X

Canon EOS R3 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/04/22(木) 23:17:01.95ID:0Qknw6jh0
現在開発中の“EOS R3”は、 高速・高感度・高信頼性をコンセプトとしたモデルです。 デジタル一眼レフカメラのフラッグシップ機「EOS-1D X Mark III」(2020年2月発売)に代表される「EOS-1」シリーズと、 フルサイズミラーレスカメラ「EOS R5」(2020年7月発売)に代表される「EOS 5」シリーズに加え、 新しいラインのカメラとして投入予定です。 動体撮影を含む静止画、 動画撮影ともに本格的な作品づくりを行うプロやハイアマチュアユーザーのニーズに応えるカメラを目指しています。

EOSシリーズ初搭載となる、 新開発の35mmフルサイズ裏面照射積層型CMOSセンサーによる高速読み出しと、 映像エンジン「DIGIC X」の高速画像処理により、 電子シャッター撮影時においてAF/AE 追従で最高約30コマ/秒(※1)の高速連写と高感度を両立しています。 加えて、 電子シャッターによる像の歪みを大幅に抑制するとともに、 室内や夜景など暗いシーンでもノイズを抑えた動体撮影を実現しています。 また、 各画素が撮像と位相差AF の両方の機能を兼ねる「デュアルピクセル CMOS AF」により、 高速・高精度・広範囲なAFを提供するとともに、 ディープラーニング技術を活用したアルゴリズムの強化により、 人物の頭部・瞳の検出機能の向上と新たに胴体の検出を実現し、 ポートレートや被写体の動きが大きいスポーツなどの撮影シーンでも高い被写体追尾性能を発揮します。 新たに検出が可能となる被写体の追加に向けた開発も進めています。 さらに、 キヤノンのデジタルカメラで初めて視線入力機能(※2)を搭載し、 静止画撮影時において、 ファインダーを覗いた瞳の動きに合わせてAFフレームを動かすことができるため、 ピントを合わせる被写体を素早く切り換えながら快適な撮影が可能です。

https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000668.000013980.html

■製品情報
https://cweb.canon.jp/eos/your-eos/product/eosr/r3/

前スレ
Canon EOS R3 Part1 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1618373466/
884名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/23(日) 11:23:17.95ID:yae+5aFU0
R3のスペックとターゲットが分からないけどもしR5の後継機/上位機という立ち位置なら求めるもの ということで
R5の利点
・RFレンズが使える
RF28-70F2はいい 他にはない
ステージ下から撮るときに極めて有用 暗いステージ下で使える標準域の明るいズームレンズはこれしか無い
R5の不満点
・電池が持たない
カタログスペックじゃなく実働で600-900枚 縦グリ付けても2000枚も行かない 連写も当然落ちる
これじゃ1時間ノンストップのライブ撮影では使い物にならないのでUSBモバイルバッテリーで外部給電必須だけど端子が不安 ケーブルも邪魔
・ISO100-51200の嘘
使い物になるのは精々6400まで それ以上はノイズで使い物にならない
5D4なら12800まで使えたのに(まあこれは30MPしか無かったので当たり前と言えば当たり前なんだけど 5DsRの1600までしか使えないのよりはマシなんだけど)
DRも1600以上は顕著に落ちるので薄い画になる(5D4なら3200-、5DsRなら全部)
動画性能については30分で切れるのなら使わないので問題なしというかどうでもいいというか 8Kは論外 そもそも暗所に弱いのでダメ 現状GH5sかS1Hを使ってる

R3に求めること
・電池の持ちの大幅な改善
無理なら外部給電を安心して使えるモバイルバッテリーとの接続端子にロック機構を備えた端子をカメラの背中から見て右下に用意して欲しい
・センサー性能の劇的改善
今回ここには期待している がレビューを見てからだな
・ある程度の画素数
最低5DsRの50MP以上
8K Dot by dotに拘って45MPや高速性と高感度耐性に拘ってより低画素に振るのなら要らない
・動画はどうでもいい
どうせ30分しか撮れないのであれば要らない
元々写真と動画で別のカメラを同時に使うので

