X

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part171

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2021/05/01(土) 19:52:31.46ID:zg/ktIXI0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
https://w.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/

※注意事項
・荒らしが意図的にワッチョイ無しのスレを立てることがあります。荒らし行為をやりやすくするためにやっていることなので、そのスレは使用しないようお願いします。
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。お願いします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします。

●前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part170
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1619012114/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/05/11(火) 23:42:37.77ID:VliEXPmD0
じゃなくてRAW現像時の話だよ
2021/05/11(火) 23:49:20.97ID:7I8Qi4XS0
色がやばいって言ってるやつは口だけで、何ひとつ証拠を出せないんだよね。
やばいよやばいよって喚いてるだけ。出川かよ。
2021/05/12(水) 00:13:26.64ID:s9IK+7z70
>>857
怒涛のレンズ発売ラッシュ

なかなか買えんよね
タイミングが難しい
2021/05/12(水) 00:17:28.42ID:TgYWthg00
>>859
明るいと、24mmで暗い屋内や夜景・星空が撮れる
70mmで背景をボカせられる
105mmでは鳥は撮れない
スポーツにも足りない
せいぜい旅行で通りがかった時に
偶然あった祭の演者を遠くから撮るだけだな
望遠レンズを持ってきてればいらんけど
2021/05/12(水) 00:25:45.90ID:GKAFKkAe0
5d4以降ってドヤ顔されたとこ悪いけど5d3、6d2、5d4ユーザーなんだわ、、、笑
変わらん変わらん笑
2021/05/12(水) 00:28:35.88ID:xOkSlrvH0
>>872
それが変わらなく見えるならそりゃどれでも同じだわ
2021/05/12(水) 00:30:46.26ID:TgYWthg00
さらに言うと
70mmでもaps-cで撮れば105mm
同じことができるわな
さらに2倍デジタルズームで210mm
最初から撮ろうと思ってたならともかく
突然、望遠が必要になるならその程度の画質でもいいのではないか
105mmならaps-cで150mmちょい
2倍ズームで300mmはいくと言うんだろうが
それが役に立つのはUFOでも見つけた時ぐらいではないのか
2021/05/12(水) 01:07:48.87ID:nqqyflYv0
>>872
5D系は2→3→4を使ってきたが変わらないよね。
4が出た当初顔色が緑になるとかアンチ(エアー)が騒いでいたけど。
2021/05/12(水) 01:07:55.41ID:AxVYzpO30
そういやサンニッパとかゴーヨンって出さないのかな
サンニッパズームならそのうちシグマから出そうな気がするけど
2021/05/12(水) 01:22:20.83ID:nqqyflYv0
大体色がどうこう言う奴に限って、カラーマネージメントしたモニターなんぞ使ってないんだぜ
ね、幻の便器モニター使いのチンカスセンセー>>865
2021/05/12(水) 01:39:04.63ID:GKAFKkAe0
>>873
退けなくなってて草
変わるって使ってて分かるならEXIF出せばいい話だろ、ネットの一部意見を鵜呑みにして実際使ってるやつに意見するのは違うと思うぞ
サイトに乗ってる画像だけ見て言うのもいいが、それこそ君の好きな「レンズの色味の違い」かもよ
2021/05/12(水) 01:39:15.93ID:oPi0wZbS0
>>876
Aマウントにあるから後回しにしてたんだと思うけどラインナップ埋まってきたからそろそろ出て欲しいよね
2021/05/12(水) 01:47:37.29ID:GKAFKkAe0
>>875
それ、キヤノンのコマーシャルからの信用はここからくるんだって再確認させてくれたいいカメラ
5d4は電池のもち以外は普通に優等生
2021/05/12(水) 01:57:34.85ID:5W5AKZmN0
>>842
やや寒色ぎみでマゼンダに振る
2021/05/12(水) 08:24:43.67ID:TxQhS1F4M
5D4の緑被りはアンチ(エアー)のせいやったんか
2021/05/12(水) 08:25:23.23ID:TxQhS1F4M
>>881
それ
思いっきりマゼンダ

