X



Sony α Eマウント E/FEレンズ Part159

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/12/22(火) 22:42:47.45ID:YhF/Mkd80
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512


★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
https://w.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/

※注意事項
・荒らしが意図的にワッチョイ無しのスレを立てることがあります。荒らし行為をやりやすくするためにやっていることなので、そのスレは使用しないようお願いします。
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。お願いします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします。

●前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part158
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1607171348/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/12/25(金) 15:59:03.05ID:x/V30u8caXMAS
>>14
じゃあ3本買う事になるな
2020/12/25(金) 16:01:34.86ID:eHmIoobNMXMAS
>>16
>>18
比較対象はサムヤン・シグマ・タム3兄弟かな
なんか桁表記ミスってるんじゃ?という気もするけど
2020/12/25(金) 16:03:56.48ID:x/V30u8caXMAS
人民元なんだろうけどね、約16倍
2020/12/25(金) 16:10:45.69ID:itLMDIVuMXMAS
>>18
なんで中国のサイトで¥表記なんだろう
2020/12/25(金) 16:13:20.10ID:8hT1bRd8MXMAS
>>20
人民元だから為替レートかければViltrox的には妥当な値段なんだろうが、それにしても24mMが安すぎる

画像で判るのは、フィルター径が55mmで35mm F1.8の最短撮影距離が40cmって事か

35mmはナシかな
24名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd03-lWkt)
垢版 |
2020/12/25(金) 16:14:14.45ID:tSXsRWiidXMAS
中国元も単位表記同じ\やで

にしても、フルサイヅつこうてるのに中華レソズいくんか?
わい、タムロソでも相当抵抗あるんやけど
2020/12/25(金) 16:21:10.40ID:8hT1bRd8MXMAS
>>24
騙されたと思ってここの85mm一度使ってみれば分かる
純正の無印85mmよりもぶっちゃけ良い
2020/12/25(金) 16:35:42.92ID:eHmIoobNMXMAS
>>25
そいつは自演荒らしなので触っちゃダメ
2020/12/25(金) 16:41:34.13ID:3w8t3Gn1aXMAS
無印85mmって俺も持ってるし評判が良いレンズだけど、それを超える3本ならViltroxの時代くるかもしれんな
28名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Sd03-lWkt)
垢版 |
2020/12/25(金) 16:46:36.39ID:tSXsRWiidXMAS
>>25
そうなんか
別に中華は絶対買わない言うわけちゃうんやけどな
趣味の品やからどうせならこだわりの物で固めたいやん
日本製よりも独逸製言われたらそっち買うやん
気分的なもんやけどな

24mmがいくらええ言うても24GMは超えないやろ
結局は安いから買う、って話やろ?
2020/12/25(金) 16:49:21.34ID:8hT1bRd8MXMAS
24mmは俺が人柱になろうと思うw
生還出来たら50mmでも人柱する
2020/12/25(金) 16:54:26.60ID:3w8t3Gn1aXMAS
2000円くらいなら、俺も買うわ
みんなで柱合会議やろう
2020/12/25(金) 17:12:26.13ID:qgzhIzdDaXMAS
単位は元だから日本円で約15倍だぞw
2499元で4万円だからまあ安いけど売値は期待できないから使い倒す覚悟だな
2020/12/25(金) 18:13:29.51ID:NIm/nR6UdXMAS
>>22
元も読み方はあっちでは円と同じで、表記も¥なんだよ
2020/12/25(金) 18:21:29.76ID:NIm/nR6UdXMAS
中国人の写真や動画に対する熱意は買う。
が、絶対に買わないし認めない
2020/12/25(金) 18:23:05.56ID:qgzhIzdDaXMAS
あと現像ソフトのプロファイルも対応しなさそうだから要らんな
35名無CCDさん@画素いっぱい (中止 MM97-fuH2)
垢版 |
2020/12/25(金) 18:27:28.62ID:RQp0ZKhAMXMAS
現像ソフトは最近中華の有名どころは対応するぞ。日本メーカーより遅いけど
世界的に認め始められてるんだとおも

24mmはマウント径からして小さ過ぎない?結構無理してそうだな
2020/12/25(金) 18:27:57.89ID:hIgrScF70XMAS
ストロボはprofoto
レンズはSONY純正

