Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H/S5 Part25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1604785573/
パナソニック Sシリーズ フルサイズ一眼カメラ 公式
https://panasonic.jp/dc/s_series.html
Sシリーズ 交換レンズ
https://panasonic.jp/dc/lens/s_series.html
ソフトウェアダウンロード一覧 公式
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/index4.html
S1R
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092980/
S1
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092981/
S5
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001286336/
S1H
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001185575/
フルサイズ ライカLマウント系 (Panasonic)レンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=65&;pdf_Spec103=44
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=44
デジカメinfo / パナソニック(Panasonic)の最近のブログ記事
http://digicame-info.com/cat9/
2019カメラグランプリ 大賞 受賞 S1R
http://www.cjpc.jp/gra/2019/grandprix19J.html
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1184920.html
「人体認識」まで対応するパナソニック、「瞳AF」の実力は? フルサイズミラーレス「LUMIX S1」で検証
https://capa.getnavi.jp/report/310194/
カメラグランプリ大賞に輝いたフルサイズミラーレスのヒミツに迫る。LUMIX S1Rに 組み込まれた、恐るべき技術の「ヒミツ」をすべて開発者にきいてみた
https://ascii.jp/elem/000/001/896/1896212/
探検
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H/S5 Part26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/04(水) 17:19:11.20ID:xCSzbPnC069名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/24(火) 04:57:04.97ID:R19Lv1ti0 >>68
エントリーモデルのS5に、S1シリーズを統合しろとか言っている奴に言えよ
俺もS1Rを使っているが、S5に統合ならアンパイのCanonに行くわ
Nikonは会社がダメだろうし、SONYの操作性を犠牲にした小型軽量は大っ嫌いだし、それでS1RにしたのにS5に統合とかありえない
写真メインで使っていてAFが遅いと不満になることもないし、S1シリーズは続けてほしい
エントリーモデルのS5に、S1シリーズを統合しろとか言っている奴に言えよ
俺もS1Rを使っているが、S5に統合ならアンパイのCanonに行くわ
Nikonは会社がダメだろうし、SONYの操作性を犠牲にした小型軽量は大っ嫌いだし、それでS1RにしたのにS5に統合とかありえない
写真メインで使っていてAFが遅いと不満になることもないし、S1シリーズは続けてほしい
2021/08/24(火) 05:18:42.09ID:vAYSIM/v0
ラインナップどうのこうの以前に続けられるのか心配
ニコンですら少しは話題なったりしてるのにパナはずっと日陰にいる
YouTuber向けの機能でも何でも良いから数売れるの出して続けてほしい
ニコンですら少しは話題なったりしてるのにパナはずっと日陰にいる
YouTuber向けの機能でも何でも良いから数売れるの出して続けてほしい
71名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/24(火) 06:05:50.14ID:0C3DzeNA0 他社は、Panasonicよりも先にフルフレーム機を展開していたし、プロ機に関してもレンズやプロサービスを含めて積み上げてきたものがある
当然、その人たちがZやRFにスライドしているし、SONYへと移行していった人たちがいる
消費者側からすればスイッチングコストもあるわけだから、そう簡単にPanasonicに移行はできないよね
それでもS1シリーズで間違いのない確かなカメラを作ったから、フルフレームでプロ機材を作るブランドという信用は芽を出し始めていると思う
後はプロモーションが下手なのをどうにかしてほしいが、日本人の場合は「外国で評価が高まっている」って言う宣伝方法が一番効くんだろうな
日本人はカメラに関して宗教化しすぎていて、「いいものを良い、悪いものを悪い」って言うのが通らなくなっているからね
当然、その人たちがZやRFにスライドしているし、SONYへと移行していった人たちがいる
消費者側からすればスイッチングコストもあるわけだから、そう簡単にPanasonicに移行はできないよね
それでもS1シリーズで間違いのない確かなカメラを作ったから、フルフレームでプロ機材を作るブランドという信用は芽を出し始めていると思う
後はプロモーションが下手なのをどうにかしてほしいが、日本人の場合は「外国で評価が高まっている」って言う宣伝方法が一番効くんだろうな
日本人はカメラに関して宗教化しすぎていて、「いいものを良い、悪いものを悪い」って言うのが通らなくなっているからね
72名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/24(火) 07:18:55.12ID:6IVL3Zz80 >>70
昔からlumix自体は真面目にカメラを作っていたと思うけど、数を売る路線で浜崎あゆみを起用した事がブランドイメージのマイナスに今でも働いていると思う
