X



Zマウント NIKKORレンズ【豊富な光】ワッチョイあり 28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9301-WAHW)
垢版 |
2022/09/07(水) 09:46:51.72ID:EAId4iGJ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを3行以上入れて下さい。

太陽系最強、Zマウント。

超光学性能に、世界が震撼する。
Zマウントレンズ製品一覧
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/

次スレは>>950が立ててください
立てられない場合は申告して>>970が立ててください

前スレ
【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1650599734/
Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】ワッチョイあり 25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1656051397/
Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】ワッチョイあり 26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1658319626/
【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1660683354/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/18(日) 16:57:59.43ID:fLHOm07F0
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-s_nikkor_80-400mm_f45-56g_ed_vr/
そもそもFの80-400が2013発売で352000円なんだし
9年前から分かってる価格帯なんじゃないん?
急に高くなったわけでもなんでもない
523名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM8f-ndGb)
垢版 |
2022/09/18(日) 17:13:37.29ID:MXDGWCwoM
85出るかね…
欲しいような要らないような…
524名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfd5-TmI4)
垢版 |
2022/09/18(日) 17:24:04.90ID:GGZr7CT10
85mm単使ったことないけど、やっぱりポートレートメインかね
525名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7ba-N93E)
垢版 |
2022/09/18(日) 17:46:37.18ID:S0guzzGf0
>>521
自分は70-200から先の望遠を200-600で是非ともカバーしたい。
似たことを考えてる人は多い気がする。
あるいは24-200との組み合わせでダブルズームなんてのも使い勝手が良さそう。
F200-500からの乗り換えも含めて相当な需要が有る筈なのに、中々出ないんだよなー。

>>522
シグマライトバズーカ以来のムーブメントに乗っかって欲しいということなんだろうけど、いくら今のカメラが高感度に強いと言っても400/8ってのはどう考えても使い難い。
2022/09/18(日) 17:59:14.38ID:7bomKvas0
フルサイズミラーレスが欲しいけど重たいレンズは無理、な老人介護用でしょ、f/8解放レンズは
f/11で絞り固定のアレは逆に感心したけど、見栄にトコトン付き合う会社の姿勢w

でもニコンも純正でもタムロンでも何ならシグマでも良いけど-400of/8はラインナップに入れるべき
と思いますよ。選択肢は用意はしておかないと。

それにしてもZマウントの選択肢の豊富さへの嫉妬の裏返しカキコが出て来るとか、
時代は変わったなー w
2022/09/18(日) 18:01:29.96ID:aVa52nSHd
重いと持ち運びしにくいから軽いのは欲しい
2022/09/18(日) 18:08:50.82ID:fLHOm07F0
非Sの100-400はそのうち出てくるんじゃないの
F1.4s単シリーズも待っていれば出てくると思うよ
ただ後回しにされてるだけで、それしか欲しくない(買えない)って人は気長に待つしかない
2022/09/18(日) 18:13:47.63ID:bEiJ3C/ca
わしが欲しいからラインナップに入れるべきじゃ!
530名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spcb-qaVG)
垢版 |
2022/09/18(日) 18:16:01.05ID:H1PUJCo5p
dx12ー28はF値はどんだけだろ!
2022/09/18(日) 18:27:24.48ID:bzyyl5uY0
>>526
あのF11固定、実戦では使えないレンズだったらしいので…
532名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7ba-N93E)
垢版 |
2022/09/18(日) 18:32:34.95ID:S0guzzGf0
>>530
F4固定なら拍手喝采だけど、普通に4-5.6ぐらいで出てくると思う、
533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bf02-W3aP)
垢版 |
2022/09/18(日) 18:37:40.06ID:zm3Fpo400
dx12-28は明るさよりAF-P 10-20と同等な安価なレンズを期待
dxで10万近くするレンズとか当面要らない
ましてやvlog向けを意識した様なのなら尚のこと
534名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5b-zxBG)
垢版 |
2022/09/18(日) 18:42:07.24ID:h01ZXTp+a
>>532
あのシルエットの鏡筒の長さから見てもっと
明るいと思われる
535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfd5-TmI4)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:01:52.80ID:GGZr7CT10
f1.4出すかぁ?
インタビューでそれで絞って使うならf1.8で作った発言あったし、仮に出るにしても優先度低いだろうしまだまだ時間かかりそう
2022/09/18(日) 19:07:59.39ID:pgIp8Hild
>>522
キヤノンが100-500との棲み分けで
100-400を安く出したからでしょ
2022/09/18(日) 19:09:16.98ID:pgIp8Hild
1.4出しても、1.8より小さくはならんだろうしな
538名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f32-qaVG)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:14:51.76ID:DJk5St4+0
16mmパンケーキって前からロードマップにあったっけ?でたら歓喜だわ
539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfd5-TmI4)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:37:15.24ID:GGZr7CT10
16mmなんて書いてあったか?と思ったら管理人のミスやん
2022/09/18(日) 20:10:15.44ID:fLHOm07F0
>>535
出てくると思うよ
でも今はF1.2シリーズすら揃ってないしまだまだ先の話
来年とか再来年の話に限定するならF1.4単は出てこない
2022/09/18(日) 20:15:00.27ID:d3qBqs7p0
パンケーキシリーズ出して欲しいな
2022/09/18(日) 20:24:59.30ID:2CGUacQ50
F2でパンケーキじゃなくていいからSラインの16mm出して欲しい
2022/09/18(日) 21:11:19.61ID:7bomKvas0
正直キヤノンの16o単はやられた、と思ったし非Sラインでさっさと出しても良いとは思う。
Z30ならスマホ自撮りと同じような画角で丁度良いし。

