X

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part232

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/05/12(日) 15:21:57.99ID:SR+deO8E0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

※引きこもりの荒らし(通称チン皮)が酷いのでワッチョイ追加しました
触るのは禁止でお願いします

◎メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
https://www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
◎レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
https://w.atwiki.jp/emountlens/
◎作例
α photography
http://upload.a-system.net/
◎レンズ格付け
https://sonyalpha.blog/2019/11/10/which-lenses-to-maximise-the-potential-of-the-sony-a7riv/

●前スレ
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part231
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1713887889/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0764-nr3a)
垢版 |
2024/05/12(日) 17:45:48.72ID:SR+deO8E0
保守もかねて
https://www.kitamura.jp/shasha/article/landscape-8-20230115/
ハーフNDのメリットは割と少ない
2024/05/12(日) 17:52:01.16ID:OqrQNIh10
GRがHDFカメラ出してきたけど
今後のカメラの進化はコンピューティングとフィルターかな
ソニー昔からコンピューティング弱い気がするけど…
ttps://digicame-info.com/2024/05/l-17.html
4名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 859b-d9PB)
垢版 |
2024/05/12(日) 18:48:16.98ID:3SCH1X+Z0
フィルター最初はいいんだけどすぐ飽きるんだよなぁ
CPLなんかは消耗品だし
2024/05/12(日) 21:32:49.65ID:SR+deO8E0
あとやはりフィルター径ごとに用意しないといけないのが面倒よね
風景写真といっても広角も望遠もとるとかどの道3脚使うと考えたらあとからまあまずHDRな
ミスト系はまだもってるけど...
2024/05/12(日) 21:37:18.20ID:UqixYK110
この前わずか数十センチの高さからカメラバッグを落っことして中にあった1635GMに着けてたアルクレストのフィルターが割れたのはそれなりにショックだった
2024/05/12(日) 21:37:47.03ID:SR+deO8E0
本来センサ内(notカメラ)でデュアルゲインや多重露光合成してくれるのが一番楽ではあるんだけど
α1の後継機はその辺のいろいろ機能追加される...かな?
8名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 19a1-lgp4)
垢版 |
2024/05/12(日) 21:45:21.18ID:G4sqZmh80
次はここか
2024/05/12(日) 21:55:30.00ID:J80vp1pO0
>>5
H&Yに可変式ステップリングがある
これだとよくある67〜82mmをカバーしてるからほとんどの人はこれだけでいいと思う
https://hy-filter-japan.com/items/5f881eba8ac3946d20eb45e9
2024/05/12(日) 22:18:08.72ID:GI7kNN5/0
それ重たい
2024/05/12(日) 22:22:55.92ID:SR+deO8E0
>>9
サンクス
ポチったわ
丸型ならいけるのは便利だな
2024/05/12(日) 22:31:47.04ID:J80vp1pO0
>>11
9だけど前から存在は知ってて気になってただけで使ったことないから使った感想教えてほしい
レンズ付属のフードが付けられるのだろうか?
13名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 19a1-lgp4)
垢版 |
2024/05/12(日) 22:36:44.23ID:G4sqZmh80
>>12
持ってるけどフードは付かないよ
でもだいぶ便利だから一個持っとくといいと思う
2024/05/12(日) 23:02:17.09ID:7eSFPwFr0
単焦点ほしいんだけどお前らの好きな画角って何mm?
15 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイW bfb5-2p88)
垢版 |
2024/05/12(日) 23:06:55.33ID:nrlultWg0
70200GM2、描写は文句なしだけど開放だと結構ボケざわついてない?
若干絞ると綺麗になる
2024/05/12(日) 23:40:16.11ID:J80vp1pO0
>>13
やっぱりフードは付かないのか
普通のREVORINGかREVORING Swiftシステムどっち買った?
2024/05/13(月) 00:02:17.63ID:5/d+PAaj0
>>14
他人ではなく自分の胸に手を当てて聞こう
18名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 19a1-lgp4)
垢版 |
2024/05/13(月) 00:07:30.22ID:IL4YSpJM0
>>16
普通のやつ
H&Yで統一する予定もないし
2024/05/13(月) 00:16:56.91ID:BSSwTKSE0
>>18
なるほどね
H&Y製品で統一して組み合わせる場合REVORING Swiftで統一しない場合が普通のREVORINGか
選び方分かった、ありがとう
2024/05/13(月) 00:43:57.33ID:hA1UkviA0
>>14
レンズは好きな焦点距離というよりどんな表現がしたいかで選んでるかな
個人的には50Zや65アポランやオールドといったクセのあるレンズが好きではあるけど
描写では周辺減光はあれど特に尖った特徴のない超絶フラットな35F18Fもたまに使う
21名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 19a1-lgp4)
垢版 |
2024/05/13(月) 00:53:03.75ID:IL4YSpJM0
>>14
俺はGRが初カメラだったからなのか未だに28mmが好きだわ
2024/05/13(月) 01:14:08.26ID:5/d+PAaj0
>>21
28mm減ったね
24mmと35mmで代替できるもんじゃないと思うんだけど
2024/05/13(月) 06:38:49.93ID:3GiieML30
シグマ新2470f2.8、写真見ると割と大きそうだけど前モデルから100g軽量化との噂
730gぐらい?(GM2は695g)
2024/05/13(月) 08:09:54.12ID:7lFCgl9n0
可変NDは95mmを買っとけば問題ないだろ
2024/05/13(月) 08:26:06.48ID:cfuHEIvu0
>>14
65mmハーフマクロはフォーカスした写真を取りやすい
50mmは万能に人撮れる
35mmは夜ぶらつくのにいい
26名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f101-Hnix)
垢版 |
2024/05/13(月) 11:09:22.85ID:3e+3fNkM0
>>4
紫外線による劣化はあるけど最近は室内照明(保管時ね)なんてLED灯だし性能低下はそうそうないとおもう
2024/05/13(月) 11:14:09.56ID:3e+3fNkM0
>>16
REVORING Swiftシステムは円形フィルター+Swift用マグネットフードが使えるけど、20mとかでもろケラれ発生する
REVORING Swiftが相当・相当・相当に分厚いのと、ケラれについて公式でわかりやすく触れてないしレビューしてるプロフォトグラファー()共もそのデメリットに一切ふれてないので要注意

