フルサイズセンサー搭載のレンズ交換式Vlogカメラ「VLOGCAM ZV-E1」のスレです。
■公式サイト
https://www.sony.jp/ichigan/products/ZV-E1/
◇◇ SONY VLOGCAM ZV-E1 Part1 ◇◇
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/30(木) 06:37:17.03ID:i50POSZS0
2023/04/01(土) 12:05:38.97ID:kbTOAwej0
SⅢ持ってるけど、「今は暗いから撮れないな」ってことがなくノーストレスでほぼどんな光量でも撮れるのがいい。
今回さすがに買わないと思うけどちょっと気にはなる。
今回さすがに買わないと思うけどちょっと気にはなる。
2023/04/01(土) 12:07:46.46ID:dAlbGpaU0
>>228
「プロキシ?何それ?串物?」って人用
「プロキシ?何それ?串物?」って人用
2023/04/01(土) 12:08:27.22ID:wJE/tLFz0
2023/04/01(土) 12:16:29.88ID:dAlbGpaU0
>>231
一旦120pで撮っといて、所々に4倍スローかける場合とかやろな
ただ、ZV-E10はS&Qモードもスイッチに入ってるから素早く切り替えてスローの尺だけ撮るとか出来るのは良い
いちいちダイヤル回して切り替えるよりはかなり手軽
欲を言えば、スチルを切り替えスイッチの真ん中にしてほしかった
一旦120pで撮っといて、所々に4倍スローかける場合とかやろな
ただ、ZV-E10はS&Qモードもスイッチに入ってるから素早く切り替えてスローの尺だけ撮るとか出来るのは良い
いちいちダイヤル回して切り替えるよりはかなり手軽
欲を言えば、スチルを切り替えスイッチの真ん中にしてほしかった
233名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/01(土) 12:35:53.68ID:jqgAw73F0 >>229
今のハイエンドスマホの暗所の強さも凄いけどね
今のハイエンドスマホの暗所の強さも凄いけどね
234名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/01(土) 12:39:51.83ID:uQJSJAjf02023/04/01(土) 12:40:38.66ID:8eBsVvBO0
SONYストアで実機確認しようかな、高感度ノイズ低減の設定がどうなってるか…分かった方はレポよろ
2023/04/01(土) 13:02:45.28ID:jnUCX5o+0
値段次第かなぁ
初っ端くらいは売れそうな気もしないではないが…読めん
初っ端くらいは売れそうな気もしないではないが…読めん
2023/04/01(土) 13:06:13.87ID:Qy7suVeq0
iPhoneで撮った動画はlineで共有してるけど、これで撮った動画はどうやって友達と楽しむの?
2023/04/01(土) 13:07:54.54ID:U2SI23oh0
iPhoneが最強なのは間違いない いろんな意味で
スペックオタにはわからんのです・・
スペックオタにはわからんのです・・
2023/04/01(土) 13:18:47.13ID:UwOdc/Ly0
>>237
カメラで再生してるのをiphoneで撮ってLINEで共有すればいいんでない。
カメラで再生してるのをiphoneで撮ってLINEで共有すればいいんでない。
2023/04/01(土) 13:22:39.46ID:4wSsLQoJ0
>>233
それ静止画だけな
それ静止画だけな
2023/04/01(土) 13:24:51.13ID:jnUCX5o+0
動画も侮れない
ウェブラルカメラがショボ過ぎた
ウェブラルカメラがショボ過ぎた
2023/04/01(土) 13:27:52.59ID:UwOdc/Ly0
>>241
液晶がチルドした奴と同一人物?
液晶がチルドした奴と同一人物?
2023/04/01(土) 13:51:57.88ID:4J16UNkB0
熱停止が終わってないか?
全てを台無しにしてる気がする
全てを台無しにしてる気がする
2023/04/01(土) 14:03:28.43ID:wJE/tLFz0
2023/04/01(土) 14:05:38.01ID:feW3zzlR0
発売されてからの人柱レポート待ちだな
2023/04/01(土) 14:39:10.94ID:dAlbGpaU0
>>244
サブ機としてって事だよね?
