X



CCDセンサー機総合 Part.1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011垢版2021/05/30(日) 00:29:35.88ID:U6WxUGHC0
ニコン、オリンパス、ペンタックス、コニカミノルタ、フジ、コンタックスその他のオールドCCD一眼レフについてのスレです。
0052名無CCDさん@画素いっぱい垢版2022/05/01(日) 16:12:49.58ID:lb6ymVUL0
オクで5000円以下で入手したα350を持ってます

α350 はレンズ次第ですね。
私もキットレンズの18-200F3.5-6.3持っていますが、写りが良くないと感じてます。
ほとんど手持ちのミノルタ時代のレンズっています。
ミノルタおフィルム機とレンズを共有で切るのはありがたかったりする。

minolta 50mm F2.8macro の作例を2つほど上げます。
https://i.imgur.com/qfDxlw5.jpeg
https://i.imgur.com/Gmi8p5B.jpeg
0053名無CCDさん@画素いっぱい垢版2022/05/01(日) 17:19:39.61ID:0e0oOJkj0
CCDでもCMOSでも受光素子は同じだから、色の違いがあるとは思えない。
0055名無CCDさん@画素いっぱい垢版2022/05/01(日) 21:19:05.25ID:u+yOOTDw0
ただシャッターを切った写真の写りが気に入ってるからCCD機を使っているのかなと、少なくとも自分はそうだから
ttps://i.imgur.com/ZBiy3Ej.jpg
0056名無CCDさん@画素いっぱい垢版2022/05/01(日) 21:43:36.41ID:lb6ymVUL0
>>54 ただの街角スナップを公開しただけですが何か?
0057名無CCDさん@画素いっぱい垢版2022/05/01(日) 22:30:46.73ID:3gxpxeem0
>>55
これはただシャッター切ったという感じの写真ではないじゃないですか?w
>>56
ただシャッター切ったという感じの写真だと思ったので言っただけですが何か?
0058名無CCDさん@画素いっぱい垢版2022/05/01(日) 22:45:06.77ID:u+yOOTDw0
田舎でただシャッター切って撮れるの草と空しかないんだもん、色合いだけ見てくれたら
ttps://i.imgur.com/cQKyZjp.jpg
0059名無CCDさん@画素いっぱい垢版2022/05/01(日) 22:54:35.30ID:WJVoRw6G0
>>53
ぶっちゃけ色とかどうとでもなるしな
RAWTHERAPEEってフリーのソフトでRAW現像やったら想像以上にいじれる幅デカかった
0060名無CCDさん@画素いっぱい垢版2022/05/01(日) 22:55:15.45ID:wIA454280
その背の低い1つ1つのペンペン草の距離感や立体感がCMOSセンサー機の画像では
例え100MPあってもCCD機の10MP(APS-C)ですら遠く及ばないんだよなー
0062名無CCDさん@画素いっぱい垢版2022/05/01(日) 22:59:48.01ID:wIA454280
当時のカメラJPG撮って出し画像なんてのは今更見る価値もなく
それこそ時代のもので最適化された今のOSレベルの解釈に逆立ちしても敵わないw
0063名無CCDさん@画素いっぱい垢版2022/05/02(月) 00:14:12.11ID:cvknP+ym0
そういうことにしたいのですね
0064名無CCDさん@画素いっぱい垢版2022/05/02(月) 01:51:01.54ID:R6pTgI5S0
>>63
一旦はRawを棄ててJPG一本でやって行くと公表したキヤノンとソニーが、高画素化だけでは人々を騙し切れないことを学習し悟り、再びRawを搭載したことは紛れもない真実。
CMOSは高感度と高速連写とライブビューに有利で、高画素化し易く製造コストがCCDよりずっと安く作れたために数多く開発が進み採用された。
0065名無CCDさん@画素いっぱい垢版2022/05/02(月) 01:58:15.22ID:R6pTgI5S0
だがしかし、CMOSセンサーは小型化にも適していたため、一般用途では持ち運び形状が薄く、背面液晶が大きくて見易いスマホに、その後継機種としての道を大きく譲ることとなった。
0066名無CCDさん@画素いっぱい垢版2022/05/02(月) 03:12:29.12ID:lbYVR64l0
>>60
CCDに遠く及ばないなら、なんでみんなCMOSになったの?
コスト度外視出来る500万円overの中判もCMOSだよ?
0068名無CCDさん@画素いっぱい垢版2022/05/02(月) 04:48:42.79ID:cvknP+ym0
CMOSの優位性を語りたいのはわからんでもないが、
そろそろここのスレタイを見て
スレ違いであることに気づいてもらえないかね。
0070名無CCDさん@画素いっぱい垢版2022/05/02(月) 20:59:19.63ID:72RzeYuu0
色合いは当時の流行ってのもあるんじゃね?
RAWで撮っても色合いに差があるんかな?
CCD機をメインで使ってるけど比較したことねーや。
0071名無CCDさん@画素いっぱい垢版2022/05/02(月) 21:06:36.62ID:uIO7tegS0
単純に古いから階調がないんよ。普通に白飛びするから。描写の甘さを遊ぶもんでオタク特有の自虐自慢だから本気にしたらいかんよ。
0072名無CCDさん@画素いっぱい垢版2022/05/02(月) 21:12:08.10ID:R6pTgI5S0
光源入れるとスミアは出るがCMOS画像のように粉っぽくはならん
元々動画で大量に高速にデーター流し込むことが到達点だったためCMOSが重宝された
0073名無CCDさん@画素いっぱい垢版2022/05/03(火) 02:00:49.70ID:89gGzEiS0
そりゃあCCDのほうが優れてるから使うなんていまさらないでしょ、自分だって好きだから使っているけど人には勧めない。D70、D200、ist D、K-10D、E-1、S5 pro…残ってる我ながらアホすぎるな