自社HPからの販売がメインだけど、悪評みせないためにレビュー欄はないし、韓国メーカーらしい
2024/05/13(月) 11:20:48.50ID:3e+3fNkM0
>>15
それが小マウントのデメリットでしょ。それを対価として許容することで他社にはない小型軽量システムが組めるし

Zマウントの単焦点のまろやかなボケと見比べると、贔屓目無しでGM単焦点はボケ煩いし(開放前提)。
私事だけどSonyは小型軽量のF4ズーム群にα7C2。単焦点はNIKONのWマウントにしたらモヤモヤが消えた。
尚稼働率は9割型Sony。
2024/05/13(月) 11:21:43.47ID:BSSwTKSE0
>>27
20mて焦点距離20mmでもケラれるの間違いかな?
だと2070G常用してるし使えないわ
それだと普通のREVORINGに遠景フィルター付けてもケラれるのかな?
2024/05/13(月) 12:00:49.22ID:Ah9EbYLk0
>>28
マウント関係ないでしょ、レンズの設計の違い
コシナのノクトンはまろやかだし
ソニーの方が解像重視ってだけ
あとレンズが小型ってのもあるか
2024/05/13(月) 12:40:45.71ID:54DpqAn10
まあ正直発売時期とスペックが似たようなスペック同士の比較だと違いの大部分はプラシーボ効果
ニコンも58mmだっけ?ボケ特化レンズあった気がするけどあれはコシナのノクトン同様フリンジ塗れだったと思う
何かを得るには当然何かが犠牲になる
レンズみたいなアナログなものは所詮大きく差がつかないよ、どんどん中華や韓国に追いつかれてるの見ればわかるでしょ
Eはサードが盛んだから気に食わなければサードを買えばいい
32名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfa7-2p88)
垢版 |
2024/05/13(月) 12:45:24.77ID:MewnzOJR0
>>27
韓国ではなく香港だろ
そこ間違えるか
2024/05/13(月) 12:50:36.37ID:lZHP8NDc0
スマホの疑似ボケはまだ笑っちゃうレベルの出来だけど
5年ぐらいして完成度上がったらどうなるかわからんぞ
デジ一眼がパープルフリンジとか言ってる間に追い抜かれてしまうかもしれない
34名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMfd-lgp4)
垢版 |
2024/05/13(月) 13:06:12.49ID:YWdcLnGcM
スマホの進化はすごいもんな
そのうち風景写真なんかは、わざわざでかいカメラで撮る必要ある?AI生成でいいじゃん。どうしても撮りたきゃスマホでいいだろ。とか言われる時代になるのかね
2024/05/13(月) 13:30:59.39ID:hA1UkviA0
AI生成やAIデノイズはホントすごいよな
そのうちピント面やボケの量や質まで違和感なくコントロールできるようになるんだろうな
まあそれまでは今のレンズ交換式カメラシステムを存分に楽しむとするかな
2024/05/13(月) 14:28:14.21ID:lZHP8NDc0
ボケた画像から結像した絵を作るのは困難でも
結像した画像からボケた絵を作るのは理論的には可能だからな
STFレンズなみに綺麗なボケを作り込んでくる可能性はある
2024/05/13(月) 14:48:46.35ID:hA1UkviA0
ひと月以上前に酔った勢いで注文していた14TCがついに届いてしまった・・・
実はひと足先に入手していた20TCが思いの外使えるんでキャンセルを迷っていたのだが

ま、テレコンは他にも転用できる、無駄にはなるまい
38名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dbbd-8azd)
垢版 |
2024/05/13(月) 15:50:22.16ID:xJm0yjcr0
おお、自分で荒らしておいて荒らしが多いからってワッチョイつけたのかw
39名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dbbd-8azd)
垢版 |
2024/05/13(月) 15:54:12.47ID:xJm0yjcr0
>お前、角ハーフNDを使ったことないだろ?
>あれをセッティングして微調整してたらシャッターチャンスを逃すだけ
>露光バラしは0と-5(または+5)を連写すればいいだけだし
SSが短い場合だけね 波を溶かしたいからって空に太陽あるのに30秒とか露光するのフィルターなしじゃ厳しいよ
まぁノーマルNDつけて外しての2枚撮りでいいといえばいいけど
2024/05/13(月) 18:05:34.88ID:F7q6CjTu0
HDRの話と長秒露光の話ごっちゃにして何が言いたいのかよくわからない

いいといえばいいというか、長秒露光するならNDをつけるという全く当たり前のHDR以前の話でしかない…
2024/05/13(月) 18:18:16.14ID:5/d+PAaj0
Apo-Lanthar50mmは鬼解像だけどペッキペキのウルトラハイコントラスト、使いどころを選ぶレンズだ
2024/05/13(月) 18:51:22.67ID:lZHP8NDc0
レンズ単体でコントラストが低くなるのはあっても高くなるなんてあるか?
PCやカメラ内での現像処理時にデータ登録のないレンズが高コントラストに処理されてるとかじゃないの
43名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f101-aesm)
垢版 |
2024/05/13(月) 19:03:32.54ID:wesS7iZP0
>>42
現像とかレタッチのコントラストは画面全体の明暗だけど
レンズのコントラストはちょっと違う

