X

FUJIFILM X-Hシリーズ Part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/12(月) 16:57:25.93ID:uvqu0xNG0
●製品情報
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-h2s/

●X Story
http://fujifilm-x.com/ja/x-stories/

●撮影画像サンプル
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-h2s/gallery/

●前スレ
FUJIFILM X-Hシリーズ Part18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1659563036/
2022/09/27(火) 11:48:25.78ID:KhH/91d10
むしろ問題はT5よ
2022/09/27(火) 12:07:42.17ID:+a0Xf8m00
AFアプデはT5のリリースに合わせて程度に気長に待たなきゃならん感じかな
589528
垢版 |
2022/09/27(火) 12:15:56.76ID:5BB0qBqH0
>>582
26MPと比べると、明らかに悪くなってる
レビュー文章しか読んでないなら、わからないだろうけど・・・
590名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/27(火) 12:21:14.03ID:84KGWE8B0
>>586
マップカメラのX-H2s買い取り上限価格が現在20万円まで落ちている。H2無印やT5が売れれば、H2sの新品はともかく、中古価格は年明け位には20万を切りそう
2022/09/27(火) 12:22:23.71ID:wU9q3/k/0
H2もH2Sにも魅力を感じて最近このスレ見始めるようになったのだけど、T5への期待が高いのはなぜなの?
2022/09/27(火) 12:27:10.99ID:5RGO1uUa0
>>590
H2の発売もあって中古の在庫が一時的に増えてるだけだろう。
在庫はければまた値上がりする。
逆に言えば程度の良い中古を安く買うなら今がチャンス。
APSCで積層高速型はこれしかないしな。
XTとかにはこのセンサーまず使わないだろうし。
2022/09/27(火) 12:28:17.23ID:5BB0qBqH0
>>591
元々、Tシリーズが一番人気だから
なんじゃね?

他社と違って、シリーズ間で外観が大きく異なるんで、
純粋な性能比較で評価されない部分がある
2022/09/27(火) 12:46:30.25ID:sOneEvSZ0
>>590
中古たくさん出てるなと思ったことはある
期待と違う出来に、早々に見切りつけて売り飛ばしたんだろうね
パナのS5なんかも、たいして売れてるカメラでもないのにやけに中古多いなと思ったことがある

にしても、AFは採用デバイスで決まらないってのは、シグマやオリンパス見てりゃわかるだろうに
ペンタックスもそうだけど、同社比で良くなってたら褒めてあげるくらい寛容でないと
595名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/27(火) 12:55:03.58ID:AyR3KJpd0
>>594
そういう面もあるだろうが、俺はむしろ従来の富士ユーザーが新しいカメラに飛びついたものの、操作性が不満で売り飛ばしたようにも思える。従来の富士ユーザーはAF速度とか連写性能とかはあまりいらなさそうだから。ユーチューバーの中にもすぐ売っぱらった人がいたよね。
2022/09/27(火) 12:56:56.09ID:iZ57JRYQ0
>>591
H2シリーズは動画の放熱のためにデカくて、重くて、操作体系が旧来の富士と違うから
2022/09/27(火) 13:13:17.72ID:+a0Xf8m00
なんちゃってでT4使ってるユーザーなのにT4がフラッグシップだと言われて自分はフラッグシップユーザーだと勘違いしちゃったんだろうねえ。
フジのフラッグシップというだけで自分にあったカメラだと思ったんかね。買わなきゃって買ったけど操作性の違いについてけなかったりスピードいらないじゃんってあちこちで恨み吐き散らし。
そのうち落ち着くだろ。
2022/09/27(火) 13:21:26.91ID:Yt5oE7wg0
>>579
写真家がyoutubeの中で言ってた
レンズの真の力で撮るみたいなことだった
1/180000 のSSだもんなー
2022/09/27(火) 13:32:48.60ID:wU9q3/k/0
>>593
>>596
ありがとう
2022/09/27(火) 13:36:03.93ID:5RGO1uUa0
>>597
GFX使っててH2とかだとあんまり違和感ないけどな。S10ユーザーもかな。
601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/27(火) 14:49:49.53ID:KyCctXC80
もう明後日だぞ H2 思うと仕事が手につかーーん
H1買ってTにガッカリさせられたのだけど
それでも続けて使っているとTみたくボディのゆがみが出なくて良かった
2022/09/27(火) 15:17:09.20ID:C3/EeZ/o0
>>595
AF速度連写性いらんのに飛び付くとか何なん…
2022/09/27(火) 15:18:51.04ID:iZ57JRYQ0
ボディのゆがみ ってSONYバカにするときのフレーズで良く聞いたな
2022/09/27(火) 15:20:04.42ID:iZ57JRYQ0
>>602
まぁ、ほら、H2sもH2も動画機体でもあるから、そのあたりじゃねぇの
2022/09/27(火) 17:50:00.66ID:Ew3cn7bV0
>>602
ボクはそう思いましたマルって話だからさ
606名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/27(火) 19:02:38.59ID:Yt5oE7wg0
>>601
寝て起きれば明日よ
っで、みなさんは、何時ごろ手にする予定です?
アップルみたく、0時ってないですよねー?
店主に相談すると、法的なことがあるみたいだった
2022/09/27(火) 20:02:20.62ID:s4KE1BOF0
手持ち1/10いけますか?
2022/09/27(火) 20:23:35.90ID:PUHCKK6G0
>>607
>>427を読んでね。
2022/09/27(火) 20:41:02.18ID:jnT3f52M0
>>598

