>>119
ん?
噛み合わないですか? ローリングシャッターの事を言っているつもりですがw

超広角レンズを使った場合や、高速に移動、あるいは高速パンニング・チルト
させた場合、電子式(ローリングシャッター)ではより顕著に歪みます。
いわゆる動体歪とかこんにゃく現象とかいうものです。
写真ではそれほど感じませんが、動画だとより顕著に解りますからねw

例えば手持ちのレンズでは 8-16mmの広角端で撮影した場合、機械式であれば
ちょっぴりマシになります。これが機械式シャッターをすすめた理由です。

このローリングシャッター問題は、実際的な解決方法はグローバルシャッター
方式の採用ですが、小さいサイズのセンサーほど読み取りや、応答速度が速く
造れるので、MFTセンサーは搭載可能性としては最も近い位置にいます。