!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ漏れ対策で、本文先頭に↑のコマンドを3行以上入れて下さい。
光学性能を新次元に引き上げるポテンシャルを持つNikon Zマウント
超光学性能に、世界が震撼する。
Zマウントレンズ製品一覧
http://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/
次スレは>>950が立ててください
立てられない場合は申告して>>970が立ててください
前スレ
Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】ワッチョイあり 25
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1656051397/
Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】ワッチョイあり 26
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1658319626/
【新次元】Zマウント Nikkorレンズ【豊富な光】27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1660683354/
Zマウント NIKKORレンズ【豊富な光】ワッチョイあり 28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1662511611/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
NIKKOR Zマウントレンズ【豊富な光】ワッチョイあり 29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0201-I5iW)
2022/09/26(月) 02:24:37.37ID:4c5yANig0672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2bbd-6zUP)
2022/11/14(月) 13:36:21.15ID:GddBkOyZ0673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23ad-BvCT)
2022/11/14(月) 13:43:12.63ID:rM/fU9Yz0 ゼロサムゲーム的ネガキャンするのはCのほうでは?
674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b8c-rHek)
2022/11/14(月) 13:53:28.64ID:f6QdLNIH0 そんなことよりNikon使ってて野鳥の写真が上手い人を紹介してくれないか
機材の差より腕の差がどこまで大切なのか見たい
機材の差より腕の差がどこまで大切なのか見たい
675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 25ad-BAH0)
2022/11/14(月) 14:27:25.96ID:28RywvAQ0 基地外ニコ爺
676名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-mFgG)
2022/11/14(月) 15:10:56.94ID:5vsKjedFa ネガキャンや喧嘩してるのは一部の鉄オタみたいな障害者でしょ 一部を全体みたいに言うなよ
677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 458f-gi+a)
2022/11/14(月) 15:20:31.42ID:EHqtQS4+0 >>674
まずはあなたの言ううまさの何等かの基準を示そうよ、上手くもないねとなればそれで終わってしまうので話はそれからだ
まずはあなたの言ううまさの何等かの基準を示そうよ、上手くもないねとなればそれで終わってしまうので話はそれからだ
678名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-BvCT)
2022/11/14(月) 18:52:03.42ID:3R3gSDtNa 定量化不可能なことを勝ち負けに使う人の言葉は信用しないことにしてる
679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9bba-HLBg)
2022/11/14(月) 23:46:50.72ID:B2JnJNjR0680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 15b1-orki)
2022/11/15(火) 00:04:03.13ID:k6OLR5xu0 ニコ爺は精神勝利がお好き
681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d55f-5mvz)
2022/11/15(火) 02:02:17.13ID:fshb9prO0 動きモノのAFはZ9が出るまで苦しかったから仕方ないでしょ。流石にそこはエクストリーム擁護できない。
682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9bba-HLBg)
2022/11/15(火) 08:09:07.83ID:55DXdueu0 >>681
定量的評価無しの好例
定量的評価無しの好例
683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b01-Vwoq)
2022/11/15(火) 08:14:01.90ID:gzsIRQe70 積層型以外の他メーカーで追えるなんて幻想
684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4526-SFQX)
2022/11/15(火) 08:55:47.50ID:ZUQzjOZS0 結局ミラーレスってコスパ悪いだけのゴミやな
685名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bd7-L/GL)
2022/11/15(火) 09:06:22.13ID:FHQ6yVxt0 まあ市場が4年前の時点で一斉にミラーレスにシフトしたのはちょっと驚きだった
レンズの性能が上げられるのは事実なんだけどそれ以外は必ずしもレフ機より優れているわけではない状態であれだけ購買マインドが移るのはちょっとびっくり
正直Z9ですら一部のプロ、ハイアマ層限定でしかなく
Z6III/Z7IIIがリリースされてようやく一眼レフを越えた(追い付いた)と認識される
だろうなとニコンは想定していたと思うから初期の段階では両方やりますとアナウンスしていたしね
レンズの性能が上げられるのは事実なんだけどそれ以外は必ずしもレフ機より優れているわけではない状態であれだけ購買マインドが移るのはちょっとびっくり
正直Z9ですら一部のプロ、ハイアマ層限定でしかなく
Z6III/Z7IIIがリリースされてようやく一眼レフを越えた(追い付いた)と認識される
だろうなとニコンは想定していたと思うから初期の段階では両方やりますとアナウンスしていたしね
686名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM69-HLBg)
2022/11/15(火) 09:23:35.54ID:uDoYRI12M 電池保ち以外の全ての面でミラーレスはレフ機よりも写真機として優れているから、市場が移行するのは至極当然の話。
しかしながら、君のようにそれを理解する知能や経験が乏しいユーザーが多いことを恐れ、NやCが移行のタイミングに苦慮して出遅れたのも理解出来る。
しかしながら、君のようにそれを理解する知能や経験が乏しいユーザーが多いことを恐れ、NやCが移行のタイミングに苦慮して出遅れたのも理解出来る。
687名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-kZQl)
2022/11/15(火) 09:27:47.92ID:h7IyEoTud >電池保ち以外の全ての面でミラーレスはレフ機よりも写真機として優れている
そうなの!?
そうなの!?