f/1.4はFマウントの58oみたいな味にトコトン拘った、でワンチャンあるかなー。
その前にOTUSと同じ種類f/1.2を揃えて欲しいし。
2022/09/19(月) 00:06:54.61ID:Z2/t2qD30
>>511
ちょっと待って!
お金と心と有給の準備が・・・
2022/09/19(月) 01:43:39.40ID:aILs+1gM0
>>448
三脚に乗せたカメラを動かさないなら切った方がよくて動画や流し撮り撮影みたいに動かすなら入れてても良い
が模範解答じゃないの?
オレはそうしてる
2022/09/19(月) 01:44:14.82ID:wMxxgwwY0
近々に発表されるレンズには、タムロンOEMの広角ズームが含まれるっぽいぞ

https://nikonrumors.com/2022/09/18/confirmed-nikon-will-announce-another-rebadged-tamron-wide-angle-zoom-lens-next-week-nikkor-z-17-28mm-f-2-8.aspx/
2022/09/19(月) 01:55:17.72ID:kpRhLiNy0
17-28mm F/2.8(Model A046)だろうか?
548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d75f-naEF)
垢版 |
2022/09/19(月) 03:18:03.84ID:5DIT8/mf0
>>545
あ、うっす、それが今までのセオリーだとは
思うんですけど「三脚使用時ブレ補正」がどれくらい効果あるのかな?と気になってます。

70-200だとEから搭載された機能みたいですね。
Zはざっと見た感じZ MC105以外は使えそう。

https://search.nikon-image.com/faq/products/article?articleNo=000022191
2022/09/19(月) 07:04:35.94ID:NLoWdxIv0
20-40ならタムでも買う
2022/09/19(月) 07:42:20.85ID:aILs+1gM0
>>548
なにを気にしてるのか知らんけど実際に三脚を使ってみれば良いんでないの?
やってみて上手くいってない事を調べるのにだけ時間を使わないと人生無駄にするよ
2022/09/19(月) 08:00:03.80ID:jFurBXTf0
とにかくカタログスペックとかの数字のみを信じて実用上どうかとかはどうでもいいタイプなんだろうね
552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9f05-ahfG)
垢版 |
2022/09/19(月) 09:33:03.39ID:hx6MQ2/o0
手ブレ切り忘れて三脚やったことある
z20mmは手ブレ作動しなかった
タムロン90mmマクロは手ブレ作動した
シグマ150-600cも作動したよ
2022/09/19(月) 10:11:51.58ID:iIRiakrtd
いつもわざわざ切ってないけど天の川も綺麗に撮れてる
2022/09/19(月) 10:12:44.62ID:iIRiakrtd
カメラが三脚で撮ってると認識して勝手に調整してくれるらしいよ
2022/09/19(月) 10:20:32.05ID:8+EdjAA/H
タムロン70-180Zで出してくれないかな?
2022/09/19(月) 10:23:36.06ID:jFurBXTf0
スマホは3脚に載せると3脚マーク出たりするのもあるね
2022/09/19(月) 10:37:28.17ID:CRQu1Mh+0
タムロンの70-180がもし何らかの形で出るなら軽量70-200クラスを出せや、に対するメーカー側の答えにはなるわな。
2022/09/19(月) 11:36:08.88ID:mIO15D2z0
タムロンの大三元は焦点距離微妙だけど、軽量で揃えてきてるのは好感が持てるね
個人的に広角ズームは18-35mmの範囲が欲しい
559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d75f-naEF)
垢版 |
2022/09/19(月) 12:04:12.99ID:5DIT8/mf0
>>550 >>551
まさにカタログスペックに書いてある事を信じていいか、ここは詳しい人が沢山いそうなので聞きたかったんですよ。
答えを聞いてから自分でも確認したほうが間違いを減らせるので。

