!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。
◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
https://w.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/
※注意事項
・荒らしが意図的にワッチョイ無しのスレを立てることがあります。荒らし行為をやりやすくするためにやっていることなので、そのスレは使用しないようお願いします。
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。お願いします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします。
●前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part170
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1619012114/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part171
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0563-zL94)
2021/05/01(土) 19:52:31.46ID:zg/ktIXI0404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb01-svKa)
2021/05/07(金) 07:03:48.68ID:0S4ioP4u0 >>403
あれは画質を見るためだけのモノだから写真としてみるものじゃないよ
あれは画質を見るためだけのモノだから写真としてみるものじゃないよ
405名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMda-eoCz)
2021/05/07(金) 07:14:16.80ID:9wJzGXn3M >>337>>339
自分もですね。ポートレートにもちょうど良い距離感とか、スナップでも距離取るのにも50mmだと無難というか。
あと、言われてる通り寄れるのがいいですね。135mmのGMも同じく寄れるからあれも魅力的だなあ
自分もですね。ポートレートにもちょうど良い距離感とか、スナップでも距離取るのにも50mmだと無難というか。
あと、言われてる通り寄れるのがいいですね。135mmのGMも同じく寄れるからあれも魅力的だなあ
406名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2eab-o1KF)
2021/05/07(金) 07:32:41.81ID:zX8o0MoO0 Otusの写真上げた人は、話の流れに沿って悪い場合の作例を挙げたんだからそりゃ写りは悪いだろ
別に写真が下手かどうかは分からんのでは?
なんかドヤ顔で17mmで撮った建物写真は明らかに構図の撮り方がなってなくて腕がないのは1発で分かったけど、あーゆー感じでも無かったし
別に写真が下手かどうかは分からんのでは?
なんかドヤ顔で17mmで撮った建物写真は明らかに構図の撮り方がなってなくて腕がないのは1発で分かったけど、あーゆー感じでも無かったし
407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6668-vqDp)
2021/05/07(金) 10:10:55.95ID:QoCeXiMj0 べつにf1.4とかいらないんだよなあ
ましてf1.2など
f1.8で十分
でも史上最高画質が欲しい
ましてf1.2など
f1.8で十分
でも史上最高画質が欲しい
408名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-0GLb)
2021/05/07(金) 10:19:42.15ID:lttjFnLQd409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2eab-o1KF)
2021/05/07(金) 10:21:23.57ID:zX8o0MoO0 安価ズームでもF2.8になってきてるから、単焦点のF1.8にはもう製品として魅力がないって判断になるのが普通
軽量重視路線なら有り得るけど、画質面でF1.8は出たらラッキーって感じじゃ無いかな
いくら解放からバキバキと言えど、一段から二段絞って撮る方が解像度上がるはずだし
標準画角の単焦点ならF1.4が今のスタンダード
F1.8で最高画質を撮る場合、解放F1.8のレンズで撮っても解放F1.2のレンズを絞ってとったものには及ばないからね
軽量重視路線なら有り得るけど、画質面でF1.8は出たらラッキーって感じじゃ無いかな
いくら解放からバキバキと言えど、一段から二段絞って撮る方が解像度上がるはずだし
標準画角の単焦点ならF1.4が今のスタンダード
F1.8で最高画質を撮る場合、解放F1.8のレンズで撮っても解放F1.2のレンズを絞ってとったものには及ばないからね
410名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-0GLb)
2021/05/07(金) 10:25:49.16ID:lttjFnLQd411名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp33-M222)
2021/05/07(金) 10:27:45.82ID:gv0efk3rp F1.8で高かったら叩くじゃん
MFでいいならF2だけどアポランなあるけけどね
MFでいいならF2だけどアポランなあるけけどね
412名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp33-M222)
2021/05/07(金) 10:28:11.86ID:gv0efk3rp >>410
偉そうにしてるけどお前の写真もこれ以下なのばっかじゃん
偉そうにしてるけどお前の写真もこれ以下なのばっかじゃん
413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2eab-o1KF)
2021/05/07(金) 10:37:03.20ID:zX8o0MoO0414名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-0GLb)
2021/05/07(金) 10:43:10.36ID:lttjFnLQd415名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd8a-HL/Z)
2021/05/07(金) 10:45:09.14ID:fIqwbXx1d >>385
保障受けてから手放すってどういう意味?
保障受けてから手放すってどういう意味?