688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b01-Vwoq)
2022/11/15(火) 09:29:03.77ID:gzsIRQe70 積層以外なら一眼レフ選ぶよ普通はね
コスプレならミラーレスがいいと思うけど手前瞳に枠きてるのに後ろにいくケースも多いから拡大必須だな
コスプレならミラーレスがいいと思うけど手前瞳に枠きてるのに後ろにいくケースも多いから拡大必須だな
689名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-BvCT)
2022/11/15(火) 09:40:16.94ID:blX6Pulaa CがNの大体2年遅れで必死こいてR間に合わせるみたいな事態だったようだしなあ
DPCMOSとかレンズ側の考慮は前から進めてたみたいだけどカメラは2017年位に慌てて開発しだしたみたいな
DPCMOSとかレンズ側の考慮は前から進めてたみたいだけどカメラは2017年位に慌てて開発しだしたみたいな
690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b01-Vwoq)
2022/11/15(火) 09:46:16.80ID:gzsIRQe70 DPでもクロスじゃないから結局低コントラストになるとズレるんですよ
ミラーレスは現状それが一番問題
ミラーレスは現状それが一番問題
691名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bd7-L/GL)
2022/11/15(火) 10:04:02.57ID:FHQ6yVxt0 >>686
え?そうなの?ミラーレスになると自動的にバッテリーライフ以外の全てで優位性があるんだね
じゃあ別に過去に一眼レフを使ってたユーザーはZ6やZ7、EOS Rやα7系で何の不満も無かったわけか
それなら困ってるユーザーなんて居なかったんじゃんね
え?そうなの?ミラーレスになると自動的にバッテリーライフ以外の全てで優位性があるんだね
じゃあ別に過去に一眼レフを使ってたユーザーはZ6やZ7、EOS Rやα7系で何の不満も無かったわけか
それなら困ってるユーザーなんて居なかったんじゃんね
692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7501-ZTtC)
2022/11/15(火) 10:16:06.27ID:RxGqXM0Q0 しょうもない
693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbba-UXd1)
2022/11/15(火) 10:27:29.03ID:h2uGk7mU0694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bd7-L/GL)
2022/11/15(火) 10:32:11.46ID:FHQ6yVxt0 全ての面で優れていると言いつつ、同クラスのと保険をかけておくのはちょっとカッコ悪いかな
次にそれとそれは同じクラスではない、クラスが違うから性能が劣るのは当然って言い訳するんだろ…
次にそれとそれは同じクラスではない、クラスが違うから性能が劣るのは当然って言い訳するんだろ…
695名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbba-UXd1)
2022/11/15(火) 10:37:26.71ID:h2uGk7mU0 >>694
そりゃ君、Z50とD6を比較することに意味は無かろうて?
その比較ですら、Z50の方が機能的に優る部分が有るのがミラーレスの凄さだけどね。
逆に、バッテリー以外でレフ機がミラーレスに優る点を挙げてみ?
そりゃ君、Z50とD6を比較することに意味は無かろうて?
その比較ですら、Z50の方が機能的に優る部分が有るのがミラーレスの凄さだけどね。
逆に、バッテリー以外でレフ機がミラーレスに優る点を挙げてみ?
696名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-kZQl)
2022/11/15(火) 11:28:30.95ID:h7IyEoTud 香ばしいけどこの方は何から何に乗り換えたんだろうとは思う
697名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bd7-L/GL)
2022/11/15(火) 11:29:50.52ID:FHQ6yVxt0 >>695
極端な話しなくていいよ、一番最初のZであるZ7はレフ機の何と同クラスなんだ?
45MP機で発売当時はボディのみで40万円越えてたよね
画素数や値段で見るなら同格なのはD850とかになるかな?
まさかそれより下の機種じゃないよね
で、Z7はバッテリー以外の全ての面でD850を上回っていたと言えるの?
レフが有利なところはOVFであるということ
AFに独立した位相差センサーを使えること
撮影時以外でバッテリーを殆ど消費しないこと
センサーに像面位相差素子を埋める必要が無いこと(付けても良い)
おまけでミラーショック(音)は撮影において必ずしもデメリットではないこと
極端な話しなくていいよ、一番最初のZであるZ7はレフ機の何と同クラスなんだ?
45MP機で発売当時はボディのみで40万円越えてたよね
画素数や値段で見るなら同格なのはD850とかになるかな?
まさかそれより下の機種じゃないよね
で、Z7はバッテリー以外の全ての面でD850を上回っていたと言えるの?
レフが有利なところはOVFであるということ
AFに独立した位相差センサーを使えること
撮影時以外でバッテリーを殆ど消費しないこと
センサーに像面位相差素子を埋める必要が無いこと(付けても良い)
おまけでミラーショック(音)は撮影において必ずしもデメリットではないこと
698名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-kZQl)
2022/11/15(火) 11:30:22.69ID:h7IyEoTud あと、何撮っててそう思ったのか
699名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-nKLK)
2022/11/15(火) 11:39:13.03ID:KT2V2n/td シグマもいよいよ来るか?
シグマオランダは、ニコンZマウント用のミラーレスレンズの「A Number」が2023年に「おそらく」リリースされると主張している。
https://nikonrumors.com/2022/11/14/sigma-netherlands-claims-that-a-number-of-mirrorless-lenses-for-nikon-z-mount-will-probably-be-released-in-2023.aspx/
シグマオランダは、ニコンZマウント用のミラーレスレンズの「A Number」が2023年に「おそらく」リリースされると主張している。
https://nikonrumors.com/2022/11/14/sigma-netherlands-claims-that-a-number-of-mirrorless-lenses-for-nikon-z-mount-will-probably-be-released-in-2023.aspx/
700名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-BvCT)
2022/11/15(火) 12:00:31.91ID:blX6Pulaa >>697
ニコン的にはD850と同等のつもりで出したんだろうけど、AFとかスロット数とか色々足りてなかったのがなあ
ただそれ以外だと大体ミラーレス版D850と言ってそん色ない中身だったのでわかってる人は16~7万の時に買い漁ってた
ニコン的にはD850と同等のつもりで出したんだろうけど、AFとかスロット数とか色々足りてなかったのがなあ
ただそれ以外だと大体ミラーレス版D850と言ってそん色ない中身だったのでわかってる人は16~7万の時に買い漁ってた
701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbba-UXd1)
2022/11/15(火) 12:05:13.27ID:h2uGk7mU0 >>697
>Z7はレフ機の何と同クラスなんだ?