>>553
貴重なサンプルありがとうございます。
2022/09/19(月) 12:41:08.68ID:L9IUvIq60
>>559
普通の撮影ではオンのままで問題無いよ。三脚に乗ってれば画質が低下するほどVRは動かないし、実際勝手に検出する。長時間露光掛けるときはオフにするべきだ
561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d70d-Ox58)
垢版 |
2022/09/19(月) 15:12:58.38ID:SDNjULzQ0
三脚に乗せると手ぶれ補正が暴走するカメラを知りたい
2022/09/19(月) 15:36:40.99ID:EfdHlACk0
>>510
ただ、センサーがフィルム並みに大きくないと味のある収差が出せないって話も聞くな
2022/09/19(月) 17:33:56.58ID:b+1yH2Lna
>>511
ロクヨンの製造のためにヨンニッパの製造を止めてるのかな?
ロクヨンの販売が開始したら、ヨンニッパの製造を再開して、早くうちに届けて欲しい。
2022/09/19(月) 19:34:00.13ID:jFurBXTf0
z100-400とz70-200に2倍テレコンだと画質とかAF速度どう?
565名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5b-zxBG)
垢版 |
2022/09/19(月) 19:38:00.31ID:U+xcqL4ca
どちらも100400の方が上だろう
2倍テレコンなんて絶対買わない方がいい
566名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMcb-TmI4)
垢版 |
2022/09/19(月) 19:40:19.24ID:NQIngcVRM
昨日ふぁらおと矢沢さんの比較見てたけど、70-200mm×2のが画質、100-400mmのがAFは良かったぞ

実際に比較してみないと古い固まったままの頭だと置いて行かれる
2022/09/19(月) 19:43:11.75ID:YIlLrJZH0
価格マガジンで等倍画像がアップされてる最初期から、2倍テレコンが画質よくないのは分かりきってた事
1.4は実用的だけど、1.4なら他社だろうがニコンレフだろうが同じことだから、Zの優位とは到底いえない
568名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5b-zxBG)
垢版 |
2022/09/19(月) 19:44:17.48ID:U+xcqL4ca
2倍テレコンはコントラストの低下が顕著なんだよな
Zだから特別ということはない
2022/09/19(月) 19:49:05.72ID:jFurBXTf0
1.4倍までならありなら迷うな
画質afに問題がないならテレコンの付け外しの手間はあるけど70-200の方が安いしありかもしれんなあ
2022/09/19(月) 19:51:27.56ID:S7GHmQuIa
>>566
矢沢警視正乙
2022/09/19(月) 19:56:52.72ID:b+1yH2Lna
>>569
280mmまでで良いのか400mmまで必要なのかってとこですね。
あるいは明るさが必要なら70-200/2.8ですね。
2022/09/19(月) 19:59:11.57ID:jFurBXTf0
>>571
まあ300mm前後あればいいかなって感じですねー。
タムロンのやつも気にはなるけどf6.3ってなるとって感じ
2022/09/19(月) 20:03:49.06ID:w+1YbsVHd
2倍テレコンはすぐに売った
1.4倍はそれなりに使えてるよ!
574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7702-7Ikt)
垢版 |
2022/09/19(月) 20:31:20.83ID:ZBO+BoC00
70-200に1.4テレコンつけるのさえ正直無理
575名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7ba-N93E)
垢版 |
2022/09/19(月) 20:31:28.79ID:myZjurWc0
>>568
著しいコントラスト低下??
嘘ついちゃいけない。
https://i.imgur.com/B6E1eS5.jpg

