Panasonic LUMIX GH5M2/GH5/GH5S/G9 Part85
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1642071243/
https://panasonic.jp/dc/
DC-GH5S
https://panasonic.jp/dc/g_series/products/gh5s.html
DC-GH5M2
https://panasonic.jp/dc/products/g_series/gh5m2.html
DC-GH5
https://panasonic.jp/cmj/dc/g_series/gh5/
DC-G9
https://panasonic.jp/dc/g_series/products/g9pro.html
Gシリーズ 交換レンズ
https://panasonic.jp/dc/products/g_series_lens.html
ソフトウェアダウンロード一覧
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/index.html
デジカメinfo パナソニック(Panasonic)の最近のブログ記事
https://digicame-info.com/cat9/
GH5S
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001024818/#tab
GH5M2
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001357379/#tab
GH5
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000938769/#tab
G9PRO
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001014251/#tab
パナソニック(Panasonic)のレンズ 製品一覧
https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=65&;;pdf_Spec103=34&pdf_so=e2
Panasonic LUMIX フルサイズ S1/S1R/S1H/S5 Part29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1642422110/
動画一眼 「GH5 & GH5S」 20台目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1639624004/
Panasonic LUMIX GH5M2/GH5/GH5S/G9 Part86
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1動画一眼のトップランナー
2022/02/22(火) 12:02:57.00ID:ShDLd98+0607名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/24(木) 19:19:30.73ID:hlEYq2Xz0 >>606
動画性能が良いと聞いてソニーα7s2を買おうとしたら、コントラストAFだったので
急きょ、像面位相差のオリンパスのEM1mk2を衝動買いしたのを思い出した
使ってみたら、手振れ補正が凄いので腰を抜かしたよ
動画性能が良いと聞いてソニーα7s2を買おうとしたら、コントラストAFだったので
急きょ、像面位相差のオリンパスのEM1mk2を衝動買いしたのを思い出した
使ってみたら、手振れ補正が凄いので腰を抜かしたよ
608名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/24(木) 19:22:09.06ID:WpjiyTzU0 GH5Sはいつ頃値下げされるのかね?経験上いつ頃になるか教えてくれ。
609名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/24(木) 19:27:04.76ID:RgzU/kvV02022/02/24(木) 19:45:41.45ID:qh/oM5I30
タッチ&トライに行ってきました。
触ってみたら結構良かった。
厚みはあるけどグリップが深いので重さをそれほど感じなかった。
気になるAFは、今までの良くなったと言われて良くなってなかった感じより、だいぶ良くなっていた。
S5の時にこれがコントラストの限界かなと思ったが、エンジン刷新すればマシなるんだと伸びしろを感じた。
SONYのスピードと精度には勝てないが、今回のAFは普通に使える。
顔の手前に持ってくるのもOK、今まで全然合わなかったが。
SD持ち込んだので撮った動画チェックしてるが、ちびセンサーとは思えないぐらい絵が綺麗だわ。
明るいところで撮ってはいるが、モデルの肌の階調とかフルサイズ並みですわ。
過去のGHとは吐き出す絵が違う。
このクオリティの絵が時間無制限、熱停止無し撮れるなら買っても良いかな。
価格的にかなりコスパが良いわ。
MOVのコーデックの選択項目が笑っちゃうぐらい凄かった。
触ってみたら結構良かった。
厚みはあるけどグリップが深いので重さをそれほど感じなかった。
気になるAFは、今までの良くなったと言われて良くなってなかった感じより、だいぶ良くなっていた。
S5の時にこれがコントラストの限界かなと思ったが、エンジン刷新すればマシなるんだと伸びしろを感じた。
SONYのスピードと精度には勝てないが、今回のAFは普通に使える。
顔の手前に持ってくるのもOK、今まで全然合わなかったが。
SD持ち込んだので撮った動画チェックしてるが、ちびセンサーとは思えないぐらい絵が綺麗だわ。
明るいところで撮ってはいるが、モデルの肌の階調とかフルサイズ並みですわ。
過去のGHとは吐き出す絵が違う。
このクオリティの絵が時間無制限、熱停止無し撮れるなら買っても良いかな。
価格的にかなりコスパが良いわ。
MOVのコーデックの選択項目が笑っちゃうぐらい凄かった。
2022/02/24(木) 19:46:57.16ID:qh/oM5I30
あとOM1はまだ試してないかけど、手振れ補正の効きがヤバかった。
612名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/24(木) 19:49:43.81ID:Q+nVF09t0 >>610
やはり動画テレコンは無くなってるの?