D850
>Z7はバッテリー以外の全ての面でD850を上回っていたと言えるの?
はい。強いて言えばスロットの数だけはD850が上回ってるね。片側SDのダブルなんて何の意味もないけど。
>OVFであるということ
意味不明。OVFの何が有利なのか?
ましてやAFに光量取られて暗い上に、それを無理矢理補うためのピントが見難いスケスケスクリーンの何が良いの??
>AFに独立した位相差センサーを使えること
意味不明。
独立しているがゆえに撮像面と共役な位置関係をキープすることが難しく、度々調整を強いられるネガを理解できない素人?
メーカー問わずミラーレスのレビューで散見される「同じレンズなのにミラーレス機で使うと画質が向上した」という現象はこれが原因。
独立しているが故にセンサーの大型化に限界があり、測距エリアがミラーレスに比して悲しいほど狭いネガは平気なのかな?
ミラーレス機なら余裕で拾えるフレーム周辺部の被写体を、レフ機(特にFFセンサー)は逆立ちしても捉えられない。
これも日の丸構図専門の素人なら問題にならないかな。
>撮影時以外でバッテリーを殆ど消費しないこと
同意。
>センサーに像面位相差素子を埋める必要が無いこと(付けても良い)
MFにせよAFにせよ撮像面で測距できるというのはピント精度に関して圧倒的に有利。
レフ機の像面位相差?なにそれ美味しいの?ミラーなんて飾りですってか?
>ミラーショック(音)は撮影において必ずしもデメリットではないこと
シャッターショックによる画質低下を好む変人以外には100%デメリットです。
音で撮影のテンポガー?ミラーレスの小気味良いシャッター音で十分だよね。
電子シャッターなら適当な音出しとけ。
以上
>Z7はレフ機の何と同クラスなんだ?
D850
>Z7はバッテリー以外の全ての面でD850を上回っていたと言えるの?
はい。強いて言えばスロットの数だけはD850が上回ってるね。片側SDのダブルなんて何の意味もないけど。
>OVFであるということ
意味不明。OVFの何が有利なのか?
ましてやAFに光量取られて暗い上に、それを無理矢理補うためのピントが見難いスケスケスクリーンの何が良いの??
>AFに独立した位相差センサーを使えること
意味不明。
独立しているがゆえに撮像面と共役な位置関係をキープすることが難しく、度々調整を強いられるネガを理解できない素人?
メーカー問わずミラーレスのレビューで散見される「同じレンズなのにミラーレス機で使うと画質が向上した」という現象はこれが原因。
独立しているが故にセンサーの大型化に限界があり、測距エリアがミラーレスに比して悲しいほど狭いネガは平気なのかな?
ミラーレス機なら余裕で拾えるフレーム周辺部の被写体を、レフ機(特にFFセンサー)は逆立ちしても捉えられない。
これも日の丸構図専門の素人なら問題にならないかな。
>撮影時以外でバッテリーを殆ど消費しないこと
同意。
>センサーに像面位相差素子を埋める必要が無いこと(付けても良い)
MFにせよAFにせよ撮像面で測距できるというのはピント精度に関して圧倒的に有利。
レフ機の像面位相差?なにそれ美味しいの?ミラーなんて飾りですってか?
>ミラーショック(音)は撮影において必ずしもデメリットではないこと
シャッターショックによる画質低下を好む変人以外には100%デメリットです。
音で撮影のテンポガー?ミラーレスの小気味良いシャッター音で十分だよね。
電子シャッターなら適当な音出しとけ。
以上
702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cbda-JeW+)
2022/11/15(火) 12:14:26.43ID:r+S74CrE0 >>701
バッテリー食う時点でレフよりまだ途上
バッテリー食う時点でレフよりまだ途上
703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b8c-rHek)
2022/11/15(火) 12:20:34.62ID:FrP1frqm0 流石にZ7の方がD850よりスロット数以外全部上回って云々は笑ってしまう
起動にやたら時間がかかってしまう事とか、AFがゴミカスなのはどうでも良いの?
スタンバイからの復帰も遅い、電源切ると起動が遅い、スタンバイにしないなら電池が持たない。無理じゃん
D850が暗所AF強いとは言わないけど、Z7に比べたら桁違いに使えるよ?
スペックを見るだけで使った事ないでしょ?大丈夫???
理論上、ミラーレスがバッテリーの持ち以外全ての面で一眼レフを上回る、という意見ならとてもよくわかる
でもそれはあくまでも紙の上の話なのね
俺はZ9に移行したけど、未だにD6の方がAFの初期の掴みは圧倒的に速くて使いやすかったなとも思うよ
これからもっとミラーレスが実用面でも明らかに一眼レフを上回って来ると思うけど、まだまだ完全ではないんだな
起動にやたら時間がかかってしまう事とか、AFがゴミカスなのはどうでも良いの?
スタンバイからの復帰も遅い、電源切ると起動が遅い、スタンバイにしないなら電池が持たない。無理じゃん
D850が暗所AF強いとは言わないけど、Z7に比べたら桁違いに使えるよ?