個人的には
AF-P70-300<Z70-200x2<<Z100-400
程度に思える。
但し100-400は使った事ないので断言はしない。

この程度に写る2倍テレコンは史上初だと思うので、Zだから特別と言っても過言では無いかと。
勿論、100-400より写りが上という事は有り得ないだろうし、x1.4の方が画質も使い勝手も上と思う。
ただ、色んな意味でAF-P70-300プラスアルファ的なものをテレコンに求めるなら、この2倍テレコンは悪く無い選択。
2022/09/19(月) 20:33:16.76ID:0lFYbYNE0
>>568
>2倍テレコンはコントラストの低下が顕著
俺んとこのZx2テレコンは顕著でないので違う世界の話でしょう
http://2ch-dc.net/v9/src/1663586788099.jpg
577名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7702-7Ikt)
垢版 |
2022/09/19(月) 20:36:09.78ID:ZBO+BoC00
金がないから100-400も445も追加で買えないって認めろな?楽になれ?
578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7ba-N93E)
垢版 |
2022/09/19(月) 20:38:28.51ID:myZjurWc0
>>577
それはそれでいくらでも認めるぞ?w
2022/09/19(月) 20:47:17.71ID:jFurBXTf0
金がないから迷うんよね
10万超ましてや30万前後になってくると慎重にもなるよ
580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfd5-TmI4)
垢版 |
2022/09/19(月) 20:49:40.02ID:ykSbafWw0
s-lineのレンズないし、ボディ買うときは慎重になるのが一般的な世帯年収から考えると普通でしょ
2022/09/19(月) 20:49:44.35ID:aso/MADd0
わかるよ、お金は有限だからね
でも望遠レンズが必要であることが分かっていて
お金無いことも分かっているなら何故フルサイズを選んでいるんだ?
それこそZ50のダブルズームで満足すれば幸せだろうに
582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfd5-TmI4)
垢版 |
2022/09/19(月) 20:51:30.11ID:ykSbafWw0
いや俺迷ってねえわ
ハナから70-200mmf2.8一択だったね

俺には100-400mm使うシチュエーションがない
583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7702-7Ikt)
垢版 |
2022/09/19(月) 20:52:27.04ID:ZBO+BoC00
いやZ9との組み合わせは実質無料だろ
584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7ba-N93E)
垢版 |
2022/09/19(月) 20:53:39.37ID:myZjurWc0
>>579
テレコン性能の話してる時にカネの話を持ち出す奴はアホやねw
一つ言える事は70-200x2の場合、テレコンを外せば当然ながら70-200/2.8として使えるけど、100-400は逆立ちしても2.8では撮れないというのも事実。
400mm域での画質は間違い無く100-400の方が上なので、自分にとって400mmの使用頻度や重要性をワイド側の明るさと秤にかけて良く考えた方がいい。
あるいは70-200/2.8を買って、後で200-600を買い足す手もある。
585名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7702-7Ikt)
垢版 |
2022/09/19(月) 21:06:22.02ID:ZBO+BoC00
どっちも買えばいいだけじゃん
2022/09/19(月) 21:17:09.67ID:i/k/iYto0
2倍テレコンは信用してないけど、
「400mmが要るかもしれないけど100-400 or 400単まで持ち歩くのは辛いので2倍テレコンが欲しい」
需要があるのは分かる
2022/09/19(月) 21:17:10.20ID:qBFtnbi5a
>>577
金がないから445に1.4テレコン使ってます
2テレコンも発注済みです
588名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7ba-N93E)
垢版 |
2022/09/19(月) 21:32:31.77ID:myZjurWc0
>>585
70-200と100-400どちらも買えばという意味なら、実用を考えれば無駄過ぎるね。
70-200と445なら分かるけど。

