!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
G BRAND SITE
https://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/pg-gallery/
前スレ
Canon PowerShot G1X/G3X/G5X/G7X/G9X series ★17
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1652541562/
何で誰もたてねーんだよ!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Canon PowerShot G1X/G3X/G5X/G7X/G9X series ★18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-TVP2)
2023/01/24(火) 07:19:32.18ID:xvkJhKzyr713名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2293-LGQD)
2023/11/07(火) 19:57:46.48ID:k4rvHUbG0 >>712
パープルフリンジだな。レンズの性能があまり良くないから、G1X3は出やすい。RX100はあまりでないが。
lightroomで現像するなら、紫の彩度を下げるか、フリンジ除去である程度消せるぜ。
パープルフリンジだな。レンズの性能があまり良くないから、G1X3は出やすい。RX100はあまりでないが。
lightroomで現像するなら、紫の彩度を下げるか、フリンジ除去である程度消せるぜ。
714名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 027d-nh+n)
2023/11/07(火) 20:00:13.32ID:DEpPvf3C0 >>713
ありがと。試してみる!
ありがと。試してみる!
2023/11/07(火) 20:07:49.90
パープルフリンジじゃ無いよ。
ハイライトが飽和してマゼンタになるのは古いビデオカメラなんかでもよくある現象。
その部分は白飛びしてるんだと思ってホワイトポイントにするしかない。
ハイライトが飽和してマゼンタになるのは古いビデオカメラなんかでもよくある現象。
その部分は白飛びしてるんだと思ってホワイトポイントにするしかない。
716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 027d-nh+n)
2023/11/07(火) 20:23:45.11ID:DEpPvf3C0 >>715
あー、これも「なるほど」だねぇ。諦めも必要、か。
あー、これも「なるほど」だねぇ。諦めも必要、か。
717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2293-LGQD)
2023/11/07(火) 20:49:22.35ID:k4rvHUbG0 >>716
スマン、縁取ったように出るパープルフリンジかと思った。完全白トビの部に色がのってくるやつな。lightroomで現像前提なら、白トビしないように露出下げ気味で撮って、AIノイズも使用しながら、シャドー持ち上げ。もしくは、被写体ブレしないものならブラケット撮影して、lightroomでHDR露出合成とかじゃね。
スマン、縁取ったように出るパープルフリンジかと思った。完全白トビの部に色がのってくるやつな。lightroomで現像前提なら、白トビしないように露出下げ気味で撮って、AIノイズも使用しながら、シャドー持ち上げ。もしくは、被写体ブレしないものならブラケット撮影して、lightroomでHDR露出合成とかじゃね。
718名無CMOSさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d8e-k6gi)
2023/11/08(水) 02:14:58.12ID:jAQYxuk20 g1x3はやたら評価別れるよね
価格ドットコム見ると
ある人はeosが売れなくなるからそれより性能低いはずだってまるでeos持ってて小型機に負けたら悔しそうないい草だし
ある人はF値もズーム倍率も控えめだから無理の無い設計だというけどキットレンズより開放明るいような
全体的にGRやX100が受けないようなネガキャンが多い気がするのはなんでだろうね
価格ドットコム見ると
ある人はeosが売れなくなるからそれより性能低いはずだってまるでeos持ってて小型機に負けたら悔しそうないい草だし
ある人はF値もズーム倍率も控えめだから無理の無い設計だというけどキットレンズより開放明るいような
全体的にGRやX100が受けないようなネガキャンが多い気がするのはなんでだろうね
719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 027d-nh+n)
2023/11/08(水) 18:58:40.69ID:YVDJoyTE0720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c202-iu99)
2023/11/10(金) 11:02:03.86ID:7N2CgUnc0 >>712
それ一眼レフでもなるから、そこに順光で日の当たる時間に出直すしかないよ
それ一眼レフでもなるから、そこに順光で日の当たる時間に出直すしかないよ
721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c202-iu99)
2023/11/10(金) 15:24:33.45ID:7N2CgUnc0 もしくは、黒潰れしないくらい明るいのと白飛びしないくらい暗いのをブラケットで撮っておいて合成だね