416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d389-BE6X)
2021/05/07(金) 10:48:59.82ID:emnEjXyg0 いわゆるAPOとか書いてあれば
F2.0で高額でも納得してもらえるんだから
GMの更に上に無収差レンズのグレード作って
それをOtus並みの価格帯にしておけば
F1.8でも十分に説得力出るかと
>>407が言ってるのはそういうことでしょ
それを更に小型軽量安価に作れとか言い出したら無茶だけど
F2.0で高額でも納得してもらえるんだから
GMの更に上に無収差レンズのグレード作って
それをOtus並みの価格帯にしておけば
F1.8でも十分に説得力出るかと
>>407が言ってるのはそういうことでしょ
それを更に小型軽量安価に作れとか言い出したら無茶だけど
417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2eab-o1KF)
2021/05/07(金) 10:51:20.62ID:zX8o0MoO0 >>416
そんなマニアなもの出すより70200GM2と2470GM2作った方が10倍くらい売れると思うよ
そんなマニアなもの出すより70200GM2と2470GM2作った方が10倍くらい売れると思うよ
418名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp33-M222)
2021/05/07(金) 10:56:02.18ID:gv0efk3rp419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eaad-4V8f)
2021/05/07(金) 10:56:41.05ID:OAPotaAj0 このまま一般趣味の人がカメラから離れていって、最期に残るコア層はこだわりまくる偏屈だろうから
週延期まで待てばそういうの出るかもね
少量生産でも面白いレンズが増えるなら見てみたい
週延期まで待てばそういうの出るかもね
少量生産でも面白いレンズが増えるなら見てみたい
420名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-0GLb)
2021/05/07(金) 10:57:16.47ID:lttjFnLQd421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eaad-4V8f)
2021/05/07(金) 10:57:19.13ID:OAPotaAj0 あ、終演だわ
422名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5f-oySJ)
2021/05/07(金) 11:21:36.20ID:JRpoAsh00 写真技能ゼロの関西弁にすら
>そもそも撮影時にこの構図で撮る気になるんか?
といわれちゃう325カワイソスw
まぁみんな、そもそもこんな写真まず撮らねぇだろ。どんだけ下手なんだよw
ってのが本音だからな
>そもそも撮影時にこの構図で撮る気になるんか?
といわれちゃう325カワイソスw
まぁみんな、そもそもこんな写真まず撮らねぇだろ。どんだけ下手なんだよw
ってのが本音だからな
423名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5f-oySJ)
2021/05/07(金) 11:25:41.84ID:JRpoAsh00 >>407
必然的にf1.8だと安くせざるをえないし、ほとんどの人はそれで満足しちゃう
だからこそf1.2で高くする意味があるってわけだな
みんなが十分と思う数字より少し上で価格を盛大に盛る
ソニーαの商売はみんなこれよ。7R2の42MpixしかりR4の60Mpixしかりα1の30fps50Mpixしかり
今更ぎゃーすか言うもんでもないわ嫌なら買わなきゃいい
ってまぁそれやってるとソニーの機材ほとんど買わなくなるんだけどw
必然的にf1.8だと安くせざるをえないし、ほとんどの人はそれで満足しちゃう
だからこそf1.2で高くする意味があるってわけだな
みんなが十分と思う数字より少し上で価格を盛大に盛る
ソニーαの商売はみんなこれよ。7R2の42MpixしかりR4の60Mpixしかりα1の30fps50Mpixしかり
今更ぎゃーすか言うもんでもないわ嫌なら買わなきゃいい
ってまぁそれやってるとソニーの機材ほとんど買わなくなるんだけどw
424名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2642-3I+k)
2021/05/07(金) 11:35:57.75ID:c6n+qZes0 低価格帯はサードと競合してソニー的には良いことない
50GMはf1.4にしたとしても35GMより大型重量化は避けられないしあれで良かったと思うよ
結局開放じゃほぼ使わないんだけどさ
50GMはf1.4にしたとしても35GMより大型重量化は避けられないしあれで良かったと思うよ
結局開放じゃほぼ使わないんだけどさ
425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2301-dxvU)
2021/05/07(金) 11:41:49.50ID:BFITJpvP0 普通は同じF1.8の撮影結果でもより明るくて描写の良いレンズを絞った方が良い結果になる
ピント面の解像もそうだけど周辺でグルグルボケになりにくくなったり玉ボケの形も欠けが減ったり円形に近くなる
もちろん玉ボケの話は円形絞りじゃないと角とか絞りの形になるわけだけど
ピント面の解像もそうだけど周辺でグルグルボケになりにくくなったり玉ボケの形も欠けが減ったり円形に近くなる
もちろん玉ボケの話は円形絞りじゃないと角とか絞りの形になるわけだけど
426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d389-BE6X)
2021/05/07(金) 11:44:04.56ID:emnEjXyg0 そもそもF値って対数だから
数字が小さくなると少しの違いでも影響が大きいし
各種収差はべき乗で悪化するので抑制も大変
そして大きなレンズは研磨も大変なわけだから
F1.8とF1.4は2倍、F1.8とF1.2は3倍くらいの価格差になる
これ自体は仕方のないこと
数字が小さくなると少しの違いでも影響が大きいし
各種収差はべき乗で悪化するので抑制も大変
そして大きなレンズは研磨も大変なわけだから
F1.8とF1.4は2倍、F1.8とF1.2は3倍くらいの価格差になる
これ自体は仕方のないこと
427名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f29-BZH/)
2021/05/07(金) 11:56:07.32ID:iwkjTz+10428名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2301-dxvU)
2021/05/07(金) 11:59:45.18ID:BFITJpvP0 ミラーレス専用レンズの価格に関してはソニーのGM級レンズに対してキヤノンやニコンの同等レンズの方が高価だ
特にキヤノンの価格設定はかなり強気
特にキヤノンの価格設定はかなり強気
429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6668-vqDp)
2021/05/07(金) 12:06:08.03ID:QoCeXiMj0 普通高価になれば小型軽量になると思うんだが
レンズの場合はでかく重くなる
滅多に使わないf1.2のために
デカ重レンズを持ち歩くより
最高画質の小型軽量f1.8レンズに
金を出したいと思う人もいる
しかし大きいレンズを絞った方が画質が良くなる
という説明は納得
レンズの場合はでかく重くなる
滅多に使わないf1.2のために
デカ重レンズを持ち歩くより
最高画質の小型軽量f1.8レンズに
金を出したいと思う人もいる
しかし大きいレンズを絞った方が画質が良くなる
という説明は納得
430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5f-oySJ)
2021/05/07(金) 12:08:14.05ID:JRpoAsh00431名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM9b-BE6X)
2021/05/07(金) 12:21:20.44ID:9y/2u39mM 普通っていうけど世の中に高額になるほど
小型軽量になっていくものの方が例外じゃないか?
