フジはaps-cのみなのでそれを考える必要があります。

ローリングシャッター歪みは基本的に直せません。
MF、三脚で撮影ということはお手本通り、王道に忠実ということですから
動体をどれだけ撮影するか、パンの速度を考慮して決めましょう。
MF、三脚で撮影なのでわかっている人だと思いますが、ピントは距離で合わせましょう。

slog8bitしかもシネトーンは私としてはまったくダメです。使いません。
基本的に色の修正が出来ないのにシネトーンはもうだめですね。
その撮影用のカラーバランスを作って一発だしとしか使えません。

30pで撮るのは無難ですが25pでもいいのです。
youtubeを見ればわかります。
それよりもまずはレンタルでもいいのでlog10bit内部収録対応の機種で撮影し編集してみましょう。
8bitの機種で撮影しなくなります。
log10bit内部収録対応の機種は後の予備機やドローン撮影、クラッシュシーンにも使えますよ。