722名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-00UK)
2023/11/10(金) 19:38:21.81ID:O0/nxrMPr723名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 027d-nh+n)
2023/11/10(金) 21:27:29.83ID:jMY5/2ba0 >>722
俺はすげー気に入ってる。
常にバッグに入れてるから、「今撮りたい」と思い立ったときのストレスがほぼ解消されたよ。
その場の思いつきで撮れちゃうから、純粋に撮影のためだけに出掛けることが減っちゃったけど。
仕事が忙しくて時間が足りない現状では、フルサイズを持ち出す余裕も無いんだけどね。
俺はすげー気に入ってる。
常にバッグに入れてるから、「今撮りたい」と思い立ったときのストレスがほぼ解消されたよ。
その場の思いつきで撮れちゃうから、純粋に撮影のためだけに出掛けることが減っちゃったけど。
仕事が忙しくて時間が足りない現状では、フルサイズを持ち出す余裕も無いんだけどね。
724名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッー Srf3-Xo7+)
2023/11/11(土) 13:09:16.03ID:iYm2Wo4Kr1111 >>722
G1X2はでかくて重くてトロイけど、画素無理してないし24-120はとても使いやすくて気に入ってる
G1X2はでかくて重くてトロイけど、画素無理してないし24-120はとても使いやすくて気に入ってる
725名無CCDさん@画素いっぱい (ポキッーW 7f93-Dthr)
2023/11/11(土) 21:31:51.04ID:LIqOjgLR01111 RX100も持ってるが、g1X3のバリアングルは、なんだかんだ言って便利だなぁ。ローアングルからの、地面も入れた縦撮り好きだからなぁ。RX100より頑丈そうなのも良い。その代わりコンパクトさはトレードオフで。。。
726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f7d-FT3n)
2023/11/12(日) 07:50:00.49ID:tFyEwuVL0 >>725
バリアングル&EVFは個人的に必須。キヤノンの一眼と併用するのにも違和感なし。
G3Xも後付けEVFを付けて使ってたけど、内蔵型EVFとバリアングルがあれば最高に便利なカメラになるのにな。
何というか、写りが艶っぽくて、1インチセンサーも侮れない。
バリアングル&EVFは個人的に必須。キヤノンの一眼と併用するのにも違和感なし。
G3Xも後付けEVFを付けて使ってたけど、内蔵型EVFとバリアングルがあれば最高に便利なカメラになるのにな。
何というか、写りが艶っぽくて、1インチセンサーも侮れない。
727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff10-4nT0)
2023/11/12(日) 10:35:09.98ID:ovAjAIdk0 外付けEVF付けると外付けストロボが付けられないから内蔵EVFの機種しか買って無い
そうなるとG5XかG1Xに限定される
今持ってるG5X無印がいつまで保つのか…
もうミラーレスのKissM2に行くしかないのかなぁ
そうなるとG5XかG1Xに限定される
今持ってるG5X無印がいつまで保つのか…
もうミラーレスのKissM2に行くしかないのかなぁ
728名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2W FF7f-spaz)
2023/11/17(金) 16:46:16.86ID:a9zseOp6F Mark iiiのレンズバリア壊れたorz
半分しか閉まらない
iiのときにも同じ症状で修理出した
キヤノンに出すと固定料金になってしまう
独立系の修理屋さんとかないかしら
買い換えようにも候補がない
ハイエンドスマホを買えということか
半分しか閉まらない
iiのときにも同じ症状で修理出した
キヤノンに出すと固定料金になってしまう
独立系の修理屋さんとかないかしら
買い換えようにも候補がない
ハイエンドスマホを買えということか
729名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf3-9SQs)
2023/11/17(金) 23:17:21.56ID:z8hT0THur mk3のレンズバリアが壊れた…?
730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a57d-0YAK)
2023/11/18(土) 03:14:59.02ID:dchD2aut0 G7X Mark IIを7年ぐらい使ってるけど IVって出ないのかな?
731名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86d1-tE+F)
2023/11/19(日) 16:45:13.48ID:Cmkh3Wum0 Camera ConnectのGPS付与機能が上手くできないよ
アプリ起動して位置情報を開始をタップして
バックグランドで起動させたままG9X markIIで撮影したあとに
位置情報をストップさせた後
wifiで繋いで撮った画像一覧に位置情報を送信しても最初の位置情報を
全画像に付けてしまう状態になるんだけど・・・
何これバグ?
やり方おかしい??
アプリ起動して位置情報を開始をタップして
バックグランドで起動させたままG9X markIIで撮影したあとに
位置情報をストップさせた後
wifiで繋いで撮った画像一覧に位置情報を送信しても最初の位置情報を
全画像に付けてしまう状態になるんだけど・・・
何これバグ?
やり方おかしい??
