結局ニコンは半導体自製出来なかった時点で
ミラーレスどころかフィルム時代と共に終わったメーカーなんだよね。
デジタル機は毎回色味はコロコロ変わるし、色被りが改善されたら
今度は塗り絵みたいな画像吐くようになるし、
ようやくD850でまともなの出せたかと思ったが時は既に遅し。なんでニコンの信者にバカが集まっているのかがわからない。落ち目だから目立つだけなのかもしれないけど。ニコンは一般向けやめてオカルト的なノリで製品売った方が儲かるようになるかもな、触ったらわかるとか写欲がうんたら言ってるからそういうの好きそうだし。結局半導体とソフトウェアが他社より2世代くらい遅れをとってるので
唯一の拠所光学にこれでもかと力を入れているが、こっちはこっちで
力を入れ過ぎて技術者が暴走してレンズの画作りの方向性が霧散してしまってる。
各々が俺の考えた最強レンズ作ることに執心で、統率が全くとれていない。Jeyi ThunderDock 7 miniなんつーか、Fマウントで抑えつけられていた鬱憤が
Zマウントになって完全に暴走してしまっている。
特に今年後半出たSラインのレンズは大体酷い。
写り・光学性能は最高としか言いようがないけど
他のレンズとのバランスや統一感が一切考えられていない。
最高傑作だけど究極の駄作。