上高ではなくて利益で計算するもんだろ
2020/10/29(木) 08:01:13.50ID:no2QQS/1M
>>445
FA,DA,DFAはOVF利用が前提だから補正前提の設計はされてないと思う。
2020/10/29(木) 08:02:35.82ID:NPcgiWVQ0
像面位相差センサー搭載じゃないの?ミラーアップでもいける仕様にしないのか。
2020/10/29(木) 08:03:42.77ID:F0fL/frL0
>>428
これで心置きなくソニー機買えるわ
2020/10/29(木) 08:03:48.29ID:C0E5+r+90
>>450
DA18-135とか電子補正ないと収差酷いもんだよ
アダプタ使ってまで使いたいとは思えんけど
454名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8b-4lLL)
垢版 |
2020/10/29(木) 08:04:37.80ID:oU4armJuM
たぶん初値で21万、落ち着いて18ぐらいと思う。
数年後の八百富のセールで16ぐらいかな(笑)
2020/10/29(木) 08:04:37.99ID:no2QQS/1M
>>439
米ドル(税抜き)のリーク、量販店価格(税込)でたかいっていわれるのもよく見る
2020/10/29(木) 08:07:27.70ID:cHdQ6Vaj0
EVFの性能が向上すればミラーレスを排除する理由はなくなる
そうなれば価格対性能の競争だからPentaxの状況は厳しくなる
457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b10-Z/GB)
垢版 |
2020/10/29(木) 08:13:24.86ID:wKyXbeSH0
>>456
レンジファインダーを求める層がいるのと同じように一眼レフを求める層がいる。
趣味の世界なんてそんなもん
2020/10/29(木) 08:15:53.88ID:vANkz1PFr
焦点工房のマウントはTwitterでみてかなり興味持ったな。FAリミテッドをフルサイズで使いたいからK-1mk2を検討してるので。絞りもボディから操作出来たらいいんだが、そうはならないみたいなのがなー。
ただソニーはシャッター崩れるという話があるからなー。
2020/10/29(木) 08:17:02.42ID:FdJ9SwcMr
趣味の道具としては一眼レフを使い続けるけど仕事の道具ならもう完全にミラーレス
5D4の2台持ちにR5を買い足したらその3日後には5D4減らしてもう1台R5をポチったわ
2020/10/29(木) 08:17:14.47ID:vANkz1PFr
EVFはデバイスの光を見てるだけだからね。
OVFとは違うよ、どこまでいっても。
だからEVFマウントとOVFマウントを両方持つのが正しい。
2020/10/29(木) 08:30:56.51ID:o9qZctWhd
>>460
「EVFはデバイスの光」なんて、まだそんな事言ってるの?笑われるよw
2020/10/29(木) 08:35:55.17ID:wKyXbeSH0
>>461
でもその通りでしょ?
なにか問題でも?
2020/10/29(木) 08:37:13.14ID:Rv8C+vlpa
めんどくさいこと考えずに、単純に長時間ファインダー覗いていられるか否かだよ
長時間集中して鳥やら飛行機やら目で追ってたらEVFなんて見てられないよ
そもそもEVF見ながら撮らないしって?それは知らん
2020/10/29(木) 08:38:57.20ID:o9qZctWhd
>>462
無いよw ただ可笑しいだけw 何言ってるの?って感じ。
2020/10/29(木) 08:43:53.88ID:Isu+bp1Sp
一眼でいいんだけどミラーレス2代分の価値はないわw 一眼の方がAFがいいとかなら話は別だが
466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 133d-CI/7)
垢版 |
2020/10/29(木) 08:56:25.43ID:XGIi8z2Z0
ミラーレスも一眼だよ。
2020/10/29(木) 09:12:36.17ID:vANkz1PFr
>>464
(笑)撮影対象物からの反射光と
デバイスの人工的に色作られたいわゆる「偽の色」
を一緒にしたらあかんよって話だよ。
便利とかいうのとは違う次元。
2020/10/29(木) 09:53:02.12ID:cHdQ6Vaj0
>>463
どの機種のEVFで評価してるの?
2020/10/29(木) 09:55:30.75ID:cHdQ6Vaj0
>>467
どちらも撮影した結果の画像は偽の色だけどそこは良いの?
2020/10/29(木) 10:01:25.83ID:D4Fc6NcA0
>>415
DAの新レンズが星推しだったじゃないですか
471名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spc5-gykd)
垢版 |
2020/10/29(木) 10:11:07.83ID:FUY8hGvqp
>>85
これ。後継扱いにした方が良いと踏んだんだろうな。
にしても高すぎる。
価格見て多くのユーザーがいらねってなったろ。
2020/10/29(木) 10:13:35.47ID:o9qZctWhd
>>463
長時間テレビやスマホやら見てないの?何でEVFは見れないんだよw
473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f102-nbKj)
垢版 |
2020/10/29(木) 10:21:22.92ID:VjPdg6xC0
仮に発表した性能で298000円だったとしても、Kマウントやめて
Lマウントアライアンスに参加することにしました、となってくれてたら
すげー欲しくなるんだけどなぁ
2020/10/29(木) 10:24:42.64ID:rRK1dHuC0
>>472
何言ってるの?
笑われるよw
2020/10/29(木) 10:26:55.17ID:uXsj82uf0
>>439
オープン辞めたのは、リコー自身も高いってわかってって、いきなり出すと
2020/10/29(木) 10:32:56.68ID:uXsj82uf0
いきなり出すと、いものここみたいに、高い高いの大合唱になるから
徐々に小出しにしていって、不満を減らす為じゃないかなぁ
2020/10/29(木) 10:44:14.08ID:xTm8zueTM
ミラーレス、EVFもそうだけど電池がもたないのが自分にはNG
そういう意味では、新型は撮影可能枚数800枚でちょっとホッとした。
478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-8ci1)
垢版 |
2020/10/29(木) 10:44:41.96ID:8TlsUviO0
>>467
そうだな
PENTAXが主張する光学ファインダーによる撮影の素晴らしさはそういうことだ
光学ファインダーしか売りがないんだからそうなるわな
EVF便利で〜すとか言ったら一眼レフやる意味なくなる
だからお前の主張は正しいよ
PENTAXユーザーとして
お前みたいな人間が大多数ならこんな事にはならなかった
非常に残念だ

俺はソニーユーザーだから
EVF派だけど
お前のこだわりは理解できる
頑張ってくれ!
2020/10/29(木) 10:45:02.69ID:SCPdnXklr
>>448
自覚してるなら新品を買ってペンタを支えろよ
安くなったら、とか言ってる内に無くなるぞ
中古なんて言語道断だからな
2020/10/29(木) 10:50:26.65ID:26ihAEDO0
ファインダーにこだわり言うてますけど透過液晶入ってるっぽいの不安しかないんですが
K-1の前列見ると…ね
2020/10/29(木) 10:56:44.51ID:KmK6h/iZM
eos1系
α9系
そういう感じの名前にしたいのだろう
135サイズはK-1ほにゃらら
APS−C上位機はK-3ほにゃらら
2020/10/29(木) 11:02:06.18ID:wKyXbeSH0
むしろ透過液晶でフィルム時代のスプリットイメージ合焦を実現してくれたら胸アツ
MFが楽しくなる
2020/10/29(木) 11:02:34.82ID:ixVY5z9ca
連続撮影枚数の仕様、これ暫定っぽいね
RAWの実力は上がってるのにJPG下がってるとかおかしい

ちなみにRAWは7D2と比較すれば少しまし
484名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1919-5mNG)
垢版 |
2020/10/29(木) 11:04:31.21ID:8Q9PPOKJ0
マイクロプリズムの方がいいな
2020/10/29(木) 11:16:19.76ID:YvlpPPxsp
いっつも自分で余計な事をするよペンタは
暗い所で水平取り難くなる透過仕様は糞。ほんま余計
2020/10/29(木) 11:19:31.20ID:RMER04d2F
高いとか文句言いながらどうせおまえらソシャゲのガチャみたいにリリース日に回してK-3III持ってないやつおりゅ?とかいうだろ
2020/10/29(木) 11:55:06.95ID:vANkz1PFr
>>469
んなもん結果は例え銀塩写真でも偽じゃん。
けど、OVFは撮影者だけの特権。
お気に入りのレンズが集めた光を見る事ができるのは
撮影者だけ。それこそ趣味の世界じゃ無いのかな。
EVFがOVFより優れてるとか比べて優劣つけるのがナンセンスなんだよ。
EVFは便利だし、OVFは楽しい。だから両方もちゃいいんだよ。
2020/10/29(木) 12:02:12.30ID:+wGYeWZ30NIKU
>>432
カメラに限らず、今の日本じゃその計算は出来ない、
ユーザーが増えないのは判ってるから、
今いるユーザー内で回収できる値段設定になるんだよ。
2020/10/29(木) 12:10:07.70ID:KmK6h/iZMNIKU
>>482
いらねー
F3.5で影が出て邪魔なわけだが
F2.8までですべてが揃う時代ならともかく
今では邪魔でしかない。
F5.6でも使えるスプリットなんかにしたら肉眼では精度でねーだろうしな
2020/10/29(木) 12:15:32.68ID:zTTqLtaxaNIKU
真ん中だけぽっかり明るくて、鬱陶しくてたまらんよ、スプリットイメージ。
付けるな、あんなもん。
2020/10/29(木) 12:22:04.16ID:o9qZctWhdNIKU
>>487
銀塩写真否定するならOVFだってインチキだろw レンズとプリズム通した光がインチキじゃないと言い切れるのかん?
2020/10/29(木) 12:28:47.47ID:o9qZctWhdNIKU
>>474
OVFに拘る奴等が「デバイス」使って撮ったデータを観賞してるのは物凄い矛盾だと思うんだが…w
2020/10/29(木) 12:30:22.53ID:vANkz1PFrNIKU
>>491
否定なんてしてないよ。EVFも否定してないよ。
またOVFがインチキとはこれ如何に。
対象物からの反射光を例えガラスプリズムがあっても
透過液晶があっても確実に届けてるからね。
だから撮影者だけの特権って言ってんじゃん。
なんかマウント取りたがりだなあ。EVFもOVFも優劣なんかつけられないよ。好きなの選びゃいいだけじゃん。より幸せになりたけりゃ両方もちゃいいんだし。
2020/10/29(木) 12:31:18.93ID:4a6YLz5PpNIKU
>>443
変なのだけが残る可能性も
495名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Spc5-gykd)
垢版 |
2020/10/29(木) 12:33:39.93ID:FUY8hGvqpNIKU
>>209
分かる。連写しないからバッファに関してはどうでもいいが、
この価格じゃ購入リストには入らんわな。
2020/10/29(木) 12:36:06.41ID:abIO/o6MrNIKU
>>494
もう既に信仰心が高い変なユーザーだけが残った段階だと思うけど…
ペンタックスだけの有利な要素なんて皆無だし
2020/10/29(木) 12:43:26.03ID:o9qZctWhdNIKU
>>493
面白いから相手してるだけだよw 悪かったなw マウント取りたがり?いやいやw
498名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Spc5-gykd)
垢版 |
2020/10/29(木) 12:54:32.73ID:FUY8hGvqpNIKU
>>456
OVFに未来はないよな。
499名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Spc5-gykd)
垢版 |
2020/10/29(木) 12:57:17.12ID:FUY8hGvqpNIKU
どうせ見るのはモニタやスマホ、タブレットなのに
現実の光がーとか笑う。
2020/10/29(木) 12:59:33.30ID:wKyXbeSH0NIKU
>>489
いやいや、光学式のスプリットイメージじゃなくて透過液晶に映し出された映像的なスプリットイメージ・・・
二重像合致でもいいが
2020/10/29(木) 13:04:35.04ID:T8yvysEP0NIKU
この反響の中でjリミオンラインイベやんのか、地獄だね、、なんかカウンターの話題用意していそうだけど大変そう。いつもの営業のおじさんが司会かなぁ
502名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 1919-Z/GB)
垢版 |
2020/10/29(木) 13:12:48.02ID:8Q9PPOKJ0NIKU
>>501
例の写真の冠り物の外付けGPSやね
2020/10/29(木) 13:13:38.32ID:no2QQS/1MNIKU
>>453
その辺は眼中無いんじゃないかなぁ。
どっちかというと、フルサイズEマウント勢向けだと思います。
他社の人が多少興味持ってくれるのは実質はFAリミだけじゃない?
純正、サード含めて、Eマウントの方が圧倒的にレンズ充実してるから
2020/10/29(木) 13:18:10.70ID:cZqdRVZn0NIKU
K100sからPENTAX一筋でKマウントのレンズ30本以上持ってるけど
K-1のサブに欲しかったのは動体AFと連写バッファ
次世代APSC機は期待に応えてくれないと思ってLUMIX G9買ったけど予想通りだった
予想を裏切ってるくれる可能性を1%erぐらい持ってたけどダメだったわ(´・ω・`)
2020/10/29(木) 13:20:51.10ID:jKpraoZZ0NIKU
>>504
G9は期待に応えた?俺はそうではなかったけれど…
2020/10/29(木) 13:28:35.35ID:JMDiSduR0NIKU
何でスレがニククエだらけなんだ?
2020/10/29(木) 13:43:15.43ID:Isu+bp1SpNIKU
今までペンタメインだからOVFは構わないけど覗いた見えの良さが早く正確なAFないし扱いやすいMFなどとして写りに結実していかないんだったら過剰機能にすぎないからその点にウェイトを置いた路線は考え直してほしい
AI制御のAFや露出補正等の反映ができるEVFに対し機能的な劣勢は否めないものの、一つ一つの機能を見直し全体としてみたらまだまだ一眼レフもイケる、むしろいいかもしれない、世間にそう思わせてほしいんだが?
2020/10/29(木) 13:49:57.90ID:sq4A70ETMNIKU
>>506
今日は何日?
2020/10/29(木) 14:13:54.18ID:KmK6h/iZMNIKU
>>500
ないものねだり
MFカメラ時代はスプリットなんて素人の使うもので玄人は全面マットじゃとか言ってたのに
AFになるとスプリット欲しいとか言い出す奴らうぜー
2020/10/29(木) 14:24:17.70ID:JMDiSduR0NIKU
>>508
これってカメラ板の仕様なの?
自分が見てる他の板だと普通だったからびっくりした
511名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 133d-Z/GB)
垢版 |
2020/10/29(木) 14:58:41.81ID:gnXuzr4t0NIKU
機種名だけどK-9とかにしとけば後継じゃないので、
価格が高くてもここまで言われなかったんじゃないの

当初K-3とは別のAPS-Cフラッグシップとか言ってたような気がするし
2020/10/29(木) 14:59:29.83ID:Rv8C+vlpaNIKU
K-2でも良かったのに商標とかでダメなの?
2020/10/29(木) 15:07:23.56ID:SCPdnXklrNIKU
K-2はK-1の後継の為に残した気がするな
514名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 8b10-8ci1)
垢版 |
2020/10/29(木) 15:09:00.26ID:OE6r20vy0NIKU
老眼になるとね考え方変わるのよ
今まで見えてたものが見えなくなってさ
515名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 1919-Z/GB)
垢版 |
2020/10/29(木) 15:21:53.64ID:8Q9PPOKJ0NIKU
>K-2はK-1の後継の為に残した気がするな

2が1の後継はないやろうね
516名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 1919-Z/GB)
垢版 |
2020/10/29(木) 15:23:29.85ID:8Q9PPOKJ0NIKU
>>514
フォーカスアシストの方が確かですよ
2020/10/29(木) 15:33:51.83ID:cHdQ6Vaj0NIKU
>>482
スプリットスクリーンは純正でなければ手に入るよ
2020/10/29(木) 15:42:20.05ID:WNfZSGV40NIKU
>>500
透過液晶に映し出す画像のデータはどこから持ってくるの?
センサーには光はあたってないよ
2020/10/29(木) 15:49:33.39ID:Rv8C+vlpaNIKU
というかAPSCとフルサイズを同じ型番でやり繰りするの無理あるよね
今のまんまだと何台出してもK-1→II→IIIとせざるを得ず。そしてAPSCもK-3から若い数には出来ない。Kf-1とかにすりゃあ良かったのに
2020/10/29(木) 15:50:39.52ID:gnXuzr4t0NIKU
K-2はK-1の後継かどうかは分からんけどフルサイズ用に取っておいてるんだろうね。

