!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際はワッチョイ漏れ対策で本文先頭(1行目)に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
株式会社ニコン(社長:馬立 稔和、東京都港区)の子会社、株式会社ニコンイメージングジャパン(社長:北端 秀行、東京都港区)は、2021年3月10日に開発発表を行った、「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズ(ニコンFXフォーマット)ミラーレスカメラ「ニコン Z 9」を発売します。
「Z 9」は、ニコンの最先端技術を結集させ、静止画・動画ともにニコン史上最高の機能・性能を備えた「ニコン Z シリーズ」初のフラッグシップモデルです。新開発の積層型CMOSセンサーと画像処理エンジン「EXPEED 7」により、ニコン史上最強のAF性能を実現。さらに、世界最多の9種類の被写体検出(人物、犬、猫、鳥、自転車、バイク、車、列車、飛行機)に対応。多様な被写体の決定的なシーンを逃しません。
https://www.nikon.co.jp/news/2021/1028_z9_01.htm
Z 9スペシャルコンテンツ | ニコンイメージング
https://www.nikon-image.com/sp/z9/
Z 9 - 概要 | ミラーレスカメラ | ニコンイメージング https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_9/
次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください
前スレ
Nikon Z9 Part42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1649293944/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Nikon Z9 Part43
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd01-CXzy)
2022/04/19(火) 18:51:26.85ID:YyOz4TYT0392名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa6a-fLUy)
2022/04/24(日) 14:30:03.57ID:+EOQnasXa Nikon's 6mm f/2.8 Fisheye on a Z 9 - first time ever?
https://www.youtube.com/watch?v=8s6wl7jwC4w
ええな
https://www.youtube.com/watch?v=8s6wl7jwC4w
ええな
393名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0a10-x6KX)
2022/04/24(日) 14:30:48.70ID:vmDPG2k70 正直、低ISOはきれいで当たり前なので、そうじゃくて限界性能が見たいんだよな
394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b5f-MOU1)
2022/04/24(日) 14:33:12.41ID:nkXSBu380 ロシアのドローンにCANONのカメラが使用されている模様
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9e4af6c7d46728b6a4be3d0dfd3e2fca2597491
Zで煽っていたやつ
バカ丸出し
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9e4af6c7d46728b6a4be3d0dfd3e2fca2597491
Zで煽っていたやつ
バカ丸出し
395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8210-amYe)
2022/04/24(日) 14:44:49.25ID:8+nBdgjF0 んで、ニコンが父さんしたらメンテナンスはどうすんのよ?
396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e75f-WrRQ)
2022/04/24(日) 15:01:18.77ID:jDrobEBA0 北海道知床岬の観光船遭難で撮影用に
Z9持参した乗客いそうだな。
Z9持参した乗客いそうだな。
397名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e27d-ISUK)
2022/04/24(日) 15:26:34.79ID:gIrgjZqx0398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d7a5-1AVY)
2022/04/24(日) 16:30:22.49ID:kKwpSViq0399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9101-ecF/)
2022/04/24(日) 16:36:17.15ID:2+IgQBza0 三星で注文したらええやん
400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 06ad-dMjb)
2022/04/24(日) 16:37:42.54ID:dBXKwPya0 Zなんて表示してるカメラなど持っていても肩身の狭い思いしかしないだろうに・・・
402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 79d2-MOU1)
2022/04/24(日) 17:56:20.02ID:uUoQzhFE0 C10でもいいからRAWでプリキャプチャを
403名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 328c-uzPp)
2022/04/24(日) 18:12:20.89ID:3JRgmLWG0 >>399
三つ星って他店と比べて早かったりするの?
三つ星って他店と比べて早かったりするの?
