>>686
GODOXのはコマンダーも本体も各社のTTL専用。
ただしコマンダーもしくは本体のマスター機能で他をスレーブに設定して灯すなら、IDとかを任意の同じ番号に揃えた同社製TTL対応は作動。

といっても本体クリップオンではTTL作動を何が何でも絶対にやらないというのは考えにくいから、他機種現用で必須でもないのに違う機種対応の本体を混合は無駄。
のはずだけど他機種用にはまるで用がないから再確認の意思なし。

本体がマスター兼用タイプなら、本体のみでコマンダーほどではないけどグループ分けとか一通りできちゃうので、コマンダーなしで350本体をマスターとキャッチライト兼用に持つ方が便利。

当然ながらID等がかち合うと他の人のを勝手に灯したり、他人ので灯っちゃったりするので、最初から変えて使う方が無難。
そういうのが純正等は妙に吹っかけてるけど、1万以下の350でも効いちゃう。

オリのもNISSINのも光連動の小さ目の各2基くらい持ってたけど、電波式は互換しないし、軒並み妙に高いから使うの止めた。