X

Canon RFレンズ専用スレ Part16

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1
垢版 |
2022/08/07(日) 22:46:15.83
EOS R3・R5・R6・R7・R10・R・RPなどボディラインナップ充実で一気に需要が高まったRFレンズ(RF-S含む)について語るスレです。

RFレンズ一覧
https://cweb.canon.jp/eos/rf/lineup/

オカヤマン・フェリス・アルフォートちん皮禿猿うんこまんと称される倉敷の連投コピペ偽スレ誘導荒らし猿対策のためワッチョイIP付きです。ワッチョイIP付きのスレだけが本物です。
しつこい荒らしを効率的にNG非表示(透明あぼーん・連鎖あぼーん)しましょう。
ワッチョイIP・ID・猿害防止テンプレの無いスレや正規前スレとリンクしていない不自然なスレはオカヤマンちん皮禿猿が立てた妨害用の重複乱立偽装釣りクソスレです。
逐次NGname・NGword等のアナウンスがあります。

Canon RFレンズ専用スレ Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1656706592/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/07(水) 07:05:56.73ID:LWQuJm7zp
>>891
働いたことないんでしょうよ
2022/09/07(水) 07:18:38.69ID:KiWn61Tr0
逆に「広角の設計」の自由度が〜がどこに出ているか知りたい
光学設計の自由度が拡大した、と書かれてるのしか見たことないので
2022/09/07(水) 07:29:34.74ID:4eFN6Zsb0
>>887
今年のミラーレス世界シェアはキヤノン1位になる予定とテクノシステムリサーチが言ってるんだが
情弱の集まりのスレからコピペされても…
895名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb35-yI1u [121.86.188.152])
垢版 |
2022/09/07(水) 07:40:49.70ID:F0uWdh7C0
>>886
たぶんね、『どうでも良い』『ニッチだから一番最後』とか思ってそうだけど。
CANONのメインの購入層は望遠だし。
2022/09/07(水) 07:49:43.77ID:/Zn4tn0HM
Canonは作品撮りというよりはプロ向けのどんなときでも一定水準以上の写真が撮れるってのを開発コンセプトにしてるとおもうんだが。
画質〈撮影機会の損失というのはユーザーにも伝わっていると思うんだが
2022/09/07(水) 08:10:17.21ID:8xCdFSwu0
>>866
子供と犬撮りだからこれ本当に欲しい
EF用のF4じゃなくて
アダプターなしで使いたいからでRF出してほしい
今RF70-200F2.8だけど
2022/09/07(水) 08:49:29.43ID:pKEUYw+mM
>>894
台数ベースではトップクラスになると思うけど別マウントのKiss M2込みの話だよな
近い将来に切り捨てる互換性のないマウントなわけで更にユーザー離れを起こしそう
899名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-rg19 [1.75.224.36])
垢版 |
2022/09/07(水) 08:55:12.98ID:qGaGTu07d
ニッチなニーズの広角単焦点より、普及期であるコンパクトズームおよびコンパクト単焦点を優先するのはビジネス上当然じゃないかなぁ
2022/09/07(水) 09:10:30.56ID:4eFN6Zsb0
>>898
今現在のユーザーに将来サードが出そうだから買いましたとかいうアホなやつがそもそも存在しないだろ
だからサードが出なさそうという情報でユーザー離れなんてあるわけ無いない
騒いでるのはエアユーザーだけ
こんな簡単なこともわからないとか脳に蛆でも湧いてんのか?
2022/09/07(水) 09:11:09.04ID:qfKGzgFKF
>>893
ミラーレスはペンタリズムが無い分、センサーに後玉をギリギリまで近づけることができる。これで設計の恩恵を受けるのは広角レンズで、望遠に関してはそこまでのメリットはない。
2022/09/07(水) 09:13:24.38ID:4eFN6Zsb0
だいたいEマウントは全盛期は200万台越えてたが昨年は140万台
ユーザーが増えてないどころか減ってますがな
903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 233e-el9Z [219.122.220.215])
垢版 |
2022/09/07(水) 09:36:38.54ID:b6r/MUWD0
>>886
CanonはEFの頃から広角苦手なんじゃないのかな
2022/09/07(水) 09:40:49.49ID:6RVd2Ta1M
>>902
それユーザー減ってるっていうのか?
2022/09/07(水) 09:55:03.74ID:/g12yfma0
>>904
馬鹿に触れるのはやめとけ
頭が呆けてるんだろう
2022/09/07(水) 11:23:07.82ID:4eFN6Zsb0
キヤノンはずっとミラーレス世界シェアは右肩上がりだからなあ
現実見れないGKはかわいそう
まあキヤノンスレ荒らしに来てる時点でボコられても同情の余地なしか
2022/09/07(水) 11:37:59.53ID:JBTekjO00
>>865
これなぁ。ハーフマクロとか無理に付けないで周辺までの描写に拘って欲しかったわ。
最近出た非Lズームとかも。
2022/09/07(水) 11:48:41.73ID:Ur1HCkfvM
>>900
少なくとも自分がRFに移行するかというと微妙
サードパーティもあるEかZに行く可能性が高い