R5 R6が出る前はR5で写真 R6で動画 共通マウントでレンズも共用出来ると夢見てたんだけどな
885名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/23(日) 11:23:28.72ID:yae+5aFU0
現状
高画素1枚撮り:α7RIV→大判製品用
メイン:α7RIII、(5D4)→汎用
RF28-70用:R5
報道メディア用(スポーツ、イベント等):1DX3
動画用:GH5s、S1H
で運用している
α1はメインと報道用を兼ねられるかなとも思ったけど購入には至っていない
R3がこれらをクリア出来るのならα7RIII,5D4,R5が一気に退役出来る(α7RIII+R3かR3+R5の運用になると思う)
886名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/23(日) 11:37:01.13ID:yae+5aFU0
>>882
こんなの本人にしかわからないだろ
今持っているカメラのどこに不満があって何を解決したいのかがわからん
R5でそれが解決されるのか
R3のスペックが分からない以上R3で解決出来るのかも分からんし
ガジェヲタで何となく最新機種だから欲しいとか金が余ってるっていうのなら好きにすればいいだけだし
2021/05/23(日) 14:47:16.25ID:qEJ/4AfX0
2時間のライブで1000枚撮ってもパッテリー半分くらい残ってるけどな。
2021/05/23(日) 18:22:01.39ID:6ZLli2lF0
>>885
AP通信をはじめ報道機関ではα7RWが1番多用されてるんじゃない?
シリア内戦でも複数の戦場カメラマンが使ってたし
AFP通信の冬季K2登頂取材やアメリカ大統領選の暴動や
ミャンマークーデターやパレスチナ衝突の取材でも使われた
動画でもSシリーズよりRWが使われてそう
2021/05/23(日) 19:19:51.17ID:p+iDQ1TE0
報道向けカメラが昔のスピードグラフィックスみたいな
「大きく撮って小さく切り抜く」みたいな使われ方に回帰してるから
高画素で有ればあるほどいいようになってる
890名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/23(日) 19:36:19.98ID:/XPMvStf0
>>884
【Canonミラーレス一眼カメラ】EOS R5 良いところ 悪いところ【2021年バージョン】
https://youtu.be/EEz895HGt2l

こいつは
バッテリーは300枚で50% 今までの半分〜1/3くらいしか持たない
高感度耐性はISO12800まで 8000からカラーノイズ(が目立つ) 解像感の低下
って言ってるな
891名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/23(日) 19:38:03.98ID:/XPMvStf0
リンクミスった
【Canonミラーレス一眼カメラ】EOS R5 良いところ 悪いところ【2021年バージョン】
https://youtu.be/EEz895HGt2I
2021/05/23(日) 20:09:34.60ID:FVtCi0ga0
>>891
情報古いぞw
893名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/23(日) 20:11:29.69ID:shbJCYrD0
キャノ爺は自分とこの使えないカメラをディスってればいいのに
ソニーがうらやましいからってソニーがどうとか言わなきゃいいのに
そのうちセンサー恵んでもらうんだからなおさら
2021/05/23(日) 20:12:59.58ID:BuvqPod00
>>892
情報古いと言うか、「悪い」が正解だな
こんな信用できないヤツの情報なんか、無いほうがマシなレベル
895名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/23(日) 20:52:08.98ID:/XPMvStf0
>>892,894
そうなのか
ならお前らが代わりに信用できる情報を出してくれ
裏付けの無い否定だけならそれこそ信用出来ない戯言に過ぎない
2021/05/23(日) 21:36:05.75ID:BuvqPod00
>>895
西田スレ行ってみてくればいいよ
裏付けいっぱい載ってるから

お前が書いたISOの話だって、ISO25600?だかで撮って、
描写がおかしいから、キヤノンのプロサービスに報告する!
キヤノンから回答来たら動画で紹介する!!
なんて息巻いて、梨の礫だよ
897名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2021/05/23(日) 21:52:50.49ID:/XPMvStf0
>>896
分かった分かった
否定はいいから信用できる情報をくれって言ってるんだよ
2021/05/23(日) 22:11:42.16ID:BuvqPod00
>>897
EOS R3のスレやで?
今の段階で信用できる情報持ってるやつはNDAかかってるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況