殆どの場合において普通は高額になると大きく重くなると思う
小型軽量になっていくものの方が例外じゃないか?
殆どの場合において普通は高額になると大きく重くなると思う
432名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2301-dxvU)
2021/05/07(金) 12:24:53.31ID:BFITJpvP0 基本的に大きさ重さと画質の良さとはトレードオフの関係だからどの範囲までが許容できるかは各人次第
でも小型軽量な方がありがたいのはほとんどの人で共通の認識だと思う
だからソニーに限らず最近のEマウントレンズの小型軽量路線は大変望ましいので今後も楽しみ
でも小型軽量な方がありがたいのはほとんどの人で共通の認識だと思う
だからソニーに限らず最近のEマウントレンズの小型軽量路線は大変望ましいので今後も楽しみ
433名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MMda-DfWT)
2021/05/07(金) 12:25:16.41ID:fYCs5WHtM 小型軽量好きなソニーが出した答えが7cとgレンズ3兄弟なんだろ
434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a2d-xk4z)
2021/05/07(金) 12:25:48.84ID:HWb6Sr6Z0 オーディオも物量には敵わないからな
435名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-tH9e)
2021/05/07(金) 12:29:39.88ID:cHSTM/eBd >>423
だから早くマウントかえろよ
だから早くマウントかえろよ
436名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM9b-BE6X)
2021/05/07(金) 12:31:21.79ID:SA1ld9sCM 使わないf1.2のためにデカ重レンズを持ち歩くより
最高画質の小型軽量f1.8レンズに金を出したい
そしてこういう話をしてるなら無理だ
最高のF1.8を小さく軽く安く作れとかありえん
最高画質の小型軽量f1.8レンズに金を出したい
そしてこういう話をしてるなら無理だ
最高のF1.8を小さく軽く安く作れとかありえん
437名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd2a-0GLb)
2021/05/07(金) 12:33:34.24ID:yHAJErKdd438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bda-r7TT)
2021/05/07(金) 12:34:50.38ID:jXFbLM7P0 >>422
あああれな、5mmの差と周辺画質の差がどんなもんかて試し撮りなんだわ
持ってない奴の僻みがニセ関西弁並みって、悲惨な人生だな同情を禁じ得ない
やっぱり同一人物だけのことはあるぞチンカス
Apo-Lanthar50mm
http://2ch-dc.net/v8/src/1617894294366.jpg
5mmて結構違うものさ。解像力はApo-Lantharは値段の割に善戦している
このカットだと気にならないが周辺光量低下は大きめだ
あああれな、5mmの差と周辺画質の差がどんなもんかて試し撮りなんだわ
持ってない奴の僻みがニセ関西弁並みって、悲惨な人生だな同情を禁じ得ない
やっぱり同一人物だけのことはあるぞチンカス
Apo-Lanthar50mm
http://2ch-dc.net/v8/src/1617894294366.jpg
5mmて結構違うものさ。解像力はApo-Lantharは値段の割に善戦している
このカットだと気にならないが周辺光量低下は大きめだ
439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a3e-jqDv)
2021/05/07(金) 12:35:22.24ID:Yl9a1SFm0 最高画質とかいう頭悪そうなワード
440名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-5Mwa)
2021/05/07(金) 12:38:44.09ID:ZVlWhqdwd ちょっと作例を出すと「教え魔」がわらわら
441名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5f-oySJ)
2021/05/07(金) 12:40:17.16ID:JRpoAsh00 >>435
αFEよりいいマウントおしえてね
αFEよりいいマウントおしえてね
442名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2301-dxvU)
2021/05/07(金) 12:41:04.54ID:BFITJpvP0 個人的には135GMあたりからデカ重レンズという感覚だから50GMなんかは余裕でアリ
レフ機時代のデカ重カメラレンズを知っているおかげでサイズ重量に対する許容範囲が広いのはある意味ありがたい
レフ機時代のデカ重カメラレンズを知っているおかげでサイズ重量に対する許容範囲が広いのはある意味ありがたい
443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5f-oySJ)
2021/05/07(金) 12:43:18.01ID:JRpoAsh00 >>436
>最高画質の小型軽量f1.8レンズに金を出したい
カメラマンとしては当然のニーズだけど、撮影のためのカメラを買う人は実は少数派で
最も金をだす多数派は