732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1e8f-wC6v)
2023/12/04(月) 17:13:27.80ID:AaOioIpX0 G7Xの後継機買おうかなと思ったら今こんなに値上がりしてんのね
HP見ると現行品らしいが店舗には玉数もない感じ
HP見ると現行品らしいが店舗には玉数もない感じ
733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66da-fxPS)
2023/12/08(金) 19:49:35.71ID:m4sM/LRj0 古いGシリーズのスレはもうないのですかね。
今年1月に亡くなった父親のG7のホコリを落とすべく磨いてたんだが。
A/V OUT端子のカバーが開けられなくて、
G12のようにしてもうまくいかない
マニュアル見ると、「端子カバーの右端に爪をかけて開き」とあるから
わずかな隙間に爪を入れ力込めひっぱっても開かず、
蓋が少し浮いてカパカパするようになってしまった。
余計なことまでするんじゃなかった。
割れたり蝶番?が折れたりしなかったのはよかったけれども
今年1月に亡くなった父親のG7のホコリを落とすべく磨いてたんだが。
A/V OUT端子のカバーが開けられなくて、
G12のようにしてもうまくいかない
マニュアル見ると、「端子カバーの右端に爪をかけて開き」とあるから
わずかな隙間に爪を入れ力込めひっぱっても開かず、
蓋が少し浮いてカパカパするようになってしまった。
余計なことまでするんじゃなかった。
割れたり蝶番?が折れたりしなかったのはよかったけれども
734名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f02-xEuD)
2023/12/09(土) 03:26:19.62ID:vSTAFexf0 G1XのW、出そうもないのでR50見て来たけどいいね、充分コンパクト
これならG1X mkVの後継機として使えそう
個人的にはバリアングルなくてもいいのでR100でもいいな
これならG1X mkVの後継機として使えそう
個人的にはバリアングルなくてもいいのでR100でもいいな
735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 97e7-I6tk)
2023/12/14(木) 20:46:51.62ID:X59p2/iK0 静かな師走
長らくこの辺りが好きだった方、
今のカメラで最後なのか、
慣れないGUIの他社に行ってでもカメラなのか、
もうスマホで(諦め的)なのか、ここまで来た方達は。
長らくこの辺りが好きだった方、
今のカメラで最後なのか、
慣れないGUIの他社に行ってでもカメラなのか、
もうスマホで(諦め的)なのか、ここまで来た方達は。
2023/12/14(木) 20:59:33.37
展示機が無くなるまでは終わらんよ。
737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 776d-08gk)
2023/12/14(木) 21:16:10.48ID:+3y5j8XB0 >>736
その展示機も某店でグリップのラバーが経年劣化か知らんが剥がれるの見たぞ。
その展示機も某店でグリップのラバーが経年劣化か知らんが剥がれるの見たぞ。
738名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-LVn0)
2023/12/14(木) 21:38:30.28ID:U/KtZ6c1M キヤノンの展示機ってラバーが剥がれてボロボロになるよな
739名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-C3j7)
2023/12/15(金) 15:23:24.03ID:tM07KFCla ニコンDLシリーズ2017年販売中止
パナソニック1型コンデジシリーズ全て生産完了、在庫品販売中
ソニーRX100M7,RX10M4の2機種のみ販売中
キヤノンG7XM3,M2の2機種のみ販売中
高倍率ズームコンデジのRX10シリーズは存続させてほしいし
G3Xは動画専用機として復活させてほしい
パナソニック1型コンデジシリーズ全て生産完了、在庫品販売中
ソニーRX100M7,RX10M4の2機種のみ販売中
キヤノンG7XM3,M2の2機種のみ販売中
高倍率ズームコンデジのRX10シリーズは存続させてほしいし
G3Xは動画専用機として復活させてほしい
740あぼーん
NGNGあぼーん
741名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sadf-ryOq)
2023/12/28(木) 19:53:06.99ID:lfbnUVtRa 業務用ビデオカメラの1型センサーG3Xに移植して、4K30Pに対応できるように熱対策して
販売すればいいのになー
販売すればいいのになー
742名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src7-E2wW)
2023/12/28(木) 22:08:42.22ID:R043Shf3r 採算が合わないんだろうね
743名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cbad-S62I)
2023/12/30(土) 01:35:20.69ID:22GK8iWJ0 少し前に一眼買うまで展示品で3万円台で買ったG3X使っていたけど、そこそこ画質でいろいろ撮れるのは良い
ただ、連写とかAFとかそのあたりがもっさりしているのはかなり不満だったが
ただ、連写とかAFとかそのあたりがもっさりしているのはかなり不満だったが
744名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW aa9e-DwuD)
2023/12/30(土) 06:29:34.77ID:+UVkmaVu0745名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-0oTs)
2023/12/30(土) 11:38:13.87ID:9tZQnYxWd G7Xmark2はとうとうdiscontinued になりましたか。
746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 03e5-Jumf)
2023/12/30(土) 19:44:44.82ID:6avsUC1s0 キタムラネットで数ヶ月前にG7X2購入したんだけど、
まだ届かない。。。
受注してるだけ分は生産してると願いたい。
まだ届かない。。。
受注してるだけ分は生産してると願いたい。
747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f7c-OKHY)
2023/12/30(土) 22:31:46.35ID:1K7mES5A0 AF遅いからパンフォーカス多様してみたら良い感じ
748名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa4a-ZDOk)
2023/12/31(日) 07:59:07.93ID:+lnRzQvta 問題は現状1型センサーで光学25.5-382.5mmまでは4Kで撮影出来るが
それ以上は出来ないということだ
そこでだなG3X系の動画機を出せば問題が解決するんじゃよw
それ以上は出来ないということだ
そこでだなG3X系の動画機を出せば問題が解決するんじゃよw
749名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 098b-NoMX)
2023/12/31(日) 11:01:52.87ID:Op9gTGi00 G5X2がバッテリーを抜くとカレンダークロックがリセットされるようになった
年明け修理にだすつもりだけど出来るかな
年明け修理にだすつもりだけど出来るかな
750名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srf1-Z206)
2023/12/31(日) 14:30:46.03ID:4ECDHjA+r 先代のG5Xでもまだ修理可だから大丈夫でしょ
751名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd62-/UrH)
2024/01/01(月) 12:24:03.72ID:q1zi/Emcd G7Xmark2が販売終了になって、今後は在庫抱えてる店は値上げする一方かな?