パクリだらけの中華は一切認めんかったが...
DJIだけは別格として考えてる
性能やセンスもいいし何より代替がない
2020/12/25(金) 18:29:18.47ID:eHmIoobNMXMAS
>>30
ほっそい柱w
どこが取り扱うんかねコレ。正式ルートで来たらちょっと悩む
2020/12/25(金) 19:08:15.42ID:FDyaHxq0MXMAS
日本に入ると1万円上乗せだろうから
それなら撒き餌純正レンズでもと思わんでもない
2020/12/25(金) 19:08:21.04ID:NTlvvf1C0XMAS
Tamron70-300 F4.5-6.3買ったら望遠欲が満たされた。
動物園で大活躍。
2020/12/25(金) 19:11:05.47ID:xJ6QdK510XMAS
>>12
シグマ105マクロは前のDGOSも申し分ないほどシャープと思ってたのにさらにその上を行くとはな
2020/12/25(金) 19:17:17.72ID:pBEBqijB0XMAS
SIGMAは70200をどうするかだな。
2020/12/25(金) 19:41:18.40ID:utzDw8lH0XMAS
シグマのズームは逆回転だから買わない
キヤノン使ってたときズームはシグマじゃないと嫌だったけど
43名無CCDさん@画素いっぱい (中止 Saed-Z3f+)
垢版 |
2020/12/25(金) 20:51:05.56ID:k/TonWenaXMAS
でもTAMRONとSIGMAならSIGMAの方が解像度とかいいんでしょ?
2020/12/25(金) 20:54:45.87ID:NTlvvf1C0XMAS
それが、ぶっちゃけよくわからん。
45名無CCDさん@画素いっぱい (中止W 23a6-fuH2)
垢版 |
2020/12/25(金) 22:41:43.91ID:zAZBWkEJ0XMAS
メーカーだけで決めつけはやめた方がよくね?使って判断した方が
2020/12/25(金) 23:03:40.30ID:TfkFAIU6MXMAS
>>39
軽さはいかがですか?
2020/12/25(金) 23:58:13.80ID:kjS1l4x1dXMAS
勝手にシグマは単焦点、タムロンはズームって事にしてる
写りはぶっちゃけよくわからん
入れ替えられても俺は気づけない
2020/12/26(土) 00:02:22.28ID:CXnp4ht3a
>>47
それならサムヤンでも良さそうだな。安く済むから幸せだよ
俺は味覚なんかは、べつに安い牛丼屋でも大丈夫だからそこらへんは幸せな味覚だと思う
2020/12/26(土) 00:35:23.63ID:SqRYLqYj0
サムヤンは35mm買ってAFダメダメで、終いにはフリーズしたりで即売りした記憶しかないけど、今はファームで良くなったんだよね?
代理店のトキナーに相談してもサムヤンには修理出せなかったような記憶が・・・
2020/12/26(土) 01:13:17.58ID:oicLXmvm0
>>46
α7Vとシグマ2470 DGDNを普段使ってるからそれよりはかなり軽く感じてるのもあるけど(1480g)
あと筒の太さが丁度握りやすいから構えててもドッシリ感ほとんど感じないね。

ストラップ腕に巻いたまま手に持って2時間以上動物園居たけど個人的には軽くて疲れなかった。(1195g)
2020/12/26(土) 01:41:48.70ID:qGT+cujdM
サムヤン何個か持ってたけど
糸車歪みが補正しても取り切れなくて
イライラ2年目で売った
補正を無視して描写性能だけ上げられても後々嫌われるだけだよと言いたい
最低でも後処理が簡単にできるレンズしか買いたくない
2020/12/26(土) 01:59:32.11ID:L7duYDHs0
初期不良対応面倒臭くない人にはオススメって誰かが言ってた
2020/12/26(土) 03:20:22.58ID:ozgDFIWJM
>>50
なるほど、ありがとうございます
2020/12/26(土) 03:22:57.49ID:k279sv/ja
イーマウントで
これだけは手に入れておけと言う神レンズってある?
55名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f5f-lWkt)
垢版 |
2020/12/26(土) 03:28:06.16ID:4rwIGuut0
>>54
20G
2020/12/26(土) 04:10:57.14ID:wgqCfF7J0
>>54
ある意味、写ルンですレンズ
2020/12/26(土) 05:06:25.56ID:LzVptiNM0
>>54
STF
2020/12/26(土) 07:50:27.71ID:XdjZKVHE0
アイムちょーの!
2020/12/26(土) 07:58:25.51ID:55PgseZSd
>>54
SAL135F18Z&LA-EA5
2020/12/26(土) 08:02:40.92ID:SqRYLqYj0
>>52
トキナーがサムヤンからまとめて購入して修理対応はサムヤンがしないから(契約?)初期不良交換かトキナーが対応できる範囲内の修理しかできないみたい。
接着剤で止めててはみ出してるのが前玉から丸わかりクオリティだし仕方ないかも。