404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d05-s21H)
2022/04/24(日) 18:40:30.84ID:nOOUrXS40405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9101-ecF/)
2022/04/24(日) 19:30:30.98ID:2+IgQBza0 >>403
今なら1ヶ月くらいで来るらしいよ
今なら1ヶ月くらいで来るらしいよ
406名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a02-9qjn)
2022/04/24(日) 19:38:10.26ID:nd3DZPDK0407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9101-ecF/)
2022/04/24(日) 19:43:26.09ID:2+IgQBza0 >>406
この話が広まれば予約数も増えて他の店舗と同じ状況になるだろうから
三星で買うなら今のうちだね
今月上旬に初めて書き込まれた時は2日で納品だったのが
このスレに書かれたことによって2週間になったから
今なら1ヶ月は待つんじゃないかな
この話が広まれば予約数も増えて他の店舗と同じ状況になるだろうから
三星で買うなら今のうちだね
今月上旬に初めて書き込まれた時は2日で納品だったのが
このスレに書かれたことによって2週間になったから
今なら1ヶ月は待つんじゃないかな
408名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-amYe)
2022/04/24(日) 21:08:31.44ID:9xvrIyXSd >>403
863も早いで
863も早いで
409名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2901-eeNW)
2022/04/24(日) 21:28:12.59ID:w72WC5En0410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9101-ecF/)
2022/04/24(日) 21:29:38.58ID:2+IgQBza0 あれ、Z9ってRAWだとレーティングできない?
グレーアウトしてるわ
グレーアウトしてるわ
411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7cda-E6ke)
2022/04/24(日) 21:50:17.71ID:tve8VtLI0 >>391
望むような生データじゃなくて感覚的な話でしかないけど、
NRAWは以前のLogとは別物のように一皮むけた画質になったと個人的には思う
Davinciで露出を上げ下げするテストをしてみた感じスチルに迫る情報量がありそう(12bitになった分わずかに劣る?)
いい意味でも悪い意味でもスチルと同様だからスチルのISO3200以上にはなりえないけど
スチルのISO3200には満足してるわけ?
まあ遠からずCineDのラボテストで詳しいデータは出るんじゃないかな
適当に夜景かなんか撮ってきてアップしてもいいんだけど
データにシリアルナンバーとか含まれてるしそもそもちょっと撮っただけで数十GBとかになるしなぁ
望むような生データじゃなくて感覚的な話でしかないけど、
NRAWは以前のLogとは別物のように一皮むけた画質になったと個人的には思う
Davinciで露出を上げ下げするテストをしてみた感じスチルに迫る情報量がありそう(12bitになった分わずかに劣る?)
いい意味でも悪い意味でもスチルと同様だからスチルのISO3200以上にはなりえないけど
スチルのISO3200には満足してるわけ?
まあ遠からずCineDのラボテストで詳しいデータは出るんじゃないかな
適当に夜景かなんか撮ってきてアップしてもいいんだけど
データにシリアルナンバーとか含まれてるしそもそもちょっと撮っただけで数十GBとかになるしなぁ
412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7cda-E6ke)
2022/04/24(日) 21:55:18.43ID:tve8VtLI0 動画は時間軸方向に関係性があって
スチルよりは強いノイズリダクションかけても不自然にならない
だから個人的にはスチルよりはノイズはどうにでもなると思ってるけど
スチルより情報を端折らないと行けなくて解像度が下がったりダイナミックレンジが低下することの方が問題と思ってる
N-RAWはそこがかなり改善してスチルに迫る画質になってると思うよ
スチルよりは強いノイズリダクションかけても不自然にならない
だから個人的にはスチルよりはノイズはどうにでもなると思ってるけど
スチルより情報を端折らないと行けなくて解像度が下がったりダイナミックレンジが低下することの方が問題と思ってる
N-RAWはそこがかなり改善してスチルに迫る画質になってると思うよ
413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8401-fLUy)
2022/04/24(日) 22:01:21.83ID:pK+1kK5q0 理論的には全画素行けるなら動画で撮って合成すれば、
動いてる部分だけ上手く検出して処理すれば、
止まってる部分はコンポジット合成的にノイズが減って最強になるはず
実際には微ブレもあるし時間軸方向の動き検出しても重ね合わせの誤差が出たりして、
解像度低下も起きたりするので無制限に何十枚も合成とは行かないけど
まあ現状の動画だとFPSが低いから色々微妙だけど、
例えば全画素1000FPSで行けるようになれば常に動画だけ撮り続けて、
好きなシーンでシャッタースピードも後から調整みたいな感じで行けるようになるんだろうね
画像エンジンの性能、発熱、電池などなどまだまだ無理だろうが
動いてる部分だけ上手く検出して処理すれば、
止まってる部分はコンポジット合成的にノイズが減って最強になるはず
実際には微ブレもあるし時間軸方向の動き検出しても重ね合わせの誤差が出たりして、
解像度低下も起きたりするので無制限に何十枚も合成とは行かないけど
まあ現状の動画だとFPSが低いから色々微妙だけど、