スペックを見るだけで使った事ないでしょ?大丈夫???
理論上、ミラーレスがバッテリーの持ち以外全ての面で一眼レフを上回る、という意見ならとてもよくわかる
でもそれはあくまでも紙の上の話なのね
俺はZ9に移行したけど、未だにD6の方がAFの初期の掴みは圧倒的に速くて使いやすかったなとも思うよ
これからもっとミラーレスが実用面でも明らかに一眼レフを上回って来ると思うけど、まだまだ完全ではないんだな
704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbba-UXd1)
2022/11/15(火) 12:24:20.37ID:h2uGk7mU0 >>703
D6とかD850の狭いAFエリアこそゴミカス
D6とかD850の狭いAFエリアこそゴミカス
705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b01-Vwoq)
2022/11/15(火) 12:33:35.76ID:gzsIRQe70 暗所はZ9よりはるかにD850のが強いな
夜間に航空機撮ってて実感するわ
夜間に航空機撮ってて実感するわ
706名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src1-ZTtC)
2022/11/15(火) 12:34:55.08ID:YgvCKTnNr どう見てもアホの戯言なのになんで一生懸命相手してんの?
同じアホなん?
同じアホなん?
707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d28-rHek)
2022/11/15(火) 12:37:58.15ID:Z27aZn5p0 OVFとEVFについてだが
当時のミラーレスは、明らかにモニター感があって、すごいみづらくて違和感あったと思う
でも、それが常識だったEVFに一石を投じたのがZ6/Z7だったんだよな
接眼部分のレンズに良いものを使えば、OVFと遜色ない見やすいEVFが作れるって示したのがニコン
ソニーはその後もパネルの高画素化で巻き返そうとしたけど
結局α7IVから、接眼光学系を良くする改善をおこなってきてる
当時のミラーレスは、明らかにモニター感があって、すごいみづらくて違和感あったと思う
でも、それが常識だったEVFに一石を投じたのがZ6/Z7だったんだよな
接眼部分のレンズに良いものを使えば、OVFと遜色ない見やすいEVFが作れるって示したのがニコン
ソニーはその後もパネルの高画素化で巻き返そうとしたけど
結局α7IVから、接眼光学系を良くする改善をおこなってきてる
708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b01-Vwoq)
2022/11/15(火) 12:44:10.63ID:gzsIRQe70 リアルライブビューファインダーになれると他のやつ買えんよ
709名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-7TzV)
2022/11/15(火) 12:47:49.92ID:4z623BHRa どこのメーカーのものとは言わないけど
z7使ってて友達の某メーカーのEVF見た時に
ファインダー壊れてません?って聞いちゃったことある
z7のファインダーに慣れてるとほんと他のやつは故障レベルのゴミに思える
今は多少進化したのだろうか?
z7使ってて友達の某メーカーのEVF見た時に
ファインダー壊れてません?って聞いちゃったことある
z7のファインダーに慣れてるとほんと他のやつは故障レベルのゴミに思える
今は多少進化したのだろうか?
710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d28-rHek)
2022/11/15(火) 12:47:53.42ID:Z27aZn5p0 D850Z7IIとZ9持ってるけど
Fマウントレンズ使っててもZの方が精細に写ると思う
ミラーショックもコサイン誤差もなく、ボディ内手振れ補正もあるから画質の劣化は相当減ってると思う
AFに関しては、シングルポイントだけで考えたらD850の方が速いかしらんけど
被写体認識使うと、カメラの方が先にピント位置を示してくれるからね
カメラを構えてからピントを合わせてシャッターを切るまでのトータルの時間は
シングルでフォーカスポイントにピントを合わせたい位置を重ねてからAFロックするD850より
被写体認識使えるZのが、断然速いと思うよ
Fマウントレンズ使っててもZの方が精細に写ると思う
ミラーショックもコサイン誤差もなく、ボディ内手振れ補正もあるから画質の劣化は相当減ってると思う
AFに関しては、シングルポイントだけで考えたらD850の方が速いかしらんけど
被写体認識使うと、カメラの方が先にピント位置を示してくれるからね
カメラを構えてからピントを合わせてシャッターを切るまでのトータルの時間は
シングルでフォーカスポイントにピントを合わせたい位置を重ねてからAFロックするD850より
被写体認識使えるZのが、断然速いと思うよ
711名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-7TzV)
2022/11/15(火) 12:50:35.11ID:4z623BHRa ミラーショックかシャッターショックかわからんけど
この影響はかなりあったことにz9と超望遠単使ってて気づいた
この影響はかなりあったことにz9と超望遠単使ってて気づいた
712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbba-UXd1)
2022/11/15(火) 12:57:22.18ID:h2uGk7mU0713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d28-rHek)
2022/11/15(火) 13:03:24.92ID:Z27aZn5p0 そこは使い分けでいいんじゃないかなと思ってる
貧乏くさい話だけど、交通費使って参加費も払って撮影する場合は、失敗したくないからZ9とZレンズの出番だと思ってるし
近所の商店街をスナップするときなんかは、シャッター音が心地いい一眼レフとオールドニッコールを引っ張り出したりするね
貧乏くさい話だけど、交通費使って参加費も払って撮影する場合は、失敗したくないからZ9とZレンズの出番だと思ってるし
近所の商店街をスナップするときなんかは、シャッター音が心地いい一眼レフとオールドニッコールを引っ張り出したりするね
714名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd43-ycy1)
2022/11/15(火) 13:04:59.88ID:K2fdHX9jd715名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d55f-5mvz)
2022/11/15(火) 13:22:39.18ID:fshb9prO0 >>682
ダメなもんはダメなのよ。
ダメなもんはダメなのよ。
716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d55f-5mvz)