ttps://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/knowhow/knowhow14.html
2024/05/13(月) 19:36:16.86ID:lZHP8NDc0
>>43
RAW現像だとコントラストというかガンマ設定になるんじゃね
2024/05/13(月) 19:47:19.55ID:gNSr+hpU0
>>42
http://2ch-dc.net/v9/src/1715509353370.jpg
アンシャープマスクなんか掛けてない(ソフトウェアのデフォのまま)
ちなみにフィルム時代からZuikoなどコントラストの高いレンズは存在した
2024/05/13(月) 20:07:21.68ID:lZHP8NDc0
>>45
うん
そのソフトウェアのデフォが(データ登録のないレンズの場合などで)
高めのガンマ設定になってるんじゃね
2024/05/13(月) 20:23:18.30ID:UzHE2JEm0
ガンマも画面全体での明るさだからまたちょっとちがうんだよな
どっちかというと明瞭度が近いかな?
ソフトウェアであとから処理出来ないからピタッととくるパラメータはない
2024/05/13(月) 20:27:07.71ID:lZHP8NDc0
MTFチャートを見るとアポランター50mmは優秀ではあるものの開放では5014GM、絞り込んだときも5518Zの方がもっと高い値なんだよね
なので高コントラストになるのはレンズの素の特性以外に要因があるんじゃないかと思ってる
2024/05/13(月) 20:38:50.49ID:UzHE2JEm0
MTFとコントラストはイコールじゃないけど最近のGMレンズはよく出来てるのでF2まで絞ればアポランターみたいに収差もなくコントラスト高いよ
35とか50のアポの写真にGMが混じってても少なくとも俺は気が付かんだろう
ただアポの方が一回り軽いけどね
2024/05/13(月) 20:42:48.36ID:UzHE2JEm0
コシナ好きだけど35とか50は正直尾鰭ついてネットで大げさに言われてる感がある
ただ65と110はガチ
マクロレンズとしての近接性能持ってるくせに遠景でも完璧に仕事するからソニーやシグマじゃ変えがきかん
2024/05/13(月) 21:06:09.31ID:gNSr+hpU0
>>46
レンズによってガンマを勝手に変えるなんて奇妙なアプリケーションがあるん?
ボディによって変えるのはあろうが、レンズで変わるなんて聞いたことがない。どのアプリのこと?
52名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 19d7-lgp4)
垢版 |
2024/05/13(月) 21:26:09.40ID:IL4YSpJM0
アポ65は良いレンズだよな
やっぱり接写できると楽しいし、ハッとする写真が撮れる
他のアポは使ったことないけど50mmも小さくて持ち歩き良さそう良いな
2024/05/13(月) 21:35:47.26ID:6tUKBH9T0
>>48
異なるメーカーのMTF同士を比べても余り意味がないような
個人的には、ソニーのMTFは押し並べて高い数値が出ている印象
2024/05/13(月) 22:03:07.09ID:375IKU9s0
そもそもSONYは実際に解像度高いのでは
わざわざ6100万画素とかやってるのに解像度低かったらアホやろ
2024/05/13(月) 22:15:44.78ID:6tUKBH9T0
>>50
自分が所有する個体に限って言えば、アポランターの解像度は50>65>35>110の印象
(公称MTFと65と35が逆の評価になっているが概ね一致している)
アポ110は、シグマ105mmマクロよりコントラストは優れているが解像度は劣る印象

恐らく、主観の問題もあるが、個体差(当たり外れ)もあるんだろうと思う
一例を挙げれば、アポ50はフォーカスシフトが目立ったので別個体と交換して貰ったが
交換後の個体は、解像度自体も当初の個体より更に優れているのが見て取れ
これなら絶賛している人が多いのも納得という写りだった
フォーカスシフトに気付かずいたら、こんなものだろうと思って使い続けていただろう
2024/05/13(月) 22:44:48.43ID:6tUKBH9T0
>>54
以前はLens Rentalsで独自のMTF測定をやっていたので、各社のレンズを同一条件で比較出来たんだけどね
基本10本の個体を測定していたので個体のばらつき具合も見ることが出来て良かった
とはいえ、あの測定もカバーガラスの厚みを考慮していない(たまに考慮していた)ので
必ずしも正確ではない(カバーガラスが他社より厚めのソニーには不利?)かも知れないが
2024/05/13(月) 22:46:39.98ID:lZHP8NDc0
>>53
サードパーティが純正より不利な基準で性能を謳っているようではマーケティングが怠慢だ
逆に純正より不当に有利な基準でやっていたらネガキャンに晒される
なので基準はそれほど遠くないものになってないとおかしい
2024/05/13(月) 23:08:16.80ID:gNSr+hpU0
>>55
https://www.cosina.co.jp/news/vol-4%e8%a3%bd%e9%80%a0%e6%8b%85%e5%bd%93%e8%80%85/
これを読むとコシナの組み立てレベルは高いはずでMTF測定装置も併用しながら組んでいるそうだ。
交換してもらった方のレンズは新人が組み立てた1本目なのかもw
2024/05/13(月) 23:13:27.02ID:h14WCxWNM
>>50
中口径の中望遠レンズは設計ハードルが低いためかそういうレンズは珍しくない
たとえばタムロンの90mm F2.5マクロは天体撮影でもよく写ると評判だった
2024/05/13(月) 23:20:06.03ID:375IKU9s0
>>59
昔絶賛されてたはハードルが低いから
純正より評判高いシグマの一番評判高い105マクロでも距離離れてら簡単にフリンジでる
2024/05/13(月) 23:22:06.62ID:h14WCxWNM
>>60
フリンジというのはアウトフォーカス部に出るだけでしょ
天体などの遠景撮影には関係ない
2024/05/13(月) 23:24:46.26ID:375IKU9s0
>>61
???
別に天体撮影でフリンジが出るとはいってないぞ?フリンジが出やすい場面だと簡単に出るって言ってるだけ
アポランターは知る限り一番完璧に抑え込んでる
あらゆる状況で
2024/05/13(月) 23:29:57.62ID:qhQYszFCM
わかったわかった
「アポランター最高!」
これで満足か?
2024/05/13(月) 23:31:42.90ID:375IKU9s0
105マクロとかは少し離れたところで簡単に輝度差が起因のフリンジでてう〜んってなった
昔絶賛とかはあてにならん…
2024/05/13(月) 23:32:21.64ID:6VAQEKD5M
なんか自分の持ってるレンズが
飼ってる猫の自慢みたいになってる人がいるな
2024/05/13(月) 23:33:11.59ID:375IKU9s0
>>63
IDコロコロして知ったかと煽り合いしたいならidなしスレにいけばええんやでニッコリ
2024/05/13(月) 23:33:49.99ID:6VAQEKD5M
回線が勝手にIP変わるんだから仕方ないだろ
逆にそんなことしかツッコミどころがないわけ?
2024/05/13(月) 23:35:10.15ID:6VAQEKD5M
タムロンの90mmマクロの話をしてるのに
なぜかシグマの105mmマクロの話で否定してる方がシッタカじゃないの
69名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b51-Rxa3)
垢版 |
2024/05/13(月) 23:40:23.14ID:g8Y5Ap3t0
ちん皮また敗北したのか
70名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 19d7-lgp4)
垢版 |
2024/05/13(月) 23:42:53.65ID:IL4YSpJM0
IDあるとすぐNGできていいな
2024/05/13(月) 23:43:05.90ID:375IKU9s0
ワッチョイってやっぱ便利やな笑
ピエロがよくわかる