例えば全画素1000FPSで行けるようになれば常に動画だけ撮り続けて、
好きなシーンでシャッタースピードも後から調整みたいな感じで行けるようになるんだろうね
画像エンジンの性能、発熱、電池などなどまだまだ無理だろうが
414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7cda-E6ke)
2022/04/24(日) 22:02:54.01ID:tve8VtLI0 各種測定サイトのデータでも見受けられるように、
Z9のRAWはISO400以下とISO500以上でベース感度が切り替わって
ISO400は暗部のノイズが多くてダイナミックレンジ的には損しかないみたいなのがあるんだけど
N-RAW(SDR)でもそれが確認できた
逆に言えばそれを論じられるぐらい暗部の情報が残ってるんだよね
LOGは最低感度が800になるから感度の考え方が違うんだろうけどSDRでいういくつの感度に対応するんだろうね
NRAWの中身自体はたぶんSDRでもLOGでも変わらずリニアな値が入ってて
現像時にデフォルトでかかるトーンカーブが変わるだけっていうスチルのRAWみたいな考えでいいと思う
DavinciでSDRでもLOGでも後で変えられるし変えた結果は同じような画になる
Z9のRAWはISO400以下とISO500以上でベース感度が切り替わって
ISO400は暗部のノイズが多くてダイナミックレンジ的には損しかないみたいなのがあるんだけど
N-RAW(SDR)でもそれが確認できた
逆に言えばそれを論じられるぐらい暗部の情報が残ってるんだよね
LOGは最低感度が800になるから感度の考え方が違うんだろうけどSDRでいういくつの感度に対応するんだろうね
NRAWの中身自体はたぶんSDRでもLOGでも変わらずリニアな値が入ってて
現像時にデフォルトでかかるトーンカーブが変わるだけっていうスチルのRAWみたいな考えでいいと思う
DavinciでSDRでもLOGでも後で変えられるし変えた結果は同じような画になる
415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7cda-E6ke)
2022/04/24(日) 22:05:41.57ID:tve8VtLI0 >>413
今時の高度な動画のノイズリダクションは
動く部分と止まってる部分を区別したり動きの方向を認識して補間したりというようなことは当然やってる
だからスチルだとこりゃだめだっていうようなノイズまみれな動画でもかなり綺麗になるんだよね
ただしダイナミックレンジや解像感が元々失われてるものはどういじってもだめだから忠実な素材が残ってることが大前提
今時の高度な動画のノイズリダクションは
動く部分と止まってる部分を区別したり動きの方向を認識して補間したりというようなことは当然やってる
だからスチルだとこりゃだめだっていうようなノイズまみれな動画でもかなり綺麗になるんだよね
ただしダイナミックレンジや解像感が元々失われてるものはどういじってもだめだから忠実な素材が残ってることが大前提
416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f2d-4l/C)
2022/04/24(日) 22:08:31.24ID:cEX4JaOc0 感度自動制御にノイズ優先で感度切り替わり前は使わないようにするみたいな設定ほしいね
417名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp5f-1KPA)
2022/04/24(日) 22:08:41.03ID:kLHVGy40p418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7cda-E6ke)
2022/04/24(日) 22:10:14.82ID:tve8VtLI0 前もこのスレに書いたけど
秒20コマの連写を生かして前後の捨てコマも使って動画としてノイズリダクションかけるってのも手だよ
スチル1枚画としての限界をはるかに超えるノイズリダクション結果が得られる
まあ1枚の写真にそこまで手間をかけてられないからここぞという1枚の最終手段としてはそういうのもあるよっていう
秒20コマの連写を生かして前後の捨てコマも使って動画としてノイズリダクションかけるってのも手だよ
スチル1枚画としての限界をはるかに超えるノイズリダクション結果が得られる
まあ1枚の写真にそこまで手間をかけてられないからここぞという1枚の最終手段としてはそういうのもあるよっていう
419名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9101-ecF/)
2022/04/24(日) 22:58:47.97ID:2+IgQBza0420名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4163-+EdE)
2022/04/24(日) 22:59:02.08ID:zgzOxFv30 >>418
ヘタレ眼鏡厨共がタイムラグビンビンのEVFで、更にはノーファインダーですら大雑把にしかベストフレームを認識出来ないから、寝言で言い訳必死としか(w
ヘタレ眼鏡厨共がタイムラグビンビンのEVFで、更にはノーファインダーですら大雑把にしかベストフレームを認識出来ないから、寝言で言い訳必死としか(w
421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4163-+EdE)
2022/04/24(日) 23:33:27.00ID:zgzOxFv30 ケラーさん家のヘレンさんにもぜひ使って貰いたいイチ押しカメラだということを察してやれよボケ
422名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a02-9qjn)
2022/04/25(月) 00:15:28.94ID:Kss1yFoU0 当確ライン速報
マップ更新
ヨドバシ 12/12(4/6現在)
ニコダイ11/19 (3/15現在)
マップ 11/18 (4/24現在)
キタムラ 11/4 (4/18現在)
ビック 11/3 10:23(3/3現在)
フジヤ 11/2 13:07(3/19現在)
おぎさく11/2 12時台後半
以下参考