カネの話でマウント取ってくる人ほどエアプ丸出しなのが笑えるねえ。
>>587氏のようにむしろ望遠単使う人ほどテレコンの価値は知ってるだろうに、頭から否定しまくってる人とかね。
2022/09/19(月) 21:39:12.88ID:jFurBXTf0
タムロンの70-300どうなのかなあ
ftzとaf-p70-300買う方が幸せなのかな
2022/09/19(月) 21:40:40.97ID:5DIT8/mf0
z70-200/2.8と2倍テレコン買ったばかりだけど
かなり画質いいよ。前使ってた70-200G VRIIのテレコン無しより遥かにいい。
他は使った事ないけどこれよりいい2倍テレコンあるの。
591名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5b-zxBG)
垢版 |
2022/09/19(月) 22:24:30.37ID:sjDhWEYoa
>>575
素人ならあまり口出ししない方がいいと思うよ
コントラストの低下は晴天の屋外なら気になら
ないとしても雲天や屋内で2倍テレコンで撮影した
人間なら顕著に低下するというのは常識だぞ
2022/09/19(月) 22:25:05.12ID:AW57p5Ey0
>>566
テレコン使ってるプロってアリなの?(爆)
2022/09/19(月) 22:32:26.76ID:NG2Krwdbd
プロが言ってる(笑)
594名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5b-zxBG)
垢版 |
2022/09/19(月) 22:36:26.52ID:sjDhWEYoa
>>575
その電車の写真自体微妙に眠い感じだし
自分が以前EOS1 DX2にII型の328とIII型の
2倍テレコンで屋内スポーツで試した時ISO
6400程度の写真でももっさりした感じでと
ても実用レベルではなかった
Zの2倍テレコンの方が優れているだろうが
レンズはII型の328の方がZの70200より優れ
ているのだから自分はZでも2倍テレコンは
許容出来ない
595名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d75f-naEF)
垢版 |
2022/09/19(月) 22:45:55.34ID:5DIT8/mf0
プロって曇天のこと雲天って言うの?
596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d75f-naEF)
垢版 |
2022/09/19(月) 22:52:49.12ID:5DIT8/mf0
>>594
まぁ実機で試せるなら感想聞きたいな。
2022/09/19(月) 22:55:42.79ID:wMxxgwwY0
結局、使ったことないけど
2倍テレコンは描写劣化が常識だから
許容できないと言っておられる?
2022/09/19(月) 22:58:15.25ID:tGyL3BrUM
>>575
で、何で撮った写真?
>>576
むりやりクロップしてる??
599名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa5b-zxBG)
垢版 |
2022/09/19(月) 22:59:20.91ID:sjDhWEYoa
>>596
ミラーレスはZ9購入してつい先日1.4テレコンも入手したが
まだ試していないし2倍テレコンは購入していない
2倍テレコンは人により許容度が違うから難しいところだけ
れどキヤノンのII型328とZの445を所有していてその描写に
慣れた自分にはズームに2倍テレコンは有り得ない
600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7702-7Ikt)
垢版 |
2022/09/19(月) 23:02:08.71ID:ZBO+BoC00
単焦点でも倍テレなんて許容外
2022/09/19(月) 23:08:46.60ID:NG2Krwdbd
バレバレなんだが一生懸命過ぎ
2022/09/19(月) 23:27:34.42ID:wMxxgwwY0
>>591
> 素人ならあまり口出ししない方がいいと思うよ



>>599
> ミラーレスはZ9購入してつい先日1.4テレコンも入手したが
> まだ試していないし2倍テレコンは購入していない
> 2倍テレコンは人により許容度が違うから難しいところだけ
> れどキヤノンのII型328とZの445を所有していてその描写に
> 慣れた自分にはズームに2倍テレコンは有り得ない


素人とか言わんこと言わなけりゃいいと思うし
使ったことないなら口出ししなけりゃいいと思う
2022/09/19(月) 23:29:13.73ID:wMxxgwwY0
Zのテレコン使ったことないくせに
実際に使って問題ないと言ってる人に対して
「素人なら口出しするな」とはいかに?
2022/09/19(月) 23:36:47.57ID:5DIT8/mf0
まぁ328使ってるならプロでしょうし
実際に機材を使わなくても情報空間だけで
機材の良し悪しを判断出来る能力をお持ちなんでしょうね。
605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7ba-N93E)
垢版 |
2022/09/20(火) 00:12:49.51ID:ExFeTrl20
>>581
望遠が必要と言っても、常時必要な人とたまにしか使わない人ではまるで話が違うよね。
しかしながらZ50ダブルズームで幸せになれる人が多い可能性には同意。