2022/11/15(火) 13:31:09.31ID:fshb9prO0 レフ機のアドバンテージが凄く薄く見えるようになった進化凄い。レフ機推しが主張するアドバンテージが時代遅れorすでに更新された内容になっている。
717名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sda1-JeW+)
2022/11/15(火) 13:48:31.86ID:G9670DHpd ID:h2uGk7mU0は言うことが極端だから駄目なんだよ
718名無CCDさん@画素いっぱい (スカファーイW FAab-kZQl)
2022/11/15(火) 13:51:54.64ID:wb6PT1vnA 客観的にミラーレスの弱点があるよって言うだけでレフ機マンセーに見えちゃうんだからキツい
719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d28-rHek)
2022/11/15(火) 14:03:37.58ID:Z27aZn5p0 まあ結論としては、自分が使いたいカメラで撮影したらええ
レンジファインダーと一眼レフとミラーレスを併用してもええんやで
レンジファインダーと一眼レフとミラーレスを併用してもええんやで
720名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-Kpr/)
2022/11/15(火) 15:19:16.37ID:+D1+JQyba この論争見てると昔のオートママニュエル論争を思い出すな。特にオートマ普及し始めの頃はマニュアル派が色々ダメ出しして確かに駄目なところいっぱいあったけども、人間は一旦楽なのに慣れると戻れなくなるんだよな。あっという間にマニュアルを駆逐してしまった。ミラーレスも一緒だよ、慣れると戻れない。
721名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd43-ycy1)
2022/11/15(火) 15:30:53.74ID:K2fdHX9jd722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b01-Vwoq)
2022/11/15(火) 15:37:07.72ID:gzsIRQe70 一眼レフと比べて楽になるのは積層型だけだわ
クソみたいなレックビュー連写は一眼レフに遥かに劣る
クソみたいなレックビュー連写は一眼レフに遥かに劣る
723名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM4b-u2bx)
2022/11/15(火) 15:40:00.69ID:w3hlYUqnM >>722
世の中のカメラマン皆が連写するわけやないからね
世の中のカメラマン皆が連写するわけやないからね
724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bd7-L/GL)
2022/11/15(火) 16:11:07.48ID:FHQ6yVxt0 自分はミラーレス使ってるけど、あらゆる点で一眼レフに勝っているとは思わないし
まあ適材適所でしょって感じだけど世の中があっという間にミラーレス一色みたいな雰囲気になったのが凄いって立場
因みにZ6/7の頃は瞳AF実装されてなかったしD6には瞳AF付いてるわけだから
被写体認識とか瞳AFは一眼レフでも可能な技術なんだよね
単にそういう機能が入るはずだった一眼レフ後継機達がリリースされることなく開発終了してしまったってだけで
D850後継機とかが予定通り?出ていたら被写体認識の点でミラーレスと遜色無かったと思うよ
まあ適材適所でしょって感じだけど世の中があっという間にミラーレス一色みたいな雰囲気になったのが凄いって立場
因みにZ6/7の頃は瞳AF実装されてなかったしD6には瞳AF付いてるわけだから
被写体認識とか瞳AFは一眼レフでも可能な技術なんだよね
単にそういう機能が入るはずだった一眼レフ後継機達がリリースされることなく開発終了してしまったってだけで
D850後継機とかが予定通り?出ていたら被写体認識の点でミラーレスと遜色無かったと思うよ
725名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d28-rHek)
2022/11/15(火) 16:17:58.43ID:Z27aZn5p0726名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-BvmG)
2022/11/15(火) 16:49:26.55ID:3jBF9FaBa >>724
レフ機で被写体認識をやるには
AFセンサーみたいな被写体認識センサーを更に後付しないといけない
そこまでやっても中央付近のみの多くて100点程度のAFセンサー
コストを掛けるほどの結果は出てこないのは明白よ
レフ機で被写体認識をやるには
AFセンサーみたいな被写体認識センサーを更に後付しないといけない
そこまでやっても中央付近のみの多くて100点程度のAFセンサー
コストを掛けるほどの結果は出てこないのは明白よ
727名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-BvCT)
2022/11/15(火) 18:36:19.84ID:LQJDc/F8a とはいえZ 7とD850を並べるとZ 7が追随を許さない部分が普通にあったりするから難しいところなんですよな。
AFとか致命的な部分が痛いんですけどね
AFとか致命的な部分が痛いんですけどね
728名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-Kpr/)
2022/11/15(火) 20:15:20.61ID:ZI2Wih0+a729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbba-O9Ld)
2022/11/15(火) 20:19:07.74ID:h2uGk7mU0 >>727
Z7のAFが致命的とかナチュラルに言うけどさ、それって一部の飛び物撮る時だけやん。
D850とZ7で比べれば、大半の人はZ7の方が良い結果残せて幸せになれる可能性が高いよ。
てかここでAFガーってクソミソ言ってる人ってZ6/7の現行ファーム使ったことないでしょ。
リリース時とは別モンだよ。
おかげで2型の立ち位置が微妙になったけど。
Z7のAFが致命的とかナチュラルに言うけどさ、それって一部の飛び物撮る時だけやん。
D850とZ7で比べれば、大半の人はZ7の方が良い結果残せて幸せになれる可能性が高いよ。
てかここでAFガーってクソミソ言ってる人ってZ6/7の現行ファーム使ったことないでしょ。
リリース時とは別モンだよ。
おかげで2型の立ち位置が微妙になったけど。
730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d55f-5mvz)
2022/11/15(火) 20:54:30.21ID:fshb9prO0 >>729
俺もZ7ユーザだけど、被写体追従のAFが劣るのは事実として受け止めるしかない。
飛びものっていうか動き回る猫や子供でも楽には撮れないでしょう。
そりゃ風景とか圧倒的に綺麗に撮れるけどそういう事を言ってるんじゃないでしょ?