画質や色で行くならA7ivのほうが綺麗やと思うし、4:2:2 10bitと4K60pという大きなメリットがある
Super35で撮っても結局はZV-E10の様なAPS-Cセンサーと同じになる為、スペックだけみればほとんどの面でA7ivが圧倒的に勝っている
ただ、ZV-E10を持つ意味が全くメリットがないかと言われればそうでもない
前提条件だが、4:2:0 8bit機も一旦4:2:2 10bitで慣れてくると限界点見えてくるからユーザがより設定を緻密に詰めようと心掛けるようになるし、上位機をもつと下位機の限界点は把握しやすい
これ踏まえると、まずZVシリーズの様なVlog機は動画においてより手軽な運用がしやすくなる
やっぱボディが電池込み349gってインパクトは強い!
レンズによっては総重量500g未満で高品位の4Kが撮れるというのは大きい
また動画だけてなく、スチルもクロップで24MP撮れるというのは意外と大きいし、AF性能はかなり高いしドッグラン程度なら余裕でいける
なのでA7ivならスチルにおいてx1.5テレコン的な役割をZV-E10に担うことができる
欠点はIBISがないことだが、そこまで重要視しなくてよい
むしろ、動画ではアクティブモードが効くのでこれは大きいが、FHDより4Kで効きが悪いので過信は禁物
あとクロップ率高くなるのがEIS最大の欠点で、フルサイズ換算216%なので、4K動画では少し甘く感じる
この辺は出来るだけシャープなレンズで運用するのが吉
また逆にクロップを活かした事も出来るので、総合的に考えればデメリットばかりとは言えない
登る月を撮るなら600mmは1200mm超えのレンズになるし、迫力のある月が撮れる
(皆既月食の時はもうちょっとISO欲しいと思うだろうが)
4K時のローリングシャッター耐性は弱いが、A6300/A6500よりはだいぶマシだろう
手持では歩かない、歩くならジンバル運用を心掛ける必要がある
コンパクトなサブ機としてならZV-E10は大変優秀だよ
だが、さらなる性能を求めるならZV-E1のようなものを選ぶしかないんだろうが、ZV-E10と比べると大分性質の違うカメラだと思う
サブ機としてって事だよね?
画質や色で行くならA7ivのほうが綺麗やと思うし、4:2:2 10bitと4K60pという大きなメリットがある
Super35で撮っても結局はZV-E10の様なAPS-Cセンサーと同じになる為、スペックだけみればほとんどの面でA7ivが圧倒的に勝っている
ただ、ZV-E10を持つ意味が全くメリットがないかと言われればそうでもない
前提条件だが、4:2:0 8bit機も一旦4:2:2 10bitで慣れてくると限界点見えてくるからユーザがより設定を緻密に詰めようと心掛けるようになるし、上位機をもつと下位機の限界点は把握しやすい
これ踏まえると、まずZVシリーズの様なVlog機は動画においてより手軽な運用がしやすくなる
やっぱボディが電池込み349gってインパクトは強い!
レンズによっては総重量500g未満で高品位の4Kが撮れるというのは大きい
また動画だけてなく、スチルもクロップで24MP撮れるというのは意外と大きいし、AF性能はかなり高いしドッグラン程度なら余裕でいける
なのでA7ivならスチルにおいてx1.5テレコン的な役割をZV-E10に担うことができる
欠点はIBISがないことだが、そこまで重要視しなくてよい
むしろ、動画ではアクティブモードが効くのでこれは大きいが、FHDより4Kで効きが悪いので過信は禁物
あとクロップ率高くなるのがEIS最大の欠点で、フルサイズ換算216%なので、4K動画では少し甘く感じる
この辺は出来るだけシャープなレンズで運用するのが吉
また逆にクロップを活かした事も出来るので、総合的に考えればデメリットばかりとは言えない
登る月を撮るなら600mmは1200mm超えのレンズになるし、迫力のある月が撮れる
(皆既月食の時はもうちょっとISO欲しいと思うだろうが)
4K時のローリングシャッター耐性は弱いが、A6300/A6500よりはだいぶマシだろう
手持では歩かない、歩くならジンバル運用を心掛ける必要がある
コンパクトなサブ機としてならZV-E10は大変優秀だよ
だが、さらなる性能を求めるならZV-E1のようなものを選ぶしかないんだろうが、ZV-E10と比べると大分性質の違うカメラだと思う
247名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/01(土) 15:15:39.58ID:20taqkDE0 S5iiXのレンズキット買って余った金で旅行した方が100倍マシだわ
2023/04/01(土) 15:28:08.29ID:GNZZSuJm0
>>247
貧乏人にはそうなんだろうなwww
貧乏人にはそうなんだろうなwww
2023/04/01(土) 15:50:24.95ID:4wSsLQoJ0
AIによるオートフレーミングとか唯一無二だから使いたいならE1買うしかない
デジカメ板住人には不要な機能だから刺さんないけど
デジカメ板住人には不要な機能だから刺さんないけど
2023/04/01(土) 15:53:05.77ID:feW3zzlR0
>>248
害国人?