マップ、ビックはTwitter情報
キタムラは価格コム情報
追加で発送となった方々おめでとうこざいます。
他に情報あればよろしくお願いします。
マップ更新
ヨドバシ 12/12(4/6現在)
ニコダイ11/19 (3/15現在)
マップ 11/18 (4/24現在)
キタムラ 11/4 (4/18現在)
ビック 11/3 10:23(3/3現在)
フジヤ 11/2 13:07(3/19現在)
おぎさく11/2 12時台後半
以下参考
マップ、ビックはTwitter情報
キタムラは価格コム情報
追加で発送となった方々おめでとうこざいます。
他に情報あればよろしくお願いします。
423名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-KXI4)
2022/04/25(月) 00:35:39.88ID:D3Yht2CGM マップめっちゃ進んだなあ。
424名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM33-9kOa)
2022/04/25(月) 00:40:58.81ID:ZvbjrMyRM 三ツ星バイで既に来ちゃってる人は当確発表草生えてるな
425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a63b-fXWg)
2022/04/25(月) 00:41:42.50ID:vowFWs530 おぎさく、02/19注文分が昨日届きました
426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 570d-eeNW)
2022/04/25(月) 03:08:12.37ID:p8uy2RVJ0 フジヤ遅すぎない?
頼んでないけど
頼んでないけど
427名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d10-7Ezp)
2022/04/25(月) 04:55:48.97ID:QBYMv0aF0 次のファームで何が追加されるか楽しみすぎる
428名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a02-9qjn)
2022/04/25(月) 07:06:46.91ID:Kss1yFoU0 >>425
まじすか?キャンセル品回ってきたとか?
まじすか?キャンセル品回ってきたとか?
429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8a02-9qjn)
2022/04/25(月) 07:13:15.20ID:Kss1yFoU0 マップは73台納品して15日分進んだから、1日で5台のペースで予約ということになるね。入荷が1日5台だからこのペースだと待ち時間は縮んでないことになるのか?
430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9101-ecF/)
2022/04/25(月) 08:54:41.25ID:XVBnHSYv0 コバルト値上げだあああああああ
https://i.imgur.com/8xID9b3.jpg
https://i.imgur.com/8xID9b3.jpg
431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e27d-ISUK)
2022/04/25(月) 08:58:04.86ID:nHKjnMXe0 >>402
毎秒10コマじゃ使い物にならない。どんな時に使うの?
毎秒10コマじゃ使い物にならない。どんな時に使うの?
432名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e27d-ISUK)
2022/04/25(月) 09:00:13.11ID:nHKjnMXe0 >>413
ヘレン・ケラーよりヘレン・シャピロ、もしくはヘレン・レディ
ヘレン・ケラーよりヘレン・シャピロ、もしくはヘレン・レディ
433名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bc5d-YPip)
2022/04/25(月) 09:23:21.44ID:1qNvBy1u0434名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa3a-kV5N)
2022/04/25(月) 10:11:00.74ID:zyM9ovPZa435名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7cda-E6ke)
2022/04/25(月) 10:17:54.65ID:y3O5l8Nl0 AngelbirdのSE512GBのバランスの良さがますます際立つ
あれ連写もそこそこ速いらしいじゃん
あれ連写もそこそこ速いらしいじゃん
436名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9601-f66r)
2022/04/25(月) 10:36:33.44ID:2iNEq/0k0 SE512GBは継続800mb/sだしね
SLC意外の安いメディアなら一択
SLC意外の安いメディアなら一択
437名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa3a-kV5N)
2022/04/25(月) 10:47:27.57ID:zyM9ovPZa >>435
Z9 ロスレス圧縮RAW 20コマ 2枚同時書き込みで40枚以上いけるから、普通のスポーツ撮影なら余裕
ステージ撮影とかで尋常じゃないレベルの連写するなら、足りないかもしれないが、20コマじゃなきゃ多分余裕
Z9 ロスレス圧縮RAW 20コマ 2枚同時書き込みで40枚以上いけるから、普通のスポーツ撮影なら余裕
ステージ撮影とかで尋常じゃないレベルの連写するなら、足りないかもしれないが、20コマじゃなきゃ多分余裕
438名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-KXI4)
2022/04/25(月) 10:52:09.61ID:kwtCAw8MM GOLDって連写どれくらいで詰まるんですか?