なんでも貶されたと受けとっちゃうと生きにくいぞ?w
俺もZ7ユーザだけど、被写体追従のAFが劣るのは事実として受け止めるしかない。
飛びものっていうか動き回る猫や子供でも楽には撮れないでしょう。
そりゃ風景とか圧倒的に綺麗に撮れるけどそういう事を言ってるんじゃないでしょ?
なんでも貶されたと受けとっちゃうと生きにくいぞ?w
731名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbba-O9Ld)
2022/11/15(火) 21:03:42.87ID:h2uGk7mU0732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7501-ZTtC)
2022/11/15(火) 21:09:29.43ID:RxGqXM0Q0 歩いてこっち向かってくる猫撮るならシングルとかワイドエリアより瞳AF使う方が圧倒的に歩留まり良いんよな
733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d28-ywPP)
2022/11/15(火) 21:11:22.79ID:Z27aZn5p0734名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケT Src1-l3AS)
2022/11/15(火) 21:13:02.73ID:7mLZtEopr 進化が相当に進んだ連写向けの一眼レフと、初物のフルフレームミラーレスを比べてどうのこうの、
まあ、Z6/7が出た当初のライバルがα7Vと考えたらAFがんばれよ、と当時も言われていたけど、後付で好きな事言っているよな、とも。
Z9という動体相手に実用レベルのZマウントが出来てやっと1年なんだし、もう少し落ち着かれたし。
なんか今年に入って本当に大砲が充実したけど、Z6/7が出て2年間、望遠がねー、って嘆き続けていたんだしw
来年シグマがZマウント出すって言っているし、その時にZ6Vなりを200-600ともども出すとか妄想しておく。
いや、相当初期に200-600がラインナップに載ってて、某社の噂だけで1年以上持たせる、もびっくりの出てこないっぷりw
まあ、Z6/7が出た当初のライバルがα7Vと考えたらAFがんばれよ、と当時も言われていたけど、後付で好きな事言っているよな、とも。
Z9という動体相手に実用レベルのZマウントが出来てやっと1年なんだし、もう少し落ち着かれたし。
なんか今年に入って本当に大砲が充実したけど、Z6/7が出て2年間、望遠がねー、って嘆き続けていたんだしw
来年シグマがZマウント出すって言っているし、その時にZ6Vなりを200-600ともども出すとか妄想しておく。
いや、相当初期に200-600がラインナップに載ってて、某社の噂だけで1年以上持たせる、もびっくりの出てこないっぷりw
735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 15b1-orki)
2022/11/15(火) 22:08:38.89ID:k6OLR5xu0 動物瞳AFったって犬猫しか対応してないしあんまり役に立ったことないな
対応増やすくらいならファームアップで対応できるかと思いきややらないみたいだし
対応増やすくらいならファームアップで対応できるかと思いきややらないみたいだし
736名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-kZQl)
2022/11/15(火) 22:29:48.30ID:vYrKJZMVd 初代もii型も使ってるけどD500の方が圧倒的にAFの食いつきも歩留まりも良いけどな
暗所動きものとか撮ってる?
使い分けだと思うぞ。
暗所動きものとか撮ってる?
使い分けだと思うぞ。
737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7501-ZTtC)
2022/11/15(火) 22:31:28.05ID:RxGqXM0Q0 暗所はaf-cにしたらピンと合わんね
738名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d55f-5mvz)
2022/11/15(火) 22:44:37.00ID:fshb9prO0739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d55f-5mvz)
2022/11/15(火) 22:48:53.70ID:fshb9prO0 AFの追従性の話をしてるのに
なぜAFの追従性が求めらるケースは稀だから問題ない(キリッ!
みたいなレスしてくるの?w
なぜAFの追従性が求めらるケースは稀だから問題ない(キリッ!