害国人?
251名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/01(土) 15:59:50.12ID:JZkgq7H00 X-T5とかだと6Kで動画撮って4Kモニタで等倍で見て
タダで望遠レンズ1.5倍伸びたのと同じような使い方できるけど
そういった使い方は逆立ちしてもできないのかな
タダで望遠レンズ1.5倍伸びたのと同じような使い方できるけど
そういった使い方は逆立ちしてもできないのかな
2023/04/01(土) 16:05:17.87ID:UwOdc/Ly0
2023/04/01(土) 17:11:50.03ID:tyLsWMg+0
いくらフルサイズ機でも写真を撮るには画素数少なくて
ファインダーも無くてモードダイヤルも無いのに30万超えっていうのは
ライト層は躊躇うよね
いまE10使っててそのうちフルサイズ機に乗り換えるつもりだけど
やっぱりα7Ⅳのほうが欲しいって思うもん
ファインダーも無くてモードダイヤルも無いのに30万超えっていうのは
ライト層は躊躇うよね
いまE10使っててそのうちフルサイズ機に乗り換えるつもりだけど
やっぱりα7Ⅳのほうが欲しいって思うもん
254名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/01(土) 17:15:42.37ID:/WUuv7e20 今時カメラ買う人にライト層なんていないだろ
だからAPS-Cモデルほったらかしなのよ
だからAPS-Cモデルほったらかしなのよ
2023/04/01(土) 17:17:36.60ID:4wSsLQoJ0
>>253
ライト層こそファインダー要らんだろ
ライト層こそファインダー要らんだろ
2023/04/01(土) 17:19:18.88ID:tyLsWMg+0
発売日にE10買って毎日のようにカメラ使ってるけど
元々フルサイズ使ってるようなガチ勢に比べたら
自分なんてまだまだライト層だと思ってるけどね
E10からステップアップでE1に買い替えたいって思う人は少ないだろうなぁ
元々フルサイズ使ってるようなガチ勢に比べたら
自分なんてまだまだライト層だと思ってるけどね
E10からステップアップでE1に買い替えたいって思う人は少ないだろうなぁ
2023/04/01(土) 17:23:14.96ID:feW3zzlR0
先に余りセンサーの在庫処分してからFX30のセンサー使ったAPS-Cは発表だな
で7S4
で7S4
2023/04/01(土) 17:25:24.02ID:tyLsWMg+0
Xperia 1Ⅱは動画にノイズ音乗りまくる致命的な欠陥あるし画質もイマイチやな→
E10ええやん購入決定→
ファインダー無いと晴れてる日こんなに撮りにくいんか、
センサー小さくてSS落ちるからf1.4でも動物も撮りにくいなぁ→
フルサイズにステップアップしたろ→
新商品出るんか?どんなんやろ?→
なんやこれ誰が買うんや?
E10ユーザー的にはこんな感じ
E10ええやん購入決定→
ファインダー無いと晴れてる日こんなに撮りにくいんか、
センサー小さくてSS落ちるからf1.4でも動物も撮りにくいなぁ→
フルサイズにステップアップしたろ→
新商品出るんか?どんなんやろ?→
なんやこれ誰が買うんや?
E10ユーザー的にはこんな感じ
2023/04/01(土) 17:31:44.87ID:feW3zzlR0
zv-e10からだとそうなるよね
レンズも変えなゃだし
レンズも変えなゃだし
2023/04/01(土) 17:37:33.90ID:4J16UNkB0
熱暴走終わってないか?