8万や9万で買うならmark3買ったほうが良いかも。
俺的にはプールとかで使える純正の防水キットみたいなのあるから
mark2を予備で注文してるけどね。
8月に注文したのにまだ届かず。
8万や9万で買うならmark3買ったほうが良いかも。
俺的にはプールとかで使える純正の防水キットみたいなのあるから
mark2を予備で注文してるけどね。
8月に注文したのにまだ届かず。
752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 652c-VO66)
2024/01/01(月) 20:39:59.56ID:WfP+E5FE0 いつのまにかG7X以外ディスコンになってるのか。
もはや高級ラインですらコンデジって維持できないってことか???
ソニーのRX100のモデルチェンジも久しく来てないし。
もはや高級ラインですらコンデジって維持できないってことか???
ソニーのRX100のモデルチェンジも久しく来てないし。
753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c2cc-SudA)
2024/01/02(火) 00:08:21.40ID:icLy5lnB0 ふるさと納税で頼んだG7X2、在庫切れでMark3を送ってくれてもエエんやで。
754名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa4a-ZDOk)
2024/01/02(火) 10:05:11.57ID:xpW023hLa powershot Gシリーズは終わり?
次はVシリーズか?
VシリーズからG3X系を出してくれ
次はVシリーズか?
VシリーズからG3X系を出してくれ
755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 31e7-MOFa)
2024/01/02(火) 17:51:19.72ID:FXC+1gft0 何事もないような体で、静かに衰退して、
もっと存在感が小さくなってから目立たないように、
ぼそっと撤退します(告別式)、と言うまでの
束の間のお通夜会場みたいな感じ?
ユーザーとの距離感はもっと近い方が良いと
思うのだがどこも同じなのかな?
伝える事を怠っていると、形骸化が進むのは世の常
もはやノスタルジーな復刻を待つ地点に移行するのか。
もっと存在感が小さくなってから目立たないように、
ぼそっと撤退します(告別式)、と言うまでの
束の間のお通夜会場みたいな感じ?
ユーザーとの距離感はもっと近い方が良いと
思うのだがどこも同じなのかな?
伝える事を怠っていると、形骸化が進むのは世の常
もはやノスタルジーな復刻を待つ地点に移行するのか。
756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed7c-QK8A)
2024/01/02(火) 17:58:08.48ID:asbCNayx0 AF改善すりゃ今でもG7x3は戦えるのだが…
757名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2W FF8a-YQ6t)
2024/01/02(火) 20:02:42.24ID:bqyBnkz3F まー、パワーアップした後継機は出たとしても
普通に20万円ぐらいするんだろうし、
そろそろ潮時か。
EOS R10でも買おうかと思ったけど、
RF-Sって単焦点レンズがないんだな
普通に20万円ぐらいするんだろうし、
そろそろ潮時か。
EOS R10でも買おうかと思ったけど、
RF-Sって単焦点レンズがないんだな
758名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa4a-NoMX)
2024/01/04(木) 16:33:48.97ID:RkRg/SSva 単焦点レンズもなければ暗いレンズで広角端18mm始まりの糞仕様ばっかw
759名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa7f-dvWY)
2024/01/08(月) 19:40:18.48ID:F3cG7qBWa 初めからフルサイズ買った方が賢いだろ
apsc買ったら広角狭い、暗所に弱い、レンズがないなど不満たらたらになるだろうから
それがキヤノン様の策略なのだよw
apsc買ったら広角狭い、暗所に弱い、レンズがないなど不満たらたらになるだろうから
それがキヤノン様の策略なのだよw
760名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fd2-HqWt)
2024/01/08(月) 19:53:41.83ID:gPlsbeS30 G9Xm2だけど、プラスムービーオートがすごい面白くてこれのために使用再開したんだけど、いかんせんオートモードだとピントとか露出とか外すことがあって困る。
これってタッチシャッター使ったらそこに露出とかピント合わせてくれるのだろうか?
これってタッチシャッター使ったらそこに露出とかピント合わせてくれるのだろうか?
761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfad-TQnC)
2024/01/12(金) 18:52:12.00ID:4y2QMhAf0 ツーリング用の小さくていい感じのコンデジ探してここまで来たけど
このシリーズはおろか1インチのカメラが風前の灯みたいで草
どうすっかなぁ
このシリーズはおろか1インチのカメラが風前の灯みたいで草
どうすっかなぁ
762名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMd3-TxfR)
2024/01/12(金) 19:12:02.82ID:H4vYyY00M なにか新製品出るなら2月下旬のCP+に向けて発表ラッシュだし来週再来週になにかくるだろ
でも新製品くるならWifiとかBTなしってことはないだろうから、技適に登録出てきそうだけど、それもないからな
コンデジの新製品はキヤノンに限らず絶滅危惧状態だね
でも新製品くるならWifiとかBTなしってことはないだろうから、技適に登録出てきそうだけど、それもないからな
コンデジの新製品はキヤノンに限らず絶滅危惧状態だね
763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5fe6-Xhr5)
2024/01/12(金) 19:23:56.57ID:moiEiCSE0 ツーリングに持っていくなら頑丈な方がいいからオリのTG-7とかがいいんじやね?ポケットに入れっぱなしで突然降られても安心だし。
764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 211a-O4kE)
2024/01/14(日) 16:47:05.26ID:zFRAzc440 RX100の登場から一気に高級コンデジが盛り上がったのに、
どうしてこうなったんだろう。
シグマのdpも無くなってるし。
やっぱ売れなかった、売れなくなったのか?