>>902
それは全体の需要が減っているのであって、この状況で参入するRFも辛いところでは

>>907
35のハーフマクロはAPS機のユーザーをフルフレーム用レンズに引っ張る意図があったのは分かる
ほか(特に24)は意味不明だな
2022/09/07(水) 11:56:42.19ID:xPo0+ez30
ハーフマクロてどんな層が喜ぶん?全部中途半端な気がするんだが
2022/09/07(水) 12:14:19.76ID:VMsKamnF0
35mmで散策しながらスナップ撮ってるけど
たまに花をアップで撮りたいなってときに便利
911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6501-NodX [60.112.160.214])
垢版 |
2022/09/07(水) 12:15:32.82ID:FXK9vco80
Tonyさんが苦言動画出してるな
2022/09/07(水) 12:29:20.06ID:aRHbjqsUM
小さい虫さん撮るから最低2倍マクロは必要
913名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa69-xlbB [106.146.9.246])
垢版 |
2022/09/07(水) 12:31:20.78ID:43SdRC3ua
>>886
星景撮る立場としては超広角で明るい単焦点出さないCanonにはかなり不満。
それでいてSigma にもRF作らせないって、Canonには星撮る奴に怨みでもあるんかなと思うぐらい。
2022/09/07(水) 12:35:19.76ID:yVajFMCwa
高価な星撮り専用機まで出したのに好適レンズは出さずに終売になったんだっけ。
2022/09/07(水) 12:36:42.87ID:6wUqtUHb0
インナーズームの200-600(150-600?)はまだなのかー
RF100-500はテレ端暗いエクステンダー使いづらいと色々勝手が良くないのがストレス
50万くらいでもうちょい使いやすの出して欲しい
916名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cb35-yI1u [121.86.188.152])
垢版 |
2022/09/07(水) 12:47:27.87ID:F0uWdh7C0
このスレって星景撮りホイホイだよねw
星景撮りが文句言えるスレがココしかないのか?
星景スレ建てればいいのにw過疎しそうだけど、
2022/09/07(水) 12:48:01.11ID:JBTekjO00
>>911
見てきたけど同意だな。
キヤノンに慣れた古くからのユーザーはともかく、新規には明らかに勧めにくいマウントになってるのは確か。
2022/09/07(水) 13:03:51.67ID:zaQXTDD3M
>>907
とるならさんのレビューによると、近接チャートでは周辺までよく写るらしい。敵はコマ収差ぐらい?

>>914
それは気になってた。Raみたいなのはもう出ないのか?
919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b6e-gsN8 [153.192.246.249])
垢版 |
2022/09/07(水) 13:06:55.91ID:4Hdl5Ar20
必死に劣ってるかのようなイメージ操作いつもご苦労さまww

せめて、業界4位になってから威張ろうねwww
2022/09/07(水) 13:21:52.50ID:/MuexPoua
>>918
IS THE CANON EOS R10A CANON’S NEXT MIRRORLESS FOR ASTROPHOTOGRAPHY (2023?)
https://www.canonwatch.com/is-the-canon-eos-r10a-canons-next-mirrorless-for-astrophotography-2023/
2022/09/07(水) 14:03:09.89ID:wCz5NAH2M
>>907
文字通り重箱の隅をつつく文句いう。
評論家きどり。この評価基準って雑誌、記事の影響なん?ただのアホか