439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9704-QvU1)
2022/04/25(月) 11:18:21.75ID:3lx6BfW20 こんなアホみたいな値段じゃ512GBでも半額以下のAngebird一択だなあ
440名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc1-ecF/)
2022/04/25(月) 11:26:43.07ID:uhC7GAW7p ただ
昨日武川氏が配信で試してたけどAGのSE 512GBだと8K 60p録画はカードの熱で8分程度で警告出てたね
昨日武川氏が配信で試してたけどAGのSE 512GBだと8K 60p録画はカードの熱で8分程度で警告出てたね
441名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9601-f66r)
2022/04/25(月) 11:28:00.77ID:2iNEq/0k0 継続書き込み1400で連続撮影可能コマが79なので単純にエンジェルバードSEが45くらい
ゴールドはその半分以下なので20くらいと考えればいいと思われ
ゴールドはその半分以下なので20くらいと考えればいいと思われ
442名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa3a-kV5N)
2022/04/25(月) 11:30:10.28ID:zyM9ovPZa443名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc1-ecF/)
2022/04/25(月) 11:33:16.93ID:uhC7GAW7p444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7cda-E6ke)
2022/04/25(月) 11:41:26.68ID:y3O5l8Nl0 円安や資材高騰はAngelbirdも同じように影響受けるだろうしSE512GBもそのうち値上げしないとも限らんな
在庫あるうちに1枚ぐらい確保しておくか
在庫あるうちに1枚ぐらい確保しておくか
445名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H62-mCnf)
2022/04/25(月) 11:42:37.53ID:wyOUDzPNH >>429
東欧の争いでz9の供給が少し日本に回ってそうと思ったがそうでもなさそうだな
東欧の争いでz9の供給が少し日本に回ってそうと思ったがそうでもなさそうだな
446名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa3a-kV5N)
2022/04/25(月) 11:43:04.10ID:zyM9ovPZa 正直、熱云々の前に512GBで11分半しか撮れない事に眩暈がしたw
普段動画は撮らない(このカードで撮れるのか試しただけ)けど、動画やる人は大変だなと心底思った。
普段動画は撮らない(このカードで撮れるのか試しただけ)けど、動画やる人は大変だなと心底思った。
447名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7cda-E6ke)
2022/04/25(月) 11:46:08.81ID:y3O5l8Nl0 Angelbirdの4TBなら大体90分撮れるよ!