どうしてこうなったんだろう。
シグマのdpも無くなってるし。
やっぱ売れなかった、売れなくなったのか?
765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 229e-KeNI)
2024/01/14(日) 19:44:14.91ID:bNN0UaVK0 >>764
スマホに喰われただけだろうよ。撮って加工してSNSにアップする。端末内で全部できるんだから、わざわざカメラなんて買わんだろう。
俺自身はじっくりとRAWファイルと向き合いたいので、G1XmarkⅢを常に持ち歩いてるよ。
気になる場所を見つけたら、すぐにロケハン。あわよくば試し撮りも作品化しちゃおう、という魂胆。
スマホと繋がらなくていいから、GPSだけ内臓して欲しい。
スマホに喰われただけだろうよ。撮って加工してSNSにアップする。端末内で全部できるんだから、わざわざカメラなんて買わんだろう。
俺自身はじっくりとRAWファイルと向き合いたいので、G1XmarkⅢを常に持ち歩いてるよ。
気になる場所を見つけたら、すぐにロケハン。あわよくば試し撮りも作品化しちゃおう、という魂胆。
スマホと繋がらなくていいから、GPSだけ内臓して欲しい。
766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c5f2-W41+)
2024/01/14(日) 19:59:40.94ID:GsOOg+1d0 スマホが底上げされて一型コンデジの優位性がなくなってコンパクトミラーレスに移行したんだと思う
767名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM52-KgLs)
2024/01/14(日) 20:39:35.29ID:nJ7K0XgaM スマホはデジカメと一切無関係。
リーマンショックで生活必需品だけが残った結果、デジカメが消えてスマホが残っただけ。
デジカメは生活必需品じゃなかったんだよ。
リーマンショックで生活必需品だけが残った結果、デジカメが消えてスマホが残っただけ。
デジカメは生活必需品じゃなかったんだよ。
768名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 229e-KeNI)
2024/01/15(月) 00:08:40.63ID:ZNbRI+300769名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM52-KgLs)
2024/01/15(月) 00:36:49.48ID:D9hh08ZMM いや、まったく無関係。
もしも世界経済がリセットされて、また高度経済成長になれば、
生活必需品じゃない製品、すなわちデジカメも普通に売れるようになるよ。
帰って来る場所は世界経済で生まれるものだから、スマホがどんなに進化しようとも誰もが潤沢に金を持てるようになればデジカメは売れる。
逆説的にいえば、もしもスマホに撮影機能が無かったとしても、リーマンショック以降に残るのはスマホだけで、デジカメは消滅していただろう。
もしも世界経済がリセットされて、また高度経済成長になれば、
生活必需品じゃない製品、すなわちデジカメも普通に売れるようになるよ。
帰って来る場所は世界経済で生まれるものだから、スマホがどんなに進化しようとも誰もが潤沢に金を持てるようになればデジカメは売れる。
逆説的にいえば、もしもスマホに撮影機能が無かったとしても、リーマンショック以降に残るのはスマホだけで、デジカメは消滅していただろう。
770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0618-tBWi)
2024/01/15(月) 00:44:33.90ID:ajyWCnpc0 スマホで写真を撮る人が多くなったんだから無関係なわけ無いだろ、なんの宗教?
771名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM52-KgLs)
2024/01/15(月) 02:01:31.16ID:D9hh08ZMM 経済学という宗教だよ。
772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a503-LmJs)
2024/01/15(月) 03:16:40.66ID:pwDmLsKn0 >>764
sigmaはデジカメ全盛期でも売れてないんじゃ…
sigmaはデジカメ全盛期でも売れてないんじゃ…
773名無CCDさん@画素いっぱい (スーップ Sd22-cSgC)
2024/01/15(月) 14:26:57.22ID:kkWSqeFCd 保育園の参観日行っても学芸発表会行っても、
皆のほとんどがスマホだよ。
参観日とかでコンデジ(G7Xのmark2か3)で撮ってるのは俺だけ。
学芸発表会ではせいぜいハンディカムが数人。
皆のほとんどがスマホだよ。
参観日とかでコンデジ(G7Xのmark2か3)で撮ってるのは俺だけ。
学芸発表会ではせいぜいハンディカムが数人。
774名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd22-KeNI)
2024/01/15(月) 15:12:36.91ID:upiAN1rId775名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM52-KgLs)
2024/01/15(月) 15:22:48.75ID:D9hh08ZMM いや、ただの経済学者だよ。
776名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fe7c-2pCT)
2024/01/15(月) 16:33:35.68ID:bLheAc/b0 だいぶ思い込みの激しい人だね、お薬切れちゃったのかな?