今は10年かかってもプロが使う道具って言うブランドイメージが重要だよ
大衆向けには、価格と内容でマイクロフォーサーズが十分に役割を果たしている
昔からlumix自体は真面目にカメラを作っていたと思うけど、数を売る路線で浜崎あゆみを起用した事がブランドイメージのマイナスに今でも働いていると思う
今は10年かかってもプロが使う道具って言うブランドイメージが重要だよ
大衆向けには、価格と内容でマイクロフォーサーズが十分に役割を果たしている
2021/08/24(火) 08:13:10.71ID:y41Rp5wg0
浜崎なんて未だ言ってるのはジジィだけだよ
それに売れてるのはオリばっかでパナはサッパリだろ
それに売れてるのはオリばっかでパナはサッパリだろ
74名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/24(火) 08:34:52.01ID:J09xExI00 浜崎あゆみなんか知らんわ
75名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/24(火) 08:40:24.46ID:maO+4FYx0 >>74
プロ機材のイメージがlumixに定着しているかと言えば、プロモーションに力を入れていないから、現状は薄いわけで…
そこでlumixのイメージといえば、今でも浜崎あゆみのイメージの人はいるだろうね
私はS1Rを買って完全にイメージが変わったけどね
レンズの性能もいいし、他社に劣っているとは特別思わないし、むしろしっかりしているものを作っていると感心している
プロ機材のイメージがlumixに定着しているかと言えば、プロモーションに力を入れていないから、現状は薄いわけで…
そこでlumixのイメージといえば、今でも浜崎あゆみのイメージの人はいるだろうね
私はS1Rを買って完全にイメージが変わったけどね
レンズの性能もいいし、他社に劣っているとは特別思わないし、むしろしっかりしているものを作っていると感心している
76名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/24(火) 08:46:55.10ID:mHE8QJkh0 >>73
手頃な価格に十分な性能で、マイクロフォーサーズは十分に消費者をフォローしているだろ
ラインナップを減らしたからって、それが何の勝ち筋になっているのかも不明だし
消費者側には無意味だよ
ファンとしてランキングを騒がせてほしいって言う気持ちは分からんでもないけど
大量に売りたいなら、そもそもプロモーションに金をかけないと無理
手頃な価格に十分な性能で、マイクロフォーサーズは十分に消費者をフォローしているだろ
ラインナップを減らしたからって、それが何の勝ち筋になっているのかも不明だし
消費者側には無意味だよ
ファンとしてランキングを騒がせてほしいって言う気持ちは分からんでもないけど
大量に売りたいなら、そもそもプロモーションに金をかけないと無理
77名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/24(火) 08:56:44.35ID:l8dL8fIy0 >>71
> 日本人はカメラに関して宗教化しすぎていて、「いいものを良い、悪いものを悪い」って言うのが通らなくなっているからね
欧州のクルマへの姿勢と同じだね
逆にアメリカだと良いものはいいと認める気質
> 日本人はカメラに関して宗教化しすぎていて、「いいものを良い、悪いものを悪い」って言うのが通らなくなっているからね
欧州のクルマへの姿勢と同じだね
逆にアメリカだと良いものはいいと認める気質
78名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/24(火) 08:57:20.14ID:V+6lsuOA0 つーか、自分の使う道具として必要な性能を求めるのはわかるんだよ
何で大量に売れるモノを作れみたいなこと言うやつがいるのかは不明
お前に関係ないじゃんって
そもそも消費行動って、いいモノを作れば売れるとか、安ければ売れるとか言うような単純なものじゃないし
他社の競合製品もあり、レンズ交換式のカメラにはスイッチングコストもある
lumixの場合は宣伝が不足しているから、消費者の選択肢に入っているのかも怪しいが…
何で大量に売れるモノを作れみたいなこと言うやつがいるのかは不明
お前に関係ないじゃんって
そもそも消費行動って、いいモノを作れば売れるとか、安ければ売れるとか言うような単純なものじゃないし
他社の競合製品もあり、レンズ交換式のカメラにはスイッチングコストもある
lumixの場合は宣伝が不足しているから、消費者の選択肢に入っているのかも怪しいが…
79名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/24(火) 09:01:35.71ID:HhysbchY0 オデコの文字を黒くしてほすぃ。プロ機ってことで。
80名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/24(火) 09:05:12.69ID:bOwrBaFH0 CanonやNikonを買う人たちの中には、自分自身で理由を説明できない安心感を持っている人たちが多いと思う
lumixは、そこに商品を提案していかないといけないわけだから大変だよ
フィルムの時代なんかとっくに終わっているのに、いまだにCanonやNikonはその頃から存在しているって言う歴史が多くの人に知られているので、どうしても最初に名前が上がってしまう
lumixは、そこに商品を提案していかないといけないわけだから大変だよ
フィルムの時代なんかとっくに終わっているのに、いまだにCanonやNikonはその頃から存在しているって言う歴史が多くの人に知られているので、どうしても最初に名前が上がってしまう
81名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/24(火) 09:10:50.48ID:8cvvsWXV0 世界シェアでも富士と大差ないし、FFの開発費はライカが支払ってくれてるからビジネスとして安泰だろ
2021/08/24(火) 09:14:52.80ID:y41Rp5wg0
>>76
びっくりするほど会話になってないなw
びっくりするほど会話になってないなw
83名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/24(火) 09:22:39.29ID:KJ+GY7r20 「俺は、オリンパスと同じくらいlumixをランキングで見たいんだ!」
お…う…?