「とにかく分かりやすスペックモリモリでドヤれてサイコーな機材が買いたい」
という人たちなので、50/1.2とかいうお笑いレンズが作られ売れるというわけですね
>最高画質の小型軽量f1.8レンズに金を出したい
カメラマンとしては当然のニーズだけど、撮影のためのカメラを買う人は実は少数派で
最も金をだす多数派は
「とにかく分かりやすスペックモリモリでドヤれてサイコーな機材が買いたい」
という人たちなので、50/1.2とかいうお笑いレンズが作られ売れるというわけですね
444名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-NXiS)
2021/05/07(金) 12:44:03.86ID:Hz0MoCr2d 135GMは写りもAFも最高
欠点は口径食くらいかな
欠点は口径食くらいかな
445名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5f-oySJ)
2021/05/07(金) 12:44:50.59ID:JRpoAsh00446名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2301-dxvU)
2021/05/07(金) 12:47:21.83ID:BFITJpvP0447名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-tH9e)
2021/05/07(金) 12:49:24.09ID:cHSTM/eBd ワッチョイ 9f5f-oySJ)
チン皮絶好調
チン皮絶好調
448名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-tH9e)
2021/05/07(金) 12:50:20.64ID:cHSTM/eBd 35gm使うと135GMも一世代前感がある
449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bda-r7TT)
2021/05/07(金) 12:54:50.37ID:jXFbLM7P0 ところでチンカス、昨日のあの笑えるカキコ>>358はなんだ?
> だからみんな撮影には苦労してるんだよ。稀かどうかじゃなくて単なる条件
> お前さんが無知低能無経験というだけ
少し前チンカスが横から嘴を挟んできて不快だったから覚えていたので掘り出してみたけど
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part163
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1613305282/159
> オータスはもう別格過ぎて…
> 逆光、解像、収差、なににおいてもパーフェクトに最強で作例すらいらないくらい
全然言っていることが違うじゃねーかよ!www
パーフェクトじゃねーよ、Otusにもあの写真のような側面は間違いなくある、実際に使っているから分かることだ。
オマエは持ってないのに持っているフリをしてその場限りの虚言を弄しまくるからこういう矛盾を自分で気付けない
「R2とS2両方持っていて博士号を2つ取って彼女は大学院」 「英語と古ドイツ語に堪能」←お人形さん板
と並ぶ「さりげなくOtus持っていることにしておく作戦」w
Eマウントスレならバレずに既成事実化出来ると踏んだんだろうが残念でした、おつかれ、悔しかったねw
> だからみんな撮影には苦労してるんだよ。稀かどうかじゃなくて単なる条件
> お前さんが無知低能無経験というだけ
少し前チンカスが横から嘴を挟んできて不快だったから覚えていたので掘り出してみたけど
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part163
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1613305282/159
> オータスはもう別格過ぎて…
> 逆光、解像、収差、なににおいてもパーフェクトに最強で作例すらいらないくらい
全然言っていることが違うじゃねーかよ!www
パーフェクトじゃねーよ、Otusにもあの写真のような側面は間違いなくある、実際に使っているから分かることだ。
オマエは持ってないのに持っているフリをしてその場限りの虚言を弄しまくるからこういう矛盾を自分で気付けない
「R2とS2両方持っていて博士号を2つ取って彼女は大学院」 「英語と古ドイツ語に堪能」←お人形さん板
と並ぶ「さりげなくOtus持っていることにしておく作戦」w
Eマウントスレならバレずに既成事実化出来ると踏んだんだろうが残念でした、おつかれ、悔しかったねw
450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f29-BZH/)
2021/05/07(金) 13:05:16.80ID:iwkjTz+10 >>430
引用もなにも自分で見てこいバカww
結局相手を論破することができず、相手に主張されて言い返せず逃げてきた事実は変わらないんだよww
後からあれはどうこれはどうとよく言い訳するけど、逃げた事実は消えませんw
悔しかったね。
引用もなにも自分で見てこいバカww
結局相手を論破することができず、相手に主張されて言い返せず逃げてきた事実は変わらないんだよww
後からあれはどうこれはどうとよく言い訳するけど、逃げた事実は消えませんw
悔しかったね。
451名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd8a-HL/Z)
2021/05/07(金) 13:05:44.22ID:wkDGfbq6d >>448
まったくないけどどの辺が?
まったくないけどどの辺が?
