X

FUJIFILM X-T1/X-T2/X-T3/X-T4/X-T5 Part103

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/01/02(月) 09:30:27.42ID:XqNwouxdM
!extend:checked:vvvvv:1000:512

●製品情報
X-T2 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t2/
X-T3 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t3/
X-T4 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t4/
X-T5 https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t5/
●X Story
http://fujifilm-x.com/ja/x-stories/
●撮影画像サンプル
X-T2 (https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t2/sample-images/
X-T3 (https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t3/sample-images/
X-T4 (https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t4/gallery/
X-T5 (https://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-t5/gallery/
●参考サイト
X-T2
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt2/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=29977
X-T3
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt3/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA.php?itemid=31715
X-T4
・Photo Yodobashi (http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt4/
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA/585%e3%80%8efujifilm-x-t4%e3%80%8f/
X-T5
・Kasyapa (https://news.mapcamera.com/KASYAPA/xt5photo/

●前スレ
FUJIFILM X-T1/X-T2/X-T3/X-T4/X-T5 Part102
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1670392435/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/01/02(月) 10:00:23.58ID:Qra6OgJ30NEWYEAR
おつ
デジカメ板って保守いらないんだっけ
3名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e02-wlxL)
垢版 |
2023/01/02(月) 10:31:38.59ID:AtrQcgW10
価格.com行ってくるわー
4名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b10-AU8e)
垢版 |
2023/01/02(月) 10:42:55.86ID:Kd2Jo7K60
マップに中古出てるが新品と変わらんのう
2023/01/02(月) 11:38:21.66ID:TFPEA8oG0
>>1
どうもありがとう。

マップに一時は枯渇していたT4の新品が入ってるね。
今からT4を買う人がいるかどうかは知らないけど。
6名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b668-+jYW)
垢版 |
2023/01/02(月) 17:16:56.81ID:YmclZRni0
見た目と手軽さと高画素に惹かれてX-T5購入したのに、性能を満喫するために結局でかい単焦点付けるてのかなC
2023/01/02(月) 17:24:36.69ID:1e66zKkO0
高画素に惹かれたならしゃーない
2023/01/02(月) 17:26:57.73ID:ix9QK+P50
高画質を満喫したいときは大きなレンズ(グリップつけても良い)
身軽に撮りたいときは小さいレンズ。気分で使い分けられるのが良いんだよ
9名無CCDさん@画素いっぱい (エアペラT SD4b-RGiN)
垢版 |
2023/01/02(月) 20:32:25.82ID:bGLDXQCqD
今年もT1とXF33でモノクロームの静止画を撮るさ
XーT1っていいよ〜
10名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfda-dN0f)
垢版 |
2023/01/02(月) 21:46:51.80ID:bP5gxADR0
コンパクトな運用も出来るけどレンズ次第でAPSC最高レベルの画質も撮れる裾野の広さがウリだよな
何気にこれかカメラ始める入門者にも最適解な機種じゃね
2023/01/02(月) 22:19:30.94ID:k0sl8zIX0
T1いいね
12名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e02-wlxL)
垢版 |
2023/01/02(月) 23:05:48.02ID:AtrQcgW10
カメラを始める入門者、、、
周りの入門者ほどh2との差を気にしてh2買ってるわ。
3万の差だからな。
13名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 076e-ZRQy)
垢版 |
2023/01/02(月) 23:17:08.32ID:jQHcIYyG0
8Kが撮れるカメラってなかなか無いだろ
他所なら50万コース
14名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-kKAp)
垢版 |
2023/01/02(月) 23:30:45.03ID:vNB8tg2Q0
t5持ちづらいしな
2023/01/02(月) 23:40:11.15ID:efOpP3DT0
どっちも素晴らしいけど少しでも動画撮るならX-H2がいいよ
4K HQのクロップは痛すぎる・・・
16名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e02-wlxL)
垢版 |
2023/01/02(月) 23:48:15.35ID:AtrQcgW10
t5はボディ小さい分夏になって阿鼻叫喚ありそうな気もするんですワイ。
2023/01/03(火) 05:40:16.90ID:nh1qWFg90
CFe積んでるH2系と違って発熱大したことないだろ
2023/01/03(火) 07:25:03.39ID:0fVweRXi0
デジタルテレコン期待してたけど、素人目には自分でトリミングした画像と変わらんな
謎の機能すぎる
撮影段階でレンズの焦点距離より1.4倍、2倍に寄った画角で構図を確認できるのはメリットではあるけど
2023/01/03(火) 07:36:55.72ID:nh1qWFg90
逆にそのメリット以上の何を期待していたのかが気になるな
2023/01/03(火) 08:02:56.22ID:1PdbupZq0
T2はポトレに良いらしく?
T3が出て買い替えたのに買い戻す人が一定数いた
21名無CCDさん@画素いっぱい (エアペラT SD4b-RGiN)
垢版 |
2023/01/03(火) 09:06:18.91ID:60OiqWPyD
>>11
確かにな
2023/01/03(火) 09:37:15.32ID:DwogbQhTH
>>18
そう
そのメリットの為の機能だよ
2023/01/03(火) 10:53:55.74ID:lVtTe08T0
x-t5でオートサロン行こうかと思ってまして
ストロボはどれを使えばいい?
i400でいいや、と思ったけど対応してるかわからんし
2023/01/03(火) 10:58:16.82ID:qm9eSYHO0
ef-x5000
2023/01/03(火) 10:59:04.64ID:lVtTe08T0
ef-x500てなんか不具合あるんじゃ
26名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-So2P)
垢版 |
2023/01/03(火) 12:22:10.72ID:syrryQ6Qd
V-1F
27名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e02-wlxL)
垢版 |
2023/01/03(火) 12:40:20.64ID:bWR+Ue/40
最近売ってる奴は問題ないファームアップしてるから
しかし時々発光してない気がする。
2023/01/03(火) 18:44:56.96ID:SLiL+qQLM
オートサロンの照明なら俺はストロボ使わないんだけどあそこでストロボ持ち出す人ってそんなに居る?
2023/01/03(火) 19:11:49.33ID:WW8p1AWq0
ストロボはGodox がええよ。安くて速い。
2023/01/03(火) 19:45:23.93ID:lVtTe08T0
ef-x500買うことにした
オートサロンでストロボ使わないの?
2023/01/03(火) 19:49:48.45ID:lVtTe08T0
もう一つ聞きたい

動画撮ってたんだけど、ズーミングすると
露出が2、3回コロコロ変わるんだけど、仕様?
レンズはタム17-70
純正ならそんなことないの?
32名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e02-wlxL)
垢版 |
2023/01/03(火) 20:24:13.35ID:bWR+Ue/40
>>29
フジとゴドックス godox相性悪くてシンクロしないとかみた気がする。
スピーライとかなのか外部ストロボなのかは忘れた
33名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e02-wlxL)
垢版 |
2023/01/03(火) 20:46:26.81ID:bWR+Ue/40
>>31
ISOオートにしてんかな
2023/01/03(火) 21:04:04.75ID:nh1qWFg90
>>31
AEで撮っているなら仕様だろうな。露出を一定にしたいならマニュアル露出するしかないだろう
スチルだってAEなら、ズーミングで(構図がかわれば)露出は変わるだろうしな
2023/01/03(火) 21:17:48.42ID:lVtTe08T0
確かにiso固定にすると大丈夫みたい
ソニーだと簡単に撮れたんだけどな
36名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e02-wlxL)
垢版 |
2023/01/03(火) 22:15:02.56ID:bWR+Ue/40
ソニーがすごいかもしれんが、基本画角に写ってる明るさだからな。そりゃぶれるよ。
動画は基本はマニュアル。ピントもマニュアルだよ。
今は手に持ったりジンバル乗せたりしてるけど。
18-120とか違うのかもしれんが、17ー70って社外品だから
よーわからん。
それこそモードpとかにすれば良いと思うわ。
37名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b01-5E5I)
垢版 |
2023/01/03(火) 22:29:12.94ID:NBR4a9Bm0
>>12
マジレスすると初心者ほどハイエンドのほうがいい。
安くなるほどアレやコレと機能省かれるしな。例えば手振れ補正とかも安い機種より高い機種のほうが性能いいわけだしね。
38名無CCDさん@画素いっぱい (エアペラT SD4b-RGiN)
垢版 |
2023/01/03(火) 22:38:03.25ID:60OiqWPyD
>>37
その、マジレスすると ってどんな意味なん?
2023/01/04(水) 02:16:03.64ID:KiGilw9va
多分



なんじゃないの
知らんけど
40名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-So2P)
垢版 |
2023/01/04(水) 08:54:52.29ID:Ay28UN03d
フジはgodoxに限らず社外品と相性悪いよ
メーカー協賛のセミナー行った時にメーカーの人がフジはどうにも相性が悪いってぼやいてた
41名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxbb-COmg)
垢版 |
2023/01/04(水) 09:51:37.63ID:Fr6RxWWxx
Godoxは光らないことがあると聞いてニッシンのi40にした
T3でノートラブルだったが、T5でも使えるんかな?
42名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e02-wlxL)
垢版 |
2023/01/04(水) 11:30:51.59ID:tD8bGywI0
ワイはカクタスとプロフォトやらコメットでどうにかしてるわ
2023/01/04(水) 12:00:07.30ID:31dVAS7T0
というか、富士のストロボって自社開発じゃなくて中身Nissinでしょ
それで相性悪いもクソもないのでは
2023/01/04(水) 12:43:00.74ID:NrrtYBm8d
>>40
個体差かもしれませんが
私が使用してるGODOXはうまく
作動してますね。
45名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a33c-lm+5)
垢版 |
2023/01/04(水) 12:47:52.15ID:vQ72dK8Y0
TT600なんの問題もなく使ってるけど。
自動の方が問題なの?
46名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e02-VRaJ)
垢版 |
2023/01/04(水) 13:20:31.02ID:/oOMDLRC0
X-S10にGodox V1F使ってるけど、バウンスポジションにしてもズーム連動してしまう。
キヤノン機にV1Cだとバウンス時はズーム固定される。これが普通の動き。
2023/01/04(水) 13:31:08.70ID:WyIp7q4y0
EF-X500がアマゾンで新品17600円だし、楽天でも19440円だ。純正がよいのでは?
俺は楽天でEF-X500が中古扱いの未使用品が9900円のときに購入した。
48名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e02-wlxL)
垢版 |
2023/01/04(水) 15:01:25.40ID:tD8bGywI0
どこぞのYouTubeから転載だがこういった問題もある。

Fujifilm カメラ全般(X-H2s, X-T4,X-T3など)とGodoxのストロボ(ワイヤレスコマンダー)X2T-Fなどを組み合わせた場合に、カメラ側の発光モードをM(Manual)モードに設定ができないという問題があります。FujifilmとGODOXが通信プロトコルが連携がとれていないためと考えています。そのため、GODOX側をマニュアルにしても、Fujiのカメラ側はTTLとして動作してしまうため、「プリ発光」の動作が必ず入り撮影に支障がでます。
49名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-So2P)
垢版 |
2023/01/04(水) 15:38:32.69ID:Ay28UN03d
>>43
ニッシンの人に聞いてみたらいい
フジと相性問題あるか
2023/01/04(水) 16:22:38.43ID:h0dYpOKY0
EF-X500は7000円祭りの時に2台購入してマスター/スレーブで使ってみたが、やはり世代が古い感じがしたw
フラッシュのスリープ解除をボディ側からできないのがとにかく不便
マスター側をクリップオンにする必要があるので、使い方が限られるし……
フジ用のTTL対応オフカメラシューが欲しいな
2023/01/04(水) 16:49:46.92ID:CYoqLOU6d
godox xproコマンダーだと
そんなちぐはぐな感じにはならない
けどな Xシリーズのほぼ全機種と
GFXシリーズで使ってるけど快適よ
2023/01/04(水) 18:22:41.63ID:of+XWiula
godox、tt350、ad200pro、ad300proはx-t3とx-t4でマニュアルで問題なく使えてる。コマンダーは古いx1t-f
53名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-aAef)
垢版 |
2023/01/04(水) 22:30:23.00ID:TmtpMgE9r
T5の廉価版欲しい
ローパスベイヤー2400万画素
動画フルHD
54名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a7b-mwfu)
垢版 |
2023/01/04(水) 23:26:54.30ID:BTMnBNnQ0
>>53
t4使ってろ
2023/01/05(木) 00:29:59.82ID:XA4aSXyA0
dpreviewのFuji X System Forumによると、CanonとFujiのホットシューはピン配置が同じなので、延長ケーブルが流用できてTTLがOKとか???
どなたか、試された方います?
56 
垢版 |
2023/01/05(木) 00:44:21.14
>>52

> godox xproコマンダーだと
> そんなちぐはぐな感じにはならない
> けどな Xシリーズのほぼ全機種と
> GFXシリーズで使ってるけど快適よ

https://youtu.be/Xh9B1z6_n_g
の動画を見たけました。
自分は
V1F
V350F
XProF
をX-T4とX-E4用に買ったんだけど
使うと勝手にMモードと、TTLモードが連続的に切り替わる事があったり、コマンダーをつけたときカメラ本体がMモードも、表示されなかったり変に感じて、サポートに問い合わせようと思っていました。
問題なく使える方々はどんな設定で使っているか教えてください。
V1Fをオンクリップで使うときが一番酷いかな。
V1のファームが1.3ですが、もっと新しいのあるのかな?

オリンパス用のV1とXproも持っているのでこれを使えばマニュアルモードでは動くのだが、ちょっといらついていました。
TTLに不具合があると聞くと腑に落ちた感じだね。
57名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a33c-lm+5)
垢版 |
2023/01/05(木) 01:48:39.14ID:ogGTD+Sz0
コマンダーを半挿しにすると本体の方Mにできる。笑
58名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-kKAp)
垢版 |
2023/01/05(木) 08:04:38.00ID:v5X+lKuQ0
ヤフショ来月から糞改悪か
急げよ
2023/01/05(木) 08:25:24.94ID:LPycbYJd0
俺のはコマンダーがスリープに入ってシャッターと連動して復帰せず光らないってのが通常運転
だから普通に連続して撮ってる時は不具合無し
バックライト位置の変えたり小道具準備したり等で時間掛けた後は光らない
すぐにスリープに入ってる時やめっちゃ時間掛かったのに復帰させ忘れても光ったりでスリープに入る時間にもばらつきが有る

コマンダーをスリープ無しの設定にしたら解決しそうだけどカバンに積めた時にオンになってたら電池切れ起こしそうなのでこのまま運用するけど
60名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-kz3/)
垢版 |
2023/01/05(木) 14:55:09.41ID:rkl7TLvTa
一気に実売価格下がってるな
初動で売れ過ぎて注文鈍化したか?
2023/01/05(木) 15:40:04.16ID:xqc/XRm70
価格の事気にしてる人て予約してまだ手元に来てない人だよね?
2023/01/05(木) 16:26:16.22ID:HHc99F9j0
いくら下がっても買えない指くわえてる人でしょ
2023/01/05(木) 17:09:46.44ID:q7bM3BSOD
>>58
何だそれ?
2023/01/05(木) 17:11:47.38ID:74jN/1td0
量販店で何度かT5をお触りしたが手の大きな自分には何かしっくりこず
もし買うとしたらハンドグリップが必要になりそう
ちなみにH2とH2sなら重さはともかく手にピッタリとフィットした
2023/01/05(木) 19:23:09.50ID:ILS1P3gtd
S5がめちゃ安いし値段下げるしかないのかな
66名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-kz3/)
垢版 |
2023/01/05(木) 19:29:24.54ID:XLGF6Hzga
S10以外が新機種しか買えない状態だし製造ラインかなりT5に振ってるだろうから値段の変動激しいよな
H2は思ったより下がらんが
2023/01/05(木) 19:39:39.15ID:MJqoSBSE0
みんなの防湿庫に並んでるH2の死骸をなんとかしろよ草
68名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-kKAp)
垢版 |
2023/01/05(木) 19:49:55.20ID:eQWdUYRtr
H2買うならα買う
2023/01/05(木) 20:14:10.75ID:xqc/XRm70
そうなるよなぁ
2023/01/05(木) 20:33:56.35ID:C905kFx8a
>>65

> 何だそれ?

暴れだすと収拾がつかなくなる。
ポートレート撮影の時キャッチを入れるためオンクリップで一番弱く発光していたのに、いきなりフル発光したりするんです。

純正のストロボも1台買った方がいいですかね?
問題なく使えているヒトいるのかな?
2023/01/06(金) 07:55:56.80ID:w92sECf80
防湿庫は死骸の山の癖に高ぇんだもん
仮に買うとしてもあの価格差なら新品買うわ
2023/01/06(金) 08:08:18.18ID:bC5pJ9Zh0
自分はカネが無く防湿BOXを使っているが
出し入れなどの使い勝手はともかく主を置くにはピッタリw
2023/01/06(金) 08:44:10.07ID:QGYtHRYp0
71の言う「防湿庫」ってマップの俗称のことだろう?
ボロい中古ばかりくせに高いから新品にするって話ではないのか
74名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a02-6TCK)
垢版 |
2023/01/06(金) 09:50:24.02ID:zKfWtyPa0
X-T4とかマップで中古検索したら290件くらい出てくるね。
10万円切ったら考えるけど中古15万円だったらX-T5にするよな
75名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfda-dN0f)
垢版 |
2023/01/06(金) 10:37:00.96ID:MN0Qq26E0
T4は大きさも相まってT5の完全な下位互換だもんな
よっぽどのナルシストや、人に撮影頼めないコミュ障でもない限りバリアングルなんて必要ないし
2023/01/06(金) 10:55:44.57ID:ZVT183pL0
人に撮影頼む時はスマホの方が良い定期
77名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-wlxL)
垢版 |
2023/01/06(金) 11:27:24.46ID:5aXKZ1hnp
>>75
三脚やガンボ使う商品撮りの撮影や動画の撮影で重宝するから、手持ちでしか使わないTシリーズを使うようなハイアマチュアは固定観念を正した方が良い。
上位互換のh2に採用されてるって意味がわからないのかな?
ま、T4買う理由ないね。AFが段違いだから。
78名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7602-kz3/)
垢版 |
2023/01/06(金) 12:17:02.00ID:cmOATFDQ0
人にミラーレス渡して撮影頼むコミュ障がなんか言っとるぞ
79名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfda-dN0f)
垢版 |
2023/01/06(金) 12:19:59.35ID:MN0Qq26E0
>>78
何言ってんだこいつ
80名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-kz3/)
垢版 |
2023/01/06(金) 12:23:07.93ID:nNdeDFZ+a
こんなとこでナルシストやコミュ障いってるやつ相手にしなくていい
2023/01/06(金) 14:57:41.59ID:XGaL/Ruir
バリアングルのほうがいいよT6ではバリアングルに戻すべき
82名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5a-ZRQy)
垢版 |
2023/01/06(金) 15:42:20.53ID:iznbQ3cvd
バリアンH2よりチルトのT5のがバカ売れなんだから変えんな
2023/01/06(金) 15:44:26.18ID:nHET1GaD0
H2が駄目なだけだろ
2023/01/06(金) 16:09:34.42ID:QGYtHRYp0
H2の液晶がチルトになったら追加で買う
85名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-kz3/)
垢版 |
2023/01/06(金) 16:16:44.86ID:4h0jnMDka
ファインダーメインでモニター引き出す頻度そんなに高くないしどっちでもいい
寧ろ少し手間はかかっても全てのアングルで撮れるバリアングルの方がいいまである
2023/01/06(金) 16:19:36.21ID:yM3vabZtM
俺:チルト派
妻:バリアングル派

離婚事由になりますか?
87名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-kz3/)
垢版 |
2023/01/06(金) 16:23:31.48ID:4cBsznRqa
>>86
子供が4軸チルトかな
88名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-9mrz)
垢版 |
2023/01/06(金) 17:00:10.91ID:U5l5e77dd
>>86
むしろ子供の親権取れる
2023/01/06(金) 17:51:39.71ID:nHET1GaD0
>>86
2台買えば解決
田舎だと車だって1人1台当たり前だし
2023/01/06(金) 20:34:18.77ID:bC5pJ9Zh0
地方に撮影に行くのなら車は必要かと
軽のキャンピングカーを使えば尚良しかな?
2023/01/06(金) 21:20:43.60ID:5FOt1MhP0
α7R Vと同じバリチルで解決
92名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-hn7x)
垢版 |
2023/01/06(金) 21:30:33.44ID:QXKfMLeP0
結局ソニーの真似
2023/01/06(金) 22:24:29.23ID:axcO2iqaa
ミラーレスはパナソニックが元祖だけど、ソニーは起源主張してるのか?
さすが韓国企業
2023/01/06(金) 22:26:31.66ID:pHIIMvEvM
ミラーレス一色になる時代など想像してなかった
95名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a7b-mwfu)
垢版 |
2023/01/06(金) 22:38:59.84ID:s8kXcspZ0
>>82
T5が売れたのはバリアン関係ないだろw
2023/01/06(金) 23:00:23.31ID:lotZ/h5B0
初バリチルてパナソニックじゃなかった?!
2023/01/06(金) 23:23:38.99ID:mxIMboZa0
バリアンチルトは絶対厚くなるからあんまり好きじゃないなあ
98名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8b01-hn7x)
垢版 |
2023/01/06(金) 23:26:25.29ID:QXKfMLeP0
またパナソニックの真似か
2023/01/06(金) 23:40:27.96ID:ZVT183pL0
α7Rv、液晶部厚くなっててビビったわ
重くもなってるし...(α7Riv:665g→α7Rv:723g)
100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7a7b-mwfu)
垢版 |
2023/01/06(金) 23:48:07.15ID:s8kXcspZ0
チルトしか勝たん
2023/01/06(金) 23:53:35.41ID:S1X6aCch0
もうiPhoneでデザー撮影でいいだろ草
好きな角度にできるしさ
あっ、それならiPhoneで撮影すりゃいいわな
2023/01/07(土) 00:23:12.79ID:tpKXgXcw0
チルト推しに教えて欲しいんだが……
あの微妙に斜めに開く液晶で、どうやって水平垂直出してんのかな?
手持ちだと水準器表示させてもイライラ棒wみたいでストレス溜まりまくり
特に俯瞰撮影だと投げ捨てたくなるw
2023/01/07(土) 00:23:55.59ID:tpKXgXcw0
✕ チルト推し
○ バリアン推し
大事なとこを間違えてた orz
2023/01/07(土) 01:32:00.78ID:HKOjuuJX0
α7ⅳも持ってるけどスチル目的ではめちゃ使いづらいよw
モニター開けたらストラップ部と干渉して邪魔だし
105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b02-KTzD)
垢版 |
2023/01/07(土) 02:14:55.10ID:wh4GZC6x0
>>102
俯瞰はどんなメーカーでも対応してないから水準器乗せるか感だわ。
イライラしてる暇あったら3カットぐらい切れ。
2023/01/07(土) 07:23:20.87ID:+FlK4gys0
>>95
T4がバリアンになって、H2もバリアンで(ついでに言うとPro3はヒドゥンで)
ようやくハイエンド路線にまともなチルト機に戻ってきたからT5がバカ売れしたんじゃないか
2023/01/07(土) 07:48:32.65ID:0cLklvtK0
>>93
Sonyは半数以上が外国株主のいわば外資系企業だぞ
2023/01/07(土) 08:19:18.84ID:Clao/PM30
H2がデカすぎ重すぎだからT5買うしかない説もある
2023/01/07(土) 08:47:20.69ID:CDGUag7E0
>>63
5のつく日の上限が5000円から1000円に変更
だから27500円(税込)以上のものを買ってもポイントは1000円
高額商品買うなら1/25が最終日
2023/01/07(土) 08:49:13.02ID:CDGUag7E0
>>81
YouTubeの中だけにしろよ
ここまで出て来んな
2023/01/07(土) 08:57:51.93ID:CDGUag7E0
>>95
いやそんなことはない
T5が馬鹿売れした理由にバリアンではなくチルトだったことは大きな影響があるのは明白だろ
バリアンを敬遠してT4買わなかった人、T4買ったけどバリアンにモヤモヤしながら使ってたスチル派の人にとってはT5に飛びつく理由は十分にあるからな
2023/01/07(土) 09:19:16.62ID:Clao/PM30
言うほど明確か?
2023/01/07(土) 09:19:35.69ID:Clao/PM30
(俺もチルト派だけど
2023/01/07(土) 10:11:08.70ID:p6K3NKzY0
写真撮るならチルだバリだ言う前にもっとグリップ重視しろよ。
2023/01/07(土) 10:34:24.37ID:Clao/PM30
左手でレンズをホールドして右手はボディに添えるだけ定期

グリップ欲しければH2かエクステンショングリップ付けましょう定期

まぁ個人的にはT5のグリップあんまり好きではない(前の方が良かった
2023/01/07(土) 10:41:49.74ID:+FlK4gys0
右手にカメラを握りしめて写真撮るなんてみっともない
左手の上でしっかり支えて、右手はあくまでシャッターをじわりと押す程度に撮りたいね
117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b02-KTzD)
垢版 |
2023/01/07(土) 10:58:28.40ID:wh4GZC6x0
カード交換とか電池交換とか右手指浅めに引っ掛けてでやるから、グリップは重要
2023/01/07(土) 11:23:12.83ID:+FlK4gys0
>>117
普通に疑問なんだが左利きなのか? 俺は交換するときはカードや電池の方を右手に持つんだが……
それとも右手だけでカード交換できるようなマジシャン級の技か
119名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 09da-mXRi)
垢版 |
2023/01/07(土) 11:37:23.04ID:+ZTNf0bB0
>>117
カードとかバッテリーって右手側に付いてるんだけど…
120名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3b1-AlFs)
垢版 |
2023/01/07(土) 14:22:28.34ID:eMQl2Dj40
>>109
ありがとう。一昨日Yahooのマップで買っといて良かった。
121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0101-DSRP)
垢版 |
2023/01/07(土) 14:33:38.09ID:ENeCrY650
>>120
3ヵ月も経ったらキャンペーンポイント付かないかもしれないがね・・・
2023/01/07(土) 14:46:21.05ID:p6K3NKzY0
>>116
握りしめろとは言ってないw
添えるためのグリップがT5のあれにしてまでチルが欲しいのかよとディスてみた。
グリップ妥協できるならチルバリくらい妥協して欲しいカメラ使えよということが言いたい。
2023/01/07(土) 15:15:32.27ID:+FlK4gys0
その「添えるためのグリップ」に何を求めてるのか全然解らんけど
太いグリップが欲しい人が買うカメラじゃなくて
太いグリップが要らない人が買うカメラだって気がついて欲しいよ
124名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp4d-KTzD)
垢版 |
2023/01/07(土) 15:40:46.24ID:v2/EONQkp
>>119
>>118
左利きではないがそのくらいの操作やるやろ。
縦どりするみたいにカメラ縦にする
カバーを左手で開ける
T5だと不安定h2ぐらいのグリップだと多用できる
>>123
それってTシリーズではないと思うのが結果論
2023/01/07(土) 16:02:43.60ID:+FlK4gys0
久しぶりのこの何も伝わらない文盲感……帰ってきちまったかな
2023/01/07(土) 16:09:45.91ID:jdpO1MmHa
>>124
そんな操作絶対やらんわ
127名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp4d-KTzD)
垢版 |
2023/01/07(土) 16:28:52.15ID:skwMXGe/p
まあレンズがっしり握ってやったがええもんな
128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3b1-AlFs)
垢版 |
2023/01/07(土) 16:52:23.54ID:eMQl2Dj40
>>121
ごめん、買ったの在庫ありのレンズ
129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 09da-mXRi)
垢版 |
2023/01/07(土) 19:04:56.93ID:+ZTNf0bB0
>>124
右手でグリップ引っかけて持ったまま、左手で出し入れするってことか
どう考えても左手でカメラ持って右手で出し入れした方がやり易いし安全なんだけど、そこまでして右手離したくない理由は何?
130名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp4d-KTzD)
垢版 |
2023/01/07(土) 21:34:47.42ID:jbEz9puap
>>129
分からん。わざわざ持ち替えたくないのかな。
後レンズ持つと色々設定変わったりするのが嫌だったのかな。
そもそもなんで持ち替えるの?って安全が良いことだけど思ってるのかもな。
2023/01/07(土) 21:38:38.61ID:Clao/PM30
バッテリー交換はまぁわかる