やはり動画テレコンは無くなってるの?
2022/02/24(木) 19:50:13.08ID:XHS/bNbW0
2022/02/24(木) 19:59:54.97ID:mR2mXnk10
2022/02/24(木) 20:28:33.61ID:iXyrlXZ30
>>610
レンズは何が付いてたの?
レンズは何が付いてたの?
2022/02/24(木) 20:58:20.53ID:ceIZM2Bm0
>>610
SDカードは何を持ってった?
SDカードは何を持ってった?
2022/02/24(木) 21:11:05.75ID:L6eF9ywV0
ちんちんしゅしゅした?
618名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/24(木) 21:42:19.61ID:bmN33FJC0 ただただエマークのアホさとキモさが際立った
発表だったわwwwwwwwwwww
発表だったわwwwwwwwwwww
2022/02/24(木) 21:43:53.96ID:4hgLnjkQ0
>>506
暗所つまり室内、軽さ要は持ち出し容易度があるじゃん。事実かはさておきイメージ作りが圧倒的に上手くいったわけだから。若手タレントに貸しまくってマネージャーにSNS投稿毎日してもらうとかいう契約で行くしかなさそう。まあスマホのせいでもう間に合わないだろうけどいまさら
暗所つまり室内、軽さ要は持ち出し容易度があるじゃん。事実かはさておきイメージ作りが圧倒的に上手くいったわけだから。若手タレントに貸しまくってマネージャーにSNS投稿毎日してもらうとかいう契約で行くしかなさそう。まあスマホのせいでもう間に合わないだろうけどいまさら
2022/02/24(木) 21:54:25.76ID:poCCrBcN0
会社で動画チェックしていたら帰れって促されたので、回答出来なかった。
以下回答
すまん自分はEXテレコン使わないのでチェックしなかった。
レンズはデフォでパナライカ12-60が付いてる、言えば他のも出してくれる。
持ち込みもOK。
カードはパナ120G V90を持っていった。
コーデックが豊富だが、今後はSDカードのスペックも求められる。
なのでUSB-CでSSD収録出来るのは素晴らしい対応だと思う。
しゅっしゅはしてない。
人数制限した上での30分縛りだったが、時間があるようで全然足りなかった。
UIのデザインや操作性は言う事ないが、痒いところ全部かけるぐらい設定項目が多く30分じゃ無理。
タッチ&トライ来場者より係員の人数の方が多かったな。
開発者っぽい人たちも混ざっていたので、触った上で要望をどんどん出しておいた方が良い。
ファームで対応する可能性もあるから。
(Blackmagic RAW聞くの忘れたから、行く人聞いて来て。)
このあたりの姿勢が他社のタッチ&トライより好感触。
プロに聞くだけじゃなく、ユーザーの気付きなんかにも耳を傾けていた。
ダイナミックレンジブーストはディフォでオンになっている。
切った動画も撮ったが、比べると使った方が良い。
手袋はめて触るので、タッチの感度とか分かりづらかったな。
高感度耐性は試せなかったが、色合いはS1Hに近いというかフォーサーズの画質とは思えない。
細かい事言えば若干の違いはあるだろうけど。
スペックシートでは伝わらない良さがあるので、気になる人は一度触ってみてくれ。
以下回答
すまん自分はEXテレコン使わないのでチェックしなかった。
レンズはデフォでパナライカ12-60が付いてる、言えば他のも出してくれる。
持ち込みもOK。
カードはパナ120G V90を持っていった。
コーデックが豊富だが、今後はSDカードのスペックも求められる。
なのでUSB-CでSSD収録出来るのは素晴らしい対応だと思う。
しゅっしゅはしてない。
人数制限した上での30分縛りだったが、時間があるようで全然足りなかった。
UIのデザインや操作性は言う事ないが、痒いところ全部かけるぐらい設定項目が多く30分じゃ無理。
タッチ&トライ来場者より係員の人数の方が多かったな。
開発者っぽい人たちも混ざっていたので、触った上で要望をどんどん出しておいた方が良い。
ファームで対応する可能性もあるから。
(Blackmagic RAW聞くの忘れたから、行く人聞いて来て。)
このあたりの姿勢が他社のタッチ&トライより好感触。
プロに聞くだけじゃなく、ユーザーの気付きなんかにも耳を傾けていた。
ダイナミックレンジブーストはディフォでオンになっている。
切った動画も撮ったが、比べると使った方が良い。
手袋はめて触るので、タッチの感度とか分かりづらかったな。