452名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2eab-o1KF)
2021/05/07(金) 13:06:52.11ID:zX8o0MoO0453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2301-dxvU)
2021/05/07(金) 13:10:26.69ID:BFITJpvP0 純正35mmは万能の35F18Fとガチの35GMとのバランスが素晴らしすぎるな
逆に50mmは50Zがなまじ描写が良いせいで50GMと絶対的な差が少なく微妙
50Zの描写を下げずに更なる小型軽量化なんて相当困難に思えるから仕方がない結果かもしれないけど
逆に50mmは50Zがなまじ描写が良いせいで50GMと絶対的な差が少なく微妙
50Zの描写を下げずに更なる小型軽量化なんて相当困難に思えるから仕方がない結果かもしれないけど
454名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM9b-RjhP)
2021/05/07(金) 13:13:33.65ID:gMO4K17HM 重量と解像力があるはトレードオフだし、絞ると開放よりシャープになるのはレンズの構造上仕方ない
レンズ全体を大きくして中央しか使わないなら開放でも綺麗に写るんだろうけどそれだと結局1.0-1.4と大きさ変わらないどころか大きくなる
結局軽くて1.8で解放から1.4の絞った時よりバキバキのレンズは作れん
写りに妥協するか、大人しく1.4持つかの2択だと思う
レンズ全体を大きくして中央しか使わないなら開放でも綺麗に写るんだろうけどそれだと結局1.0-1.4と大きさ変わらないどころか大きくなる
結局軽くて1.8で解放から1.4の絞った時よりバキバキのレンズは作れん
写りに妥協するか、大人しく1.4持つかの2択だと思う
455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5f-oySJ)
2021/05/07(金) 13:20:27.18ID:JRpoAsh00456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5f-oySJ)
2021/05/07(金) 13:20:55.16ID:JRpoAsh00 >>450
特に語れないってことで君の空想上の「逃げ」だったようだね。お疲れさまでした。
特に語れないってことで君の空想上の「逃げ」だったようだね。お疲れさまでした。
457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a70-WOwT)
2021/05/07(金) 13:36:02.69ID:XtzN+wIi0 SONYはフルサイズのレンズはアホみたいに高いのに
APS-Cのレンズは安いんだよな。
動画メインになったからAPS-Cに移行しようかな
APS-Cのレンズは安いんだよな。
動画メインになったからAPS-Cに移行しようかな
458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2301-dxvU)
2021/05/07(金) 13:47:09.98ID:BFITJpvP0 ソニーのフルサイズレンズがアホみたいに高い?
RFマウントやZマウントレンズの方がソニーより高いが??
RFマウントやZマウントレンズの方がソニーより高いが??
459名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp33-xk4z)
2021/05/07(金) 13:51:17.53ID:z4Eol8Bup >>451
エアを相手にしない
エアを相手にしない
460名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2642-3I+k)
2021/05/07(金) 13:56:59.99ID:c6n+qZes0 RFやZに比べたら随分安い
しかしFEが安いわけじゃないな
動画はaps-cかなんならZV-1がいいよ取り回し利くし被写界深度浅さが邪魔になるし飽きるし
しかしFEが安いわけじゃないな
動画はaps-cかなんならZV-1がいいよ取り回し利くし被写界深度浅さが邪魔になるし飽きるし
461名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM9b-2TfS)
2021/05/07(金) 14:03:21.04ID:2AUTeMcHM462名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-tH9e)
2021/05/07(金) 14:07:41.68ID:jiaYyXx3d >>451
ハイライトの表現
ハイライトの表現
463名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-tH9e)
2021/05/07(金) 14:10:52.32ID:jiaYyXx3d >>461
俺は両方持ってるけど、どうせお前は35GMもってないだろ?
俺は両方持ってるけど、どうせお前は35GMもってないだろ?
464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5f-oySJ)
2021/05/07(金) 14:10:54.54ID:JRpoAsh00 ソニーレンズはハイライト滲むからなぁ
465名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-tH9e)
2021/05/07(金) 14:11:41.61ID:jiaYyXx3d 135GMと24GM持ち上げたいなら、まずは35gm使ってからにしろと言いたい
466名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-tH9e)
2021/05/07(金) 14:12:36.02ID:jiaYyXx3d >>464
チン皮は加齢臭が滲み出てる
チン皮は加齢臭が滲み出てる
467名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd2a-HL/Z)
2021/05/07(金) 14:18:16.49ID:PqH1faSmd >>463
同じ撮影条件で取り比べたやつ貼って見せて
同じ撮影条件で取り比べたやつ貼って見せて
468名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-tH9e)
2021/05/07(金) 14:29:43.49ID:9egcTEi2d469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5f-oySJ)
2021/05/07(金) 14:32:40.52ID:JRpoAsh00 ご丁寧に4レスごとにID切り替えてるのかw
470名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-tH9e)
2021/05/07(金) 14:34:13.59ID:lz3+2D0hd >>469
チン皮に絡まれるたびにID変えてるつもりだったけど?
チン皮に絡まれるたびにID変えてるつもりだったけど?