カード交換は...できなくはないがなかなか難しいことするわね
2023/01/07(土) 23:56:50.27ID:CDGUag7E0
>>121
ヤフショのシステムを知らないようだな
予約品でもポチった時のポイントが付与されるんよ
2023/01/07(土) 23:57:14.56ID:CDGUag7E0
>>128
おめ
いい色買ったな
2023/01/08(日) 08:27:11.39ID:2GCVxGBB0
フジは邪魔な絞り環付いてるせいで左手でレンズ持った時に勝手にF値変わってたりのが嫌だな
無駄な機構が有ると故障原因にもなりそうだから、普通に本体だけの操作で良いのに
F値を大きく動かす時は絞り環の方が速いだろうけどチルト同様速写性不要でじっくり取る俺には他メーカーに移るほどでは無いけど嫌な要素
2023/01/08(日) 08:41:24.57ID:L6zCBx330
最近は絞り環付いてない方が珍しくないか
2023/01/08(日) 09:13:01.40ID:oCI6az39a
T5検討してるけどしばらく使ってみて皆さんどうですか
137名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-JSpx)
垢版 |
2023/01/08(日) 10:09:03.27ID:CbXAB1Ria
絞り勝手に変わるとかあるか?どこをどんな力で持ってんだ
2023/01/08(日) 10:16:36.19ID:EK0/ucC10
絞りリング使わないなら勝手にコマンドダイヤル操作にすればいいだけなんだけどな
2023/01/08(日) 10:21:59.06ID:L6zCBx330
>>138
使ったことないのバレバレだよな
140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b02-KTzD)
垢版 |
2023/01/08(日) 10:25:51.30ID:0ty421Ms0
>>136
ファインダーがクソでした。白飛び?どっちだーい!
2023/01/08(日) 10:26:29.76ID:EK0/ucC10
>>139
どうしても「グリップが重要」としたいのか昨日から提示してくる使い方が
常人の発想から離れてすぎててもうね……

右手の指先でカメラ支えてバッテリー交換とか
絞りが変わってしまうから左手でレンズ握りたくないとか
カメラから右手を離したら死ぬ呪いとかかかってんのかと
2023/01/08(日) 10:33:51.70ID:lKZa0AR/a
語りたくないほどアレだったって事ですかね...(^^;
143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0963-wqvi)
垢版 |
2023/01/08(日) 11:03:42.40ID:ylbEVdbJ0
昨日スクエアでT5触ってきた
液晶で見た限りだけど高画素ならではの密度感のある写りはいいね
ただシャッターフィーリングやダイヤルのソリッド感がイマイチでそれと躯体の質感とか何か安っぽさがあるね
IBIS積んで重量を減らすために側の肉厚とかいじってるとしたらこれは仕方ないことだけど
144名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb3-RtBk)
垢版 |
2023/01/08(日) 11:04:50.64ID:TyLSOXbad
世の中いろんな人がいますね
メーカーとしては一般的な使い方を想定したエルゴノミクスで作ってるだろうし、変態なやり方で文句言われても困りますね
2023/01/08(日) 11:31:23.47ID:PmzV1R4Gd
>>143
発売後それを話題にしてる人ってほぼいなかったはずだから、多分多くの人は気にならないポイントだと思うよ
146名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3b1-NOE5)
垢版 |
2023/01/08(日) 11:33:58.20ID:s5r2nQb50
>>142
1時間でご希望の返信来るかよ

別に普通に、最初のコンセプト通りの完成形って感じで
X-T1とかの頃は狙いはわかるけど熟成されてないなって思ってた部分が
X-T5ではほぼ完成されたものになっているからコンセプトに協賛してる人には
不満も出ないし、理想のまんまだし、それ以上あえて語るほどのことはないでしょ
遠い将来のX-T6に向けてあーしてこしいこーしてほしいの微改良の話ならともかく
X-T5は現時点で特に大きな問題も何もない
2023/01/08(日) 12:02:26.36ID:EK0/ucC10
>>145
「発売後に消えたネガティブ話題」は、EVF・シャッター音・ボディ質感だな
実際使ってて気になるポイントか? ってレベル。ただケチつけたいだけだね
2023/01/08(日) 13:04:33.29ID:5FxvabBe0
発売日からT5使ってるけどそりゃ質感?は以前から所有してるPro3の方が良いよな。
α7ⅳも持ってるけど比較して特にT5に不満点はないな。本当いいスチルカメラ。
149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0101-x2hr)
垢版 |
2023/01/08(日) 13:29:00.36ID:AuIZy+Ft0
高画素化、BIS、チルト、4K60P、ノスタルジックネガ、全部入なのにヘリテージデザイン
入れてほしいなと思ってた機能全部入りで、次はどうすんだろ?と心配になるくらい
唯一の問題は、空前の人気過ぎて3ヶ月待ちだというところ
150名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-JSpx)
垢版 |
2023/01/08(日) 14:13:48.03ID:PoalmAtKa
優等生過ぎて語ることがない
ある意味面白みがないとも言える
151名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx4d-6EYN)
垢版 |
2023/01/08(日) 16:27:01.01ID:MevxQXCjx
マジで不満らしい不満が見当たらん
3か月待ちだって実際にはそんなに待たないしな
あとはもうズームレンズ群の充実しか望まん
152名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4d-mMf5)
垢版 |
2023/01/08(日) 16:41:52.68ID:bM8U8UNDp
実際T5のAFて上がってるの?
T4やPro3と比べて、動体への追従や瞳AFなど
他社比較ではフラグシップと比べてどのくらい劣るのか
2023/01/08(日) 16:46:36.55ID:EK0/ucC10
どっかでみたけど、カメラが好きな人にも刺さるし撮影が好きな人にも刺さる感じで
広く受け入れられやすいんだと思う。気楽に良い写真が出るから写真が好きな人にも良いな
154名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF3d-9wVx)
垢版 |
2023/01/08(日) 16:46:51.49ID:Y9lZ02g7F
悔しいけどSONYに完敗だよな

富士フイルムなんか選択した去年の俺をぶん殴りたい
2023/01/08(日) 16:48:11.23ID:L6zCBx330
X-H2と同等までにはなってる
X-H2Sはもう一歩抜けてる
他社はさらに上だけど突き詰めた場面で差が出てくるレベルの差
2023/01/08(日) 16:48:47.51ID:EVkmutAad
>>154
売却して買い換えればいいじゃん
157名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4d-kSLj)
垢版 |
2023/01/08(日) 16:50:18.24ID:ejqnAz0Kr
α7ivに匹敵
2023/01/08(日) 17:16:45.80ID:NXosrJRkM
質感等の趣味性はproシリーズに集約された感ある
159名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9302-2ME+)
垢版 |
2023/01/08(日) 17:20:46.30ID:L/pxPQ380
>>152
富士の中ではよくなってる
キヤノン・ソニーと比べると1〜2世代遅れ
YouTubeで検索すると犬猫とか子どものAFの様子出てくるから気になるなら見てみるといいかも
2023/01/08(日) 17:22:59.71ID:Y8d/hoaqH
T3→T5
AF性能の向上は著しい
サブ用にT3残しているけどT3歩留り悪すぎてストレスだわ
あとデジタルテレコン便利だからサブようにH2買うかもw
161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3b1-NOE5)
垢版 |
2023/01/08(日) 17:25:29.26ID:s5r2nQb50
α7RVやEOSR6m2のAFは凄いらしいけど性能凄すぎて誰が押しても
被写体自動認識して最適なところにピント合わせちゃうなんてレベルで
カメラ様に操作させていただいてる感じになってる印象
X-T5を使う人はカメラを操作する方が好きな人が多いだろうから、
ソニーキヤノンのAFは素直に褒めるけど別にそこまで欲してないんじゃないかなあ
2023/01/08(日) 17:38:21.81ID:EK0/ucC10
まあフジのAFが弱いってのは今に始まったことでもないからな
むしろ良くここまで来たって方が強くて
163名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-2ME+)
垢版 |
2023/01/08(日) 17:40:19.33ID:6pihon3Ha
旅の記録・花・飯とかAF全くいらん被写体なら色味いい富士機最高
164名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4d-kSLj)
垢版 |
2023/01/08(日) 17:47:34.49ID:ejqnAz0Kr
普通にフジAFがんばれやと言わないから後から掌返しと言われる
2023/01/08(日) 17:50:17.13ID:G8AzUje20
コントラストafのみでダメダメだったPanasonicも像面位相差搭載してaf凄い良くなってそうでビビる
2023/01/08(日) 18:02:42.20ID:EK0/ucC10
掌返しとか言ってるのは実は一人だけだしな
2023/01/08(日) 18:39:45.36ID:vE42a2Lz0
S10スレに書いたんだが、AF-Cでトラッキングモードにすると、合焦してないのにフォーカスインジケータが緑枠になる問題は、T5では改善されたのかな???
2023/01/08(日) 18:56:11.21ID:FTTIpvBl0
>>154
実際に自分で買って長期間使ってみないとわからんやろ?
SONYに買い替えるのが多いのはSONYが良い訳じゃなくて154みたいに今使ってるメーカーに不満を感じるからやで
色んなメーカー使ってるうちに消去法でSONYになる草
2023/01/08(日) 18:57:32.38ID:7lt4YIKs0
>>159
パナにも抜かれちゃったしな
2023/01/08(日) 18:57:38.94ID:G8AzUje20
被写体認識してれば緑説ある
171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3b1-NOE5)
垢版 |
2023/01/08(日) 19:03:19.52ID:s5r2nQb50
>>168

Panasonic LUMIX フルサイズ S5/S5II/S5IIx Part10
6 :名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF3d-9wVx)[]:2023/01/08(日) 16:29:27.65 ID:Y9lZ02g7F
ちくしょー悔しいけどSONYに完敗だ
男らしく負けを認めて俺はSONYに転向するぞ

こいつがフジもパナも持ってるわけないと思う
172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5136-ujvp)
垢版 |
2023/01/08(日) 19:58:51.22ID:/nuITyLI0
フジX-T5、人物相手に全身、アップなどバシャバシャ撮ってるけど、20-25%はピンボケ。とくに電源オン直後とか、いったん外れてるとそのままずーっと外れてる。合焦するといいかと思いきや、被写体の動きとともにやはり5枚に1枚は外れてる。

オートフォーカス全然よくないぞ
2023/01/08(日) 20:03:33.16ID:/C0qkW8W0
>>168
意地でも特定のメーカーを認めないクソみたいな考え方すごいな
2023/01/08(日) 20:08:40.16ID:r+g7I8w6a
合焦率8割ならかなり良いではないか
175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b02-KTzD)
垢版 |
2023/01/08(日) 20:09:10.55ID:0ty421Ms0
>>172
流石に下手すぎるわ。言ってる事は間違ってないが確実に会う前にシャッター押してる自分が悪いレベル。
2023/01/08(日) 20:09:54.01ID:cJlT4VpZM
>>172
自分も、今日成人式を撮ったんだけど、背景にピント合ってたのが3割くらいあった。

振袖の女性が必ずしも1番手前にいるわけではないから「手前にピント」に設定できない。レンズはxf27mm F2.8(旧)。
2023/01/08(日) 20:39:06.53ID:EK0/ucC10
テストじゃなくて実写で、帰ってきたから「25%ピンボケだ」みたいな撮影だとしたら
相当適当な撮り方だな。現場でなんとかできなかったのかと思う

また背景に引っ張られたカット3割って、AFが迷うのは機械のせいだけど
背景に行くくらいピント迷ってる時にシャッター切ったのは撮影者ではないかな
2023/01/08(日) 20:42:25.06ID:eUVtpEIfa
ノーファインダーの盗撮でもしてたんじゃない?
179名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4d-kSLj)
垢版 |
2023/01/08(日) 20:51:54.27ID:bW7BSZNCr
フジフイルムの鈴木達朗かよ
2023/01/08(日) 20:57:16.10ID:2GCVxGBB0
>>161
これがアクロバティック擁護ってやつか
フジ同士の過去機との比較ではAFを出す事も多いのに
181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b02-KTzD)
垢版 |
2023/01/08(日) 21:08:08.02ID:0ty421Ms0
>>176
それってワイドトラッキングとかしてあえて背景選ばせるようにしてないか?
ピンスポと顔認識と切り替えてやればそうはならんぞ。
182名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b101-7D5t)
垢版 |
2023/01/08(日) 21:24:39.73ID:iVNW7Izy0
>>172
フジのAFに期待するな。頑張ってもそれが限界なんや。
AF性能求めるならソニーか他社に移るのが正解
2023/01/08(日) 22:01:29.56ID:Bs9No1bpa
悔しいけど富士に完敗だよ

ソニーなんか選択した去年の俺をぶん殴りたい
184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b02-KTzD)
垢版 |
2023/01/08(日) 22:48:24.70ID:0ty421Ms0
悔しいけどSONYに完敗だよ。
SEGAを選んだ俺を殴りたい。
2023/01/08(日) 23:05:49.58ID:L6zCBx330
AF任せでも撮影時点でピント外してるの気づかない?
しかも背景でしょ?顔ボケボケじゃん
2023/01/08(日) 23:29:38.52ID:Y8d/hoaqH
>>172
ライブ撮ってるけど感覚的にピンボケは1割程度かな
T4までは3割以上ピンボケだったからかなり良くなった気がするわ
2023/01/09(月) 00:25:52.84ID:kL42bdLe0
MFレンズを使うことでデメリットを打ち消す
なんという天才的発想 さぁ称えてくれ
188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b02-KTzD)
垢版 |
2023/01/09(月) 00:38:28.86ID:6szDRBIj0
人間の感覚ほど曖昧なもんはないからなってなる時代。静物撮るならまだしも
2023/01/09(月) 03:43:06.74ID:6UIqtPlY0
>>185
AFが良い悪いの前に「撮ってる奴が下手すぎ」って自己申告にしか思えんよな
2023/01/09(月) 03:49:57.93ID:K+JECd8La
逆にソニーやら使ってるヒトに聞きたいんだが

どこにピント合ってるか確認しないでシャッター押し込んで、
帰ってきてから「おー全部合ってる(´ω`)」ってやってるのか

すごいな
AI搭載なんだな
191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db02-KTzD)
垢版 |
2023/01/09(月) 07:11:01.16ID:mDf/cOtu0
撮りたいところに枠が出てて、後は連写してるからその中での割合の話でしょ
192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1110-PEXV)
垢版 |
2023/01/09(月) 07:40:35.74ID:QWDPIT4/0
35mmで撮った画像を4,000万画素から2,000万画素にトリミングしたら何mmの画角になるの?
2023/01/09(月) 07:43:02.80ID:6X1Nv0wi0
そらまぁろくに動かないものならピント確認できるけどな
2023/01/09(月) 07:47:54.87ID:6UIqtPlY0
スポーツとか野鳥の飛翔とかならそうかもしれんが
成人式の晴れ着の女性をピントもみないで連写するのはバカだよ
2023/01/09(月) 07:52:32.42ID:6UIqtPlY0
>>192
総画素数(≒面積)が1/2になるなら焦点距離は1.4倍。元が35mmならば約50mm相当
APS-Cならこれにさらに1.5倍が掛かるから75mm相当の画角になるな
2023/01/09(月) 08:13:47.48ID:6X1Nv0wi0
あーな
しかし
イベントもので勝手に進行するものだしピント確認よりシャッターチャンス優先じゃね
2023/01/09(月) 08:21:40.02ID:6UIqtPlY0
>>196
まあ連写すること自体は全然文句ないよ
ファインダーで見えない微ボケが確率的に出るのも解るしね

でも背景に抜けるほどなら、明らかにボケボケで解るんだから
そんときは普通シャッター切るのをやめてAF当て直すのが普通だよね
『あーAF外れた(ダダダダダダダダ)』ってこんな撮り方するかって
2023/01/09(月) 08:33:19.21ID:hIIlOFzad
SONYのデザインで良い人はSONYのほうが楽チンに撮れるでしょ。
あのデザインでいいのなら。。。
199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1110-PEXV)
垢版 |
2023/01/09(月) 08:33:36.85ID:QWDPIT4/0
>>195
ありがとー
200名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp4d-KTzD)
垢版 |
2023/01/09(月) 08:57:01.07ID:ksiy6DZZp
連写は良くないと思う。外してるかどうかも分かってないのに連写するってスポーツじゃあるまいし。

これよく読むと面白いよな。
成人式を撮った→わかる
振袖の女性が一番手間ではない→仕事じゃない?声かけて撮れ。むしろ男は邪魔な背景なんやなw
背景にピンが来て27mm→広角でピン外す?むしろ望遠使えば?後2.8じゃねーよ外すならば絞れ。
カメラ扱う前の話やわ
>>176
201名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4d-kSLj)
垢版 |
2023/01/09(月) 10:25:27.66ID:pxwe22yGr
パナに抜かれちゃう
2023/01/09(月) 10:27:51.74ID:71sjnAnL0
いつから上だと思ってた
2023/01/09(月) 10:29:58.00ID:VQp3SK3s0
H2とS5IIで悩むなら分かるけどT5は競合しないでしょ
2023/01/09(月) 10:39:35.87ID:6X1Nv0wi0
パナは被写体認識は良かったけどコントラストafオンリーが足引っ張ってた印象
像面位相差初搭載で化けたね

そしてS5iiは値段が偉大だわ
センサー24Mpだから8Kはできんけど
あとLマウントレンズデカ重の多いけど
ボディは地味にα7Rvよりちょっと軽いんよな
2023/01/09(月) 11:15:51.44ID:UznQMO+l0
a7R VとX-T5両方買ったけどスナップ撮影好きなので
X-T5を持ち出すことのほうが多いや
やっぱり色味はフジの方が好み
そしてフィルムシミュレータ最高
2023/01/09(月) 12:45:33.43ID:/eZ/ig9D0
>>172
レンズ何使ってたのか気になる
207名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-2ME+)
垢版 |
2023/01/09(月) 12:49:08.13ID:fw+KMi0Ka
>>200
ズームレンズ選ばないあたり仕事じゃなさそう。
文面的に離れた場所から振袖女性撮ってたっぽい?
目立たないXF27mmでそんな撮影してるのなんか怖さあるけど
208名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb3-cC91)
垢版 |
2023/01/09(月) 13:09:27.65ID:ix5A+66zd
フジのネガ調の絵が気になってT5にΣ1850で使いたいと思ってるんですが
やはり絞り環ないのは不便ですかね?
2023/01/09(月) 13:10:36.40ID:HRJHQpk1d
>>208
あるのに慣れてるけど、無いなら無いですぐに慣れると思いますよ
2023/01/09(月) 17:15:56.27ID:5xMS4/b0a
ノスタルジックネガのために買いたい
電子ダイヤルの方しか使わないけど、H2より小型軽量という理由だけでこっちです
EVFはH2が裏山
2023/01/09(月) 19:22:21.17ID:IpS0qmgJd
T-5 って、まだ品薄続いてる状態ですか?
各店舗のHPだと何処も売り切れだけど、実際に店に行ってみたら売ってるとか。
2023/01/09(月) 19:28:39.03ID:6X1Nv0wi0
X-T5な
2023/01/09(月) 20:08:48.83ID:xCIyVJuj0
>>211
価格コム見てると、たまに在庫ありの店が出てくるよ
正月休みが終わったろうから、そろそろ出てくるかも
2023/01/09(月) 20:21:27.68ID:QBKZATLt0
フジヤに新同中古が高いけど出てるね。
2023/01/09(月) 20:28:32.21ID:hIIlOFzad
T5買ったけど、S5ⅱがもうちょい早ければ悩んだな。
XF56よりSIGMA85f1.4のほうが安いし。
2023/01/09(月) 20:32:06.87ID:dXRTD/U3M
>>211
予約しないと買えないよ。
今から予約すれば桜の時期に入手できるかも知れないが、予約しないで買おうなんて甘い世の中じゃない。
2023/01/09(月) 20:33:44.09ID:dXRTD/U3M
>>215
S5ⅱはパナソニック初の位相差AF搭載機だからAFはまだまだだと思う。
218名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4d-kSLj)
垢版 |
2023/01/09(月) 20:35:10.79ID:/GsM0Rnor
えぇ…
2023/01/09(月) 20:39:03.84ID:6UIqtPlY0
>>216
まったく。予約というか取り寄せ注文なんて、ネットでポチっておくだけで連絡が来るんだから
悩む前にしておけばいいのにね。キャンセルもほぼ自由だよね(どうせ次の人に売るだけだし)
幸運にも先にお店で見つけたら、取り寄せ分キャンセルすればいいわけだし
2023/01/09(月) 20:43:57.87ID:6X1Nv0wi0
>>217
レビューによると
eosR6ii,α7iv > 5Sii > Z6ii
らしい
221名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4d-kSLj)
垢版 |
2023/01/09(月) 21:03:53.71ID:h5WiyrzXr
α7iv並だから勝ってるな
2023/01/09(月) 21:12:11.00ID:01FNMuroM
>>219
そんな簡単にキャンセル出来るものなの?
クレカ決済でも?
2023/01/09(月) 21:22:20.83ID:ekIwF7oK0
>>221
X-T5はα7IVには全然敵わない
寝言は使ってから言え
2023/01/09(月) 21:51:05.75ID:IpS0qmgJd
>>213
なるほど。タイミングですね。ありがとうございます。
2023/01/09(月) 21:52:59.59ID:IpS0qmgJd
>>216
予約しないとダメなんですねぇ。今すぐに欲しい訳ではなく、普通に店舗で売ってれば買おうかな?って感じです。ありがとうございました。
2023/01/09(月) 22:09:36.11ID:6UIqtPlY0
>>222
キャンセルポリシーは店ごとに違うだろうけれどマップのサイトのQ&Aはこうなってたぞ
読む限り、発送手配完了(のお知らせが来る)前までは可能だろうよ

Q  注文キャンセルはできますか? ご注文後の変更について
A 基本ご購入を前提としてご注文をいただいております。弊社からの「商品発送手配のお知らせ」のメール後、及びお客様ご都合によるキャンセルは承れません。
227名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3b1-AlFs)
垢版 |
2023/01/09(月) 22:19:18.86ID:KnQ0oebV0
>>226
発送通知後 or お客様のご都合でのキャンセルはできないと読めるのですが。
2023/01/09(月) 22:23:33.78ID:SlKUCD6Qa
なんでだろうな
田舎の実家に帰省したら電気屋に売ってたよ
買ったけど使わないからフリマサイトに出品したけど
2023/01/09(月) 22:32:54.45ID:6UIqtPlY0
>>227
もう在庫あるやつをそんなことやったらワガママだけどさ、取り寄せ注文で納期未定(公称3ヶ月)だぞ
その間に他で見つけて「ごめんね、早く欲しいから他所で買うよ。これキャンセルできる?」で
Noっていう小売店があるかよ
仮にそんなこと言われても「店が品物準備できない状態って客都合じゃなくて店都合だろ」
とくらい言ったら引き下がるよ。店は次の客に売るだけなんだから……。頭使おうぜ
2023/01/09(月) 22:45:29.30ID:G6L068cza
注文をキャンセルして他所の店で買う

他所の店で買ったX-T5を注文した店に売る

2人は幸せなキスをして終了
2023/01/09(月) 22:49:25.97ID:3+uoUOkGp
>>24
いつのまにか投げ売り終わってんだな。買ってから全く使ってなかったが昨日の成人式でやっと出番出た
232名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d37b-7D5t)
垢版 |
2023/01/09(月) 23:30:51.19ID:Uzr4hhZ60
X-T5ってなんでこんな中古市場に出回ってんだろ。数ありすぎ
233名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW db02-KTzD)
垢版 |
2023/01/10(火) 00:22:22.70ID:7N0/TKbe0
ツベさんのレビューが一通り済んだからだろ
234名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4d-xhrW)
垢版 |
2023/01/10(火) 00:38:31.21ID:zZ1X8vpZr
TAMRON 18-300がアップデートでAFの食い付きが良くなったみたいだけど、X-T5と組み合わせたら走り回る小学生ぐらいなら撮れるかな?
235名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0101-x2hr)
垢版 |
2023/01/10(火) 01:01:16.99ID:fail4TcN0
>>215
40MP解像するΣ56mmのが写り良くて安いぞ
236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 933e-mH4+)
垢版 |
2023/01/10(火) 02:27:56.49ID:cK9j+ENo0
キタムラ行ったらX-T5新品も普通に店舗に置いてあった
2023/01/10(火) 07:16:09.90ID:0dksARkH0
シグマの単焦点3兄弟はレンズそのものの外観がなー
あの丸みを帯びた形状、直線基調のフジ機に似合わなくない?
2023/01/10(火) 07:55:20.05ID:s6JKGH2v0
どうしても金が無いとか実用品というならともかく
大口径の中望遠単みたいな趣味レンズは「安いから」ではなく気に入るのを買いたい
外観は完全に自分の好みだからな
239名無CCDさん@画素いっぱい (エアペラT SDb3-Iwbx)
垢版 |
2023/01/10(火) 08:47:46.35ID:OceQoAnED
>>232
使ってみたらフルサイズの方がやっぱり良いなと思った
240名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb3-AlFs)
垢版 |
2023/01/10(火) 08:55:56.52ID:h+XMhJLQd
>>229
なんか必死ですね
2023/01/10(火) 09:05:00.16ID:s6JKGH2v0
アンカの質問がショボすぎてな。買い物したことないのかと思うレベルでイラっときた
目障りだったら失礼
242名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4d-mMf5)
垢版 |
2023/01/10(火) 09:37:17.17ID:eM8R8Pxmp
フルサイズの方が画質良いと思ったことはないな
T5と同じくらいとは感じる
フルサイズは売っぱらった
2023/01/10(火) 10:05:46.43ID:0dksARkH0
書き込みが遅いのが、スナップとかで気軽にパシャパシャ撮ってるとわりと気になる
JPEG保存だけにすれば解消するけど
撮影の手が止まるわけではないけど、撮ってすぐ確認しようとするとアクセスランプ点滅しててなかなか表示されないことがちょくちょくあるんだよな
244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0101-x2hr)
垢版 |
2023/01/10(火) 10:38:08.54ID:7SYJxgA70
U3 V30以上のカード買えよ
245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93f9-XBTm)
垢版 |
2023/01/10(火) 10:59:36.22ID:UnZWIThR0
>>242
レンズワークがフルと共通じゃないくて絵っぽいのがAPSだよ
画角がやっかいだわ
246名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp4d-mMf5)
垢版 |
2023/01/10(火) 11:04:50.25ID:rVXaYBprp
フルサイズの方が画質良い
APSはダメと言ってる時点でわかってないな
247名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb3-PEXV)
垢版 |
2023/01/10(火) 11:12:43.49ID:zAr65JTUd
風景とかじゃない限りraw現像してしまうと自分には前世代xマウントと中判5000万画素と見分けつかない
2023/01/10(火) 11:15:11.08ID:vRTw/6800
過酷な環境だと1段の違いを感じることはある
高感度、DR
2023/01/10(火) 11:45:14.77ID:0Egcztqf0
>>190
そんなこと誰も言ってない
2023/01/10(火) 11:46:48.45ID:0Egcztqf0
>>198
あれだけ売れてんだから世界から支持されてんだろ
もちろんT5の方がかっこいいのは認めるけどな
2023/01/10(火) 11:59:36.90ID:eto9swMqp
デザインはフジのほうがいいが質感はソニーの方がいい
X-T5のシルバー買ったけどシルバーの塗装が商品写真では
悪くないけど肉眼で見るとチープ
2023/01/10(火) 12:03:02.13ID:5wbSFaO40
>>251
ブラックは気にならないよ。価格差を考えると富士機も頑張ってると思う。
253名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr4d-wqvi)
垢版 |
2023/01/10(火) 12:22:05.21ID:zItbe6Wfr
>>251
X-T5は中身優先で価格も
ギリに抑えてるから
質感は安っぽい

