X

Adobe Photoshop Lightroom Part56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
垢版 |
2023/04/20(木) 17:08:31.58
!extend:checked:vvvvv:1000:512
写したままから、感じたままへ。

RAW現像にとどまらず、管理・共有・HDRマージ・パノラマ・顔認識・ギャラリー製作など、フォトグラファーの多様なニーズに応えるツールとして進歩したLightroomのスレ

製品ページ
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop-lightroom.html

ヘルプ
http://helpx.adobe.com/jp/lightroom.html

コミュニティフォーラム
https://forums.adobe.com/community/international_forums/japanese/lightroom

Lightroom Journal(英文)
http://blogs.adobe.com/lightroomjournal/

前スレ
Adobe Photoshop Lightroom Part55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1665736716/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/04/29(土) 08:42:14.85ID:+frjLdsH0
いや、3070tiのノートが20万くらいになるのを夏までを期限に待つ
2023/04/29(土) 12:48:13.55ID:CwOYdS/QaNIKU
GPUがもはやPCの本体
これから重い処理は全部GPU依存になる
だから新しくて高いGPU買えば後悔はない
といった内容

まノートにもRTX40載り始めたし
あるの買ったほうがいいよね
ノートのはVRAMが少なめなのが泣き所だけどもそれも次の世代では増えてきそう
2023/04/29(土) 13:10:44.09ID:DV/0G1oHMNIKU
でもアラレちゃんはCPUだよね100万ギガヘルツの
2023/04/29(土) 13:10:48.31ID:C3Oyqeg10NIKU
>>195
>>199
知らなかったです
だけ言えばいいのよ
そんなにイキって突っかかって来なくても
2023/04/29(土) 13:13:15.07ID:qNCrFnqt0NIKU
西田航の悪口言ってそう
2023/04/29(土) 13:16:57.80ID:C3Oyqeg10NIKU
この話は嫌儲でした時も頭カチカチのおっさんたちに突っかかりまくられた、こんな感じで感情露わにして
なにかに触れちゃうらしいな
コンピュータの中心はCPUじゃないとダメみたいねこの人達の頭の中では

GPGPUで検索して勉強してきて欲しい、感情露な書き込みに勤しむ前に
あと読解力ないですアピールも要らんよ現代文の点数大丈夫だったの?
2023/04/29(土) 13:23:03.34ID:qYiOfp3O0NIKU
写真趣味なヤツの部屋にマイニングリグが並ぶって事だろ?
2023/04/29(土) 13:24:13.92ID:v0A9O5KPpNIKU
長文君の相手するだけ無駄だよ
誰にも読まれてないのに、本人は読んでくれてると勘違いしてるんだから会話が噛み合うわけない
2023/04/29(土) 13:39:02.81ID:9/FwQwxp0NIKU
長文で日本語になっていない上に知的障害の匂いがプンプンする三重苦
2023/04/29(土) 13:43:22.06ID:sTN2/sXlMNIKU
このガイジ特有の長文とキモい言い回しは大阪の池沼じゃね?
2023/04/29(土) 13:43:41.33ID:qNCrFnqt0NIKU
ほんと自作板で自慰してくればいいのに
211名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa1b-GSRS)
垢版 |
2023/04/29(土) 13:52:55.72ID:i0zkPgCTaNIKU
>>196
翻訳ありがとうございます
お金ないですがgpuは最低ランクでどれぐらいで我慢できるレベルですかね?
2023/04/29(土) 13:54:35.74ID:C3Oyqeg10NIKU
なんだこの反論はw
得意の綺麗な文章どしたの