お…う…?
84名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/24(火) 09:25:38.53ID:ymJFedCb0 商品企画の段階で想定した台数が出ていればいいだけだろ
台数を売ろうとすれば、それだけプロモーション費用も億単位になっていくわけなんだから
台数を売ろうとすれば、それだけプロモーション費用も億単位になっていくわけなんだから
85名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/24(火) 09:28:28.14ID:fA8vugGr0 ランキングおじさん「ランキング、ランキング!ランキングに入らないとクソ!」
ランキングおじさんって、アホちゃうの?
ランキングおじさんって、アホちゃうの?
86名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/24(火) 09:32:19.88ID:aV+vOqFO087名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/24(火) 09:36:54.90ID:aT/Bw79A0 アホが生きていても、世界には豊かに幸せに暮らしている人が沢山いるから、アホは生きているだけ無駄?
当然、アホはランキングの上位に入ることは無いし、周りの人から嫌われる事はあっても、人気者にはなれるはずがない
ホント、アホって不愉快だよな
スレッドが荒れるだけだわ
当然、アホはランキングの上位に入ることは無いし、周りの人から嫌われる事はあっても、人気者にはなれるはずがない
ホント、アホって不愉快だよな
スレッドが荒れるだけだわ
2021/08/24(火) 09:40:00.30ID:y41Rp5wg0
なんて分かり易い自演
実際MFTで売れてるのなんてオリばかりでパナはサッパリだろ
実際MFTで売れてるのなんてオリばかりでパナはサッパリだろ
2021/08/24(火) 09:45:19.33ID:pQ+bJj480
2021/08/24(火) 09:48:02.70ID:y41Rp5wg0
ID変えるなら口調も変えろよ
2021/08/24(火) 09:48:10.30ID:sf2oNiQz0
サッパリ売れていないオジサンが言いたいことは、売れないカメラ事業は潰れろって事だよ
他人の不幸は蜜の味だからな
他人の不幸は蜜の味だからな
2021/08/24(火) 09:53:16.54ID:7NPs+87H0
lumixにアンチがついてネガキャンされるとか、随分と有名になったんだな
今晩は赤飯よ
今晩は赤飯よ
2021/08/24(火) 10:01:38.65ID:zXLU7mOY0
どこスレッドでもやられているよね
荒れるような事を書いてレスを伸ばして盛り上がっているように見せる
それで宣伝に貢献したと思い込んでる変な人
荒れるような事を書いてレスを伸ばして盛り上がっているように見せる
それで宣伝に貢献したと思い込んでる変な人
2021/08/24(火) 10:15:31.64ID:Fqw0n//G0
なんだ、荒らしが来てるの?
2021/08/24(火) 10:18:49.91ID:y41Rp5wg0
毎回ID変えてご苦労なこった
2021/08/24(火) 10:27:39.56ID:sTFpDMkv0
Lマウントレンズのキャッシュバックキャンペーンもして欲しい
来年は70-300mmのキャンペーンをやってほしい
来年は70-300mmのキャンペーンをやってほしい
2021/08/24(火) 10:29:21.30ID:Ajqipg010
荒らしが来てレスが伸びているだけか…
何かがあったのかと思った
何かがあったのかと思った
2021/08/24(火) 10:42:02.76ID:VzTx6B+S0
餌をやるな
餌をやるといつくから
皆、嫌な気分になるだけ
餌をやるといつくから
皆、嫌な気分になるだけ
2021/08/24(火) 10:52:31.66ID:y41Rp5wg0
まだやってるw
俺も70-300のキャッシュバックやってほしいわ
俺も70-300のキャッシュバックやってほしいわ
100名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/24(火) 11:36:08.67ID:69WAmGgB0 安い軽いのフルサイズミラーレスはソニーに譲り
高額でもD850や5Dらの本格的一眼レフに負けないフルサイズミラーレスでパナは活路を
と、考えてるんだろう
マイクロフォーサーズで上級機があるからな。食い合うの作っても意味ない
G9PROやGH5、フルサイズSシリーズ、どちらかを好みと予算で選んでください、とのこと。
高額でもD850や5Dらの本格的一眼レフに負けないフルサイズミラーレスでパナは活路を
と、考えてるんだろう
マイクロフォーサーズで上級機があるからな。食い合うの作っても意味ない
G9PROやGH5、フルサイズSシリーズ、どちらかを好みと予算で選んでください、とのこと。
101名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/24(火) 12:23:43.82ID:69WAmGgB0 フルサイズミラーレスが売れた分、一眼フルサイズの売り上げがマイナスのジレンマ