寄れた方が便利。インパクトも付けられる。撮影できないより出来る物選ぶ
当然なんだが。
35も85も写りもいいんし。
24は高かすぎ
2022/09/07(水) 14:11:00.99ID:KiWn61Tr0
広角単焦点でIS・ハーフマクロ付きとか明らかにスナップで使ってねって代物じゃん
勝手に期待して勝手に落胆してるのか、ただのなりしましアンチなのかわからんな

高すぎるというのは同意だけど、、、レンズ高騰なくてもまだ高かったんだろうな
2022/09/07(水) 14:31:13.78ID:6V7IogKa0
今回の騒ぎになってるのは特許が原因であって別にサードには絶対に参入させません宣言したわけでもないし
将来的にどうなるかはまだ未知数だべ
個人的には自社で一通り揃えたらサードも参入させて欲しいわ
924名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp81-NodX [126.157.186.66])
垢版 |
2022/09/07(水) 15:16:57.83ID:frimKEmcp
>>923
特許の避けようが無い工夫がされてるんじゃないかね。
どうやっても抵触するようになってるとか。
ゴルァされた2社だって、流石に訴訟上等では臨んでないでしょう。
的に回すには怖すぎる
2022/09/07(水) 15:29:22.39ID:XtvSdxeE0
>>920
R6とかじゃなくてR10なんだ?
926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6501-CwK0 [60.67.49.72])
垢版 |
2022/09/07(水) 16:10:50.37ID:oLsvItVn0
シグマの社長が大人の事情で難しいって言ってたのはCanonから事前に言われてたのかもね
2022/09/07(水) 16:12:13.62ID:LdI09fSBa
>>923
はい
https://www.canonrumors.com/dont-expect-any-third-party-autofocus-lenses-in-the-near-future/

いつも情報を先回りでリークしてる二つの異なる地域がRFにおけるサードパーティレンズは2024年後半まではなにも期待できないという回答をしている
928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6501-CwK0 [60.67.49.72])
垢版 |
2022/09/07(水) 16:21:34.37ID:oLsvItVn0
2024年後半で特許切れるのかな
でもCanonが本気でサード締め出すつもりなら改良発明で塞いだりしてくるだろうけど…
2022/09/07(水) 16:31:00.51ID:x1LnQ2zl0
>>893
一眼レフだとレトロフォーカス形状にするしかなくてどうしても収差や歪曲が補正できなかったが
ミラーレスだとガウスやビオゴンタイプが使用可能になるので劇的に改善する

…その割にはキヤノンはレトロフォーカスをテレフォトタイプにしてハーフマクロとかやってるけど
折角のバックフォーカス縮小を画質改善に振り向けてないという
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1158578.html

https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/1158/578/html/23_o.jpg.html
2022/09/07(水) 19:20:53.57ID:KiWn61Tr0
>>929
ありがとう。引用もしてくれたところ恐縮なんだけど

先のレスにある
> RFマウントになってから広角レンズの設計の自由度が大幅にアップした
> その割に広角単焦点の発売が遅れている

というのはキヤノンがそう発言した手前展開が遅れてるという話なのか
ただのショートフランジバック化の一般論持ち出して噛みついてるだけのか気になってね
2022/09/07(水) 19:33:12.30ID:Ur1HCkfvM
>>929
画像センサーに対して斜めに当てられないので昔のレンジファインダーカメラのレンズ設計は使いにくいんじゃないかな
結局、暗くする、沈胴、画質と周辺減光の許容範囲を増やすくらいしかレンズを小さくする方法はないのでは
2022/09/07(水) 19:35:20.21ID:6wUqtUHb0
>>927
逆に言えば2年後には出てくる可能性もあるってことだな
2022/09/07(水) 19:38:23.48ID:JBTekjO00
RF民はもう4年も待っている。
それを考えればあとたったの2年なんて……。
2022/09/07(水) 22:54:34.71ID:R98KHL7Y0
デジカメinfoではサードパーティ排除に賛成する意見が多数の模様w
2022/09/07(水) 22:59:21.71ID:07Gh1PnR0
シグマ好きだから悲しいな
2022/09/07(水) 23:46:46.39ID:up5HPNeC0
>>931
ニコン、SONY、シグマ他はビオゴンやガウスタイプ+補正光学系で入射角調整
ってモデルが多いね