E10持ってるけどVlog勢はこれで十分
レンズも安く価格からしても名作の部類
E10持ってるけどVlog勢はこれで十分
レンズも安く価格からしても名作の部類
2023/04/01(土) 17:45:37.39ID:4wSsLQoJ0
E10ユーザーはFX30センサーとAIチップ載った上位機待ちだな
E10ユーザー多いから買い替えは結構な量になりそう
E10ユーザー多いから買い替えは結構な量になりそう
2023/04/01(土) 17:46:54.81ID:rFhTdijf0
30万以下で動画目的のカメラ買うならFX30かGH6
2023/04/01(土) 17:57:40.09ID:feW3zzlR0
FX30は連写使わないファインダー使わないなら写真性能もクリエイティブルック使えてa6400やzv-e10よりいいと思う
新しいAPS-Cには期待しかない
新しいAPS-Cには期待しかない
2023/04/01(土) 18:04:01.02ID:4J16UNkB0
FX30買えるならそうだけど価格的にな
E10がスチルも出来て優秀
動画静止画のエントリー機として申し分無い
E10がスチルも出来て優秀
動画静止画のエントリー機として申し分無い
265名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/01(土) 19:28:41.30ID:BUH/U2Kr0 e10はマジで名器
fzバッテリーなら申し分ない
fzバッテリーなら申し分ない
266名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/01(土) 20:15:26.01ID:pPpq15VI0 E10も最初はこんなの売れない性能ガー機能ガースレの勢いガーだったという事実
2023/04/01(土) 20:38:56.27ID:wjkqtbmC0
>>258
XperiaPro-I 買えよ
XperiaPro-I 買えよ
2023/04/01(土) 22:59:42.25ID:tyLsWMg+0
Pro-iは望遠がカスだからとりあえず1Ⅴの発表待ち
2023/04/01(土) 23:04:08.68ID:tyLsWMg+0
E10はお値段が安いから手を出しやすかったけど
フルサイズ機はとりあえずカメラ入門したいっていう人が
安易に手を出せる値段じゃないからなぁ
E10ユーザーはE10の駄目な部分をよく知ってるから
欠点がほぼそのままなコレに買い替えたいとは思わないだろうし
フルサイズ機はとりあえずカメラ入門したいっていう人が
安易に手を出せる値段じゃないからなぁ
E10ユーザーはE10の駄目な部分をよく知ってるから
欠点がほぼそのままなコレに買い替えたいとは思わないだろうし
2023/04/01(土) 23:07:56.19ID:Kv4+A0r00
そもそもフルサイズ動画機を求める人って絶対数でそんなに沢山居るとは思えないんだが
2023/04/02(日) 00:00:59.04ID:Yn70kgVk0
価値のわからない人が買う必要はないんですよ
2023/04/02(日) 04:22:01.59ID:IVnchUFV0
小さいと思ってたけど分厚いんだな
2023/04/02(日) 07:47:42.41ID:MAVNvU4G0
ネズミーランドとかで夜もきれいに映るんだよと言いつつ、パレード撮影中熱暴走でプギャーと言う未来の君へ。
スマホクーラー(ペルチェ付)を買っときなさい。
スマホクーラー(ペルチェ付)を買っときなさい。
274名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/02(日) 07:51:18.10ID:VWxzUbML0 25万くらいならもう少し買う人は多そう
2023/04/02(日) 08:48:24.30ID:eFTVNXUj0
円安と物価高だからな
276名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/02(日) 09:30:12.51ID:CE9A8+8202023/04/02(日) 09:37:16.89ID:l33plZUb0
278名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/02(日) 09:39:36.37ID:7A/vrueg0 推定価格33万前後だから
SNSで高い高いとつぶやいていれば
ワンチャン予約時に30万ぐらいにならないかなぁ
そうすれば27万ぐらいになって買い易くなるけど
SNSで高い高いとつぶやいていれば
ワンチャン予約時に30万ぐらいにならないかなぁ
そうすれば27万ぐらいになって買い易くなるけど
2023/04/02(日) 09:43:47.39ID:IMpXbZrX0
俺の知り合いは色をいじると絵が汚なくなると言ってた
2023/04/02(日) 10:33:02.61ID:fTzWvgfj0
e10って最安で7万くらいだしな