そのフルサイズミラーレスはレンズも充実の先行ソニーに勝てない
シグマ連合でレンズ充実が約束され、動画が強くミラーレスでは性能bPのパナSシリーズには
高級機路線で行っても勝ち目が薄い
そのフルサイズミラーレスはレンズも充実の先行ソニーに勝てない
シグマ連合でレンズ充実が約束され、動画が強くミラーレスでは性能bPのパナSシリーズには
高級機路線で行っても勝ち目が薄い
102名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/24(火) 12:26:05.93ID:69WAmGgB0 ニコン(キャノンもそうだが)の話よ 上
103名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/24(火) 14:27:38.08ID:q+OCr8uM0 S1シリーズは質実剛健のカメラでいてほしい
写真も動画もS5はエントリーモデルでいい
写真も動画もS5はエントリーモデルでいい
104名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/24(火) 15:53:14.81ID:7geoyhFw0 パナは世界シェアでも富士と大差ないし、FFの開発費はライカが支払ってくれてるからビジネスとして安泰
105名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/24(火) 16:03:12.86ID:+FxaYPPP0 同じマイナー系でも富士と違い、パナは動画機やフラッグシップ機が強いから安売り戦略を取らないで済む
のも安定に寄与してる
のも安定に寄与してる
2021/08/24(火) 18:26:41.97ID:ejGvrVxP0
いや少し前まで新型も直ぐ値崩れして安売りしてましたやん
107名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/24(火) 21:08:48.33ID:Ks6PAhQD0 >>26です
人生初のミラーレスに戸惑いつつもとても楽しんでおります
いっちゃん最初は「は?全くAF合わんのやけど?」
視度補正が出来てないだけでした。AFは爆速で音も無くすでに合っておりました。なんせペンタ比だからなぁ…
「撮影後に画像が表示されへんの不便くね?」設定したらファインダーに画像が表示されてビビりました(笑)
後ろダイヤルを露出補正、コントロールダイヤルをISOに設定したら一部の人に大人気の3連ボタンが意味なくなりました(RAW派の為)ここからがカスタマイズの真髄と知りました
などと自分なりに試行錯誤しているだけで電池が超速で減っていきます。予備バッテリーは必須ですか?やはり純正ですか?海は死にますか?山は死にますか?風はどうですか?そうですか。ハイありがとう
人生初のミラーレスに戸惑いつつもとても楽しんでおります
いっちゃん最初は「は?全くAF合わんのやけど?」
視度補正が出来てないだけでした。AFは爆速で音も無くすでに合っておりました。なんせペンタ比だからなぁ…
「撮影後に画像が表示されへんの不便くね?」設定したらファインダーに画像が表示されてビビりました(笑)
後ろダイヤルを露出補正、コントロールダイヤルをISOに設定したら一部の人に大人気の3連ボタンが意味なくなりました(RAW派の為)ここからがカスタマイズの真髄と知りました
などと自分なりに試行錯誤しているだけで電池が超速で減っていきます。予備バッテリーは必須ですか?やはり純正ですか?海は死にますか?山は死にますか?風はどうですか?そうですか。ハイありがとう
108名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/24(火) 21:13:51.74ID:dYerZ2yu02021/08/24(火) 22:09:52.20ID:G4DB2gqS0
>>107
予備バッテリー1個とDC出力も可能なモバイルバッテリーを持ち歩いて空になったら充電するようにしてるわ
予備バッテリー1個とDC出力も可能なモバイルバッテリーを持ち歩いて空になったら充電するようにしてるわ
2021/08/25(水) 11:32:10.00ID:gq0/LPkI0
小振りなミラーレス欲しくてS5のレンズキット買ったら操作性の良さに惚れてしまって、D810とレンズ諸々売ってS1R追加しました。
じっくり三脚撮影はS1R、トレッキングやツーリングの時はS5で使い分けて大満足しとります。
今のところレンズは20-60、24-105、70-200とシグマの14-24の四本です。来年の花咲く頃にはマクロが欲しいなぁ。
じっくり三脚撮影はS1R、トレッキングやツーリングの時はS5で使い分けて大満足しとります。
今のところレンズは20-60、24-105、70-200とシグマの14-24の四本です。来年の花咲く頃にはマクロが欲しいなぁ。
111名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/25(水) 11:55:10.33ID:yhJh/aIe0 >>110
正しい判断です
正しい判断です
2021/08/25(水) 12:15:35.52ID:gq0/LPkI0
>>111
ありがとう。自分でもよい判断だったと思ってます!
ありがとう。自分でもよい判断だったと思ってます!