と書くと発狂するやつがいるが
一応フラッグシップのラインなんだから
この安っぽさはもうひと頑張りして欲しかった
2023/01/10(火) 12:46:49.27ID:vRTw/6800
フラッグシップの座はHに譲ったやろ
2023/01/10(火) 12:47:31.27ID:pXR7/4L80
100Vと同等の質感にしたら幾らになるだろ??
256名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d37b-7D5t)
垢版 |
2023/01/10(火) 13:46:35.52ID:FyhV9FQf0
LUMIX S5Ⅱマジで凄いし値段も安すぎだな…これにすればよかった…


x-t5買ってしまった情弱のつぶやき…
257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0101-x2hr)
垢版 |
2023/01/10(火) 13:57:55.92ID:CzT7vCIn0
予約キャンセル促して3ヶ月待ち順番昇格狙い乙
258名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp4d-A8+7)
垢版 |
2023/01/10(火) 14:07:31.68ID:CU3mPHjkp
X-s10がjpgカスタマイズ設定したのを四つ保存できるんだけど
そのカスタマイズ画面を開こうとするとフリーズしてしまい電源を切っても落ちることがなく電池パックを外してやっとシャットダウンして切ることができる謎の病状の為にメーカー修理に出しだんだけど
このX-t5でもつい先日電池を抜かなきゃ電源が切れない現象が一度だけあった…
もしかして撮影したのをスマホのFUJIFILM用アプリに転送してる時にフリーズしておかしくなったのでスマホのアプリ転送に何か問題があるかも
259名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b10-BvPj)
垢版 |
2023/01/10(火) 14:15:39.43ID:5wbSFaO40
100Vのシルバーは安っぽく感じてブラックにした。
プラボディのように見えて損をしてる。
シルバーならT4が好みだが世間はどうなのか。
2023/01/10(火) 14:26:34.13ID:OceQoAnED
マジ、ガッカリなt5
2023/01/10(火) 14:28:08.92ID:bRtQ4c+ua
>>258
X-S10、X-T5でcamera remote使いまくってるけどフリーズしたことないな
2023/01/10(火) 14:31:39.13ID:pXR7/4L80
>>259
所有してたけど全く安っぽく感じかかったけどな、、、アップル製品のシルバーに似てた。
ちょっと価格に比べて意見が厳しすぎる気がする。
2023/01/10(火) 14:34:57.65ID:s6JKGH2v0
アンチが沸いてるんだろ
2023/01/10(火) 15:08:41.41ID:C0tsaKQ1a
>>240
ほんまやな
いくら連呼したところでホイホイマウント替えないっちゅうに無駄だってことわかっとらんのよ

Canon使いに「Nikonにしろよ」とかNikon使いに「Canonにしろよ」言って「うむそうしてみるか」ってなったかどうか考えてみりゃいいんだわw
2023/01/10(火) 15:17:10.37ID:BQzzayjVM
LUMIX S5IIはいいカメラみたいだけどさ
X-T5とはあんまり被ってないでしょ
X-H2系買った人が悩むならともかく
2023/01/10(火) 15:20:56.82ID:s6JKGH2v0
フルサイズのカメラが欲しい人はわざわざ富士のカメラ買ってないだろうね
267名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a1f1-mMf5)
垢版 |
2023/01/10(火) 15:20:58.98ID:Mi0VnCzm0
S5Ⅱは2400万画素の低画素機が残念
今時解像感足りないカメラ
268名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp4d-A8+7)
垢版 |
2023/01/10(火) 15:26:03.80ID:8Gvg96jbp
>>261
俺だけなんだね(汗) とりあえず購入したショップから連絡がありメーカーで診断したけど原因が分からずでオールリセットで元に戻るらしいのでしても宜しいですか?という問い合わせがあり、それで治るならお願いしますと答えました
診断結果が出るまで1か月以上かかったけどようやく戻ってくる♪
2023/01/10(火) 15:44:11.75ID:aKEKjF60d
Tシリーズを使う理由は人によって違うだろうけど、俺は軍艦ダイヤルがあるからの1点に尽きるわ

SONYにそこそこ軽量で軍艦ダイヤル搭載した機種があればとっくにそっち使ってるわ
2023/01/10(火) 18:21:27.51ID:XCWsZzNTM
>>242
> フルサイズの方が画質良いと思ったことはないな
> T5と同じくらいとは感じる


フルサイズを活かせる被写体を撮らない人が言うセリフだね。
F1.4のレンズならフルサイズの方がボケが大きいし、白飛びや黒潰れ耐性もフルサイズが上。

ただ、レンズが大きいから体力的にフルサイズ諦めた女子や爺さんが少なからずいるのも事実。
2023/01/10(火) 19:01:16.01ID:s6JKGH2v0
>>270
特に異論はないけど富士のスレでフルサイズの宣伝を頑張らなくてもいいんだよ
2023/01/10(火) 20:05:49.26ID:JPf8FuSXa
フルサイズの宣伝とEマウント強要な
使わんと何度言っても湧く
2023/01/10(火) 20:14:55.06ID:Goaz0xCw0
>>270
こいつ>>176のピント7割しか合わせられないやつじゃん
こういうのがフルサイズ使って機材マウント取ってるんだな…
274名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b101-7D5t)
垢版 |
2023/01/10(火) 21:13:41.20ID:DoeiIdRu0
X-T5買ってしまった俺は最強に情弱であった。
この値段ならフルサイズ買えたわ。
レンズもクソ高いし
275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b101-kSLj)
垢版 |
2023/01/10(火) 21:14:12.49ID:2AWPkhP20
やめろ
2023/01/10(火) 21:17:39.47ID:pXR7/4L80
>>274
α7ⅳも買うといい。両方ある方が良い
2023/01/10(火) 21:27:28.78ID:vRTw/6800
SONYフルサイズと富士X併用(どっちつかず)のワイ、低みの見物
2023/01/10(火) 21:57:57.24ID:eNug2alI0
フルサイズで似たような操作感ってM型ライカ以外存在しないからいいじゃん
2023/01/10(火) 22:02:14.99ID:7bzTux/O0
センサーサイズとAF性能だけがカメラの機能の全てではないよ
2023/01/10(火) 22:08:53.66ID:vRTw/6800
ライカ買えるなら富士要らん説ない?
2023/01/10(火) 22:13:09.18ID:eNug2alI0
軽くてAF効くし防塵防滴で動画も撮れる
似てるけど別腹よ
2023/01/10(火) 22:25:11.30ID:8fu+tRL9H
>>270
APS-Cとフルサイズ
スマホ画面で見たとき区別つかないだろ?
283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0101-mORd)
垢版 |
2023/01/10(火) 22:33:46.13ID:rMzsHW0V0
>>274
全然値段違うと思うんですけど…
2023/01/10(火) 22:35:27.25ID:vRTw/6800
>>283
LumixS5iiとシグマレンズならワンチャン...
285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b68-xhrW)
垢版 |
2023/01/10(火) 23:56:03.39ID:TOztQR9O0
>>277
同じだわ
a7ivから乗り換えようと思って買ったもののズームレンズがどれも決め手に欠けて踏ん切りがつかない…
2023/01/11(水) 03:33:52.99ID:d/PXvLq50
>>274
フジを買う人は値段じゃなくてフジだから買う。
何サイズであろうとフジの変わりはないので他の選択肢はない。
2023/01/11(水) 05:32:18.28ID:LyZwzL9O0
LUMIX S5使っていたことあるけど、いいカメラでしたよ
キットの20-60mmレンズが絶妙
でも、やっぱりFUJIのカメラが使いたくなって出戻りました
フルサイズとかAPS-Cとかは全然気になりませんでした
2023/01/11(水) 07:33:50.97ID:EXvg9xVI0
マウント移行は普通だけど、複数マウントも普通だ
好きなの使えば良いんだし、併用するのが一番便利だと思うよ
289名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp4d-ujvp)
垢版 |
2023/01/11(水) 08:05:33.82ID:KVd7a4tqp
ざっくりいって、

写りの良さ
フジ56/1.2<フルサイズ85/1.8
フジ35/1.4<フルサイズ50/1.8
フジ23/1.4<フルサイズ35/1.8

値段
フジ56/1.2>フルサイズ85/1.8
フジ33/1.4>フルサイズ50/1.8
フジ23/1.4>フルサイズ35/1.8

重さ
フジ56/1.2=フルサイズ85/1.8
フジ33/1.4=フルサイズ50/1.8
フジ23/1.4=フルサイズ35/1.8

本体の値段、重さ、大きさ
フジ=フルサイズ

今のフジの生きる意味とは…
290名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp4d-ujvp)
垢版 |
2023/01/11(水) 08:06:40.94ID:KVd7a4tqp
本体の大きさ、重さ、値段
フジ=フルサイズ

今のフジの生きる意味とは
291名無CCDさん@画素いっぱい (エアペラT SDb3-Iwbx)
垢版 |
2023/01/11(水) 08:14:50.94ID:wgH4HlTyD
>>270
そうなんだよねー
2023/01/11(水) 08:17:16.30ID:zqCxj+1Td
>>270
写真より解像度、階調等のデータの方が大事なんだろうな
2023/01/11(水) 08:18:37.45ID:MQmhNxWH0
朝から複数ワッチョイ使い分けてお疲れ様です

しかし
ざっくりすぎる
具体例よろしく
294名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4b02-1FXR)
垢版 |
2023/01/11(水) 08:22:46.59ID:eeSJq9ux0
フジとキヤノンを併用しているが、フジで撮る時はキヤノンで撮る時よりエモーショナルになれる。
キヤノンは写真を撮る機械としてはとても良い。強いて言えばボールペンやプリンター。
フジは万年筆とかクレヨンとか絵の具とかかなぁ。
295名無CCDさん@画素いっぱい (エアペラT SDb3-Iwbx)
垢版 |
2023/01/11(水) 08:26:52.34ID:wgH4HlTyD
>>270
フィルムシミュレーションしか見てない感じだよ
だからレンズワークなんて知らないみたいだ
2023/01/11(水) 08:34:09.63ID:giQuhIMRM
上級者は当然必用な上位機種選べばいいんだけど、最近ネット見てると下手なやつのほうがフルサイズ含め上位機種にこだわる声でかいよね。
297名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0101-x2hr)
垢版 |
2023/01/11(水) 08:37:50.99ID:B+D5RdTA0
>>289
Σ56mmならそれフルに全部勝てるぞw
2023/01/11(水) 10:09:18.07ID:EXvg9xVI0
>>296
写真撮影に慣れていないから語れるところが機材スペックしかないんだろうな
2023/01/11(水) 10:35:01.39ID:2RoKPXb80
レンズの軽さが全てを帳消しにしてくれるよ
300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db05-w1ch)
垢版 |
2023/01/11(水) 10:49:36.84ID:f4WHaF9Y0
ISO1600までならフルサイズとT5・H2は区別がつかない 同等。
ただ、a7s3だけは別。こいつだけは別格
出す絵が他のフルサイズ機やAPSフジ機に比べて別格に美しい。
2023/01/11(水) 11:21:29.80ID:88jTOKj3r
>>256
S5スレ覗いてご覧
EVFがAF動作中に30fpsに落ちてカクカクになる糞仕様で大荒れ
招待した海外レビュアーがなぜか誰一人としてそのことを指摘してなかった
2023/01/11(水) 12:37:43.53ID:L7wJkZQl0
>>301
パナの本気ってコストカットのことだったんだな。でもそれなりに使えるようだし、いいバランスなんだろう。ガッツリ優等生目指したけど価格で勝負のFFカメラ対APSCのわがまま上級機。どっちも低シェア企業の苦労の結果だけど方向性が違ってて選び甲斐あるじゃないか。個人的にはフジの方が面白い。どっちが上とか無いから楽しく喧嘩しろ。
303名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-gzc7)
垢版 |
2023/01/11(水) 13:06:35.01ID:Q7FgR0VUa
余計なお世話だろうけど、LUMIXはボディ、レンズともに外見デザインを大幅に変えた方がいいと思う
LUMIXは実用一辺倒すぎるというか、好みの違いだけで片付けてはいけないくらいに野暮ったい

正面のLの銘板を外すのが大変だったと中の人がインタビューで言ってるの聞いたことがあるんで、何かを変えるのは難しい体質なんだろうけど
今のデザイナーの仕事を否定することになるからやりにくい、みたいな話だったら、マジでなんとかした方がいい
2023/01/11(水) 13:34:31.22ID:ROm9umO00
2.35:1くらいの縦横比追加希望
2023/01/11(水) 14:42:05.36ID:88jTOKj3r
>>303
デザインに関してはまったく同意だね
ロゴはもう語る必要もないくらいダメなんだけどG7くらいからの変にエッジが立ったデザインが苦手だな 
ガンダムみたいなカクカクしたデザインが美しさとは対極にあるデザインだと思う
https://panasonic.jp/dc/philosophy/history.html
2023/01/11(水) 14:50:14.89ID:MEp3pN4jp
正直H2さんとGFXさんのデザインも褒められたもんじゃないと思うがそれ以外はフジの勝ちだな
307名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp4d-ujvp)
垢版 |
2023/01/11(水) 16:32:32.24ID:yqrtoBrOp
>>300

ソニー a7Siiの時代からそう。暗所のみならず明るい所でも同じ。各所作例みても、美しさが違う。

https://photohito.com/camera/brands/sony/model/ilce-7m3/
2023/01/11(水) 16:55:08.54ID:svP0a1j+d
SIIIはデュアルネイティブISOを理解して選択しないとその辺のフルサイズよりノイズまみれになるからスチルだとクセがある
309名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp4d-ujvp)
垢版 |
2023/01/11(水) 17:12:45.37ID:K6n/Pn6Np
色の美しさとともに、背景から被写体が浮き上がる感がすごい。画素数は少ないのに。

https://yphoto-journal.com/a7siii-firstimpression/
310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1110-PEXV)
垢版 |
2023/01/11(水) 17:13:42.27ID:smpI7XWt0
>>307
初代はダメなの?
前から初代気になってるんだよね
2023/01/11(水) 17:16:04.54ID:MQmhNxWH0
>>289
具体例まだ?
2023/01/11(水) 17:57:39.90ID:cKpO8MvR0
フジにしてからインスタのフォローワーが3000人を突破した。
ソニーでは100人未満だったけど。
2023/01/11(水) 18:05:59.33ID:/8+lYoB1a
>>312
今日もX日和とかタグ入れるだけで激増するよなw
2023/01/11(水) 18:11:55.33ID:NbpmfmrRr
S5はコスパよくてもゴミ取りがない時点でね
2023/01/11(水) 18:19:02.78ID:MQmhNxWH0
S5iiじゃなくてS5?
コントラストafのみだからどちらにせよゴミ
2023/01/11(水) 20:27:14.05ID:f29i/PKj0
グリップ感だけはめっちゃいいぞS5
2023/01/11(水) 22:26:13.24ID:VNbPYJx30
EVFなんて眩しくて見えない時に補助で使う程度だから10fpsぐらいでも良いし、画質もスーファミぐらい有れば上等
無駄なコスト掛けるよりありがたい
2023/01/12(木) 01:07:46.21ID:EFb+/zih0
値段がヤバいよな
実際に発売日と価格が発表されてからフリマアプリに美品のX-T4とX-T5がアホみたいに出品され始めて草
20万のカメラ買う貯金もないとかヤバいよな
2023/01/12(木) 01:13:56.43ID:JfSV/4630
x-t3使ってる方

たまに電源切るときにフリーズ→電池抜かざる得ない→再度電源Onすると設定オールリセットで日時設定画面から始まる

という現象に悩んでる方いませんか?めっちゃ困ってるんですが…
320名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d37b-7D5t)
垢版 |
2023/01/12(木) 01:58:20.79ID:HT6Aawt00
>>312
それフジが撒いたサクラに勝手にフォローされてるだけw
321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d37b-7D5t)
垢版 |
2023/01/12(木) 02:00:32.33ID:HT6Aawt00
>>318
t4ならわかるが、なんであんなに大量にフリマにt5売られてんの?転売という値段でもないし。理由がわからん。
322名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 717b-wqvi)
垢版 |
2023/01/12(木) 02:01:57.56ID:OHFnh0Oy0
井畑ぁ
「30mmマクロは使うひとを選ぶ」ってのは、冒頭のオマエの作例みる限り

“下手は何使っても一緒 ”

ってだけじゃんwww
だって
「35mmF2でもこうやってマクロっぽい写真を撮ることはできるので」
て出した作例がまた何を言いたいんやらわからん写真だからな
2023/01/12(木) 02:54:44.58ID:5x/IzM3U0
>>322
主題の弱い日の丸構図かつ、周辺はぼかしただけのスペース余りの写真ばかりでどこに目をやればいいのか分からなかった
あとセピア系にいじったクラシックネガの作例しかなくてレンズの色が全く分からない
2023/01/12(木) 06:16:09.90ID:OaeIOA500
猫目フォーカスが効いたと実感したが、
NikonZ7の動物フォーカスはどうなんでしょうか?
まだ試すチャンスがないので。
T5はチャンスがあればすぐ撮れる状態にしてます。
2023/01/12(木) 07:12:11.45ID:mE2AJpJK0
もうあの人の動画見なくなったけど、動画内で出してくる作例はほとんどが「ただ撮っただけ」でなんだこれ・・・ってなる写真ばかりだとは思うな
2023/01/12(木) 07:17:29.05ID:Eo9AArN60
おじいちゃん達また同じ話してる
2023/01/12(木) 07:19:51.93ID:jK38ycqRM
>>318
チン皮さんはSONYスレに帰ってどうぞ
2023/01/12(木) 07:42:12.23ID:3AN1wCrnr
富士の新製品を否定できる井畑さんの男気よ
329名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp4d-ujvp)
垢版 |
2023/01/12(木) 08:27:25.68ID:md94gwJap
>>321

フジX-T5買ったけど、ピンボケ量産に、旧レンズはゆるくて使えず、新レンズはバカ高で見切ったってことだろうな。パナソニックに移行する気なのだと思う。
2023/01/12(木) 08:48:34.15ID:tCijAmqa0
パナには興味なかったけどS5IIはよさそうだな。価格と性能のバランスがいい。
X-T5は手放すつもりはないけどS5IIxを予約した。
331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 817c-ekiu)
垢版 |
2023/01/12(木) 09:01:57.84ID:IQQLLHIp0
一個でも動画再生しようものならめちゃくちゃ本数多いからおすすめが汚染されるのよなぁ
2023/01/12(木) 09:18:10.48ID:tCijAmqa0
そこは取捨選択能力を磨かなきゃ。
333名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp4d-KTzD)
垢版 |
2023/01/12(木) 09:25:25.82ID:HikHWSIUp
>>321
プレステの次の品として転売屋やろうと思って値段が上がらなかったら放出したやつとか、カード枠現金に変えるやつとか、チープさが嫌でh2に乗り換えるやつもいるんではない?h2は増えてるわけでないからな。
334名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb3-RtBk)
垢版 |
2023/01/12(木) 09:46:07.40ID:pFQ5+wNCd
フジがt5に製造全振りしてるから在庫増えてきただけだろ
他の旧機種が軒並み入手困難なの見ればわかる
お前ら生産追いつかなきゃ文句言うくせに、在庫潤沢になったら今度は購買意欲無くすとか、どんだけ周りに流されるんだよみっともない
自分の信念で趣味に没頭できる奴って結構少数なんだな
2023/01/12(木) 10:05:02.64ID:ks5bQdnkr
>>334
新製品が発表されてもレビュー見まくってちょっとでもダメそうなところがあるともうダメだぁ〜とか言ってる粗探しと買わない理由探しの天才ネガティブ民族だししゃーない
336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d37b-7D5t)
垢版 |
2023/01/12(木) 10:17:38.96ID:HT6Aawt00
>>329
これだろうね。S5Ⅱのあの性能でフルサイズでダブルレンズ込みで30万切るのはカメラ市場荒らしだな。やりすぎだわパナソニック。
337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0101-x2hr)
垢版 |
2023/01/12(木) 10:22:29.20ID:r2KsxZic0
>>334
相変わらず3ヶ月待ちだが何言ってだ
2023/01/12(木) 10:38:51.86ID:OaeIOA500
>>326
すまんボケが始まったかなw
ボケても使えるT5ですよ。
まじZ7の動物AFと言うのがよくわかりません。
T5は明解です。
Nikonは使い込んでないから直接訊いてみる。
339名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp4d-KTzD)
垢版 |
2023/01/12(木) 10:40:46.28ID:hxx1GYVBp
>>334
フリマの話だよ?文盲か?

〉自分の信念で趣味に没頭できる奴って結構少数なんだな
カメラというカテゴリーならば特に問題ないかと
信念って、、、
2023/01/12(木) 11:07:04.92ID:zp0pjNBhM
>>331
Youtube、チャンネルブロック(ミュート)機能欲しいわ
検索時も
341名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdb3-RtBk)
垢版 |
2023/01/12(木) 11:21:25.54ID:pFQ5+wNCd
>>339
お前と話してねーよ、脳盲か?
2023/01/12(木) 12:13:52.98ID:zp0pjNBhM
なんでX-TスレでZ7のafを聞いてるのかかわからん
343名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-wqvi)
垢版 |
2023/01/12(木) 12:46:09.17ID:yLBNwlR7a
>>328
下手クソに否定されても苦笑いするしかないだろうよ
撮った写真が作品としても駄目、作例としても駄目w
写真よりもカメラが好きなオタクの典型
2023/01/12(木) 12:59:12.25ID:OaeIOA500
>>342
比較してる方がいそうなのでw
私はこっちがメインなので訊ねやすい。
動物AFとはなにか調べるしかないね。
2023/01/12(木) 13:20:39.56ID:uxJrvC1G0
>>344
メインが富士とか訊ねやすいじゃなくて、さすがにZスレで聞いた方がいいんじゃないかとw
346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ db05-XBTm)
垢版 |
2023/01/12(木) 13:24:24.78ID:dsvmZ9sd0
T5シルバーの底がほんの少しだけ傷ついた
やっぱり言われていた通りシルバーの下地はシルバー色だったよ
ブラックにしていたと思うと恐ろしい・・・
2023/01/12(木) 13:34:55.26ID:uxJrvC1G0
T5は知らんがT3シルバーでいうと、底の下地は白だったが軍幹部の下地は黒だったな
下だけで油断するなよ
2023/01/12(木) 15:07:07.64ID:tEw6OUKV0
次のXサミットは4月だってな
何が来るんだ?
349名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb3-PEXV)
垢版 |
2023/01/12(木) 15:36:57.42ID:CnbGbx1qd
T5の値段が元に戻ってるんだが
安い時に注文しとけばよかった
2023/01/12(木) 15:49:17.61ID:7x78HyeFa
>>336
まあZ9買えないニコ爺たちを他メーカーが奪い合ってるからパナソニックの値段設定は正解だな
スマホを1人1台持ってる時代だからCanonと SONYともう一社ぐらいしか3年後は生き残れないらしいから必死だろ
富士も安い機種出さないと厳しくなるわ
351名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb3-KTzD)
垢版 |
2023/01/12(木) 16:33:14.87ID:MX2A+QcYd
>>348
1.5億画素のGFX
2023/01/12(木) 16:34:04.98ID:6QKFUqNY0
XC1545のファームアップが来たけど、
TG-BT1って使ってる人いる?
2023/01/12(木) 16:34:28.24ID:6QKFUqNY0
ごめん間違えたw
2023/01/12(木) 17:08:32.51ID:HC6HHWlva
X-H2Sの性能向上ファームウェアアップデート Ver 3.00
・動体予測アルゴリズムの改良
・被写体認識能力の向上、昆虫・ドローンに対応


第五世代用のファームウェアも準備中とのこと
355名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdf3-cC91)
垢版 |
2023/01/12(木) 17:25:24.83ID:B9gP+TDdd
藤木奈ってめちゃくちゃダサいネーミングやめた方がいいのに
356名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d37b-7D5t)
垢版 |
2023/01/12(木) 19:17:15.74ID:HT6Aawt00
>>348
XF16-55Ⅱ来ないかな
357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5136-ujvp)
垢版 |
2023/01/12(木) 19:30:47.36ID:9tEY2IxB0
「一番いただけないのは、認識はするがAFは合焦していない事が多い事。十分な光量があってもダメ。
光量が少ないともっとダメ。カワセミのホバリングなんかは2~3秒のホバリングでは認識しててもボケたまま。またAF-Cは連写してる際のAFが動き過ぎて合焦が外れてしまうカットも多くなります。
追従もまだまだ実用レベルに感じない。まだまだ未完成というべきじゃないでしょうか。 」

X-H2sでさえこのクチコミレビュー(価格コム)

それより格下のフジX-T5のオートフォーカス、全然あかんで
2023/01/12(木) 20:00:33.49ID:vuAywxdkM
>>357
カワセミなんて撮ったことないだろう
359名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa85-JSpx)
垢版 |
2023/01/12(木) 20:46:53.06ID:ym3q1lEIa
むしろカワセミしか撮らんだろ
他になに撮るんだよ
2023/01/12(木) 20:47:54.49ID:uxJrvC1G0
カワセミしか撮らんやつがT5買うのはちょっと無理があるな
まあボディともかくレンズがな
2023/01/12(木) 21:34:58.73ID:URvo3GCd0
>>330
リセール激安 
修理代馬鹿高い
これを納得できるならいいんじゃね
2023/01/13(金) 07:28:27.82ID:x9LxnEgM0
スレ失速しすぎ
363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0101-x2hr)
垢版 |
2023/01/13(金) 08:28:43.69ID:Kbnyt/sI0
3ヶ月待ちが壁になってるからそりゃモノが良くても過疎るわ
3ヶ月組が届き出したらまた賑わってくるっしょ
2023/01/13(金) 08:49:56.26ID:hUIjExqcd
>>362
心配になる気持ちすごくわかるよ(^ω^)
2023/01/13(金) 08:56:06.98ID:1NTmwq9B0
>>361
すべて承知のうえだよ。
金には困ってない。
2023/01/13(金) 11:14:31.74ID:NoVfd8b+M
活況なスレって製品不具合にかこつけた荒らしが常駐してるスレだし
このスレが平和なのはいかにX-T5が無難か、の裏返しでしかないよ
2023/01/13(金) 11:37:46.35ID:n4rirz9R0
不具合報告が意外に少ない
初期ロットは会社問わずに結構おもしろい話が聞けるもんだが
2023/01/13(金) 12:42:05.80ID:uX1vjgBl0
光漏れとか十字ボタンのクリック感が皆無だったりとか?
2023/01/13(金) 12:59:33.99ID:gdeknegOd
>>361
少し前まで、S10とS5の買取額ほぼ一緒だったからなw
370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d37b-7D5t)
垢版 |
2023/01/13(金) 15:46:17.31ID:XdCCYGcf0
ほんともう語る事なくなっちゃったカメラ…
2023/01/13(金) 16:01:06.74ID:VB1bB76+0
みんな写真撮ってるし、SNSとか見た方が良いんじゃない
2023/01/13(金) 17:44:36.26ID:13SJ8UyH0
pro3も販売終了か
4月のXサミットで新製品来るかな?
373名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1163-L44W)
垢版 |
2023/01/13(金) 20:41:04.85ID:pueLz3390
販売終了なら新製品が出る証拠でしょ。
新製品を出さないなら、現行品を売り続ける。
2023/01/13(金) 20:45:19.04ID:uX1vjgBl0
しかしE5出ねぇなぁ
2023/01/13(金) 22:06:24.38ID:H/DmQ2gs0
A8かT300はないのか!?
2023/01/13(金) 22:07:56.00ID:Wrxc+q9e0
レス数400前にして写真が一枚も上がってない!?これ本当にカメラスレか!?
2023/01/13(金) 22:11:38.11ID:VB1bB76+0
>>376
自分で上げてみなよw
2023/01/13(金) 22:16:20.76ID:Wrxc+q9e0
>>377
T5気になってスレ来たらこうなってたんだよ!
2023/01/13(金) 22:23:33.35ID:OVBDA+Z30
>>373

でもH1とかかなり前になくなっているから、フジは後続製品が出ないこともあるかもよ。
2023/01/13(金) 22:41:44.50ID:xTYd20sy0
>>376
SNSちゃうぞ
2023/01/13(金) 22:44:45.38ID:VB1bB76+0
わざわざうpろだ使ってまで写真を貼ってもどうせろくなこと言われないからな
2023/01/13(金) 22:59:56.13ID:/9l1/aww0
何とかケチつけてやろうと待ってる陰キャヲタにエサ与える必要はない
2023/01/13(金) 23:24:41.42ID:KM2wA/J9r
T5で撮った写真見たければ井畑さんのところ行けよ。参考になるから
2023/01/13(金) 23:26:19.86ID:eTZF6b4m0
井端さんは今S5IIのネガキャンに必死なんだぞ察しろよ
385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d37b-7D5t)
垢版 |
2023/01/13(金) 23:30:56.91ID:XdCCYGcf0
S5Ⅱの勢いやばいよな。
マジうちのカメラ好きの友人達もこぞって予約してたわ。
youtuber達もみんな買ってるな。
普通にサブ機としても優秀すぎ。
そしてLUMIXの色合いがマジで最高。
X-T5が一瞬で過去の物になった。
2023/01/14(土) 00:13:25.38ID:9+2BGRvg0
>>380
いうてカメラスレなんだし映りの良し悪しは写真の上で語るべきじゃん?