でも、公式ページの1/180000のバックの画像見て
こんなもんなのか、本当にそのスピード出てるのかと思ってしまった
2022/09/27(火) 20:42:22.50ID:jnT3f52M0
>>607
手持ち1/10はH1でもいけるわw
2022/09/27(火) 21:01:32.93ID:yGSwfIiF0
かの故竹内敏信氏は手ブレ補正無しで1/8秒を止めたという
2022/09/27(火) 21:16:50.44ID:faxsedAD0
>>575
ところがどっこい
16-80はキットレンズなんだよなあ
2022/09/27(火) 21:25:36.91ID:jnT3f52M0
>>611
前世が三脚とか脚立だったんじゃないか
614名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/27(火) 22:47:31.87ID:DrWgc0Zb0
>>611
ケケは三脚率100%じゃん
2022/09/27(火) 22:59:23.45ID:/7iAmEGG0
俺は手振れ補正ないならネックストラップを「ぴーん」と張って1/30が歩留まり考えたら限界だな
616名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/27(火) 23:08:51.23ID:Yt5oE7wg0
>>609
水の入った風船が割れているところの写真のこと?
2022/09/28(水) 00:23:50.49ID:uxZpmeXB0
>>608
ごめんなさい
2022/09/28(水) 01:25:12.70ID:jLgdpEiO0
>>616
水とバラ?のところ
2022/09/28(水) 01:51:15.60ID:jLgdpEiO0
>>616
https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-h2/
このページの奴

フジはこういうのもっとうまくやればいいのにと思う

H1の時もCP+だかの試写会でのアレンジフラワーとかの画像で
WBがいかれてんのかと思うようなのが出回って大分ひかせてただろw
あれは大分初動に響いたと思うぞ

キヤノンとかこういうの上手いよな
実力以上に見せる術を知っているw
620名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/28(水) 05:58:24.16ID:fYG6P5+F0
>>618
その写真は水と薔薇じゃなくて、>>616が書いているように水の入った風船が割れた瞬間の写真だよ。
621名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/28(水) 07:52:05.51ID:CUf5Umkm0
>>606
あんまりお店の人を困らせちゃあかんよw
2022/09/28(水) 07:53:05.92ID:Pfy7cHM70
そういやH2とH2sのDR等の記事出てたな
「画素数の割には」H2良いが
H2sも思ったより良いという
α6600のセンサーって古いんだっけ

ttps://digicame-info.com/2022/09/x-h2-12.html
2022/09/28(水) 11:26:29.30ID:HEddWECp0
キタムラ、配送センターまでは来たみたい。
明日受け取りできそうだ
2022/09/28(水) 11:31:39.37ID:4ltyxa0N0
高画素の割に犠牲になってないだけでH2sよりDR狭いの?
625名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/28(水) 12:10:23.93ID:9cgwyNdg0
金が無くて買えない奴がケチつけるという、いつものパターン
2022/09/28(水) 12:27:14.34ID:PTVsNgwa0
>>622
>>624
https://i.imgur.com/7Q4MDUa.jpg
https://i.imgur.com/i1w8ebP.jpg
同じサイトのR7の記事にT4が載ってたけど
X-H2sとT4のダイミックレンジが同程度なんだな
627名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/28(水) 12:56:20.94ID:x3QrWuuC0
FUJIFILM X-H2 8K ProRes HQ TEST FILM(鈴木佑介)