も少し感情抑えないと
なんでもかんでも攻撃しまくる、ノルアドレナリン出しまくって
これガンの原因になるぜ
いちいちイライラして突っかかってきて感情露わに人格攻撃やっても、ダメージ受けてるのは自分の身体ってことあるよ
2023/04/29(土) 13:55:38.93ID:C3Oyqeg10NIKU
ほんと新しい知識に弱いよな
それを指摘する人が敵に思えちゃうんだな
動物かよ
2023/04/29(土) 13:56:41.93ID:qNCrFnqt0NIKU
なんで2回にに分けたの
2023/04/29(土) 13:57:55.57ID:C3Oyqeg10NIKU
>>214
なんで人格攻撃するの?
集会でもそういうこと言う人?
2023/04/29(土) 14:05:55.29ID:qNCrFnqt0NIKU
どれが人格攻撃?
レス番で指定して
2023/04/29(土) 14:07:01.71ID:IjV8csmNMNIKU
-he69
NG入れとけこんな気狂い
2023/04/29(土) 14:25:54.24ID:fQ2kc/l9dNIKU
人格だとか集会だとか流石ガイジの中のガイジ
2023/04/29(土) 14:46:25.49ID:CJVoh3DEMNIKU
>>211
公式ブログによると、

> 「ノイズ除去」は、3つの機能拡張の中で最も高度なもので、GPUを非常に多く使用します。最高のパフォーマンスを得るには、大容量のメモリ、理想的には少なくとも8GBのメモリを搭載したGPUを使用してください。
> macOSの場合は、メモリを多く搭載したAppleシリコンマシンをお勧めします。
> Windowsでは、TensorCoresを搭載したNVIDIA RTXなど、ML高速化ハードウェアを備えたGPUを使用してください。より高速なGPUの使用で、より速い結果をもたらします。

https://blog.adobe.com/jp/publish/2023/04/19/cc-photo-denoise-demystified
220名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW FFdf-QshO)
垢版 |
2023/04/29(土) 15:02:50.81ID:rkU5U6avFNIKU
ノイズ除去て夜間撮影とか暗部の除去あたりに効果あると思うけど
明るい所はノッペリしてるブログあたりでチラホラ見るけどどうやろ?
ISOが低い時とか
2023/04/29(土) 15:12:15.45ID:qYiOfp3O0NIKU
少なくとも8GBのメモリでTensorCoresが必要だと
RTX3050かRTX2060の12GBが最低ラインかな?
2023/04/29(土) 15:15:30.46ID:tofgGM0uaNIKU
3060 12GBがいいんでない
いまどきVRAM量は多くて困ることない
これ以上増やそうとすると4080とかになるので良い妥協案よ
2023/04/29(土) 15:26:32.48ID:GUsYuPuydNIKU
3060もtiだと8gbになっちゃうしな
2023/04/29(土) 15:30:01.41ID:DV/0G1oHMNIKU
AI画像用に思い切っていいグラボ買って良かったわ
無駄使いにならずに済んでホッとしたw
これであと何年か戦えるな
2023/04/29(土) 15:33:24.83ID:qYiOfp3O0NIKU
VRAM目当てならA4000もあるよ
226名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa1b-GSRS)
垢版 |
2023/04/29(土) 15:46:01.70ID:1bfSWwf0aNIKU
>221
>222
>225
ありがとうございます
この辺で捜してみます
2023/04/29(土) 15:47:49.92ID:U3yW5LtsaNIKU
中古まで入れるなら3090だろう
状態がピンキリあるが85000~くらいで
VRAM24GBある 性能も4070Tiくらいはあるしお買い得
そこまで、、と思うだろうが4K動画編集など入れると多いに越したことはないのが現状だったりする
2023/04/29(土) 15:50:29.30ID:HYcCviDydNIKU
>>226
最低ラインだから3050とか上げたけど
>>222の言う3060 12GBがお得だと思うぞ
今すぐ必要じゃないならプライムデーで投げ売りに期待だ
229名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa1b-GSRS)
垢版 |
2023/04/29(土) 15:55:00.42ID:1bfSWwf0aNIKU
>228
そうですよね
分かりやすいです
最低ラインと書いとかないと
じゃー4090な
とか言われるので