あとは露出あげるのシャドーも場合によって持ち上げる的な
2021/05/12(水) 08:39:08.01ID:eE2LFF1U0
>>872
見えない人には見えないよ。しっかり現像してこだわった色づくりする人だけだから気づくのは
 >5d3、6d2、5d4ユーザーなんだわ
こんな感じで機材並べて喜ぶだけのカメラコレクターとかカメラマンゴッコするだけの人はまず気づかないと思うよ
>>875
事実だよ 5D3と4のRAWデータ比べてみれば一目瞭然で色が悪い
ただダイナミックレンジは圧倒的に広い
2021/05/12(水) 08:41:43.29ID:eE2LFF1U0
>SONY機でキヤノンみたいな色出せてる人ってどんな現像してるのか教えてほしい

>やや寒色ぎみでマゼンダに振る

もちろん悪影響はあちこちにでるので、必要に応じてパーツ単位で補正する必要が出てくる場合あるけどね
手っ取り早いのはLUTをひっぱってきたり、つくったりすること
それでも明部暗部の諧調圧縮を強くかけると破綻したりするのでヌリヌリする羽目になったりするが
2021/05/12(水) 08:44:51.15ID:gEr/d9x70
マゼン"ダ"じゃなくマゼン"タ"(magenta)な
2021/05/12(水) 08:49:02.62ID:nqqyflYv0
>>884
と、持ってないエアーが意味不明な発言を繰り返しており
2021/05/12(水) 08:52:54.29ID:eE2LFF1U0
>>887
君はやってない=エアーでしょ?
そういう人は一生気づけないし分からない、意味不明ってのはある意味正しいよw
無能には無能なりの世界がある。カメラって幼稚園児でもシャッターさえ切れば同じ絵が
撮れると思ってる人多いから、勘違いしがちなんだよね
2021/05/12(水) 08:52:57.88ID:nqqyflYv0
持ってなくて自分じゃrawをいじれないのに、どうやってこだわって色作りするんだかwww
2021/05/12(水) 08:54:49.69ID:eE2LFF1U0
>>889
カメラはレンタルできるし、なんなら比較用のRAWデータ自体がネットに転がってるよ情弱
2021/05/12(水) 08:55:11.79ID:nqqyflYv0
ああ出た!自分がエアーなのを相手がエアーなことにすり替える得意技!
今日は「フォトショの名人」以来の名言が飛び出しそうだwww
2021/05/12(水) 08:58:06.86ID:eE2LFF1U0
>>891
大勢の人が5D4で色が悪くなった、と言ってる一方で そんなことはない という人もいる
ってのはそういうことなんだよ。見える人/見える現像をする人と、そうでない無能がいる
だから見えない君は後者だというだけだよ。私とは一切無関係。悔しいね
893名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM73-1ndC)
垢版 |
2021/05/12(水) 09:03:35.43ID:ck2/ES7bM
>>890
自分が持ってないのは認めるのか…
2021/05/12(水) 09:06:17.12ID:eE2LFF1U0
>>893
その設定を信じる信じないは自由だけど、信じるような間抜けは
 「カメラもってない人に劣る程度の知識、経験、技能しかない」と自分自身の身分を大きく下げる羽目になっているねw
2021/05/12(水) 09:40:27.83ID:fazu5KvP0
5D4ユーザーまで敵に回してまあよくやるもんだ
キヤノンのレフ機では1番よく見かける機種なのに
896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b772-jqDv)
垢版 |
2021/05/12(水) 10:34:51.22ID:6CBvEmVD0
こいつ過去にもフォトショの名人をなすりつけようとしてたからな
よっぽどあれが恥ずかしかったんだろうなw
897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ beb5-gUNg)
垢版 |
2021/05/12(水) 10:38:59.95ID:Hc5bhTu50
https://www.ningenkankeitukare.com/entry/129.html
2021/05/12(水) 11:19:48.93ID:8bY8qP6FM
レンズスレでRAWデータの話題するのもいいけど、みんな、ほどほどにな
2021/05/12(水) 11:26:29.11ID:eE2LFF1U0
レンズとRAWデータは別物でスレチだっていいたいんだろなぁw