全編手持ち
レンズはXF33mm F1.4

ttps://www.youtube.com/watch?v=tofTdE4VNjA
2022/09/28(水) 16:41:25.36ID:jLgdpEiO0
>>620
バラみたいに見えるのが風船ってこと?
629名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/28(水) 18:30:38.69ID:dwR06QM90
>>628
その通り。
俺も最初は黄色い薔薇かと思ったw
これらと同種の写真だと思う。

https://www.istockphoto.com/jp/%E5%86%99%E7%9C%9F/%E9%A2%A8%E8%88%B9%E3%80%80%E5%89%B2%E3%82%8C%E3%82%8B
630名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/28(水) 18:35:49.08ID:dwR06QM90
あれ、上手くリンクしてないな。
↑のiStockのサイトで、風船 割れる、で検索してみて。
2022/09/28(水) 18:37:31.21ID:qBVHb3l90
マップカメラから商品発送のお知らせきたーー!
\\\\٩( ‘ω’ )و ////
632名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/28(水) 18:40:07.59ID:dwR06QM90
>>631
俺もきた〜〜〜!
2022/09/28(水) 20:32:43.45ID:jLgdpEiO0
>>630
リンクから普通に見れたよ

あれが風船か・・・見直してもバラに見えるわw
まあ、それにしてももっとインパクトのある画像が欲しいね

良いか悪いか別として
フジは実機の実力以下に見えるマーケティング傾向
キヤノンは実機の実力以上に見えるマーケティング傾向
と言う俺の勝手なイメージw

謙虚と言えば謙虚だけど、もう少しうまくやれば
もっと売れたのではと思っていまうことがチラホラw
まあ、余計なお世話ですね
634名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/28(水) 22:23:00.80ID:N+XcqS1J0
>>629
いや、どう見ても薔薇やろ
635名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/28(水) 22:44:25.47ID:Hk/dt9Ej0
>>627
ほんと、XF33mmf1.4 R LM WR 最高よー
XF35ってフルサイズの55mmっぽくちょっとやわい
636名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/28(水) 23:14:03.24ID:Hk/dt9Ej0
>>627
最高画質で再生できる機材を持ってないけど
Youtubeの画面で服の生地の感触が判るくらいだから
最高画質はさぞかしすごいんだろうなー
637名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/28(水) 23:48:33.13ID:gfQ/0+Gg0
>>636
塙真一さんのH2+XF56mm新型レビュー映像を見ると、夜のポートレートでモデルの肌の毛穴まで見える。モデルさんが可哀想。
638名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/29(木) 00:45:59.33ID:kbSaIHGQ0
fx30発表で一気に1世代前のカメラにされてしまったね
2022/09/29(木) 00:55:07.72ID:0c6xITRX0
>>638
ビデオカメラじゃねーか。
それにセンサーは積層じゃなくてT4世代の奴だろ。
しかしこれパソコンで手ブレ補正とかゴープロと似てるなぁ。
動画のみならこれも良さそう
2022/09/29(木) 00:55:18.75ID:uILHI7r30
ゴキブリ巣に帰れって
2022/09/29(木) 06:06:50.25ID:CcVzneWM0
ファーストショットのことで家族と揉めた
家族の記念写真がいいよ ってなぁ
642名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/29(木) 06:28:50.14ID:dfbvvXe/0
H2Sが供給不足アナウンスからの発売と同時に在庫過剰になったのをバカにされて、さすがに対策したのだろう
643名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/29(木) 08:34:14.71ID:Z0d15uwZ0
H2無印はH2sの三倍以上予約があるという話。大ヒットするかも。
644名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/29(木) 09:11:33.85ID:NLNnjQHc0
>>643
このH2が判らない奴はちょっとでしょー
2022/09/29(木) 09:16:22.66ID:itl2nBPC0
>>644
日本語で頼む
646名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/29(木) 09:22:01.66ID:NLNnjQHc0
>>645
英語で理解しろ アホ
2022/09/29(木) 10:38:58.69ID:8OOF9hSR0
>>646
じゃあ英語でレスしとけよwww
どこに英語要素が?
日本語勉強しろよ横の国の人間か?
648名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/29(木) 10:54:23.97ID:ZvexZyuu0
H2届いた
まずは充電
2022/09/29(木) 12:05:27.07ID:+GVWNJ4T0
>>643
みんな金ないんやな...
650名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/29(木) 12:22:07.73ID:A2YNN1IV0
>>649
自分の場合ビデオカメラから8K目当てで引越ししてきたんですけどそういう新規系の需要結構有りそうな気も。
2022/09/29(木) 12:25:20.78ID:+GVWNJ4T0
>>650
α1やZ9、R5/R5cは...?
652名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/29(木) 12:33:23.75ID:NLNnjQHc0
>>648
おぉー、いいねー楽しい時間ですねー
おれは、夕方になっちゃう
2022/09/29(木) 12:43:03.13ID:V3P/zo0O0
裏山