一桁で使えるのは、K-4、K-6、K-8、K-9
K-6、K-6IIなんて出たらAMDみたいだけど
2020/10/29(木) 15:52:36.87ID:EZ1h4NF60NIKU
K-S1やK-S2で命名法則変えようとしてたけど諦めちゃったからな
2020/10/29(木) 15:57:00.38ID:U3BCWwRyxNIKU
いつも行き当たりばったり
523名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 917c-GeTM)
垢版 |
2020/10/29(木) 16:08:12.51ID:QOqEU0si0NIKU
そもそも小型の血統を守ってAPS-Cだけで展開する予定だったんだろ。
K-7→K-5→K-3ときて次のAPS-CフラッグシップがK-1になるはずだったものを
645D/Zがあるのに血迷ってフルなんて・・・
2020/10/29(木) 16:21:13.49ID:TIWDgFOIpNIKU
フルはミラーレスでよかったんだよ。k-01のマウント部が脱着式で下に大口径ミラーレスマウントが隠れているやつ
一番波風立たせず売れ線ミラーレスに行けるルートだった
2020/10/29(木) 16:26:23.92ID:uXsj82uf0NIKU
>>524
α7+Kマウントアダプター…
2020/10/29(木) 16:46:40.07ID:KmK6h/iZMNIKU
>>519
eos1はeos1
α7はα7
K-3はK-3
別にいいじゃん
機種名ではなくシリーズ名
527名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 8b10-8ci1)
垢版 |
2020/10/29(木) 16:54:13.16ID:OE6r20vy0NIKU
>>516
EVFに移行したよ
めっちゃ快適!EVF最高
2020/10/29(木) 17:17:38.76ID:WlbgfZg3pNIKU
喧嘩はやめて
二人を止めて
私のために争わないで
2020/10/29(木) 17:18:42.48ID:Rv8C+vlpaNIKU
>>526
SONYはフルサイズとAPSCとで数字分けてるよな。α7とα6600とかα77とか
ただパッと見てEマウントなのかAマウャ塔gなのか分かb閧ノくいのはあbソらさんの欠点bセけど、こっちbヘこっちでKマウントだけどフルサイズなのかAPSCなのか初見は分からん
シグマのfpみたいにfだからフルサイズかな?って匂わせるのも大事よ

個人的にはPENTAX Kfで二代目はKf-II
APSCは今回のでK-2と。K-3の路線はK-3IIで終了
530名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Src5-fUtl)
垢版 |
2020/10/29(木) 17:25:44.49ID:QgNTilG8rNIKU
これだけ不評であれば価格を抑えてくるか
531名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa55-5mNG)
垢版 |
2020/10/29(木) 17:51:29.96ID:q4Ntu8YgaNIKU
アンケートで年いくらまで出せるか調査済やからあの価格を付けたんです
金の無い人はそもそも対象外ですからあんまりぐずぐず言わんといて
2020/10/29(木) 17:54:21.49ID:vuHLVnu60NIKU
本当はFUJIの立場にPENTAXはなると思ったんだけどな
2020/10/29(木) 18:29:14.14ID:2SmwTARRMNIKU
>>492
まだそんなこと言ってるの?
笑われるよwww
534名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 8901-8n4k)
垢版 |
2020/10/29(木) 18:50:44.93ID:Jxuz7h6n0NIKU
性能がぶっちぎってくれたら、30万でも良いと思う
高いのに性能出し惜しみは勘弁ね
2020/10/29(木) 18:51:35.08ID:o9qZctWhdNIKU
>>533
いやっ!笑わないでw OVFに拘っても観賞はデバイスに頼るしかない事をw
536名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Src5-iuCo)
垢版 |
2020/10/29(木) 18:51:40.15ID:Pv+y+JDUrNIKU
ペンタックスは液晶ファインダーだけど
ovfと比べて何が利点なの
537名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 6914-gykd)
垢版 |
2020/10/29(木) 18:54:17.16ID:NYPrgpH10NIKU
今の時代何言ってもミラーレスに行けなかった言い訳にしか聞こえんわな。w
538名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Src5-fUtl)
垢版 |
2020/10/29(木) 18:55:03.28ID:QgNTilG8rNIKU
発売時期には間に合わないが、今後ファームウェアで改善や機能追加する様な話でも出てくればいいのにね。
539名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 6914-gykd)
垢版 |
2020/10/29(木) 18:59:01.83ID:NYPrgpH10NIKU
ファームウェアのアップデートなんて期待するなよ。
540名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 8b63-EZ2f)
垢版 |
2020/10/29(木) 19:07:26.39ID:m1sa93Jb0NIKU
ttps://asobinet.com/info-product-lake1/

レンズ残してSONY買う
2020/10/29(木) 19:10:24.45ID:o9qZctWhdNIKU
>>463
ところで教えて欲しいんだが、鳥撮りや飛行機撮りはそんなに長時間ファインダー覗いてるの?もしかしてファインダー覗いて被写体探してたりする?

長時間とはどのくらいの時間なのかね?
2020/10/29(木) 19:13:42.30ID:COCvf6kA0NIKU
OVFでもEVFでも一眼レフでもミラーレスでも好きなの使えよ
買わない製品や合わないメーカーにぐちぐち文句言って何が楽しいんだ
2020/10/29(木) 19:15:36.05ID:2SmwTARRMNIKU
>>535
いつまでそのネタでどやるのか知らんが、撮影に求める条件と観賞に求める条件が違うこともわからないなんてクソ恥ずかしいんだけど
2020/10/29(木) 19:19:19.56ID:raXHnVP20NIKU
>>542
今回は、欲しくて欲しくて仕方ないk-3mk2の後継機
と言う後継機事で、それが2〜3倍の値段になって驚いているんだよ

もしも、k-3mk3と言う機種名で無ければもう少し落ち着いて受け止められてたと思う
2020/10/29(木) 19:22:47.54ID:T8yvysEP0NIKU
というか、え、その性能よりいいカメラが半値で売ってますけど正気ですか?っていうリアクション、、
2020/10/29(木) 19:33:01.67ID:Lms2k9mG0NIKU
しかしOVFを貶さないと生きてけない輩が少数いるんやね、ここには。大事な大事な高価なレンズが集めた光が直接目に届くのがOVF。その光が途中で完全に途絶え別の光源から出てきた光を見るのがEVF。ね、全然違うものでしょ。なので比べるのがナンセンスなの。もちろんモニターに写して見るから撮った写真は別の光源から発せられる光になるのは当たり前。銀塩写真も被写体からの光でないからね。唯一一眼レフだけがレンズが集めた光を見る事が出来るんだよね。レンジファインダーもレンズが集めた光を見てないよね。2眼レフも。OVFが古いだの時代遅れだの言ってるの見てるとなんだかなーってなるよ。ただだからといってEVFがダメとも思わないよ。あれはとても便利だもの。なので両方持つのがベストだよ。
2020/10/29(木) 19:49:43.60ID:bfShrN5tMNIKU
EVF、EVFって喚いてる人はLVじゃダメなの?
2020/10/29(木) 19:50:49.75ID:y3u4G+2frNIKU
ミラーレスにはまるで興味持てなかったんだけどR5使って目から鱗体験だったよ
あまりに面白かったから動画用にS5も買ってみた
それでもOVFのK3IIIは発売が待ち遠しい
今ではホント両方持ちがベストだと思う
2020/10/29(木) 19:52:26.08ID:Rv8C+vlpaNIKU
>>541
自分はスポーツだけど試合になると四時間ずっとファインダー覗いて撮る
もちろん休憩はあるが。鳥や飛行機ってのはここでの一般論で言ったまで
550名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW fb02-S7V7)
垢版 |
2020/10/29(木) 19:59:12.54ID:S04V/8cZ0NIKU
>>547
D780みたいなライブビューなら
期待できるけどね....
2020/10/29(木) 20:10:41.82ID:x8L+vc3y0NIKU
値段考えたら、まだ隠し玉あるんじゃないか?
552名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 133d-Z/GB)
垢版 |
2020/10/29(木) 20:13:37.07ID:gnXuzr4t0NIKU
もういっそOVFとEVF両方積んじゃえば良いんじゃない
ペンタックスはOVFとEVFハイブリッドの特許出してるけど、何時実現するか分からん
繋ぎとしてボディ左の方にEVF付ければ良い、気分で使い分ければおk
2020/10/29(木) 20:18:08.77ID:Oe6ZC8aSdNIKU
新型は頭の部分が開いてEVFファインダーが起動するようになるんだろ?
もちろん瞳AF付きよ
2020/10/29(木) 20:28:02.69ID:cHdQ6Vaj0NIKU
>>547
構えたときの安定性はファインダーの方があるからな
三脚使うなら当然LVだろう
2020/10/29(木) 20:40:48.25ID:bzgoMgDm0NIKU
FUJIと比べると本体の性能というか、AF周りは完敗してるがレンズ群は絶対PENTAX が勝ってると思うぞ
2020/10/29(木) 21:22:07.24ID:Ixe5LS4xdNIKU
90DとD500がすごく安く見えてきた。
2020/10/29(木) 21:51:40.98ID:OEibUUL5dNIKU
>>546
まぁ持論なんだが、コーティングされたレンズや非球面レンズ、EDレンズ等々通り抜け、ミラーで反射されプリズムで屈折した光はそんなに有難い物なのかと。それはリアルな光なのか?と思うんだよ。
肉眼で見た光とデバイスで映り出される光は別物だ、それが写真だと言われるなら納得するんだけどな…
2020/10/29(木) 22:04:16.69ID:6nqZnJw7rNIKU
ガラス越しだろうが被写体からの反射光は変わりないよ。光が減衰されようがエネルギー元は同じ。
これ、なかなか理解し難いんだけどね。厳密にいうと
そのエネルギー元は太陽であったりLEDライトであったり蛍光灯だったりはたまた焚き火の焔だったり。けど反射光は反射光なんだよ。被写体からずっと繋がってる。
559名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 7b3b-dNrz)
垢版 |
2020/10/29(木) 22:31:58.68ID:oacf2qf70NIKU
CのRFレンズの怒涛の拡充スピードを目の当りにしたら結局「レンズ」の開発力(=資金力)に尽きるんじゃないかと思うわ
K-01があーなったのも結局ミラーレスの新マウントでレンズラインアップ作るのが無理だったわけからKを流用しましょだし
その前のQで案の定だったわけで
560名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 5356-shJA)
垢版 |
2020/10/29(木) 22:36:12.82ID:crwdNoVk0NIKU
結果に関係ないプロセスの光が本物かどうか、この為だけにこれからどんどん先に進み広がっていく可能性をすてる 
一名門メーカーとそれを力強く支えるユーザーの未来に向けて貴重な過程を見てるようで感慨深いな
2020/10/29(木) 22:38:44.00ID:8ll5N/Al0NIKU
>>557
そんなこと言ったらCMOSで映し出された映像は本当の風景なのか?

もうフィルムのレンジファインダー機でも使ってろ。
2020/10/29(木) 22:40:13.26ID:COCvf6kA0NIKU
メガネやコンタクト使ってる奴は本当の景色を見てない説
2020/10/29(木) 22:48:34.04ID:GKK4yOOo0NIKU
いや、眼球を通した光は果たして本物の光と言えるのだろうか?
2020/10/29(木) 22:48:55.84ID:OEibUUL5dNIKU
>>561
バカだなぁ。どう読んだらそう考えるのかもっと詳しくバカを披露して…失礼、教えてくれる?
2020/10/29(木) 22:50:55.30ID:OEibUUL5dNIKU
>>563
俺が見たタコの形は、お前が見るとイカなのかもしれんなw
2020/10/29(木) 22:55:40.47ID:u5xfjm380NIKU
俺の見たイカは髪が青くて白い服着てたな。
567名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 7b3b-dNrz)
垢版 |
2020/10/29(木) 22:55:57.45ID:oacf2qf70NIKU
まー結局ファインダー越しってのがそもそも訴求力あるのかっていうね、それでなくても若い子はそこに拘りは皆無だろうし
評価の高いコンデジのGRはファインダーなんかないわけで
光学ファインダーにしても「見え味なんか結局は個人差」なんだから幾らガーガー言い合ってもしょうがないよね

んでその個人差が左右されるところに「ファインダー!!!」を、感性だの体験だの暖味な概念で必殺技扱いして大丈夫なのかと
たとえ出来たものが驚異的なファインダー体験だったとしてもそれに共感してくれるのはいまや凄いニッチだと思うわ

ライカもすげーニッチ相手に商売してるんだけど、そのレベルまでいけるのかというとウ〜〜んと思わざるを得ない
2020/10/29(木) 23:01:45.90ID:Lms2k9mG0NIKU
プロセスも大事だよって事なんだよ。
プロが使うお金を産む道具としてなら結果第一主義で当たり前なんだが、趣味のカメラなら過程も大事。
2020/10/29(木) 23:02:00.45ID:u5xfjm380NIKU
>>567
一眼レフ一筋でやってく、って宣言したんだから、OVFに注力するのはあたりまえで、そのための新機種でしょ。
コンセプトを全面に出してポエム発するのは別に間違っちゃいないと思うんだが。ぶっ飛ぶくらい高い値段も一種のアドバルーン。
追い越せなくても比肩しうるレベルでCNに対抗できる一眼レフ機を出し続けるなら、ニッチとはいえ一定のポジションはキープできると思う(思いたい)。
570名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 7b3b-dNrz)
垢版 |
2020/10/29(木) 23:05:55.47ID:oacf2qf70NIKU
まー体験で言えば「対象をファインダー覗いて撮る」ってのは自分にとっても原初体験な訳で
リコイメがそこを重視するのはわからんでもないけど。
いまやそんなのは「おっさん」どころか下手したら爺さん層だろ、そりゃまあ勝ち逃げ組だから金は持ってるだろうが
そんなとこ相手に商売して大丈夫なのかな
2020/10/29(木) 23:07:04.17ID:7hW4G5+R0NIKU
うう、K-1mk2の方がむしろコスパ良くないかと思うようになり、、
K-1mk2に15-30と☆50運用しているところに、K-1mk2とDFA100とDA☆200を追加しようか悩む
それでもK-3Vと☆50-135追加より安い
2020/10/29(木) 23:10:46.42ID:jKpraoZZ0NIKU
自分の体験上なんだけどさ、LVがONの状態でカメラ渡して撮影を頼むと、ほぼ全員ファインダー覗かないんだよな、時代を感じるわ。
2020/10/29(木) 23:12:09.34ID:KGP28grT0NIKU
PENTAX 「レフ一筋でやる」→信者(WOW!さすが俺たちのPENTAX!)→K-3Vです30マン近いけど買ってね(はぁと)→しーん
574名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 7b3b-dNrz)
垢版 |
2020/10/29(木) 23:16:04.96ID:oacf2qf70NIKU
>>568
そのプロセス=過程が、一般人及び平均的趣味の人に訴求力あるのかっていう疑問を呈したレスなんだが
読解力ないの自覚しなよアホちゃうか
2020/10/29(木) 23:23:08.15ID:Lms2k9mG0NIKU
>>574
結果だけでプロセスは構わないのならiPhone 12proの完勝だね。
2020/10/29(木) 23:29:19.94ID:x/ffJZpp0NIKU
みんながミラーレスに走るので
私一眼レフを独占させていただきます

ってこと
577名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b10-8ci1)
垢版 |
2020/10/30(金) 00:04:29.79ID:FMCzvYAE0
レンジファインダーと一眼レフを一緒に語っちゃダメだろw
現実の光をそのまま見たいならレンズの明るさに影響受ける一眼レフは論外
レンジファインダーの方がまだマシ
578名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペペ MMeb-rsN/)
垢版 |
2020/10/30(金) 00:24:23.31ID:42fGB+lXM
しかし、ゴタゴタうるせーなー
そんなに一眼レフが嫌なら、ペンタックススレから出ていけよ
何でここにこびりついてんだ?
お前らの居場所はここには無い
579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b10-8ci1)
垢版 |
2020/10/30(金) 00:29:30.68ID:FMCzvYAE0
何キレてんの?w
事実は受け入れなきゃ…
一眼レフが主役の時代は終わったんだから