キヤノンに関しては何考えてるんだって攻勢ばかりやってるから
もしかするとミラーレスレンズ開発に向けてろくに研究してなかった(予算かけてなかった)んじゃと疑うときはある。
2022/09/07(水) 23:51:33.04ID:up5HPNeC0
>>930
内部で設計は出来てたが他社(ニコンZ、SONY FE)と比べて性能的競争力がなくて
全面的に設計やり直しをしてるんじゃないかと自分は考えてる
>>929のRF 35mmF2や、こないだのRF 24mmF1.8 STMとかの周辺性能見てるとね。

https://digicame-info.com/2021/06/rf24mm-f12lrf28mm-f12lrf35mm-f.html

特に24mmF1.8は複数特許(4本以上)出てるの見てるとコンペしたり何度もやり直してるんじゃないかな
2022/09/08(木) 00:06:33.92ID:2LR6PhHq0
ボディもR5やR6世代が廃るのが早まったりするのかな
2022/09/08(木) 00:28:28.74ID:VA84hnl/0
RF 24mmF1.8 IS STM箱の特許と思われる
https://digicame-info.com/2022/08/20mm-f18-is24mm-f18-is28mm-f18.html
キヤノンにあるレンズ構成と同一。

なおほかにも特許がある
2022/09/08(木) 01:42:31.24ID:R4J0zabVa
RFマウントの設計についてCanonが語ってる記事

https://www.google.com/amp/s/dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1158/578/amp.index.html
941名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-/6ZG [49.98.173.168])
垢版 |
2022/09/08(木) 02:14:17.01ID:e+l9MkvJd
前玉がデカ過ぎるレンズが減った印象はある
2022/09/08(木) 05:09:43.53ID:9psxYo5/0
高額納税者へ
ふるさと納税でRFレンズを

【ふるさと納税】No.326 キヤノン RFレンズ RF70-200mm F2.…
[楽天] https://item.rakuten.co.jp/f112071-chichibu/326/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba
2022/09/08(木) 07:54:45.80ID:QqVw6k0m0
併せてボディも買ってくれ商法でしょうか?
944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 550d-yuOD [116.82.50.60])
垢版 |
2022/09/08(木) 09:31:41.76ID:XMzs3W/w0
>>942
あー、このくらいののーぜいよゆうだわ(棒)
2022/09/08(木) 09:42:42.05ID:svt4M5tn0
>>942
これは・・・・・・(白目
946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b6f-Hul7 [113.43.250.26])
垢版 |
2022/09/08(木) 10:08:10.21ID:QvdvKk5B0
これって納税する人いるの?w
2022/09/08(木) 10:17:39.64ID:U1UBXfI5a
これはきっと0が合焦してないだけだよな
2022/09/08(木) 10:21:09.77ID:j4s+dcC20
控除額120万とすると3500万の収入がないと得にならないんじゃないかな
知らんけど
2022/09/08(木) 10:27:24.31ID:VA84hnl/0
>>941
レトロフォーカスレンズは前のレンズで光を収束するからどうしても大きくなる
今は逆に最後端が大きい
2022/09/08(木) 11:18:24.76ID:EiXR9Lvs0
>>941
そりゃ単にRFに開放F値の大きいレンズが多いってだけじゃん?
2022/09/08(木) 11:50:37.56ID:1Ccla/CZd
前玉でかいほうがかっこいいよね
952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d563-uBmP [180.12.59.215])
垢版 |
2022/09/08(木) 12:15:53.79ID:IMxfQKjn0
実用性は低い

キズ、汚れ、破損、逆光耐性、重量バランス、フィルターコスト

光の屈折角度にこだわった設計がRFなのね。
2022/09/08(木) 13:15:45.80ID:706liZOMa
それであの現代のものとは思えないコマ収差か?
2022/09/08(木) 16:43:30.95ID:zXTdGUR10
>>952
ただ安易に広角レンズを逆にしてハーフマクロとうそぶいただけでは?
955名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-6txO [133.106.33.13])
垢版 |
2022/09/08(木) 17:59:57.28ID:keaq5PyoM
キヤノンはユーザのことをコマ収差知らないと思っています。