シグマのContemporaryは他の焦点距離が65mmの高性能路線に続かなかったのが残念だ
大口径レンズ売れなくなっちゃうから大手は作らないのかな、F2くらいの超高性能レンズ
2024/05/13(月) 23:44:45.33ID:uSPgsEXXM
思い出した
前々スレぐらいでアポランターを含む単焦点レンズ3本での超ヘタクソな桜の木の全体写真をドヤ顔でアップしてた人かー
2024/05/14(火) 00:04:19.71ID:biBmYVKh0
ワッチョイいいな
レンズの話が落ちついて出来るのはいい事
2024/05/14(火) 00:12:32.14ID:Z8hUtNAV0
>>58
新人が組み立てようが誰が組み立てようが、検査を潜り抜けて市場に出回る時点でダメでしょ
シグマなども全数検査を謳っているようだが、以前購入した40mmARTは一目見てオールドレンズのような甘々な写りだった
コロナ真っ只中でメーカー送りを躊躇しているうちに初期不良の交換対象期間を過ぎてしまったので調整での対応となったが、調整後も
各所で絶賛されていたような写りとは程遠い印象だったので手放した
75 警備員[Lv.12][苗] (ワッチョイW bfb5-2p88)
垢版 |
2024/05/14(火) 00:20:37.38ID:30kjEYPr0
コロナ真っ只中だからメーカー送りを躊躇する意味がわからん
76名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dbbd-8azd)
垢版 |
2024/05/14(火) 00:22:00.19ID:vEdsYBab0
>>40 単にお前が経験なさすぎて理解できないというだけだよw
2024/05/14(火) 00:26:08.92ID:Mi2xBoNp0
前にこのスレで葉っぱが風で揺れてぼけてるを片ボケだ不良品だと騒いでる奴を見てから不具合情報は画像ない限りは信じないことにしてる
78名無CCDさん@画素いっぱい ころころ (ワッチョイ dbbd-8azd)
垢版 |
2024/05/14(火) 00:26:46.03ID:vEdsYBab0
>>49
>アポランターみたいに
ならないよ ソニーのレンズはなぜかハイエスト付近が滲む それがマイクロコントラストを下げてるんだよね
昔は例えば85GMとかすげー顕著だったし、そもそも逆光体制めちゃくちゃ低くてわかりやすかったが最近はずいぶんよくなってる
よくなってるけどやっぱり滲む なんでツアイス、ライカ、ニコンの上位レンズみたいな飛び抜けた描写の良さがでない
2024/05/14(火) 00:37:07.22ID:t0Wg9QLg0
ワッチョイ dbbd-8azdをあぼんすればよいワッチョイスレの便利さ
2024/05/14(火) 00:39:10.12ID:Z8hUtNAV0
>>75
コロナ真っ只中のある時期は、メーカーに送っても何時戻ってくるか分からないような状況だったというか、実際そのようなアナウンスがあったと記憶している
なので、少し落ち着いてきてから送ったが、外れ個体は調整してもダメというジンクス?通りの結果となったので、少し後悔している
2024/05/14(火) 00:39:27.10ID:Mi2xBoNp0
1レス目で見抜けなかった自分が恥ずかしい…
82名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dbbd-8azd)
垢版 |
2024/05/14(火) 00:59:41.59ID:vEdsYBab0
>>67 それ嘘だってバレてるからむしろより悪意が目立つのでやめたほうがいいぞ
2024/05/14(火) 01:03:11.68ID:Z8hUtNAV0
>>62
確かにアポランター110mmは軸上色収差に関しては皆無といって良いほど優秀
ただ、自分は遠景の切り取りが多いので、そこまで恩恵には与れていないのが実情
それ以外のアポランターは、アポを謳っている割にはそこそこ軸上色収差は出る印象
2024/05/14(火) 01:05:27.72ID:UAzWtC+dM
>>82
謎の決め付けアタマ悪いな
IIJmio使ってから発言してくれ
それにIPアドレスが変わってもワッチョイで判別できてるんだから問題ないだろ
ほんとIDが変わったことぐらいしか攻撃材料がないみたいだな
2024/05/14(火) 01:21:30.69ID:Au93vK710
>>79
ほんとこれ
便利
2024/05/14(火) 01:59:56.80
IDとワッチョイ無しでも結局、荒らしが居着いてしまうんだから簡単にあぼーんして読まずに済むワッチョイが便利
IDとワッチョイスレはそうさせたくない荒らし自身が立ててるんだと思う
87名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0b51-Rxa3)
垢版 |
2024/05/14(火) 02:09:11.50ID:EVyMeqyi0
             ζ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /         |    < ワッチョイガイジはこれでも浴びてろ
       | ⌒  ⌒   /|      \_______
       | (・)  (・)   |||||||
       | ⊂⌒◯-----∂)___   ___
       | ||||||||_     /     ゙Y"     \
         \ヽ_/ \/              \
         \    /                 \
          / ̄ ̄ ̄ ̄)        *      ( ̄ ̄ ̄ ̄)
         |    ─<         |\      >─   (
         |      )     /  (|ミ;\    (      )
         ヽ    ̄ ̄)    /(___人|,iミ'=;\  (  ̄ ̄   )
         /" ̄ ̄ ̄ ̄   /    《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
         /        /        ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_       \
        /       /         ミ/ .-─ .゙》z、      \
        /      /           〔」″ノ‐ 、u ¨\      )
       (      /             ゙|, ..冫 .rー    ̄\_    |
        |      〔              ミ./′   ..r-ー __,,ア┐  |
        |      |              {. .,,,,   .′  .´′ .¨\|
        |       |              ∨   ノ冖′ =vvvvvv¨\
        |     /               ミ.   ,i'           .゙\_
        |     /                .{.  ノ  ,r¬″       .¨\
        |     /                 ゙|, |  ノ      ー'''''''''''  .ーミz
        |     |                  ミ.     .,、 ._,,,、、r   ,,,,_____ ゙┐     
88名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 191c-d9PB)
垢版 |
2024/05/14(火) 10:56:09.68ID:qZMrMWvP0
富士の決算発表時のコメントに対しての反響ものすごいな
2024/05/14(火) 13:27:39.98ID:Z7Jw/avu0
65mmアポランターって個体差が多いのかね?
90名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 192d-lgp4)
垢版 |
2024/05/14(火) 14:22:10.01ID:8vY0WzSm0
>>89
結構古いから程度の悪い中古買った人と新品買った人でも評価変わりそう
91名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f25-Rxa3)
垢版 |
2024/05/14(火) 16:39:39.60ID:vY9mddSD0
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、-‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""   ノ|
2024/05/14(火) 19:49:47.42ID:JE2W68Et0
>>89
標準単やズームの話は話一割で聞いといた方が良いという鉄則がある
2024/05/14(火) 21:25:20.69ID:LyAejfMS0
アポランター, マイクロコントラスト