あと間違った思い込みは恥ずかしいから
一眼レフが何もかも最強みたいに言うのはやめてね
580名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-fUtl)
垢版 |
2020/10/30(金) 00:34:03.92ID:oOtV33Zor
>>578
オマエが出て行けよ
581名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1301-L1Xi)
垢版 |
2020/10/30(金) 00:44:48.44ID:1VdLJCoz0
ワロタw
2020/10/30(金) 00:54:57.84ID:42fGB+lXM
>>580
クソ野郎はいつまでもこびりついてないでサッサと流されてしまえよw
583名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-fUtl)
垢版 |
2020/10/30(金) 00:55:58.65ID:oOtV33Zor
>>582
まだ居たのか、出て行けよw
2020/10/30(金) 00:57:14.21ID:42fGB+lXM
>>583
お、便器にこびりついたクソ野郎が一丁前に喋ってやがるw
585名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-fUtl)
垢版 |
2020/10/30(金) 01:00:49.39ID:oOtV33Zor
>>584
どう?腹立ったか?(笑)
出て行けよ。と書いたのはオマエだからな、書かれたら嫌な気持ちになるだろ?
嫌な気持ちになったんなら、書かない方がいいよ。
2020/10/30(金) 01:02:07.57ID:d8Fy8VXm0
いやまだまだ仕事絡みの撮影現場の(色々あるが)大半はレフ機だよ。pentaxはまず使われてないけど。CとNでまだまだ二分してる。FUJIやSONYは見たことない。
バッテリーの持ちはまだレフ機優位だしここを克服してないとミラーレスが現場に持ち込まれる事はないだろ
2020/10/30(金) 01:03:33.81ID:42fGB+lXM
>>585
え?お前、腹がたったの?
カルシウムちゃんと摂れよw
588名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-fUtl)
垢版 |
2020/10/30(金) 01:08:10.89ID:oOtV33Zor
>>587
たたないよ、だって第三者だもん(笑)
589名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5356-shJA)
垢版 |
2020/10/30(金) 01:09:01.41ID:4/0jd+Ob0
これがアンケートでペンタが採用した層の中身か。 メーカーの人は良く見ておいた方がいいね。
590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b10-8ci1)
垢版 |
2020/10/30(金) 01:24:49.56ID:FMCzvYAE0
>>586
現場によって違うから
全てを知ってるような発言は控えめにね
バッテリーなんて
切れるタイミングを完璧に制御できるわけない
切れたら交換すればいいだけの話
2020/10/30(金) 01:42:03.97ID:1/N6mTd/0
>>590
切れたら交換なんて悠長な事言ってられない現場があるのでしょ。
自分で「現場によって違うから」って言ってるくせに。
2020/10/30(金) 01:46:58.47ID:1/N6mTd/0
>>589
アンケートで採用した層は、お手軽価格の25,6万なら嬉しいって言ってた人達で、こんなとこで高くて買えないなんて言ってる奴らじゃないよ。
593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b10-Id2C)
垢版 |
2020/10/30(金) 02:28:17.78ID:FMCzvYAE0
>>591
お前のバッテリーは永遠に切れないのか
そりゃ凄いな
是非教えてくれ
俺のバッテリーは必ず切れる
だからバッテリー交換は必ずある
594名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b10-8ci1)
垢版 |
2020/10/30(金) 03:28:41.19ID:FMCzvYAE0
例えば
ある一眼レフ=Aは1バッテリー満タンで1000枚撮れるとする
あるミラーレス=Bは1バッテリー満タンで500枚撮れるとする
Aは1000枚撮ったらバッテリー切れで交換のタイミング
Bは500枚撮ったらバッテリー切れで交換のタイミング

500枚以内で終わる現場ならABともにバッテリー切れ&交換なし

1000枚以内で終わる現場ならAはバッテリー切れ&交換なし
Bは500枚でバッテリー切れで交換

1001枚撮る現場ならAはバッテリー切れで交換
Bは2度めのバッテリー切れで交換

な、一眼レフもミラーレスもどこかでバッテリー切れで交換がある
タイミングは現場によって異なるが
自分のカメラだ、バッテリー交換のタイミングくらい計算できるだろ

そういう話だ
2020/10/30(金) 04:00:48.74ID:2ccjHPeip
レフ機ミラーレスの戦いはどうでもいいよ。しかし、ボディのみ29万とかだったら、キヤノンR6レンズキット34万にいってはどうか?
こういう形で信仰心が試されるとはなぁ。
596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5356-k2Du)
垢版 |
2020/10/30(金) 04:05:18.71ID:txYlL8Ng0
「俺はPENTAX k-3mk3を買う」

家庭崩壊の呪文
2020/10/30(金) 04:25:47.33ID:mzm7dq5v0
>>594
中身のない長文の見本か?
2020/10/30(金) 04:31:26.61ID:1/N6mTd/0
バカにレスするもんじゃねぇなぁ。
くわばらくわばら。
599名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b10-8ci1)
垢版 |
2020/10/30(金) 04:45:19.45ID:FMCzvYAE0
>>597
とても重要な事を記しているが
理解できないのか?
2020/10/30(金) 05:49:39.56ID:mzm7dq5v0
ミラーレスも一眼レフもバッテリー交換は必要である
これだけの情報を一行で書けない馬鹿
601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1361-hMzq)
垢版 |
2020/10/30(金) 06:14:49.75ID:10uHwiWv0
それにしてもK-3IIの中古流通の早さよ、入荷したとたんどんどん売れていく・・・
602名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-Id2C)
垢版 |
2020/10/30(金) 06:40:57.84ID:QmCUOXFrd
>>600
それが分からない馬鹿がいたから
一つ一つ説明してやったんだろw
そんな事も分からないお前 さては本人だな?w
恥ずかしいだろ? 理解力が足りないとw
603名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-5mNG)
垢版 |
2020/10/30(金) 06:55:02.45ID:KrD4/JvWa
朝っぱらから二人組が漫才やってんのかそれとも一人で漫談かいなどっちやねん
604名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-iuCo)
垢版 |
2020/10/30(金) 06:58:43.83ID:CKK9FOQRr
でペンタックスの液晶ファインダーだと何がいいの
2020/10/30(金) 07:58:57.03ID:x1qTsCsKr
>>604
それ、煽ってるつもりなんだろうけど全然煽りになってないよ。アオリよりアホだね。
606名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-iuCo)
垢版 |
2020/10/30(金) 08:07:08.33ID:CKK9FOQRr
なんもメリット無しなのか
607名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spc5-gykd)
垢版 |
2020/10/30(金) 08:12:01.23ID:qpCjFi80p
>>557
これよ。肉眼かそれ以外しかないよな。
2020/10/30(金) 08:32:07.28ID:/x2kdn8w0
ファインダーを通して見える「ボケ」「圧縮効果」等々、これは自然に見える「光」なのかと云々。
ファインダーもさ、汚いよりは綺麗に、小さいよりは大きくとは思うけど、写真を撮る道具として考えると、見え方はそこそこに便利な方が俺は良いなと思うんだよねー。
2020/10/30(金) 08:35:47.16ID:FD5Jb1K/0
まー、ovfかevfかとか20万後半とか関係なく
最近のペンタはメンテ費用が高いくせにまともに治ってこないから
こっちの方が脱ペンのモチベーションになりつつあるよ
一眼レフのようなメンテ必須の機構を続けるなら
ちゃんと一発で治せるようになれよと
最近でもないか
*istDの本体と縦グリ両方に電池入れると速攻なくなるのも
設計ミスだろうに修理費取って治らないんだから昔からこういう体質かな
★16-50も3回以上入院してるし
2020/10/30(金) 08:36:34.03ID:YIBDse4RM
>>572
その状態で渡されたらそのまま撮るでしょ。
首から一眼レフぶら下げてる人ならともかく、普通の人はLVの切り方すらわからんと思うけど。
2020/10/30(金) 08:39:05.78ID:/x2kdn8w0
>>610
うちのじぃじはファインダー覗くけど、甥っ子は覗かない、スマホ撮りだわ。
2020/10/30(金) 09:00:52.30ID:mzm7dq5v0
LVがONでファインダー覗く人はフィルムの一眼レフしか使った事がない人くらいだろう
2020/10/30(金) 09:51:46.20ID:KnTP3Df8r
ファインダーに力入れてるのはわかるけど
ファインダー使えない撮影もあって、それで液晶固定だと不便すぎるから動かせるようにしてほしかったな
一つのカメラ出すのにここまで時間かかっているんだから機能はなるべく削らないでほしかったよ
2020/10/30(金) 10:22:54.54ID:ZwCojLDcp
仕事で使われるのに障害となるかどうか分からんけど、ミラーレスはどこがぶっ壊れたかわからないというか想像できないというのはあるな
2020/10/30(金) 10:28:28.12ID:/3cJUVema
ヨドバシのフォトヨド見てもミラーレスは描写が細か過ぎて分からない選手権だよ
SONYっぽい絵作りにCanon Rも追随してるし、ミラーレスなのにちょっと違うなと感じるのはフジとシグマくらい。あとは全部細か過ぎて分からん
PENTAXは一眼レフってことで光学ファインダーから素通りした絵がそのまんま画像になってるっぽく感じる
2020/10/30(金) 10:34:49.35ID:ak1NfOP1M
>>613
必要な人がいるのも理解してるけど、自分は不要なので故障要因が1つでも減るから、むしろ固定にしてくれて良かったと思ってる。
まぁ、人それぞれだよね。
617名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-8ci1)
垢版 |
2020/10/30(金) 11:13:11.09ID:1YoLFEk40
>>608
圧縮効果?
それ裸眼でも同じだけど
618名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-8ci1)
垢版 |
2020/10/30(金) 11:19:20.32ID:1YoLFEk40
>>615
光学ファインダーから素通りした絵がそのまま画像になる?
その価値観を良しとするなら、ミラーレス最高だろw
余計なミラーやペンタプリズムが無く
EVFで見る絵と記録する絵が完全に一致する
無駄なくシンプルで最高品質
ミラーレス最高!
2020/10/30(金) 11:32:15.79ID:VeiZ5toT0
ファインダーで見たリアルの風景とカメラが現像して出した絵とのズレに想像力が刺激されるのが良いんだよ。
出した絵が見た絵と何となく違ってても、そこから新しい捉え方に発展、派生する可能性がある訳で、そこのあそびが面白い。ミラーレスがつまらなく感じる人のポイントはココなんじゃないかな。
620名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b63-EZ2f)
垢版 |
2020/10/30(金) 12:02:12.19ID:gn6sBEbm0
みんなペンタックスのレンズが好きなだけで、ボディも好なんだと思い込むよう自身に自己暗示かけてるだけ。
正直に開発陣は世の中の変化を聞き入れない、的外れで後づけ理屈の正当化だからカメラメーカー最下位なんだよと本音をさらけ出しましょう。
2020/10/30(金) 12:09:17.06ID:x1qTsCsKr
そこでフジのX-proシリーズ
あれは楽しい。けどちとボディが大きい。
あとミラーレスはレンジファインダー形がいいよね。
なにもわざわざ一眼レフと同じ場所にファインダー置かなくていいのになと思う。ミラーレスは自由にファインダー置けるんだからさ。ファインダーが一眼レフと同じ場所にあるの見てるとなんだか悲しくなるよ。一眼レフに未練タラタラのようで。
2020/10/30(金) 12:10:38.30ID:ahKi5XXWr
まぁ的外れで最下位でもいいかな、趣味なんだし
2020/10/30(金) 12:23:14.48ID:2ccjHPeip
1960年代くらいか?ペンタら日本製一眼レフがライカ・ツァイスのレンジファインダー勢を駆逐したときもレンジファインダー勢は「パララックスは完全に解消できないがそこには想像する楽しさがある」と言ったかもしれない
だが、レンズが結ぶ像を直に見れ、スクリーンのはしでもピントを合わせられる一眼レフにはかなわなかった。
ツァイスはカメラから撤退、ライカが持ち直したのはレンジファインダーの再評価というよりパナと協業のデジタルライカがブランド志向の中共であたったから
まだレフ機が駄目とは思わないが、そっちだけでは臨界点待ちになってしまう。分かってるくせにその道を選ぶのか…
624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b63-EZ2f)
垢版 |
2020/10/30(金) 12:29:11.68ID:gn6sBEbm0
ミノルタがSONYと合わさって最強になったように
ペンタは…うーん…Panasonicに身売りすれば勝機が見えるかも。
とにかく変化出来なきゃダメ
趣味じゃなく商売的にね。
2020/10/30(金) 12:30:22.60ID:IqSdaSTY0
ファインダーが隅っこにあるα6000でもそんなに違和感無いな
626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b63-EZ2f)
垢版 |
2020/10/30(金) 12:45:39.75ID:gn6sBEbm0
少数派でマニアな自分やファン層より、
多数派のエンドユーザーやビギナーにむけて媚びないと。

法人であり商売なんだから繁栄していくことが正解なのに。
2020/10/30(金) 12:48:15.75ID:6K7gT1ima
それスマホ
628名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spc5-gykd)
垢版 |
2020/10/30(金) 12:55:15.13ID:qpCjFi80p
写真という結果が大事なのに過程がーとかアホちゃう?
2020/10/30(金) 13:09:16.62ID:lxrYOBHf0
>>618
>EVFで見る絵と記録する絵が完全に一致する
EVFの表示品質ってデスクトップのディスプレイと同品位だっけw
レフ機とミラーレスなんて一長一短なんだから好きな方使えばいいだけ
で、おれはレフ機が好きだから使う
2020/10/30(金) 13:20:54.54ID:O8WI20nLM
夜景を背面液晶で撮るけど
全く結果通りには見えてないけどな
2020/10/30(金) 13:37:50.43ID:Dr1fW7pT0
ニコンが新製品出すね
せっかく5年かけてD500と同一周回に届くかと思ったら、また周回遅れにされちゃう
632名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-fUtl)
垢版 |
2020/10/30(金) 13:44:52.05ID:33LcJ4FQM
K-3III、動画撮影時の手ぶれ補正やAFはどう対応しているのか、先日公開されたスペック表からは読み取れない。動画機能は需要があったのかな?オマケ程度なら要らないのに。削除されたGPSの方が需要あるんちゃうの。
2020/10/30(金) 13:48:06.42ID:x1qTsCsKr
>>628
写真を生業としている人ならそうでしょう。
634名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b63-EZ2f)
垢版 |
2020/10/30(金) 13:58:49.73ID:gn6sBEbm0
少数派なマニアを相手の商売か…
そらマニアは喜ぶだろうけど

株主や社員に還元は遠いな、可哀想。。。
2020/10/30(金) 14:20:23.86ID:dg36UJmIa
レンズならコーティングが違うとか誤魔化せたのに
ボディのぼったくりは無理だなぁ
2020/10/30(金) 14:40:01.01ID:FXHtOQWV0
>>624
それ、笑うトコ?
ソニーはミノルタのガワを利用して手っ取り早くブランド力を手に入れただけで、今ではミノルタの残渣ですらまったく残っていない。
吸血鬼に乗っ取られてミノルタは完全に消滅した。
ペンタはこのまま身売りなどせずに身の丈に合った展開をしていけばいい。
637名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-51yr)
垢版 |
2020/10/30(金) 14:42:09.12ID:wCkNBaiea
オマエラよくそんなに盛り上がれるな
2020/10/30(金) 14:49:06.18ID:nuoGwtW8d
ぶっちゃけペンタなんて買う旨味ないから大丈夫や
HOYAにほとんど持ってかれた出汁ガラ以下やん
ブランドイメージもたいしたことないし
639名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spc5-gykd)
垢版 |
2020/10/30(金) 15:11:04.08ID:qpCjFi80p
>>633
生業としてなくても写真を撮る以上は結果が全てだろうよ。


EVFの表示品質ってデスクトップのディスプレイと同品位だっけw

↑これ最高にアホな返し。w
2020/10/30(金) 15:37:50.76ID:yZnwjXGXa
D500在庫一掃セールスマンの次はミラーレスの押し売りか(笑)

要らんもんは要らんよ
2020/10/30(金) 16:24:41.76ID:YIBDse4RM
>>619
書こうと思ってたこと書いてくれてありがとう。
あとは単純に光学ファインダーでのピントを合わせて、シャッター切るのが楽しいのもあるかな。
だからMFのほうが好き。

これとは逆に上がり(効率重視)大事な人だと、ミラーレス重視するのはわかる。
2020/10/30(金) 16:43:11.59ID:/x2kdn8w0
>>613
OVFのカメラ選んでるのに背面液晶可動式にしろとか矛盾してないかい?
OVF命なら地面に這いつくばってでもファインダー覗けよw
2020/10/30(金) 17:45:41.53ID:gJRPZS28M
動画は選ぶ理由にはならなくても選ばない理由にはなるからな
仕方ない
GPSは選ぶ理由にも選ばない理由にもなりにくいって判断だろう

実際、GPSはスマホから飛ばせば代わり利くしな
むしろ高精度なんじゃねーの
2020/10/30(金) 17:48:19.31ID:C3h83YYSr
>>642
別にファインダーなんてなんでもいいんだけど
なんで光学ファインダーにここまでこだわってるのか正直理解できないし
2020/10/30(金) 17:49:47.91ID:XGgJhbh1M
可動液晶は例えば運動会で手を上げて撮るとか猫を地面スレスレから撮るとか場合によっては便利に使えるからな
646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b63-EZ2f)
垢版 |
2020/10/30(金) 17:55:39.73ID:Soq5v4Zq0
それでいいんだよ。
SONYはミノルタαの技術を生かして
おもちゃサイバーショットから
キャノンニコンを凌駕してカメラメーカーNo.1になったんだから。

今のペンタックスは過去のミノルタみたく
コアな解るユーザーだけ解ってくれれば良いみたいな自己満だから最下位なんだわな。
ファインダーを覗く一眼の楽しみ方で何万とゆー株主や社員を潤おしてあげれるのか?
647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b63-EZ2f)
垢版 |
2020/10/30(金) 18:01:51.16ID:Soq5v4Zq0
ペンタックスは昔のミノルタだよ。ポリシーを押し通して結局はやっていけなくなり、SONYに吸収されてミノルタの名前は消えたけど、せめてものαだけは残せた。
ビギナーに喜ばれるバリアングル液晶にする事からだな。
648名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-5mNG)
垢版 |
2020/10/30(金) 18:04:09.78ID:5yKW5kvKa
まあ心配性な方々がたくさんいらっしゃること
まして買いもしない人が何
を言うてるのかね
心配いりませんよ
2020/10/30(金) 18:05:04.58ID:q17qvrk9r
B&HからツァイスZX-1の案内が来た
K3Vの発売延期のせいで欲求不満となった物欲が暴走しそうで怖いわ
2020/10/30(金) 18:08:47.37ID:C3h83YYSr
ペンタックスにポリシーなんてないと思うんだけどなあ
それしか座れる椅子がないから座ってるだけでしょ?
651名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b63-EZ2f)
垢版 |
2020/10/30(金) 18:17:05.35ID:Soq5v4Zq0
いやいやいや、ペンタのレンズだけが好きなだけで、ボディ本体の方は好きと思い込みたいだけだったと気がついたんですよ。αいいなぁ〜でもリミテッド、スターレンズ揃えちゃったしなぁ〜。。。他他社のAFスピード、瞳フォーカス、液晶バリアングルいいなぁ〜。が本音
652名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-Zqrw)
垢版 |
2020/10/30(金) 18:39:17.93ID:CKK9FOQRr
>>636
>このまま身売りなどせず
ここ笑うところ?
653名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9914-gykd)
垢版 |
2020/10/30(金) 18:46:04.87ID:AFm+expe0
>>650
>それしか座れる椅子がないから座ってるだけでしょ?