…と思ったけどそもそもそんなに写真の話してなかったわ ハード周りのことばかりだね
387名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d602-/DQI)
垢版 |
2023/01/14(土) 00:32:29.27ID:YS1a9u2H0
>>373
ヨーロッパでリコール騒ぎやからなぁさっさと切り捨ててる感じがする
2023/01/14(土) 01:24:45.58ID:SKmuQ+Xl0
>>386
レンズスレですら写真貼るやつなんかほとんどいないだろ
389名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 057b-moJ3)
垢版 |
2023/01/14(土) 03:46:23.42ID:jZb32jGg0
>>383
作例としても作品としても全く駄目
カメラオタク知識が写真に反映されるとは限らない、という参考にしかならないなw
2023/01/14(土) 06:55:28.36ID:LPDwYJT/a
X-T5の勢いやばいよな。
マジうちのカメラ好きの友人達もこぞって予約してたわ。
youtuber達もみんな買ってるな。
普通に主力機として優秀すぎ。
そして富士の色合いがマジで最高。
S5ⅱが一瞬でカスになった。
2023/01/14(土) 07:34:54.60ID:IrCM2rwha
他の人が好きかもしれないメーカーの製品を
「カス」と言うような人がフジを語るのは嫌だな

俺が嫌なだけだから、やめなと言ってる訳でもないし、やめなと言ってもやめない事は分かってる上でな
2023/01/14(土) 07:39:11.45ID:wZHMyMnt0
朝から何やってんだ
2023/01/14(土) 09:13:52.62ID:4gCLSix8p
>>267
むしろその程度の解像度に抑えて来た事に好感
解像度とは情報量だから、高解像度のrawファイルは肥大して扱うPCにもスペックを求めるからね
最新のゲーミングPCを持ってるような人はともかく、ミドルクラス以下のPCでの作業性を考慮すると高解像度機である事のデメリットの方が大きいよ
394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd4d-oW48)
垢版 |
2023/01/14(土) 10:14:16.39ID:2KOh87T/0
他社の古いデジタル一眼から乗り換え考えてるけど
X-T4の値段見たら三ヶ月待ちのX-T5とそこまで値段に違いないんだな
悩むわ
2023/01/14(土) 10:21:06.56ID:wZHMyMnt0
>>394
T4はもう販売終了品で新品は流通在庫だけでそれなりに値が張る
中古で買う機種だ。でも今から買うなら注文して待ってでもT5行っておいた方が良いよ
3ヶ月というのは「入荷の見通しが立たないから長めに」書いてあるだけだと思われ
2023/01/14(土) 10:31:38.41ID:w9UdpZdK0
チルトでも良いんだったらT5で良いかと
他社のを持ってるから待ってる間も撮影は出来るし
397名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa91-2+UC)
垢版 |
2023/01/14(土) 10:43:21.54ID:Ai3D4OMza
今T4買うならS10とレンズ買った方がお得と思ったけどS10は値段下がってないな
398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d602-/DQI)
垢版 |
2023/01/14(土) 10:46:15.89ID:YS1a9u2H0
素人に大人気やね。
2023/01/14(土) 11:53:33.62ID:mwuT1dYC0
お、玄人さん現る!
2023/01/14(土) 12:07:17.74ID:PWeIoncKd
価格コムとかこまめに見てたら、在庫ある店出て来るよ
2023/01/14(土) 13:33:31.21ID:ieS9wTRF0
価格コムなんていつも500エラーで見られない
402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed01-9oLJ)
垢版 |
2023/01/14(土) 14:03:49.97ID:cPnfCs0f0
>>401
つFireFox
2023/01/14(土) 15:05:50.01ID:ieS9wTRF0
マジだ
なぜChromeだと500 Internal Server Errorになるんだろう?!
2023/01/14(土) 15:06:28.43ID:SicbAnJO0
>>401
そんなエラー価格で見たことないけど、どんなネット環境なんだ?
2023/01/14(土) 15:07:06.81ID:SicbAnJO0
>>404
おれはMacだからsafariだけど、見たことない
2023/01/14(土) 23:23:15.45ID:lXQUpXl0D
>>398
ファッション
407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d602-/DQI)
垢版 |
2023/01/15(日) 00:22:58.47ID:QuxrCp/40
>>406
今日FUJIFILMのイベントに行ったがt5君社外ストラップでなんか不意に地面に落ちてて不覚にも笑いそうになったわ。ファッションってのはよくわかる。
ストラップ社外つけたく無いわ。
2023/01/15(日) 00:34:17.79ID:4KUJaAUu0
イベントあったんか
2023/01/15(日) 00:43:17.66ID:QR/It73C0
>>407
社外じゃないストラップってついてくるやつ?
ネトゲの無課金デフォルト装備のキャラみたいな感じに見えてたまらんけどな
富士のはまあ、まだいい方だけど機種名デカデカ書いた奴はキツいな
2023/01/15(日) 00:50:59.91ID:GWIOSUd60
円高になったんだから、値段を下げたらどうなんだ?

やっぱりアドレノの悪魔企業だから値下げはしないか
411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f96e-9oLJ)
垢版 |
2023/01/15(日) 01:35:20.68ID:iS2Qn2O00
412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d602-/DQI)
垢版 |
2023/01/15(日) 01:47:41.90ID:QuxrCp/40
>>409
バイクのマフラーも社外品つけたがるけど、純正が耐久性maxなのよね結局は。
命綱なのに、あえて事故りそうなのつける心理も、、、純正おしゃれであれば良いのにね
2023/01/15(日) 03:23:00.89ID:DQIz/Lij0
純正が最初からヨシムラサイクロンみたいなデザインならそれで済む話なのにな
414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 41da-c8cs)
垢版 |
2023/01/15(日) 04:54:48.39ID:mmXA1mV10
ヨシムラはあれはあれでデザインの主張が強すぎるからな
ノーマルは車体とのマッチングを重視してるわけだし
415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 297c-wf6r)
垢版 |
2023/01/15(日) 11:05:28.55ID:/WUr/2Pk0
ストラップ社外品は中古でカメラ買った方がつけるケースが多い気がしてるが、、、
2023/01/15(日) 11:19:06.67ID:QR/It73C0
ピークのストラップとか普通に多い気がするけどな
2023/01/15(日) 11:31:31.99ID:Gy8/g5hpM
>>299
一時期21万円台になってたけどまた元に戻ったな。
2023/01/15(日) 12:32:52.47ID:oEAmDj770
いやいやストラップ純正品つけてるのはダサいでしょ…

フジのはまだマシだけど、ニコンのD5とかキヤノンの1D系とかのハイエンドの純正品ストラップなんて、型番入ってて「ハイエンド使ってます」アピールが特にダサいからな

ちょっと前にどっかのフジスレでレンズフードに10周年記念のステッカー貼ってる画像が上がってたけど、アレに通ずるダサさ
2023/01/15(日) 13:00:00.55ID:TLk17Yg40
純正ストラップ丈夫そうなのはいいんだけど分厚くて取り回し面倒くさいからPD使ってる
2023/01/15(日) 13:10:42.80ID:QR/It73C0
>>418
あのステッカーチューンはすごかったなw デフォストラップよりもさすがに破壊力あった
2023/01/15(日) 13:26:07.49ID:Jem+jMg80
純正ストラップはシンプルなライカ以外使ったことないけど他人が何使ってようがダサいとか思わんな
422名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr6d-xkra)
垢版 |
2023/01/15(日) 13:36:19.75ID:yttMKS2+r
ハゲはなに使っても同じ
423名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa91-2+UC)
垢版 |
2023/01/15(日) 14:28:16.29ID:LrQs+jgTa
ピークデザインのは取り回しいいけど金属パーツで傷入ったことあるから今はニンジャストラップ使ってる
やっぱYouTuberおすすめのニンジャストラップよ!
424名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa91-gONl)
垢版 |
2023/01/15(日) 15:43:57.57ID:OCTOaFcda
それより俺達は己の服装自体をなんとかしようぜ
2023/01/15(日) 16:16:38.65ID:dJsQcrGUM
T4(黒)マップのワンプライス買取が
64000まで下がり続けてたのに今日は急に3000upの67000だな
2023/01/15(日) 16:28:44.84ID:QR/It73C0
>>424
服装なんて気にしない人生を送ってきたんだから
せめてストラップくらい気をつかえという話だろうな
427名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM2e-hKTb)
垢版 |
2023/01/15(日) 16:37:16.37ID:gxAE5CR3M
ほしゆ
2023/01/15(日) 17:21:28.61ID:z3VqnwHK0
X-T3は4年落ちで、10万円で売られてたから買取価格55000円も分かるが
X-T4は2年落ちで、17万円くらいだったのに64000円
リセールバリュー終わりすぎてる
429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e02-2+UC)
垢版 |
2023/01/15(日) 17:30:10.75ID:Mha4NyA60
S10やE4のリセールバリューが際立つな
430名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr6d-xkra)
垢版 |
2023/01/15(日) 17:52:24.73ID:WT0f/LhMr
富士とパナに期待するな
2023/01/15(日) 18:12:03.58ID:Jem+jMg80
X100シリーズとX-E4だけ勝ち組
432名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b5b1-8QVv)
垢版 |
2023/01/15(日) 19:08:06.79ID:/FsFYMcr0
>>425
X-T4レンズキット買取10万円台になってるな。T5買う時17万台で下取り出したんだけど
2023/01/15(日) 19:13:34.85ID:Jem+jMg80
>>432
同じだわ
T5が出る前にと他機種の下取りに出したけど
2023/01/15(日) 19:15:23.50ID:QR/It73C0
T4はみんな手放すからな。当然の暴落だ
T3はもう下がり切っていたくらいだったからそれほど大差なかった印象
435名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp6d-/DQI)
垢版 |
2023/01/15(日) 19:26:25.01ID:+0kGDI7Xp
さっさと売っといて良かったわ。
436名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9563-r1cj)
垢版 |
2023/01/15(日) 20:02:00.20ID:MLU2rHex0
T5予約時、T4を12万で売った。

ボディだけです。
2023/01/15(日) 20:46:32.49ID:h/4TNFJY0
T5を手に入れた今、なぜかH2Sもほしくなってきた。
2023/01/15(日) 20:57:39.77ID:Jem+jMg80
X-H2ならアレだけどX-H2Sなら2つ持ちはアリ
439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d602-/DQI)
垢版 |
2023/01/15(日) 21:49:40.78ID:QuxrCp/40
動きもの撮らないのならば必要無いよ。
440名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr6d-xkra)
垢版 |
2023/01/15(日) 21:56:43.07ID:KrGxbmzPr
コレクションなら買えば
441名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d602-/DQI)
垢版 |
2023/01/15(日) 22:18:13.38ID:QuxrCp/40
h2sスキントーン無いのよね。。。そこが勿体無い。一手間減らせない
442名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa91-dE5y)
垢版 |
2023/01/15(日) 23:34:58.23ID:bjAOgeZZa
ファームアップしてから
設定いじってるとやたらフリーズするようになった

ダウングレードってできないよな?
2023/01/15(日) 23:37:53.74ID:Jem+jMg80
>>439
動画性能もある
2023/01/15(日) 23:44:08.68ID:QR/It73C0
>>442
とにかく初期化したら改善することもあるけど、もうやった?
2023/01/16(月) 00:31:26.68ID:4UVAFraL0
中古でx-t1買ったの持ってオートサロン行ってきた 小さいってステキ
446名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa91-dE5y)
垢版 |
2023/01/16(月) 05:47:49.21ID:ebkXOvqya
>>444
初期化も試したよ
2023/01/16(月) 06:56:10.97ID:J/OnO45U0
>>445
軽いのも良き
2023/01/16(月) 08:07:55.97ID:wbR+8kj50
>>432
自分もT4レンズキット下取りにしてT5予約購入したけど、特別ポイントとか付いて21万位で売れた。やはり早い決断が良かった。
2023/01/16(月) 09:06:08.00ID:7rCZDlJ10
気を悪くしないでほしいけど、他の人のカメラが過去にいくらで売れたかなんて
誰も興味ないと思うよ。今現在の買取価格で条件が良い店の情報なら別だけど。
450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a7b-jIAo)
垢版 |
2023/01/16(月) 09:58:54.92ID:atYes3Gt0
貧乏人ってほんとしょーもない事に優越感感じるんだな。
2023/01/16(月) 10:36:31.38ID:YQtKm6R00
>>450
落ち着こう!
452名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 297c-wf6r)
垢版 |
2023/01/16(月) 11:02:35.04ID:4Bl8XeUX0
それにしても、発売から結構経って、T1〜T4からの買い替え実ユーザーも多くなったと思うのに、
ここが良くなっとかここは良くなっていないとかの使ってわかる感想がなくて売った買ったばかり、、、
2023/01/16(月) 11:06:02.36ID:lMraatiHD
>>452
オーナーの質が計れる
やっぱりファッションなんだよフジのカメラって
2023/01/16(月) 11:06:02.87ID:U6VNr60R0
>>407
付属のストラップなんてカメラ買い始めてからただの一度も使ったことないわ
2023/01/16(月) 11:51:02.44ID:EPQwnhk+M
みんなはカラークロームエフェクトとかカラークロームブルーとかどう使ってる?
カラークロームエフェクトは赤がワイン色っぽくなるというか、色のコクが出る感じで使い道があるんだけど、カラークロームブルーはなんか青被りみたいな印象でどう使えばいいのか分からんのよなあ
456名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad7c-Hgnn)
垢版 |
2023/01/16(月) 12:25:19.04ID:D6iIAfVA0
カラークロームエフェクトは常時当てて彩度落としたい時は彩度をマイナスにしてる
カラークロームブルーの方は空とか海とか街の夜スナップとかで青を意図的に強調したい時だけ使ってるかも
2023/01/16(月) 12:32:55.53ID:H2HqTIasr
カラークロームエフェクトは自分も常時ON
あれがあるからフジはJPEGでいけてると思ってるフシすらあるw
カラークロームブルーは夏空をウソくさいくらい青くしたい時とか結構限定的に使ってて普段はOFFだな
2023/01/16(月) 13:26:25.70ID:/kegzsNCM
カラークロームエフェクトの方はやっぱり好評か(この機能、今は名前をカラークロームレッドにしたほうがいいよね)。
ブルーの方、青空とかの為にやっても発色が嘘くさくない?もう少しマゼンタ乗るような暗めの青になってくれれば使い道ありそうなんだけどなあ。
2023/01/16(月) 13:45:57.50ID:A6r/RLj+a
マゼンタは乗せてほしくない。品が無くなる
2023/01/16(月) 14:02:59.76ID:5jeJOzKY0
所詮は好みによるものだから嫌なら使わなれば良いんじゃないか
ノスタルジックネガにカラークロームブルー(強弱は好み)だと
最初から「表現として色作ってます」感があるから嘘くさくはないよ
461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 297c-wf6r)
垢版 |
2023/01/16(月) 19:27:24.87ID:4Bl8XeUX0
カラークロームエフェクトとカラークロームブルーは、確かにJPEG撮りにはありがたい。
やっぱりフジ使っててよかったな、、、
462名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 297c-wf6r)
垢版 |
2023/01/16(月) 19:35:06.18ID:4Bl8XeUX0
T4と18F14を年初早々現金化しなければならなくて、今はサブのE3だけなんで、
カラークロームエフェクトやカラークロームブルーや、グレイン・エフェクトの細部調整が懐かしい、、、
463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ab1-qBub)
垢版 |
2023/01/16(月) 19:38:38.45ID:sRDP7vKv0
カラークロームブルーをノスタルジックネガで使うのは面白そう
エテルナでも使ったら面白いかな?
2023/01/16(月) 19:53:37.08ID:PT8kbss90
https://digicame-info.com/2023/01/x-pro-2.html
X-Proはより高級感を増したラグジュアリーシリーズになる?

T5の機能を載せたレンジファインダー風なら欲しい
もちろんHidden LCDは廃止してチルト式液晶で裏返せば小窓モニター…w
2023/01/16(月) 20:08:25.02ID:J/OnO45U0
Hidden背面液晶廃止、小窓液晶のみだぞ震えろ
466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ab1-qBub)
垢版 |
2023/01/16(月) 20:34:14.24ID:sRDP7vKv0
X-Proのスレ落ちたまんまか、まああそこキチガイのすくつだったしちょうどいいか

X-Pro4(仮称)は4020万画素素子+手振れ補正機構入れなきゃいけないから、厚みをどこかで何とかしないといけない
ので稼働液晶すっぱりやめてそこで厚みぶくれを回避ってあり得ると思う
2023/01/16(月) 20:40:13.00ID:5jeJOzKY0
まあ手ぶれ補正ユニット分という理由が明確なら(無駄に太るのでなければ)
ProシリーズがT5の厚みでも別に悪くないと思うよ
そろそろOVFは捨てた方が良いんじゃないかな
2023/01/16(月) 20:42:02.50ID:585RkyRv0
厚くても全然いいから横幅をなんとかしてくれ
特にレンズ持った時に左手がボディ角に当たるのが邪魔で邪魔で
469名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp6d-WIxg)
垢版 |
2023/01/16(月) 21:34:51.53ID:BMFeBMATp
Tシリーズは一般的な、汎用性高いカメラにして、
Proシリーズはライカ並みに高級感追求したモデルでいいよ
ただしAPS-Cであること、富士なので40万くらいな
2023/01/16(月) 21:36:41.48ID:mz8Ow5dj0
>>466
すくつってここの用語?素直に突っ込み入れていいやつ?
2023/01/16(月) 21:37:46.09ID:585RkyRv0
死語のスラングなんで突っ込んだら負け
2023/01/16(月) 21:37:47.36ID:IelwSAFg0
>>465
ライカのTyp262みたいにならなきゃセーフやわ
2023/01/16(月) 21:40:38.05ID:mz8Ow5dj0
proはお前らどのみち買わないだろ。
2023/01/16(月) 21:41:29.73ID:YQtKm6R00
買うし!!
475名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp6d-WIxg)
垢版 |
2023/01/16(月) 21:42:46.07ID:BMFeBMATp
買うよ!買うよ!
Tシリーズは望遠とかメイン
Proシリーズはスナップとか望遠以外は大抵こちらの方がいい
476名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ab1-qBub)
垢版 |
2023/01/16(月) 21:50:21.45ID:sRDP7vKv0
>>470
ツッコミ入れていいふいんきの用語だよ
2023/01/16(月) 21:56:51.18ID:yXC9nUBta
ProのOVFなんて使ってるやつ1割も居ないよね?Eの高級版出したほうが売れるんでないか?
478名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a7b-jIAo)
垢版 |
2023/01/16(月) 21:58:17.11ID:atYes3Gt0
プロの写真家の意見 11分〜
https://youtu.be/mqIXOrI4HKU
フジのAFはゴミ。こんなショボいAFのカメラじゃ仕事で使えんな。
フジのAFはなんでこんなショボいんだ?他社のフラグシップより2世代くらい遅れてる印象。

フジさんようしっかりしてよ…
479名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp6d-WIxg)
垢版 |
2023/01/16(月) 22:01:09.13ID:BMFeBMATp
一眼レフは廃り、PROもOVFなくしたら光をライブに感じて想像働かして撮ることはなくなるな
モニタで映されたもの撮るのが楽しいのだろうか
480名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a501-jIAo)
垢版 |
2023/01/16(月) 22:07:06.43ID:dSh3F3ot0
>>478
X-T5のAF性能はゴミだけど、H2Sは結構頑張ってる方でしょ。
2023/01/16(月) 22:08:17.15ID:585RkyRv0
光学的じゃないと光がーってよく聞くけどもう片方の目で見ながら撮るのはダメなの?
2023/01/16(月) 22:31:04.79ID:mz8Ow5dj0
>>479
EVFで撮ってもレタッチで更に1/10段単位の調整した結果が正解と思うようになったらもうOVFで正解探そうなんて考えもしなくなった。
483名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fdf1-WIxg)
垢版 |
2023/01/16(月) 22:39:48.75ID:sCT2fj670
>>482
写真がどんどん下手になっていく
2023/01/16(月) 22:40:20.40ID:kG/kxRcbr
ミラーレスからカメラ始めたクチとしてはあんな露出も仕上がりもわからない薄茶に濁ったレンズ覗いて撮って何が楽しいのとしか思わないw
あのOVFのためにコンパクトプライムを先細りにするのほんとやめろ
2023/01/16(月) 22:46:06.66ID:mz8Ow5dj0
>>483
しっかり時代に取り残されたな
486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e02-2+UC)
垢版 |
2023/01/16(月) 22:47:41.70ID:sqTCC4R40
こんなAFでは仕事じゃ使えないっていうプロの人は数年前は仕事できなかったのかな?って不思議に思います
487名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMde-n/zk)
垢版 |
2023/01/16(月) 22:58:14.30ID:bpfrJh+cM
>>486
数年前の機材じゃ、最新のカメラ使ってる普通のアマチュアにも及ばないかも、、という脅迫観念だろw
488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a7b-jIAo)
垢版 |
2023/01/16(月) 23:00:36.47ID:atYes3Gt0
>>486
今と昔じゃ求めてる物が違うし。そもそも昔はMFで撮ってたでしょ。AFに頼るのは素人みたいなレッテルがあった。
でも今の時代はAFがMFを完全に超えてしまったから。AF撮影でも仕事で使えるようになったというかAFが主力。
しかしそうなるとAFの精度がカメラ選びの決定的な要因となりうる訳では。
他社AFに慣れた人がフジのカメラ使うと違和感を感じるんよ。コレジャナイ感。いい感じで撮れていたと思って確認するとピント外れていたとか。普通のフラグレッシブカメラ絶対外さないシチュエーションでもフジは外してくる。
こんなリスキーなカメラ現場では使えんわ…
489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd4d-oW48)
垢版 |
2023/01/16(月) 23:27:22.99ID:7nHW+Iyg0
>>478
再生数
2023/01/16(月) 23:32:26.65ID:585RkyRv0
流石にシビアな現場なら3台メーカーのフラッグシップ機使うんじゃないの
というかその他は使わせてもらえないと思うけど
そもそも価格帯が違いすぎるな
2023/01/16(月) 23:36:08.58ID:585RkyRv0
まあでもR6IIやらα7RVが凄すぎんだけどね
492名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e02-2+UC)
垢版 |
2023/01/16(月) 23:39:51.29ID:sqTCC4R40
なんか長文レスきた怖いからNG
493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a7b-jIAo)
垢版 |
2023/01/16(月) 23:42:48.73ID:atYes3Gt0
https://youtu.be/npwMwSNQj_c
フジのX-H2s 最新ファームアップデート後AF性能検証結果

やっぱりフジのAFはゴミ

結論
フジのAFは他社のAF性能の2年(2世代)遅れている。

商売じゃ使えんわ
2023/01/16(月) 23:47:42.52ID:0buqmtgY0
で?
495名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr6d-xkra)
垢版 |
2023/01/16(月) 23:57:44.73ID:Q101Wgrfr
ただのアンチだろ

ゆーつーばーの
496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a7b-jIAo)
垢版 |
2023/01/17(火) 00:11:03.87ID:kBmMbufn0
APS-C専門でフジ専門だった桜風涼(はるかぜすずし)大先生もフジのX-H2sに失望してFX30に乗り換えちゃった…

フジはやらかしすぎ
2023/01/17(火) 00:13:55.40ID:I6BrB5Hpr
こっちには井畑さんがいるし
498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ab1-qBub)
垢版 |
2023/01/17(火) 00:15:33.11ID:qzi8rV550
>>496
くっそださ
499名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a7b-jIAo)
垢版 |
2023/01/17(火) 00:16:05.93ID:kBmMbufn0
>>497
全ての被写体を日の丸構図のみで収める伝説の方ですか?
500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d602-uvy/)
垢版 |
2023/01/17(火) 00:35:57.46ID:G0vhnUPX0
いつも楽しませていただいてます!
H2S使ってます、服にAF持っていかれるのはAF
モード設定の為かな?と思います。
被写体検出をONにしていてもAFモードがシングルポイントでセンターに設定されていると画面中央から外れた場合、検出対象被写体よりも中央にあるコントラストの高いものに持っていかれやすい傾向がある気がします。ワイドトラッキングもそんな値向な気が...
自分で.写体を追わない(カメラ固定の) 場合はAFモードはゾーン・かつ一番広く設定するのが一番被写体検出AFが画面全体で効くように感じます。ワイドよりこっちのがよい気がしています。
>>493
アンサー出てるやん
2023/01/17(火) 01:32:58.08ID:aLAHR93Ea
>>488
顔真っ赤で草
502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed01-QSl3)
垢版 |
2023/01/17(火) 02:43:47.53ID:6GFocbj10
>>493
勝手に結論ねじ曲げるなよ。
鈴木心の結論は、「α7RVを100点とすると、厳しめに言って80点、甘めに言って90点。まだまだ富士も使い続けて行くので、更なるファームアップに期待しましょう」だぞ。

Ver.3.00のファームで、H2SのAFはかなり改善されたようだ。
503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 057b-F3tn)
垢版 |
2023/01/17(火) 03:02:24.82ID:Wm2tIRlh0
>>497
それがフジにとって最大のマイナスポイント
あんなヘタクソキモ男が珍理論を大袈裟に語ってるのはイメージ低下にしかならんわ
よそのメーカーに変わってくれんかな
504名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa91-jK4o)
垢版 |
2023/01/17(火) 05:14:25.71ID:JBpARohza
みんなが井畑井畑言うから最近好きになってきちゃったじゃん
2023/01/17(火) 06:32:42.16ID:erLErxJb0
あの1世代のafから、よく2年遅れのafにまで育ってくれたよ(´;ω;`)パパウレシイ
2023/01/17(火) 08:11:38.07ID:0zO7EYrGd
X-T5とα6600で迷っているけどどっちがAF性能良いんだろう
507名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM5a-Vgu9)
垢版 |
2023/01/17(火) 08:16:21.38ID:/ubcvjPmM
GKもつまらん突っ込みをするんだな
508名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp6d-uvy/)
垢版 |
2023/01/17(火) 08:51:39.35ID:/KTDA0GKp
>>502
何の動きを想定してるかわからんがね。
>>506
今ならt5買って、高値で売れるから試せば?気に食わなかったら買い換えれば良い
2023/01/17(火) 09:50:03.51ID:z7XbHbOf0
H1やT3、EF-X500のときみたいな投げ売りはもうないのかなー
2023/01/17(火) 09:58:46.50ID:R/hwo/N9a
>>506
af気になるならSONYフルサイズ最新機種かCanon買っておけ
(※Canon aps-cはまだレンズがない、SONY aps-c もレンズないしボディもaps-cは後回し)

何撮るかわからんけど
ポトレ程度ならX-T5でもOK
511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e02-/DQI)
垢版 |
2023/01/17(火) 10:07:07.11ID:TEu/CWp20
新ファームがTに落ちてくるかはわからんけど、アルフの8割いければ充分だよ、今だと3割くらいなんだから

Proは、いい加減、レンズの画角でみられるようにならんと。素通しのOVFなんて今時需要ないよ
2023/01/17(火) 10:07:09.64ID:A4af4VBvd
>>508
>>510
アドバイスありがとう
うちの犬が家族とのアジリティ大会に出るから
走り回る犬を撮影したいなと思いきいたんだ
今はX-T20を使ってるけど結構厳しいから買い換えようかなと
2023/01/17(火) 10:14:02.97ID:0s6WALtr0
>>512
おいおい、そんなに明確な動体撮影の理由があるなら迷わずにαに行きなよ
X-T20を売らずにスナップとかで使っていけば富士の写真が好きでも困らないし
靴みたいなもんで、用途や場面に応じて使い分けるのは普通のことだと思うよ
514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a501-Gauh)
垢版 |
2023/01/17(火) 10:22:55.00ID:yyzAgs9O0
X-T5せっかく買ったのにMFレンズでしか運用していない…(しかもAPSでライカマウントとか)
ただ、動体撮影用のカメラを別で持っているから出来る遊びというか、まさに代えの服や靴みたおなもの
515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a7b-jIAo)
垢版 |
2023/01/17(火) 11:20:33.69ID:kBmMbufn0
素人レベルではフジもソニーもそんな気にする事ない。好きなの選べ。
ただ写真で金を稼ぐ人にはAFの不確定さは死活問題。フジは論外です。
2023/01/17(火) 12:05:10.97ID:R/hwo/N9a
>>512
なるほどT20(とxレンズ)持ってるのかー
少なくともT20よりはT5の方が良いからとりあえずT5でも良いかもしれない
あるいはH2s
2023/01/17(火) 12:33:53.96ID:rkwG0y6Er
動体撮るなら間違いなくソニー
6600じゃなくてα7c使ってたけどafはx-t5より良かったわ
2023/01/17(火) 12:36:15.52ID:kZ5RNLO+0
>>512
そこまでハッキリと撮影目的が決まっているなら、適材適所を考えるべきだと思う
あくまでもFUJIにこだわるならH2s以外は考えられないが。
走る犬の撮影は難易度が高いよ
519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed01-QSl3)
垢版 |
2023/01/17(火) 12:56:25.79ID:6GFocbj10
>>512
R3、Z9とH2S(Ver.3.00ファームアップ前)で飛行犬の撮影比較をしたブログ記事によると、AFの合焦率は1位はR3、僅差の2位でH2SとZ9だったので、H2Sなら走り回る犬にも充分使えるでしょう。
2023/01/17(火) 13:25:07.67ID:2m0da5F+0
ピント精度というか、撮れた写真見て「これはジャスピンだ」と感じるかどうかの判定は個人差が大きいしね
極端な話、AF-C使う動きものでAF-Sでの物撮りするときと同じピント精度求めてるような人がいるとしたら、その人にとってはどのカメラもイマイチだろうしw
ただ、止まってるものに対してでさえ、AFの精度の差とか一点AFのエリア分解能はカメラやレンズによってけっこうな差があるよ
低コントラストなものにどこまでAFが反応するかも、カメラによる差がかなりある