まぁ大抵の人はレンズの色味なんて後からどうにかなると思ってるし
現にそれで十分なレベルの撮影しかしないんだからそれはそれで正しいんだよな
実際はただの無能メクラってだけなんだが、見えないんだから見えてる範囲だけみてスレチだー
って叫ぶのは正しいといえば正しい
2021/05/12(水) 11:40:36.40ID:ACU1Ls4vd
>>899
チン皮が正しいけど、チン皮はいい加減マウント替えした方がいいと思う
2021/05/12(水) 11:49:05.52ID:fazu5KvP0
>>898
しかも最終的にはキヤノンの一眼レフボディの悪口になってるし
精神年齢が低い癖にプライドだけ1人前だとここまで話がこじれるのかと思うとある意味面白い
NGぶち込んでたまに開くだけだからほぼ実害ないから別にいいけど
2021/05/12(水) 11:59:52.38ID:TxQhS1F4M
>>886
すまん間違えたわ
仕事で使うのに恥ずかしい///
2021/05/12(水) 12:04:52.40ID:8mx/A9Kpd
さりげなく本職アピールかっけーwwwwwww
2021/05/12(水) 12:15:11.26ID:nqqyflYv0
>>892
ちなみに「大勢の人」って??持ってないネット上の人www
それとンカスセンセー、自分で言ってることの矛盾に気付かないんすか〜?

わざわざ5D4をレンタルしてしかも場合によってはネット上のrawを現像する
→日頃チンカスセンセーが持ってないルサンチマンからディスってやまない実際に持ってる人以上のカメラオタ

そんなことしてない
→虚言癖のエアー

さあチンカスセンセーはどっちかな〜〜〜
2021/05/12(水) 12:21:55.64ID:TxQhS1F4M
残念ながら印刷業とかいうド底辺業界従事なんよ
2021/05/12(水) 12:22:44.66ID:TxQhS1F4M
誰か慰めてくれ
2021/05/12(水) 12:25:06.52ID:8mx/A9Kpd
>>904
>ちなみに「大勢の人」って??持ってないネット上の人www
いや、実際に購入して使ってる人
2021/05/12(水) 12:30:44.03ID:slQaYPKa0
ズームレンズを検討してます。

今はFE20mmF1.8Gのみ所有。
用途は動画8写真2、24105Gが無難かなと思ってますが他ありますかね?
重いのがちょっと引っかかってます。

SONY純正以外だとアクティブ手振れ補正が効かないぽいのでタムロンなどはあまり考えてません。

新しくSONY純正ズームレンズでる予定あるなら待ちますが…
2021/05/12(水) 12:32:50.46ID:GKAFKkAe0
なんか、買うお金ないから人叩いて自己防衛してるの可哀想だね
レンタルで頑張ってね
2021/05/12(水) 12:36:23.53ID:8mx/A9Kpd
>>909
で最後はそういうお金の話に逃げるしかない程度に無能なわけだよね君は
2021/05/12(水) 12:36:51.97ID:IFuukBZca
>>881-882-885
ありがとう
逆に最近のキヤノンは白身強くなってるよね
2021/05/12(水) 12:37:47.63ID:IFuukBZca
882じゃなくて883でした、、
2021/05/12(水) 12:39:29.13ID:8mx/A9Kpd
>>908
26-60一択
914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ca12-BT6J)
垢版 |
2021/05/12(水) 12:53:54.79ID:Rt6pYOQS0
>>908
動画用途なら20 1.8と合わせてかなり手堅い組み合わせじゃないかな

600gちょっとだから少しずっしりだけどサードが嫌ならこれしかないな、α7cとかだとちょっと握りにくいかな
2021/05/12(水) 12:57:21.07ID:fazu5KvP0
α7cって24105Gでもフロントヘビーになるのか
600g以下でレンズ探すとなると厳しいね
動画撮るならフォーカスブリージングが少ない24105Gが無難だと思うけどね
軽さ重視なら2860一択
2021/05/12(水) 13:03:15.99ID:9h3A5vcua
そもそも24105G程度が重いなら
レンズ交換式カメラを使うのやめた方がいい
2021/05/12(水) 13:43:57.23ID:nqqyflYv0
>>907
じゃあどんな人が言っているのかリンク示して?
圧倒的多数のユーザーはオレや872氏の側なんだけど