この2つは真っ先にNG入れろ
2024/05/14(火) 21:47:16.84ID:JE2W68Et0
14GM売って1635GM2に乗り換えたんだけど、正直画角が狭く感じる
1224Gかいっそ10mm(コシナか中華)行こうか悩んでるんだけど、超広角詳しい人いないかな
95名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 195c-lgp4)
垢版 |
2024/05/14(火) 22:56:16.18ID:8vY0WzSm0
1224GMじゃあかんのか
2024/05/14(火) 22:58:44.64ID:vVajGYvi0
超広角になればなるほど1mm差は大きくなる
それと同時にパースと歪みも大きくなるから個々のイメージで常用範囲が変わるんだよな
2024/05/14(火) 23:03:17.59ID:vVajGYvi0
1224Gは広角側の周辺歪みに関してはかなりよく抑えられてる印象だけど周辺の解像は1224GM比だと相当落ちるね
98 警備員[Lv.26][苗] (ワッチョイ dbbd-8azd)
垢版 |
2024/05/14(火) 23:34:13.95ID:vEdsYBab0
1224Gは周辺部はいかにもソニーって感じの甘さ放置だからな
 周辺までキリッとさせたいなら単焦点かデカオモ1224GMにするしかない
2024/05/14(火) 23:56:50.15
>>98
黙れチン皮
100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1be4-k0Sg)
垢版 |
2024/05/15(水) 03:24:38.80ID:dl62kkDX0
>>94
LAOWAの新しい10mmF2.8はどうだ?
歪がかなり抑えられていて写りもそこそこ良さそうだ
フィルター径77mmだからフィルターも一応使える
人気で納期が未定なんだが
発売日1か月前に予約したのにまだ手に入らんわ
2024/05/15(水) 05:17:21.98ID:WlyAplEz0
1625じゃなくて1218出してくれてたら…
>>95
出張とかにも持っていきたいから流石にしんどい
高いし

>>100
あれ良さそうだよね、品薄も納得
MF版まって買おうかな
85GM2もあるし少し待つか…
2024/05/15(水) 11:15:02.32ID:oPTTcm7i0
>>100
買ったけどAFがぐわんぐわん迷いまくる
あと付属のレンズキャップがイマイチ そのままカバンに入れてたら外れる

出てくる絵は気に入ってる 周辺減光も比較的少ないし 
でも使いにくい
2024/05/15(水) 16:08:28.56ID:hE3Cw7cw0
laowaとかサムヤンのレンズはそもそも入れてる在庫が少ないから人気な訳ではない
apscの8mm見に行った昨年末に聞いたけどマップカメラでも各マウント毎に2,3本だとか 

もっと言うと現地の通販サイトから買えば一番安く買えるよ 保証とかポイントとかの兼ね合いで使いたい人いないだろうけど一応PayPalは使えるし
104名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-lgp4)
垢版 |
2024/05/15(水) 16:20:29.12ID:wnNtkNdAM
俺は中華や韓国のレンズに10万以上も払いたくないわ
数万ならおもちゃとして買っても良いけど
近年はよくなってるってのはわかるんだけどね
2024/05/15(水) 16:49:15.46ID:ogcVLN040
viltroxは気になる
106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b14-k0Sg)
垢版 |
2024/05/15(水) 17:09:02.95ID:xg0QD7V20
>>103
LAOWA10mmF2.8は海外の公式通販でも4月の発売日から在庫がないんだ
日本の輸入代理店も早々に供給不足を発表している
これまでは中華製で品薄になることなんてなかったんだがな
これは人気があるということではないのかね
107名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 198a-lgp4)
垢版 |
2024/05/15(水) 17:12:41.67ID:nFAXFnxi0
>>106
アリエクで売ってるみたいよ
2024/05/15(水) 17:15:14.70ID:899Vh3Yj0
製造業あるあるだけど製造ラインの都合で同じ種類を1度にまとめて作って,それを種類ごとにループしていくから
想定以上に売れて作ったロットが全部売れても他の種類作らないかんから暫く売り切れのままになる
まあLAOWAのレンズの売上経験則の上を行ったのは確かだろうね
109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1be4-k0Sg)
垢版 |
2024/05/15(水) 17:21:53.50ID:dl62kkDX0
>>107
売ってるみたい?
日本より安く買えるんだろうな?
2024/05/15(水) 17:30:31.69ID:899Vh3Yj0
在庫ありそうなの開いて購入ページに進んだらニコン用って出たよ
どの道レンズで海外配送は頼む気しないけど...
そこそこ絞らないとシャープにならないならフォクトレンダーでもいいかなと思いつつ明るさも正義なのよな
2024/05/15(水) 20:45:18.85ID:9fhV/zMT0
14だけどやっぱ好みで結構分かれるよな、好きな画角って
もうちょい悩んでみるか
2024/05/15(水) 21:34:58.34ID:rRz643R90
>>111
好きな画角ってのはある程度撮影していくと固まっていくのもあるけど
意外とレンズを買うことで好みが変わるというか広がることもあるかもよ
広角系大好き人間だったのが特定の望遠系レンズを使ったら突然そっちもハマったりなんてことも(たまに)ある