高感度耐性は試せなかったが、色合いはS1Hに近いというかフォーサーズの画質とは思えない。
細かい事言えば若干の違いはあるだろうけど。
スペックシートでは伝わらない良さがあるので、気になる人は一度触ってみてくれ。
2022/02/24(木) 21:57:26.23ID:kVE6k+qn0
センサーは何処のものか明らかにして欲しい
622名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/24(木) 22:15:37.83ID:qQNPnLV+0 >>621
towerjazz製だろうな
towerjazz製だろうな
2022/02/24(木) 22:18:48.59ID:YffcnzNR0
森脇さんの話面白かった
スチルも行けるカメラに思えた
スチルも行けるカメラに思えた
2022/02/24(木) 22:25:32.03ID:6Bvi50MG0
S1 S1Rはソニーセンサーじゃない
↓
S1はソニーだけS1Rは違う
↓
S1 S1Rともにソニーセンサーでした
みたいな茶番はもういいよ
↓
S1はソニーだけS1Rは違う
↓
S1 S1Rともにソニーセンサーでした
みたいな茶番はもういいよ
2022/02/24(木) 22:32:24.60ID:jfz7xMSN0
販売後にスペックじゃわからないところが評価されてジワ売れするかもね
2022/02/24(木) 22:40:11.05ID:JaF1J4dW0
結構空きあるみたいなんで、俺も明日青山でタチタチっしてくる
627名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/24(木) 23:45:52.46ID:wvNTmgF60 >>605
PENTAXが入っていないw
PENTAXが入っていないw
2022/02/25(金) 00:04:52.48ID:R0ZbClcZ0
>>612
動画テレコンは違う名前でありましたよ
動画テレコンは違う名前でありましたよ
629名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/25(金) 00:10:03.06ID:VF+P0IuX0 >>544
パナに次のカメラを出せる余裕があるかどうかわからないというユーザーの不安が根本にあるからあり得る話
SONYだったらイケイケムードがあって尖ったものを出しても普通の機種も用意するような安心感がある
パナに次のカメラを出せる余裕があるかどうかわからないというユーザーの不安が根本にあるからあり得る話
SONYだったらイケイケムードがあって尖ったものを出しても普通の機種も用意するような安心感がある
2022/02/25(金) 00:20:58.89ID:NvHqkO380
次期S1シリーズは開発中だって責任者が配信で言ってたな
2022/02/25(金) 00:31:02.77ID:VY622hv80
今回のキャッシュバックの振る舞い方を見ると
ここでコケたら終わり感があるからだろうなと思う
正式に4月から分社化して本体から切り離されるから
もう予算を確保するのは厳しいだろうね
赤字部門で独立させられて
どうやって生き残るのか
ここでコケたら終わり感があるからだろうなと思う
正式に4月から分社化して本体から切り離されるから
もう予算を確保するのは厳しいだろうね
赤字部門で独立させられて
どうやって生き残るのか
2022/02/25(金) 00:32:31.93ID:mmAZ/Z/K0
もうコケてるけどね。
パナソニックはカメラを作る資格は
なかったかもな。
独りよがりすぎる。
同じように独りよがりだったニコンは
方向転換した。
パナソニックはカメラを作る資格は
なかったかもな。
独りよがりすぎる。
同じように独りよがりだったニコンは
方向転換した。
633名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/25(金) 00:34:12.28ID:V+kGBPoF0 IDは違うが文体が一緒なのでわかりやすいな
634名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/25(金) 00:45:32.87ID:QMOTj5wb0635名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/25(金) 00:54:08.53ID:QXD84ZGe0 元々GH6購入予定で発表の際に不満の声が多くて揺らいでGH5Sでいいかと思ってたが実際に使用した人のレビューとか見てると相当高評価なので購入することにしたわ。