471名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5f-oySJ)
2021/05/07(金) 14:35:52.84ID:JRpoAsh00 >>470
いや、お前が一人で騒いでるだけだよw
394 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-tH9e)[sage] 投稿日:2021/05/07(金) 00:00:50.24 ID:cHSTM/eBd [1/4]
チン皮が破綻破綻騒いでるのかと思ったら>360が破綻とかいっちゃたのか
435 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-tH9e)[sage] 投稿日:2021/05/07(金) 12:29:39.88 ID:cHSTM/eBd [2/4]
>>423
だから早くマウントかえろよ
447 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-tH9e)[sage] 投稿日:2021/05/07(金) 12:49:24.09 ID:cHSTM/eBd [3/4]
ワッチョイ 9f5f-oySJ)
チン皮絶好調
いや、お前が一人で騒いでるだけだよw
394 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-tH9e)[sage] 投稿日:2021/05/07(金) 00:00:50.24 ID:cHSTM/eBd [1/4]
チン皮が破綻破綻騒いでるのかと思ったら>360が破綻とかいっちゃたのか
435 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-tH9e)[sage] 投稿日:2021/05/07(金) 12:29:39.88 ID:cHSTM/eBd [2/4]
>>423
だから早くマウントかえろよ
447 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-tH9e)[sage] 投稿日:2021/05/07(金) 12:49:24.09 ID:cHSTM/eBd [3/4]
ワッチョイ 9f5f-oySJ)
チン皮絶好調
472名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-tH9e)
2021/05/07(金) 14:51:29.99ID:lz3+2D0hd >>471
嬉しそうだな笑
嬉しそうだな笑
473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5f-oySJ)
2021/05/07(金) 15:07:02.24ID:JRpoAsh00 >>472
お前さんほどでもないさ
お前さんほどでもないさ
474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f29-BZH/)
2021/05/07(金) 15:09:39.82ID:iwkjTz+10475名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7392-s6re)
2021/05/07(金) 15:20:30.89ID:Ipy8wxEf0 GMには手出せないからアポラン35mmasph買った。素人の俺にはGMの違いも分からないからいいや。
476名無CCDさん@画素いっぱい (バッミングク MMda-DfWT)
2021/05/07(金) 16:15:58.89ID:fYCs5WHtM 35gmってあんまり魅力感じないんだよな
35f18fの方がaf優秀だし使いやすい
35f18fの方がaf優秀だし使いやすい
477名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-tH9e)
2021/05/07(金) 16:26:21.89ID:lz3+2D0hd >>476
35f18fの周辺減光に耐えれる精神すごいね
35f18fの周辺減光に耐えれる精神すごいね
478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5f-oySJ)
2021/05/07(金) 16:28:39.45ID:JRpoAsh00 >>474
うん。君が引用できたらそのセリフにも真実味がでるね
うん。君が引用できたらそのセリフにも真実味がでるね
479名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd43-HL/Z)
2021/05/07(金) 16:29:15.02ID:E5VQ4kpdd 35mmのGMを生かすならR4になるけど
、R4なら24GMのクロップで十分だな。軽いしレンズの美味しいところだけ使えるし言うこと無し。
、R4なら24GMのクロップで十分だな。軽いしレンズの美味しいところだけ使えるし言うこと無し。
480名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-tH9e)
2021/05/07(金) 16:35:21.06ID:lz3+2D0hd >>479
iPhoneで十分でしょ
iPhoneで十分でしょ
481名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 172f-BmBB)
2021/05/07(金) 16:39:15.58ID:xqoDvKNG0 >>464
ソニー以外のレンズはハイライトが特に滲むからなぁ
ソニー以外のレンズはハイライトが特に滲むからなぁ
482名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b81-X/BL)
2021/05/07(金) 16:40:59.24ID:2UMT6sOQ0483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f29-BZH/)
2021/05/07(金) 17:11:30.79ID:iwkjTz+10 >>478
もう回答済みだよ、同じこと何度も聞くのは幼稚園までにしような。
もう回答済みだよ、同じこと何度も聞くのは幼稚園までにしような。
484名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW eada-Hqc+)
2021/05/07(金) 17:40:38.13ID:Y8TfAHYf0485名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7349-fehH)
2021/05/07(金) 17:49:11.59ID:Bi4vTbzb0 風景と子供撮りやディズニー用途で広角欲しいんだけど20mm 1.8どうかね
動画にすごく便利そう
動画にすごく便利そう
486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a70-WOwT)
2021/05/07(金) 17:57:17.03ID:XtzN+wIi0 夜以外なら16-35がいいだろ
487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5f-oySJ)
2021/05/07(金) 18:01:29.92ID:JRpoAsh00 >>483
うん、引用できませんって回答はあったね。だからまぁ君1人の空想で終わりだね
うん、引用できませんって回答はあったね。だからまぁ君1人の空想で終わりだね
488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f29-BZH/)
2021/05/07(金) 18:25:37.81ID:iwkjTz+10489名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-tH9e)
2021/05/07(金) 18:27:14.08ID:7d43TM56d490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e67d-JlfC)
2021/05/07(金) 18:51:03.79ID:teYNGrHW0 35GMはフォーカスブリージングがなぁ
24GMも酷いの?