あと被写体が変わるとレンズの趣向が変わるというのは本当によくある
風景主体だったのが子供等人物撮影主体に変わるとか鳥やスポーツ系の撮影に目覚めるとか色々
まあ悩んでるのも楽しいけどどんどん試行錯誤しながら使っていくと楽しさも拡がるよ
2024/05/15(水) 23:51:02.47ID:899Vh3Yj0
あと地味にアウトプット先も重要よな
ポートレートは85mmとか言うけど、インスタの正方形に合わせるとなると50mmが通常の85mmみたいな圧縮効果になるし…
標準はズームじゃボケ量少ないのもあってやはり個人的には単焦点は準広角から標準が鉄板
2024/05/16(木) 11:37:22.06ID:hNSjv02Q0
単焦点もいいけどやっぱズームレンズも便利だわ
重さと画質と使い勝手のバランスがいい1635GMや70200G2は俺的便利ズーム
2024/05/16(木) 13:20:43.69ID:lSSeoQT80
>>112
その焦点距離を使い込んでみると、その焦点距離の視点が馴染んでくるというのはある
ズームだと視点がグニャグニャでそういう感覚まで行かないと思う
2024/05/16(木) 14:13:51.02ID:IXZnEtQL0
ズームレンズも便利だけど特にF4通しとか立体感なさすぎて人の写真だとあとでガックリ来ることも多いのが難しいのよな...
かといってF2.8通しは嵩張るし...で結局単焦点も手放せない
2024/05/16(木) 16:00:38.16ID:j2WFw9Oz0
そこでF2.8通しのショートズームですよ
118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfdf-lgp4)
垢版 |
2024/05/16(木) 16:50:55.74ID:GGRO0HIh0
だったらもっと明るい単焦点2本で良いじゃんってならんか
2024/05/16(木) 17:37:58.48ID:5ZuYqhqWd
人物を50mmの画角で横位置 バストショットの距離だとF4で被写体がきれいに被写界深度に収まる
背景との距離が十分に取れればちゃんとボケるのでそれなりに立体感出るよ
2024/05/16(木) 17:58:18.26ID:IXZnEtQL0
背景のボケじゃなくて、被写体自体の写りがぺちゃっとした感じできになるんだよね、特に広角側
2024/05/16(木) 19:25:19.83ID:lSSeoQT80
>>120
どのレンズのことか分からないが、ぺちゃってのはF値のせいではなくレンズ自体の性能の問題だと思うよ
122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf9b-2p88)
垢版 |
2024/05/16(木) 19:40:05.37ID:wlQkhsQd0
35GM持っててスナップするとえもいわれぬ立体感、空気感を感じるんだが
それがGMだからなのかF1.4だからなのかわからん
123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfdf-lgp4)
垢版 |
2024/05/16(木) 19:42:07.79ID:GGRO0HIh0
GMよりツァイスのっ立体感の方が好きだったな
GMはなんかピントの際が柔らか過ぎなんだよなあ
2024/05/16(木) 19:59:11.89ID:IXZnEtQL0
被写体との距離にもよるけど広角側ほど立体感でにくいからやはり純粋にF値が響くよね
勿論風景とかだと絞ってもパースで立体感を得られたりするけど人間とかだと純粋にF値が欲しくなったり
125 警備員[Lv.26][苗] (ワッチョイ dbbd-8azd)
垢版 |
2024/05/16(木) 20:46:10.85ID:iMVVHuWh0
>ズームレンズも便利だけど特にF4通しとか立体感なさすぎて人の写真だとあとでガックリ来ることも多いのが難しいのよな...
まともなポートレートの類はすべてF4より絞ってるんだよね つまり立体感じゃなくて単に構図が切れてないってだけ
ただ難しいってのは正しい
126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0788-nr3a)
垢版 |
2024/05/16(木) 21:13:08.20ID:IXZnEtQL0
このページとかうまくてわかりやすいけど便利ズームでも100mmくらいで寄れば簡単に立体感でるし
50oなら体丸めりゃ違和感ない表現(もしくは>>119みたいにバストアップとか)になるけど35oだとどうしても引いた構図にしがち
これが35oGMならF1.4から選べるから開いて寄ってもいいし絞って引いてもいいから撮影距離に自由度がある
被写体との距離と焦点距離によって違うからF値はどれが正しいとかはないしGMじゃなくても明るいレンズなら自然と立体感はでる

というわけで人が絡むと一概に単焦点がズームより不便とは言えないし50oの明るい単焦点も推奨するプロも多い
風景ならどうせ大きく絞るからズーム選ぶけどね,1635GM2とか割と軽いし神(1635Gもほしい...)

ttps://www.fujiya-camera.co.jp/blog/detail/pro/20230522/
2024/05/16(木) 21:22:53.98ID:IXZnEtQL0
まあ高低差とかポージング使えばとかキリがないけどデートは35o単焦点がダントツで好き
35GMとかなんであんま話題にならんのかわからん銘玉よな
2024/05/16(木) 21:46:54.85ID:YiOldQ7a0
>>126
どうも言うことがイマイチ分からないのだけど、君の言う立体感て何?
対象内でのフォーカスの合った部分からアウト部分への移行のこと?
2024/05/16(木) 21:49:01.70ID:sUSJkjpS0
おかしな奴はスルーで
2024/05/16(木) 22:12:42.24ID:t74dLF/20
シグマ2470f2.8(旧) $1,099 830g