それとチンカスセンセー
> 305 オータスミルバスで撮った写真、マイクロコントラストが立ってるから見た瞬間うぉってなるよ
> 341 まぁ本当に必要な人はとっくにOtus買ってるんだけどね
ここまで仰せのセンセーには簡単すぎて申し訳ないくらいですが・・・
A http://2ch-dc.net/v8/src/1620789269404.jpg
B http://2ch-dc.net/v8/src/1620789348960.jpg
C http://2ch-dc.net/v8/src/1620789442472.jpg
D http://2ch-dc.net/v8/src/1620789516834.jpg
E http://2ch-dc.net/v8/src/1620789548954.jpg
F http://2ch-dc.net/v8/src/1620789610091.jpg
Otusで撮ったものが2枚あります。どれでしょう?
マイクロコントラストなる何物をも意味しないワケ分からんもので「うぉっ」となったものを選べばいいだけだからセンセーは瞬殺ですよね?
918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a1f-AeHE)
垢版 |
2021/05/12(水) 13:46:37.96ID:0FPuWZlE0
24105が重いならズームは諦めてとしか言えない
2021/05/12(水) 13:48:32.09ID:OZq6z1tGM
>>916
m4/3にいけばいい
2021/05/12(水) 13:48:49.93ID:OZq6z1tGM
rx100m7とかもいい
2021/05/12(水) 14:04:38.58ID:eE2LFF1U0
>>917
いや、リアルの繋がりだけど…
2021/05/12(水) 14:07:12.23ID:eE2LFF1U0
>>917
>Otusで撮ったものが2枚あります。どれでしょう?
みてないけど分からないよ
Otusのボケも汚いときがあるんだぞ!という当たり前の話をするために
どっかの桜を取ったゴミみたいな画像がアップロードされたときもとてもじゃないがOtusとは思えなかった

良い光学系とはボケを必ず綺麗にするものでもないし、必ず名作を生み出すものでもなく
綺麗なボケや描写を反映した絵を作ることができる、というだけなんだよね

コレクターはこんなことも知らない
2021/05/12(水) 14:29:28.71ID:0begJ7bAd
詐欺師論法になってきたな
924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a1f-FOnX)
垢版 |
2021/05/12(水) 14:34:12.93ID:0FPuWZlE0
言い返せなくなったのでクイズを出し始めた基地外
2021/05/12(水) 14:36:17.95ID:eE2LFF1U0
実際詐欺みたいなもんだからな。「カメラ」趣味は
プロと同じ機材が数十万で手に入るし、プロと同じ場所同じ設定でシャッターを切れば同じ写真が手に入る
金さえ払えばだれでもプロの真似事ができると思ってみんな買うわけだからね。こんなイージーな趣味そうそうないよ。

まぁ実際は全然違うので、こうやって現実を突きつけられると自らの無知と無能を自覚するのが怖くて
「詐欺だ」「エアーだ」と喚くしかなくなるわけだが
2021/05/12(水) 14:37:10.11ID:LbrnDCtAM
プロもピンキリやろ
2021/05/12(水) 14:38:55.03ID:eE2LFF1U0
この場合は「すごく写真の上手な人」としてのプロって意味だよ
上のOtus君もそうだけど、機材を買えば結果がついてくると信じてる
こういう馬鹿にそうだと思い込ませて機材を買わせるのがカメラメーカーの仕事
実際は全然ちがうわけだけど
2021/05/12(水) 14:40:59.60ID:p/HQNFSBM
オータスマンの作例よ
2021/05/12(水) 14:41:41.20ID:GKAFKkAe0
>>910
資本主義勉強し直してきてくれるかな爺さん
2021/05/12(水) 14:47:25.32ID:ZWFdiMHBM
エアーって言われてキレてるなら自身の入賞成績とかSNSアカウントとか他者に認めされうる成果を提示すれば良くないですかね
評論家でなければプロでもなく素人としての技量もなく数値ばっか追い求めて他人との格差に僻んで他人が満足して機材にケチつけるのはちょっとね
2021/05/12(水) 14:48:48.85ID:eE2LFF1U0
>>929 お金のある人が資産を所有できるってだけだね>資本主義
偉いわけでも正しいわけでも努力家なわけでも優れてるわけでもなんでもない
もちろん写真がうまいわけでも、写真のことがわかってるわけでも、現像ができるわけでも、技術があるわけでもない
だから所有に逃げた段階で、もう自分には何もありません、と宣言してるようなものなんだ。
わかったかい?これが資本主義だよボク
2021/05/12(水) 14:50:57.45ID:eE2LFF1U0
>>930
数値や理屈程度で分かるような「当たり前」で「基本的なこと」すら分かってないバカを殴るのに
立派な肩書なんか不要だよ。なんならエアー認定受けてる方が打撃力が上がる。なんせ言い負かされた方がエアー以下になるからな
2021/05/12(水) 15:21:27.93ID:slQaYPKa0
>>908 です。
皆さんアドバイスありがとうございます!
24105Gが良さそうですね、重さは…我慢します。