24GMも酷いの?
491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5f-oySJ)
2021/05/07(金) 19:05:19.73ID:JRpoAsh00 >>488-489
特に具体的な引用も指摘もできません、となりますな
特に具体的な引用も指摘もできません、となりますな
492名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr33-sblG)
2021/05/07(金) 19:13:21.59ID:9K74iuyLr >>490
24GM以降の単焦点G,GMは全滅状態
絞りリングは動画向けだと勘違いさせるためのギミックらしい
『とても動画向けとは言えないフォーカスブリージング』 SONY FE 20mm F1.8 Gのレビュー・評価
https://review.kakaku.com/review/K0001237298/ReviewCD=1388995/
>しかし公式に動画向けと書いてあるくせにフォーカスブリージングが大変大きく、
動画ではカメラとフォーカスを固定した撮影しか想定していないのではと思いました。
動き回る子供を撮っていると、フォーカス移動の度に画角が変わり、ガクガクした動画になります。
結局絞ってフォーカスを固定することになったので、F1.8の意味がありませんでした。
24GMはブリージングに関してはこの20G同等という評価
24GM以降の単焦点G,GMは全滅状態
絞りリングは動画向けだと勘違いさせるためのギミックらしい
『とても動画向けとは言えないフォーカスブリージング』 SONY FE 20mm F1.8 Gのレビュー・評価
https://review.kakaku.com/review/K0001237298/ReviewCD=1388995/
>しかし公式に動画向けと書いてあるくせにフォーカスブリージングが大変大きく、
動画ではカメラとフォーカスを固定した撮影しか想定していないのではと思いました。
動き回る子供を撮っていると、フォーカス移動の度に画角が変わり、ガクガクした動画になります。
結局絞ってフォーカスを固定することになったので、F1.8の意味がありませんでした。
24GMはブリージングに関してはこの20G同等という評価
493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0bda-r7TT)
2021/05/07(金) 19:14:22.23ID:jXFbLM7P0 >>455
苦しい言い訳に終始する5ch警備員チンカス、撮ってもいないくせにw
> 腕のある人はそういう汚くなる被写体配置、距離、しぼり、構図を選ばない
チンカス自身は得意になって語ってるつもりなんだろうが、チンカスが持ってない撮ってないことを
広くアナウンスしているだけだというのを、チンカス級のバカは気付けないようだ
ボケなんて事前に正確に把握できるワケがないということが分からないエアー
じゃあどうするか? 簡単だよ、「パラメーターを変えて何通りも撮ってみる」。
このスレで実際に撮っている人は「ああ確かに」と頷いたはずだ。
ちなみにF4まで絞ればボケのザワつきは解消するのは、撮っているオレは確認している
それと、、、、残念だなあチンカス、「ボケ味は拡大率でまるで変わる」という単純な事実も
分かってないのもバレてしまった。本当に便器のモニター持っていれば簡単に気づけたのに
スマホしか持ってないから分からなかったんだね、残念だったね、悔しかったね。
チンカスが何かを語る度にボロが出るのが楽しみで楽しみで、ワクワクしているから期待に応えてくれよなw
苦しい言い訳に終始する5ch警備員チンカス、撮ってもいないくせにw
> 腕のある人はそういう汚くなる被写体配置、距離、しぼり、構図を選ばない
チンカス自身は得意になって語ってるつもりなんだろうが、チンカスが持ってない撮ってないことを
広くアナウンスしているだけだというのを、チンカス級のバカは気付けないようだ
ボケなんて事前に正確に把握できるワケがないということが分からないエアー
じゃあどうするか? 簡単だよ、「パラメーターを変えて何通りも撮ってみる」。
このスレで実際に撮っている人は「ああ確かに」と頷いたはずだ。
ちなみにF4まで絞ればボケのザワつきは解消するのは、撮っているオレは確認している
それと、、、、残念だなあチンカス、「ボケ味は拡大率でまるで変わる」という単純な事実も
分かってないのもバレてしまった。本当に便器のモニター持っていれば簡単に気づけたのに
スマホしか持ってないから分からなかったんだね、残念だったね、悔しかったね。
チンカスが何かを語る度にボロが出るのが楽しみで楽しみで、ワクワクしているから期待に応えてくれよなw
494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca12-fehH)
2021/05/07(金) 19:21:25.01ID:E3MhR6840 >>492
こんな価格コムの意見が何の参考になるんだ?
こんな価格コムの意見が何の参考になるんだ?