理由付けてるけどこうとしか思えんよな。
654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1363-L1Xi)
垢版 |
2020/10/30(金) 18:52:44.62ID:x2jjWdqH0
焦点工房「LA-KE1」の精度がよければリコーレンズで憧れのソニーαが買う決断がなされる!
40マソ超えのαだって高いと思わない!
やはりペンタのカメラ本体は糞
2020/10/30(金) 18:53:09.67ID:E29mcANnd
Kおマウントでミラーレス物理的につくれないのか?
ポートレートはAFポイント多いが楽そうだ
同じくおれもFAリミもDFAスターも揃えてる
656名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1363-L1Xi)
垢版 |
2020/10/30(金) 18:59:36.53ID:x2jjWdqH0
K-3Bを買うのは
焦点工房「LA-KE1」の精度が明らかになってからだな
2020/10/30(金) 19:09:22.11ID:UOsR0Kb40
>>654
おいおいアンタ
機械任せで撮ってるくせにクソとか言うの失礼じゃねーか?
機械は入力されたことしかしないからさ、入力がクソだったんじゃないかなぁ?
2020/10/30(金) 19:10:42.87ID:Jan/s8cm0
>>654
けど、あのアダプターつけた姿みた?
めっさダッサイぜ。
あれ見たら千年の恋も醒めるよ。
659名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-Zqrw)
垢版 |
2020/10/30(金) 19:13:28.30ID:CKK9FOQRr
分厚くなるから可動液晶止めた言うけど
分厚くなるのkマウントのせいだよな
2020/10/30(金) 19:14:48.29ID:Y6Iu75dOM
>>635 みたいに、ぼったくりと言ってる奴らがいるけど、現行で12コマ/秒で30万以下の一眼レフがどこにあるんだよ。バーゲンセールだろ。
661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b63-EZ2f)
垢版 |
2020/10/30(金) 19:15:02.81ID:Soq5v4Zq0
開発部長がいけないな。
自分に心地よい意見しか受け入れ切れない。

もしかして体質も古くて会議では下の自由で柔軟な意見さえ出来ない雰囲気なのかも。

バリアングル推しの意見なんかしたりしたらk3Vプロジェクトから外され出世の道も閉ざされるような?
2020/10/30(金) 19:18:46.61ID:Y6Iu75dOM
>>642
ゴメンゴメン、確かそうなんだけど、
K-1で楽しちゃったからなぁ。
663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1363-L1Xi)
垢版 |
2020/10/30(金) 19:27:38.01ID:x2jjWdqH0
>>658
いや全然。
FAレンズ群をαで活かせるかも!
糞なペンタカメラを我慢して使い続けなくてすむ!
とりまK1は残してK70は人にあがちゃお!
バリアングルじゃない次期k3Bなんか眼中になくなった!
もう糞AFなペンタカメラを好きなフリしなくて済む!
と思った。
2020/10/30(金) 19:33:40.46ID:Jan/s8cm0
あのマウントアダプタの姿に全く何にも思わない人と一緒に歩きたくはないな。感性がない人とは話もしたくないよ。アレは工業品としても無いくらい酷いもの。
665名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-fUtl)
垢版 |
2020/10/30(金) 19:40:50.94ID:33LcJ4FQM
ま、人それぞれ価値観が違うからね。
何にせよ、いい写真が撮れればいいんじゃないかな
2020/10/30(金) 19:45:03.81ID:3jsicEGZ0
ライカLマウントでFA43使いたい
2020/10/30(金) 19:47:37.43ID:UOsR0Kb40
1人変なのが抜けてくれると言うことで(笑)
668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 133d-Z/GB)
垢版 |
2020/10/30(金) 19:51:03.28ID:upBJMuRm0
>>655
Kマウントでも作れるよ、K-01有った位だしね。(中古で結構高い)
ただEVFも付いてないし、コントラストAFで遅かったから受けなかった
像面位相差AFが普及してる今なら、EVF付きで出せばと思うよ。

あとフランジバックが長く厚みが出てしまうのを逆手に取って
AFセンサーのスペースに可倒式のレデューサーレンズでも
入れればペンタックスならではのミラーレスが出来るんじゃないかと思う
2020/10/30(金) 19:54:18.18ID:ORnkkVq30
>>624 老若男女相手のパナさんは宣伝は上手でも突き抜けた技術がない会社
670名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-fUtl)
垢版 |
2020/10/30(金) 19:57:07.52ID:33LcJ4FQM
秒間12コマ動作しても、動体撮影性能が優秀でないと、宝の持ち腐れになる。期待していいのかな?動体予測もしてるといいな。
2020/10/30(金) 19:57:11.65ID:/3cJUVema
>>666
むかーしLマウントの43mm売ってたぞ
672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1363-L1Xi)
垢版 |
2020/10/30(金) 20:00:18.61ID:x2jjWdqH0
>>669
カメラ使い熟せる人だけ相手のペンタくんより商売上手なんじゃん?
そもそもSonyだって当初サイバーショットだよ?しかもメモリースティック(笑)
2020/10/30(金) 20:05:13.81ID:ra9lR08L0
パナも大阪繋がりでミノルタ系の技術者が結構移ったんじゃなかったっけ

レフ機用レンズをミラーレスで使う場合は小型のレンズは見た目の問題があるのは確かよな
大型のレンズだと今度は強度が気になるが
2020/10/30(金) 20:17:01.40ID:kk0+yVkF0
パナのコンパクトを持ってるけど、造りがミノルタそのものって感じ。
ソニー製品よりミノルタミノルタしてる。
2020/10/30(金) 20:24:38.47ID:yZnwjXGXa
パナソニックはソニーよりも本物の道具作ってる感あるよね

信頼性もソニーとは比較にならないと思う
676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1363-L1Xi)
垢版 |
2020/10/30(金) 20:43:23.61ID:x2jjWdqH0
本来の一眼の楽しみ方〜なんて我を通してカメラメーカー最下位から脱せないなら
株主や社員のためにも、パナに身売りしちゃえよ。
それが商売であり法人としての本筋。
677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1363-L1Xi)
垢版 |
2020/10/30(金) 20:46:14.11ID:x2jjWdqH0
そうすればパナもカメラ部門にもっと資金を投入して本気でSonyに追従するぞ。
678名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-VVd2)
垢版 |
2020/10/30(金) 20:51:35.72ID:ihwgr9DCd
で?結局買いなの?買いじゃないの?これ
2020/10/30(金) 20:53:06.50ID:a0wP6zlI0
自分が欲しいかどうかで決めろ
2020/10/30(金) 20:53:58.20ID:Jan/s8cm0
買いと思う人には買いだし
買いじゃ無いと思う人には買いじゃ無いんじゃないの。人にどやこや言われて買うような物でもないし。
己を信じろよ。
681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5356-k2Du)
垢版 |
2020/10/30(金) 20:55:22.79ID:txYlL8Ng0
S1Rと純正50mm f1.4買ったけど、最高だよ

リミテッドレンズの評判が偉くいいし、apsc機にPENTAXを選ぼうと思うけど、k-3mk3の価格にビビってる
2020/10/30(金) 21:03:17.32ID:ra9lR08L0
詳細も実勢価格も出てないからなんとも
まあ正式発表日=予約開始日までわからんが
683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5161-hMzq)
垢版 |
2020/10/30(金) 21:10:13.37ID:nhA6f3120
公式からメール来たので覗いてきた
684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b10-Z/GB)
垢版 |
2020/10/30(金) 21:10:44.33ID:RFqK83XD0
やっぱVの売りはOVFだよな
すごい気になる。早く試してみたい。
2020/10/30(金) 21:16:18.11ID:pURfM5uL0
ってか画質と色、機能性と操作性、耐久性
まともなプロダクトデザインその全てを
備えてるのはK一桁しかないから30万でも仕方ないね
2020/10/30(金) 21:25:33.09ID:RFqK83XD0
>>685
確かにな、KPもいいとこいってるのだが、あの交換式グリップで操作性を台無しにしてる。
またK-70は絞り機構に不安があるし
2020/10/30(金) 23:14:01.03ID:8tRQmugWa
なんでフルじゃないんだろう
小型化と連写速度特化?
2020/10/30(金) 23:20:54.59ID:V+pJebey0
フルサイズ用望遠レンズがないのと
ニコキヤノンは、APS-C高速機の新型は出さないと見込んで。
2020/10/30(金) 23:22:39.13ID:lNCoTIEWM
望遠ならAPSCが有利
2020/10/30(金) 23:41:18.37ID:c3LlVT040
その割にAF改善を前面に押し出してないところをみると、従来からのちょっとした改良域にとどまるんだろうな
とりあえず測距点増やしました、アルゴリズム変えました、くらいで劇的な改善は希望薄
だいたいPENTAXにはAFでこれまで劇的進歩てなかったしな
691名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-fUtl)
垢版 |
2020/10/30(金) 23:46:18.99ID:33LcJ4FQM
>>690
いわゆる当社比で改善ですねw
692名無CCDさん@画素いっぱい (中止 8901-8n4k)
垢版 |
2020/10/31(土) 00:00:12.06ID:mASbKFvN0HLWN
性能も大事だが、見てくれも大事
PENTAXのボディデザイン好きなんで、他社は選ばないなぁ
質感も、同価格帯の他社と比べたら良いと思う
2020/10/31(土) 00:06:54.83ID:z0EfxrLq0HLWN
高いって言ってる人は、この20年で日本の相対的な賃金が下がってることに気づこう。
20万円のカメラだって、アメリカでは10万円と同じだ。
カメラが高いんじゃなくて、給料が低いんだよ。
2020/10/31(土) 00:23:43.17ID:4vmHSygI0HLWN
リコー株の含み損に比べりゃ安いもんよ
695名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Src5-fUtl)
垢版 |
2020/10/31(土) 00:26:18.84ID:bW1bBs8SrHLWN
実際にお触りして20万後半の価値があるカメラかを判断したいね。
2020/10/31(土) 02:43:58.15ID:G3A2pYiY0HLWN
>>687
小型化は出来てないかと・・・
697名無CCDさん@画素いっぱい (中止 d35b-8ci1)
垢版 |
2020/10/31(土) 03:37:40.15ID:7c10WF1T0HLWN
>>659
だよな
ミラーレスに見慣れちゃうと
Kマウントの不格好さが目立つ
なんでこんなに飛び出てんの?w
698名無CCDさん@画素いっぱい (中止 d35b-8ci1)
垢版 |
2020/10/31(土) 03:39:59.81ID:7c10WF1T0HLWN
>>666
お好きにどうぞ
俺はa7R3で使ってるよ
2020/10/31(土) 05:47:53.54ID:LFY/kuYQpHLWN
いやんもういい加減カメラぐらいで何十万も掛かる異常さに気付いてほしいバカみたい
2020/10/31(土) 06:28:47.38ID:KTJQHsBg0HLWN
>>698
使えたとしてもかなり不便じゃない?
MFしか使えないしJPG使えないし、現像時に補正必須だし
2020/10/31(土) 06:32:16.80ID:C6TfN6DPaHLWN
>>699
それはスマホだってそうだよ
2020/10/31(土) 06:32:46.41ID:FnY6xQFr0HLWN
>>699
電話なのに10万越えなんてのもあるでよ。
2020/10/31(土) 06:49:10.84ID:PqEmh3jl0HLWN
>>660
ペンタックスユーザーにもちゃんとモノの価値がわかる人がいて安心した
2020/10/31(土) 06:55:37.82ID:LFY/kuYQpHLWN
電話は物によっちゃタダ。
スマホはもはや電話ではないし。
2020/10/31(土) 07:02:27.19ID:AUwjmdxs0HLWN
スマホの製品情報ページとか見ると、真っ先に書いてあるのはカメラのことなんだよなw
電話としてのアイデンティティどこに置き忘れてきたの状態。
706名無CCDさん@画素いっぱい (中止 9132-vExa)
垢版 |
2020/10/31(土) 07:17:00.65ID:+v/Mlhhg0HLWN
半脱ペンしてる俺から見ると誰が買うんだってレベルだが、
KPが9万で売ってた時に13万のJリミがソコソコ売れてたみたいだから
信者力が試されているんだろう。
707名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa55-5mNG)
垢版 |
2020/10/31(土) 07:23:35.04ID:ZTZGLyHfaHLWN
今日はまだ異常興奮状態のお人は来てないのか
2020/10/31(土) 07:30:31.80ID:BC81Sm150HLWN
>>660
AFが追従すればな
2020/10/31(土) 07:35:37.24ID:C6TfN6DPaHLWN
>>708
ちゃんとPLMレンズ使えば追随するよ
710名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Src5-Zqrw)
垢版 |
2020/10/31(土) 07:40:36.84ID:x9iuhTHwrHLWN
>>660
一眼レフ限定なのが笑える
2020/10/31(土) 07:47:22.77ID:KTJQHsBg0HLWN
なんかここの必死になって一眼レフ叩いてる奴ってミラーレスのEVFの影響で脳に障害でも出ちゃってるのかしら?
ミラーレスのメーカーってどこもEVFの人体における悪影響には触れてないよね?
スマホよりも有害なのに
712名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa9d-51yr)
垢版 |
2020/10/31(土) 08:02:22.80ID:wb2RS+2CaHLWN
>>642
実際にやるとそれはそれで楽しいよね
713名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa9d-51yr)
垢版 |
2020/10/31(土) 08:06:59.51ID:wb2RS+2CaHLWN
>>664
そもそもA7の外見がアレなんでよく似合ってると思う
2020/10/31(土) 08:13:28.98ID:BC81Sm150HLWN
>>709
しねーよwww
AF-Cだと合焦判定が遅くて駒速落ちるだろ、ペンたのは
駆動じゃないんだよ、問題は
2020/10/31(土) 08:13:49.92ID:ZL7qL17D0HLWN
「デジタルカメラグランプリ2021」受賞モデル発表!