シグマ2470f2.8(新) $1,199 735g

FE2470f2.8GMii $2,295 695g
2024/05/16(木) 22:17:15.62ID:r5k01S3Cr
>>130
198000円じゃなかったか?
とすると165円換算かよ
結構な価格設定だな
2024/05/16(木) 22:23:03.66ID:IXZnEtQL0
>>128
立体感の構成要素は@被写界深度(焦点距離・F値)AパースB光の陰影C被写体の形状(Dマイクロコントラスト)
とかかな?多岐にわたると思うよ
少し小難しなったのでこの辺で,F値が小さいレンズなら立体感をいろんな状況で出しやすくなると捉えてもらえれば
133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 19c3-lgp4)
垢版 |
2024/05/16(木) 22:59:50.54ID:+OVnZch10
GM2は実売27万くらいだろ
こう見るとSONYめっちゃ優しいな
134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f101-aIi2)
垢版 |
2024/05/17(金) 00:10:15.11ID:C73a1TlJ0
>>94
>14GM売って1635GM2に乗り換えたんだけど、正直画角が狭く感じる
何言ってんだ?
狭く感じるも何も14mmと16mmの比較なら実際狭くなってるだろ
2024/05/17(金) 00:24:13.56ID:vRAqIT6W0
>>131
それならGM2買うわな
大差で上回っていない限りは
2024/05/17(金) 03:51:02.40ID:aq7BOBFs0
>>127
35GMは 俺をツァイスの呪縛から解き放ってくれたレンズ
2024/05/17(金) 05:00:30.37ID:rMImY4Pj0
35mmは自分的には気軽に撮れる画角という感覚なんでレンズは寄れて画質もそこそこ良い35F18Fがお気に入り
見た目のおしゃれ感とかカッコよさはまるでないから使う楽しさは少ないかもだけど撮れる絵は意外と侮れない
人を撮る時は50F14Zがお気に入りだけど70200G2も結構使う
2024/05/17(金) 09:33:26.17ID:prV6YzwB0
>>131
たぶん、150円換算で18万からの消費税10%で19万8千円かなと
2024/05/17(金) 09:39:14.55ID:xyY/pJyL0
85GM2はいつになったら発売されるんだろう
140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf98-2p88)
垢版 |
2024/05/17(金) 10:03:09.59ID:p7hWXkEj0
シグマ2470は海外だと一万程度しか値上がりしてないから海外だと訴求力高そう
日本市場は相手してないのかもな
2024/05/17(金) 11:46:18.17ID:JMxVqD170
相手してないというか、為替の関係で国内でキチンと作ってる国ほど高くなっちゃうわな
国産が好きなら買って応援よ、75mm noktonまだかな〜?
142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f1f-739I)
垢版 |
2024/05/17(金) 12:17:08.81ID:b1lHI/iP0
海外の値段を日本円にすると18~19万円だから妥当な値段でしょ
143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 91b0-Rxa3)
垢版 |
2024/05/17(金) 12:57:59.88ID:qCTuPAPZ0
             )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
2024/05/17(金) 14:25:46.17ID:F8eAPO7fM
シグマのエビフライが終了したけど、まだ壮大なレンズ発表があるとの噂
ひとまずEとLに揚げたてのエビフライか…?
145 警備員[Lv.26][苗] (ワッチョイ dbbd-8azd)
垢版 |
2024/05/17(金) 20:26:39.00ID:YuEjMtGp0
>F値が小さいレンズなら立体感をいろんな状況で出しやすくなると
ようするにバカボケレンズすげーってだけでしょ 初心者がありがたがるいつものアレだろ
2024/05/17(金) 20:47:15.87ID:JMxVqD170
>>137
F1.8はプチマクロ兼予備レンズとしてリュックに忍ばせてたわ
夜のお祭りとかは人にぶつかる心配も少ないし使いやすいよな

35mmはNOKTON Classicもいいぞ
安い軽いお洒落
映りは良くも悪くも個性的w防塵防滴は絶望なのが玉に瑕
147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 854a-d9PB)
垢版 |
2024/05/18(土) 18:48:50.57ID:1oXmnXlE0
このタイミングで星撮り用に広角単焦点買うなら14/1.8GMかSIGMA14/1.4Artどっち買う?
2024/05/18(土) 19:01:37.64ID:xvPSNBCNa
>>147
星撮り用ならシグマの方がメリット多いよね
2024/05/18(土) 20:21:27.51ID:UvP3rfUT0
100400GMの2型はいつになるんだろうか
正直なところ画質は現行品でも大きな不満はないんだけどもうちょっと軽くなってくれるとうれしいんだよな
2024/05/18(土) 20:31:54.75ID:DZ4y06mDd
>>147
星撮りオンリーかつ車移動、徒歩は駐車場からちょい程度ならSIGMAでいいと思う
星撮り以外にも使う、移動は公共交通機関、駅やバス停からずっと歩くならGM
あとは同時に持ち歩く他のレンズがあるかどうか。
同時に昼間に使う望遠レンズなど持ち歩いてるならGM一択になる