価格考えたら普通にカメラとしてコスパめちゃくちゃ高い
価格考えたら普通にカメラとしてコスパめちゃくちゃ高い
2023/04/02(日) 11:36:57.01ID:l/4odTrt0
動画機能を省いてミニマム高感度耐性機として20万で売ってくれ
2023/04/02(日) 11:51:52.56ID:qLIxXjBR0
な
283名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/02(日) 12:54:51.37ID:XXU9p3iI0 アメリカだと$2,198くらいらしい
かつての$1=100円くらいのころの感覚だったら
充分ありな価格と機能のバランスなんだけどな
かつての$1=100円くらいのころの感覚だったら
充分ありな価格と機能のバランスなんだけどな
2023/04/02(日) 14:03:52.26ID:trNmDu+50
2023/04/02(日) 14:14:57.19ID:pVgs8/Qg0
このカメラが出てしまうとS3の45万もおかしく思えてくる
ファインダーと熱停止カードスロット位で15万か‥
ファインダーと熱停止カードスロット位で15万か‥
2023/04/02(日) 15:20:11.14ID:bWNcqAeJ0
>>285
CFexpress Type Aメモリーカードに対応したデュアルスロット
防塵・防滴構造
フルマグアロイボディ
50万回高耐久メカシャッター
背面液晶のドット数
EVF
フルサイズのHDMI端子
豊富なインターフェースボタン類
長回し撮影を可能とする放熱構造
価格差以上に、どうしようもないくらいの大きな差があるんだが、、、、
わからない人なら
E1買っていいんじゃね
俺なら
こんな値段ならFX30、α7ⅳ買ったほうがマシ
既に持っててもな サブ機で
E1、サブ機にもなんないよ
CFexpress Type Aメモリーカードに対応したデュアルスロット
防塵・防滴構造
フルマグアロイボディ
50万回高耐久メカシャッター
背面液晶のドット数
EVF
フルサイズのHDMI端子
豊富なインターフェースボタン類
長回し撮影を可能とする放熱構造
価格差以上に、どうしようもないくらいの大きな差があるんだが、、、、
わからない人なら
E1買っていいんじゃね
俺なら
こんな値段ならFX30、α7ⅳ買ったほうがマシ
既に持っててもな サブ機で
E1、サブ機にもなんないよ
2023/04/02(日) 15:28:58.86ID:pVgs8/Qg0
2023/04/02(日) 15:53:20.96ID:bWNcqAeJ0
2023/04/02(日) 16:06:43.30ID:pVgs8/Qg0
2023/04/02(日) 16:20:36.28ID:bWNcqAeJ0
2023/04/02(日) 16:42:38.75ID:0FT1HK7D0
FX30は確かにコスパ高いよなぁ
スチル機能あってないようなもんだけど、これ買う人は動画目的だから大きな欠点に実質ならないし
フルサイズに強烈なこだわりなければこれで良くね感はある
スチル機能あってないようなもんだけど、これ買う人は動画目的だから大きな欠点に実質ならないし
フルサイズに強烈なこだわりなければこれで良くね感はある
2023/04/02(日) 16:46:44.12ID:WlrvAOli0
これのAPS-C版が出たらちょうど良さそう
2023/04/02(日) 16:52:42.30ID:pVgs8/Qg0
zv-e10で10bit4K60Pが撮れるだけでいいのよ15万くらいで
2023/04/02(日) 17:16:24.60ID:IMpXbZrX0
>>293
それそれ!
それそれ!
2023/04/02(日) 17:21:27.92ID:OBwHFWsS0
FX30はレンズが軽量安価なのも多いし良いよね
2023/04/02(日) 18:04:07.93ID:bWNcqAeJ0
2023/04/02(日) 18:28:52.73ID:NsKI54QW0
>>277
モードキーもファインダーも無いやん
モードキーもファインダーも無いやん
2023/04/02(日) 18:31:19.23ID:NsKI54QW0
動画機ならFX系があるしトータルクオリティならα7系があるし
Eシリーズの魅力ってコスパじゃなかったん?…っていうのが素直な感想
Eシリーズの魅力ってコスパじゃなかったん?…っていうのが素直な感想
2023/04/02(日) 18:36:28.71ID:g5i06IC/0
熱停止4k30p
https://i.imgur.com/elbFBQN.jpg
https://i.imgur.com/elbFBQN.jpg
2023/04/02(日) 18:38:18.23ID:LWU62g9y0