当時在庫無くてマップで取り寄せて購入したけどこれ評判どうですかって聞いたら店員さん微妙な表情してたw
2020/12/26(土) 09:31:53.60ID:bzsXulLO0
>>54
24gm
62名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bad-FCzL)
垢版 |
2020/12/26(土) 15:18:59.84ID:xAnD1tyL0
>>54
12-24gm
2020/12/26(土) 16:29:23.31ID:8lj6+HaJd
>>54
APSCなら1655G
2020/12/26(土) 20:12:31.76ID:T3wXyBnE0
>>47
俺もそんなイメージ

タムロン 便利さ
シグマ 画質偏重
2020/12/26(土) 20:29:41.90ID:sL/qaV9ld
>>54
今日一日雪山で使っててわかった。
Loxia2.8/21は風景撮る人は必携だ20Gなんか話にならん
66名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f5f-5eTd)
垢版 |
2020/12/26(土) 20:40:12.64ID:4rwIGuut0
>>65
は?同じ場所に持って行って比較したんか?
オマイ、ただ「シアイス(コツナ)」って名前だけで騙されとるアホやろ
何がどう話にならんのか、書いてみいや
67名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bad-FCzL)
垢版 |
2020/12/26(土) 20:41:20.84ID:xAnD1tyL0
>>65
なんで?
2020/12/26(土) 21:04:02.95ID:Rm5mDKDS0
>>67
20Gはデカすぎるのと、雪の色の出方、後10枚絞りによる美しい光条と、関西弁をからかいたかったから
69名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f5f-5eTd)
垢版 |
2020/12/26(土) 21:13:30.50ID:4rwIGuut0
>>68
フルサイヅ止めればええんちゃう?
m43とかええと思うで
あとは体力ないなら雪山止めるか

雪山言うても軽アイゼソ程度のハイキソグ登山やろ?
70名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bad-FCzL)
垢版 |
2020/12/26(土) 21:23:29.73ID:xAnD1tyL0
>>68
光条とか色の出方が好みならアリかもしれんけど、明るさ解像度AFとかのこと考えると20gの方が多くの場合で有用だと思うけどね。
変な20g推しも大概だけど、関西弁叩きのついでに変な20g批判も迷惑だからやめてくれ。
2020/12/26(土) 21:26:43.23ID:CXnp4ht3a
20Gの解像度は間違いない
Loxiaも解像するけど、一歩ゆずる。ツァイスの描写が好きならLoxiaで間違いないと思う

Which Lenses to maximise the potential of the Sony A7RIV?
https://sonyalpha.blog/2019/11/10/which-lenses-to-maximise-the-potential-of-the-sony-a7riv/
72名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f5f-5eTd)
垢版 |
2020/12/26(土) 21:34:14.74ID:4rwIGuut0
いうか、>>65も折角なら今日の雪山で撮ったロクツアの画像を上げればええのに
その上で「これこれこうやから、20Gはあかん」いうたら、
最高に参考になるレスになったはずやのに

ほんまアホや
そういうところや、わいがバカにするのは
今日なんか天気もええし、最高やろ
折角なら自慢の雪山の写真で妬ませてくれや
73名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17ad-wE9m)
垢版 |
2020/12/26(土) 21:46:18.17ID:tuRU3Hx40
>>71
このサイト室内での近距離でのテストだからだから風景だと参考にならん
74名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f5f-5eTd)
垢版 |
2020/12/26(土) 21:48:58.60ID:4rwIGuut0
>>73
>風景だと参考にならん