SEで止まらず撮れるなら同系統の上位版なら大丈夫だろうし
普通にレンズ買える値段だけどw
SEで止まらず撮れるなら同系統の上位版なら大丈夫だろうし
普通にレンズ買える値段だけどw
448名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9601-f66r)
2022/04/25(月) 12:12:17.98ID:2iNEq/0k0 SE512GBは70度までいくから熱警告は出るだろうね
一応動作環境は-10から40だしw
一応動作環境は-10から40だしw
449名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd70-amYe)
2022/04/25(月) 12:15:18.94ID:4rVJuS96d450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9601-f66r)
2022/04/25(月) 12:21:42.17ID:2iNEq/0k0 長回しするならCFexpressコンバーターでm2使った方がよさそ
どのm2が使えるかの検証が必要になるけどw
どのm2が使えるかの検証が必要になるけどw
451名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa3a-uGXv)
2022/04/25(月) 12:24:47.71ID:ns27hbfna452名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MMc2-EPGc)
2022/04/25(月) 12:24:55.67ID:obt2gBGPM >>430
650GB二枚目買っといて正解やったぜ
650GB二枚目買っといて正解やったぜ
453名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa3a-uGXv)
2022/04/25(月) 12:28:09.37ID:ns27hbfna つーか値上げに次ぐ値上げ
舐めてんのか
もう買わん
舐めてんのか
もう買わん
454名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd02-7Ezp)
2022/04/25(月) 12:44:28.44ID:dtM47HQkd 年末の安い時に買って正解だった。325GBが62000円とか狂ってる
455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf83-bPMW)
2022/04/25(月) 12:47:04.47ID:XeWmmkXy0 まだz9届かないから買ってないけど
エンジェルバードでいいわもう
エンジェルバードでいいわもう
456名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa3a-uGXv)
2022/04/25(月) 12:47:08.75ID:ns27hbfna 半額でも高いと思うのに6マン草
日本人舐めてんじゃねえぞ
日本人舐めてんじゃねえぞ
457名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-8dDP)
2022/04/25(月) 12:53:21.26ID:syg4HB2rd プログレ、カードリーダーも値上げかいな。
458名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc1-dufr)
2022/04/25(月) 12:55:17.75ID:OVS+9TVOp 書き込み速いSSDが2TB3万円で買えるから超ボッタクリだよな
こんなことやってたらカメラごとオワコンになって消滅しそうだわ
SSD搭載できるようにしたメーカーが勝つな
こんなことやってたらカメラごとオワコンになって消滅しそうだわ
SSD搭載できるようにしたメーカーが勝つな
459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9601-f66r)
2022/04/25(月) 12:58:06.04ID:2iNEq/0k0 小型のM2だからなぁ
460名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd70-WrRQ)
2022/04/25(月) 12:58:27.11ID:abu+KpRjd 325GB二枚買っといて本当に良かった
461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7cda-E6ke)
2022/04/25(月) 13:01:16.85ID:y3O5l8Nl0 安いM.2は瞬間的な速度は出るけどすぐSLCキャッシュ使い切って息切れするよ
2TB3万のじゃ間違いなく8K60pは止まるだろうな
容量だけ見たらお得に見えるけどそう簡単な話でもないのよ
2TB3万のじゃ間違いなく8K60pは止まるだろうな
容量だけ見たらお得に見えるけどそう簡単な話でもないのよ
462名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7cda-E6ke)
2022/04/25(月) 13:05:01.13ID:y3O5l8Nl0 2TB4〜5万のハイエンドSSDならワンチャンあるかもしれないけど
PC用のストレージって持続的な書き込み速度より瞬間的な速度に特化しててチューニングの方向性の違いでだめな可能性も高い
って考えると普通にカメラ用のメモリーカードでいいかなってなるのよ
だめだったらPCで使えばいいやぐらいのつもりならアリかもしれないが
PC用のストレージって持続的な書き込み速度より瞬間的な速度に特化しててチューニングの方向性の違いでだめな可能性も高い
って考えると普通にカメラ用のメモリーカードでいいかなってなるのよ
だめだったらPCで使えばいいやぐらいのつもりならアリかもしれないが
463名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spc1-dufr)
2022/04/25(月) 13:22:20.54ID:1xeOzmXGp464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1605-QuxT)
2022/04/25(月) 13:24:12.85ID:Vkf+UpRL0 >>463
変換アダプタ買うか…
変換アダプタ買うか…
465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df01-fLUy)
2022/04/25(月) 13:29:33.97ID:r5xnAw3V0 さすがにRAW動画はSSD使えないと実用的じゃないよな
縦グリSSDはよ
縦グリSSDはよ
466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7cda-E6ke)
2022/04/25(月) 13:39:10.82ID:y3O5l8Nl0467名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMba-6n8/)
2022/04/25(月) 13:44:21.20ID:x2YXOCBbM468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8cdb-YAN6)
2022/04/25(月) 13:44:34.23ID:BTaVNEUl0 Z1はいつ出るんや
469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0a10-x6KX)
2022/04/25(月) 13:51:41.50ID:NvneQ3H10 RAWに関しての書き込み読んでると、熱はあるわ、時間は短いわ、SSDを使うのとかは信頼性も怖いし
8k60pや画質を検討している気持ちが萎えてくるな
8k60pや画質を検討している気持ちが萎えてくるな
470名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM33-9kOa)
2022/04/25(月) 14:32:08.27ID:Kg2KOhhcM 誰かコバルトをカラ割りしてチップ調べしてくれ
コバルトと同じ基盤とチップを探って自作コバルトもありかもな
プログレ天狗め
コバルトと同じ基盤とチップを探って自作コバルトもありかもな
プログレ天狗め
471名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a6ad-g9NX)
2022/04/25(月) 15:19:09.92ID:Zp1n2rhh0472名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a6ad-g9NX)
2022/04/25(月) 15:24:35.80ID:Zp1n2rhh0 SLC 2TBメモリーカード、1まい10〜20万は仕方ないかもしれんなあ
473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4d55-dMjb)
2022/04/25(月) 16:01:18.44ID:6U9dfbkH0 仮にコバルトが半分の値段としても8Kだと合計30分も録画できないからなぁ
そもそもの運用に限界があるぜ
解決のために求められているのはSSDに高速でデータを飛ばせる技術
そもそもの運用に限界があるぜ
解決のために求められているのはSSDに高速でデータを飛ばせる技術
474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9601-f66r)
2022/04/25(月) 16:02:48.85ID:2iNEq/0k0 だからそれはCFexpressコンバーター使え?