KD-510Z、E950、GX100、F40fd、FZ1、LX1、G10、COOLPIX3100、DiMAGE A1残ってた、もはやCMOSアレルギー?
0075名無CCDさん@画素いっぱい垢版2022/05/08(日) 18:21:35.02ID:ois6JJ9N0
>>74
もうとっくにCMOS化してるし、
ライカだからって、CCDで高画質化するわけでもあるまい。
他社から買ってる半導体デバイスなんだし、陳腐化するスピードも他メーカーと一緒。
高い金払ったからそう思いたいだけだと思う
0078名無CCDさん@画素いっぱい垢版2022/05/09(月) 01:39:16.84ID:JX7uPpbR0
leica m9やm monochrome ccdで作例検索してみ?
素晴らしいものばかりだ
撮影者の現像が上手いの一言では片付けられんよ
0080名無CCDさん@画素いっぱい垢版2022/05/27(金) 03:58:18.43ID:fXfvFHkS0
>>72
そう、CMOSは粉っぽいてのがあったけど、この頃は化粧かうまくなったなあと。
CCDのあの艶感、ねっとりした雰囲気はノスタルジーなのかな。
レタッチでどうにかなるもんかな。
0081名無CCDさん@画素いっぱい垢版2022/05/27(金) 06:42:16.37ID:TsVvkm+K0
>>80
CMOS画像に目が慣れてしまっただけで粉っぽくてノッペリしているのは相変わらず

Canonもソニー製CCD使った安物コンデジの画像見ると逆にホッとするから
0082名無CCDさん@画素いっぱい垢版2022/05/27(金) 22:12:54.72ID:xEh8kEtG0
CCDイメージセンサはソニーが開発したものだしな
0084名無CCDさん@画素いっぱい垢版2022/06/03(金) 19:48:00.51ID:lKebcfmB0
まあトライXがあればいいやみたいなもんだね。優劣じゃなくて好みの問題。mモノクロームも持ってるけど、コンタックスTVSデジタルのモノクロも抜けるし、ライカXシリーズもCMOSながら充分に勃起する。
0085名無CCDさん@画素いっぱい垢版2022/06/24(金) 01:22:51.20ID:VTBN0Z3G0
コンデジで1/1.7型より大きいCCDセンサーの機種ってある?800万画素以上で。
ジャンクのP6000拾ったんだけど、Lightroomできちんと現像すると結構綺麗に仕上がる。
0087名無CCDさん@画素いっぱい垢版2022/06/24(金) 11:44:34.84ID:VTBN0Z3G0
>>86
ありがとう。
存在は知ってるけどマルチアスペクトだから実質そのサイズフルには使ってないよね?
というかP6000が良かったからLX5は結構狙ってる。
これがLX7以降の明るいレンズだったら最高だったのに。
0088名無CCDさん@画素いっぱい垢版2022/06/25(土) 21:37:00.44ID:PxdmmkTt0
今更ですがD3000買いました。めっちゃ小さい。
0089名無CCDさん@画素いっぱい垢版2022/06/25(土) 21:45:52.50ID:db9NYrjR0
CCDでもCMOSでも受光素子は同じなんだから、そんなに差はないだろ。
0092名無CCDさん@画素いっぱい垢版2022/06/26(日) 06:35:44.05ID:sWsw5Pm60
>>85
コンデジとは言えないような大きさだけど、ウチにあるcoolpix8800はCCDで2/3。
縦グリ付けてるからeneloopで使える。
0094名無CCDさん@画素いっぱい垢版2022/10/10(月) 12:34:03.42ID:+QlhoWsq0
dimage a2まだ使ってるよ
ノイズっぽいけど懐かしい写り
0096名無CCDさん@画素いっぱい垢版2023/08/25(金) 15:00:45.51ID:uTA6t7dH0
結局フジのS5-Proが最高峰なの?
0097名無CCDさん@画素いっぱい垢版2023/08/25(金) 19:46:34.82ID:yhnL7s820
S5-ProもD200もそう大して変わらん
今となってはD200の方が残ってる弾数も多いしな
寧ろRAWで撮って何で現像するかの方が重要
0098名無CCDさん@画素いっぱい垢版2023/08/26(土) 02:50:35.53ID:+B0SETZR0
>>96
使ったことがないけど645Dは?

D200は比較的長くバッテリーの入手が可能だったけどS5 Proは気が付いたらバッテリーが買えなくなってて、しかもウチのはS5だけバッテリーが死んでる。
縦グリ買ってあるからeneloopで運用可能だけど。

ただ、使用頻度の一番高い70-200をVRからE FLに入れ換えたら開放でしか使えないんでD200もS5もあまり持ち出さなくなった。
0099名無CCDさん@画素いっぱい垢版2023/08/26(土) 12:04:10.90ID:0ojJmXtL0
>>97 >> 98

レスありがとうございます
昔使っていたfinepix40iの発色がとても良かった事を思いだし、CCDの一眼レフが欲しくなったもので
0100名無CCDさん@画素いっぱい垢版2023/08/26(土) 12:18:43.14ID:93YuYjKK0
CMOSセンサーの画像はそもそも
動画撮影を見越して選ばれ開発が進んだセンサーだけあって
動かしてナンボの動画映像データー取得用に特化されたセンサーだよな
よってスチル画像は立体感なくノッペリし過ぎててつまらん

Pentax 645もZよりDの方が撮影された画像に立体感がある
但しライブビュー撮影ができないなどの制限があるため
フィルムを知らない世代は使い勝手が悪いと感じるだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況