どういう神経してたらそうなるのかよく分からないのだが

「中央部分の判定アルゴリズムを、端から端まで全面に適用」してるわけだろ

だから、端っこが中央と同じくキレキレの画にならなければ、合ったと判定しないわけだ


そのくせ、光学設計はそうじゃない

「端っこはどうしても甘くなるもの」と思って作ってるレンズが多いよな


おかしいと思わねえのかねコレ