>>75
ちょっと待って、
>>78
これ流れで5.5k 60p の動画撮影出来るのが、R5で可能だっていうように読めるけど、検索したら泣く子も黙る超フラッグシップの1DX V の話じゃないか。

こんなこと言い出すなら、1DX V っていくらだっけ?確かS1Hより高いよな?
なんでMP4で内部記録出来ないんだよ、長時間記録出来なくて12分とか短すぎだろ?だいたい画角が16:9じゃなく16:8.4ってなんだよ?

みたいにいくらでも突っ込めるぞ。
フェアじゃない!

だいたいカメラなんて適材適所で使い分ければいいだけなんだし、最高のカメラなんてもん存在しないんだよ。「あなたにとっての」最高のカメラは存在していいけど、用途が違えば個人によって各自それは変わってくるでしょ。

マックや吉牛の例を持ち出すまでもなし、Canonは格安販売しているわけでもないんだから、市場で評価されてる分だけ、Panasonicのカメラなんかに目を向ける必要性なんかないでしょう。
にもかかわらずPanasonic機を目の敵にしているのは、何らかの不満を自分のカメラに抱えてるんじゃないの?なんだかおかしいよ。荒らしは、デジタルの動作レスポンス自体に問題のあるカメラを量産してるキャノン厨の焦りだろ
高額価格帯の製品以外、普及帯は通常操作にさえ難を抱えて改善出来てない現実

パナは10万切った低額製品ですら、レスポンスには何の問題も無くサクサク動作する
この違いはデジタル技術に強いか弱いか、PC製品やマイコン内臓製品を多く作ってきたキャリアと
技術陣の蓄積と人員体制の違い。
カメラのデジタル化以来20年経ってもこの技術格差は埋まらない

光学屋出身のメーカーはデジタル技術が苦手なのは否めない。
他社スレに上位モデルの比較で攻めて来るみたいな異常さは焦りの表れ
それだけ低価格で高バランスの機器が作られると困るということ

S5が如何に良く出来た製品かを別の言葉で評価してる行為に過ぎないのさ
荒らせば荒らすほど逆効果、S5最高!とさはらわナマなサハラ無さあかさ名や一際大きく明るく光る1等うみもぐの歌ワロタま縄は花名を頭を下げる蒔かやわ何だ