475名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7cda-E6ke)
2022/04/25(月) 16:08:48.43ID:y3O5l8Nl0 Angelbird SE 512GBでも8K60p行けるっていう話があるしSLCは別に必須ではないはず
持続書き込み速度が間に合っててZ9と相性が良ければ
持続書き込み速度が間に合っててZ9と相性が良ければ
476名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd94-Oqkk)
2022/04/25(月) 16:33:42.02ID:50EMwQJed CFexpress→M.2→U.2 SSDって動作するかな?
477名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a6ad-g9NX)
2022/04/25(月) 16:34:57.15ID:Zp1n2rhh0 1枚8〜30分でも構わないなんてのはそれこそ業務用途ということになる
478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a6ad-g9NX)
2022/04/25(月) 16:36:11.57ID:Zp1n2rhh0 そこそも8K60P、沢山メディア使って録画しても、保存するPCとかもストレージが20〜100TB必要という
まさにプロ仕様になるわけだが
まさにプロ仕様になるわけだが
479名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5368-+4B8)
2022/04/25(月) 16:39:41.75ID:yTNEErFj0 冗談抜きで例の磁気テープの時代
480名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5368-+4B8)
2022/04/25(月) 16:42:17.48ID:yTNEErFj0481名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5368-+4B8)
2022/04/25(月) 16:43:53.79ID:yTNEErFj0 >>466
実験してくれそうな人の商品でも買ってあげたら?
実験してくれそうな人の商品でも買ってあげたら?
482名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0a10-x6KX)
2022/04/25(月) 16:50:03.92ID:NvneQ3H10 >>475
でも8分でスロット熱警告じゃん
そんな警告でる状態で次々に差し込んで記録し続けるなんて
信頼性まるで無いよね
止まる可能性もデータ飛ぶ可能性も考慮して使わないといけない。つまり信頼性がない
でも8分でスロット熱警告じゃん
そんな警告でる状態で次々に差し込んで記録し続けるなんて
信頼性まるで無いよね
止まる可能性もデータ飛ぶ可能性も考慮して使わないといけない。つまり信頼性がない
483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7cda-E6ke)
2022/04/25(月) 17:02:01.25ID:y3O5l8Nl0 >>482
止まらなくてデータが飛ばなければ問題ない
無名のメーカーのカードで数分でHOTCARD出るあるけど
そのまま40分ぐらいフルになるまで記録するっていうのをもう何回かやってるけど別になんともない
転送速度だって使ってるうちNANDの摩耗で間に合わなくなるかもしれないし故障も熱だけが原因じゃないから
物事に絶対はないから十分テストしてOKかどうか見極めるしかないよ
止まらなくてデータが飛ばなければ問題ない
無名のメーカーのカードで数分でHOTCARD出るあるけど
そのまま40分ぐらいフルになるまで記録するっていうのをもう何回かやってるけど別になんともない
転送速度だって使ってるうちNANDの摩耗で間に合わなくなるかもしれないし故障も熱だけが原因じゃないから
物事に絶対はないから十分テストしてOKかどうか見極めるしかないよ
484名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7cda-E6ke)
2022/04/25(月) 17:03:50.66ID:y3O5l8Nl0 仮にカードの発熱が穏やかだって炎天下ではほとんど試されてないだろうし
そもそも基本が信頼性まるで無い状態だよ
まだみんな手探り状態
そもそも基本が信頼性まるで無い状態だよ
まだみんな手探り状態
485名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7cda-E6ke)
2022/04/25(月) 17:10:36.38ID:y3O5l8Nl0 原則としてはカード自身が自分の温度を監視して
限界温度を超える前にサーマルスロットリングをかけたりして自ら故障しないように制御するべきで
それによって転送速度が下がって録画が止まることはあっても故障したりデータが飛ぶのは製品の不具合