それに元々動画用途での利用なので無制限で熱停止しないカメラ一択なので問題ないな。
初カメラがこれだが売り上げに少しでも貢献して次に繋げて貰うぜ。
それに元々動画用途での利用なので無制限で熱停止しないカメラ一択なので問題ないな。
初カメラがこれだが売り上げに少しでも貢献して次に繋げて貰うぜ。
636名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/25(金) 01:10:41.37ID:FYfeVpKZ02022/02/25(金) 01:52:10.67ID:lkPqPn+c0
gh6のIBISマジで凄すぎない?
ありえねぇレベルでビタっと止まってるね
ありえねぇレベルでビタっと止まってるね
2022/02/25(金) 03:02:14.28ID:Q0cO80Dl0
>>635
販促YouTuberに騙されてて草
販促YouTuberに騙されてて草
2022/02/25(金) 03:07:17.23ID:wDOJc+L80
>>634
しかも無理に句読点つけようとしてアホがバレる
しかも無理に句読点つけようとしてアホがバレる
2022/02/25(金) 04:34:55.34ID:R0ZbClcZ0
>>637
参考になる動画とかあります?
参考になる動画とかあります?
641名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/25(金) 05:17:58.76ID:yyKqRgBD0 そうえいばGH6をYouTubeでレビューをしてる奴は
ほとんどプロモーションを含みますって入れてないよね?
入れるか入れないのは個人の自由なんだっけ?
ほとんどプロモーションを含みますって入れてないよね?
入れるか入れないのは個人の自由なんだっけ?
2022/02/25(金) 06:07:49.56ID:ohN6vzsT0
機材提供とかお金貰ってたら
貸
貸
643名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/25(金) 07:11:39.03ID:FcusyX930 >>622
次からIntel製で胸熱
次からIntel製で胸熱
2022/02/25(金) 07:15:48.16ID:EKUr0xdR0
マニアのカメラ
645名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/25(金) 07:37:29.65ID:beXk3IT102022/02/25(金) 07:37:58.36ID:/SW85nwg0
>>643
発熱凄そう
発熱凄そう
2022/02/25(金) 08:30:46.72ID:PPhFXlKU0
画質最優先でコントラストなら静止画機出せやw
矛盾しすぎだろ。
矛盾しすぎだろ。
648名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/25(金) 08:34:55.20ID:WMtLqNvv0 >>643
インテルはいってる
インテルはいってる
2022/02/25(金) 08:41:54.39ID:lkPqPn+c0
2022/02/25(金) 08:42:14.00ID:hqxd3v5/0
>>637
正直IBISに関してはS5の時点で十分だったから今更そこ良くなっても感はある…
正直IBISに関してはS5の時点で十分だったから今更そこ良くなっても感はある…
651名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/25(金) 08:42:31.53ID:WMtLqNvv0 いや単純にデザインが致命的にダサいわけよ
lumix デザイナー で検索してみ
きもちわるいジジイがでてくるし
lumix デザイナー で検索してみ
きもちわるいジジイがでてくるし
652名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/25(金) 09:04:40.89ID:yBywIhHW0653名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/25(金) 09:08:51.93ID:yBywIhHW02022/02/25(金) 09:20:53.34ID:3p0jD2hi0
コントラストAFなんて糞に決まってる位相差乗せろパナオワタ
2022/02/25(金) 09:27:55.69ID:kuaazVy70
2022/02/25(金) 09:32:18.76ID:6r72TBTb0
雇われ名無しおつかれっす