ソニーはユーザのことをブリージング気にしないトリミングでいじればいいと思っています。

ニコンはどの商品も価格なりのベストを尽くしています。
2022/09/08(木) 18:36:54.79ID:5ddW0PWz0
>>955
ニコンはすごいですねー
さぞかし売れまくって大変なんでしょうねー
あっという間にシェア8割とか超えちゃいそうですねー
キヤノンも他の会社も潰れるかニコンに吸収されるかしちゃうんでしょうねー

はい、これで満足した?満足したなら巣にお帰り
2022/09/08(木) 18:51:46.66ID:XncwIMkua
よくSやNと製品とCの製品が性能や品質で比較されると
Cの売り上げやシェアの話でマウント取ろうとする流れになるが

「他社比で負けてる製品を他社より高額で買いその売り上げでイキるような頭の良くない顧客層です」って自己紹介するようなもんだろ…
バミュー●フォンユーザーが外でウキウキでスマホ見せびらかしてるみたいなもので

RFマウントのユーザーがRFの不満点・問題点を直視せずに他社ユーザーと争ってるんだから
そりゃCもそいつら囲い込んで楽な商売やれるよな
技術力無い版のAppleみたいな売り方だろ
2022/09/08(木) 18:51:59.77ID:bn2ojBvu0
ニコンはレンズメーカーに徹してほしい
959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad5f-Gj76 [106.72.129.2])
垢版 |
2022/09/08(木) 18:57:21.28ID:CJ1WhHe30
There are 4 wide-angle L prime lenses coming in the next 12 months [CR2]
https://www.canonrumors.com/there-are-4-wide-angle-l-prime-lenses-coming-in-the-next-12-months-cr2/
2022/09/08(木) 19:14:33.57ID:5ddW0PWz0
>>957
「わざわざ別メーカーのスレに来てイキり散らかすような人間性の良くない顧客層です」
って自己紹介してることにはお気づき?
2022/09/08(木) 19:34:44.76ID:mWZosAyua
>>957
マーケティングや広告に騙されてるよなあいつらと思うときはある
だから洗脳がとけるシグマのArt単に乗り込まれると困るんだよ。
2022/09/08(木) 19:58:59.11
次スレです。

ワッチョイIPあり・オカヤマン猿害防止テンプレありのみが本物

Canon RFレンズ専用スレ Part17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1662634381/
2022/09/08(木) 20:24:05.28ID:xycnXJGQ0
ここを荒らすことで憂さ晴らしできて実社会で犯罪しないでくれる
そんなニコ爺、可愛いと思いませんか
2022/09/08(木) 21:18:42.32ID:/FHpTV6w0
>>959
12mm f1.8
他にないレンズだけど、どのくらいの大きさ、価格になるんだろうか
2022/09/08(木) 22:10:55.84ID:ZbcfG/d30
昔、ニコンってメーカーがあったらしい。ユーゴスラビアだったかな?
966名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa69-MKXY [106.146.25.226])
垢版 |
2022/09/08(木) 22:15:49.54ID:Oz4XgtVna
ナイコンだろ、ウガンダの隣の国だろ。
967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b6e-gsN8 [153.192.246.249])
垢版 |
2022/09/08(木) 22:35:57.14ID:idQezKkG0
業界5位メーカーさん
お仕事熱心ねww
2022/09/08(木) 22:52:45.64ID:NaNkPyI10
なにその羊羮屋
2022/09/08(木) 23:43:08.49ID:fEjjw8Kwa
ニコンのレンズは素晴らしい。是非rfマウントで出してほしい。そのときにはサードとして歓迎いたします。
970名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdab-MtGq [27.230.95.101])
垢版 |
2022/09/08(木) 23:47:47.57ID:Jmwa1bIjd
>>964
ほんとにでるんか
出たとしてもくっそ高そう
2022/09/09(金) 00:51:41.52ID:UekGJtbM0
>>952
設計を変えたので前玉小さくできました細くできました、といった意味では実用性↑かな。逆光耐性はともかく