2021/08/25(水) 12:42:21.23ID:ZoMd8Fxj0
使えば分かるパナ機の良さ
2021/08/25(水) 14:05:43.28ID:80LlfKbq0
駅前で無料で配れば良いのにね
使って良さが分かればレンズ買ってくれるはず
使って良さが分かればレンズ買ってくれるはず
115名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/25(水) 18:00:24.91ID:aoueAylQ02021/08/25(水) 18:07:59.71ID:jcTc5+690
また、レス古事記のカスが来ているのか
薄汚い奴め
薄汚い奴め
2021/08/25(水) 18:29:29.33ID:NNzVBRTp0
>>115
鼻くそでも目くそでもないカメラ使ってるのにこのスレにいるんか?
鼻くそでも目くそでもないカメラ使ってるのにこのスレにいるんか?
118名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/25(水) 19:14:05.29ID:Kd7lt7Hd0 どこスレッドでもやられているよね
荒れるような事を書いてレスを伸ばして盛り上がっているように見せる
それで宣伝に貢献したと思い込んでる変な人
荒れるような事を書いてレスを伸ばして盛り上がっているように見せる
それで宣伝に貢献したと思い込んでる変な人
2021/08/25(水) 19:19:11.04ID:xYWKMHaG0
コピペ乙
120名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/25(水) 20:05:45.98ID:iLC11MTv0 折角レンズ少しずつ充実してきたと思ったらゴミ問題かぁ。
マップの中古買った方が安心かもね。
マップの中古買った方が安心かもね。
121名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/25(水) 21:00:39.23ID:jydmdaJy0 ゴミ問題
これのせいで、ミラーレスはパナやオリンパスのマイクロフォーサーズを選ぶ人が多いらしいね
特に予算が限られてる初心者は
すぐに買替とか嫌なんだろう
これのせいで、ミラーレスはパナやオリンパスのマイクロフォーサーズを選ぶ人が多いらしいね
特に予算が限られてる初心者は
すぐに買替とか嫌なんだろう
122名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/25(水) 21:06:21.21ID:iLC11MTv0 プロサービスも始まったばかりだし品質管理も少しずつ改善していくと思いたい。
m4/3のレンズ外れない問題は論外だけどw
m4/3のレンズ外れない問題は論外だけどw
123名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/25(水) 21:57:13.34ID:PgTcNeJe0 パナフルはゴミだから仕方ない
124名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/25(水) 21:58:58.62ID:QMw2CSAd0 >>123
全てのメーカーがゴミだぞ
全てのメーカーがゴミだぞ
125名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/25(水) 22:05:09.25ID:taO6YAcG0 ゴミ付きに心配無用
手振れに心配無用
動画に心配無用
暑さに寒さに心配無用
レンズラインナップに心配無用
やはりS1は最高のカメラ
手振れに心配無用
動画に心配無用
暑さに寒さに心配無用
レンズラインナップに心配無用
やはりS1は最高のカメラ
126名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/25(水) 22:13:03.51ID:iLC11MTv0 S1レンズキットはキャッシュバック使えば今なら30万円か…。
ほんと値付けが間違えてたよね。
マーケのあほんだら。
ほんと値付けが間違えてたよね。
マーケのあほんだら。
127名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/25(水) 22:18:05.32ID:4SepyB7v0128名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/25(水) 23:30:40.92ID:00kmOo1M0 S1は15万くらいが適正価格でしょ
写真ダメ動画ダメAFクソなんだから
写真ダメ動画ダメAFクソなんだから
129名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/26(木) 00:23:14.70ID:UEPztnk50 写真よい動画よいAFよい
の機種て どれよ
オリンパスM1X ?
の機種て どれよ
オリンパスM1X ?
130名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/26(木) 00:45:07.43ID:D77gfx5N0 新マウントで臨んだミラーレス再後発なんだから、
あの強気な価格設定じゃなければもう少しシェア取れたと思うんだよね。
あそこまで動画に的を絞ったカメラなんて当時はパナだけだったし。
あの強気な価格設定じゃなければもう少しシェア取れたと思うんだよね。
あそこまで動画に的を絞ったカメラなんて当時はパナだけだったし。
131名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/26(木) 01:20:34.26ID:vdB4B2RA0 なんかスレが新しくなってる。
70-200F2.8で水着撮影会やレースクイーン撮ってるんだけど
サーキットでは暇つぶしに流し撮りなどしてます。
コレが・・・全然ピント合わないんよね。
コーナーで低速になってる時はまあ、良いんだけど
ホームストレートで200Km/hオーバーをスタンドから撮ろうとすると
NIKONのレフ機ならまあイケるんだけどS1Rだと全然キビしいよ。
Sigmaの150-600もスペックは魅力だけどPANA機とはどうなんだろ?