657名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/25(金) 09:47:24.58ID:yBywIhHW0 >>655
それは連続投稿だろ、普通の
失態やって動揺してるのか?ネガキャン恒例スレ↓がお留守になってるぞ。すっかり
Micro Four Thirds --- マイクロフォーサーズ【42】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1645701192/
それは連続投稿だろ、普通の
失態やって動揺してるのか?ネガキャン恒例スレ↓がお留守になってるぞ。すっかり
Micro Four Thirds --- マイクロフォーサーズ【42】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1645701192/
658名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/25(金) 10:13:22.80ID:QXD84ZGe0 >>649
GH6とYouTubeで検索して城野、澤、ギュイーンって人のレビュー動画を見たな。後は画質良いというのが共通してたし、AFは確実に進化してるとあったので購入を決めた。
前者の二人で特に判断した感じ。
GH6とYouTubeで検索して城野、澤、ギュイーンって人のレビュー動画を見たな。後は画質良いというのが共通してたし、AFは確実に進化してるとあったので購入を決めた。
前者の二人で特に判断した感じ。
659名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/25(金) 10:14:16.88ID:QXD84ZGe0 すまん。
>>640だった。
>>640だった。
2022/02/25(金) 10:17:47.59ID:Q0cO80Dl0
手持ちハイレゾもパナはずっと不自然な合成してたのにいきなり綺麗にはならんやろな。機材借りてるYouTuberは成功したやつしか出さないだろうが
2022/02/25(金) 10:24:01.47ID:IX8kz/Td0
2022/02/25(金) 10:50:56.96ID:xiRoKlV70
2022/02/25(金) 11:03:15.02ID:NvHqkO380
画質悪いって言ってるヤツ、スマホで確認してるだろ?
2022/02/25(金) 11:11:21.65ID:0nt+pXrV0
>>661
誰?カッコいい
誰?カッコいい
665名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/25(金) 11:39:15.45ID:bBDKiyef02022/02/25(金) 11:46:49.15ID:Yrx1WD7R0
いや信者が自演失敗してるのよ、まあいつものことだが
アンチも信者も過疎スレで自演しまくりでスレ伸びまくる
アンチも信者も過疎スレで自演しまくりでスレ伸びまくる
667名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/25(金) 11:51:03.20ID:bBDKiyef02022/02/25(金) 12:32:40.22ID:Yrx1WD7R0
>>652-653が信者の自作自演が失敗
669名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/25(金) 12:47:43.64ID:GbOihOw+02022/02/25(金) 12:53:35.36ID:Yrx1WD7R0
2022/02/25(金) 12:55:06.64ID:ej6hJbJ80
LUMIX、“攻めの動画”で約26万円のマイクロフォーサーズ最上位「GH6」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1389685.html
これ文中で
「LUMIX初となる、5.7K(5,728×2,024ドット)/60p」とあるんだけど、アスペクト比合ってる?
なんか変じゃない?
あと気になるのが、4kを超えた解像度の動画だと16:9のアスペクト比の設定がないんだよなあ‥
なんでなんだよ。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1389685.html
これ文中で
「LUMIX初となる、5.7K(5,728×2,024ドット)/60p」とあるんだけど、アスペクト比合ってる?
なんか変じゃない?