495名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr33-sblG)
2021/05/07(金) 19:25:27.51ID:9K74iuyLr 見たくないものは見えないダチョウの平和論w
496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5f-oySJ)
2021/05/07(金) 19:32:15.74ID:JRpoAsh00 >>493
>じゃあどうするか? 簡単だよ、「パラメーターを変えて何通りも撮ってみる」。
そのとおりで、大抵のまともなカメラマンはその撮影経験と知識を以て以下のようなことを理解しています。
369
いくら周辺部をなだらかに減光させるアポタゼーションフィルタをつけて
ピントが十分外れなければある程度のエッジは立ってしまうし、そういう微妙にエッジのたったボケが
複数かさなればざわついたような背景になりもする
386
STFならボケが破綻することはない、という妄言
なので、ボケ感にまで配慮する場合はそういう被写体、距離、配置、絞りを避けるわけですね
もちろんデジカメなのでファインダー像でも確認できます。
つまり、カメラマンの技量です。
私はOtusをパーフェクトなレンズだと褒めましたがそれは光学性能です。
そしていかなるレンズであっても撮り方次第でボケは汚くなりえます。両者独立なんです。
なのに「Otusでもボケがきたなくなることはあるぞ!パーフェクトだといったお前の発言は間違っている」
と宣言したのは、そういう事実を理解してない程度に君が無知、低能、無経験、バカだというだけです。
お爺ちゃん分かったかな?
>じゃあどうするか? 簡単だよ、「パラメーターを変えて何通りも撮ってみる」。
そのとおりで、大抵のまともなカメラマンはその撮影経験と知識を以て以下のようなことを理解しています。
369
いくら周辺部をなだらかに減光させるアポタゼーションフィルタをつけて
ピントが十分外れなければある程度のエッジは立ってしまうし、そういう微妙にエッジのたったボケが
複数かさなればざわついたような背景になりもする
386
STFならボケが破綻することはない、という妄言
なので、ボケ感にまで配慮する場合はそういう被写体、距離、配置、絞りを避けるわけですね
もちろんデジカメなのでファインダー像でも確認できます。
つまり、カメラマンの技量です。
私はOtusをパーフェクトなレンズだと褒めましたがそれは光学性能です。
そしていかなるレンズであっても撮り方次第でボケは汚くなりえます。両者独立なんです。
なのに「Otusでもボケがきたなくなることはあるぞ!パーフェクトだといったお前の発言は間違っている」
と宣言したのは、そういう事実を理解してない程度に君が無知、低能、無経験、バカだというだけです。
お爺ちゃん分かったかな?
497名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-tH9e)
2021/05/07(金) 19:37:31.99ID:FxEyh4jjd >>496
オータスの光学性能(ボケ)はカメラマンの技量にも関係する程度ものだってことだな
オータスの光学性能(ボケ)はカメラマンの技量にも関係する程度ものだってことだな
498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfba-jqDv)
2021/05/07(金) 19:38:39.92ID:qGcTvlYf0 俺は動画やらないけど、絞りリングは便利だし好きだけどな。ズームレンズにもつけて欲しいぐらいだわ。
499名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-tH9e)
2021/05/07(金) 19:39:16.51ID:FxEyh4jjd >>496
ボケ味とボケ量を混同するチン皮
ボケ味とボケ量を混同するチン皮
500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5f-oySJ)
2021/05/07(金) 19:43:53.16ID:JRpoAsh00501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f29-BZH/)
2021/05/07(金) 19:51:37.77ID:iwkjTz+10 >>491
という指摘もろくに出来ず逃げ出したってことね、なるほど。
最後に主張されてそれに対してなにも言えないんだから、君が逃げたのは明白だねw
まあ見て見りゃ明らかに劣勢だもんね、気持ちはわかるよ〜ww
という指摘もろくに出来ず逃げ出したってことね、なるほど。
最後に主張されてそれに対してなにも言えないんだから、君が逃げたのは明白だねw
まあ見て見りゃ明らかに劣勢だもんね、気持ちはわかるよ〜ww
502名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp33-xk4z)
2021/05/07(金) 19:54:20.80ID:z4Eol8Bup 20Gと24GMはそんなにひどくはないけどな
35GMと50GMはかなり気になる
35GMと50GMはかなり気になる
503名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd8a-tH9e)
2021/05/07(金) 20:01:40.04ID:FxEyh4jjd■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【立民】『台湾有事』答弁巡る岡田氏質疑の「しつこい」との批判の声に反論「安全保障が国会で真剣に議論されなくなったら終わり」★3 [尺アジ★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… [BFU★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- バーガーキング日本事業売却、ゴールドマンに優先交渉権 700億円規模 [蚤の市★]
- ネトウヨ「高市さんアゲニュースは真実。高市さん下げニュースはメディアの『工作』」 [153490809]
- 櫻井よしこ「高市発言は中国の暴走に対する『大きな抑止力』になった」そうかな [163661708]
- 【悲報】ジャップ、竹槍でドローンと戦う模様🥹 [343591364]
- 【悲報】橋下徹「日本から中国にご説明に伺うのが、今の日本と中国の力関係、力を持つまではキャンキャン騒ぐな」→外務省局長きょう訪中 [733893279]
- 【悲報】松岡洋右「満蒙は日本の生命線!」高市早苗「台湾有事は日本有事!」なぜジャップは学習しないのか🥺 [616817505]
- 金美齢「子供を戦場に送りたくないのは分かる。でも戦わないといけない」 [961870172]