最近カメラとレンズを購入して資金がすっからかんなのでお金貯めて買います!
2021/05/12(水) 15:32:34.09ID:ZWFdiMHBM
>>932
なんかイキってるだけにしか見えないですけど
935名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMe6-+XtU)
垢版 |
2021/05/12(水) 16:27:43.40ID:LBlPCaSNM
Otusのuとsを入れ替えるとOtsu
2021/05/12(水) 16:40:27.41ID:nqqyflYv0
>>922
あれセンセー屁理屈でお逃げで? お人形さん板の行状そのまんまですよ?
究極のボッチであるセンセーにリアルの繋がりとかボケがお上手でwww

597もしもし、わたし名無しよ2020/09/12(土) 20:32:47.90ID:OuWG21zF>>606
大先生は自分が頭いいと思い込んでて、また論戦で勝っていると思い続けて陶酔して楽しみ、その思い込みが崩れる要素はどんどん無視するスタイル。
2021/05/12(水) 16:43:34.18ID:fazu5KvP0
>>933
買うのが先ならもしかしてその間に軽量ズームも出るかもね
今の所は単焦点メインだけど軽量路線のレンズ群も出始めてるから
2021/05/12(水) 16:44:07.53ID:nqqyflYv0
>>924
オマエ何言ってるんだ?
言い返せないのはチンカスな。

チンカスが「リアルの繋がり」の「大勢の人」、しかも5D4を使っている・・・
ダメだ、、、ジワってジワって腹いてー
2021/05/12(水) 17:50:21.66ID:eE2LFF1U0
>>934
別に君にどう思われても構わんのですけど…
2021/05/12(水) 17:52:23.46ID:eE2LFF1U0
>>936
逃げてないよ。分からないから分からないと答えたよ
それで君がどうするかはしったことではないけど
「見分けられるはずだ」と出題してしまった段階で君の不見識だけは既に明白ではあるねコレクター
2021/05/12(水) 18:11:32.27ID:0begJ7bAd
>>934
いい歳した大人でああいうイキリはないよね
なんか色々と幼稚な人なんだろう
2021/05/12(水) 19:06:23.96ID:5Bd4bFtTd
高級レンズで盛り上がっておるところ申し訳ないのですがEマウントに詳しくないのでひとつ教えてください。

APS-C向けのKamlan 50/1.1 IIってフルフレームのボディでも何も問題なく扱えるのですか? 適当に検索してみると基本的には6000番台で愛用していらっしゃる方が多いようですが中には7Sなどで楽しんでいる方も見受けられるのでよくわからなくなりまして。
2021/05/12(水) 19:17:36.28ID:LYjiufv90
そのレンズに限らずAPS-C用レンズは使えない。