どれがどうって書くと荒れるから具体的には言わないけども
自分で散財しながらいろんなカメラ買って、実際に使ってくださいと
2023/01/17(火) 13:25:21.24ID:0s6WALtr0
T5かα6600って縛りの設問ですよ
2023/01/17(火) 13:38:03.02ID:EWHFm4loa
走ってる犬ならSS1/1000以上、できれば1/2000にするのを忘れないでね
2023/01/17(火) 14:00:35.14ID:m9EuDgYta
富士スレにGKが常駐するようになったのか
なぜかしら
524名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr6d-e/7a)
垢版 |
2023/01/17(火) 14:56:12.96ID:mm3M/gear
よくフジで動体は厳しいっていうけどどれぐらいまでいけるん?
例えば運動会とか屋外スポーツなら今の第5世代センサーでも問題なし?
2023/01/17(火) 15:23:09.46ID:00cqCikcd
>>520
OM-1はこれが(精度)絶望的に悪くて
イージーな状況でも保険に数枚撮っておく面倒さに嫌気がさした。
でもまあ、あれでOKだと言う人がいるのも理解はできる。
526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8610-QSl3)
垢版 |
2023/01/17(火) 16:54:34.33ID:q7X0NKiS0
>>524
全部ジャスピンという訳にはいかないが、子供の運動会やスポーツ程度ならT4などの第4世代でも充分撮れる。
2023/01/17(火) 17:12:23.74ID:0s6WALtr0
>>524
撮れなくはないけれど、快適に安心して撮れるかというと個人的には不安が多い
信用できないとか、信頼できないに近い感覚だ

感覚論でしかないけれど、でも撮影時になんかうまくいかないと感じたり
次の撮影の日まで『本当にまたこれで行くのか…』と悩むのは結構嫌なもんだよ
これを踏まえて「富士オンリーの縛りがないなら」動体撮るなら他社が良い
528名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa91-lw5I)
垢版 |
2023/01/17(火) 17:22:22.06ID:h33VsfUna
でもソニーは色が汚すぎて論外だな
2023/01/17(火) 17:27:44.88ID:OaJIdF2Pr
まだこんなこと言ってる人いるんだ…
2023/01/17(火) 17:36:05.72ID:0s6WALtr0
>>528
そうだよ。風景撮るのに色の詰まらない他社機を使うつもりも全然なくて富士使うよ
「RAWから自分で現像すれば同じ」という話もあるけれど現場で液晶みて萎えるから
撮影モチベーションから下がってしまう。現像してもなんか違う感があるし

まあ富士一社縛りとか富士NGじゃなくて、普通に長所で使い分けすりゃいいじゃんて話よ
2023/01/17(火) 18:18:16.24ID:qyVy0ve50
T4はモデルが止まってくれてても服や後ろの壁を瞳認識する事有るけど、動体なんか撮れるんだろうか
レンズは16-55
2023/01/17(火) 18:22:27.18ID:R/hwo/N9a
X-H2sのファームウェアver3.0も後ろの黒い服を認識したりしてたぞ
533名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp6d-uvy/)
垢版 |
2023/01/17(火) 19:53:02.53ID:MJWp0AVJp
>>527
わかるわ、t4の時はそうだった。薄暗かったりしたら最悪よ。

>>532
髪の毛に見えたんかなあれ。
>>531
瞳認識は使わずに中央フォーカスで日の丸写真撮ればいいのよ。瞳認識は使い所難しい。
2023/01/17(火) 20:35:08.31ID:oObtOjn90
>>476
甘い 
ふいんき(←なぜか変換できない)
が正解
2023/01/17(火) 20:41:09.87ID:4HxkG0/80
認識AFでしか動体取れないなら現状フジだと最新FWのH2sかな。同じ精度の認識がFWアップデートされる予定だからその後ならT5やH2も問題ないと思う。
ゾーンやシングルのAFCで撮れるならT3以降の第4 世代でも他社との差は無いよ。

>>535
人のコメントばかり見て。。。
誤認は体感するほどの改善はなかったけど食いつきや追従性はかなり改善されてるよ。
2023/01/17(火) 20:54:52.26ID:jlGC9FY9a
>>534
散々がいしゅつ
537名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a501-6NAj)
垢版 |
2023/01/18(水) 05:32:35.87ID:VOg/jYSD0
>>530
×rawで現像すれば同じ
○rawで現像しない写真は目を引かない

インスタとかツイッターでバズってるような写真も大なり小なりフォトショなりでオフセットあてられてるしな
都市スナップや動物なんて不自然なほどにカリカリ描写に現像されたものが大人気だし
2023/01/18(水) 06:35:53.55ID:OvQm650qM
何かと仕事でーと言いたがる自称ビンボ臭い底辺プロが多いこと多いこと。
スナップにおいてはPro のOVFのある意味テキトーな写るんです感覚は俺は好きだね。
そういう無駄を楽しめる優雅なアマチュアでいたいもんだね。
2023/01/18(水) 07:54:25.35ID:rG9e97x90
40MPを活かして超解像デジタルズーム(2倍か、無理して3倍まで任意倍率)入れてくれないかな
RAWもズーム後のサイズで保存できるようにして。さすがに超解像処理は不要

高画素機って結局、そっちの方向に振った方が便利な気がするんだよね
F1.4の高画質の単焦点でちょいズームするとか
2023/01/18(水) 08:03:13.16ID:NflHR2da0
デジタルテレコンで我慢しろ
541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d602-uvy/)
垢版 |
2023/01/18(水) 08:49:08.09ID:dqHcRBPH0
>>537
昔はタムロン(肌が柔らかくとれる)〉シグマ(青いしカリカリしてる)的な位置付けだったのにな。
542名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa91-2+UC)
垢版 |
2023/01/18(水) 11:07:00.33ID:YSuGbVKza
そのうち近い未来誰が何使っても作れる絵は同じになる
それまで趣味の写真を楽しもう
2023/01/18(水) 11:16:33.34ID:rG9e97x90
もうAI合成だけで写真準備できるようになるだろうし
メモや記録以外では撮らなくて良くなるだろうな
544名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp6d-uvy/)
垢版 |
2023/01/18(水) 11:32:19.18ID:W5piLV/5p
どれだけ下手くそに撮れるかが人間の価値になるかもしれんな。
2023/01/18(水) 12:38:05.91ID:850BGUV40
>>544
こどもが撮った写真て面白いですよね
2023/01/18(水) 12:52:07.06ID:fjBIhCm30
>>537
ふんいきって習わなかったか
547名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-uvy/)
垢版 |
2023/01/18(水) 15:17:57.46ID:VoAKg8Sid
T5につける望遠がなかったからT 100に付いてきたxc50-230つけて撮ったんだけど なんか十分な気がしたと同時に40MPも要らない気がしてきた
548名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMde-nEDX)
垢版 |
2023/01/18(水) 16:16:04.61ID:jo06QgTRM
40MPいらないなら早急に売ってs10あたりに乗り換えたらどうかな
でもT100からT5への乗り換えもよく決断されましたね
549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 595f-XaV2)
垢版 |
2023/01/18(水) 16:20:40.39ID:OtiULEMD0
T100やT200を持っているなら売らないでサブで持っていた方がいいよ。X-Transと違った描写でXマウントのレンズを使えて楽しめる
550名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa91-2+UC)
垢版 |
2023/01/18(水) 16:27:57.59ID:knWOQVVla
デジタルテレコン、クロップ耐性以外の恩恵なんてほぼ無いからな
でかい印刷はそんなする事ないしファイルサイズ悪戯に増やすだけになりがち
個人的には2600万画素シリーズ残して欲しいがH2S以外は消えるんだろう
2023/01/18(水) 16:33:23.17ID:rG9e97x90
しかしまあ要らんといえば2600万画素だってトリミング以外でほとんど要らんわけで
一般的な要求ラインはすでに突破してるのに今更じゃないか?
2023/01/18(水) 16:43:59.98ID:fKqoTfBP0
さらにトリミングできる
553名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa91-2+UC)
垢版 |
2023/01/18(水) 16:45:21.71ID:knWOQVVla
2600万でもそんなに要らんってのはその通りかもしれんが基本的に画素数低い方が暗所に強く作れるからそっち方面に進化したXシリーズも見たかったってだけよ
T5もH2も高画素になったのに暗所での使い心地は進化してるのは凄いと思うけどね
554名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 41da-c8cs)
垢版 |
2023/01/18(水) 16:47:02.23ID:VDFKDfnN0
実際高画質レンズで撮り比べてどれくらい違うんだろうな
下取り出してT5買ったから撮り比べ出来ない
2023/01/18(水) 16:53:31.41ID:fjBIhCm30
mやs使うとかnormal使うとかサイズ落とか現像するなら圧縮rawや現像時リサイズとかいくらでも方法あるだろ。オーバースペックが必要ないならコンデジ買いなさいよ。
556名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MMde-nEDX)
垢版 |
2023/01/18(水) 16:54:01.03ID:jo06QgTRM
s10からT5への乗り換えですが、ほぼ同じ大きさでダブルスロット、防塵防滴、シャッタースピードの向上やフィルムシミレーションの追加などで満足しています
557名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa91-2+UC)
垢版 |
2023/01/18(水) 17:14:44.01ID:KwHISdlya
得手不得手のある画素数の話でオーバースペックが嫌ならコンデジ使えとか言われたら1億画素の中華スマホを投げつけたくなるな
2023/01/18(水) 17:38:52.27ID:rG9e97x90
40MPもそのうち慣れるってことで
PCスペックの要求やストレージの問題は、それはアンダー10MP時代からの流れで答えは出ていて
時代についていきたいならばPC環境まで全部まとめて向上させるしかないよ
2023/01/18(水) 17:57:25.17ID:AuDxVGAoM
まぁ新AF性能で低画素機をってのは割りと当然な需要だと思うな
チルト派とバリアン派がいたように高画素派と低画素派がいるでしょ
2023/01/18(水) 18:10:07.37ID:rG9e97x90
PDAFでAFを強化するなら高画素化による位相差画素Up(H2、T5)か
読み出し速度を高速化(H2s)が必要なんじゃないの
561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0a42-uvy/)
垢版 |
2023/01/18(水) 20:34:54.40ID:fGsnACul0
40MP要らないってのはT5がサブだからで メインなら40MP居るよ サブにT5は贅沢だったかも
562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a7b-jIAo)
垢版 |
2023/01/18(水) 22:10:21.78ID:6CDR76c40
この時代に一部のオタの声を聞いてチルト機出しちゃう。物を売る気のないフジのマーケティングが可愛らしいw
2023/01/18(水) 22:12:04.26ID:NflHR2da0
誰の声も聞かずにヒドゥン背面液晶のpro3出すぐらいだしな...
そして壊れやすくて訴訟くらうっていう
2023/01/18(水) 22:31:16.67ID:f6yVRLbSr
本当だよ。バリアンに戻せ
2023/01/18(水) 22:33:06.52ID:rG9e97x90
黙ってH2買ってどうぞ定期
566名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdca-9oLJ)
垢版 |
2023/01/18(水) 22:33:38.35ID:N+abFWQAd
>>562
チルト機のT5が3ヶ月待ちのバカ売れなんだけどノイジィマイノリティのバリアン派よ
567名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp6d-uvy/)
垢版 |
2023/01/18(水) 22:37:16.49ID://eEO2hWp
>>566
生産台数は?
568名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdca-9oLJ)
垢版 |
2023/01/18(水) 22:59:54.49ID:N+abFWQAd
>>567
T5が一番売れてるカメラだが

982 名無CCDさん@画素いっぱい 2023/01/18(水) 13:09:47.81 ID:rN8TcRNN0
デジタル一眼カメラ 人気売れ筋ランキング

更新日:2023/01/17 ( 2023/01/10 ~ 2023/01/16 の集計結果です)
1位 富士フイルム FUJIFILM X-T5 ボディ
2位 CANON EOS R6 Mark II ボディ
2023/01/18(水) 23:05:24.84ID:fjBIhCm30
>>564
マニアックなアナログダイヤル機にマニアックだからチルやめろと言う矛盾について考察しなさい。
570名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e02-2+UC)
垢版 |
2023/01/18(水) 23:16:59.01ID:2m176JJm0
国内だけならわからんが海外含めたらバリアングルでも売れる台数変わらないどころか増えそう
2023/01/18(水) 23:41:49.52ID:rG9e97x90
まあ、売れる見込みがあるならフジが出すだろ。出ないなら見込みがないんだよ
572名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a7b-jIAo)
垢版 |
2023/01/18(水) 23:42:17.12ID:6CDR76c40
間違いなくバリアンにした方がもっと売れる。
573名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e02-2+UC)
垢版 |
2023/01/19(木) 00:01:43.19ID:wPmWItOY0
フジは売れる売れないより作りたいものを暴走気味に出すから出ないものが売れないとかはない
Pro3忘れたのかよ
574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 057b-F3tn)
垢版 |
2023/01/19(木) 00:12:01.39ID:KHAmHBmc0
T5にバリアンバリアン言ってるあほ共はなんでH2を買わないのか
2023/01/19(木) 00:14:32.28ID:mciDWY72d
ね、選択肢あるのに頭悪いよね。
576名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa91-nEDX)
垢版 |
2023/01/19(木) 00:19:50.34ID:jRONwJKCa
H2があるというと次にモードダイヤルが気に入らない、H2が従来の物理ダイヤル方式だったら買っていた、といつまでたっても買わない理由を言い続けるよ
577名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e02-2+UC)
垢版 |
2023/01/19(木) 00:28:43.68ID:wPmWItOY0
H2がチルトならT5じゃなくH2買ってたのか?と聞くと操作性や見た目がーって言うだろうしお互い様なんじゃなかろうか
578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d602-uvy/)
垢版 |
2023/01/19(木) 00:43:54.35ID:y3jlt6ND0
>>568
え?累計何台なの???

ランキングとかじゃなくて。
579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 057b-F3tn)
垢版 |
2023/01/19(木) 00:50:48.07ID:KHAmHBmc0
まあ、自分自身H2がチルトだったらこっち買ってたと思うけど
金に余裕が出来たタイミングでチルトのT5が出たからT5買ったよ
価格差も越えられないわけじゃなし、持った感じもそれぞれに良さがあり
上面液晶があれば完璧だったけど
そことトレードオフでボディを小さくできてシャッターダイヤルと露出補正ダイヤルの両方があるんだから文句を言うつもりはない
いままでメインで使ってて気に入ってるH1もまだまだ使っていくしな
2023/01/19(木) 01:50:39.07ID:toUQuW1V0
T5のボディにバリアンが最強だ
581名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 057b-F3tn)
垢版 |
2023/01/19(木) 02:05:12.07ID:KHAmHBmc0
>>580
世界の中心かwww
おまえ1人の為にメーカーが好みのカメラを作ってくれると思ってるのかねwww
そこまで頭の悪いやつはなに使っても無駄だから
さっさと別の趣味をみつけた方がよかろう
2023/01/19(木) 03:48:03.33ID:ypJnvjV0M
>>580
単純に横に出っ張るのってダサくない?
2023/01/19(木) 03:49:56.21ID:ypJnvjV0M
なんならE4とか100Vのようにツライチでスマートなチルトにして欲しかった。2軸でいいんで。
584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a7b-jIAo)
垢版 |
2023/01/19(木) 04:34:13.91ID:lDFoH+yG0
>>574
H2は直感的にデカいダサい。持ち出したくないカメラ。
2023/01/19(木) 05:15:50.38ID:259qpYZN0
T5にバッテリーグリップは欲しかった
手が大きい自分にとってそちらの方が使いやすくなるから
586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 057b-F3tn)
垢版 |
2023/01/19(木) 07:11:53.09ID:KHAmHBmc0
いつまでも「ぼくのかんがえたさいきょうのかめらじゃないといやだ」って駄々捏ねてるやつはおいといて

軽くて小さいカメラは外に持ち出す意欲が増すのは確かだが
「T5と35mm F2.0の組み合わせは最高
持ち出したくなるし写りもいい
重量に対する満足度でこれに勝るセットはあるでしょうか?
そうやって撮った作例がコチラです!」
と自信マンマンに糞みたいな写真をUPする誰かさんみたいにならんようになwww
2023/01/19(木) 08:36:07.44ID:+hvpQuzZ0
すぐに喧嘩するからT6は裏ブタを開けないと液晶が見られない仕様にします。
2023/01/19(木) 10:36:42.50ID:Didg4rYs0
液晶はEVFのみ!背面は・・・ISO表示のみ
美しい
589名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a501-6NAj)
垢版 |
2023/01/19(木) 10:44:33.93ID:BdwbkmZ20
>>554
スマホで見る程度じゃ絶対にわからない。
60型4Kテレビやモニターに表示させても違いはわからない

トリミング耐性こそ高画素の一番のメリットだと思うけど。
590名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-z2Ul)
垢版 |
2023/01/19(木) 10:59:43.43ID:QeOmb9Lwd
T5と56mm、27mmを購入した。
液晶の収納もうちょっとカチッとして欲しかったな。
この軽さはホント良いね。
ところでバッグでLauff使っている人いる?
2023/01/19(木) 11:49:40.87ID:d3N4V5T1p
フィルム時代のオマージュで背面液晶は廃止
右側からパカって開く背面の全面を使ったフタが付いてて
開くとフィルムではなくSDカードスロットが中央に鎮座してる
デザインにしよう
2023/01/19(木) 11:51:36.61ID:uPFlNo6u0
取り出しボタン先に押して巻き戻し音が終わる前にその裏蓋開けると強制フォーマットな
593名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa91-2+UC)
垢版 |
2023/01/19(木) 12:10:54.12ID:O+8VA3A3a
Pro4はバリアングルの両面液晶で片側電子インクのフィルム表示でいいな
594名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr6d-hKTb)
垢版 |
2023/01/19(木) 12:36:22.72ID:zZ4w8Jvyr
久々にT1桁スレ開いたら未だにバリチル論争しててワロタw
いつまでも文句垂れて買わない(=写真撮らない)んだからカメラ趣味なんか辞めちまえばいいのにw
2023/01/19(木) 13:58:58.75ID:8g1osB1q0
バリアンチルト以前にデカくて邪魔な肩液晶のHシリーズは買わない
そこで分けるならHシリーズをチルトにしてT1桁をバリアンにして欲しいわ

T4からの進化具合が微妙だからT5がバリアンだったとしてもT4使い続けてそうだけど
596名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa91-lw5I)
垢版 |
2023/01/19(木) 14:35:24.44ID:qjGq2YfWa
ソニーみたいなダッサイ見た目のHシリーズとか絶対買わないわ...クラシカルな見た目+チルトのTシリーズこそ至高
597名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 41da-ZjvK)
垢版 |
2023/01/19(木) 15:00:10.56ID:/mocpo0Z0
>>586
お前実はファンだろ
2023/01/19(木) 16:11:27.94ID:iwUq5rsKp
X-T5のファームウェアバージョンアップきた
と思ったらただのバグ修正だった
599名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp6d-3JZN)
垢版 |
2023/01/19(木) 17:15:19.36ID:pOnd6DTDp
>>258
書いたものだけど原因がわかりファームウェアのアップデートが来てくれて良かったです
2023/01/19(木) 18:16:04.54ID:eEQF7TVfd
ジエンバレ ダサイ
601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d67c-LqFP)
垢版 |
2023/01/19(木) 20:27:29.20ID:pa2duJ+g0
T5のクラシックデザインにチルトは醜いダサい
バリアン欲しけりゃ他社行きなよ
ソニーキヤノンいくらでもあるじゃん
602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d67c-LqFP)
垢版 |
2023/01/19(木) 20:28:29.51ID:pa2duJ+g0
間違えた ダサいのはバリアン・・・
2023/01/19(木) 20:44:21.71ID:R8XLx3b50
煽るなら間違えんなし
2023/01/19(木) 21:04:45.29ID:5nel0c7Ma
>>602
ゆうちゃん、新しい服買ってきたわよ
605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a7b-jIAo)
垢版 |
2023/01/19(木) 21:37:14.69ID:lDFoH+yG0
>>602
ダサいのはお前
606名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa91-LqFP)
垢版 |
2023/01/19(木) 22:12:35.15ID:2xmBz4+sa
バリアンダサいのは事実
見た目でね
2023/01/19(木) 22:22:40.94ID:0GgYESMqr
バリアンのほうが全然かっこいいわボケ
608名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f96e-9oLJ)
垢版 |
2023/01/19(木) 23:35:45.82ID:C+6k9UxP0
バリアン信者って兎に角縦構図でローアンで撮りたいこんなイメージしかないのだが…
https://pbs.twimg.com/media/DSSEbrTVAAA84Dc.jpg
2023/01/19(木) 23:36:31.88ID:LhrSDIJl0
おそらくXシリーズで一番売れたX-T3
全然売れずに中古売値も6万円のX-T4
売れゆき好調で中々手に入らないX-T5
2023/01/19(木) 23:36:56.74ID:cTyF3Vs8d
X-T5のチルトでもできるやん
2023/01/19(木) 23:53:46.65ID:BmMAWqS50
最も美しくメイドインジャパンなT2がベストというのがスレの総意だと
以前に結論出たろ
2023/01/20(金) 03:12:48.21ID:VsqNuqMMD
>>573
だからファッションカメラなんだろ
613名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa91-dE5y)
垢版 |
2023/01/20(金) 07:21:52.10ID:pUVmoz2ua
ライブハウスの撮影で
α6400と同じタムロンのレンズ17-70で
同じ設定で撮ってほぼ毎回X-T5の方がISOオートで1段から2段高くなる

ノイズは同じIsoならα6400の方があるけど、Isoが上がるんで結局たいして変わらない
2023/01/20(金) 07:28:28.14ID:oLQAxomg0
SONYはデフォ+0.7EVでちょうどよい
富士は-0.3EVでちょうどいい
そんな感じする

いつもの動画貼っておくわ(Youtubeのタイトルのダメ翻訳オフにしたい)

isoは完全に偽物です。真剣に。
https://youtu.be/QVuI89YWAsw
615名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa91-dE5y)
垢版 |
2023/01/20(金) 07:39:51.25ID:pUVmoz2ua
>>614
なるほどねー
2023/01/20(金) 08:12:30.56ID:YC6weueg0
バリチルにかっこよさとか思いもしなかったな。かっこわる
2023/01/20(金) 09:09:53.53ID:QsvSesKU0
光学製品って幾何学の結晶みたいなところあるじゃん?
だから理数系理屈野の人は軸上とか直線上とかにロマンを感じちゃうのよ
俺もだけど
便利とか実利は二の次なのさ~
618名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ab1-8QVv)
垢版 |
2023/01/20(金) 09:14:32.66ID:nN9HOPwg0
>>617
「俺が」では?
2023/01/20(金) 10:33:18.37ID:fUp/+O9S0
>>613
ISOは推奨露光指数(REI)と標準出力感度(SOS)があることは知っておいた方がいい
富士はフィルム屋だから、18%グレーで定義するSOS側に準拠するしかないだろう
N,C,SはREI準拠。各社違うけれど、2/3段以上実効感度は高く出るね
2023/01/20(金) 10:37:32.38ID:55vjqLD2M
>>618
同意する人がいないならそうだね
2023/01/20(金) 12:25:55.84ID:etHPscxqr
チャルトなんて陰キャの結晶だよ
2023/01/20(金) 16:30:13.04ID:ofkyA8SM0
T4でRAWのみバックアップ保存で連写無しで撮ってます
SDはサンディスクの128Gの80MB/sの同じやつを使ってます

たまに書き込みがめちゃくちゃ遅くて(10秒以上)でたまに書き込み失敗のエラーが出たりします
撮影行く前日に毎回カメラでフォーマットしてるのですが、これは良く無いのでしょうか?
PCでクイックじゃないフォーマットもしてみましたがその症状は治らずです

症状が出たあと数枚撮ると即保存に戻るので記憶域がおかしいのだと思うのですが、どっちのSDが悪いかの調べ方や容量に余裕が有るのでその記憶域を使わない設定にしたいのですがどうしたら良いですか?
623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a501-jIAo)
垢版 |
2023/01/20(金) 16:32:26.66ID:tsNB+yw60
某有名海外フォーラム引用

α7R Vと並べてAFのテストを行ったが、2000ドル以下のカメラと4000ドルのカメラを比較するのは不公平かもしれないが、動物のAFではソニーの的中率は90%、X-T5の的中率は50%だった。
624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a501-jIAo)
垢版 |
2023/01/20(金) 16:34:05.46ID:tsNB+yw60
他社から2世代も遅れをとっているFujiのゴミAF

今だにこんなレベルのAFつんどいて、画素数ドヤアとか小型化ドヤアとかチルトドヤアとかオナニーしてるアホ企業
625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd53-F3tn)
垢版 |
2023/01/20(金) 16:46:15.76ID:mh7KTxYr0
写真の醍醐味はMFだよ。ピントを機械任せにして何が面白いんだか。
2023/01/20(金) 17:16:12.62ID:pQBORjA00
この前イルミネーションポトレをしてMFの楽しさを知った
もっとも…ピント外れが多く次こそは!
2023/01/20(金) 17:18:24.75ID:4IPaAOhvr
動体撮るなら明らかにαの方がいいってのは使っててもわかる
でもx-t5も好き
2023/01/20(金) 17:21:17.73ID:fUp/+O9S0
>>622
SD原因とまで追い詰めてるのによくそんな呑気なこと言ってられるなあ
通常フォーマットして直らない不良なら、いつデータとぶかもわからん
買い換えだよ買い換え
629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a7b-jIAo)
垢版 |
2023/01/20(金) 17:23:29.65ID:e8RkMvIc0
>>625
動体をマニュアルで撮る奇人発見
2023/01/20(金) 18:13:55.84ID:ofkyA8SM0
>>628
データ飛ぶんですか?
2枚差しなので片方飛んでも大丈夫と思ってるので呑気です

書込み遅くなった時のデータを消さなきゃそこを使わないので解決かと思ったけど、全削除は遅いのでフォーマットを使ってしまう
2023/01/20(金) 18:26:59.81ID:fUp/+O9S0
動体をMFしたら奇人と呼ばれる時代になりましたな……
俺はその時代じゃないけど、昔の上手い人はスポーツでも鳥でもMFで当てるから尊敬しかないが
632名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Sp6d-uvy/)
垢版 |
2023/01/20(金) 18:45:08.86ID:FjpvFAFip
オートマとマニュアルと移り変わる時期がカメラにもとうとうその時代が来たんや。
2023/01/20(金) 18:59:19.71ID:oLQAxomg0
とりあえず256GBなり512GBの新しいカード買ってどっちのカードが悪いのか検証したら
2023/01/20(金) 20:17:27.87ID:QuE2TH7x0
サンディスクだと偽物の粗悪品な可能性もあるな
T3>S10>T5と乗り換えてきて最初の頃からずっと出かけるたびにフォーマットしてるけど、それで調子が悪くなったことは無い

ただT5では書き込み速度にばらつきがあった(最長で5秒ぐらい、書き込みエラーは出たことないから同じ症状ではないかも)から、
プログレードのGOLDに換えたら安定した
それで思い出したけど、確かUHS-IIって従来より書き込み速度とは別に読み書きの安定性が高いんだよな
2023/01/20(金) 21:25:43.53ID:M31TUz230
メモリーカードの◯MB/sって書いてあるのは大体が「MAXでの」読み込み/書き込みスピードだからな

大事なのは最低書き込み速度
「どんな状態でも◯MB/sは安定して出ますよ」って意味だから、こっちの方が大事

とりあえずV60とかV90のメモリーカード買っとけば間違いない
636名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ab1-8QVv)
垢版 |
2023/01/20(金) 21:48:36.15ID:nN9HOPwg0
>>622
連写しなくて書き込み10秒以上かかるのですか?
2023/01/20(金) 21:58:24.99ID:zkSwqJVL0
メモリーカードはむしろフォーマットしたほうがいいよ
ファイルを削除するとそのファイルが使っていた領域が空くので
それ以降のファイルが書き込まれていくんだけど
連続した領域に1ファイルのデータが全部書き込めるとは限らない
するとファイルのデータが飛び飛びの領域に分散して書き込まれる
それが繰り返されると1ファイルがいろんな場所に分散して
保存されるので読み取りと書き込みが行ったり来たりで
遅くなる
これを断片化とかフラグメンテーションという

なので定期的にフォーマットしたほうがいい
フォーマットしてるのに関わらずエラーが出るなら
SDカードに不具合が出てるんじゃない?
遅いだけならHDR処理に時間かかってるだけって線もあったかもしれないけど
2023/01/21(土) 00:05:29.27ID:VL9MLuJVH
>>613
で、絵はどっちがキレイ?
2023/01/21(土) 05:20:11.82ID:D/x3QMcv0
>>633
もて余してるから容量は増やさなくても良いんどけど、その記録域の所を使わないと症状出ないから、無駄に何枚も撮るのが手間で調べ方が無いかを聞きました
ちゃんと覚えてないけど撮影開始から200~300枚の間に毎回起こってる気がする

>>634
ありがとう
フォーマットが原因じゃ無いなら安心してこれからもこの使い方が出来る

買ってから2年ぐらいは問題無かったけど粗悪品だから寿命が短かったのかな?
書込みエラーは2回だけであとは数十秒待ったら写真見れてます

>>635
昔は大丈夫だったのと連写もしないし速度を気にしてる訳じゃ無く故障や劣化だと思ってます

>>636
そうです
1枚撮って拡大したり隅々まで確認してってやるから撮影ペースが早いとかじゃないし、その1枚を表示するのに時間が掛かります
その記憶域5枚分ぐらいだけが遅いです

>>637
その不具合がどっちのSDなのかの調べ方や直し方を知りたかったのです
RAWのみだからHDR処理のせいとかは無いと思うし、同じ撮り方をしてて急に遅くなってまた戻るので
640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fb1-uuhf)
垢版 |
2023/01/21(土) 08:49:35.55ID:WvmLj8Tv0
>>639
フラッシュメモリは消耗品だから新しいの買った方が良いですね。連写しないんならそこそこなやつ満タンになったら新しいの買うとか。
2023/01/21(土) 09:00:23.58ID:Ic+0dI9Ld
>>591
わろた 素晴らしいユーモア
642名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 337c-Q+zl)
垢版 |
2023/01/21(土) 09:06:40.29ID:PsrJGPgM0
Tシリーズを3から使ってきてバリアングルを期待してしていたらT5はチルトだったのでH2するかと思うも、やはり見た目が好きじゃないしapsの割に大きすぎる。そして今品薄
apsででかいH2買うなら、軽くてフルサイズ価格もほぼ変わらないα7ⅳ買う方がよく思えてきた。
2023/01/21(土) 10:06:58.54ID:7eq+gKITM
>>642
α併用してるけど
そう思うよ

俺はチルト派なのでT5万歳だが
バリアングル派は辛いね...
644名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-Q+zl)
垢版 |
2023/01/21(土) 15:23:28.96ID:WmuKAg9tr
>>643

併用はいいですね!