それいつもいうとるけど、じゃあ風景で参考になるのはどれや?って貼らないやん

で、わいが昔貼り付けた
https://www.fredmiranda.com/forum/topic/1639619/3
これは全スル-や
75名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f5f-5eTd)
垢版 |
2020/12/26(土) 21:52:09.40ID:4rwIGuut0
Loxiaとの比較はこっちやな
https://www.fredmiranda.com/forum/topic/1639619/0

見ればわかるやろ
76名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17ad-wE9m)
垢版 |
2020/12/26(土) 22:13:05.03ID:tuRU3Hx40
>>75
絞れば解像が互角なら逆光に強いLoxiaの方が風景には向いてるな
77名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f5f-5eTd)
垢版 |
2020/12/26(土) 22:17:00.70ID:4rwIGuut0
>>76
いやちゃうで

オマイがなんか出せ言う話や
風景がどうの言い始めたのはオマイやん
オマイが「風景では参考にならん」いうなら、データ出せ言うてるだけや
わいは例をだしただけやで
次はオマイや
78名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b101-t6df)
垢版 |
2020/12/26(土) 22:34:27.65ID:TJb6+uV00
>>75
20Gの周辺酷いな
エセ関西弁こんなので満足してるとかレベル低すぎでしょ
2020/12/26(土) 22:55:14.89ID:4PRjHEdwr
>>63
1655Gはレンズ内手ブレ補正が付いてないから実質α6500専用なのが惜しい
同等レベルの光学性能と手ブレ補正を内蔵して大幅に安いタムロン17-70mm F2.8がベストじゃないのAPSだと
2020/12/26(土) 23:06:17.65ID:viKEzzhFa
描写力だけなら24GMよりLoxia 2.4/25 の方が良くね?
AFできないし、1段半暗いけど。
81名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f5f-5eTd)
垢版 |
2020/12/26(土) 23:07:21.50ID:4rwIGuut0
明るさ犠牲にしたらそりゃ有利なレソズ作れるやろ
オマイラ大好きなテレアポ営業の50oもそうやろ
2020/12/26(土) 23:14:59.80ID:QqlmcvbZ0
>>76
>>78
自演荒らしに触っちゃダメだよ
2020/12/26(土) 23:20:18.76ID:lsCIBqIsa
>>81
せやな。
怒らんといてぇな、堪忍やでw
84名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bad-FCzL)
垢版 |
2020/12/26(土) 23:46:19.00ID:xAnD1tyL0
20gの周辺酷いって言うけど超広角なんて皆こんなもんでしょ。その中でも20gは全然優秀な部類だと思うぞ。
逆に周辺が20gより上な超広角レンズ教えてくれ
2020/12/26(土) 23:56:17.22ID:QqlmcvbZ0
>>84
過剰な20G叩きもミネオ兼偽関西弁の自演の一貫の可能性あり
黙って全部NGが推奨
2020/12/27(日) 00:01:02.76ID:l+/s8JS70
発色とかマイクロコントラストはLoxiaに軍配が上がるなー
まぁツァイスはそこを追求してるレンズだから当然だが
GMが解像とボケの両立、ツァイスがコントラストと発色の追求ならGって何が長所なんだっけ?
ただのGMのなり損ないって認識で良いん?
2020/12/27(日) 01:53:36.13ID:rQysxq/30
>>77
逆に20Gが優れてるのを作例交えて説明してくれない?
純粋に気になる。
2020/12/27(日) 01:57:21.81ID:yefj11Hy0
※偽関西弁と、それに触ってる奴は自演の可能性濃厚です
疑われたくない場合は触らないようにしましょう
89名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f5f-5eTd)
垢版 |
2020/12/27(日) 01:59:26.78ID:D/czGrbw0
>>87
>>74見ればええやん
それが全てや
2020/12/27(日) 02:00:47.52ID:rQysxq/30
>>88
お前学級委員長みたいだな。
関西弁は嫌いだが、自分の正義が世の中の正義と思い込んで他の奴に強要してくるやつはもっと嫌いだわ。
91名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f5f-5eTd)
垢版 |
2020/12/27(日) 02:03:37.25ID:D/czGrbw0
延々自演自演言うてたり、相手するな言うてたり、
もうレソズの話してないんや
どっちが荒らしやねん言う話やで
92名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bad-FCzL)
垢版 |
2020/12/27(日) 02:08:33.60ID:kKCf7tWH0
loxiaはそもそもf2.8でMFな時点で20gとは棲み分け出来てる。一般的には20g買った方が汎用性高いけど、ツァイスの描写にこだわりがあるならloxia買えばいいって話でしょ。
93名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b101-t6df)
垢版 |
2020/12/27(日) 02:11:40.15ID:bQVjNy+x0
>>81
20GってF1.8に妥協してもこの程度なんだw
94名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17ad-wE9m)
垢版 |
2020/12/27(日) 02:22:47.61ID:ACEP6yKA0
>>86
ミノルタの時代のGレンズならボケにも拘った今のGM相当のラインだけどEマウントのGレンズはボケもイマイチだしその認識で合ってるよ
2020/12/27(日) 02:29:44.19ID:YeADadlR0
>>91
自演はお前がたまにID切り替えミスるからだぞ。
やるなら丁寧にやれ。