https://www.phileweb.com/sp/news/d-camera/202010/30/883.html

←次回はk-3mk3が選ばれるよね?
 発売されてるよね?
2020/10/31(土) 08:45:52.16ID:C6TfN6DPaHLWN
>>714
AFCで追随するよ、55-300PLM持ってて言ってる?
717名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa9d-zEnN)
垢版 |
2020/10/31(土) 08:48:23.05ID:EKa0OmMuaHLWN
>>428
ペンタックスのボディでEマウントのレンズが使えるのかとおもったわ
2020/10/31(土) 08:58:52.14ID:C9Js9c2l0HLWN
>>716
PLMとか関係ないと言ってる意味がわからんか?
被写体固定でAF-Cだと駒速落ちるだろお
2020/10/31(土) 09:04:01.31ID:rYgVg42S0HLWN
K7が原型だから、今回でMarkYなんだね
2020/10/31(土) 09:10:30.83ID:C6TfN6DPaHLWN
>>718
コマ速なんて関係ないよ
追随してちゃんと写真撮れれば
2020/10/31(土) 09:10:56.19ID:n7P7X/RJxHLWN
これからもレフ機で行くと数ヶ月前に宣言してるのに今でも粘着してるのは何なんだろうね?
とっくに他社に行ってると思ってたけど金無いんだろうな、だから他社に移れず新型が20万後半と聞いて高い高いと叫んでる
買えない人は客じゃないし使う資格も無いよ
722名無CCDさん@画素いっぱい (中止 5161-hMzq)
垢版 |
2020/10/31(土) 09:15:39.41ID:IiaJYIPN0HLWN
つまんないレス キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
723名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MMeb-rsN/)
垢版 |
2020/10/31(土) 09:17:56.35ID:H1aIXrsIMHLWN
>>722
お前がな
724名無CCDさん@画素いっぱい (中止T Sa45-L1Xi)
垢版 |
2020/10/31(土) 09:24:20.90ID:u55DZxGjaHLWN
ワッチョイ無しでソニー関連スレを乱立させている
馬鹿チビゴキブリ・クソミネオの荒らしの所業
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1603941445/91

「ワッチョイなしで自由にスレを荒らしたい。だけど今はワッチョイありのスレが目障りで無くしたい」
これがミネオの浅はかな考えなんだろう

ゴキブリミネオはカメラも買えないクズ底辺w
消えろやゴキブリミネオ
2020/10/31(土) 09:26:39.80ID:C9Js9c2l0HLWN
>>720
>>660からの流れに何言ってんだ?
2020/10/31(土) 09:37:55.89ID:6qOe4yXX0HLWN
リコー、ペンタックスは新規ユーザーや他社から乗換えを期待しない方向に進むのは凄いな。
LUMIX S5みたいなポジションのK-1の下のクラスのカメラの方が需要あっただろうに。
予算30万あって新規にAPS-C、固定液晶を買おうとなる人は少ないだろうな。
2020/10/31(土) 09:38:27.95ID:nl62q/zc0HLWN
>>720
多分>>718はちゃんとした写真が撮れるかではなく、スペック的な意味で常時AF/AEが追従して秒12コマが出るか否かを言ってるんだと思う。
動き回る子供やスポーツではなく暗いリビングでライトの紐追っかけてるだけの人ってホントに居るんだよ。
2020/10/31(土) 09:48:46.45ID:C9Js9c2l0HLWN
>>727
この価格が見合う根拠として>>660が駒速を上げてるやつがいるから
駒速出たためしないだろと言ってるだけだろ
アホちゃうか
2020/10/31(土) 09:51:29.85ID:C9Js9c2l0HLWN
どういう話か理解せずにPLMなら追従すると首突っ込んできて
反論できなくなるとコマ速関係ないとか言い出したり
頭悪すぎる
2020/10/31(土) 09:52:01.42ID:LYPwKLE40HLWN
>>726
いわゆる高級オーディオ路線だと思う

エントリー出しても、APS-Cラミレスいるし、それはそれで売れそうにない

だったら、わかってくれる人に向けた
性能重視の方向性
2020/10/31(土) 10:22:41.18ID:qbh1wPn30HLWN
>>726
キヤノンやニコンは、これからハイエンド以外のレフのボディもレンズも出さないだろうし、リコーとしては、残存者利益で一眼レフにこだわるハイアマ層相手に、何とか食っていけるという算段なんだろうな。
2020/10/31(土) 10:25:06.05ID:hyYjaN4x0HLWN
K-3iiiはコレジャナイ第2弾だった説
2020/10/31(土) 10:27:11.96ID:hyYjaN4x0HLWN
第3弾か
2020/10/31(土) 10:30:15.84ID:97h1jq150HLWN
>>730
現行ユーザ向けなら確実に急速な需要減なんだけど
足腰の衰え→目の衰え→脳の衰え→ちーん合掌
2020/10/31(土) 10:34:21.41ID:97h1jq150HLWN
>>731
残存者利益がないからCNは作らないんだろう
相手は太平洋でマグロ釣ってるのにPentaxは小川でメダカ掬ってるようなもの
2020/10/31(土) 11:16:49.00ID:rYgVg42S0HLWN
フルサイズ安をK2で出さないかな
2020/10/31(土) 11:19:31.05ID:Vrf6TVrL0HLWN
飼うつもりでマグロを獲る奴はいないし
食うつもりでメダカをすくう奴もいないだろ
738名無CCDさん@画素いっぱい (中止 5161-hMzq)
垢版 |
2020/10/31(土) 11:21:37.08ID:IiaJYIPN0HLWN
噂されるもうひとつの機種の方が気になりだした・・・
2020/10/31(土) 11:21:40.41ID:KTJQHsBg0HLWN
それでもリコー/ペンタックスはリコー本体がある限り、カメラと腕時計は作り続けるんだろうな
2020/10/31(土) 11:30:28.09ID:rYgVg42S0HLWN
>>738
K80なんたろ
741名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 8b63-EZ2f)
垢版 |
2020/10/31(土) 11:54:04.10ID:0NLXjY7O0HLWN
今回バリアングル採用しなかったのは、ただ単に開発部長が固定式派な人間だっただけ。

『一眼レフ本来の楽しみ方を〜』はその正当化するための後づけ。

これで今回のK-3markVの戦略は





に終わる
2020/10/31(土) 12:03:28.35ID:FnY6xQFr0HLWN
>>741
はいはい、貴方の頭ん中ではそうだろうねぇ。
貴方の頭ん中ではね。
2020/10/31(土) 12:15:18.02ID:8rb6E7tt0HLWN
@背面液晶固定式にした時点で星撮り向きでないから、GPSもアストロも不要とした

A風景みたいな高精細な画質もK-1がある今そこまで求める人はいないだろうから手持ちリアレゾ不要とした

B高感度をKPより2段引き上げて実用感度はさらに向上、夜景でも手持ち可能とした

CAPSで望遠有利だから連写、AF強化したけどバッファは少なめに、SDもちょっと高速規格でも古い

Cがよくわからないんだよなあ 値段も645除いて過去最高になるのは間違いないがなぜそこを削る?と
800gを超えるヘビーなボディで値段もふんだんに使っているのに
2020/10/31(土) 12:16:22.53ID:8rb6E7tt0HLWN
ファインダー良くなったとしてもデカオモでチルトもないから動体向きかと思えばバッファ少ないし
何用カメラ?
2020/10/31(土) 12:17:50.92ID:k157DCvx0HLWN
一眼レフってところがウィークポイントだとでも思ってるんだろう
746名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 9914-gykd)
垢版 |
2020/10/31(土) 12:26:17.89ID:BFYpU2lB0HLWN
あくまで俺がネットで見た限りだと賛否でも否が圧倒的に多い印象。
それもほぼ価格だけどな。
まあコストかかったかもしれんが値付けは失敗だろ。
今ま5ch見ててもフル並の価格を想定してた奴ってほぼいなかったからな。
まぁRICOHとしては1%でも欲しがってくれればいいんだろ。w
747名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 9914-gykd)
垢版 |
2020/10/31(土) 12:28:34.32ID:BFYpU2lB0HLWN
一応UHS-2採用したんだぞ文句言うなや。
今回も採用しないかと思ってたぞ俺は。w
2020/10/31(土) 12:29:19.35ID:kHvtikxNHHLWN
価格なんてどうせすぐこなれてくるよ
749名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM95-fUtl)
垢版 |
2020/10/31(土) 12:29:39.42ID:peY3bnC7MHLWN
何処かでフィールドテストをしているんだろうけど、期待した結果になっておらず、ファームウェアのパラメータを弄りながら最終調整している。
って、ところでしょうかね。
750名無CCDさん@画素いっぱい (中止 8901-yS8S)
垢版 |
2020/10/31(土) 12:31:20.32ID:mASbKFvN0HLWN
K-3 MarkVは、K-1、K-1 MarkUの重さに耐えられなくなった人向きなんじゃないか
DA★11-18mmに加えて、DA★16-50mm、DA★50-135mmが出れば、存在意義はあるだろう
かくいう俺も、K-1 MarkU+DFA★70-200mmの重さがきつくなってきた
かと言って、ミラーレスに行きたいわけでもない
2020/10/31(土) 12:32:00.11ID:P0rjCfnjHHLWN
>>726
末期のソシャゲも既存ユーザー相手に商売してる。新規掴むには新しいマウント作るしかない
2020/10/31(土) 12:47:43.35ID:DRTFISyZpHLWN
>>750
そういうのはあると思うよ。ただその★レンズが出揃うまであと何年またなきゃならないのか
ペンタ時間では若者が中年になり中年は老人になっている
2020/10/31(土) 12:48:32.05ID:7397QEmq0HLWN
K-1まだ軽い方じゃん
筋トレしろよ
754名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Spc5-gykd)
垢版 |
2020/10/31(土) 12:53:06.70ID:rPCSYffHpHLWN
スターが出揃う頃にはマーク3型落ちもいいとこだろ。
数年経っても現役ハイエンドで売ってそうな気もするが。
755名無CCDさん@画素いっぱい (中止 917c-GeTM)
垢版 |
2020/10/31(土) 13:09:30.28ID:KKifLU+00HLWN
>>752
そして、今メインの顧客である老人は、その頃は・・・
2020/10/31(土) 13:24:50.62ID:pgl8mF3yrHLWN
>>718
すまんな
他社の基準を知らなくてPLMで無双気取ってるにわかが紛れ込んでるんだよ
奴はペンタの恥だからスルーしてやってくれ
2020/10/31(土) 13:37:21.24ID:8rb6E7tt0HLWN
>>750
800g超だぞ?わかっていってるのか?
2020/10/31(土) 13:44:06.41ID:+LjZZZEpMHLWN
>>715
ニコンとキヤノンが一眼レフ出さなきゃ、一眼レフ部門は確定(笑)
2020/10/31(土) 14:24:43.46ID:kHvtikxNHHLWN
スパイがおるな?
2020/10/31(土) 14:38:27.70ID:b1YA45ok0HLWN
おれがスパイやで
2020/10/31(土) 14:50:15.05ID:MOJZ4DRf0HLWN
重いのがイヤなら、マイクロフォーサーズに鞍替えすればいい
2020/10/31(土) 14:50:52.62ID:ROfyUpcHrHLWN
重いのが嫌ならiPhone 12pro買えばいい。
2020/10/31(土) 15:23:30.00ID:/Wa9E2EiMHLWN
>>735
メダカだけで食べていけるくらい、身体を小さくしたからな。
764名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Spc5-gykd)
垢版 |
2020/10/31(土) 15:37:10.91ID:rPCSYffHpHLWN
マイクロはメリット捨ててデカ重に走ったからダメ
じゃん。
765名無CCDさん@画素いっぱい (中止 1363-L1Xi)
垢版 |
2020/10/31(土) 15:54:56.22ID:hrzGyFa00HLWN
ぜめてバリアングルにしときゃよかったんだよwww

なーにが『ファインダーごしに〜レフ本来の楽しみ方を〜』

だ?

あとづけ甚だしいわwww

LTDや★レンズがあるから好きなだけで

実はカメラ本体を糞と思ってるけど認めたくないペンタキシアンはたくさんいるぞ!
2020/10/31(土) 15:58:55.56ID:AZlt6qcvxHLWN
>>690
今までが今までだから、どうせ今回も当社比だろうなあ
2020/10/31(土) 16:00:31.11ID:AZlt6qcvxHLWN
>>693
値段が今までと同レベルで高いと言ってるならその通りだが、
値段が今までより圧倒的に高いから高いと言ってるのにその理屈は意味が解らん
768名無CCDさん@画素いっぱい (中止 1363-L1Xi)
垢版 |
2020/10/31(土) 16:03:46.79ID:hrzGyFa00HLWN
開発部長は世間(多数派)が欲するカメラじゃなく

自分が欲するカメラを造っただけ。
769名無CCDさん@画素いっぱい (中止 1363-L1Xi)
垢版 |
2020/10/31(土) 16:06:10.16ID:hrzGyFa00HLWN
他社のフォーカス精度やスピードいいなぁ〜

それに比べて俺のペンタは。。。
770名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 1901-gykd)
垢版 |
2020/10/31(土) 16:13:27.19ID:yU5UqoQe0HLWN
GRでも流行ってるからじゃ機能追加しないとか言ってる位だからな。
ちょっとズレてる。
2020/10/31(土) 16:19:29.42ID:97h1jq150HLWN
>>765
ファインダー至上主義ならLVも不要だよな
一眼レフの基本機能だけ残して贅肉を削ぎ落とせば良いのに
アストロもストロボもカットしたなら動画も要らんな
772名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 8b63-EZ2f)
垢版 |
2020/10/31(土) 16:21:08.05ID:ty9W9I2j0HLWN
発売前からこれ程に期待されないK-3markVは売れないぞ?
発売しても無駄に終了するのは誰の目にも明らかだろ?
振り出しに戻ってバリアングルとフォーカス見直した方が、まだ傷は浅く済む。
773名無CCDさん@画素いっぱい (中止 1363-L1Xi)
垢版 |
2020/10/31(土) 16:25:38.92ID:hrzGyFa00HLWN
視野が狭い開発部長






なwww
774名無CCDさん@画素いっぱい (中止 1363-L1Xi)
垢版 |
2020/10/31(土) 16:32:31.01ID:hrzGyFa00HLWN
新規ユーザー取り込むにはAF精度とスピード、バリアングルだよ。
法人は増収増益で成長させてかなければいけないんですよ。
2020/10/31(土) 16:37:55.72ID:Kr3F7O7DdHLWN
バリアン付いててもほぼ使わん
なければないで問題ない
2020/10/31(土) 16:45:25.41ID:Z6oE4OAZ0HLWN
オリのM1Xのケースとほんと似ている。発売前からどよどよで発売したら道が開けるとでも思っているのか蓋を開ければドボン退陣
2020/10/31(土) 16:54:44.15ID:DRTFISyZpHLWN
>>765
レンズや色設計は一流、ボディ設計は前時代的な風景写真が前提、しかしペンタ部門はボディ設計Gが主導しているんだろうね
ほかのいいところも引きずり込み自滅コースを選ぶとは
形式は一眼で構わないが30万かけるならファインダーよりAFだった
ファインダーを覗く愉しみは独りだけ、その時だけのもの。ミラーレスみたいに大抵の場面で間に合うAFは写真を見る人全てに恩恵がある
778名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Src5-fUtl)
垢版 |
2020/10/31(土) 16:55:37.77ID:bW1bBs8SrHLWN
値段に見合った全部入りで誰もが認める高性能であれば納得行く価格帯かもしれない。