GW前後で3060辺りさがしてみます
2023/04/29(土) 18:01:59.94ID:1/0kk09AdNIKU
resolveで4k編集に適した最低ラインのGPUを教えてください
すみません
2023/04/29(土) 18:02:31.31ID:1/0kk09AdNIKU
あ、laptopでお願いします
すみません
2023/04/29(土) 18:09:08.80ID:6/jDB9s8aNIKU
RTX4060じゃないの?VRAM8GB
それに加えていくらメインメモリ積めるかも重要
DIMMさせるなら64GBにしとけば安心
2023/04/29(土) 18:14:14.50ID:+frjLdsH0NIKU
4060の8gb laptopってデスクトップのGUPで言えばどのくらいの性能?
2023/04/29(土) 19:31:28.62ID:P8TBujmbaNIKU
https://pcfreebook.com/article/459993300.html
4060 laptopは3060Tiと3060 12GBの間くらい
2023/04/29(土) 20:57:07.00ID:ZC/2NNWpdNIKU
>>220
低ISOで撮れてる明るい画像にNRかける必要ある?
2023/04/29(土) 21:08:14.93
>>235
ISO100とかで撮れるくらい明るくても明暗差が大きいシチュエーションだと白飛びしないように暗く撮ってLightroomで明るくしたら暗部にノイズ出る
2023/04/29(土) 21:23:45.80ID:IdKVZI1UdNIKU
シャドウを持ち上げたくなるシーンもあるしな
2023/04/29(土) 23:03:29.53ID:OTSKtW9y0NIKU
ライトルームクラシック バージョンアップしたらビデオの書き出しが出来なくなった。
不便だな~。
2023/04/30(日) 02:25:05.59
パクデジだとISO50でもノイズ塗れだしね。
2023/04/30(日) 06:33:44.59ID:ce1da1Dz0
それはない
2023/04/30(日) 14:31:36.03
それはノイズリダクションされてるJpegしか見てない奴の感想。
2023/04/30(日) 15:35:57.11ID:A1390YTUd
ノートのGPUは
性能出し切れんと思う
熱がヤバくて
243名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fc8-nwOp)
垢版 |
2023/04/30(日) 19:02:00.07ID:CmmOgIH30
フォトショの動作がもたつくんだけど
第4世代Core i7
DDR3メモリ16GB
GTX1070
2.5インチSSD serialATA2