301名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/02(日) 18:40:09.26ID:WpKq+3pH0302名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/02(日) 19:00:35.72ID:5MrJS/KJ0 シャッター音全く無いならスナップ用途で買いたい
2023/04/02(日) 19:15:15.52ID:b6h15lxR0
2023/04/02(日) 19:22:09.60ID:pVgs8/Qg0
>>300
クーポン持たない人はそうだね
クーポン持たない人はそうだね
2023/04/02(日) 19:25:50.73ID:iZ7viWBS0
写真だとボカしたり暗所でもシャッター速度上げる必要あったりとかでフルサイズが一番ってのは分かるけど、
動画に限るとセンサー小さいほうが手ぶれ補正や発熱の効率良かったりパンフォーカスにしやすかったり、利点も多いからAPS-Cやm4/3で十分だったりする
プロ向けのブラックマジック6KとかREDコモドもスーパー35mmなわけで
(正確にはAPS-Cと同一サイズではないが)
動画に限るとセンサー小さいほうが手ぶれ補正や発熱の効率良かったりパンフォーカスにしやすかったり、利点も多いからAPS-Cやm4/3で十分だったりする
プロ向けのブラックマジック6KとかREDコモドもスーパー35mmなわけで
(正確にはAPS-Cと同一サイズではないが)
306名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/02(日) 20:29:00.85ID:WpKq+3pH02023/04/02(日) 20:33:41.28ID:bWNcqAeJ0
2023/04/02(日) 20:38:58.28ID:7L/wMyTs0
普通の人がセルフ動画に求めてることって
ポートレート写真がしゃべって動いたり笑ったりするようなことで
映画やドラマを作ろうとは考えてない
ポートレート写真がしゃべって動いたり笑ったりするようなことで
映画やドラマを作ろうとは考えてない
2023/04/02(日) 20:39:15.08ID:trNmDu+50
2023/04/02(日) 21:53:58.83ID:QAxIGmXI0
2023/04/02(日) 22:05:23.84ID:TY6Tv83V0
APS-Cで1200万画素センサーにしてくれよ
2023/04/03(月) 00:16:39.65ID:KzPlbpyg0
テレビ業界とか長いことセンサーサイズ2/3インチのカメラが標準だったわけで
個人レベルで撮る動画に35mm判クラスの大きさのセンサーなんてまったく不要
でもそういう時代は一昔前で終わってて今は地方局とかでもフルサイズセンサーのFX6あたりが標準になってきてる
その業界トレンドを俺らが無理して真似する必要はないんだけども
それでもフルサイズセンサーであることを理由にとあるフルサイズセンサー載ってるカメラを購入しちまったのなら
そのいいお値段したカメラでうちの普段の使い方ではセンサー全体の1/(1.5×1.5)面積しか使えてないんですってなるのもまたおバカで勿体無い話
個人レベルで撮る動画に35mm判クラスの大きさのセンサーなんてまったく不要
でもそういう時代は一昔前で終わってて今は地方局とかでもフルサイズセンサーのFX6あたりが標準になってきてる
その業界トレンドを俺らが無理して真似する必要はないんだけども
それでもフルサイズセンサーであることを理由にとあるフルサイズセンサー載ってるカメラを購入しちまったのなら
そのいいお値段したカメラでうちの普段の使い方ではセンサー全体の1/(1.5×1.5)面積しか使えてないんですってなるのもまたおバカで勿体無い話
2023/04/03(月) 00:17:19.20ID:e0xEFfb90
2023/04/03(月) 01:05:15.67ID:A86A9wDr0
2023/04/03(月) 06:38:55.89ID:1lIk4mzN0
4K60p対応したe10後継機が15万前後で出るなら売れると思うわ
可能ならバッテリーも大きいほうにして
20万超えるならfx30でいいだろってなる
結局のとこvlogカムで大事なのは価格
可能ならバッテリーも大きいほうにして
20万超えるならfx30でいいだろってなる
結局のとこvlogカムで大事なのは価格
2023/04/03(月) 07:47:56.37ID:AshxCAFP0
ZV-E10が低スペックで安すぎるのが問題なんだよな
FX30ベースにAI搭載して20万円台でいいのに
売れなくなるだろうけどな
FX30ベースにAI搭載して20万円台でいいのに
売れなくなるだろうけどな
2023/04/03(月) 08:08:21.37ID:v8CwW5G90
ZV-E1のセンサーをFX30のセンサーにしただけのでいいよ
そうすりゃオートフレーミングしても4K解像度保てるし
そうすりゃオートフレーミングしても4K解像度保てるし
2023/04/03(月) 08:13:28.54ID:12hO5bDM0
7S3のセンサーだけ余ってるんじやないの?