鳥用?でも鉄道でも流すよね。
新幹線レベルの速度じゃなきゃ問題無いような気もするけど
特殊な例なのかしら。
70-200F2.8で水着撮影会やレースクイーン撮ってるんだけど
サーキットでは暇つぶしに流し撮りなどしてます。
コレが・・・全然ピント合わないんよね。
コーナーで低速になってる時はまあ、良いんだけど
ホームストレートで200Km/hオーバーをスタンドから撮ろうとすると
NIKONのレフ機ならまあイケるんだけどS1Rだと全然キビしいよ。
Sigmaの150-600もスペックは魅力だけどPANA機とはどうなんだろ?
鳥用?でも鉄道でも流すよね。
新幹線レベルの速度じゃなきゃ問題無いような気もするけど
特殊な例なのかしら。
132名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/26(木) 01:27:54.82ID:WG5DjDjh0133名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/26(木) 02:40:43.29ID:ByHmH7MM0 >>131-132
S1R 購入 そして 交換レンズ70-200F2.8購入 オメ
まあ、早くミラーレスに慣れてね。パナはミラーレスでは性能一番だから
ところでキミ、? をやたら付けるの癖なの?
キヤノンはまさかのランク外! APS-C/マイクロフォーサーズミラーレス一眼おすすめ最新ランキング10選 2020年
目次
▼カメラの実力を5つの テストで徹底検証
▼【1位】「パナソニック LUMIX DC-G9 Pro」
▼【2位】「オリンパス OM-D E-M1X」
▼【3位】「パナソニック LUMIX DC-GH5」
▼【4位】「ソニー α6400 ILCE-6400」
▼【4位】「富士フイルム X-T30」
▼【6位】「ソニー α6500 ILCE-6500」
▼【7位】「オリンパス OM-D E-M1 Mark II」
▼【8位】「パナソニック LUMIX DC-G99」
▼【8位】「富士フイルム X-T3」
▼【10位】「富士フイルム X-H1」
▼おわりに
https://the360.life/U1301.doit?id=8170
S1R 購入 そして 交換レンズ70-200F2.8購入 オメ
まあ、早くミラーレスに慣れてね。パナはミラーレスでは性能一番だから
ところでキミ、? をやたら付けるの癖なの?
キヤノンはまさかのランク外! APS-C/マイクロフォーサーズミラーレス一眼おすすめ最新ランキング10選 2020年
目次
▼カメラの実力を5つの テストで徹底検証
▼【1位】「パナソニック LUMIX DC-G9 Pro」
▼【2位】「オリンパス OM-D E-M1X」
▼【3位】「パナソニック LUMIX DC-GH5」
▼【4位】「ソニー α6400 ILCE-6400」
▼【4位】「富士フイルム X-T30」
▼【6位】「ソニー α6500 ILCE-6500」
▼【7位】「オリンパス OM-D E-M1 Mark II」
▼【8位】「パナソニック LUMIX DC-G99」
▼【8位】「富士フイルム X-T3」
▼【10位】「富士フイルム X-H1」
▼おわりに
https://the360.life/U1301.doit?id=8170
2021/08/26(木) 05:57:02.00ID:lBgUwSYS0
機材ヲタはガイジしかおらんな
135名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/26(木) 07:54:49.05ID:q1n1HYX10136名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/26(木) 09:33:56.35ID:dL0ukbfa0 >>133
実物を見ずにテキトーに書いてるだけでは
実物を見ずにテキトーに書いてるだけでは
137名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/26(木) 10:15:59.64ID:ir5RbSLc0 カメラグランプリ大賞のS1Rの元となったG9が1位なんだから
皆が納得するでしょう
動画や防塵防滴や操作性も評価対象なんだし
皆が納得するでしょう
動画や防塵防滴や操作性も評価対象なんだし
2021/08/26(木) 10:43:40.62ID:5KMV5cms0
>>133
2021ならキヤノンも巻き返してるだろ
2021ならキヤノンも巻き返してるだろ
139名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/26(木) 11:09:08.44ID:WG5DjDjh0140名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/26(木) 11:22:15.81ID:Drx1HqWs0 マップのS1, S1R、取り寄せになったと思ったら価格が爆上がりしてて草
買えた人おめ
買えた人おめ
141名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/26(木) 12:29:07.60ID:TDzOmxZW0142名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/26(木) 13:59:15.88ID:v6aGDwd90 >>140
Amazonもちょっと前までボディ最安27万くらいだったのが在庫無くなって復活したら 36万になってるね
僕はヤフオクとはいえ未開封新品1年保証付きで国内モノS1Rレンズキットを35万で買えたから大満足だよ
明日後継機種が発表されたとしても心穏やかだよ(笑)
Amazonもちょっと前までボディ最安27万くらいだったのが在庫無くなって復活したら 36万になってるね
僕はヤフオクとはいえ未開封新品1年保証付きで国内モノS1Rレンズキットを35万で買えたから大満足だよ
明日後継機種が発表されたとしても心穏やかだよ(笑)
143名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/26(木) 14:55:18.81ID:VxaxC4D+0 シグマが積極的にレンズを出し始めたが、全部Lマウント対応するとラインナップもかなり充実してくるな