富士フイルムはその色味やコンセプトがいいのであって重さや性能に言及するならそもそも〜という意見も分かるのですが、実際コンパクトさって大事ですよね。。
645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7b-N++H)
垢版 |
2023/01/21(土) 16:08:18.56ID:7Miq5jzq0
>>644
Fujiの信者はチョロい。
これだからいつまで経ってもカジュアルカメラって言われ続けるんだよ。
2023/01/21(土) 16:12:48.02ID:bYSOqwvT0
??
仰る意味がわかりませんが
2023/01/21(土) 16:47:11.66ID:jUBakmCXM
>>645
カジュアルカメラで上等ですわ。
648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fb1-cFXF)
垢版 |
2023/01/21(土) 18:16:44.26ID:7H4aSnJP0
一眼レフと違って、ミラーレスはAPS-Cになったからって小型化できるかって言うとそこまでじゃあないからな
軽量小型化に一番効くのは手振れ補正ユニットだけど、そこを小型化するのはフジは技術力なくて昨今ので
やっとこ納得できるサイズになってきたところだし

X-Tのコンセプトに従えば、今後だってA7RVみたいなバリチルトならともかく、バリアングルかチルトか言われたら
チルトになるだろうことはほぼ確定だし、バリアングルに拘る人は商品選択肢にX-Tを入れるのはもうやめた方がいい
2023/01/21(土) 18:21:30.43ID:Hf7aO90v0
X-T4が間違ってバリアン乗せちゃっただけだからな
2023/01/21(土) 18:25:57.06ID:WbbZV9gJd
>>738
横幅さえデカくなければあれでもよかった
651名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf10-oUhl)
垢版 |
2023/01/21(土) 18:36:09.16ID:GtGMlWDA0
パナのチルトバリアンみたいなのがいいな。チルト狂信者もおとなしくなるだろうし、プロはチルトを嫌うし海外でもチルトは評判悪いから両者納得。
2023/01/21(土) 18:45:59.52ID:WbbZV9gJd
S1Rもα7RVも液晶部のせいで厚みがとんでもないことになってるんだが実物を見た上で言っているのか?
653名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c35f-YEEt)
垢版 |
2023/01/21(土) 18:57:04.66ID:pq+FYMUw0
撮影から帰ってきて
アイセンサーに汚れが付いてたから拭いたら
細かい拭き傷がついてしまった

動作には影響無さそうだけどもショック
2023/01/21(土) 19:00:05.33ID:pe3ttxGi0
738!?
2023/01/21(土) 19:00:36.26ID:qozwuqFz0
>>653
フジは塗装が弱いからアイセンサーの傷ごときで悲しんでたら今後のボディ塗装剥げに耐えられんぞw
2023/01/21(土) 19:07:46.54ID:foxuWBmz0
GH6のバリアンチルト触ったことあるけど分厚いしチルトは上下にちょっと傾くだけだし正直イマイチだと思った
657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fb1-cFXF)
垢版 |
2023/01/21(土) 19:11:34.16ID:7H4aSnJP0
>>652
俺もそこが気になる
ミラーレスはMF一眼レフ時代並の薄さで始まったはずなのに今やAFフィルム一眼レフ時代並の厚さになってきちゃったよな
X-Tは二軸チルトで充分だと思ってるけどさすがにそこまで言うのは同意得られないかなあと思って
今の三軸チルトをもう少し薄く技術開発してくれることを祈る
2023/01/21(土) 19:23:54.82ID:Hf7aO90v0
バリチルはバリとチル両方必要な人には良いだろうけれど実は両方欲しい人あんまいないよな
バリでもチルでも片方だけ欲しい人にはもっと薄く作ってくれって不満が出る
技術としては面白いけれど
2023/01/21(土) 20:05:16.39ID:5jQ9Xx5Z0
>>655
知らなかった。シルバー買おうと思ってたけど黒のが良いんかなぁ。
660名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c35f-YEEt)
垢版 |
2023/01/21(土) 21:01:54.70ID:pq+FYMUw0
>>655
ボディの塗装弱いですよね、あとホットシューも。

これを機に、傷は気にせず使い倒すことにします。。
661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f02-NDJl)
垢版 |
2023/01/21(土) 21:49:11.90ID:/sW67UuL0
ピークデザインのストラップとカバンに押し込んでたら結構傷だらけになって諦めがつきました
使ってる感があってカッコええやろ多分
2023/01/21(土) 22:11:52.65ID:qozwuqFz0
>>661
質感求めたら仕方ないかもしれないけどピークデザインの金属バックルほんとどうにかして欲しいよな
あのすっきりした接続部は純正にしかできないからラインナップ増やしてほしい
663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f02-NDJl)
垢版 |
2023/01/21(土) 22:16:45.37ID:/sW67UuL0
>>662
あいつらアメリカンつうか機能重視で細かい事気にしないからな
リュックでもストラップでもそこに金属使うなよってとこに金属使いすぎ
2023/01/22(日) 00:33:41.03ID:pYBt862X0
>>662
エッジ立ちすぎて他の機材をガリガリ削るから気を使うよな
カフに関してはクッションテープ的な布テープで巻いて保護した
2023/01/22(日) 00:35:30.14ID:pYBt862X0
>>663
Everyday backpackでも内側の横側面に金属ジッパー剥き出しとかな
液晶、ボタン、レンズキャップが外れたらレンズ面だって当たる可能性のある場所なのに金属ww
666名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa7-lVg9)
垢版 |
2023/01/22(日) 00:46:36.87ID:HRc8e9nga
>>638
人間撮るんで色はαはオレンジ強くて駄目だな
667名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 837b-tZGA)
垢版 |
2023/01/22(日) 05:31:25.55ID:lgIaRI310
>>597
亀レスですまんが、すくなくともアンチじゃないぞ?最初から

井畑は初心者の割に良いこと言うんだよなあ、ちょくちょく
そりゃ、ナナメ上過ぎる発言や、大袈裟な表現も多いけど、素人なりの素直な意見にはわかりやすくていい

いい事いってる写真の上手いYouTuberならいくらでもいる
井畑が彼らとは違うのは
「いい事言ってんのに、写真を撮らせたら糞みたいなのしかなくて、そのギャップがおもしろい」
ということなんだよ

最近だと
「X-T5&XF35mmF2 FUJIFILM最強
重量、軽さに対する撮れ高、写りの良さは凄い!」
って、これは凄くいい着目点かつキャッチーな文言だと思ったよ

で、そっから
「では作例をご覧ください、どうぞ!」
で超笑えるのが他のYouTuberにはない、一粒で2度美味しいトコなんだよ
なんだあの作例はwww
廃墟かw 雑草かw 写りの良さとやらが全然活かせてねえw
このときUPされた一連の写真にタイトルをつけてやるなら
【草生えるwww】しかないwww
668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 837b-tZGA)
垢版 |
2023/01/22(日) 05:38:17.59ID:lgIaRI310
あ、そうそう
「がんばらなくても許してくれる」
「目的意識なく写真撮ってもいい」
ってのは、がんばってる人間の言うことだし
ふだん目的意識のある撮影をしてる人間だって、気楽な撮影で初心に戻れるんだよ?
ガチの初心者が言っても苦笑しかないんだが
井畑君はとことん自分に甘い性格を治さないと、いつまで経っても上達しないと知りたまえwww
2023/01/22(日) 08:04:05.79ID:beP38HpO0
>>655
オーナーがハゲなら仲間意識が芽生えるはず
2023/01/22(日) 08:34:38.71ID:cf33PVm3M
井畑はブサ可愛いとこが、ガチのゲイ受けするんだよな。
2023/01/22(日) 09:04:14.76ID:07Kl28xE0
こいつが一番バケモノだよね
2023/01/22(日) 09:05:53.66ID:6VcYO5VH0
少なくとも下手でも写真出してる奴の事を全くここで作例も出さずにギャーギャー言ってる奴が見下すとか滑稽だな。
2023/01/22(日) 09:29:27.51ID:uHL/1iy50
富士No.1のYouTuberだよ
2023/01/22(日) 09:30:49.32ID:glWsw+KJ0
井畑さんの凄いところはどのカメラどのレンズで撮っても同じ作例にしか見えないところ
675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 837b-tZGA)
垢版 |
2023/01/22(日) 09:31:05.01ID:lgIaRI310
>>672
写真は出してるぞ?
ちゃんと賛否もらえる場で、日常的に
ここで教えてやらんだけ
まあ、ほとんど“否”はないがね
つーか井畑の褒めるところは褒めてるじゃん
写真に褒めるとこが無いだけ
676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 837b-tZGA)
垢版 |
2023/01/22(日) 09:32:13.54ID:lgIaRI310
>>673
おまえみたいのがいちばん、井畑を駄目にしてくんだよ、更に
2023/01/22(日) 10:03:38.61ID:tAyGFldO0
>>666
iii世代はシャドウに緑のるのがなぁ
iv世代以降は知らん
2023/01/22(日) 10:04:27.26ID:tAyGFldO0
>>675
ここで教えろください
679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e34d-99sZ)
垢版 |
2023/01/22(日) 10:16:19.35ID:/Vdedy6q0
おじいちゃん朝から連投してハッスルしてるやん
読点の付け方からしてまじでジジイかこいつ?
2023/01/22(日) 10:20:41.99ID:cf33PVm3M
つうかね。機材系ユーチュバーに写真作品的優越を求めるのが、そもそもバカだと思うよ。
富士に関わらず総じて誰が出してる写真も個人的に勃起するもんで皆無だもん。
681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 837b-tZGA)
垢版 |
2023/01/22(日) 10:28:34.55ID:lgIaRI310
>>680
いやいやいや
井畑ほど語りと写真とのギャップが大きいのはいないから
つーか、下手クソは否定しないんだなwww
2023/01/22(日) 11:10:17.19ID:6VcYO5VH0
ここで貼らないと意味ないよ。
どうせ嘘なんだろ?
2023/01/22(日) 11:12:46.43ID:5q7QLKaGr
井畑の写真と塙の写真並べたらどっちが撮ったのか当てられないだろ
684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 837b-tZGA)
垢版 |
2023/01/22(日) 11:27:40.29ID:lgIaRI310
>>683
おまえ……そうとう見る目ないなwww
2023/01/22(日) 11:30:52.84ID:lt7OGJPI0
塗料は何使ってるんだろうな
擦れてハゲてきた程度ならプラモ用で細吹きできれいにできそう

抉れや欠けは・・・車用のアルミパテとか持ち出さないとだめかもなぁ
2023/01/22(日) 11:46:36.00ID:zP0JMy2Xr
>>685
素人がそんなので補修したって余計悪化するだけ
2023/01/22(日) 11:54:13.64ID:iW6IUkoi0
>>685
黒ボデーならちょっと前に流行った金のペイントマーカー塗った方がいい感じになりそう
2023/01/22(日) 11:56:41.57ID:Qfa05+AAM
みんなだいすき井畑
2023/01/22(日) 12:41:16.58ID:cf33PVm3M
井畑の写真はムスメちゃんとか言ってるリア充のすまいるさんとかと違ってボッチのおまえらと同じような写真だから、基本的には受け入れられてるはず、
それを拒絶するのは俺はボッチじゃないんだか、
らね!っていう虚栄心のなす技が?
2023/01/22(日) 14:37:34.86ID:uHL/1iy50
すまいるって誰だよ。井畑さんレベルになってから物申せや
2023/01/22(日) 18:44:28.42
>>659

> 一眼レフと違って、ミラーレスはAPS-Cになったからって小型化できるかって言うとそこまでじゃあないからな

フイルム時代と同じ大きさ、重さのシステムを作るとフルサイズではなくAPS-C問い話だったんじゃなかったっけ?
レンズ込みの話で、小型化ではないような・・・
692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 837b-tZGA)
垢版 |
2023/01/22(日) 19:44:09.81ID:lgIaRI310
>>689
あまりにあさっての方向に深読みし過ぎすまいるさんの腕はアマチュアの中の中くらい
ありふれたレベル
井畑の場合はどんだけ撮っても&機材にどんだけ金かけてもアマチュアの底辺
つうか>>667で説明したことが全てだよ
あれをみて下手クソだと普通にわからないのかね?キミはwww
2023/01/22(日) 20:38:18.03ID:27jVZJCNr
井畑さんより優れたあなたの写真を見せてもらおうか
2023/01/22(日) 21:11:57.04ID:v1QY830Ur
井畑さんフジの色サイコーとかいいながらTwitterで上げてる画像フジの色でもなんでもない赤茶けた現像品ばっかりだよね
2023/01/22(日) 21:18:59.68ID:VTjI6nRJ0
井畑くんに必要なのは写真の腕前じゃなくてツッコミ担当の
相方だよ
作例出す度に「ブッサイクやな~」とか「ってお前また雑草やんけ!」
って視聴者の声を代弁してくれる人が居ればノリも良くなって
再生回数あがると思う
2023/01/22(日) 21:52:02.50ID:f7eRkw/oa
>>695
無理
井畑くんは少しでも否定的なこと言う人間を許さないから
2023/01/22(日) 22:01:45.51ID:te8zGdvM0
わしは井畑の言うこと聞いて30マクロ買うのやめたわ カートに入れるまでいってたけど
2023/01/22(日) 22:25:33.53ID:pbq8xdLGr
井畑さんに救われたわけだ
2023/01/22(日) 22:26:20.76ID:PofrKEih0
井畑スレかな?w
700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fb1-cFXF)
垢版 |
2023/01/22(日) 22:27:10.89ID:stxOBZ390
そろそろ専用隔離スレ作るべきだな
701名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-99sZ)
垢版 |
2023/01/22(日) 22:56:36.16ID:yBdmjzJ3r
直接知り合いでもないYouTuberに対しての異様なまでの粘着性
いい加減にしたら
702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f36e-zz//)
垢版 |
2023/01/23(月) 00:33:29.32ID:OUQihhWI0
褒められてるんだから良いじゃん
2023/01/23(月) 03:24:19.05ID:d3XMniIQ0
彼はT5ユーザーなんだから語っても問題ないよ
2023/01/23(月) 07:20:02.97ID:dEuK9ozU0
元々興味もないからつまらんってことだ。スレ立てて勝手にやったら良いのに
705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53da-dh19)
垢版 |
2023/01/23(月) 09:25:17.92ID:0v6Hr9fQ0
>>689
娘ちゃんって言い方最高にキモいよな
〇〇ちゃんとか普通に娘って呼べばいいのに
2023/01/23(月) 11:38:02.74ID:CfCvHtg80
ボッチ意外と反応するんだな
707名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sd1f-brL6)
垢版 |
2023/01/23(月) 12:02:24.45ID:GFKhxD5gd
本人が来てんだろ誰も興味ねーよ 
708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53da-dh19)
垢版 |
2023/01/23(月) 12:09:54.62ID:0v6Hr9fQ0
>>705
本人だったか、わりーわりーw
Fujiレンズで検索すると出てきちゃうから一度見たことあるけど、呼び方も含めてキャラがキモすぎて即視聴やめたわ
そもそも内容自体全く参考にならなかったけど
2023/01/23(月) 12:51:59.38ID:08WV8eiaa
キキーッッ!!!
710名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-4Yw4)
垢版 |
2023/01/23(月) 13:03:03.65ID:6slkQonnr
>>596
ソニーじゃなくてパナだろ 
Hシリーズがソニーと同じデザインに見えるっめ相当やばいな
2023/01/23(月) 15:12:04.29ID:mFGMsIwI0
>>670
そういう発想はなかった
なるほどそうなのか。
2023/01/23(月) 15:33:06.78ID:UsJzFxCwM
マジで隔離スレ作れや
2023/01/23(月) 15:59:46.89ID:EtehA/2b0
ずっと同じYouTuberの話してるやつは自分がそいつの動画をずっと見てるから動画をオススメするAIが汚染されてるだけって気づいてないのかな
検索結果はひとりひとり違うのに。
714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f68-XSNR)
垢版 |
2023/01/23(月) 16:47:45.98ID:qgugxTar0
X-T5売って他社のレンズ買うわ
2ヶ月だけだったけど楽しかったぜ
最高のカメラだったわ
2023/01/23(月) 16:54:50.34ID:dEuK9ozU0
ちょっと興味がある、使ってみたいって程度なら
2ヶ月たっぷり遊んで高いうちに売るってのも悪いもんじゃないな
716名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-wtBt)
垢版 |
2023/01/23(月) 18:11:39.68ID:3rVmwUr/d
そもそもフジレンズをYoutubeで検索すると日本人のは結構少ないから、視聴履歴に関係なく出てくる可能性は高い
まあレンズ買うのにYoutube参考にするなと言われればその通りだが
717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fb1-cFXF)
垢版 |
2023/01/23(月) 18:17:37.90ID:98nIn8880
YoutubeにはYoutubeのコメント欄があるんだからそっちでやれ
じゃなかったらYoutuber専用スレでやれ
ここでやるな
2023/01/23(月) 21:43:55.02ID:rKVf1GU2r
富士の話題だからここでいい
2023/01/23(月) 21:52:04.96ID:dEuK9ozU0
つまらんYoutuberの話題のせいでどんどん過疎っていくな
720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53da-dh19)
垢版 |
2023/01/23(月) 23:08:26.64ID:0v6Hr9fQ0
そのくだらんyoutuberより有益な話題でも提供してくれればいいんじゃね
現状大した話題もないし過疎ったところでどうとも思わん
2023/01/23(月) 23:18:13.50ID:dEuK9ozU0
面白い話題を出せる奴が去って、俺やお前みたいなどうでもいいのしか残らんのが問題なんだよ
2023/01/24(火) 01:40:30.47ID:ewCTn97o0
井畑さんの話題が面白い
2023/01/24(火) 11:36:59.68ID:VJy+h2rmp
誰かKANIから新しくでたチョコレートノスタルジアって買った人いる?
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1471418.html

フィルムっぽいの好きだから良さそうかと思ったけど
効果が少し強すぎる気がしてて現像でどうにか頑張ったほうが
いいかなと思って二の足踏んでる
2023/01/24(火) 11:39:42.97ID:RIFRb9dTr
普通に現像すればいいだけっすね
2023/01/24(火) 11:51:03.36ID:RmexBXkRM
ぱっと見は色温度下げと微調整で対応出来そうだけどなあ
むしろこんなフィルター使ってもAWBにしてたら色補正されちゃいそう
2023/01/24(火) 12:06:23.06ID:wZ1SVPKU0
印象は悪くないけれどコスパの問題
これが2000円以下なら持っててもいいけど定価の6〜8000円はちょっとバカらしいな
2023/01/24(火) 12:40:51.36ID:VJy+h2rmp
やっぱりそうか
遊びで買うにしてはちょい高いよね
2023/01/24(火) 18:15:29.32ID:frfjFnucr
AdobeやDxOのやってることに比べたら、フジのカラーサイエンス()なんてのはおままごとだな…
2023/01/25(水) 18:53:19.68ID:G2Lj0XY00
>>728
デノイズやディテール再現はおままごとだと思うけど、色だけならフジの方が良さげ。
2023/01/25(水) 19:35:52.88ID:m4WEkAot0
カメラの高感度耐性ですが、富士フィルムのカメラが現在apsc界最強という認識なんでしょうか?
DPREVIEWというサイトでRAWを比較すると、
他社のカメラがカラフルなノイズまみれに対して、富士のカメラはどの機種もノイズは乗るものの単色の不快感が少ないノイズでちょっとビビりました。。
2023/01/25(水) 19:43:56.46ID:FacpVs4T0
カラーノイズは少ないね
2023/01/25(水) 19:55:35.29ID:uiXuvW0+0
他社は「真面目にAPS-Cのカメラを作る気あるのか」っていうところから怪しいからな
733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f53-jB4G)
垢版 |
2023/01/25(水) 20:22:30.58ID:cwwg5Kux0
足かがり的なAPS-Cは出ないだろうね。
Z5やRPみたいに入門もFFから。
理解して購入する人だけになると思う。
734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53da-dh19)
垢版 |
2023/01/25(水) 20:26:10.44ID:0bWjzEVq0
フルサイズの画質以外の優位性ってなんなの?
普通にポスターサイズで張り出すでもなく、せいぜいPC画面で見るならAPSC画質でもオーバースペックだわ
735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7fb1-cFXF)
垢版 |
2023/01/25(水) 20:27:14.85ID:H8SDF+5Z0
ボケは大きくなる
オールドレンズは殆どライカ判だから当時のまま使える
736名無CCDさん@画素いっぱい (テテンテンテン MM7f-jB4G)
垢版 |
2023/01/25(水) 20:30:44.74ID:tWSLuVlcM
高感度耐性とボケでしょうね。
737名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-XSNR)
垢版 |
2023/01/25(水) 21:30:10.21ID:MQpkVUSbr
俺はレンズの選択肢で結局フルサイズがメインになってるな
最近はAPS-Cのレンズも大きさのメリットが無くなってきたし
738名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53da-dh19)
垢版 |
2023/01/25(水) 22:08:17.95ID:0bWjzEVq0
高感度とボケね
正直APSC単焦点のボケでも不満無いし、スナップがほとんどで絞って撮る方が多いからあまり惹かれないな
夜景撮る時はSSで対応するし、それよりも重量やコンパクト性の方が重要かな
差が少なくなったとはいえ、フルサイズの方が軽くてコンパクトって事は無いし
ボケと高感度or値段重量サイズのどちらを重視するか、人によって答えは違うし競合する話じゃないな
入門者にフルサイズが適当かは疑問だが
739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4342-zTml)
垢版 |
2023/01/25(水) 23:43:23.63ID:aNiO85z30
ボケは撮るものによって不要な人もいるだろうが
高感度と画質はどうしようもないな
安い軽いくらいだろメリットは
金あって体力あるならフルサイズ一択
740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 53da-dh19)
垢版 |
2023/01/26(木) 00:18:39.63ID:RjyyBwcf0
そのどうしようもない差を撮影で常に感じてるならさっさとフルサイズに乗り換えればいい
2023/01/26(木) 00:36:00.94ID:ZA/4gdRf0
>>154
存分に自分を殴ってお楽しみください
2023/01/26(木) 02:57:25.62ID:MMGr3bBGa
どうぞどうぞ
さ、話に戻ろう
743名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4342-zTml)
垢版 |
2023/01/26(木) 05:03:50.93ID:q0NT6OyJ0
諦めや我慢のシステムだから
金がないとか敢えて苦労するのが好きとか
それを使うことが商売でなければ無理して小型センサーカメラを使う必要はない
2023/01/26(木) 07:02:56.60ID:m+M9An/Xa
そうそうその通り
さあ話に戻ろう
745名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spc7-brL6)
垢版 |
2023/01/26(木) 08:56:47.29ID:kN4Mmdlzp
>>730
ノイズではない、粒状だ。キリッ
2023/01/26(木) 08:58:54.95ID:Vyl6C0Yi0
そろそろT6の話でもするか。

T6はチルトバリアングルでお願いします。
シャッター音はT4のような滑らかな音に戻してください。
2023/01/26(木) 09:05:08.91ID:HiCyKSLQ0
なおα7Rvのように液晶部のみ滅茶苦茶分厚くなります
748名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spc7-brL6)
垢版 |
2023/01/26(木) 09:24:45.46ID:kN4Mmdlzp
t9は松本零士がデザインです。
749名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6301-zz//)
垢版 |
2023/01/26(木) 09:33:30.28ID:H30ZG28b0
これで良いだろ
https://youtu.be/R4vbv_bRLmo?t=225
750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6301-tZGA)
垢版 |
2023/01/26(木) 09:53:07.62ID:TZG5cZpn0
>>746
俺はH1.H2やT5の静かなシャッターフィーリングの方が好き。
というか、T6の時代には高速積層センサー搭載でメカシャッターレスになっているかも。
2023/01/26(木) 15:39:14.09ID:Vyl6C0Yi0
>>750
好きなシャッター音をダウンロードできればいいね。
個人的にシャッター音だけはT4のほうが好みだな。
2023/01/26(木) 16:56:21.38ID:ek7RSW+S0
シャッター音なんかもうどうでも良い気がするけどね
電子シャッターも使えるし、大きなミラーの制御音もなくなったし
今や、電子シャッターの(合成)音を良いとか悪いとか言い出すからな
753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf10-fSuc)
垢版 |
2023/01/26(木) 18:46:16.42ID:Vyl6C0Yi0
メカシャッターの音の違いがわからないなら
それも幸せなことかもしれないな。
2023/01/26(木) 19:31:33.01ID:ek7RSW+S0
>>753
レフ機の頃はまだこだわる理由もあったけどな
メカシャッターしかなかったから音も消せないし
そもそもミラー制御がヘボいとシャッター音もダサくてバッコンとか
甲高いカコーンとかひどいのがあったのも確かだからな

T5発売前にここでよくあったT3、T4、T5の比較くらいになってくると
俺はもうどうでもいいな。音が大きいか小さいかの違いくらい
2023/01/26(木) 20:03:35.24ID:/eIu5wc+M
Z9 の成功以降メカシャッターレスの流れになっていくのは抑えようがないな。T5 が最後のメカシャッター機になるかも。
フジは感覚重視するからメカシャッターの感触残したがると思うけど、
全体がメカシャッターレスの流れになればメカシャッター自体高騰するから致し方なくなるかも。
2023/01/26(木) 20:21:46.54ID:0iKZ4Ftip
俺の夢はシャッター音ソムリエ
2023/01/26(木) 20:28:18.77ID:HiCyKSLQ0
積層センサが安くならんとメカシャッターレスは無理やろアホか動画機違うんやぞボケカス
2023/01/26(木) 20:38:04.68ID:ek7RSW+S0
じわじわ安くはなっていくだろうよ。正直2年後くらいに出る上級機は
高速モデルとかじゃなくてお、積層が普通くらいで作って欲しいもんだよ
759名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa7-NDJl)
垢版 |
2023/01/26(木) 20:53:03.27ID:J7sR+bw7a
高い機種は剛性が高いのと防滴防塵で中の音が籠るからソフトな音になりがち
安い機種の方がキレのいい音がしてシャッター音は好み
電子音はわざとらしくて好きじゃない
760名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6301-tZGA)
垢版 |
2023/01/26(木) 21:23:30.52ID:TZG5cZpn0
T6は趣味性を重視してメカシャッターを残すかもしれないけど、H3Sはメカシャッターレスになる可能性が高いと思うな。
761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6301-tZGA)
垢版 |
2023/01/26(木) 21:36:10.38ID:TZG5cZpn0
H2Sの電子シャッターはほとんどローリングシャッター歪が無視できるようなので、やろうと思えばZ9みたいにメカシャッターレスに出来たと思うけど、なんでやらなかったのかな? 