中途半端なモデルになっちまったし
中途半端なモデルになっちまったし
2023/04/03(月) 08:25:45.17ID:F55qrUli0
ZV-1とZV-1F、ZV-E10まではYouTubeの動画作例だとスマホとあんまり差がない
手持ちだと手ブレ補正がくっそ弱くて滲んだ汚い映像になるからスマホよりも劣ったりする
暗所なら有利だけど
FX30からは明らかに別格の画質になる印象
手持ちだと手ブレ補正がくっそ弱くて滲んだ汚い映像になるからスマホよりも劣ったりする
暗所なら有利だけど
FX30からは明らかに別格の画質になる印象
320名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/03(月) 10:23:03.03ID:0JdOh/4K0 自分の手持ちの7Cでも、
間接照明とか薄暗い環境でも暗視カメラか?ってくらい毛の一本も繊細に撮れてる
iPhoneだとノイズバリバリで見れたものじゃない環境でも繊細に撮れる。
こいつの超高感度動画って逆にどこで撮るのに必要なんだ?
間接照明とか薄暗い環境でも暗視カメラか?ってくらい毛の一本も繊細に撮れてる
iPhoneだとノイズバリバリで見れたものじゃない環境でも繊細に撮れる。
こいつの超高感度動画って逆にどこで撮るのに必要なんだ?
2023/04/03(月) 10:24:32.96ID:gOy7grGD0
ファン付のFX3はともかくアプデないs3はファインダーとダブルスロットとHDMIくらいしかアドバンテージないけどな
FX3は残してs3売ってZV-E1買うチューバー多そう
FX3は残してs3売ってZV-E1買うチューバー多そう
2023/04/03(月) 10:40:07.20ID:9kHrIf5k0
でも熱で止まりやすかったら使ってられない
323名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/03(月) 11:13:29.71ID:cHSLaH5p0 >>319
画質なんかより、手持ちの手ブレ補正だよな。それが解決しないとスマホに歯が立つ訳ない。
画質なんかより、手持ちの手ブレ補正だよな。それが解決しないとスマホに歯が立つ訳ない。
2023/04/03(月) 11:35:30.13ID:D3m6yE2p0
FX3→FX30
同じ外見にフルサイズAPS-Cのセンサー違いみたいに
ZV-E1→ZV-E1F(仮)
を出すと予想
同じ外見にフルサイズAPS-Cのセンサー違いみたいに
ZV-E1→ZV-E1F(仮)
を出すと予想
325名無CCDさん@画素いっぱい
2023/04/03(月) 11:43:56.53ID:AI65gYL60 >>320
ハメ撮りだろ
ハメ撮りだろ
2023/04/03(月) 12:10:20.05ID:v8CwW5G90
>>324
APS-C版はZV-E7だろう
APS-C版はZV-E7だろう
2023/04/03(月) 12:27:07.33ID:Lj6SZ1P40
>>307
あれほんと何がいいのかさっぱりわからん
たいてい真っ黒な画面でボロ屋でボソボソ喋ってるだけでなんも見えねえし
女優の〇〇が脱いだってのもほぼ真っ暗
ヘルタースケルターぐらい?
明るいシーンで脱いでるの
あれほんと何がいいのかさっぱりわからん
たいてい真っ黒な画面でボロ屋でボソボソ喋ってるだけでなんも見えねえし
女優の〇〇が脱いだってのもほぼ真っ暗
ヘルタースケルターぐらい?
明るいシーンで脱いでるの
2023/04/03(月) 13:02:38.45ID:lUp5ImdA0
買いたくなる機材を出してくれんかなあ、金はあるんだからよー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 【立民】『台湾有事』答弁巡る岡田氏質疑の「しつこい」との批判の声に反論「安全保障が国会で真剣に議論されなくなったら終わり」★3 [尺アジ★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… [BFU★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 日本人「ソースはショート動画」広まる [256556981]
- 櫻井よしこ「高市発言は中国の暴走に対する『大きな抑止力』になった」そうかな [163661708]
- 【速報】外務省局長「ちょっと中国行ってくるわ。発言を撤回するつもりはないと伝えてくる😡」 [583597859]
- 【悲報】橋下徹「日本から中国にご説明に伺うのが、今の日本と中国の力関係、力を持つまではキャンキャン騒ぐな」→外務省局長きょう訪中 [733893279]
- 第二次日中戦争の敗戦後にネトウヨの言いそうなこと [819729701]
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
