>>588
俺もオーディオに片脚突っ込んでたことあったけど、ケーブルで音質が良くなるとか、アンプで音質が良くなるとかで数十万、数百万かける人はプラシーボ効果も効果でしかないよね。
逆に糞耳かと思うわ…

ケーブルは人間の耳で聞き取れない部分ぐらいの極微量な差しかなく、アンプは数万円のD級アンプで十分
それ以上は味付けが変わるだけで音質が良くなるとは別物。

それこそイコライザで十分なのにピュアオーディオ派はイコライザに難色示す人が多い。

ABX法のブラインドテストで10連続で全問正解で当てられる人がいるならまだ信じられるけど、オーディオ評論家様は頑なにやろうとしないからな。

カメラやレンズは機種ごとの味が写真を通して目視できるからまだ平和。