144名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/26(木) 15:46:54.00ID:qVTiKNlM02021/08/26(木) 20:20:59.76ID:vdB4B2RA0
>>135
動体の速度は無茶苦茶関係有るっつーの。
流し撮り知らないんじゃ仕方ねえけどな。
AF-Cで追っかけても位相差入ってないとどうにも厳しいって話。
遠景低速ならまあ、無くはない。
https://i.imgur.com/h8ZdFaP.jpeg
近景高速でもST4クラスならまあ何とか。
https://i.imgur.com/L4YCotl.jpg
近景超高速だと止めるのにヘマった訳でもないのにピンが来ない。
https://i.imgur.com/CDDGUS0.jpg
レフ機使えって事だけどな。
動体の速度は無茶苦茶関係有るっつーの。
流し撮り知らないんじゃ仕方ねえけどな。
AF-Cで追っかけても位相差入ってないとどうにも厳しいって話。
遠景低速ならまあ、無くはない。
https://i.imgur.com/h8ZdFaP.jpeg
近景高速でもST4クラスならまあ何とか。
https://i.imgur.com/L4YCotl.jpg
近景超高速だと止めるのにヘマった訳でもないのにピンが来ない。
https://i.imgur.com/CDDGUS0.jpg
レフ機使えって事だけどな。
146名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/26(木) 20:30:49.16ID:tY2gaL4K0 G-048「パナソニック LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 MACRO O.I.S.を試す!」【写真家 諏訪光二】
https://youtu.be/8i-WJwyspmI
参考にどうぞ
https://youtu.be/8i-WJwyspmI
参考にどうぞ
2021/08/26(木) 20:40:40.31ID:u3UZuTO70
ボートレースくらいならG9で難なく撮れたな
水に飛び込むカワセミは無理ゲー
水に飛び込むカワセミは無理ゲー
148名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/26(木) 20:48:27.69ID:QhTEelzs0 >>145
それは被写体の速度じゃ無くて撮像素子内の移動量
それは被写体の速度じゃ無くて撮像素子内の移動量
149名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/26(木) 21:02:08.37ID:QhTEelzs0 テーブルの前の子供は時速200kmで走ったりしないけどピント合わない
150名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/26(木) 21:39:37.74ID:CgYD9qeS0151名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/26(木) 21:55:22.03ID:zBse88XG0 動体にパナ使うのはアホだろ
今更レフ使うのも時代遅れ
素直にソニーやキヤノンの上位機種使った方がいい
今更レフ使うのも時代遅れ
素直にソニーやキヤノンの上位機種使った方がいい
2021/08/26(木) 22:02:00.48ID:u3UZuTO70
話の流れを理解せずに謎の上から目線
153名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/26(木) 22:03:03.85ID:Nl56F0H/0 ソニーやキヤノンは動画が安心して撮れない
動体より動画ハイブリッド優先
動体はマイクロフォーサーズのオリンパス機があるしな 望遠付けても軽量なのが有難い
動体より動画ハイブリッド優先
動体はマイクロフォーサーズのオリンパス機があるしな 望遠付けても軽量なのが有難い
2021/08/26(木) 22:07:14.60ID:2iGPksm20
155名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/26(木) 22:20:34.31ID:JBgiwfsB0 うん。
キヤノンとソニーはオートフォーカスだけは良いようだ。だけは。
問題は失敗が許されないチャンスは1度の時、任せられるかどうか なんだよな
基本、失敗が許されない撮影でカメラ任せのAFなんて使わないし。
キヤノンとソニーはオートフォーカスだけは良いようだ。だけは。
問題は失敗が許されないチャンスは1度の時、任せられるかどうか なんだよな
基本、失敗が許されない撮影でカメラ任せのAFなんて使わないし。
156名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/26(木) 22:23:04.69ID:JBgiwfsB0 それに、三脚を持ち歩くのは嫌
という人も多い と思うよ
という人も多い と思うよ
157名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/26(木) 22:27:40.67ID:JBgiwfsB0 それと、被写体が人の場合(いちばん多いシチュエーションだよね)
パナは人体認識AFが有るんだよ。これ重要
後ろ向こうが、心配しなくて済む
パナは人体認識AFが有るんだよ。これ重要
後ろ向こうが、心配しなくて済む
158名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/26(木) 22:47:01.71ID:pNfWbiFZ0 パナがソニーキヤノンに秀でてるとこなんて手ブレ補正くらいしかないだろ
それ以外のAF連射スチル動画すべてダメ
両者と戦える性能ならもっと売れてるわ
それ以外のAF連射スチル動画すべてダメ
両者と戦える性能ならもっと売れてるわ
159131
2021/08/26(木) 22:52:41.15ID:vdB4B2RA0 >>145
撮影素子内で移動などしない。
真ん中ホールドしたまま近づいて離れる動作にDFDが対応出来ない。
ま、用途用途で使い分けるのは理想だが広いサーキットでRQ撮るのと
クルマ撮るのでカメラ2台、70-200二本に600mmクラス?