みたいなレスしてくるの?w
740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0db2-azyK)
2022/11/15(火) 23:38:45.95ID:L+fjqGfD0 そもそもレンズのスレなんだが
741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e34b-IBSA)
2022/11/16(水) 10:26:50.21ID:rHaJ2KO00 >>740
あなたの勝ち
あなたの勝ち
742名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2563-QqIM)
2022/11/16(水) 10:38:00.00ID:Ny7tkg000 85/1.8欲しくなってきた
743名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b10-H0Ic)
2022/11/16(水) 11:18:55.91ID:DlNnuPp+0 レフ機と比較してどうのこうのはどうでもいい
Zを買うのにZレンズを使うため以外の理由はない
AF性能についても承知の上で買っているわけで
AFガーといっているのはごく一部ユーザーか
レフ機からの移行しない理由を正当化したいか
ただの難癖をつけたいエア荒らし
Zを買うのにZレンズを使うため以外の理由はない
AF性能についても承知の上で買っているわけで
AFガーといっているのはごく一部ユーザーか
レフ機からの移行しない理由を正当化したいか
ただの難癖をつけたいエア荒らし
744名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dd14-kZQl)
2022/11/16(水) 12:30:08.55ID:g17Gp8Xw0 >>743
お前もな
お前もな
745名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM71-L/GL)
2022/11/16(水) 12:56:50.69ID:laaqS5hQM ZのAF性能は特に悪くはないでしょ
パナみたいに割り切ってるメーカーならともかく
実用上問題になるようなレベルはとうに越えていて
単純に高速な被写体で不満だという話
しかも比較相手の他社カメラは明らかに10万円単位で高額なボディ
パナみたいに割り切ってるメーカーならともかく
実用上問題になるようなレベルはとうに越えていて
単純に高速な被写体で不満だという話
しかも比較相手の他社カメラは明らかに10万円単位で高額なボディ
746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b01-Vwoq)
2022/11/16(水) 13:37:36.71ID:h+JyBdlC0 そもそもダイナミックAFで使う分には実はAFは速い
単純に被写体認識の有無の差だから
それと他社トラッキングとは違う大雑把なのしかない事も指摘されてた
それが話が膨らんでクソ遅いって間違ったイメージになってるだけ
単純に被写体認識の有無の差だから
それと他社トラッキングとは違う大雑把なのしかない事も指摘されてた
それが話が膨らんでクソ遅いって間違ったイメージになってるだけ
747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbba-O9Ld)
2022/11/16(水) 15:18:11.86ID:ahCXap7j0 >>745, 746
そういう事実を述べると、何故かAFソムリエみたいな人が湧いてきて、Z9以外のZのAFは全く使い物にならないという印象操作を始めるまでが様式美w
しかし、他スレでマップのZ6II中古価格が新品と1万も変わらないと聞いて確認すると、価格差6千円とかで驚いた。
2年経ったモデル末期の機種だぜ?
本当にAFが使いもんにならんとか駄目なカメラなら、こういう評価にはならんわな。
出たばかりのα7IVですら3万程度は価格差があるのに。
そういう事実を述べると、何故かAFソムリエみたいな人が湧いてきて、Z9以外のZのAFは全く使い物にならないという印象操作を始めるまでが様式美w
しかし、他スレでマップのZ6II中古価格が新品と1万も変わらないと聞いて確認すると、価格差6千円とかで驚いた。
2年経ったモデル末期の機種だぜ?
本当にAFが使いもんにならんとか駄目なカメラなら、こういう評価にはならんわな。
出たばかりのα7IVですら3万程度は価格差があるのに。
748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b10-H0Ic)
2022/11/16(水) 15:34:52.95ID:DlNnuPp+0 >>744
俺はZ6Ⅱのユーザだけど、何かな?エア君
俺はZ6Ⅱのユーザだけど、何かな?エア君
749名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d55f-5mvz)
2022/11/16(水) 16:37:06.29ID:Hd2kknz60 印象操作も何もZ9以外、AFの追従だったり被写体認識が弱いのは事実だろ。
他の部分が優れてるし使いものにならんとは言ってないんやで。
他の部分が優れてるし使いものにならんとは言ってないんやで。
750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d85-BvCT)
2022/11/16(水) 16:40:34.03ID:MIrx03MB0 Expeed6が被写体認識弱いというかやってないのはおそらくCPUの速度が足りてないからで(確か100Mhz)
そこが上がってるExpeed7では今後向上が期待できるとは思う
そこが上がってるExpeed7では今後向上が期待できるとは思う
751名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d55f-5mvz)
2022/11/16(水) 16:46:48.22ID:Hd2kknz60 >>746
2年ほどZ7を使ったけど確かにダイナミックAFやワイドエリアAFは速いかもしれない。
速いっていうか並の速さ?w
でもやっぱり期待してたのはオートエリアのターゲット追尾AFで、これが最新ファームでもクソすぎてAFだいじょぶダー!!って言ってる奴見かけると腹がたつのよwww
2年ほどZ7を使ったけど確かにダイナミックAFやワイドエリアAFは速いかもしれない。
速いっていうか並の速さ?w
でもやっぱり期待してたのはオートエリアのターゲット追尾AFで、これが最新ファームでもクソすぎてAFだいじょぶダー!!って言ってる奴見かけると腹がたつのよwww
752名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-kZQl)
2022/11/16(水) 17:08:48.92ID:rMnnivq+d >>748
終わった話題蒸し返して対立煽ってくるのが荒らしと変わらないって言ってんだけど
終わった話題蒸し返して対立煽ってくるのが荒らしと変わらないって言ってんだけど
753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b01-Vwoq)
2022/11/16(水) 17:24:47.16ID:h+JyBdlC0 オートエリアのターゲット追従はそもそもついてないからね
それはどうにもならんしな
新規でカメラ始めたいのはほぼキッズだし
そのキッズが精度的に使えるかどうかよりガジェットとして機能がなきゃゴミというのもわかる
ただニコンだとAF最強のD5系シリーズがあるし乗り換えが圧倒的に多い
一言でミラーレスっても難しいと思うよそもそもの議論の方向も違うからね
それはどうにもならんしな
新規でカメラ始めたいのはほぼキッズだし
そのキッズが精度的に使えるかどうかよりガジェットとして機能がなきゃゴミというのもわかる
ただニコンだとAF最強のD5系シリーズがあるし乗り換えが圧倒的に多い
一言でミラーレスっても難しいと思うよそもそもの議論の方向も違うからね
754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d55f-5mvz)
2022/11/16(水) 20:42:25.86ID:Hd2kknz60 >>753
は?おっさん使ってないのバレたな。
は?おっさん使ってないのバレたな。
755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d55f-5mvz)
2022/11/16(水) 20:45:55.33ID:Hd2kknz60 ターゲット追尾AF使ったことも無いじじいが
AF大丈夫って言ってるの分かって余計に腹がたった。
https://search.nikon-image.com/faq/products/article?articleNo=000043045
AF大丈夫って言ってるの分かって余計に腹がたった。
https://search.nikon-image.com/faq/products/article?articleNo=000043045
756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed02-Vwoq)
2022/11/16(水) 20:47:01.68ID:SDb6+hMv0 Z7とかのターゲット追尾は追尾とはいわんよ
Z9のやつがみんなが思うそれ
Z9のやつがみんなが思うそれ
757名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d55f-5mvz)
2022/11/16(水) 20:53:47.20ID:Hd2kknz60 >>756
あやまればゆるすよ
あやまればゆるすよ
758名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d55f-5mvz)
2022/11/16(水) 21:02:28.79ID:Hd2kknz60 このレベルのやつがZ6/7のAFはダイジョブ!!