メカシャッター無くせばその分コストや重量も削減できるし、少なくとも厚み方向はコンパクトに出来るし、故障の確率も減るし、良いこと尽くめに思えるが。
2023/01/26(木) 22:00:21.87ID:grgYGl5z0
>>761
ストロボ同調1/125はプロ用とは言いにくいから
763名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-XSNR)
垢版 |
2023/01/26(木) 22:00:56.42ID:0d7HGYpTr
シャッター音にこだわる気持ちもわかる
X100Vなんて見た目も写りもギミックも大好きだったのにあのシャッター音が我慢出来なくて売ってしまった
2023/01/26(木) 22:24:54.27ID:QCfdul4nr
メカシャッターなんて次機種では廃止。モニターもバリアングルに回帰だ
765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6301-tZGA)
垢版 |
2023/01/26(木) 22:44:31.03ID:TZG5cZpn0
>>763
X100Vのあのチッていう音は本当のシャッター音じゃなくて電子音だよ。
レンズシャッターなので、本当のシャッター音は囁くような小さな音。
俺は電子音はオフにして使っている。
766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23f1-TPII)
垢版 |
2023/01/26(木) 23:32:13.28ID:y3cegL+r0
電子音ならZ9みたいに擬音でシャッター音風にでもやろうと思えばできるんじゃないの?
少なくとも今の舌打ち音でやる気削がれることはないと思う
それができないやろうとしないのはユーザーのニーズが汲み取れてないと同時に富士はどこかズレてると思う
2023/01/26(木) 23:37:24.94ID:rEUfTac/0
X100Vはレンズシャッターだからフォーカルプレーンシャッターみたいな音が鳴る方がおかしいと思うが
Z9のデモ機も触ったけど電子シャッターの効果音にはかなり萎えたな
2023/01/27(金) 01:05:18.54ID:rLDst3Oed
シャッター音に拘ってるのに電子音をシャッター音と勘違いするのか
2023/01/27(金) 01:12:45.20ID:wc38fYvG0
>>768
まだごく一部だと思うけれど電子音とメカシャッター音の区別のつかない奴が
「シャッター音が良い悪い」って語りだすからな。アホらしくなってくるよ
2023/01/27(金) 07:05:48.48ID:dOz1KqB40
T5の電子シャッター音は悪くないと思うっつか、悪くなさ過ぎて電子シャッターをデフォにしてるわ
S10とかもチッだから撮る気失せてたけど、T5は一応カシャって感じる音だからな
それでもたまにメカシャッター使うとこれこれぇってなるけど

>>761の言うことを考えると、どこをコストダウンするんだろうと思ってたS20はH2Sからメカシャッター除いた構成で来る可能性がなくはないな
まぁでも新型センサーなのかな・・・そんな開発&製造コストかける余裕があるのかは知らんが、
現状2種類共ハイエンド向けに作っちゃってるから、エントリー用のセンサーは必要だよな
2023/01/27(金) 07:35:22.39ID:gLkf4aMw0
(もとはDPreviewらしいが)
積層型センサーの電子シャッター読み出し速度をまとめてる人がTwitterにいたので引用

Z9 :3.7ms
α1 :3.8ms
R3 :5.0ms
α9 :6.2ms
X-H2S :6.7ms
OM-1 :8.0ms

カスタマイズ積層だからかそんなに速くないX-H2s
2023/01/27(金) 07:35:57.19ID:gLkf4aMw0
OM-1はクアッドピクセルなのでまぁ残当か
2023/01/27(金) 07:38:39.16ID:qpnh3PKR0
>>770
ないわ
2023/01/27(金) 07:53:04.05ID:qpnh3PKR0
電子音が後追いなのがストレスになることあって切ってる。
ダンス撮るとき振りのピークがリズムだから音楽聞きながら音に合わせて短い連射するんだけど音楽とシャッター音がずれるから撮れてないかもて不安になる。
2023/01/27(金) 07:59:58.89ID:wc38fYvG0
そのうち「シャッター音タイムラグ○ms」みたいな謎の新スペックが出てくるかもな
タイミング勝負の撮影だと音なんかよりラグの方がよほど重要なので本気で調整して欲しいもんだな
2023/01/27(金) 08:40:16.72ID:Czlbcojz0
OM-1のシャッター音は滑るようななめらかさで好き。
X100Vはカメラの性格からあのシャッター音が妥当なんだろうね。
777名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-4Yw4)
垢版 |
2023/01/27(金) 09:12:46.04ID:9s56EAz6r
>>662
> あのすっきりした接続部は純正にしかできないから

純正ってピークデザイン純正ってこと?
普通純正というのはカメラメーカー純正のことじゃないの?
2023/01/27(金) 09:20:21.95ID:qcHT5ANH0
>>771
X-H2sが4k60fpsの時の値なのにZ9が4k120fpsの時の値っぽい時点で…
2023/01/27(金) 09:27:12.83ID:qcHT5ANH0
R3とOM-1に至ってはソースがわからん
2023/01/27(金) 09:33:11.20ID:KteidQ0s0
CineD登録者のみ公開のラボテストだと、
X-H2Sは3.9msのZ 9が4.9msだな
こっちがセンサー全体の測定値だろか?
2023/01/27(金) 09:37:30.97ID:qcHT5ANH0
>>780
それX-H2sは4k120p時の値。センサー全体の動画撮影時は11.5。
2023/01/27(金) 09:46:08.61ID:gLkf4aMw0
>>777
ピークデザインのパチモンいっぱいあるからそれに対してピークデザイン純正って言ってんじゃね
783名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa7-NDJl)
垢版 |
2023/01/27(金) 10:34:30.23ID:E4FwnmvUa
>>782
ちゃうやろ?アンカーリンクス使うときにストラップ部分の幅広い部分がすぐにくるかこないかじゃね
あれが嫌って人もいるが
784名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-ulAK)
垢版 |
2023/01/27(金) 11:39:22.97ID:3k4Z1hk7r
>>771
他社はスティル撮影時だけその速度。動画のときには大幅に遅くなる。積層メモリが効かないから。
X-H2は動画撮影時でもその速度が出る。
2023/01/27(金) 11:41:17.77ID:gLkf4aMw0
>>784
なるほどH2sは動画向けのセンサ設計なのね

...動画撮らんワイ涙目
2023/01/27(金) 11:41:47.15ID:wc38fYvG0
なんでこのスレの連中はこんなに話が通じてないんだろうなw 会話が雑すぎる
787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf10-fSuc)
垢版 |
2023/01/27(金) 12:08:14.75ID:Czlbcojz0
>>785
自分も今まで動画を撮ることがなかったけど、今のカメラは
動画も撮らないと機能の半分を無駄にしてると思って
勉強することにしたよ。
788名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa7-NDJl)
垢版 |
2023/01/27(金) 12:35:41.51ID:ACnSrE9/a
動画性能を強化していかないとスマホでいいやんが加速するから仕方ない
789名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-4Yw4)
垢版 |
2023/01/27(金) 12:52:30.27ID:9s56EAz6r
>>782
なるほと
これは理解できる

>>783
でもこれ何言ってるか理解できない  
純正の意味について話をしてるんだけど
2023/01/27(金) 13:01:09.89ID:gLkf4aMw0
子供の動画撮るけど
スマホで済ませちゃってるんよなぁ
2023/01/27(金) 13:19:58.38ID:n8KyEdSLa
最近コシナレンズの使用率が高くて、高品質ファインダー目当てでT5→H2に乗り換えもありかと検討中
メカダイヤルはまるで使わないので操作系は問題なさそうだけど、重さをどう感じるか……踏み切りにくい
792名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa7-NDJl)
垢版 |
2023/01/27(金) 13:26:16.21ID:nkH6pNK7a
首から下げたりした時の重さは少し気になるかもしれないけど持った時の重さは気にならないと思う
手持ち時の重さが気になるならヨドバシとかでレンズつけさせて貰って試すのが1番いいけど
2023/01/27(金) 13:58:09.87ID:dOz1KqB40
ヨドで触ったことあるけど、グリップのおかげで構えたときはむしろH2のほうが軽く感じたな
持ち運び中の重さを気にするかどうか
794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf10-fSuc)
垢版 |
2023/01/27(金) 14:16:42.62ID:Czlbcojz0
>>791
デザインの相性もあるんじゃない?
2023/01/27(金) 14:42:40.30ID:n8KyEdSLa
どうも!
持ってみるのが一番かー
レンズ持参して実機で試させてもらうよ
ありがとう
2023/01/27(金) 16:16:04.07ID:1Z8kYCvEM
重さより見た目を気にした方がいいんじゃね絶望的だろ
ファインダーだってT4ですら十分過ぎるのに
2023/01/27(金) 16:17:58.28ID:gLkf4aMw0
十分というけれども
1回高みを経験すると戻れなくなるんよ
EVFもそう
それが僅かな差でもな
2023/01/27(金) 17:00:52.46ID:wc38fYvG0
それならわざわざ戻ってくるなよ
2023/01/27(金) 17:20:13.78ID:9Fc+5Ld5p
高みを知ってるはずなのに、スマホで子供を撮ってるって矛盾してね?w
2023/01/27(金) 17:25:00.71ID:wc38fYvG0
実際問題、本人も言ってるけど僅かな差なんだよ
H2とT5比べて「どっちが高み」なんてくだらない。どんぐりの背比べというレベル
2023/01/27(金) 19:24:14.12ID:gLkf4aMw0
>>799
動画はまだ一眼で撮ってないゾ
2023/01/27(金) 19:25:29.77ID:gLkf4aMw0
なんかみんな過剰に反応してるけどT5派だからね?俺
H2s/H2さすがにデカすぎ重すぎ
EVFの差より操作性チルト液晶軽さ小ささ優先やで!
2023/01/27(金) 19:28:33.06ID:gLkf4aMw0
しかし

バリアンチルト問題
H2とのEVFドット数の差問題
フルサイズとの差問題

で何回も繰り返し永遠にレスが着くスレだぁな

わかってはいたが
正直すまんかった
804名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0301-kmhM)
垢版 |
2023/01/27(金) 20:55:10.26ID:7sL3ZHhm0
フルサイズコンプレックス
805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0301-lPZJ)
垢版 |
2023/01/27(金) 21:28:27.30ID:Ql5nUyXU0
>>75
Z9が成功?
Z9以外売るものがないからそこにニコ爺が一極集中だけの話だろw
2023/01/27(金) 23:25:55.89ID:wc38fYvG0
>>805
誰と話してるんだよw
807名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-I2Fv)
垢版 |
2023/01/28(土) 11:35:13.03ID:yWG83nX7d
>>805
それが成功とわからないバカ
2023/01/28(土) 12:02:20.38ID:i9+fpxxaa
75じゃなくて755にレスしてんのかな?
809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7ab1-tD7W)
垢版 |
2023/01/28(土) 14:49:52.86ID:thMGdmYC0
必死チェッカー見る限りどっちみち805は相手しちゃいけないタイプ
2023/01/28(土) 14:53:02.17ID:ql781BLBa
ほんとだ
各社のスレで漏れなくケンカ売ってる

http://hissi.org/read.php/dcamera/20230127/UWw1blV5WFUw.html
2023/01/28(土) 15:39:56.62ID:4/5TpmIka
>>810
900mmマクロの国から来たヒトだったのかw
米吹いたw
2023/01/28(土) 21:50:55.67ID:Gny7WfFL0
>>788
伸びしろが動画性能しか残ってないとも思えるわ
2023/01/28(土) 23:51:42.28ID:JTc5RF4y0
うんちみたいな写真しか撮れない
2023/01/29(日) 00:00:08.66ID:wPudIMSB0
うんちみたいな被写体選ばなければ良いんじゃないかな
2023/01/29(日) 05:39:56.29ID:oyrDlE0s0
自分の下手さを道具のせいにする、それを下手という
2023/01/29(日) 09:04:25.75ID:ibWrQu1CM
>>805
ニコンが明らかにアドバンテージ持ってたF3ぐらいまでをリアルタイムに使ってたニコ爺はもうこの世にいません。
817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-C2T3)
垢版 |
2023/01/29(日) 09:33:47.65ID:tQwXJsUv0
>>816
ここに居るぞ。
818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3653-J+UB)
垢版 |
2023/01/29(日) 11:06:33.07ID:gOcqn3pu0
X-T5に純正グリップ装着するとD780と同じ位だな。
重すぎて移行しようかと考えたけど、差はレンズの大きさ位か。
2023/01/29(日) 11:08:25.63ID:oyrDlE0s0
団塊(1947年後半)付近だったら、まだまだ世に憚ってるだろ
減りつつあるとはいえ一人で若いの10人分くらいの金は持っているから
カメラ屋的には上客だし、それを集めたら短期的には勝つだろうな
2023/01/29(日) 11:35:33.04ID:ibWrQu1CM
>>819
今だにその世代に頼ってるから凋落してるんだニコンは、
新たな世代開拓していかないとダメだよ。
ソニーに抜かれてミラーレスに齧ってはフジにも抜かれてる
2023/01/29(日) 11:57:20.79ID:oyrDlE0s0
この世にいないんじゃなかったの? アホくさ
822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b5f-RJSO)
垢版 |
2023/01/29(日) 11:59:57.38ID:5shjWmC00
X-T4の開発秘話の動画って無いの?
T4の開発に関わってた人間は正直期待できないから、今後の製品で関わってたらその製品は買いたく無い。
逆にX-S10はジョイスティックが小さい事以外は大した不満がないからマジで優秀。
S10のデザインは亀井敬太って人が担当していたみたいだからこの人が担当した製品は絶対買いたい。
2023/01/29(日) 12:08:25.24ID:oyrDlE0s0NIKU
>>822
あんまりポジティブな理由じゃないからあれだけど……ま、5chなんで率直なのもいいか
https://fujifilm-x.com/ja-jp/stories/x-t4-impressions-and-behind-the-scenes-stories/

一応開発陣も登場しているんで少しは役に立つかな
時代的にはどうしても動画対応+IBISつっこむで無理はあったんだろうと思う
824名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 3b5f-RJSO)
垢版 |
2023/01/29(日) 12:13:58.90ID:5shjWmC00NIKU
>>823
限定公開でやっぱ公式チャンネルを辿るだけじゃ見つからない仕組みになってるんだな。
製造中止したとはいえ売れているE4とかはそのまま公開しているから、社内でも黒歴史扱いなんだろうな。
825名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sp3b-Cok7)
垢版 |
2023/01/29(日) 12:16:28.76ID:D/3NhunZpNIKU
30マクロ開発のおっぱいさん思い出した。
2023/01/29(日) 12:23:01.38ID:oyrDlE0s0NIKU
>>824
黒歴史かどうかは知らんが検索スキルが無さすぎるだけでは。秒でみつかったぞ
827名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 3b5f-RJSO)
垢版 |
2023/01/29(日) 12:24:25.04ID:5shjWmC00NIKU
T4だけ座談会形式じゃなくて短い個人インタビューなのが意味深。
しかも画質担当みたいな他の回ではあまり登場しない開発者が出て、デザイナーが出てないのを見るとやはり社内での筐体の評価も低いんだろう。
あのマイク端子の位置は致命的だし、端子カバーがブラブラするのはフラグシップ機としてはあり得ない。
グリップも握りづらいという意見がレビューでも多い。
828名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 3b5f-RJSO)
垢版 |
2023/01/29(日) 12:27:03.33ID:5shjWmC00NIKU
>>826
いやいやYouTubeで他の開発レビューは検索で引っ掛かるのにT4だけ無いなら分からんよ。
しかも公式サイトのX StoriesのLearn Moreを押さないと見つからないとか意図的に隠しているし、何より限定公開で1980回位しか再生されて無い。
2023/01/29(日) 12:27:46.37ID:oyrDlE0s0NIKU
こう言う奴が事実に反する陰謀論を嬉々として流すんだろうってのが良く解る
2023/01/29(日) 12:34:10.05ID:YHP25OFR0NIKU
自分の信じたいことが事実になっちゃうタイプの触っちゃいけない人かあ
831名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 3b5f-RJSO)
垢版 |
2023/01/29(日) 12:36:00.62ID:5shjWmC00NIKU
じゃあ限定公開にしてる理由は?
他のカメラでは座談会形式で動画投稿してるのにコレだけ短いインタビュー形式なのはなぜ?
写真家のレビューと開発者インタビューを一緒の動画にしている理由は?
納得いく答えを聞きたいね。
2023/01/29(日) 12:39:20.51ID:ONzHYqgiaNIKU
>>821
なんか言ってみたい氷河期なんだろう
2023/01/29(日) 12:39:36.72ID:oyrDlE0s0NIKU
別に礼もいらんけど、リンク先教えてもらってこれだからなw 正直ウザいしか感想ないです
834名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 3b5f-RJSO)
垢版 |
2023/01/29(日) 12:44:04.92ID:5shjWmC00NIKU
結局理由も答えられないのに絡んでくんなよバーカ。
黒歴史X-T4を高値で買っちゃったアホか。
2023/01/29(日) 12:51:35.30ID:oyrDlE0s0NIKU
まあこいつはマジモンぽいから放っておいて

公式チャネルができたのが2020/7/8、X-T4の発売は2020年4月(上記動画は6月)
座談会形式の開発者話は公式チャネルができてから始まったと記憶している
これくらいのことは調べればすぐ解るんだがな……企画が立つ前の動画をみて
「これだけ違っているぞ! むむむ……これは陰謀……?」みたいな奴
836名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 3b5f-RJSO)
垢版 |
2023/01/29(日) 13:00:15.33ID:5shjWmC00NIKU
限定公開で上げてる理由の説明になってないけど。
更にフラグシップ機で1番宣伝に力を入れるべき商品で開発者インタビューを載せない理由がない。
なんか勝手に得意げに語ってるけど何の理由の説明にもなってない。
2023/01/29(日) 13:12:20.42ID:oyrDlE0s0NIKU
「公式サイトのX StoriesのLearn Moreを押さないと見つからないとか意図的に隠している」

公式サイトの製品ページから動線の引かれた2クリックで見つかる動画は
意図的にちゃんと置いてくれていると見るべきものださい
相当IQの低い人相手じゃないと隠したことにさえならないんだがな
2023/01/29(日) 13:27:46.31ID:G6SfTjgXrNIKU
T4が出た時はバリバリのコロナ禍で発表も割とひっそりしてたし密を避けるために座談会じゃなくてインタビュー形式なのも仕方ないと思うがな、限定公開なのもそういう時期に作った動画だからじゃないの、なんでも批判してくる奴はいたし
839名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 3b5f-RJSO)
垢版 |
2023/01/29(日) 13:28:10.34ID:5shjWmC00NIKU
「見るものダサい」って何?
まずは日本語の文章をちゃんと書ける様に勉強しよう。
840名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 3b5f-RJSO)
垢版 |
2023/01/29(日) 13:29:43.90ID:5shjWmC00NIKU
X-S10の座談会とかバリバリのコロナ禍でノーマスクでやってるんですが?
流石に自演するにも頭悪すぎる。
2023/01/29(日) 13:38:04.43ID:LbnZCng6rNIKU
いやX-T4の時は緊急事態宣言中でS10の時は何も発令されてないから全然状況は違うぞ…展示もできないからT4は現物見ないで買ってもいいのかなんて記事もあったし、あの頃はあらゆるものが自粛ムードで明るく製品発表なんてしてる場合じゃなかった、まぁお前に言っても全て無駄なんだろうが
842名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 3b5f-RJSO)
垢版 |
2023/01/29(日) 13:40:56.89ID:5shjWmC00NIKU
まーた単発自演か。
やるならID揃えろよバーカw
2023/01/29(日) 13:48:14.07ID:LbnZCng6rNIKU
ワ有スレでID揃ってないとか言われてもなぁ
まぁ反論できなくなるとそういう書き込みしかできなくなる程度ならもういいわ
844名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 3b5f-RJSO)
垢版 |
2023/01/29(日) 13:49:07.89ID:5shjWmC00NIKU
ってか企業が新商品売るのに「明るく製品発表しているムードじゃなかった」とか馬鹿の妄想も甚だしい。
震災直後とかならともかくコロナ禍でお通夜ムードとかアホかコイツ?
2023/01/29(日) 13:54:57.97ID:HM7d1LWN0NIKU
>>820
今更だけど新たな世代の開拓についても考え始めてるから...(震え声

ニコンは若年層や初めてカメラを買う人へのアプローチを真剣に考えるタイミングにある
https://digicame-info.com/2023/01/post-1610.html
846名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW e301-C2T3)
垢版 |
2023/01/29(日) 14:16:16.77ID:tQwXJsUv0NIKU
>>845
ついこの間まで「岩盤層向けの中高級機に注力する」と言っていた気がするが、方針ブレブレだなw
2023/01/29(日) 14:24:21.81ID:h80XhAwFMNIKU
>>846
岩盤層向けのZ9に注力してたから...(震え声
2023/01/29(日) 14:35:11.87ID:YHP25OFR0NIKU
岩盤層への注力と初心者へのアプローチは両立するだろ
企業が1個のことしかできないと思っちゃってるの?
2023/01/29(日) 14:37:00.61ID:BEUtfrdMpNIKU
S10のデザインで正直微妙じゃね?
小さいのにゴツゴツしててオタク臭い。
2023/01/29(日) 14:41:06.02ID:h80XhAwFMNIKU
オタク臭い人間が持てばオタク臭いし
イケメン美女が持てばそうでもない
お前さん次第だよ
2023/01/29(日) 15:02:16.03ID:aHx5/XtypNIKU
>>850
確かに(笑)
2023/01/29(日) 15:57:48.39ID:OiDRorfa0NIKU
オタクくさい人間が持てば職質だしなあ
853名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 9ada-UmUt)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:59:16.54ID:/FJ0FQ2Z0NIKU
S20が出そうだがチープさを無くしてほしいな。
2023/01/29(日) 18:37:36.23ID:1CtNd32P0NIKU
そういえばX-T4ってリアルイベントで発表予定だったのが中止になって急遽ネットで発表になったよな。懐かし。
2023/01/29(日) 20:28:09.12ID:WU5xSJy/0NIKU
チープさを無くすほど改変されてたら、それはもう別の何かでわw
2023/01/29(日) 20:32:25.87ID:oyrDlE0s0NIKU
まあもしSをつぶすならX-H10だな
2023/01/29(日) 20:53:41.32ID:HM7d1LWN0NIKU
H10...
Sシリーズとの差は何なんです?
2023/01/29(日) 21:20:28.82ID:UQXFimvD0NIKU
T5って4K60で熱で落ちることある?
室内で単独で1時間ぐらい長回しできたら御の字なんだが
859名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 3e02-Cok7)
垢版 |
2023/01/29(日) 21:23:44.69ID:QjHXKZr30NIKU
>>853
t5より質感はいいなおプラスチックだが
860名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 3e02-Cok7)
垢版 |
2023/01/29(日) 21:27:05.96ID:QjHXKZr30NIKU
>>858
20度ぐらいの室内ならば余裕よ。
真夏は誰も体験してない。
861名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa47-OT7D)
垢版 |
2023/01/29(日) 21:46:19.23ID:4WSrn9r5aNIKU
氷点下でS10起動したらエラー吐いてフリーズした
まあ当たり前か
2023/01/29(日) 21:47:56.95ID:oyrDlE0s0NIKU
X-T20は-5℃でも撮れてたな。霜がついてフリーズ(凍結)はしていたが
863名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 7a7b-lxhl)
垢版 |
2023/01/29(日) 21:52:40.47ID:rUd036ec0NIKU
T4に親でも殺されたんかw変な奴湧いてんなえ
2023/01/29(日) 21:53:33.14ID:MjwY0SLy0NIKU
3ヶ月って話だったけど、ひと月もしないで入荷した
2023/01/29(日) 23:47:48.78ID:TUZ7zcvY0NIKU
YouTubeに載せれるアカウントを統一してるから動画を公開するならあのアカウントで公開する。
でも商品紹介のためだけに作ったページの部品程度の動画だし、チャンネル内の動画として単体で載せる程の目的で作ったものでもないから限定公開にして説明したい箇所にリンクを貼っておく。
普通の使い方だな。と言いつつこれはただの予想だし、黒歴史云々のも予想だけど、中身は悪意の偏見が強すぎる幼稚な邪推としか思えない。
866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b5f-gjsE)
垢版 |
2023/01/30(月) 06:32:20.75ID:Nep7Va4o0
>>796
見た目より持った時のフィーリングとか重さの方が大事と考える人だっているだろ
2023/01/30(月) 14:38:34.57ID:t/MCssJ80
最近はカメラが冷たくなり過ぎて辛さを感じる
はじめてプラボディのカメラをありがたく思ったわ
868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75f-7ggb)
垢版 |
2023/01/30(月) 14:57:18.79ID:Jm+BDgPf0
そこでX-T三桁ですよ。今ほとんど売っていないが
869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e10-UmUt)
垢版 |
2023/01/30(月) 14:57:56.79ID:fkN0XPLN0
>>859
S10のボディは金属だよ。でも何故か安っぽい。
T5より高級感を感じるならそれも幸せだね。
2023/01/30(月) 16:39:10.57ID:WE2fbJVna
>>868
当時超軽量望遠ズーム用に欲しくなって50-230mmと一緒に買ったX-T200ちゃんがまさかXマウント最後のベイヤー機という貴重な存在になるとはね
2023/01/30(月) 23:22:57.76ID:NKGJxcjzM
>>868
X-T三桁はX-S10より60g重いんだけどプラなの? 見た目はほとんどペンタックスLXだもんな。ベイヤーセンサーだからポップコーンが出ない希少性。ファインダーはX-S10同等。
872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b5f-RJSO)
垢版 |
2023/01/31(火) 00:22:03.95ID:iug+cCza0
T4買った奴はマジで馬鹿だよな。
2年でとんでもなく値下がりして中古価格でS10とほぼ差が無くなりE4には抜かれるだろう。
せっかくバッテリー大容量にして4k10bit撮影対応してIBIS搭載までしたのにあのクソグリップで全て台無し。
873名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-I2Fv)
垢版 |
2023/01/31(火) 01:45:02.23ID:LEkZCkskd
>>872
へー
グリップそんなに気に入らなかったのw
874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 876e-5ZAn)
垢版 |
2023/01/31(火) 02:25:54.11ID:QGGrKcJP0
T4のグリップの形はゴミだからT5でグリップの形を改良したんじゃよ
2023/01/31(火) 06:19:26.52ID:eN1bSb9O0
個人的にはグリップ形状は前の方が良かった
2023/01/31(火) 07:21:15.79ID:jUdPsjzw0
以前からここでしつこくT4ディスしてるやついたけどこの低IQが正体だったんだな
2023/01/31(火) 07:29:34.94ID:Zzi9W3mGa
次スレからT4除いて
T4はHシリーズに組み込む?
2023/01/31(火) 07:32:20.87ID:jUdPsjzw0
>>877
サラリと割と酷い提案するよなw 賛成
879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e02-Cok7)
垢版 |
2023/01/31(火) 07:35:53.74ID:NM/iHXg20
>>872
グリップはクソはわかるわ。
たくさん多くの人が買ったから売って安くなったからバカではない。
19万で買って2年後17万で売れたし、技術革新が起こったことに素直に喜ぼう。
880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e02-Cok7)
垢版 |
2023/01/31(火) 07:39:01.67ID:NM/iHXg20
>>877
くくり的にはt5h2、h2s、t1からt4s10
s20がどこに入るか、、、
2023/01/31(火) 08:02:35.25ID:QgWT89wN0
T4のグリップは抉れてるのが意味不明
グリップが浅かっただけで形状的にはT3も同じだったけど
2023/01/31(火) 08:11:33.48ID:Zzi9W3mGa
T5のグリップは本体のマウント側との繋がりがなめらかでなくなっちゃって指の先がボディの平面に当たって痛いンゴ
883名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp3b-Cok7)
垢版 |
2023/01/31(火) 08:30:41.77ID:n7ce1M74p
T4は特異点
T4はH1.5!でもある。
884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b01-kBIt)
垢版 |
2023/01/31(火) 08:32:55.14ID:wSFCk5mN0
見事な死に様
2023/01/31(火) 09:24:18.80ID:2oLi7eac0
T4やT5のグリップはちょうどいい形だよね。
S10は極端に張り出したグリップ形状が安っぽさを助長してる。
2023/01/31(火) 09:38:26.52ID:rYb7S9lzM
グリップはX-T1が1番カッコ良かった。コンタックスぽくていい。つかみやすさがよかったとは言わないけど、そもそもX-Tシリーズはつかみやすいグリップじゃあ無いからなあ。
887名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-I2Fv)
垢版 |
2023/01/31(火) 11:19:57.18ID:LEkZCkskd
s10はソニーやニコンみたいな感じ
888名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp3b-Cok7)
垢版 |
2023/01/31(火) 12:12:16.81ID:vaRm5ndYp
Tシリーズはデザイン重視で人間工学は無視すればええんや。
中途半端だよな一桁シリーズって
2023/01/31(火) 12:14:43.85ID:jUdPsjzw0
どんなデザインでも誰かはどこかに文句を言うもんだから
デザインはともかく、本当に人間工学無視だったらものすごく叩かれるだけだろう
890名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-I2Fv)
垢版 |
2023/01/31(火) 12:17:20.11ID:LEkZCkskd
>>889
E4あんまり叩かれて無いような
891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b5f-RJSO)
垢版 |
2023/01/31(火) 12:20:30.55ID:iug+cCza0
デザイン重視ならE4とかPROシリーズ、X100Vで十分でT1桁はスチル撮影のフィーリングを極限まで高めた製品じゃ無いと差別化出来てないんだよな。
その辺を馬鹿だから理解できないんだろう。
2023/01/31(火) 13:20:20.03ID:jUdPsjzw0
>>890
コンセプトは理解はできるけどボタン減らしすぎ。以上じゃね?
893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-5ZAn)
垢版 |
2023/01/31(火) 14:08:12.51ID:0TKqRuGX0
>>892
E4はタッチファンクションを併用するカメラやで
むしろ物理ボタンやダイヤルは酷使すると寿命が短いし
よく使う機能はむしろタッチファンクションのが使いやすいし
2023/01/31(火) 14:35:01.50ID:Zzi9W3mGa
でも物理ボタン物理ダイヤルがよくてこのスレにいるんだ、俺ら
2023/01/31(火) 14:36:11.98ID:Zzi9W3mGa
まぁ、
E4見て、十字ボタンの方が良かったな、と思う元E1使いの俺
896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b01-kBIt)
垢版 |
2023/01/31(火) 14:36:57.80ID:wSFCk5mN0
Hシリーズとかいうデカおもよりマシ
2023/01/31(火) 14:37:00.81ID:9PHH7znzr
どこかのプロの意見らしいけど、AFMFレバー無くすとかちょっと削りすぎ。
あれならE3の方がずっと好き
898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b5f-RJSO)
垢版 |
2023/01/31(火) 14:37:38.71ID:iug+cCza0
いやお前みたいなセンスのない奴の意見とか要らんからw
ジョイスティックとボタン2つというシンプルなデザインがウケて売れてるんだから。
しかも実用する上で特に問題ないし。
2023/01/31(火) 15:28:48.60ID:jUdPsjzw0
>>893
あんたは前からずっといる「ボタンやダイヤルは寿命が縮む」botだな
わかったから、それもしつこいよ。俺にそれ言うの3回目だよ
900名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp3b-Cok7)
垢版 |
2023/01/31(火) 16:38:44.67ID:RiyvWicpp
>>897
他のカメラ使ってるとテンパるわ。
え?あれ?どこって一瞬なる
901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e02-mrju)
垢版 |
2023/01/31(火) 20:22:55.59ID:uojq48cJ0
なんかFUJIの画ってすごい平面的に見える
立体感がない
あれはわざわざあーいう画を造ってるんですか?
902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a75f-7ggb)
垢版 |
2023/01/31(火) 20:34:06.14ID:cuVj45rM0
>>901
レンズのせいじゃないの。他マウントで評価高いレンズをアダプタで付けると立体感あるようだし
2023/01/31(火) 20:56:07.11ID:S7bETXXH0
>>901
平面的ってノイズリダクションが潰れ過ぎって意味なら撮って出しjpegの傾向だし、色飛びが目立つってことならAPSCとフルサイズ比較したらDRの差。