あとネーちゃん車両立ち用に24-70とか、ツラ過ぎるんでな。
撮影素子内で移動などしない。
真ん中ホールドしたまま近づいて離れる動作にDFDが対応出来ない。
ま、用途用途で使い分けるのは理想だが広いサーキットでRQ撮るのと
クルマ撮るのでカメラ2台、70-200二本に600mmクラス?
あとネーちゃん車両立ち用に24-70とか、ツラ過ぎるんでな。
160名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/26(木) 23:04:37.85ID:DKLMhB/U0161名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/26(木) 23:29:21.68ID:QhTEelzs0 結局GKがネガキャンしたかっただけね
ご苦労様
ご苦労様
162名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/26(木) 23:39:36.41ID:ir5RbSLc0 パナが動画で、ソニーキヤノンに秀でてるとこ
多くの動画ユーザーに、実際に、実際に、使われてること(遊び半分のユーチューバーだけではない、)
マイクロフォーサーズのGH5が代表格
ちなみにマイクロフォーサーズマウントは2年連続でレンズ交換カメラマウントのシェア1位。BMPCC4Kもマイクロフォーサーズ採用)
どうでもいいけど、なんで このスレに居ついてんの?
やはりパナが脅威なの?
多くの動画ユーザーに、実際に、実際に、使われてること(遊び半分のユーチューバーだけではない、)
マイクロフォーサーズのGH5が代表格
ちなみにマイクロフォーサーズマウントは2年連続でレンズ交換カメラマウントのシェア1位。BMPCC4Kもマイクロフォーサーズ採用)
どうでもいいけど、なんで このスレに居ついてんの?
やはりパナが脅威なの?
163名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/27(金) 00:41:41.74ID:tASgZTHh0 誰もマイクロの話してないって
マイクロ信者はどっか行けよ
マイクロ信者はどっか行けよ
2021/08/27(金) 00:42:05.84ID:d1XvAyHx0
唐突な批判レスは草
どうせ買いもしねえんだから言っても無意味やろ
どうせ買いもしねえんだから言っても無意味やろ
165名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/27(金) 04:51:14.25ID:z9nWE9Bp02021/08/27(金) 06:07:02.25ID:hHA/DuW30
167名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/27(金) 06:38:09.59ID:NEq9JqIR0 GKっていうか、その後ろにいるソニーがどのジャンルでも競合メーカーに対して「〇〇潰す」みたいな思考だから
カメラ業界でもソニーの体質は変わらず、ソニーが来るまでは、それぞれのメーカーが生き残ってた。それが今やほとんどの競合メーカーは虫の息。
ソニーにカメラ業界を盛り上げようなんて気はさらさらなくて、まずはパナ潰す→次はオリンパス潰す→よし次はニコン潰しだ、って次々ターゲットにしてネガキャンしまくってきた
GKはもはやカメラ業界の反社会勢力だから
カメラ業界でもソニーの体質は変わらず、ソニーが来るまでは、それぞれのメーカーが生き残ってた。それが今やほとんどの競合メーカーは虫の息。
ソニーにカメラ業界を盛り上げようなんて気はさらさらなくて、まずはパナ潰す→次はオリンパス潰す→よし次はニコン潰しだ、って次々ターゲットにしてネガキャンしまくってきた
GKはもはやカメラ業界の反社会勢力だから
168名無CCDさん@画素いっぱい
2021/08/27(金) 08:09:30.46ID:oO5wmysg0 売れないことをソニーのせいにしてて草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【立民】『台湾有事』答弁巡る岡田氏質疑の「しつこい」との批判の声に反論「安全保障が国会で真剣に議論されなくなったら終わり」★3 [尺アジ★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… [BFU★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- バーガーキング日本事業売却、ゴールドマンに優先交渉権 700億円規模 [蚤の市★]
- 【悲報】ジャップ、竹槍でドローンと戦う模様🥹 [343591364]
- 櫻井よしこ「高市発言は中国の暴走に対する『大きな抑止力』になった」そうかな [163661708]
- 【悲報】橋下徹「日本から中国にご説明に伺うのが、今の日本と中国の力関係、力を持つまではキャンキャン騒ぐな」→外務省局長きょう訪中 [733893279]
- カップ麺タイプのスパゲティはなぜ滅んでしまったのか
- 【悲報】松岡洋右「満蒙は日本の生命線!」高市早苗「台湾有事は日本有事!」なぜジャップは学習しないのか🥺 [616817505]
- 阿佐ヶ谷に住みたくて今日も咽び泣いてる😭