あと気になるのが、4kを超えた解像度の動画だと16:9のアスペクト比の設定がないんだよなあ‥
なんでなんだよ。
672名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/25(金) 12:56:14.45ID:fcJHso2I0 ニコン「Z9」は比類の無い存在だがAFには課題がある
https://digicame-info.com/2022/02/z-9-21.html
ソニーやキヤノンのAFには劣るものの、"腐っても像面位相差"だからな
パナのAFよりはマシだろう
https://digicame-info.com/2022/02/z-9-21.html
ソニーやキヤノンのAFには劣るものの、"腐っても像面位相差"だからな
パナのAFよりはマシだろう
2022/02/25(金) 13:07:29.02ID:oKQTv2eR0
674名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/25(金) 13:16:08.19ID:5rQkv43102022/02/25(金) 13:26:35.21ID:0m2kQ5nQ0
>>570
E-M1でウォブリングしまくった体験があるから、信用ならんw
E-M1でウォブリングしまくった体験があるから、信用ならんw
2022/02/25(金) 13:28:04.40ID:0m2kQ5nQ0
2022/02/25(金) 13:28:55.16ID:FGLFGCD60
なんでフォーカス合成と6Kフォトなくしてしまったんだろう
フォーカス合成はたまに便利に使ってたのに
フォーカス合成はたまに便利に使ってたのに
2022/02/25(金) 13:30:41.61ID:0m2kQ5nQ0
>>610
動画からの静止画切り出しって、やはりEXIF無しor動画撮影開始時の情報で固定よね?
動画からの静止画切り出しって、やはりEXIF無しor動画撮影開始時の情報で固定よね?
679名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/25(金) 13:30:49.25ID:5rQkv43102022/02/25(金) 13:43:37.45ID:q9FSYTMf0
疑心暗鬼になってて草。
2022/02/25(金) 14:17:48.82ID:sC6GVwyg0
マウントシェア君はキチガイだから仕方ない
2022/02/25(金) 14:20:09.24ID:HVM2vU+F0
デジカメ板って変なの多いね
683名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/25(金) 14:30:16.21ID:KnH1WzD80 無制限の4kフォトと6kフォトが無くなったのが痛すぎる
本当にユーザーからの声を拾ったのかな?と本気で怒ってる。
本当にユーザーからの声を拾ったのかな?と本気で怒ってる。
2022/02/25(金) 14:37:21.45ID:9RyrYxIi0
プレゼンにあったように完全にビデオグラファー向けにシフトしたんでしょ
それを一眼スタイルでやる必要があったかは疑問だし、
満を時して登場させるほど売れるとも思えないけどね
商業的には失敗作になりそう
それを一眼スタイルでやる必要があったかは疑問だし、
満を時して登場させるほど売れるとも思えないけどね
商業的には失敗作になりそう
2022/02/25(金) 14:42:10.45ID:h7ydHG4b0
方向性を振り切るのはいいと思うよ
あとは静止画に振り切った機種が出るのか
5Sの後継はどうなるのか、とか
計画くらいは示した方がいいね
あとは静止画に振り切った機種が出るのか
5Sの後継はどうなるのか、とか
計画くらいは示した方がいいね
2022/02/25(金) 14:44:19.52ID:W/mCDQvh0
よりニッチな方向へ振り切るのはダメだと思う
ただでさえシェアが無いのにそんなことに金と人材を費やすなんて自殺行為
ただでさえシェアが無いのにそんなことに金と人材を費やすなんて自殺行為
2022/02/25(金) 14:44:39.14ID:h7ydHG4b0