先ず全部入りでない。
性能はまだ分からないので、お触り会で判断。
全部入りでない部分を補えるほどの性能なら納得するよ!お触り会、楽しみだね。
2020/10/31(土) 17:32:31.64ID:PqEmh3jl0HLWN
想定より10万くらい高いのは理解できるけど発売が4ヶ月先なんだからよっぽど頭悪くないかぎり副業すりゃそれくらい簡単に用意できるじゃん
780名無CCDさん@画素いっぱい (中止 1363-L1Xi)
垢版 |
2020/10/31(土) 17:40:52.56ID:hrzGyFa00HLWN
バリアングルは安心感で新規(ビギナー)ユーザー、世間ウケが良いんだよ。
カメラ離れ時代層を少しでも引き込みたいなら大きくなろうが重くなろうがつけといた方がいい。
軽量コンパクトを目指すなら究極スマホになる。
糞なAF性能はビギナーの場合は買った後に気づくから先ずはバリアングルだったんだよ。
今回K-3mark3がバリアングルだったならk-70やKpを現在使ってるペンタの(ビギナー)ユーザーは買おうと思ってた輩は多いはず。
781名無CCDさん@画素いっぱい (中止 1301-L1Xi)
垢版 |
2020/10/31(土) 17:40:58.06ID:3oRIeBF70HLWN
LV好き、稼働液晶好みな方は次に予定されてる廉価版をどうぞ、
ゆっくり構図を決め込んでの風景メイン撮りでねw
782名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sa55-5mNG)
垢版 |
2020/10/31(土) 17:40:59.98ID:Z3NF/cqsaHLWN
新型発表と同時に正常な判断が出来なくなってグダグダな書き込みが増えました
783名無CCDさん@画素いっぱい (中止 1363-L1Xi)
垢版 |
2020/10/31(土) 17:46:48.41ID:hrzGyFa00HLWN
k-70やKpを現在使ってる
ペンタのレンズ大好きな(ビギナー)ユーザーは、今回のK-3mark3は買わないでK-1mark2を買うはず。
で、k-1mark2の価格が上がりはじめる。
2020/10/31(土) 17:49:37.35ID:9Jyr3oKv0HLWN
行きつけのカメラ屋で聞いた話、どうも部品メーカーから発売するにあたっての商品が集まらないので、延期になったそうだ
2020/10/31(土) 17:53:23.63ID:NbGR6c190HLWN
>>779
そうだな、金貯めて30万用意して他のマウントに移行するか
さすがに30万あればいろいろ行けるから
2020/10/31(土) 18:01:00.27ID:97h1jq150HLWN
発売して3ヶ月も経てば適正価格に落ち着くだろう
その時買うか、他社FFミラーレスへ移るかだな
他社へ行っても壊れるまでは現有資産と併用だけどな
2020/10/31(土) 18:14:38.55ID:we7sO5jkMHLWN
それ、、、プリズムのことじゃないのか
2020/10/31(土) 18:50:27.03ID:r2ZWHDxcaHLWN
>>780
バリアンは、動画というか自撮りする人がこだわるね。
k-1の変態チルトいいと思うんだけどなぁ
789名無CCDさん@画素いっぱい (中止W fb02-S7V7)
垢版 |
2020/10/31(土) 18:55:14.34ID:ghHf4YSw0HLWN
11-18レンズ買った身からすると
バリアンじゃないとかふざけてるわ。
フィールドで使用アピールしてきた過去は捨てて
こだわりのファインダーと耐久性のために
固定式にしました!
とか言われましても....
790名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Src5-fUtl)
垢版 |
2020/10/31(土) 18:58:43.95ID:bW1bBs8SrHLWN
>>784
え?意味がイマイチ分からない。
パーツが入手できないから?
売れる状態のカメラの台数が足りないから?
2020/10/31(土) 19:05:10.84ID:jGANvqUarHLWN
>>789
耐久性いらんのやったらエントリー機でええやん
こっちくんな
2020/10/31(土) 19:05:42.28ID:l64iReYC0HLWN
ペンタの(超)広角は鬼門
残念だったな
2020/10/31(土) 19:08:50.90ID:zn7X+DgLdHLWN
Teco buyて海外ネットでz5レンズキットが17万で売ってるよ
これで快適AFが可能だろう
2020/10/31(土) 19:29:31.88ID:jGANvqUarHLWN
快適AFがお望みなら他社併用は必須でしょ
クロスセンサー数はまたまたK-3から増えてないんだからAFはそんなに進化してないと思う
RGBセンサーはやっとK-3から増えたけど初採用のK-3で使いこなせてなかったから今回も新センサーを使いこなせてない可能性あり
795名無CCDさん@画素いっぱい (中止 8901-yS8S)
垢版 |
2020/10/31(土) 19:32:24.05ID:mASbKFvN0HLWN
K-1の変態可動液晶は、踏襲して欲しかったなぁ
ああいう訳の分からんギミックは好きだ
アストロトレーサー・GPSも残して欲しかった
とことん個性的になって欲しい
796名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Src5-fUtl)
垢版 |
2020/10/31(土) 19:44:08.13ID:bW1bBs8SrHLWN
>>794
納得!
2020/10/31(土) 20:31:16.14ID:hF8pMRD80HLWN
ファインダーのために固定液晶にしたってのもK-1の可動液晶アピールと食い違うんだよな
798名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 5356-k2Du)
垢版 |
2020/10/31(土) 20:53:54.02ID:ZL7qL17D0HLWN
お前らは、いつもこんな感じだよな

https://i.imgur.com/582yJvU.jpg
2020/10/31(土) 21:18:55.21ID:r2ZWHDxcaHLWN
フルサイズのハイエンドも出してくれるのかなぁ
2020/10/31(土) 21:34:51.48ID:xlvMswmT0HLWN
売れないから無理じゃないかな
2020/10/31(土) 21:41:42.98ID:MMpafstw0HLWN
今時20万以上で中央1点しかAFが使い物にならないカメラを出しちゃう辺りある意味オンリーワンなのかもしれない
2020/10/31(土) 22:13:34.73ID:VrlYtPu30HLWN
厳しいよなあ。FUJI辺りに移りたいけど、レンズも今と同じ量同じレベルのを揃えようと思ったらとんでもなく足が出ちゃうから移るに移れん。
803名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Src5-fUtl)
垢版 |
2020/10/31(土) 22:27:33.96ID:bW1bBs8SrHLWN
RGBセンサーって、シーンアナライズの為にしか使わないものなんですか?AFには関係ないのですか?
804名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 9301-gykd)
垢版 |
2020/10/31(土) 22:30:01.49ID:FAWR2Txm0HLWN
K-1がハイエンドじゃないとかバカにしすぎだろ。w
2020/10/31(土) 22:39:40.67ID:G3A2pYiY0HLWN
え?、今更だけど液晶固定?
2020/10/31(土) 23:32:50.75ID:UprPALwe0HLWN
液晶固定。
807名無CCDさん@画素いっぱい (中止 1363-L1Xi)
垢版 |
2020/10/31(土) 23:48:59.20ID:hrzGyFa00HLWN
おい!開発責任者!

どーすんだこの惨状は?www

固定にこだわった宣言してから

もはや発売を待ってるのなんかいないじゃないか?

まじ売れないだろwww
2020/11/01(日) 00:02:04.18ID:rfba3mjZ0
騒いでんのはここ(5ちゃんねる)のクズだけだよ。
おバカちゃん(笑)
2020/11/01(日) 00:02:53.53ID:AfIw1Js5M
>>805
1D3もD6も固定だろ。ハイエンドだからな。
810名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spc5-gykd)
垢版 |
2020/11/01(日) 00:09:12.10ID:bGfonNaap
問題なのは液晶じゃねーよ。
大方のユーザーの想定の上を行きすぎた価格だよ。
2020/11/01(日) 00:15:40.49ID:xn2cVxmjp
今年出たミラーレス、シグマFPやキヤノンR、パナS5は発売からしばらく入荷待ちになるほどだったがこちらは当て外れで投げ売りにならなきゃいいけど
がっかりだけどそこまでは望んでいない。しかし廉価機が予定されているならそっちを先にしてほしかった
812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9914-gykd)
垢版 |
2020/11/01(日) 00:18:49.26ID:yl3XCNRM0
動画でベタ褒めだった佐々木さんに
「これ30万で売るつもりなんですけど」って
聞いてみて欲しいわ。w
2020/11/01(日) 00:37:18.81ID:SUU9SGqIM
固定も値段もGPSも許せるけど連写枚数はマジで許容出来ない
今からでもファームウェアで100枚くらいに改善しないかな
2020/11/01(日) 00:49:46.31ID:pL3J8ysp0
>>802
嫌なものを惰性で使うより思い切って移ればいいじゃん
それに一時的に損しても将来的には得すると思うけど
2020/11/01(日) 00:59:18.19ID:l7bILlGd0
固定が嫌ならエントリー機でいいじゃん
高いと思うならエントリー機がお似合いだよ
とにかくこっちくんな
普通に楽しみにして買う層もちゃんといるんだよ
趣味の道具なんて使いたいと思ったモノを使い倒すのが重要で価格なんてどーでもいいし他との比較も意味がないだろ
そんなことすらわかんねーのかな
2020/11/01(日) 01:07:39.88ID:l7bILlGd0
ぶっちゃけ乞食みたいに愚痴ってる時間を有効に使ってマネタイズすれば数ヶ月あるんだから30万のカメラなんてバカでも気軽に買えるだろ
カメラのどこが悪いか考える前に自分の生き方のどこが悪いかよく考えた方がいいよ
2020/11/01(日) 01:41:11.81ID:gUuxUbGf0
マネタイズってワード聞くたびにわろてまうわ
2020/11/01(日) 01:44:57.99ID:xn2cVxmjp
たしかに見切り時かもねえ。結果よりプロセス(というか不便さ)を愉しむ価値観やバリアンイラネという旧式な写真観を譲らないカメラ使っても納得いく写真撮れそうにないもの
ここに合うのは動かない被写体ばかり撮る人、他人と写真を見せ合うなどせず1人黙々と撮る人など
一般のAPSCカメラの2台分以上という価格は孤高のカメラマンにとってむしろ勲章のようなものだろう
819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5356-shJA)
垢版 |
2020/11/01(日) 01:48:48.24ID:WMvo0v3I0
マネタイズ君のような賢く選ばれしもののみが持てる物になってしまったようだ メーカーもさぞ鼻高々だろう。未来が楽しみだ。
2020/11/01(日) 02:27:42.66ID:RV/cEIVj0
チルトとかバリアングル要らないと言う人はローアングルやハイアングルで撮らないんだろうな
植物をローアングルで撮るようになって必要だと実感したよ
三脚使っても太陽光や液晶の反射でピントの山が掴みにくい
上から覗ければ簡単なのになと…
他社へいけと言われればそうなんだけどさ
821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b63-EZ2f)
垢版 |
2020/11/01(日) 02:49:23.56ID:FegkdTg80
マジで売れないよ

K-3markVで

ファインダー優先レフ本来の楽しみ方の流れを起こせると

本気で思ってるのか?

固定にした後づけ正当化論だろ?


カメラメーカー最下位から脱却できない
2020/11/01(日) 02:59:45.44ID:ahXChpEN0
20万円台後半の価格の割にバッファの貧弱さやUHS-IIのスロットが1つだけのケチり具合を見てると固定液晶も少しでも多く利益を出すためのコスト削減としか思えない
2020/11/01(日) 03:28:39.42ID:kI+zJHa40
>>820
KPかK70どうぞ、めちゃ安くなってるぞ
2020/11/01(日) 05:24:47.32ID:MWvj6Dmxd
固定じゃネーチャン、ローアングルで撮りにくいなぁ
K1は簡単にできる
825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b10-Z/GB)
垢版 |
2020/11/01(日) 05:59:21.20ID:zZXxIfpS0
なんかここで売れないとか他社に移るとか、あーだこーだ文句ばかり言ってる奴って、余裕が無さそうw
買えない言い訳を喚いてるとしか思えない・・・いや、買えないオノレの正当化?
どこのメーカーのデジカメにも良い面とそうでない面があり、誰にとってもパーフェクトなデジカメなんてないんだから
自分にとって必要と思える条件が揃って、そうでない条件には目がつぶれるデジカメを選んで買えばいいだけの話なのに、
取捨選択もできないで悪態吐いてる様はまさにブザマ
2020/11/01(日) 06:02:53.62ID:Lu3Yslat0
で?
2020/11/01(日) 06:07:02.01ID:/s840vhH0
しくじりカメラ
2020/11/01(日) 06:32:26.25ID:gyPtM0930
>>822
多分可動液晶にすると900g越えてフルサイズと変わらなくなるから
理由つけて固定にしたんだと思うよ
まあ820gでもフルサイズと変わらないけど
2020/11/01(日) 06:53:41.53ID:iMZdHxGm0
まぁフジのH-1もフラッグシップで、30万から8万まで落ちたんだから気長に待とうや・・・
2020/11/01(日) 06:58:14.51ID:Bk1Tn74+0
フルサイズのフラッグシップもある、APS-Cのミドルクラスもある、というラインナップの発表だったらこんなネガティブな反応じゃなかったかもね。フルサイズのレンズが魅力的だからAPS-Cにはここまで求められてなかったのかもね。メーカー的には今までなかったクラスを単純に増やしたプレゼントのつもりだったかもね
2020/11/01(日) 07:05:47.62ID:XAvJcGk2d
文句言ってんじゃなくて小馬鹿にしてるだけかなって
ヒ見ててもそういう感じある
2020/11/01(日) 07:06:30.02ID:XAvJcGk2d
えー!?この程度で20万後半なの???みたいな
2020/11/01(日) 07:33:51.54ID:jja1aW9V0
フルの15-30のレンズなんかはぼったくられても性能良いからまだ我慢出来た。24-70はちとぼったくられ感みたいな敗北感みたいなそんなのがあったけど、本体でこれやられるとな、、
2020/11/01(日) 07:39:31.61ID:PeEONcHwM
所詮、ここは5ちゃんねる
クソみたいな書き込みをする場所で正論言っても無駄、無駄、無駄ァー!!
2020/11/01(日) 07:46:57.04ID:F3zlRmjD0
>>829
>まぁフジのH-1もフラッグシップで、30万から8万まで落ちたんだから気長に待とうや・・・

アレ、最初は30万だったのか…
発売のタイミングが悪かったんだよね
836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1301-L1Xi)
垢版 |
2020/11/01(日) 08:22:37.83ID:lj46R99Y0
変則的な動きをする被写体や高速で移動する被写体などを狙えるポテンシャルを
備えたカメラこそがフラグシップの真髄ではないだろうか?
ファインダー倍率UPは当然フレームインしやすく、被写体を逃し難くする。
秒間12コマ連写は動態変化を的確に捕捉し描写できる。
こういった志向に振ったカメラだからこそ、敢えて可動液晶とせず
D500、7Dmk2を意識して非可動液晶タイプのAPSCフラグシップにしたと思うが。
風景、星景、ぶつ撮りがメインなお方には向いていないカメラと言えなくもない。
837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9914-gykd)
垢版 |
2020/11/01(日) 08:34:10.33ID:yl3XCNRM0
最近とこれからのレンズやK-3やGR3とか見てると高価格路線でやって行くんだろ。
良いか悪いかは別として。
コスパが良いって言われてたPENTAXは終わったんだよ。
2020/11/01(日) 08:41:10.42ID:PeEONcHwM
これからは企業が客を選ぶ時代ってか
2020/11/01(日) 09:07:44.96ID:RV/cEIVj0
>>836
風景、星景、物撮りはFFの出番だろう
APS-Cは望遠とマクロ使いに向けて欲しいよ
2020/11/01(日) 09:10:02.76ID:ayNPI1fOa
DA*11-18「…」
841名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-fUtl)
垢版 |
2020/11/01(日) 09:49:46.83ID:Hcp6PmNPM
モリアガッテルネ、イイぞー
842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9994-51yr)
垢版 |
2020/11/01(日) 10:30:25.78ID:4mKjmQ1D0
>>809
ハイエンドには割り切りも必要だよな
高けりゃ全部入りってワケにはならん
843名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-S7V7)
垢版 |
2020/11/01(日) 10:44:21.36ID:OJVi7hdQa
>>836
D500はチルトなんですが。
で雨にも風邪にも負けないけどな。
PENTAXも砂漠に行こうが
スターレンズ使う限りヘッチャラなのに
薄型化の為とか耐久性のためとか
下手な言い訳コクから叩かれるんや。
844名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-fUtl)
垢版 |
2020/11/01(日) 10:55:36.17ID:Hcp6PmNPM
>>836
秒間12回パタパタしても、AF性能がクソなら、宝の持ち腐れになるので、その点が心配だな。
845名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-51yr)
垢版 |
2020/11/01(日) 10:59:01.56ID:Ni/xtfr9a
オイラが現在使ってるK-3iiも固定液晶だし後継機種だからそこは気にならん
個人的にはJPEG連写枚数が減ってる事の方が問題
2020/11/01(日) 11:00:50.36ID:TQJxiuA+0
今の時代にAPS-Cセンサーの一眼レフを30万近い価格で売り出そうというのは狂気の沙汰としか思えない
仮にキヤノンやニコンが出しても売れるとは思えない
2020/11/01(日) 11:03:13.70ID:PeEONcHwM
>>843
薄型化のためと耐久性のため・・・間違っちゃいねーだろ?
2020/11/01(日) 11:16:17.12ID:a1KKBbtgM
>>820
三脚つけるならスマホ連携でとるからどうでもいい
てかローアングルで小さい背面液晶辛い
スマホ連携使ったらバリアンのアホらしさがわかるよ
WiFi内蔵万歳
2020/11/01(日) 11:22:10.87ID:gRyBxlDia
ところがリコーのWi-Fiはソフトがクソ過ぎて全く使えないレベルなんだよなぁ
2020/11/01(日) 11:24:21.25ID:Am7LUCXvp
Wifiはクソと言われてたけど、こないだK-1でスマホに転送したら意外に使えてびっくりした
2020/11/01(日) 11:36:12.39ID:PAwY+MJc0
自分としてはHDMIでライブ出力してくれる方が有り難いのだが。
852名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM95-fUtl)
垢版 |
2020/11/01(日) 11:40:46.75ID:Hcp6PmNPM
仮に一部のパーツ入手困難で遅れているんなら、コロナが更に流行すると、セカンドロット以降の発売は更に遅れるかもしれないな。
853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b63-EZ2f)
垢版 |
2020/11/01(日) 11:42:50.22ID:FegkdTg80
そんな一々スマホと連携させるのめんどくさい。
2020/11/01(日) 11:44:15.11ID:hKkNO7Y8M
もう安価なフルミラーレス逝ったがよいような気がする
何かしらボディがあればリミも★も使えるだろ
2020/11/01(日) 11:45:52.03ID:F160mxKG0
>>853
そんなことを面倒くさがるのがなんで扱いの面倒な一眼使う気になってんの
856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b63-EZ2f)
垢版 |
2020/11/01(日) 11:53:31.85ID:FegkdTg80
こんなん無条件にペンタ大好きくん達にか売れないよ。
857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b63-EZ2f)
垢版 |
2020/11/01(日) 11:58:23.82ID:FegkdTg80
『ファインダー優先で一眼レフ本来の楽しみ方を〜』