一応、物によってはAPS-Cより広く写したちょいクロップで使えたりはするが、一般的回答としては全て使えない、がFA。
2021/05/12(水) 19:18:55.28ID:LYjiufv90
まあ、もし使うという言葉の意味が、シャッターが切れるという意味なら使えるが。
945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5f-px63)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:23:27.62ID:3NNoQjXS0
おもろいやん
初めて知ったわ
わいリソク貼り付けると即BBQになるから文章だけ貼り付けるけど、
こんな感じやな

tetsuya_sugiyama オールドレンズフォトグラファー
@tetsuya_sugiyam
6月にクラウドファンディングしてた台湾製の「Kamlan 50mm F1.1 U」がほぼ(笑)無事に到着。
梱包はプチプチ封筒にinしただけなので外箱はちょとお疲れ気味(汗)。
APS-C仕様なのでフルサイズだと若干ケラれますが気にしなくてもいいレベルかと。早速週末のポトレで使ってみます。
2021/05/12(水) 19:39:50.00ID:nqqyflYv0
>>940
へえ、じゃあ>>305は虚言ってことなんだ〜〜www
それと>>904にも答えてないぞ
究極のカメラオタか虚言癖のエアーか、どっち?

聞いておいて言うのもナンだが、チンカス大先生がカメラを持っているなどと思っている人は
このスレにはいない、ボディスレにもいない、なんならお人形さん板に聞きに行ってもいいが
あそこにも、いない、絶対にいない。それでなんでいつまでもここに貼り付いているんだ?
どうせならチンカスの立てたスレがチンカスディスられまくりつつ終わって4年前の重複スレ再利用
しているようだから、また嫌われディスられ用の新スレ立ててアッチにこもったら?
2021/05/12(水) 19:45:29.16ID:IKeCBDqE0
APS-C用のレンズをフルサイズのカメラで使用すると、カメラ側でセンサーの記録範囲をAPS-Cサイズに切り抜きして記録することができる。
フルサイズ用のレンズを使うより画素数は少なくなるが、APS-Cサイズと同様のデジタルズームがかかったような写真になる。

レンズがフルかAPS-Cかの判定は、自動/手動が選択できるので、フルサイズ設定のまま周辺減光した写真を撮る事もできる。
948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf05-nFSz)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:47:52.86ID:zIhF+wNR0
oturのやつは、AFだよ
2021/05/12(水) 20:28:46.81ID:eE2LFF1U0
>>946
>へえ、じゃあ>>305は虚言ってことなんだ〜〜www
いや?ぜんぜん Otusで撮った絵は凄いよ
904には907で回答済みっすね
950名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM73-1ndC)
垢版 |
2021/05/12(水) 20:38:20.03ID:ck2/ES7bM
>>945
リソクって何?利息?
コピペした文の方はその謎言語に直さないんです?怠慢じゃない?
951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5f-px63)
垢版 |
2021/05/12(水) 20:41:11.19ID:3NNoQjXS0
>>950
リソクでええよリソクで
別にお前に呼んでほしいとも思うてないねん
構わないほうがええよ
構うお前も荒らしやで
952名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM73-1ndC)
垢版 |
2021/05/12(水) 20:47:02.15ID:ck2/ES7bM
>>951
いやあなたの謎言語センスがどうしても気になって。
どれだけみんなから嫌われても頑なに恥ずかしい自己アピールを続ける理由って何ですか?
953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5f-px63)
垢版 |
2021/05/12(水) 20:53:35.38ID:3NNoQjXS0
>>952
嫌われるためにやっとるからや

あのな、悪いんやけどアホ丸出しな質問止めてくれへん?
お前とは頭の構造が全く違うんや
こんなところで「好かれよう」なんて欠片も思うてへん
理解出来ないなら理解しなくてええよ
むしろお前がコテになってくれへん?
わいはNGにしてお前のレスは全部無視するで
954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5f-px63)
垢版 |
2021/05/12(水) 20:57:45.37ID:3NNoQjXS0
5ちゃんでコテ張ってる奴なんて好かれようと思うてる奴一人も居らんやろ
嫌われてナソボでやっとるだけや

何言うてるんやろなほんま
ようわからんのが居るねん
その手のが社会で迷惑起こすねん
意識して悪さしとる奴より、無自覚で悪さしとる奴のほうが100倍害悪ってことも分からんのか
2021/05/12(水) 21:12:18.70ID:5Bd4bFtTd
>>943-944,947
わかりやすく教えてくれてありがとうございました!
956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5f-px63)
垢版 |
2021/05/12(水) 21:21:20.38ID:3NNoQjXS0
>>955
例には及ばんがな
Twitterで検索する癖付けたほうがええよ
それが一番速い思うで、今は
2021/05/12(水) 21:33:59.54ID:HgPREspO0
昔、ドキュソってのが流行ったな。
958名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5f-px63)
垢版 |
2021/05/12(水) 21:41:26.78ID:3NNoQjXS0
せやね
まあわいのキャラも所詮それをなぞったものでしかない訳や