NR切ったりraw現像したり。
飛ばないように露出頑張ったりDR400使ったり。
で対応
2023/01/31(火) 21:14:30.11ID:jUdPsjzw0
画像もあげずにディスってアンチアンチ
905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e02-mrju)
垢版 |
2023/01/31(火) 21:25:08.32ID:uojq48cJ0
いや価格コムのXT5やXH2の投稿画像見て思ったんだが
そう見えない?
なんかみんな輪郭がボヤーってしてんだけど
906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e02-mrju)
垢版 |
2023/01/31(火) 21:29:59.99ID:uojq48cJ0
それともあれがフィルムっぽいってことなんだろうか
輪郭強調した絵作りはしないってことで
907名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr3b-kBIt)
垢版 |
2023/01/31(火) 21:33:58.32ID:/Y2MlUuBr
信心が足りない
御布施せよ
908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b5f-RJSO)
垢版 |
2023/01/31(火) 21:35:07.73ID:iug+cCza0
URL貼って検証して貰えばいいのに何でこんな馬鹿なんだろう。
目も悪ければ頭も悪いとか救いようがねぇわ。
2023/01/31(火) 21:36:29.62ID:jUdPsjzw0
>>905
とりあえず定評のあるあたりのWebレビューで

http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xt5/
http://photo.yodobashi.com/fujifilm/camera/xh2/

これは平面的だったり輪郭がボヤーっと見える?
910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e02-mrju)
垢版 |
2023/01/31(火) 21:51:25.02ID:uojq48cJ0
>>909
これは見えないかなあ
でもこんな解像感のある写真全然無いぞ
え?
おまえらだって価格コムくらい見るでしょ
2023/01/31(火) 21:53:11.83ID:jUdPsjzw0
>>910
今価格コムのα7R5の写真見てきた
平面的だなって気がしたから、素人写真ってそんなもんじゃない
2023/01/31(火) 22:00:40.19ID:jUdPsjzw0
>>910
公平のために
http://photo.yodobashi.com/sony/camera/a7r_5/

やっぱこんな解像感のある写真は価格コムには全然なかったぞ
そういうことじゃないか?
ていうかクチコミ掲示板は、現像やレタッチバリバリの写真じゃなくて
検討用の作例をだすところだと思うんだけど
2023/01/31(火) 22:19:17.94ID:oAE5m5fKM
>>911
価格コムレベルの話か。平面的だったのが解像感になってるし、そのレベルならなるほどフジでほしい写真が撮れるレベルじゃないからフジ以外で探した方が早い。
フジはちゃんと撮らないとちゃんとした写真は撮れない。
2023/01/31(火) 22:21:55.37ID:jUdPsjzw0
>>913
俺にアンカ打ってどうするw uojq48cJ0 が言ってることだぞ
915名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-I2Fv)
垢版 |
2023/01/31(火) 22:31:22.73ID:X2uPBNQyd
>>902
レンズのせいだね

スペック重視で作ってるから
2023/01/31(火) 22:33:50.59ID:oAE5m5fKM
>>912
広角でごちゃごちゃした写真が取りたいってことかな。ならとりあえず広角使わないとな。
旅行で持ってったT30だけどとりあえずフジってことで許して。
https://i.imgur.com/sCJ4w8R.jpg
917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e02-mrju)
垢版 |
2023/01/31(火) 22:36:05.27ID:uojq48cJ0
>>913
そうみたいですねえ
価格コムレベルの話かって彼らだってFUJIが好きで
買ったんでしょう
でもFUJI買っちゃったばかりに可哀想なことになってる
別にわたしゃ自分の腕が良いなんて思ってませんから
他社メーカーにしますわ
918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b01-kBIt)
垢版 |
2023/01/31(火) 22:36:58.61ID:wSFCk5mN0
2023/01/31(火) 22:39:43.41ID:jUdPsjzw0
ただのしょもないアンチだったな
920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e02-Cok7)
垢版 |
2023/01/31(火) 22:43:40.92ID:NM/iHXg20
>>917
フォトヒトってサイト行きなよ。作例たくさんあるから
2023/01/31(火) 23:07:10.78ID:S7bETXXH0
>>917
あれはあれでいいんだよ。好きで使い続けて偶然いい写真が取れるとなぜ撮れたのか考える機会ができて上達するやつも多いと思う。なんでもそれなりに撮れるカメラ買って満足してても上達の機会は少ない、という考え方もある。
苦痛に思ったり、失敗したくなくてFFの上位機種に行くってのも否定しないからそれぞれの考え方で選べばいい。
2023/01/31(火) 23:33:06.77ID:r/uoNMFa0
そも価格コムなんて勝手に圧縮されるサイトを参考にしてる時点で頭が弱い子なんだな...としか
923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7ab1-tD7W)
垢版 |
2023/01/31(火) 23:33:21.78ID:Oo63FhxD0
お前ら、変なこと言ってくる奴はまず必死チェッカーぐらいしような
2023/02/01(水) 15:03:34.61ID:UVp7V1tTp
久々に覗いて見たらマジやばいやつ湧いてんな
2023/02/01(水) 17:17:39.61ID:BdyT+FR50
レンズメイトからX-T5のサムレスト出たみたいだけど直接レンズメイトから買える?
もしくはオリエンタルホビーで取り扱いするまで待つしかないか…
2023/02/01(水) 17:27:32.94ID:Ew0vovIo0
抽出 ID:uojq48cJ0 (5回)

荒らしただけじゃねーかw
927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3e02-fO7+)
垢版 |
2023/02/01(水) 19:12:32.31ID:lVFuoE480
x-h2の投稿画像

https://photohito.com/camera/brands/fujifilm/model/x-h2/?cid=kakakuitemview_camera_text

m4/3の投稿画像
https://photohito.com/lens/brands/panasonic/model/lumix_g_42.5mm%252Ff1.7_asph.%252Fpower_o.i.s._h-hs043-k_%255B%25E3%2583%2596%25E3%2583%25A9%25E3%2583%2583%25E3%2582%25AF%255D/?cid=kakakuitemview_lens_text

両方ド素人撮影
fujiはベッタリとまるで塗り絵
画素数半分なのにm4/3のが解像感上
2023/02/01(水) 19:19:07.88ID:lVFuoE480
fujiの立体感の無さがすごい
それともこれはアンチがネガキャンのためにわざわざ投稿してるのか?
929名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-I2Fv)
垢版 |
2023/02/01(水) 19:21:18.24ID:iHZNWoENd
>>928
レンズが違うからねえ

意味わかんねーかなw
930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3e02-fO7+)
垢版 |
2023/02/01(水) 19:22:36.28ID:lVFuoE480
3万しない格安レンズだぞ
2023/02/01(水) 19:22:49.75ID:nibPWoib0
>>927
これレンズの差がでかいんじゃないの?
2023/02/01(水) 19:24:23.82ID:WL6TNU8Vr
>>927
なんでH2の方は機種検索なのにMFTの方はレンズ(それも画質に有利な中望遠)検索なんですかねぇ、MFT42.5mmの方は撮影者ほぼ1人だし良いレンズで上手い人を意図的に抜き出したかったのかな?
933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3e02-fO7+)
垢版 |
2023/02/01(水) 19:36:42.46ID:lVFuoE480
om-1がないんだよねえ
5年前の機種だけどG9pro

https://photohito.com/camera/brands/panasonic/model/dc-g9/?cid=kakakuitemview_camera_text

それでもfujiより解像感と立体感あるんじゃないか
2023/02/01(水) 19:50:18.91ID:0zVogGHKa
>>932
ワロタww
すぐバレる嘘でも草の根活動は実ると思ってるんだろうねえ(´ω`)
935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3e02-fO7+)
垢版 |
2023/02/01(水) 19:56:03.64ID:lVFuoE480
じゃあfujiのXF56mmF1.2
最新レンズ12万円ナリ 
特になにも言わない

https://photohito.com/lens/brands/fujifilm/model/%25E3%2583%2595%25E3%2582%25B8%25E3%2583%258E%25E3%2583%25B3%25E3%2583%25AC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25BA_xf56mmf1.2_r_wr/?cid=kakakuitemview_lens_text
936名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-I2Fv)
垢版 |
2023/02/01(水) 20:04:15.06ID:iHZNWoENd
>>935
安くて高性能っぽいね
2023/02/01(水) 20:05:58.50ID:nsqwb0I20
>>925
T4の時サムレスト使ってたけどダイヤルらへんが使いにくくなったなぁ
グリップはいいんだけど今回どうしようかな
2023/02/01(水) 20:14:40.95ID:P+aHaD/S0
立体感が無いってのがよくわからん。まあ嫌なら買わなきゃ良いんじゃね?
2023/02/01(水) 20:14:50.08ID:xNQldM8Aa
今度はレンズ指定だけでカメラ指定なしかい
荒いなあ(´・∀・`)
940名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-I2Fv)
垢版 |
2023/02/01(水) 20:16:23.27ID:iHZNWoENd
>>938
立体感が嫌いな人もいるし人それぞれ考え方だね
941名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr3b-XVIT)
垢版 |
2023/02/01(水) 20:51:09.61ID:IUEeDE/4r
これまでフジのaps-cはFS!色味!なんかエモい!でやって来たのに高解像度に行っちゃったから微妙なんかね
未だに3514を神レンズとか言ってる人いるもんな
2023/02/01(水) 21:18:21.87ID:S2z8VAu10
この流れでしたい話じゃないけど
「解像感」は少し時代遅れな感じになってきているな
富士だけでなくて各社ね
富士はまだ、もう少し解像感高めても良いとは思うけど
2023/02/01(水) 21:29:35.09ID:upGUJmirr
>>941
いや、フジは最初から実態はともかくとして、解像力を重視してマーケティングをしている
xtransの謳い文句がローパスフィルタレスによる解像力と独自の配列によるモアレと偽色の抑制だからね
ベイヤー機でもFSを実現している通り、xtransとFSは関係がない
2023/02/01(水) 21:40:27.42ID:q+/KCgTgd
解像という点でフジのエンジンは良くないと思う
新世代単焦点ですらサードパーティの現像ソフトを使わないと塗り絵感が強い

フジでは馬鹿にされるSigma 18-50 (換算51mm F4)の描写
https://img.photographyblog.com/reviews/sigma_18_50mm_f2_8_dc_dn/sample_images/sigma_18_50mm_f2_8_dc_dn_03.jpg

XF 33mm F1.4 R LM WR (換算50mm F5.6)の描写
https://img.photographyblog.com/reviews/fujifilm_xf_33mm_f1_4_r_lm_wr/sample_images/fujifilm_xf_33mm_f1_4_r_lm_wr_41.jpg

40MPでもその傾向は変わらない
https://www.dpreview.com/sample-galleries/0543553388/fujifilm-x-h2-pre-production-sample-gallery/2886082035
https://www.dpreview.com/sample-galleries/9725021007/fujifilm-x-t5-pre-production-sample-gallery-dpreview-tv/2725506859
945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3e02-Cok7)
垢版 |
2023/02/01(水) 21:51:52.30ID:5iJuEmri0
うーん。なんか貼り直して。よーわからん
2023/02/01(水) 21:57:35.42ID:d/US9fX70
富士に解像求めてる人いるの?
みんな第1世代のセンサーの時代から富士選んできてるでしょ?
むしろ軟調な画を好んで富士選んできてるでしょ?
俺だけ?
947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b5f-RJSO)
垢版 |
2023/02/01(水) 22:05:37.25ID:xGgkoQNz0
いちいち同意求めてくんな気色悪いな。
2023/02/01(水) 22:06:12.55ID:jpy+xEfAa
>>946
X-pro1の頃流行ったエアリーとかお糞カスタムに影響された人かな?
949名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr3b-XVIT)
垢版 |
2023/02/01(水) 22:07:36.84ID:IUEeDE/4r
とりあえず4000万画素対応!とか言ってデカくてダサい単焦点連発する今の姿勢は嫌い
さっさとレッドバッジ2型出して欲しい
2023/02/01(水) 22:10:42.28ID:HdefZcLK0
下手にレッドバッジとかいう上位ラベル着けたからメンツ保つために容易に更新できなさそう
2023/02/01(水) 22:12:06.04ID:d/US9fX70
>>948
エアリーは大嫌いだったわ
952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b668-XVIT)
垢版 |
2023/02/01(水) 22:12:44.04ID:jzJ5UFUF0
デザインに関してはフォクトレンダーの担当デザイナーを引き抜こう
2023/02/01(水) 22:25:12.80ID:S2z8VAu10
解像性能ってわけじゃないけど、明瞭度(エッジのコントラスト)がもう少し使いやすくなれば
見かけの解像感は強められるんだろうけどな。あの処理時間はさすがに使えないよ
2023/02/01(水) 23:17:10.98ID:AlEWGzjQ0
明瞭度設定してると保存時に時間がかかるのが、新世代機になっても変わらなかったのはな~
俺は明瞭度はいじるとしてもあとからカメラ内現像でだな
2023/02/02(木) 00:21:13.28ID:npbZB5BV0
>>942
音楽なんかでもハイレゾよりヴェイパーウェーブとかシティポップみたいなレトロなのが流行ってるしな
2023/02/02(木) 02:25:25.03ID:46w4C6bL00202
>>927
黙ってロカス野郎
2023/02/02(木) 03:38:31.22ID:jQfH4gCzM0202
フォトヒトは彩度上げすぎてぐちゃぐちゃになってるなw
あそこジジイしかいねーだろ
2023/02/02(木) 08:39:33.10ID:9G9DPTa/00202
フジはシナで作っているが昨年のゼロコロナにサプライチェーンの問題で品不足となり
ソニーのようにシナを離れ他国で作るか国内回帰をして貰いたい
2023/02/02(木) 08:48:46.61ID:cHyNk5Zw00202
>>955
時代の流れを感じる
カメラに限らないがデジタルガジェット全般
デジタル臭さをなくすために高画素化、高解像度化(ビットレートとかも)していたのが
いつのまにかカリカリの逆にデジタル臭い方向に突っ走りだしてしまって困惑していた
最近本道に戻って、トーンのつながりをよくするために解像度を使うようになった感じ
960名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW 0e7c-LlWR)
垢版 |
2023/02/02(木) 18:35:56.86ID:l3Ie9SCH00202
x-t5,a7ivから買い換えようかな
2023/02/02(木) 18:51:49.09ID:uK+qpUgWM0202
>>937
俺はほぼ絞り優先で撮るからSS頻繁にはいじらないしそこは平気だわ
T5親指グリップわりと効くからサムレスト無くてもいいけどあるとやっぱ落ち着くんだよね
2023/02/02(木) 19:03:45.90ID:L4DtjSyN00202
>>960
高感度耐性一段分差があるけどどうかな。
手振れ補正の効きは圧倒的にT5のが良い。
2023/02/02(木) 19:12:44.82ID:cHyNk5Zw00202
割とαから買い換えの人いるんだよな
買い増しならまあ性格が違うカメラだから解るんだけど
αの何が不満で?
964名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイー Sp3b-Cok7)
垢版 |
2023/02/02(木) 19:18:45.48ID:p3YeKh3jp0202
不満がないからじゃ? 
965名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW 3b5f-9ZqK)
垢版 |
2023/02/02(木) 19:23:03.69ID:YqdYP50y00202
2台以上持てない懐事情なのでは
T5買っても半年も経たないうちに別のカメラが気になり出すだろうけどw
2023/02/02(木) 19:37:52.60ID:cHyNk5Zw00202
まあαが不満ないからってのもそうかもしれんな
すぐに他のカメラが気になるというか、もうT5の不満を言っていたよ
967名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW 0b01-kBIt)
垢版 |
2023/02/02(木) 19:41:10.59ID:boBF6HHU00202
買い替えってのが別物すぎてよくわからん
2023/02/02(木) 20:47:20.88ID:WBln+Iia00202
>>963
iii世代:色
iv世代以降:デカさ(機種によっては重さも)
969名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW 237c-igjJ)
垢版 |
2023/02/02(木) 21:22:07.57ID:4cMUW5hH00202
いまセンサー的にX-T200確保しておくのってどう思いますか?
970名無CCDさん@画素いっぱい (アタマイタイーW b668-XVIT)
垢版 |
2023/02/02(木) 21:45:11.26ID:zMa+fS4s00202
a7IVにX-T5買い足したけど結局売ってGMレンズ買った
やっぱりAFとレンズラインナップが合わなかったなぁ
単焦点でのんびり撮るなら最高のカメラだった
2023/02/02(木) 21:57:51.94ID:L4DtjSyN00202
>単焦点でのんびり撮るなら最高のカメラ

まさにその理由で富士のカメラ所有してるな。
Pro3に23mm単焦点付けてOVFで撮りまくるのも楽しい。
なのでデカいHシリーズ買うくらいならα買うってなる。
あくまで個人の感想です。
972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b5f-9ZqK)
垢版 |
2023/02/02(木) 22:01:36.42ID:YqdYP50y0
Xはズーム持ってねえ
今はT5使ってるけど、Pro4にIBIS載ったらそっちに乗り換える
Proはシャッター音がフジのカメラで一番好きだな
2023/02/02(木) 22:02:04.55ID:WBln+Iia0
同意
Xの積層センサ待ち望んでたけどH2sデカ重すぎてα9でええやん...ってしょんぼりしてるワイ
2023/02/03(金) 00:13:57.15ID:KRdfThWJ0
俺は同じ日に発売したX-T5とα7RVの2台体制だわ
αはがっつり現像までする写真を撮るとき用
X-T5はフィルムシミュレーションの撮って出しスナップを楽しむ用
おかげでこの二ヶ月ちょい毎日充実してる
975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e10-UmUt)
垢版 |
2023/02/03(金) 03:02:11.38ID:2ussxtTn0
でかいpro3に23mm'を付けるなら100Vの方がいい、
2023/02/03(金) 06:11:44.35ID:YqNdOtae0
>>975
レンズ交換できない。100Vも所有してたけど売っちゃった。
2023/02/03(金) 06:15:19.20ID:QAYrPiXC0
100Vは盗撮写真家のイメージがな
978名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5353-C2T3)
垢版 |
2023/02/03(金) 07:30:08.44ID:hpGyEHe00
>>969
俺はとりあえず2台確保した
色味が独特なので満足している
979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b01-ZqoR)
垢版 |
2023/02/03(金) 07:37:08.68ID:aVSw2HNj0
>>962
盛りすぎ。2段分は差がある
やっぱりノイズがのってくるのはフルサイズよりは早い
980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b5f-RJSO)
垢版 |
2023/02/03(金) 07:44:57.28ID:s7nez96o0
使い勝手はiPhoneの方が上なのに撮れる画は対して変わらない。
寧ろ手ぶれ補正が強力なiPhoneの方が解像感が高い画が撮れる。
981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5353-C2T3)
垢版 |
2023/02/03(金) 08:21:22.82ID:tnbJSQ1V0
>>980
それ、写真が下手だと告白してるのと同じ
2023/02/03(金) 08:36:12.59ID:a/Yboan30
さすがに一眼使ってiPhoneと同じ程度の写真しか撮れない人は
早く足洗ってスマホ専門になった方が良いと思う
皮肉ではなくて将来性はスマホの方があるし、一眼買うだけムダ
2023/02/03(金) 08:43:07.10ID:2ussxtTn0
>>979
君がT5を使ってないのがよくわかるw
984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b5f-RJSO)
垢版 |
2023/02/03(金) 08:49:38.31ID:s7nez96o0
撮れる画が綺麗なのに写真が下手とか訳分からなくて草。
日本語学び直してこいバーカ。
じゃあ夜間手持ちSS3秒の写真持ってこいよ。
2023/02/03(金) 08:52:12.45ID:a/Yboan30
さすが陰謀論好きのワッチョイW 3b5f-RJSO
ここでもそのIQを示す。ほんと頭の弱い奴ほどバカって言うよな
2023/02/03(金) 09:00:12.78ID:zIW91TkGa
まーた「あいぽんの方がいいもん!キキーッッ!!」君が暴れてるのか(´ω`)
2023/02/03(金) 09:01:33.97ID:p4gaikuPp
スマホで撮りたきゃ黙って撮ってたらいいのに
988名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b393-5T8C)
垢版 |
2023/02/03(金) 09:02:53.38ID:k0mH3Q5+0
むしろiPhoneでも一眼同等で撮れる上級者だな
このスレは卒業したほうがいい
2023/02/03(金) 09:43:01.87ID:GOxoHFCH0
いったい何しにこのスレ来て発狂してるのか謎w
990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b5f-9ZqK)
垢版 |
2023/02/03(金) 09:55:01.09ID:shxaepE60
俺たちカメヲタも、スマホで写真を撮っているしカメラ性能の進化も知ってる
多くの人がもう画質の向上なんかにたいして興味がないことや、わざわざミラーレスカメラを買うなんて考えもしないことも知ってる
その上で、カメラを嗜好品や玩具として楽しんでるわけ

スマホで十分君は定期的に現れるけど、「○○で十分」ってつまらない言葉だよね
服はしまむらで十分、家具はニトリで十分、食料は業務用スーパーで十分、雑貨は百均で十分……なんて言いながら暮らしてるんだろうか
好きにすればいいけど、俺はそんな暮らし遠慮するぜ
2023/02/03(金) 11:42:48.93ID:JLJ5f3Ei0
頭おかしくなって
T4だけでなく一眼カメラそのものを否定しにきてるじゃん
3b5f-RJSO
2023/02/03(金) 14:26:36.60ID:BJlFm0hK0
>>927
ノクチクロンはm43でナンバーワンのレンズだと思ってる
またフォーサーズ戻ることあるなら真っ先に買うな
993名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-I2Fv)
垢版 |
2023/02/03(金) 16:50:13.28ID:sSXXnGe9d
>>990
クルマのオイル交換は10000kmごとで十分って奴もウザい
フィーリング重視だと2000キロも走れば換えたくなるよ
994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b5f-RJSO)
垢版 |
2023/02/03(金) 16:56:42.75ID:s7nez96o0
>>991
ちょっと否定されただけで全部否定されたみたいなキショイ女みたいな思考だなコイツw
キッモ。
a7s3みたく動画の高感度撮影に強いカメラは評価してますけど。
2023/02/03(金) 18:04:29.33ID:JLJ5f3Ei0
>>994
良い子だからS10スレにお帰り
あとLumixスレも荒らすのやめてさしあげて
2023/02/03(金) 18:15:42.43ID:QAYrPiXC0
またGKブリが湧いてるのか
2023/02/03(金) 18:21:01.31ID:LVBAwwFxa
S-10スレでもお断りだよお
2023/02/03(金) 18:34:27.31ID:JLJ5f3Ei0
次スレ?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1675415295/
2023/02/03(金) 18:54:43.31ID:BMvR33yXM
解像感も立体感もカメラ性能はあまり関係ないんだけど思い込んでるやつに丁寧に教えてやる義理もねえから自力で解決できるまで黙ってろ。
2023/02/03(金) 19:03:14.15ID:a/Yboan30
いまどき普通に写るからな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 9時間 32分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況