カメラメーカー最下位が的外れな宣言をいかにもそれらしくwww
2020/11/01(日) 12:00:56.31ID:3VRy+O/10
これがいわゆるネガキャンってやつ?
勉強になるわ〜
859名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spc5-gykd)
垢版 |
2020/11/01(日) 12:13:39.83ID:MwAb8Vkgp
>>857
こういうのはさぁ勝ってる奴がミラーレスもやるけど
一眼レフもやって行くとかいうからカッコつくんだよな。
これしかない奴がこれ続けますとか宣言されてもなぁ。
2020/11/01(日) 12:18:13.60ID:Bk1Tn74+0
10年後は一眼レフの動体保存的メーカーで存在感だしてると思う。
2020/11/01(日) 12:52:38.38ID:l7bILlGd0
>>856
それでいいんじゃないの
他社からペンタに乗り換えなんてありえないし
ただファインダーがよっぽど尖ってたら物好きが買い増してかれるかもね
2020/11/01(日) 13:14:39.12ID:RV/cEIVj0
>>848
背面液晶拡大できるの知らないの?
2020/11/01(日) 14:13:26.49ID:3JomyIlOM
まぁバリアンチルト程度ならusbか無線ででスマホからコントロールさせて
スマホをホットシューにでも固定させるとかで十分代わり利くしな

バリアンもチルトも将来性考えたら発展性皆無だし
そのうち無くて良いモノになるよ
2020/11/01(日) 14:33:31.74ID:PeEONcHwM
液晶が広視野角タイプになってからはLVは別にチルトじゃなくてもいいんじゃないかと
スマホじゃローアングルとかハイアングルとかでも普通に撮ってるしな
2020/11/01(日) 15:27:56.66ID:9Ol0d7wop
スマホで見ればいいってなるのだったらそもそもミラーレスでいいんだよ
他に力を入れているところがないから言葉を操ればプリズムファインダー搭載で差別化できると思っているんだろうが、アナログファインダーじゃ精度の高いAFも新しめの撮影方法も実現できない。
もはや頂きの低い山でしかない。まったり15万程度でまとめられなかったのが残念だ
2020/11/01(日) 15:36:37.65ID:3JomyIlOM
んー、液晶動作云々よりも液晶サイズが大きいのと
高精細の方が嬉しいけどなぁ
価格の20万越えはフォロー出来んけど

もう一つ出るって話だから
K90とかでKPクラスの奴出てくるんじゃないの
2020/11/01(日) 15:45:42.06ID:Am7LUCXvp
日常的な範囲ならそれなりに、というかかなり使えるK-3(U)が10分の1の値段で買えるんだからなあ。サブのAPS-Cならそっちの方がコスパ高い。どうせ高感度が必要な夜間等の撮影ははフルのK-1使うし。とにかく30万円分のメリットが感じられない。
2020/11/01(日) 16:06:38.65ID:rfba3mjZ0
>>867
買えるっつっても「中古」でだろがよ。
新品と中古と同列で語るな、アホか、ボケが。
869名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-fUtl)
垢版 |
2020/11/01(日) 16:08:22.76ID:nhjkKBG8r
発売時期は来年2月でもいいんだけど、なんで価格が決まってないんだろうね。これから更に予想外にコストがかかった場合に上乗せする必要なあるからかな?
870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1363-L1Xi)
垢版 |
2020/11/01(日) 16:56:59.64ID:Aau/mn6c0
とにかくバリアン有りきで企画し直さないと売れない。

バリアン有ってこそでKPやk-70からの買い直しのペンタキシアンと一眼ビギナー層を取り入れられる。

だってペンタには3姉妹と★レンズがあるからな。
871名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1363-L1Xi)
垢版 |
2020/11/01(日) 17:03:31.24ID:Aau/mn6c0
AF糞だわ可動しねーわじゃ盲目的なペンタキシアンにしか売れない。

k-70、KP現ユーザーの殆どが

どれだけバリアン付きのK-3mark3を待ち望んでたか。
2020/11/01(日) 17:03:34.96ID:PERxteLl0
K-5IIsで星撮りしてる身からするとバリアングルもGPSも無くても何も問題ないわ
873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1363-L1Xi)
垢版 |
2020/11/01(日) 17:12:36.64ID:Aau/mn6c0
WI-FIでスマホと繋げりゃだとか
まあなにより
ファインダー主義で本来のレフカメラの楽しみ方を打ち出す(←これが一番後付けで恥ずかしい
口上)

バリアンほとんど使わなくても使う時はあるとゆう安心感が新規とビギナーの購入意欲につながる。
2020/11/01(日) 17:16:42.01ID:rfba3mjZ0
>>873
「ほとんど使わない」←それを世間では無駄な機能といいます。
875名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1363-L1Xi)
垢版 |
2020/11/01(日) 17:17:04.97ID:Aau/mn6c0
待ちに待ってたのに喜ばれてない新機種

やはり素晴らしいレンズ(★や3姉妹)があるのに

カメラメーカー最下位のPENTAX

哀れ開発部長の責任なwww
876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1363-L1Xi)
垢版 |
2020/11/01(日) 17:21:32.44ID:Aau/mn6c0
ほとんど使わないバリアンをつけて?
Sonyの新機種はあれだけ喜ばれ騒がれる
ミノルタを吸収してαの呼称を残してあげながら
おもちゃサイバーショットから
カメラメーカー1位になった
Sonyを見習えwww
877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1301-L1Xi)
垢版 |
2020/11/01(日) 17:24:28.10ID:lj46R99Y0
まあま〜、この次に予定されてる廉価機を待ってればいいじゃないかw
それこそ新規ビギナー受けするバリアン付で出ると思うぞww
それか今の安いうちにKP、K70を買い増しするかwwww
2020/11/01(日) 17:25:34.74ID:OwzrV1HE0
どんだけ言い繕っても可動式液晶ファインダーはあればあったほうがいいに決まってる
撮影時の姿勢の自由度が全く違う
ということは身体や眼が楽になるということ
この効果はある程度撮影体験がある人なら誰でもすぐ理解できるだろう

贔屓の引き倒しで無くても別に…とか言わないほうがいい
2020/11/01(日) 17:26:23.08ID:rfba3mjZ0
>>878
スマホにゃ負けるけどね
2020/11/01(日) 17:28:25.11ID:OwzrV1HE0
バリアン有って使わないって人って、
アングルとか意識しないのかなって思う
2020/11/01(日) 17:29:14.63ID:OwzrV1HE0
>>879
ん?
2020/11/01(日) 17:29:30.71ID:3JomyIlOM
だからあんな値付けのカメラなんて
ビギナー向けの機種じゃないだろ
論理破綻してるぞ

いくら自分の待ち望んでたモノとちがうからと
荒らすなよ
おとなしくKPか一緒に出るらしいK90?待って買えや
883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1363-L1Xi)
垢版 |
2020/11/01(日) 17:30:38.74ID:Aau/mn6c0
このしたり顔で視野が狭く古い考えと体質の開発陣じゃダメだなwww

頼むからパナソニックに身売りしてほしいぞwww
884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1363-L1Xi)
垢版 |
2020/11/01(日) 17:38:34.21ID:Aau/mn6c0
荒らしてるわけじゃない
法人は増収増益で拡大しながら株主と社員に還元するのが本筋

視野が狭い開発部長が自身の好みのカメラ造って
勘違いしてるのか?
後付け正当化してるのか?
したり顔でカメラメーカー最下位のまま甘んじるのが
ペンタファン(レンズだけ)としていただけない。
885名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-fUtl)
垢版 |
2020/11/01(日) 17:45:10.67ID:nhjkKBG8r
可動式液晶は、使ったことがない人は便利さがわからないだけで、使ったら便利に決まってるやん。
886名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-5mNG)
垢版 |
2020/11/01(日) 17:46:37.07ID:bECSla4La
PENTAXユーザーにはアンケートで聴取済ですから新型が気に入らない人はユーザーでは無いと言うことだよ
887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1363-L1Xi)
垢版 |
2020/11/01(日) 17:51:14.57ID:Aau/mn6c0
アンケートで固定式が多数派?それはないと思うがwww
その辺はブロックチェーン並みの証明するものが平等に見れないと水掛け論だな。
2020/11/01(日) 17:52:20.72ID:3JomyIlOM
KPで液晶撮影してるからこそだよ
シャッター切ってからの反応が遅くて動体に使えんよ

連写すりゃ良いんだろうが、撮りすぎても
今のUIなら選別面倒なだけだしな
889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1363-L1Xi)
垢版 |
2020/11/01(日) 17:54:24.25ID:Aau/mn6c0
賞賛されてカメラメーカー1位のソニーは無駄なもん付けてるのか?
890名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-fUtl)
垢版 |
2020/11/01(日) 17:54:25.33ID:nhjkKBG8r
アンケートを頼りにもの作りしてるなら、既存ユーザーだけを、ターゲットにしているクソメーカーなんだなw
891名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-fUtl)
垢版 |
2020/11/01(日) 17:57:40.72ID:nhjkKBG8r
他のメーカーが付けてないから、PENTAXも要らないんではなく、そこは差別化して欲しいよね。
2020/11/01(日) 17:59:44.10ID:LaWL3UuU0
固定液晶で薄くなる!と言うほど小さくなってないのがな
フルでこのサイズなら・・・
2020/11/01(日) 18:03:54.05ID:iMZdHxGm0
そういや液晶固定(又は寝かせたまま)だと、液晶の熱でセンサーにノイズが入るんだよな・・・
まぁ一般撮影には関係ないが。
2020/11/01(日) 18:04:36.68ID:PeEONcHwM
しかし、デジカメ板のスレの勢い順でこのスレがダントツの1位とは大人気だなwペンタックス
895名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-fUtl)
垢版 |
2020/11/01(日) 18:07:04.05ID:nhjkKBG8r
ローパスセレクターを切り替えて使ってる人どれほどいるんやろ。切り替えたことないけどね。コレこそムダでは?
896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1363-L1Xi)
垢版 |
2020/11/01(日) 18:07:33.45ID:Aau/mn6c0
PENTAXがカメラメーカー最下位の理由を

K-3mark3の売れ行きで自覚した方がいいぞ
897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1363-L1Xi)
垢版 |
2020/11/01(日) 18:16:24.44ID:Aau/mn6c0
(多数派に)喜ばれず歓迎も賞賛もされず購入意欲をそそらず(多分に)売れないものカメラを造ってしまったんだよ
!www

視野の狭い開発部長くんキミはwww
2020/11/01(日) 18:22:05.94ID:PeEONcHwM
>>889
ソニー?
無駄なもんと言うより足んないじゃないの?信頼性と言う大事なもんが

シャッター崩壊したり、センサーズレたり、マウント歪んだり、液晶ガビガビになったり、防防仄めかして水浸しになったり、メモリー消えたり、熱爆走したり・・・欠点がひとつやふたつじゃないじゃん
2020/11/01(日) 18:25:06.34ID:8OXObNN5p
もはや正常進化版を待つ人は切り捨て、今までできなかったこと(APSC一眼にそんな高いプリズムファインダーなどいらん)をやって終わろうとしているように見える
そしてプリズムファインダーの歩留りや価格が遅れの原因なら、K-1後継も同種のファインダーを載せ単価を下げようとするだろう
ペンタはプリズムだけが妙に高級であとは大したことない高額カメラになっていく
仕方がないから30万前後のフルミラーレスを店頭で物色したところパナのS5、キヤノンR6が好印象だった
S5レンズキット287千(キャッシュバック3万あり)
R6レンズキット339千
2020/11/01(日) 18:29:47.49ID:hKkNO7Y8M
今からセンサーフルにしたらどうだろか? 
多分予約殺到するぞ!
901名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-fUtl)
垢版 |
2020/11/01(日) 18:36:14.87ID:nhjkKBG8r
PENTAXって、他のメーカーがやらない独創性があるカメラを作るメーカーだと思っていたんだが、他のメーカーに右へならえのメーカーでいいのか?
2020/11/01(日) 18:41:41.01ID:Yb0aAept0
>>900
すぐ商品化できると思ってるんだw
2020/11/01(日) 18:44:34.46ID:zDt6LmRd0
弱小メーカーの新製品すら芽をつぶそうとするとは
いやはやその広告宣伝費を開発費に向けてれば
もう少しマシなカメラ作れたのではないかな?
904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8901-yS8S)
垢版 |
2020/11/01(日) 18:54:46.87ID:ZDrOln0R0
スレが伸びてる
活気が合って良いじゃない
お前ら、PENTAX好きなんやな
2020/11/01(日) 18:59:08.98ID:l7bILlGd0
>>895
モアレの出る出ないを判断できないどシロウトは黙ってろよ
2020/11/01(日) 19:08:03.49ID:l7bILlGd0
K-5、K-3と全部買って使い続けてる今回のメインターゲット層は固定でよかったと思ってるだろ
バリアン厨はエントリー機を使い続けてたらいいよ
いろんなことを学習するまでこっちくんな
2020/11/01(日) 19:11:15.74ID:OwzrV1HE0
>>906
どっちも使ってて可動液晶欲しいなと思ってる
2020/11/01(日) 19:15:42.43ID:hKkNO7Y8M
>>902
まともでも直ぐにできないんだから、この際いつに生ってもいいじゃないか
2020/11/01(日) 19:16:42.95ID:hhnnmLHX0
UからVまで5年て
もう1機種て、焼き直しのKP2かK80だろ
2020/11/01(日) 19:17:36.89ID:rfba3mjZ0
てか可動液晶じゃ無いことしかdisrespectする所がないって言うことやん。めっちゃ優秀やない?K-3mkIII
買う事に決めたよ。ありがとう、アホdisりする皆さん。
2020/11/01(日) 19:22:31.04ID:l7bILlGd0
>>907
すごいね
レアなペンタックスユーザーの中でもスーパーレアじゃん
2020/11/01(日) 19:29:49.50ID:Vhe/IFtad
やっぱペンタキシアンって面白いなw
2020/11/01(日) 19:40:16.51ID:OwzrV1HE0
単純に固定液晶で良かったと思った経験は無くても
可動液晶だったら良かったのにと思った経験は多々ある
それだけ

それでカメラの価値の全てが決まる訳じゃない
固定液晶だから写真が撮れない訳でもない
それでも頑なに可動液晶要らない!と主張する気にはやっぱり
とてもなれないな…
2020/11/01(日) 19:42:02.98ID:vT9jJeHs0
彼らがいるからペンタは持っているわけで
もし無くなってしまったらどのメーカーに移るのだろうか…
中版もあるフジかな?それとも無難なキャノンかも
2020/11/01(日) 19:53:16.12ID:kI+zJHa40
別に機材がすぐに使えなくなるわけじゃ無いしな
仮にKマウント終了しても、そのまま今の機材使うと思うよ

で、壊れて使えなくなったらそん時考える
今はメーカーが何時やめるか、撤退するかなんて状況は
どこも似たようなもんだし。右往左往するだけ金の無駄

最新モデルじゃないと撮れないとか、
ミラーレスじゃなきゃ出来高悪いってのも、特にないし
失敗は失敗で受け入れてる
2020/11/01(日) 19:54:44.63ID:E2ANx7Ys0
そういやテザー撮影には対応するんだろうか
917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b63-EZ2f)
垢版 |
2020/11/01(日) 19:55:06.61ID:RFP5nD9x0
全ての口上はバリアングルを採用しなかった事を正当化するためにしか聞こえない。