777名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 45f0-KgLs)
2024/01/15(月) 17:19:58.72ID:GaUrsFMQ0 というか、無学なバカにありがちの反応。
自分が知らなかった正しいエビデンスを知らされて発狂、宗教だのポエムだの、非科学的なものに固執する。
反ワクとまったく同じ思考回路だ。
自分が知らなかった正しいエビデンスを知らされて発狂、宗教だのポエムだの、非科学的なものに固執する。
反ワクとまったく同じ思考回路だ。
778名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 111b-IYsG)
2024/01/15(月) 17:20:41.62ID:Fnz7u7N20 …あんた何かエビデンス出しとるん?
779名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM52-KgLs)
2024/01/15(月) 17:40:18.49ID:D9hh08ZMM デジカメがスマホによって駆逐されたと思ってる反ワク信者は
https://a-graph.jp/2018/04/30/34781
このへんでも読んでみたらいいよ。
デジカメ衰退と、スマホ繁栄は、一切関連性が無い。
https://a-graph.jp/2018/04/30/34781
このへんでも読んでみたらいいよ。
デジカメ衰退と、スマホ繁栄は、一切関連性が無い。
780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 06cb-2pCT)
2024/01/15(月) 17:51:10.70ID:ajyWCnpc0 どこかのライターが書いた文章をエビデンスとして出してくる学者様w
781名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM52-KgLs)
2024/01/15(月) 17:52:19.86ID:D9hh08ZMM でも反ワクバカが一切反論できなくなるという点では有能な記事。
782名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM29-SE0c)
2024/01/15(月) 19:05:36.12ID:YqaPM0oIM カメラ付き携帯の画質向上の時点である程度コンデジの需要が食われてる話はあったし、ここ数年のスマホカメラの画質向上は目覚ましい
2019年以降の新型コロナによる外出自粛と並行してシリコン不足に物価高が加わったりして、スマホ以上の画質で安いコンデジが成立しなくなってる
スマホ以上の画質を求める層は一眼に行っちゃうのもあって、開発と生産をそっちに振った結果、コンデジの新機種が出ないしメーカーの撤退も発生してるからなぁ
コンデジの衰退がスマホってのは一因ではあっても主要な理由かどうかは微妙なところな気もする
シリコンの供給も少し安定してきてるし、外出も増えてるから今年から来年にかけて新しいのが出るかどうかが鍵になりそうな
2019年以降の新型コロナによる外出自粛と並行してシリコン不足に物価高が加わったりして、スマホ以上の画質で安いコンデジが成立しなくなってる
スマホ以上の画質を求める層は一眼に行っちゃうのもあって、開発と生産をそっちに振った結果、コンデジの新機種が出ないしメーカーの撤退も発生してるからなぁ
コンデジの衰退がスマホってのは一因ではあっても主要な理由かどうかは微妙なところな気もする
シリコンの供給も少し安定してきてるし、外出も増えてるから今年から来年にかけて新しいのが出るかどうかが鍵になりそうな
783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 91e7-x5p8)
2024/01/15(月) 19:18:07.15ID:tJpaixra0 >デジカメ衰退と、スマホ繁栄は、一切関連性が無い。
要旨としては、
「そうとは言い切れない」
「それが全てとは言えない」
であって、「一切関連性が無い。」はどこから来た?
要旨としては、
「そうとは言い切れない」
「それが全てとは言えない」
であって、「一切関連性が無い。」はどこから来た?