オイラは、一か月待ちだ
お前ら、しっかりバグ出ししとけYo!
654名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/29(木) 12:44:18.15ID:A2YNN1IV0
>>651
そこら辺も見てみたんですが8Kの撮影分数とか短かったりとかトータルコストが高いとかでフジのが自分には一番訴求力が有った感じですね。
4Kの時はマルチカムしていたので気に入って複数台ってなった時にどうにかなりそうな価格帯ってのも。トータルで他社の半分の価格ってのは凄い。
2022/09/29(木) 12:44:35.47ID:+GVWNJ4T0
X-H2買った人、
作例や動画をガンガンあげて、俺の購買意欲をあげてくれよな!
2022/09/29(木) 12:50:23.37ID:V3P/zo0O0
逆に購買意欲が下がったりして・・・
657名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/29(木) 14:05:25.78ID:cbjYwSae0
X-H2届いた!充電器が入ってない
充電器って純正買うのがいいのかな?
658名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/29(木) 14:07:13.04ID:ubPteLNf0
別にサードパーティので十分。
2022/09/29(木) 14:07:39.01ID:+GVWNJ4T0
>>657
充電器同梱しないのはSDGsの観点から昨今の流行りだから...

なお実際の目的はコスト削減
2022/09/29(木) 14:08:32.43ID:+GVWNJ4T0
>>658
複数個を1度に充電できるやつとかあって便利よな
メーカ違いを複数個、とかもある
2022/09/29(木) 14:08:55.90ID:+GVWNJ4T0
っていうかボディにUSBぶっさせば充電できるしな...
662名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/29(木) 14:48:16.82ID:6ayzaf960
>>643
Fujirumorsの投票結果でも、H2Sを購入したい人とH2を購入したい人の比率は26%対74%だったので、正にH2の方が約3倍だね。
663名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/29(木) 14:56:46.68ID:kbSaIHGQ0
動画の作例しか見てないけど、H2のが圧倒的だな
2022/09/29(木) 15:07:34.93ID:+GVWNJ4T0
>>662
マジか...
値段なのか8K動画なのか
2022/09/29(木) 15:14:46.57ID:+GVWNJ4T0
X-H2、発売前の貸出機体での試写ではafハングアップ頻発してたらしい
製品版は果たして

ttps://note.com/kadenhihyo/n/n585a98bf8be3

しかし、
「X-H2を見送った方が良さそうなユーザー
・X-H1やX-Tシリーズのようなアナログ操作を好むユーザー
・バリアングルが嫌いなユーザー」

モロ俺のことでわろた
666名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/29(木) 15:17:23.01ID:k9PlwQ2B0
>>664
H2Sの40fps高速連写や4K 120Pが絶対必要という人は限られているので、当然の結果では?
大半の人にとってはH2でも充分過ぎる性能だと思う。
667名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/29(木) 15:42:07.63ID:bCnGMyCJ0
T5待ちの買い控えがでるかとおもったけどどこも在庫無しやな
くー
668名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/29(木) 15:44:44.96ID:BTq0cMBp0
apscで初の4000万画素
その圧倒的な画質が果たして従来機と比較して明らかかどうか