んでそのサイトはまあそのうち見るけど、お前の言葉で説明してくんね?盲目的にそのサイトのこと信じてるだけとかじゃないだろ?
96名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f5f-5eTd)
垢版 |
2020/12/27(日) 02:38:06.18ID:D/czGrbw0
>>95
わい、何時も一本勝負やで
外まわりしとる時はスマホやから切り替わっちゃうんやけどな

20Gはとりあえず「広角単焦点が欲しかった」これやで
24やと狭いねん
ほんまは16o欲しいんやけどGもGMも単は出てないやろ

それだけや
タムロソもこうてたけどそういう理由や
タムロソがあのツリーヅで16of2.8とか出してたらそれこうてたで

で、そもそも24GMは眼中にないからどうでもええねん
せやけど「24GMが至高」言うてる貧乏人がおるから、
ネットからデータ引っ張ってきて「20Gのが上や」言うてるだけや

わいは最初から24GMは興味ないねん
2020/12/27(日) 02:40:40.43ID:M0KntXjbM
b101-64Ui
b101-t6df
b929-64Ui

偽関西弁に触る奴が、偶然IPとブラウザが交互に違うのが出てくる
いやー不思議だなー
2020/12/27(日) 02:44:47.20ID:rQysxq/30
>>96
そういう嘘つくから自演言われるねん。
前スレでも同じIDで口調変えちゃったりしてたろ。

んで、そもそも画角が違うから20gと24gmなんてどっちが上も何もないだろアホか。
2020/12/27(日) 02:47:19.63ID:YeADadlR0
>>97
残念だが1と3は俺だ。移動して回線切り替わっただけで自演でもなんでもないぞ。同じ話してんだから。
2は他人。ダサいこと言ってねぇで寝てろ。
100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f5f-5eTd)
垢版 |
2020/12/27(日) 02:48:18.05ID:D/czGrbw0
>>98
ない言うても世界でも比べとるやろ>>74

わいは書いた通りで24GMは不要やで
ヅームでええし
せやから比べる気もない、本音はな
2020/12/27(日) 02:50:41.48ID:YeADadlR0
>>100
まあそれならいいわ。
俺は20じゃ広すぎるから24gm推しだけどな。
2020/12/27(日) 03:08:06.56ID:MQvylgS90
MF無しならNOKTON 21mm F1.4あたりが最強なんじゃないかね
風景ならロキシアのほうに軍配が上がるかな
103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f5f-5eTd)
垢版 |
2020/12/27(日) 03:12:02.64ID:D/czGrbw0
>>102
明るいレソズ好きやから気になったけど、

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/cosina_e/1200695.html
協力:株式会社コシナ
大村祐里子

これやw
まあええレソズやろけど、どうしてもこういうところ気になるねん
2020/12/27(日) 04:59:22.46ID:U8mhWDJVr
>>103
記事広告に憤慨しても無意味
2020/12/27(日) 06:16:20.17ID:ZgT+uzKb0
>>96
700 名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-fdce) 2020/12/03(木) 19:58:46.15 ID:3eP1LOAbd
>>699
そんな奴おらん

見栄張らなくてええで
オマイは最初から1635Zしか持ってないんやろ
なんでそんな嘘つくん?