784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 06cb-2pCT)
2024/01/15(月) 19:26:24.61ID:ajyWCnpc0 結局はライターの主観だからな、その程度ならスマホのせいだって記事もあるよ。
https://markezine.jp/article/detail/36117
https://newspass.jp/a/b1jke
https://markezine.jp/article/detail/36117
https://newspass.jp/a/b1jke
785名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM52-KgLs)
2024/01/15(月) 19:46:25.77ID:D9hh08ZMM 一切無関係なのはさっきのライターが書いてた通り、デジカメは一時的なブームであって、
過ぎ去ったブームがリバイバルすることはないんだよな。
方やスマホはブームじゃなくただの生活必需品であって、生活必需品とブームには一切関係が無い。
が、もっと単純にリーマンショックで生活必需品以外に金出せない時代になったんだから、デジカメはもうブームにならないし、
ブームが去った原因はスマホと一切無関係。
過ぎ去ったブームがリバイバルすることはないんだよな。
方やスマホはブームじゃなくただの生活必需品であって、生活必需品とブームには一切関係が無い。
が、もっと単純にリーマンショックで生活必需品以外に金出せない時代になったんだから、デジカメはもうブームにならないし、
ブームが去った原因はスマホと一切無関係。
786名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2W FF4a-ZgC1)
2024/01/15(月) 19:56:15.76ID:dk+T9UVvF スマホと連携しようにも、
キヤノンはアプリがゴミすぎる
結局SDかUSBで吸い出すことになる
本気でスマホと共存したいのなら、
シームレスに写真アプリに保存する
仕組みつくればいいのに、それをやらない
現状だと「ひらめいた!💡
iPhoneだけでいいんじゃね?」
という流れになってしまう
キヤノンはアプリがゴミすぎる
結局SDかUSBで吸い出すことになる
本気でスマホと共存したいのなら、
シームレスに写真アプリに保存する
仕組みつくればいいのに、それをやらない
現状だと「ひらめいた!💡
iPhoneだけでいいんじゃね?」
という流れになってしまう
787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 21b5-O4kE)
2024/01/15(月) 21:15:13.23ID:GkmzLdQd0788名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM52-KgLs)
2024/01/15(月) 22:11:50.83ID:D9hh08ZMM スマホに置き換わるとかスマホに奪われるってのも間違った認識だわな。
今まで撮影なんて興味無かった人々がスマホに付いてるカメラ使いだしてるだけで
正しくはスマホで撮影する新しい層が生まれてきたというべき。
今まで撮影なんて興味無かった人々がスマホに付いてるカメラ使いだしてるだけで
正しくはスマホで撮影する新しい層が生まれてきたというべき。
789名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H66-E2hF)
2024/01/16(火) 03:36:32.17ID:RkX6Y6XhH まあ、ちょっと撮れればいい層はスマホで十分ってなってデジカメ買わなくなったと思う
790名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 455d-ev3Z)
2024/01/16(火) 08:48:35.89ID:r53K+NQ00 >>773
ワッ、この人まだコンデジ使ってるわ。時代遅れな人だなって感じで見られてるぞw
ワッ、この人まだコンデジ使ってるわ。時代遅れな人だなって感じで見られてるぞw
791名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6eda-aDIB)
2024/01/16(火) 11:24:31.11ID:+nrjTOOU0 スマホは落として割れてもいいし
レンズだって汚れても指でふきふきすればいいんだから扱いやすいのよ
レンズだって汚れても指でふきふきすればいいんだから扱いやすいのよ
792名無CCDさん@画素いっぱい (スップー Sd82-cSgC)
2024/01/16(火) 18:10:06.99ID:ki1LCRa7d >>790
そう思われてたかもしれないが、
ついでと言うのは失礼だけど、我が子以外の子を相手の親達の承諾済で
何枚か撮影し、
母親同士のグループLINEのアルバムに嫁経由で載せたら、
「私の旦那もデジカメ使わせたいので機種教えてください」
みたいな返信もあったみたい。
つーか、その日を境に他の子の写真係みたいになってしまった…
チルト液晶使った地面スレスレからのアングルとか、
光学ズームとか、まだまだスマホには負けません(苦笑)
でも世間一般はスマホで充分と思ってるし、
デジカメの良さを理解する前にスマホで充分満足してる気がする。
まぁ俺のスマホ(AQUOS R5G)のカメラが糞過ぎるってのもあるけどね。
ちなみに嫁はiPhone 13 promax
そう思われてたかもしれないが、
ついでと言うのは失礼だけど、我が子以外の子を相手の親達の承諾済で
何枚か撮影し、
母親同士のグループLINEのアルバムに嫁経由で載せたら、
「私の旦那もデジカメ使わせたいので機種教えてください」
みたいな返信もあったみたい。
つーか、その日を境に他の子の写真係みたいになってしまった…
チルト液晶使った地面スレスレからのアングルとか、
光学ズームとか、まだまだスマホには負けません(苦笑)
でも世間一般はスマホで充分と思ってるし、
デジカメの良さを理解する前にスマホで充分満足してる気がする。
まぁ俺のスマホ(AQUOS R5G)のカメラが糞過ぎるってのもあるけどね。
ちなみに嫁はiPhone 13 promax
793名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd1-E2hF)
2024/01/16(火) 20:01:25.90ID:Rj77jMyNr まあ望遠は望遠特化したタイプのコンデジのほうが強そう
794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 22f6-KeNI)
2024/01/16(火) 22:59:13.65ID:k2YDiBqm0 俺はスマホの持ちにくさが嫌い。
歳食うと指先の器用さが不足するんだよw
老眼にはファインダーの方が優しいwwwwww
歳食うと指先の器用さが不足するんだよw
老眼にはファインダーの方が優しいwwwwww
795名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd1-E2hF)
2024/01/17(水) 12:43:31.17ID:MUdvs8W8r 明確な使う理由があるならいいんじゃね
使うために作った理由じゃなければ
使うために作った理由じゃなければ
796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd7c-yxEf)
2024/01/17(水) 13:43:27.76ID:Vi+7kg0X0 納期半年って
797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8210-CWyO)
2024/01/17(水) 14:16:49.21ID:A4D6x9km0 今の需要だと年1、2回の再生産で十分なんだろうね
798名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a994-Bo5Y)
2024/01/17(水) 14:56:52.44ID:w27Nc53V0 未だに生産してると思ってる奴って、工業製品をなんだと思ってるんだろ?