K-3mark3発売を待ちに待ってた人達はたくさんいるはず。

でも買う奴は0ではないだろうけど

待ちに待ってた割には売れないよ。

それは開発部長の責任だぞ。
2020/11/01(日) 20:02:28.74ID:kI+zJHa40
せめてそこはチルトだろうよ
上位モデルでバリアンやっるとこあんの?
2020/11/01(日) 20:52:01.70ID:wCRF4QvR0
20万円台後半って 20万9千8百円 ってことだよね
2020/11/01(日) 21:07:52.71ID:CFLzik7G0
>>919
台の意味分からない?
2020/11/01(日) 21:26:46.58ID:XR+hSidt0
25万円〜29万9800円
2020/11/01(日) 21:29:32.22ID:XR+hSidt0
>>918
R5
2020/11/01(日) 21:54:42.69ID:nCaBAbwMM
バリアングルがあったらダメとまでは言わないが優先度は限りなく低いわ
2020/11/01(日) 21:57:10.93ID:xVu+vk5DM
固定液晶はスマホ連携でカバーするとしてもバッファ少なすぎて萎えるわ
925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1363-L1Xi)
垢版 |
2020/11/01(日) 21:58:08.26ID:Aau/mn6c0
無いより有った方がよい
有った方が売れる
2020/11/01(日) 21:59:21.53ID:rfba3mjZ0
んなこたぁない。
2020/11/01(日) 21:59:30.84ID:/s840vhH0
チルトもバリアンも無しだと首が死ぬ
2020/11/01(日) 22:04:22.65ID:PeEONcHwM
>>927
普段オメー何撮ってんだ?
2020/11/01(日) 22:11:13.18ID:kI+zJHa40
コミケのローアングラーじゃねーの?
930名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-fUtl)
垢版 |
2020/11/01(日) 22:11:24.09ID:fSRNIvStr
コロナで工場が停止したら、どんどん遅れるんやろね。発売価格も30万超えたりして!
931名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-Zqrw)
垢版 |
2020/11/01(日) 22:11:43.30ID:tmOP6c6Kr
バリアンなくてもいいでしょ
ウエストレベルのファインダーに変えればいいだけ
2020/11/01(日) 22:12:19.13ID:8OXObNN5p
普通30万近いAPS-Cカメラなら世界最強の何でもできるカメラだと思うだろ?違うんだよ
ペンタ教に入信するための宗教道具みたいなもんだからこれといった特徴はないが高い。強いていえばガラスプリズムから届く光を見て陶酔できるかもそういうカテゴリーに入った
それもカメラ業界リストラの嵐とコロナ不況のダブルパンチでは責められない。それぞれが進みたいように進むということだ
2020/11/01(日) 22:17:03.61ID:8OXObNN5p
>>930
今日ヨドにプリンター買いに行ったらキヤノンの人が在宅勤務の増加と海外工場のコロナ対策で安いものほど品薄気味、取り寄せになりますと言っていた
934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5356-k2Du)
垢版 |
2020/11/01(日) 22:20:20.60ID:F3zlRmjD0
写真が専門の人にバリアングルはほとんど必要ないよね
星を撮る人とかに最初の設定時に便利とは聞いたような聞かないような…
必要なのは三点チルトだよ
縦横対応で簡単

バリアングルは光軸がずれるし、手間が多い
前面に画面を向けて自撮りをする人以外は要らない機能
935名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-fUtl)
垢版 |
2020/11/01(日) 22:27:05.28ID:fSRNIvStr
>>933
あらま、カメラだけでなく、色々品薄になる可能性がありそうですね〜
936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35b-8ci1)
垢版 |
2020/11/01(日) 22:28:34.14ID:q61ZtosA0
同じ話を何度も何度もw
よく飽きないな

トレンドなんだよバリアンは
そうすりゃ売れる雰囲気
影響力あるのはYouTuber
YouTuberが褒めるのは自撮りと手ブレ補正
だからみんなそういうカメラになる
つまらんよな
実につまらん
でもそれくらいしかもう話題にならない
昔からのスチルユーザーにとって買い換えるほどの魅力はないんだよ
手持ちのカメラで十分
壊れるまで、下手したら一生使える
だから買い換えないし買い増す必要もない
結果、新規勢力であるYouTuberや動画屋向けになるしかない
そういう事
要するに何だかんだ言って、毎年カメラ買い換えないお前らが悪いって話
文句言う前に金払えよ!
937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5356-shJA)
垢版 |
2020/11/01(日) 22:36:22.74ID:WMvo0v3I0
ついに金払えになっちゃった。
2020/11/01(日) 22:47:57.85ID:d3J3KsVK0
もうK-1でよくないか?
可動液晶もGPSもついてて20万以下だぞ
2020/11/01(日) 22:50:18.33ID:Lu3Yslat0
>>914
今日全部処分してニコンに移ったよ。
d780とd500買ったけど、下取りでお釣来たよ。
940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1363-L1Xi)
垢版 |
2020/11/01(日) 22:54:34.24ID:Aau/mn6c0
>>926
んなことはある。
K-3mark3はこれまでのPENTAX以上に売れない
断言してやる
失敗である
企画部長は責任を取れ
941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b39f-L1Xi)
垢版 |
2020/11/01(日) 22:59:50.42ID:E9kycbqo0
http://hissi.org/read.php/dcamera/20201101/SENTTDdKbnhh.html
338名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sacf-iPG8 [182.251.238.126])2020/11/01(日) 21:26:41.70ID:HCSL7Jnxa
JCJKを素っ裸にしてM字開脚で椅子に縛り付けたまま剃毛し、浣腸をたっぷりぶち込んでアナル
に栓をしたまま放置して、「ウンコをさせてください」って懇願するまでフェラさせて、そのまま飲尿させて、
脱糞シーンはちゃんと撮影して、それを新たな脅迫ネタにしてアナルセクースをそのまま遂行しちゃう、そういうシユエーション
で毎朝オナニーしてる49歳無職童貞年収130万の漏れにとっては、何とうらまやしいシチュエーションなんだよ(´・ω・`)ま
しはき
942名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcb-k2Du)
垢版 |
2020/11/01(日) 23:09:59.66ID:50fV5REJM
バリアングル信者は何処のスレッドでも荒ぶってるから頭のおかしい奴という印象
2020/11/01(日) 23:22:11.05ID:OwzrV1HE0
だから俺はずっと可動液晶つってんだけど
用語の区別を意識してない人も多いんじゃないか

いずれにしても固定液晶はどこまで行っても動かせないのは動かせない事実
944名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-Zqrw)
垢版 |
2020/11/01(日) 23:41:42.85ID:tmOP6c6Kr
ファインダー覗いてほしいから固定にしたんだし
945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5356-shJA)
垢版 |
2020/11/01(日) 23:46:24.43ID:WMvo0v3I0
デザインとグリップだけはほんとずば抜けてるよな。デザイナーはズラの人とは別だろうな
2020/11/01(日) 23:54:44.23ID:vjqsuiq80
スレ消化が早いな。もっと盛り上げるため次スレはワッチョイなしでどうですか?
947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9914-gykd)
垢版 |
2020/11/02(月) 00:53:30.80ID:BDSC6ek30
まぁ四ヶ月後?が楽しみだよ
世間がどう判断するかw
948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1301-L1Xi)
垢版 |
2020/11/02(月) 01:06:19.94ID:kZiFKTvj0
メーカー希望小売価格 280,000
   小売店実売価格 238,000

メーカーキャシュバックキャンペーン △20,000円で
実質 218,000円で入手できちゃうかもw
2020/11/02(月) 02:11:51.53ID:2xy1gr300
それにK-3II本体とグリップ下取りで、
180,000円にならんかな。
2020/11/02(月) 02:32:32.02ID:hOvML9Rl0
次スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1604251365/
2020/11/02(月) 04:58:38.48ID:Ia9k64UM0
>>950
乙!
さすがに1ヶ月持たなかったな。
新型の機種名はK-3では無い、変えますって言ってたのにK-3に決定するもんだから。
2020/11/02(月) 05:38:01.56ID:yuzU1RLK0
>>944
心眼を開くために目を潰すみたいなもんかw
2020/11/02(月) 05:43:02.08ID:GdG/ED+R0
ミラーレスのX-pro3の悪口はそれまでだ!

ってわざわざここにきてK-3mkIIIを貶す人は維新が負けてイライラしてる人かな(笑)
2020/11/02(月) 06:38:27.23ID:YO9K8Hcqd
わざわざ叩くこたぁないわな
もう無関心な奴の方が大半だし
実機のAFとかでとんでもないサプライズでもない限りは極々一部の熱心なキシアンしか買わん
2020/11/02(月) 06:49:40.16ID:cArjjTsKa
>>919
オレもそう思う
2020/11/02(月) 06:59:48.38ID:H7sWNaCZp
>>954
買えない言い訳に他人を信者扱いは恥ずかしすぎん?
957名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-h1Sr)
垢版 |
2020/11/02(月) 07:13:59.56ID:eUWcsZFDr
>>956
買えない。ではなく、買わない。やろ
2020/11/02(月) 07:16:27.06ID:v172SsgZr
おまえら酸っぱい葡萄大好きでかわいいよなw
959名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-5mNG)
垢版 |
2020/11/02(月) 07:24:50.78ID:hmQfdu9wa
PENTAXユーザーはもうここには書き込んでないよ今ここに居るのはよそものばっかしまあそのうち飽きるやろ
2020/11/02(月) 07:24:51.13ID:kkSpSJ7x0
元々酸っぱい葡萄しかならない木を生暖かく見守り続けたが今年はぼったくりにも程があるぜとぶち切れてる感じ
961名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-5mNG)
垢版 |
2020/11/02(月) 07:25:57.74ID:hmQfdu9wa
おまえも部外者だよね 
2020/11/02(月) 07:51:30.42ID:H7sWNaCZp
>>957
買わないんだったらさっさとどっか行くでしょ?
買えないから指くわえてるだけじゃ我慢できなくてここで貶しまくるわけよ
1人でも同調して買わないって言ってくれたらニッコリだよね、買えない仲間が居るんだ!って
2020/11/02(月) 08:04:19.74ID:OV07Tqpjd
α7mark3も来年だろうから、そっちが絶対によいのじゃないか?
2020/11/02(月) 08:04:50.43ID:OV07Tqpjd
3じゃなくて4だな
965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1301-L1Xi)
垢版 |
2020/11/02(月) 08:28:58.01ID:kZiFKTvj0
>>949
なるよ!
ヤフオクに出せば5万で今だったら即売できるじゃないかw
K3Uは割と人気あるし
966名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spc5-gykd)
垢版 |
2020/11/02(月) 10:08:57.67ID:wsMA68rLp
買う奴だけになったらこのスレほとんど人がいなくなるぞ。w
2020/11/02(月) 10:40:50.39ID:MTK8FD4u0
>>966
>買う奴だけになったらこのスレほとんど人がいなくなるぞ。w

多分、D500と200-500mmの立場が危うくなるくらい売れると言う自信があるのだろう
2020/11/02(月) 11:05:42.36ID:09acb+bK0
XQDならどれだけ良かったか・・・
まぁ買うけど
969名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-fUtl)
垢版 |
2020/11/02(月) 11:10:16.65ID:eUWcsZFDr
デジカメが売れない時代だけにリコイメも大変だな。何台くらい売れるもんなんだろ。全世界で2000台くらいは売れる?
2020/11/02(月) 11:11:15.23ID:K2aS6mVja
RGBirセンサーって赤外線センサーだと思うけど、地味に表記されてる
2020/11/02(月) 11:24:03.13ID:pw2Qo4NlM
買うよ。買うからもうこれ以上遅れないでくれ。
2020/11/02(月) 11:36:38.76ID:kkSpSJ7x0
遅れるし、値上がる。これが答えだよ。
973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 917c-GeTM)
垢版 |
2020/11/02(月) 11:42:22.67ID:Qm4Xa0sd0
>>962
おれもペンタK-3使ってるファミリー会員で、そろそろ次と思っていたけど、重く高価なK-3Vは買わないよ・・・
974名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-fUtl)
垢版 |
2020/11/02(月) 11:52:59.99ID:eUWcsZFDr
>>962
詳細が分かって価格に見合う性能なら買うし、そうでなければ買わないかな。
2020/11/02(月) 12:02:15.18ID:sLNS9f19p
>>969
キヤノンR5/6やルミクスS5はいまだ品不足気味らしいです
ガラスモールドプリズムという象徴に逃げ込むメーカーより時流に必死であらがうメーカーの製品、30万で買ってやりますわ。ここで手を貸さないでどうするかと
ニコンZ6Uを見てからね
2020/11/02(月) 12:30:59.09ID:P8vnl33Td
20万後半てコストをどこにかけたんだ?
売れないから逆算しての値段なのか
977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1301-L1Xi)
垢版 |
2020/11/02(月) 12:35:04.30ID:kZiFKTvj0
K3Vバカ売れの予感、  だったらいいなw
2020/11/02(月) 12:43:40.40ID:kkSpSJ7x0
K-1,★50,★70-200,150-450
これだけは残して他へ行くかなあ。。
もうしょうがない
2020/11/02(月) 12:47:50.67ID:+7vAHBjEr
>>978
フジがいいよ、フジが。なかなかに面白いよ。
2020/11/02(月) 12:48:47.07ID:/7mtbT3o0
>>976
数量減ってるんだろうね
各社一斉値上げは販売数が半減してるからだろうし。

そのうち、どこのメーカーも上位機種は
ライカと大差ないコスパになるよ
2020/11/02(月) 12:49:47.69ID:/7mtbT3o0
フジはないな。
ボディもレンズもイミテーションみたいなもんじゃん
2020/11/02(月) 12:50:55.83ID:+7vAHBjEr
>>978
FAリミは残さないの?
983名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spc5-gykd)
垢版 |
2020/11/02(月) 13:00:42.49ID:wsMA68rLp
これからさらなる不景気が待ってるのにこの価格じゃあねぇ…。
2020/11/02(月) 13:01:40.70ID:kkSpSJ7x0
>>979
まあ、FUJI考えてるよ。
型落ちになるα7Vも。
>>982
一度全部売ったから、fa77だけは買い直そうかなと思ってる。
2020/11/02(月) 14:08:35.63ID:co5OPh+v0
手持ちのボディーとレンズはそのままで他社へ行く予定
どこにするかはゆっくり考える
2020/11/02(月) 14:41:33.47ID:9FZXaA5lM
>>862
液晶が巨大化するのかよwwww
地べたにおいたら遠くてディスプレイ自体が小さくしか見えんと言ってるんだよwwww
987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b63-EZ2f)
垢版 |
2020/11/02(月) 14:49:22.70ID:fozvd7QW0
焦点工房「LA-KE1」

でSONYのフォーカスがしっかり作動してるくれれば。
2020/11/02(月) 14:54:59.22ID:K2aS6mVja
日本語も怪しい方です
2020/11/02(月) 14:56:00.83ID:0nS6zXGdF
こんな値段になるならもう少し値段上げてもバッファ増やして両スロットUHS2にすべきだったんじゃね?
この値段で買う層ならそれでも買っただろうに
なぜこの会社はそういう判断をせずに中途半端に妥協した商品しか出さないんだろ
990名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spc5-gykd)
垢版 |
2020/11/02(月) 15:09:22.86ID:wsMA68rLp
>>989
これ。振り切るなら全力で行けば良かったのに。
2020/11/02(月) 15:12:09.06ID:3qRBhVQXr
その辺はK-3Vの宿題だな
992名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-fUtl)
垢版 |
2020/11/02(月) 15:17:28.69ID:eUWcsZFDr
K-3 mark4で全部入り。4年後???
2020/11/02(月) 15:18:38.49ID:kkSpSJ7x0
>>981
何で模造品(イミテーション)なのかを聞きたいな。
994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93ae-5mNG)
垢版 |
2020/11/02(月) 15:28:48.45ID:/uf9G28q0
最近ひとんちの庭でうんちしてく猫みたいなやつが増えたな
995名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5356-k2Du)
垢版 |
2020/11/02(月) 15:28:51.20ID:MTK8FD4u0
もう1機種作っているとかいないとか噂があったけど、どうなんだろうね
フルサイズかな?
996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5161-hMzq)
垢版 |
2020/11/02(月) 15:34:13.72ID:hEL7xQlI0
ワロタ 誰とは言わないが、ちゃんと書き込んでw
2020/11/02(月) 15:44:07.49ID:co5OPh+v0
>>986
這いつくばる事もできないほど馬鹿なの?
998名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd33-P8ay)
垢版 |
2020/11/02(月) 17:00:20.43ID:dWLQpGvkd
>>848
モバイルモニター7インチ〜15インチ、計3台使ってる
星も動画も超快適だから買ってご覧
2020/11/02(月) 17:02:19.04ID:sLNS9f19p
>>995
残る人の希望の星はその機種だな。そっちにチルトもGPSも像面位相差も載って15万かもしれない
なんで多数の人が待っているそっちからではないのか分からないが、ヤオが35万と漏らした通りそれが社運をかけたプロジェクトなんだろうから仕方ないか
2020/11/02(月) 17:15:34.08ID:S1NbSarw0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1604251365/
次スレ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 19時間 56分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況