何が悪いんやろか
ほぼ10年モノだけどいっそ全取っ替えしたほうがいい?
2023/04/30(日) 19:04:41.06ID:u9ie29+c0
寿命
245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5701-0Qic)
垢版 |
2023/04/30(日) 19:20:00.77ID:LGWauxYi0
>>243
成仏させてあげて。。
2023/04/30(日) 19:24:05.01ID:rxB8oNkW0
>>243
全部変えた方がいい
2023/04/30(日) 19:25:38.39ID:u9ie29+c0
久々にDDR3という文字を見た
2023/04/30(日) 19:32:32.63ID:2KyYmxLta
複数カタログ(2021.lrcat, 2022.lrcatみたいな)でモバイルと同期して相互に現像同期するいいアイデアない?
モバイルとの同期はカタログ1つ前提の話しかなくて全然情報がなくて
2023/04/30(日) 21:45:44.65ID:bv+LL12I0
今 DDR 5だけど
2023/04/30(日) 23:07:44.33ID:76gpnJMe0
上位モデルのマザボだけな。
2023/04/30(日) 23:13:02.32ID:bv+LL12I0
すまん ライトルーム スレ だったわ
2023/04/30(日) 23:16:37.47ID:wEJHo1Nn0
外付けHDDだとRAWデータがうまくコピーされず、壊れることない?
虹色の縦筋とかが出るわ
2023/04/30(日) 23:31:34.30ID:bv+LL12I0
>>252
ない
254名無CCDさん@画素いっぱい (スッププ Sdbf-B+og)
垢版 |
2023/04/30(日) 23:33:36.42ID:u9+yPwl+d
>>248
仕様的に同時に同期できるのは一つだけのはず、LRc側でカタログ操作して切り替えるしかない
外出先からやる一番確実な方法は自宅PCへVPN張ってリモートデスクトップ操作だと思われw
2023/05/01(月) 03:36:16.80ID:s4QI5H2X0
>>252
無い
2023/05/01(月) 08:31:38.01ID:MmhFe2Wi0
>>252
それHDDの寿命きてる
正常なデータもだんだん壊れてくから早く逃しな
2023/05/01(月) 11:57:06.79ID:2xwSYWI+0
まだAIノイズは試して無いんだけど、星景で使える?最近は30枚くらいをコンポジしてるんだけど1枚で済むようになる?
あとグラボは素の2070だけど、5000番台が出るまで待ちかなーって思ってる
2023/05/01(月) 12:08:05.23ID:vS5e2v2A0
>>243
1070だけ、そのまま使ってもいいと思うよ
2023/05/01(月) 12:14:01.63ID:ncDNFmSfx
LrのCPU偏重って今もなの?ここ1年ぐらい急に現像のレスポンス重くなったけど、gpu以外のボトルネックが思い浮かばなくて
2023/05/01(月) 12:39:11.80ID:GRro8QhfM
>>257
Adobeに限らずAIノイズ除去は、1枚絵でどうしてもノイズ除去したいときに使うもので、星景のように複数枚をスタックできる場合はそちらの方が画質は良い
2023/05/01(月) 16:07:33.88
それも昔の話だよなぁ。
pixelなんかの星空写真見るとコンポジットも過去のモノだ。
2023/05/01(月) 18:25:59.28ID:2xwSYWI+0
ポタ赤でISO1600の1分の写真を、Sequatorで30枚コンポジすると、地上景の修正が大変なんだ
30秒でISO感度を3000くらいにした方が楽になるかな?もっと簡単な方法無いかな?
2023/05/01(月) 21:35:47.32ID:8btjJtTPa
GoogleがやってるのはコンポジとAIの合わせ技だよ
手ぶれのない露出アンダーなフレームのスタックと手ぶれありの長秒を合成してる
264名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7709-WGyr)
垢版 |
2023/05/01(月) 22:09:46.04ID:5ZIqmaAo0
ノイズ除去以前に、赤道儀で長秒露出しないとノイズに埋もれないだけの光が入ってこない暗い星とかあるだろうし、今までの手法がなくなることはないんじゃないかな?
使う人は減るだろうけどね。
2023/05/01(月) 23:26:03.53ID:+nV6iXRsM
従来のノイズ除去よりマシではあるけど、露光不足で写ってないものはどうしようもない
266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57b1-GSRS)
垢版 |
2023/05/02(火) 14:34:56.91ID:0EuDsFf80
Aiノイズ除去が遅すぎてrtx3080買ったわ
2023/05/02(火) 15:48:13.84ID:Ke8FjDNO0
>>266
CPU
2023/05/02(火) 16:09:21.47ID:4qW5GL/e0
>>266
なんでそんな型落ちにしたの?
すぐ陳腐化するよ?
2023/05/02(火) 16:10:55.57ID:Ke8FjDNO0
>>268
確かに
2023/05/02(火) 16:19:56.34ID:XaerE7eg0
ゲーミングとか動画の編集メインじゃないなら3080でも十分だと思うよ
271名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57b1-GSRS)
垢版 |
2023/05/02(火) 16:39:43.25ID:0EuDsFf80
>270
おっしゃる通りで