カメラボディも故障したりデータが飛ぶ前に温度警告が出てカウントダウン後電源が切れるとマニュアルに書いてある
カメラボディ側の温度警告はまだ見たことがないが
限界温度を超える前にサーマルスロットリングをかけたりして自ら故障しないように制御するべきで
それによって転送速度が下がって録画が止まることはあっても故障したりデータが飛ぶのは製品の不具合
カメラボディも故障したりデータが飛ぶ前に温度警告が出てカウントダウン後電源が切れるとマニュアルに書いてある
カメラボディ側の温度警告はまだ見たことがないが
486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7cda-E6ke)
2022/04/25(月) 17:13:14.41ID:y3O5l8Nl0 マニュアルでHOT CARDの警告の説明は見当たらないが、
あれは人間が取り出すときやけどしないように出してる意味のほうが強いんじゃね?って気もするけどね
何℃までOKなんてカードによって違うだろうしそこはカード自身が監視してギブアップすべきでしょう
あれは人間が取り出すときやけどしないように出してる意味のほうが強いんじゃね?って気もするけどね
何℃までOKなんてカードによって違うだろうしそこはカード自身が監視してギブアップすべきでしょう
487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7cda-E6ke)
2022/04/25(月) 17:15:12.93ID:y3O5l8Nl0 >>481
まあ人に買ってあげるぐらいなら自分で買ってテストしてみるわ
気が向けば結果ぐらいはスレに書くよ
とりあえずSN550 1TBは8K60pは高画質も標準も止まる
SN550自体もロットで微妙に速いやつと遅いやつがあるらしいが
まあ人に買ってあげるぐらいなら自分で買ってテストしてみるわ
気が向けば結果ぐらいはスレに書くよ
とりあえずSN550 1TBは8K60pは高画質も標準も止まる
SN550自体もロットで微妙に速いやつと遅いやつがあるらしいが
488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ce8b-g6af)
2022/04/25(月) 17:17:37.06ID:+RTxj8dT0 >>479
圧縮効かないしテープはダメじゃない?
圧縮効かないしテープはダメじゃない?
489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1605-QuxT)
2022/04/25(月) 17:20:44.37ID:Vkf+UpRL0 >>488
今はデータで書き込むから圧縮するもしないも書き込む側次第だよ
今はデータで書き込むから圧縮するもしないも書き込む側次第だよ
490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 245f-XP9q)
2022/04/25(月) 17:37:19.61ID:DdDPOW910 アダプタ経由でssdつけようが結局数TBにしかならん。それで撮れるnrawなんてしれてるんだよな。
8TBクラスが安く手に入るならまだしも。
それなら2TB程度のCFexpressいくつか買ったほうが運用は楽な気がする
本体側の発熱は未知数だが
8TBクラスが安く手に入るならまだしも。
それなら2TB程度のCFexpressいくつか買ったほうが運用は楽な気がする
本体側の発熱は未知数だが
491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ce8b-g6af)
2022/04/25(月) 17:41:42.33ID:+RTxj8dT0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【立民】『台湾有事』答弁巡る岡田氏質疑の「しつこい」との批判の声に反論「安全保障が国会で真剣に議論されなくなったら終わり」★3 [尺アジ★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… [BFU★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- バーガーキング日本事業売却、ゴールドマンに優先交渉権 700億円規模 [蚤の市★]
- 外務省幹部、高市の件と中国のSNSへの投稿について抗議するため、わざわざ中国現地へ赴いて直接伝えに行く模様👈😲? [521921834]
- 【高市速報】大阪万博、6000億円以上の赤字か [931948549]
- 【悲報】熊→bear→ベア→逆から読むと「アベ」👈いい加減気づけよ日本人! [515718387]
- 【悲報】中国人さん、日本人を完璧に分析してしまうwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 櫻井よしこ「高市発言は中国の暴走に対する『大きな抑止力』になった」そうかな [163661708]
- 【高市悲報】大物政治家「中国と断交などできない😤安保上の課題をマネージしながら経済的交流をするのが政治の技術」 [359965264]