先が分からないと買いにくい層も居るからね
自分も6Sを待ちたい気分だけど
出ないと分かれば今GH6買うし
自分も6Sを待ちたい気分だけど
出ないと分かれば今GH6買うし
688名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/25(金) 14:45:40.65ID:KnH1WzD80 GHシリーズのフラグシップなのだから全部載せは当たり前だと思うけど
動画クリエイター向けのニッチなGH5sですら4kフォトがあったのに何で?と
マジで怒ってる。
動画クリエイター向けのニッチなGH5sですら4kフォトがあったのに何で?と
マジで怒ってる。
689名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/25(金) 14:48:28.51ID:enMJr5va0 4kフォトと6kフォトは用途に限れば使えるパナの誇る機能だね
G9proで重宝してるよ
でも手持ちハイレゾが付いたんなら全然魅力とおもう
オリンパスにしか不可能と考えていた夢の機能がパナ機にも来たんだから
マイクロフォーサーズやAPS-Cのスモールセンサー機のフルサイズに対する泣き所は
スチル画質だったから
これでフルサイズに静物では完全に引けをとらない
ネガキャン業者が慌てふためいて自演バレ起こすにも理解できる気が
G9proで重宝してるよ
でも手持ちハイレゾが付いたんなら全然魅力とおもう
オリンパスにしか不可能と考えていた夢の機能がパナ機にも来たんだから
マイクロフォーサーズやAPS-Cのスモールセンサー機のフルサイズに対する泣き所は
スチル画質だったから
これでフルサイズに静物では完全に引けをとらない
ネガキャン業者が慌てふためいて自演バレ起こすにも理解できる気が
690名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/25(金) 14:50:34.86ID:swIzzig10 動画を撮って金を貰ってるプロなら
案件の単価次第では良いんだろうけど
そこそこ大手のクライアントに仕事してる感を見せるなら
ソニーかキヤノンのシネマEOSあたりが良さそう
案件の単価次第では良いんだろうけど
そこそこ大手のクライアントに仕事してる感を見せるなら
ソニーかキヤノンのシネマEOSあたりが良さそう
2022/02/25(金) 14:51:04.91ID:9RyrYxIi0
キヤノンやソニーみたいに他に売れる機種があるメーカーが動画機を出すのとはワケが違うからね
これでパナを見限る人が続出しても仕方がない失策かと
これでパナを見限る人が続出しても仕方がない失策かと
2022/02/25(金) 14:55:46.70ID:k+k9owDc0
大して話題にはならなかったな
順当進化ではあるんだが驚きがなさすぎた
順当進化ではあるんだが驚きがなさすぎた
2022/02/25(金) 15:00:20.59ID:BPuxOqqM0
694名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/25(金) 15:00:27.32ID:alRxTr+D0 まあ、住み分けで良いんじゃないか
プロはキヤノンやソニー
アマは暑さや寒冷で停止せず高価な三脚やジンバル不要のパナ
ライトユーザーは手振れ補正とAFのオリンパス
プロはキヤノンやソニー
アマは暑さや寒冷で停止せず高価な三脚やジンバル不要のパナ
ライトユーザーは手振れ補正とAFのオリンパス
695名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/25(金) 15:01:51.53ID:KnH1WzD80 4k120pとか5.7k60pの動画は確かに凄いけど
あくまで動画だからね。
長時間高速連射の4kフォトや6kフォトの写真とは違う
あくまで動画だからね。
長時間高速連射の4kフォトや6kフォトの写真とは違う
2022/02/25(金) 15:06:07.53ID:lkPqPn+c0
使ったことないからわからんけど
4kフォトとかいうのは
動画からの切り出しとは何が違うの?
4kフォトとかいうのは
動画からの切り出しとは何が違うの?