799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2258-CWyO)
2024/01/17(水) 15:42:23.58ID:GK59O00O0800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a994-Bo5Y)
2024/01/17(水) 15:55:39.59ID:w27Nc53V0 つまり、最初に何千万台と量産していた時と、半年に1回数台製造するコストが同じだと思ってるわけだ?
801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2258-CWyO)
2024/01/17(水) 16:38:37.81ID:GK59O00O0 >>800
金型はそのままだから大してコストかからないよ。最初に製造する時よりも減価償却進んでるし。
金型はそのままだから大してコストかからないよ。最初に製造する時よりも減価償却進んでるし。
802名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 82f8-CWyO)
2024/01/17(水) 17:03:56.19ID:A4D6x9km0 何千万台って……
803名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM52-KgLs)
2024/01/17(水) 17:44:03.97ID:/Kxsy62gM 金型て・・・。
いや、そういう製造部品を保持し続けるコスト考えたことあるのかな。
少数生産のためだけにパーツ製造するのだけだってめちゃくちゃ無駄やで。
いや、そういう製造部品を保持し続けるコスト考えたことあるのかな。
少数生産のためだけにパーツ製造するのだけだってめちゃくちゃ無駄やで。
804名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srd1-iAd8)
2024/01/17(水) 17:58:28.52ID:hLLSDLIpr 重要はあるから保持しないで生産すればいいじゃない
805名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM52-tBWi)
2024/01/17(水) 18:12:36.91ID:SJKGL9z2M 需要あるって根拠は何?
ここの住人何人かが欲しいといったところで世の中の需要ではないぞ…。
ここの住人何人かが欲しいといったところで世の中の需要ではないぞ…。
806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 06c7-Qz6p)
2024/01/17(水) 18:15:29.74ID:dz50ycWJ0 品薄で買取高くなってるよ
807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 22b0-CWyO)
2024/01/17(水) 18:16:22.65ID:GK59O00O0 >>803
一から全てのパーツ造ってる訳無いやん。例えばシャッターボタンとか作り置きしてるでしょ。
コスト削減できるようCanonは色々考えてるよ。
だから未だディスコンにしてない。
もし赤字になるようだったらとっくにディスコンだよ。
一から全てのパーツ造ってる訳無いやん。例えばシャッターボタンとか作り置きしてるでしょ。
コスト削減できるようCanonは色々考えてるよ。
だから未だディスコンにしてない。
もし赤字になるようだったらとっくにディスコンだよ。
808名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM52-KgLs)
2024/01/17(水) 18:17:30.32ID:/Kxsy62gM 一人二人の需要じゃ工業製品として成り立たないから再生産されないんだろうな。
どっかから在庫が回ってくるのを待つしかないだろう。
どっかから在庫が回ってくるのを待つしかないだろう。
809名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM52-KgLs)
2024/01/17(水) 18:19:03.63ID:/Kxsy62gM シャッターボタンひとつにしたって、在庫として持ってるだけで税金かかるから
まともな企業ならそんな無駄なことせんやろね。
まともな企業ならそんな無駄なことせんやろね。
810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 22b0-CWyO)
2024/01/17(水) 18:20:23.18ID:GK59O00O0 >>809
まあシャッターボタンは一つの例であって、総合的に採算がまだ取れているのは確かだよ。
まあシャッターボタンは一つの例であって、総合的に採算がまだ取れているのは確かだよ。
811名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM52-KgLs)
2024/01/17(水) 18:22:06.83ID:/Kxsy62gM 採算取れてるてことは、もう在庫管理費もかからず開発人件費も無くなってるってこと。
812名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM52-tBWi)
2024/01/17(水) 18:22:11.13ID:SJKGL9z2M 在庫持つときは大きな需要あって増産なんかした時にラインストップを防ぐためであって、売れないときに在庫なんか持たないよ、まともな企業なら…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【立民】『台湾有事』答弁巡る岡田氏質疑の「しつこい」との批判の声に反論「安全保障が国会で真剣に議論されなくなったら終わり」★3 [尺アジ★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… [BFU★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- バーガーキング日本事業売却、ゴールドマンに優先交渉権 700億円規模 [蚤の市★]
- 【悲報】ジャップ、竹槍でドローンと戦う模様🥹 [343591364]
- 櫻井よしこ「高市発言は中国の暴走に対する『大きな抑止力』になった」そうかな [163661708]
- 【悲報】橋下徹「日本から中国にご説明に伺うのが、今の日本と中国の力関係、力を持つまではキャンキャン騒ぐな」→外務省局長きょう訪中 [733893279]
- カップ麺タイプのスパゲティはなぜ滅んでしまったのか
- 【悲報】松岡洋右「満蒙は日本の生命線!」高市早苗「台湾有事は日本有事!」なぜジャップは学習しないのか🥺 [616817505]
- 阿佐ヶ谷に住みたくて今日も咽び泣いてる😭