どうもこの辺り有耶無耶で誰も言わないんだよな
メーカーである富士も動画しか言わなかったし
なんでだろ
669名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/29(木) 15:59:44.19ID:hEykeKwj0
>>664

フジで動体撮る人は限られるだろう
2022/09/29(木) 16:02:11.81ID:xxXfs9Rf0
スチルで高画素が必要な場面があるとして、わざわざ「APS-C初」って言ってもあまり意味がない
安い安いと謳えるほど、安さを売りにしたモデルでもないし
フォーマットサイズが小さいというのはほぼネガティブポイント
高画素のフルサイズ機、中判はもう沢山でているなか40MPという数字自体にインパクトがない

動画界隈では「Super35で8Kが撮れる」はこのタイミングなら意味があるのでは
2022/09/29(木) 16:29:14.73ID:+GVWNJ4T0
>>667
販売店「思ったより入荷ない」だそうだ

あとは
コ□ナと半導体不足で品薄感あるしインフレだしT5いつ出るかわからんしとりあえず買って気に入らんかったら売ればいいや
と考える人間も多いのかもしらん
2022/09/29(木) 16:30:18.51ID:+GVWNJ4T0
>>666
まぁ正直動画はフレームレートより画素数だよな
2022/09/29(木) 18:12:32.42ID:YarAS3I10
X-H2Sの新ファームウエアVer.2.00が公開されたが、どんなもんかな。
2022/09/29(木) 18:14:16.53ID:+GVWNJ4T0
X-H2S バージョン: 2.00

ファイルトランスミッター(FT-XH)に対応しました。
AF機能の追加と改善
・動画撮影メニューのMFアシストに「フォーカスメーター」機能を追加しました。
・「被写体検出AF」で小さい被写体を撮影した場合、稀に後ピンとなる現象を修正しました。
特定設定で連写撮影後にシャッターボタンを半押しすると、稀にカメラの動作が一時的に止まる現象を修正しました。
電子シャッターでフラッシュ撮影した場合、稀にハイスピードシンクロ発光で同調しない。またはシャッター速度によっては撮影画像に黒い影が写り込む現象を修正しました。
XF18-120mmF4 LM PZ WRを装着し、動画スタンバイ状態からシャッターボタンを半押しするとスルー画表示が数秒フリーズする現象を修正しました。
その他軽微な不具合を修正しました。
2022/09/29(木) 18:14:38.89ID:+GVWNJ4T0
小さい被写体のみかい
2022/09/29(木) 18:23:01.55ID:ZZK+tP3G0
バグ修正だけかな。帰ったら更新してみるわ
677名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/29(木) 19:08:05.81ID:NLNnjQHc0
ネットどころじゃないか?
いゃったー いいボディーだなーー、付けっぱ用でXF33も手に入れた
これからは夕方より昼間でも開放で撮って家に帰れるのかー
678名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/29(木) 19:10:28.05ID:NLNnjQHc0
>>657
1個は純正にした
679名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/29(木) 19:11:51.03ID:NLNnjQHc0
>>655
ネットじゃ現実が判らんでしょ
680名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/29(木) 19:33:24.62ID:a6tyOA+Y0
>>661
Canonとか昔シャッターユニットとUSBが一緒になってて壊れると高いし怖いから撮影の時にしか使わんなーってなってるわ。
681名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/29(木) 19:35:36.66ID:HJpRJsDx0
キヤノンは逆に必ず充電器がついてくるけどな
(本体充電ができない機種もあるし)
2022/09/29(木) 20:49:27.33ID:eCvK0yhi0
Z9やOM-1の例があるからVerを大きく上げるファームウェアには期待したくなってしまうが
ハードル上げるとガッカリすることになるんじゃないかという思いも同時に
683名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/29(木) 22:22:12.59ID:jSHaKs0Y0
H2がカメラのキタムラで納期3か月になってるね
2022/09/29(木) 22:29:21.81ID:iGJ2CPah0
H-2が届いたのでお出かけ。
https://i.imgur.com/4RaXYNU.jpg
685名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2022/09/29(木) 22:34:13.23ID:PlnYPatW0
>>684
レンズは?
2022/09/29(木) 22:37:05.03ID:iGJ2CPah0
>>685
3314。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況