697名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/25(金) 15:06:44.80ID:qiLp2dl+0 6kフォトで 事実上のスーパー連写か
手持ちハイレゾで フルサイズ顔負けの超高画質か
GH6と既発売機GH5かG9proの併用が理想だね
手持ちハイレゾで フルサイズ顔負けの超高画質か
GH6と既発売機GH5かG9proの併用が理想だね
2022/02/25(金) 15:07:38.94ID:KX7ljDyL0
シャッター速度早めで被写体ブレしない動画
2022/02/25(金) 15:07:56.80ID:NvHqkO380
>>676 オイラはふつうに外部モニター使ってるよ
2022/02/25(金) 15:23:47.35ID:cXHt9VUE0
>>500
それ古い情報だね
ソニー「α7S III」のセンサーが4800万画素のクアッドベイヤーセンサーと確認
https://digicame-info.com/2021/10/7s-iii4800.html
ソニーは1200万画素をやめてるよ
それ古い情報だね
ソニー「α7S III」のセンサーが4800万画素のクアッドベイヤーセンサーと確認
https://digicame-info.com/2021/10/7s-iii4800.html
ソニーは1200万画素をやめてるよ
701名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/25(金) 15:25:39.93ID:zlN6Ui180 >>695
696に回答してあげなよ
696に回答してあげなよ
702名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/25(金) 15:46:29.74ID:KnH1WzD80 >>696
4kならば800 万画素相当、6kならば1600万画素相当の連射写真が撮れる
運動会やスポーツなどの一瞬の写真が無限連射で撮れるから
高速シャッターでもコンニャク減少が殆ど起こらない
露出データを記録したEXIFなどのデータも残る
4kならば800 万画素相当、6kならば1600万画素相当の連射写真が撮れる
運動会やスポーツなどの一瞬の写真が無限連射で撮れるから
高速シャッターでもコンニャク減少が殆ど起こらない
露出データを記録したEXIFなどのデータも残る
703名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/25(金) 15:55:04.47ID:KnH1WzD80 動画記録で高速シャッターだと、どうしてもコンニャク減少が起こるからね
6kフォトだとAFのスピードは動画に比べて遅くなるけど
1600万画素の秒間60コマで無限の連射なんて他にできないからね
冷却ファン付いたので真夏の炎天下でもオーバーヒートしなくなっただろうし
6kフォトだとAFのスピードは動画に比べて遅くなるけど
1600万画素の秒間60コマで無限の連射なんて他にできないからね
冷却ファン付いたので真夏の炎天下でもオーバーヒートしなくなっただろうし
2022/02/25(金) 16:03:47.81ID:lkPqPn+c0
なるほどね
そんな便利な機能が無くなるってことはないんだろうから
スチル特化のg9後継?に積んで
明確に差別化していきたいってことなのかもしれないですね
色々詰め込み過ぎて中途半端になるよりは良いのかも
ほんとうは両方同時に新機種発表とかできたら
既存客を離さずにいけるんだろうけど
さすがにそれは大変過ぎるし
そんな便利な機能が無くなるってことはないんだろうから
スチル特化のg9後継?に積んで
明確に差別化していきたいってことなのかもしれないですね
色々詰め込み過ぎて中途半端になるよりは良いのかも
ほんとうは両方同時に新機種発表とかできたら
既存客を離さずにいけるんだろうけど
さすがにそれは大変過ぎるし
2022/02/25(金) 16:09:03.69ID:+pQmD/Oj0
6K PHOTOって結局は動画だし、画質は写真の方が上でしょ?
706名無CCDさん@画素いっぱい
2022/02/25(金) 16:15:39.36ID:KnH1WzD80 >>705
jpeg保存前提ならば見分けが付かない。
jpeg保存前提ならば見分けが付かない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 【立民】『台湾有事』答弁巡る岡田氏質疑の「しつこい」との批判の声に反論「安全保障が国会で真剣に議論されなくなったら終わり」★3 [尺アジ★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… [BFU★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 日本人「ソースはショート動画」広まる [256556981]
- 櫻井よしこ「高市発言は中国の暴走に対する『大きな抑止力』になった」そうかな [163661708]
- 【速報】外務省局長「ちょっと中国行ってくるわ。発言を撤回するつもりはないと伝えてくる😡」 [583597859]
- 【悲報】橋下徹「日本から中国にご説明に伺うのが、今の日本と中国の力関係、力を持つまではキャンキャン騒ぐな」→外務省局長きょう訪中 [733893279]
- 第二次日中戦争の敗戦後にネトウヨの言いそうなこと [819729701]
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