>>591
>>594
>雲天や屋内で2倍テレコンで撮影した人間なら顕著に低下するというのは常識
>その電車の写真自体微妙に眠い感じだし

本来顕著に低下するはずの曇天下2倍テレコン使用時のコントラストが、俺の曇天撮って出し作例では微妙に眠い程度というあんた自身の寸評が、このテレコンの優秀さを物語ってるんだが。

てか雲天ってどうやって変換したんだ?w
現場で望遠単ぶら下げて、今日はくもてんだからーとかうんてんはコントラストがーとかご高説を垂れてたのか?w

Zの2倍テレコンは古今東西の2倍テレコンの中で最も優秀。
これだけは疑いようの無い真実。
それが個々の許容範囲に収まるか否かは全く別次元の話。
2022/09/20(火) 00:16:53.31ID:oVDo7IbD0
テレコンって、基本となるレンズの性能も重要だから
テレコンだけじゃなくて、Zレンズの底力が半端ないってことだと思うよ

俺はまだ445しかないけど
近々70-200もF用からZ用に変えるつもりなんで
どれくらい画質変わるか楽しみ
607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7ba-N93E)
垢版 |
2022/09/20(火) 00:17:02.90ID:ExFeTrl20
>>598
すまん、Imgurはexit削られるんだっけ?
>>575のはZ6初代にZ70-200x2テレコンだよ。
2022/09/20(火) 00:23:43.79ID:akbdgsBV0
強い逆光に向けたらTC2.0xつけてる時だけ
中央に紫色のフレアが出た事はある。
609名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bfd5-TmI4)
垢版 |
2022/09/20(火) 00:27:38.02ID:KHxD/9V+0
曇天かと思ったらくもてんだったでござる

つうか(アウアウウーT Sa5b-zxBG)必死すぎて見てて辛いわ、引くに引けなくなってるだけだと思うが

頭が固くてもプロ(?)にはなれるけど、こんなんだと今後仕事減りそうだね
2022/09/20(火) 00:37:40.19ID:EpwWwKQb0
雲天ワロタ
変換で出ないなクモテン…ってひねり出したのが見えるw
2022/09/20(火) 00:43:34.08ID:akbdgsBV0
常識打ち破ってる可能性あるのにちゃんと宣伝できてないnikonが悪いですねw
612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7ba-N93E)
垢版 |
2022/09/20(火) 00:46:49.18ID:ExFeTrl20
>>611
メーカーのやることにあまりケチはつけたくないけど、各レンズの公式ページに等倍作例を載せないのは、Zの場合は本当に勿体無いことをしてると思う。
2022/09/20(火) 01:04:46.36ID:Mz3YbF9G0
>>591
雲天ってなんて読むんですか?
もしかして曇天のことですか?
2022/09/20(火) 01:18:02.75ID:1vB3Ousr0
>>561
Fマウントのころにサードのレンズつけるとあったような記憶
2022/09/20(火) 01:19:21.06ID:1vB3Ousr0
>>592
プロを美化しすぎw
2022/09/20(火) 01:34:13.67ID:dQnpjBmL0
倍テレコンは328のような単焦点向け、ってことなのかもしれない
2022/09/20(火) 01:47:49.92ID:akbdgsBV0
2020/08/28(ハチニッパの日)に70-200/2.8とTC1.4xと2.0xが同時発売。
公式の作例も70-200ですね。
Zでは328出てないけどどの世界の話してます?
2022/09/20(火) 01:48:12.94ID:oVDo7IbD0
>>611
ワッチョイにEFついてる!!
貴様! スパイだな!!
2022/09/20(火) 02:10:14.15ID:LizoAVHCd
テレコンは近景に強く遠景に弱い
1.4xも2xも
620名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d75f-naEF)
垢版 |
2022/09/20(火) 05:34:17.10ID:akbdgsBV0
>>618
今日も雲天ですなぁ
2022/09/20(火) 05:48:56.27ID:Qkhfi8+b0
>>619
それは空気の揺らぎも拡大して見てるからそのように思うので同じサイズで見ると通常は変わらない
もちろん揺らぎの大きい時は露出時間によっての鋭さの違いもあるけど長焦点のレンズは揺らぎの少ない早朝を狙うのもある意味常識
http://2ch-dc.net/v9/src/1663619702095.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況