704 名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-fdce) 2020/12/03(木) 20:05:21.78 ID:3eP1LOAbd
>>701
ツグマやで
ツグマ

712 名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-fdce) 2020/12/03(木) 20:29:21.14 ID:3eP1LOAbd
>>710
お前なんのためにいんの?
お前が一番いらねえよゴミ

↑自演失敗の後しばらく姿を消すチョンガー猛虎弁(笑)
2020/12/27(日) 09:09:10.21ID:l+/s8JS70
>>102
大体この焦点距離だとMFって言っても精密なピント合わせが必要なのは絞り開放時だけだけどね
風景みたいに絞り込んで撮影が当たり前の場合、f8位にして無限遠の辺に固定で問題無い
2020/12/27(日) 09:21:57.40ID:SzljtbjJ0
16mmをAPS-Cでつこうたら20mmやで
タムロソ ヅーム キヤノソ
108名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b101-t6df)
垢版 |
2020/12/27(日) 10:08:23.40ID:bQVjNy+x0
>>96
これ貼るとお前はいつも逃げるけどお前の大好きなサイトだと20Gの方が評価低いよね

https://i1.wp.com/sonyalpha.blog/wp-content/uploads/2020/08/sharpness-A7RIV-2020-08-3.jpg?ssl=1
https://i2.wp.com/sonyalpha.blog/wp-content/uploads/2020/08/sharpness-A7RIV-2020-08-4.jpg?ssl=1
2020/12/27(日) 10:10:39.07ID:7rvb2bwsd
Eマウントレンズの中古相場ひどいな
2020/12/27(日) 10:19:00.16ID:tYVpgM42a
どういうふうに酷いのかも書いてくれよ
2020/12/27(日) 11:25:22.98ID:+Fp8EekN0
>>103
レビューしてる奴が気に入らん、とか作例が気に入らんとか言いたいのはわかるんだけど
大変申し訳ないが、その微妙なカメラマンの微妙な撮影結果でもレンズの良し悪しは見えます
だから、そういう難癖付けて回る段階で「ぼくは、レンズの良し悪しを見ることができません」って宣言に等しいんだよね
2020/12/27(日) 11:28:32.25ID:XoasOonsa
上手い奴はレンズがしょぼくても何とかしてくるから多少下手なのが参考になるよ
2020/12/27(日) 11:31:19.91ID:+Fp8EekN0
写真の良し悪しとレンズの良し悪しはまた全然別だと思うんだがな
カイゾーガー くらいしかいうことのない無能はそもそも写真の良し悪しみえないから
レンズ/カメラの良し悪しと直結してたりするので厄介よね
2020/12/27(日) 11:39:45.36ID:tYVpgM42a
フォトヨドバシとか、ゴミだもんなぁ。加工してるから、まったく参考にならん
価格ドットコムのヘタクソな写真のほうが遥かに参考になる
2020/12/27(日) 11:42:43.01ID:+Fp8EekN0
そしてあるものをなくしたり、つけたりする加工と
カメラとレンズによって得られたRAWデータの範囲で色やトーンを調整する現像の区別もつかない
まぁ実際撮って出しの方が分かりやすいのは事実だけど、フォト淀で現像処理がどの範囲で行われてるかなんて公開されてないので難癖に過ぎないkが
2020/12/27(日) 11:49:58.84ID:neTugM9ad
フォトヨドはGMでも便利ズームでも入れ替えられたらわからないレベル
作例としてはよくはないな
価格はよくこんなの出せるなって写真多いけど参考にはなる
2020/12/27(日) 11:55:18.93ID:xzbF90iR0
Nokton 21mmもなかなか良かったよ
2020/12/27(日) 11:56:06.84ID:+Fp8EekN0
>フォトヨドはGMでも便利ズームでも入れ替えられたらわからないレベル
だが、フォトヨドの写真が写真として良いことは、よほど無能でなければわかる
結局ある程度目と頭があれば写真の良し悪しはレンズに無関係、ということを明白につきつけてしまうので
販促用の作例としては大失敗という笑える話 写真趣味と機材趣味は別物なんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況