>>964
16mm単焦点が出たときも「珍しいレンジ攻めるなー」と思ってたところ、まさかの12mm単焦点……
2022/09/09(金) 01:00:35.84ID:q6wXe18Ma
いつ出るかわからん噂より1年以内に出す公式アナウンスが欲しいよな。
973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1b02-bBdM [175.134.111.68])
垢版 |
2022/09/09(金) 01:39:06.67ID:v7GGOGEo0
>>972
噂を流すことでRFレンズの選択肢が沢山あるような気にさせられる側面はPlus
974名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd43-/cVG [49.105.70.228])
垢版 |
2022/09/09(金) 05:53:40.36ID:funvOeA3d
次スレ

ワッチョイIPあり・オカヤマン猿害防止テンプレありのみが本物

Canon RFレンズ専用スレ Part17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1662634381/
2022/09/09(金) 06:48:11.27ID:zTA/R6RXp
135㎜1.8Lはよ公式発表こいや(´・ω・`)
2022/09/09(金) 08:10:53.52ID:ZbjuJFcYd
>>975
あまり売れそうにないから出さないかもな
使う場所限られるし
977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 234b-GXRe [123.254.58.13])
垢版 |
2022/09/09(金) 08:27:59.40ID:BQn/9zCO0
まぁ早めに並単L単は揃えて欲しい
ズームも超三元揃えてくれ
2022/09/09(金) 08:41:55.31ID:qrRA+rk0M
135f1.8とかf2通しズーム来たら内包されて出さないパターンかもね。
望遠ズームのf2とかどんだけデカくて重く値の張るレンズになるのか…
979名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW 233e-5ZRA [219.122.220.215])
垢版 |
2022/09/09(金) 09:04:27.71ID:aaoIktG800909
ミラーレスで小サイズ、コンパクト化のつもりだったのに、欲しいのはデカいレンズばかり
980名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW 1b92-Hul7 [111.98.66.105])
垢版 |
2022/09/09(金) 09:08:31.44ID:0veLQdt/00909
>>32
85-135mm F2.0これでいいよ
2022/09/09(金) 10:16:46.46ID:y7k78qb0d0909
35-150/f2-2.8で
2022/09/09(金) 10:30:13.95ID:lxvVw26M00909
>>980
ズームでF2は重くてでかくなる
2022/09/09(金) 10:45:06.12ID:PhcfMgTr00909
もっと黒L単出してくれよ
2022/09/09(金) 11:53:29.79ID:5nat7+waa0909
シグマがシネレンズを発表したけど
マウントはPLに加えて、キヤノンEF、ソニーEマウントとの事

https://ascii.jp/elem/000/004/104/4104621/
2022/09/09(金) 14:36:48.40ID:zTA/R6RXp0909
>>983
135は黒Lちゃうか
2022/09/09(金) 15:24:25.82ID:PhcfMgTr00909
>>985
35Lはさっぱり出てこないし50Lと85Lしか無いというのもつまらないなと
2022/09/09(金) 15:54:53.28ID:6VwUZ+G400909
>>984
きやのん「EFにアダプターかませれば使える」
988名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュ Sd43-/cVG [49.97.8.229])
垢版 |
2022/09/09(金) 19:07:47.19ID:Pk6bw8UZd0909
次スレ

ワッチョイIPあり・オカヤマン猿害防止テンプレありのみが本物です

Canon RFレンズ専用スレ Part17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1662634381/
989名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW 0502-rg19 [118.156.111.173])
垢版 |
2022/09/09(金) 19:36:57.32ID:6K3zMmWS00909
シグマはEFマウントでいいからレンズ出してよね
特に120-300まともな三脚座で出して
2022/09/09(金) 20:11:41.36ID:J0Qs5vQKd0909
EFレンズの時は24.35.50.85.135と
全部Lレンズで撮影行くこともあったが
RFだと黒単5本Lはデカさも価格も現実的では無い
991名無CCDさん@画素いっぱい (キュッキュW d563-uBmP [180.12.59.215])
垢版 |
2022/09/09(金) 20:21:51.74ID:An4hlz5d00909
RFのL単は画質に振り切った結果だから重量は仕方ないな。
高精細な絵作りが出来る様になった弊害かと。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況