ゲーミングとか動画の編集メインじゃないから3080でも十分だと思った
反省はしていない
2023/05/02(火) 16:53:58.52ID:AK3RRNYZ0
俺は最近3060買ったよ
273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 57b1-GSRS)
垢版 |
2023/05/02(火) 17:07:03.16ID:0EuDsFf80
>272
おめ、いい色かったな
2023/05/02(火) 17:34:42.44ID:AK3RRNYZ0
>>273
thx
アドビ使うならメモリは正義だから
4000シリーズのミドルクラスはメモリが8gbって噂があるしな
2023/05/02(火) 18:33:33.93ID:2DyU8o9pa
中古なら3080 3090は安いのであり
新品なら4070Tiあたりを求めるのがよし
思った以上に性能差あるし消費電力もぐっと低い
けど結局4090が気になってしまうから3080でいいのかもしれないw
前も書いたけどあんまり売れてないみたいだからRTX50もまだ先だしじわじわ値下げされていくと思う
276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff44-GSRS)
垢版 |
2023/05/02(火) 19:52:45.66ID:VtaZDy9X0
>>274
そーなんすよねー
メモリ8GB推奨だから、とりま10Gで様子見かなと
メモリたりなそーだったら12GBのに買い換えかな
2023/05/02(火) 20:48:50.91ID:suxrAgel0
>>265
>露光不足で写ってないものはどうしようもない
そんなものを炙り出すのも星屋の醍醐味の一つで昨年の月食ですが右側が元画像でタイムラプス用に全行程iso320、1/15秒、F5.6で写したものです
今回改めてノイズ除去で星が消えないのを確認した次第です
http://2ch-dc.net/v9/src/1683025335638.jpg
2023/05/02(火) 21:02:53.61ID:genkeBavM
>>277
「写っているものが消えない」ことを確認できたのはそれはそれで価値のあることだけど、「写ってないものはどうしようもない」こととは別の話だよね
279名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd3f-m/RJ)
垢版 |
2023/05/02(火) 21:21:50.58ID:pH5znSbjd
>>182
鏡の中のアクトレス(発達障害ver)を4kコンバージョンしてください
おぬがいします
2023/05/02(火) 21:59:33.55ID:suxrAgel0
>>278
写っていないとはどのように確認した結果なのだろうか
それこそ複数合成で初めて見えてくる宇宙望遠鏡での例もありますからね
2023/05/03(水) 13:36:39.33ID:qJ4yJ5ce0
安い3080か高い4070 のノートPC
2023/05/03(水) 13:36:54.28ID:qJ4yJ5ce0
どっちがおすすめ?
2023/05/03(水) 14:57:50.73
どんどん高い機材買いまくって日本経済まわしてくれ。
2023/05/03(水) 17:34:28.13ID:Lmc63++Qd
中古でRTX3090、買ったわ
VRAM24GBは強い
285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f7db-PO6t)
垢版 |
2023/05/04(木) 04:16:54.11ID:PKxRqdUN0
>>282
ノートの時点でおすすめじゃない
2023/05/04(木) 11:36:04.06ID:eMbvUz+t0
>>285
デスクトップを車に積むわけにはいかんのや…
2023/05/04(木) 11:53:35.34ID:x4V3tiXp0
>>281
現像主体ならメモリ64G載せられるノートを優先したほうがいいんじゃない
グラボははその次で良いと思う
2023/05/04(木) 12:14:39.94ID:eMbvUz+t0
resolveで編集もやるから
2023/05/04(木) 12:22:58.09ID:x4V3tiXp0
それならもう答え出てるんじゃない
2023/05/04(木) 12:58:46.87ID:ot22BM5V0
Lightroomと関係ない話題は別のスレを立ててやってくれ
2023/05/04(木) 16:24:43.30ID:CYM5gAMl0
ノートでAdobeをガリガリ使いたいならならMacの方が…って気がする
2023/05/04(木) 17:56:13.29ID:tVDnSWs1a
車載用ノート買うならMBP16でええのでは、って思うわ
バッテリーの持ちと性能のバランスがいい

値段は高い
2023/05/04(木) 18:02:58.22ID:eMbvUz+t0
デスクトップがwinだしwinしか使ってないしスマホもandroid
macbook買ってワークフローが変わってめんどくさいことにならないのかな
2023/05/04(木) 18:04:19.58
Windowsとかandroidはコンピューターの知識が必要だから、そういうのが無い人には向かない。
2023/05/04(木) 18:13:28.79ID:tVDnSWs1a
>>293
Androidは別にWindowsと相性いいとなそういうのないんで
単純にWindowsの慣れを越える利便性あるかって話しかないな

iPhoneとMacの関係性とは違うので
2023/05/04(木) 18:16:06.46ID:2irXafYSd
当たり前のことをドヤ顔で言われましてもって感じ
2023/05/04(木) 19:00:35.82ID:x4V3tiXp0
でも誰も君に言ってないんじゃないかな
2023/05/04(木) 19:07:35.24ID:eMbvUz+t0
やはりwinとmacの両刀はワークフローが面倒だからやめとくよ
2023/05/04(木) 19:10:18.46ID:2irXafYSd
ウザ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況