ダイジョブ!!って言ってたのが分かって収穫あった。
では引き続きレンズの話題を進めてください。
ダイジョブ!!って言ってたのが分かって収穫あった。
では引き続きレンズの話題を進めてください。
759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6347-AVxX)
2022/11/16(水) 21:18:13.86ID:vCZ9HsUG0 忘れてたけどここレンズスレだった
760名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4526-SFQX)
2022/11/16(水) 21:28:18.72ID:mlTJjQiZ0 ターゲット追尾は静物を構図変えて撮る時ぐらいならまあ使えるかなっていう
761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed02-Vwoq)
2022/11/16(水) 21:54:32.90ID:SDb6+hMv0 いやZ7もZfc普通に使ってるしZ9も使ってるので
z7とかzfcで不意にあのターゲット追尾が始まるとぶち壊したくなるのでむしろ無くしてくれってレベル
z7とかzfcで不意にあのターゲット追尾が始まるとぶち壊したくなるのでむしろ無くしてくれってレベル
762名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MMab-5mvz)
2022/11/16(水) 22:11:15.66ID:yaOkt64HM おじさんID変わってるけどワッチョイ同じだよ
そういうのは許さないよ。
0753 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b01-Vwoq) 2022/11/16(水) 17:24:47.16
オートエリアのターゲット追従はそもそもついてないからね
そういうのは許さないよ。
0753 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b01-Vwoq) 2022/11/16(水) 17:24:47.16
オートエリアのターゲット追従はそもそもついてないからね
763名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MMab-5mvz)
2022/11/16(水) 22:13:54.01ID:yaOkt64HM あ、ごめんごめん違うワッチョイだったw
764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed02-Vwoq)
2022/11/16(水) 22:19:04.92ID:SDb6+hMv0 あんたよりそもそも使ってるしなんなら機材も856FLからZ428まで持ってるよ
765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7501-ZTtC)
2022/11/16(水) 22:24:19.30ID:FGIVnP/90 高いレンズ持ってる=カメラに詳しいでは無いことなんて高いレンズ持ってる人ほど知ってそうだからやめた方がいいと思う
こんなとこでしょうもないこと言ってないで外で良い機材振り回してきてくれ!
こんなとこでしょうもないこと言ってないで外で良い機材振り回してきてくれ!
766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23e0-gPc0)
2022/11/16(水) 22:45:58.71ID:6i6f+Yfu0 Z9はフラッグシップなのに他社のより+10万ほどの追加で済むから安い!って言う人いるけど
他社はその中級機でも連射以外の機能はZ9と同等以上だったりするんやで・・・
他社はその中級機でも連射以外の機能はZ9と同等以上だったりするんやで・・・
767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1bd7-L/GL)
2022/11/16(水) 23:05:47.09ID:wOa3FBuC0768名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cde3-/i6p)
2022/11/16(水) 23:40:21.83ID:orukEJ+c0 Z9に連射機能なんてついてないわけで、、、、
769名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa9-epkN)
2022/11/17(木) 00:03:13.48ID:IBpS91USa770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-9MMi)
2022/11/17(木) 00:05:00.64ID:mlYJc8+t0 【男性に聞いた】「今買っておくと資産価値になると思うカメラレンズのメーカー」ランキング! 第1位は「ニコン」!
11/16(水) 20:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b316c2b634fd5b802b2f88a60b0143133694c116
11/16(水) 20:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b316c2b634fd5b802b2f88a60b0143133694c116
771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4526-SFQX)
2022/11/17(木) 00:29:51.78ID:JGaWzyzR0 >>770
なんねーな家電化したミラーレスじゃ
なんねーな家電化したミラーレスじゃ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【立民】『台湾有事』答弁巡る岡田氏質疑の「しつこい」との批判の声に反論「安全保障が国会で真剣に議論されなくなったら終わり」★3 [尺アジ★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… [BFU★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- バーガーキング日本事業売却、ゴールドマンに優先交渉権 700億円規模 [蚤の市★]
- 【高市速報】大阪万博、6000億円以上の赤字か [931948549]
- 外務省幹部、高市の件と中国のSNSへの投稿について抗議するため、わざわざ中国現地へ赴いて直接伝えに行く模様👈😲? [521921834]
- ネトウヨ「日本は中華民国に負けたのであって今の中国とは関係ない!」僕「それロシアにも言ってきなよ。当時はソ連だよ」 [472617201]
- 【高市悲報】大物政治家「中国と断交などできない😤安保上の課題をマネージしながら経済的交流をするのが政治の技術」 [359965264]
- 【悲報】熊→bear→ベア→逆から読むと「アベ」👈いい加減気づけよ日本人! [515718387]
- 櫻井よしこ「高市発言は中国の暴走に対する『大きな抑止力』になった」そうかな [163661708]