ほんま思うんやけどな
「自分は嫌われてない(迷惑かけてない)」って思うてる奴が信じられへんねん
ID:ck2/ES7bM  は自分は正しいことやってる思うてるんやろけど、レソズの話もカメラの話も何ひとつしてへんねん
ただ人のレスを揶揄しとるだけや
なんなんこいつ
ほんま腹立つねんこの手の自分は正しい思うて無自覚で結果迷惑掛けとるだけのカスが
こういう奴が結局社会で迷惑事を起こすんや
車の煽りもこの前マソツョソの騒音で刺殺されて容疑者焼死した事件も元は「無自覚に他人に迷惑かけてる奴」が発端やで
ほんま死ねばええ思うで
コテで意志を持って荒らしとる奴よりほんま害悪やねん
他人の幸せを侵害しとるって意識が欠片も無いんや
959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a93-wM0y)
垢版 |
2021/05/12(水) 21:46:16.17ID:6f0Cf9Qi0
>>917
どの写真も、すごい奇麗な写りだねっいろも滲んでなくて、すごい透明感ある。オータスで撮ったのがどれかは俺には分からんけど、オータス以外は何のレンズで撮ってるのですか?
2021/05/12(水) 21:57:50.53ID:ACU1Ls4vd
>>917
b、f
961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fbad-4h8C)
垢版 |
2021/05/12(水) 22:03:41.16ID:RUOAHi/n0
>>954
リアルじゃ誰からも相手されてないようなから5chで存在をアピールするしかないとか寂しいな
962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 17b0-9/J3)
垢版 |
2021/05/12(水) 22:36:33.56ID:sgJeiYiL0
>>953
うーん
嫌われ者っていうより地域に1人はいる名物面白おじさんって感じかな?
みんな遠くから笑い者にしてイジるけど絶対に深くは関わろうとしないアレ
2021/05/12(水) 22:42:01.24ID:eE2LFF1U0
>>962
まぁ俺様は冷静で客観的でまともな大人でございますみたいな風情で絡んで餌になってるだけのお前の方がよほど間抜けにみえるんだよね
2021/05/12(水) 22:45:32.23ID:nqqyflYv0
>>959
A Apo-Lanthar50mmF2
B Otus1.4/55
C Art50mmF1.4 DG HSM
D Art40mmF1.4 DG HSM
E Makroplanar2/50
F Otus1.4/100
ABEFは瞳MF

>>960
ご名答 チンカスセンセーとは知識も経験も違うようでwww

>>949
904の後半な
965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f63-7ir8)
垢版 |
2021/05/12(水) 22:46:49.08ID:cTN24tG90
次スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part172
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1620827131/
966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f5f-px63)
垢版 |
2021/05/12(水) 22:49:45.46ID:3NNoQjXS0
>>960
わいは興味ないから見もしなかったんやけど、なんで分かったん?
普通無理やろ
2021/05/12(水) 22:52:28.65ID:eE2LFF1U0
>>964
>904の後半
>わざわざ5D4をレンタルしてしかも場合によってはネット上のrawを現像する
>→日頃チンカスセンセーが持ってないルサンチマンからディスってやまない実際に持ってる人以上のカメラオタ
>そんなことしてない
>→虚言癖のエアー

ああ、持ってないって設定信じてるんだw まぁいいやどちらかというなら前者かな
あと別に5D4のことディスってなんかないよ。ソニーの後追い5年遅れでようやくオンチップADCにして
SNRやダイナミックレンジをソニーの1段下まで追い上げたが、結果としてソニーみたいに色が悪くなったというただの事実だから

色については君みたいな機材集めて年収自慢しかできない無能以外は、結構苦言を呈しているから気づく人はみんな気づいてるしね

ちなみにレンズテスト当たってたんで自信持てちゃったw もう一回やって
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況