自分の場合は公共交通機関での移動、旅行先で普通の風景写真も撮りつつ星景も撮るから軽くて小さいGMだな
2024/05/18(土) 20:59:44.01ID:V4TsW1mn0
>>147
ガチで星やりたいならシグマだと思うが
14GMは登山とか都市、深夜、建物内の超広角スナップとかに便利で意外と汎用性もあったよ
聞くくらいならGMでいい気はする
152 警備員[Lv.4][新芽初] (ワッチョイW bfda-2p88)
垢版 |
2024/05/18(土) 23:37:40.21ID:DrNbyvzh0
100400ってどういった用途で使うの?
2024/05/18(土) 23:48:04.35ID:JhOIjmRe0
100400GMか
200m規模のトラックサイズの屋外スポーツとかならこれくらいは必要になるかな
2倍テレコンかまして月のクレーターを撮るのなんかもいいな
2024/05/19(日) 00:37:43.30ID:jR34iXPv0
モータースポーツとか鳥とか?
155名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe3-LSaA)
垢版 |
2024/05/19(日) 00:41:06.74ID:vY3FvFZTM
俺は風景撮ってる
あと動物園
野生動物はテレコン付けて撮る
野生動物なんて北海道行った時くらいしか撮る機会ないけど
2024/05/19(日) 02:15:35.29ID:QfMigXgY0
>>149
少し軽くなって価格2倍だろうからな🇮🇷
2024/05/19(日) 14:20:03.97ID:uSE+M0lh0
400は鳥には少し短いんだよね
2024/05/19(日) 14:46:23.22ID:cQJAKLT90
山の方行くと鹿とかカモシカとか猿とか野生動物いるぞ
2024/05/19(日) 18:17:35.13ID:QfMigXgY0
400で大型蝶なら撮れる?
2024/05/19(日) 20:02:52.04ID:7QllXiih0
奈良とか広島の観光地だとシカが撮り放題
確か大阪の箕面だと野生のサルが見られたような
161 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 1aad-SadK)
垢版 |
2024/05/19(日) 21:24:50.06ID:cQ5M+8VJ0
今さら28200が欲しくなってきた
子供のサッカー撮るのに
ズームレンジが広さは正義
しばらく24105Gで我慢
2024/05/19(日) 23:14:44.05ID:uSE+M0lh0
>>161
50400なら表情ドアップまで行けるよ
163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff1d-eiWp)
垢版 |
2024/05/20(月) 00:19:25.02ID:wPNIflEP0
>>148,150,151
保証も厚い純正か、世界初のシグマかで迷う
個人的には世界初の言葉に惹かれてシグマが欲しい
新品のシグマ製品買うときってどこで買えばいいの?
公式オンラインかマップカメラかカメラのキタムラあたり?
2024/05/20(月) 01:10:10.23
>>161
タムロン28200使ってる
サッカーとかスポーツ撮ったことないけど
純正に比べてややAFスピード遅い気がする

そして200mmだと思ったほど大きく撮れないと思うはず
162が言うように400mmにしたほうがいいと思う
2024/05/20(月) 03:37:49.48ID:veAHU7s40
AF遅いというより反応速度が遅いね
半押ししてからAF動き始めるまでのタイムラグ
高い純正レンズはここらへんが爆速
2024/05/20(月) 03:40:34.46ID:FYKg8Gdf0
>>147
DXOの存在でノイズの概念が変わったので1418gmでいいと思うわ
ノイズなんてどうとでもなるから、あとはスタックやら星と地上を別撮り合成とかの編集までやるかどうかが今のトレンドじゃないかね

明るいレンズで1枚撮りとか、ガチ編集勢の作例がSNSで溢れてるのでインパクトもなんもない時代だし
2024/05/20(月) 03:47:29.97ID:2gH5Ecsr0
>>165
∑もそうだけど何度もAFボタン押す羽目になりイライラする
すぐ動き出さんのよね
168 警備員[Lv.10][初] (ワッチョイ 3693-KPx+)
垢版 |
2024/05/20(月) 07:36:18.80ID:+pAR1xwf0
>>147
>150,151
に同感
星撮りオンリーならシグマであるが、俺の場合そうではないので14GMにした
因みに、7月に天の川を撮りに宮古島に行く
来間大橋を渡ったところの別荘地区からの星空は絶景だぜ
169 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 1aad-SadK)
垢版 |
2024/05/20(月) 09:02:49.07ID:klGXip3U0
>>162
>>164
50400も欲しくなるやん、、、スチル用やね
とりあえず動画はa7c2に28200つけて引き気味に撮る想定
絞るしAFは速くなくてたぶん大丈夫

なお、200600Gだと引けなくてちょい離れたところから撮ってたら悪目立ちしたみたい、、、
50400なら黒いし近くで撮れるなー
170 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイW 0bf4-+Zxj)
垢版 |
2024/05/20(月) 09:03:24.76ID:52lTZJRg0
14mm F1.4 DG DN | Art
ゾッとする程ばかデカく重いが、カメラ本体にソイツだけを装着して現地赴く
かっこイイじゃないか
このような、一芸に秀でたレンズは実に魅力的だと思うな
俺のニーズではないが
2024/05/20(月) 09:55:33.96ID:hzW1GmSL0
まあ普通は純正買うけどロマンを求めてるならサードでもいいじゃないか
2024/05/20(月) 10:37:49.15ID:QVp9vorO0
タムロン50-400mm面白いね
ワイド側だとハーフマクロになるしテレ側の画質も70200G2に2倍テレコンを着けるより良さそうだし
贅沢を言えばテレ側の最短撮影距離が1mだったらとは思うが
2024/05/20(月) 12:08:55.50ID:CspXzXQNM
スポーツは200mmでも足りなくなりがち

100400とか50400とか追加して、当日の目的に応じて使い分けるほうがいいと思うよ
174 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 8abd-hUz8)
垢版 |
2024/05/20(月) 12:37:06.91ID:jdFuIuX20
え?何でいまシグマ14mmの存在価値が生まれてくるんだ?全てにおいて14GM圧勝でしょ
まさかF1.4と1.8の差とか?
2024/05/20(月) 12:41:11.39ID:gQ8zHKr2a
>>174
ガチの星撮りにおいては14GMよりシグマ14mmが比較にならないレベルで圧勝
その他の被写体も撮るならGMの方が後悔しない選択
2024/05/20(月) 12:55:39.09ID:1iaqqEvh0
チン皮のみえみえ自演煽り芸始めそうなのはスルーするだけなのでどうでもいいけど
どんぐりのレベルが上がると(自宅)警備員ってのは風刺が効いてるな笑
2024/05/20(月) 13:44:24.38ID:QVp9vorO0
今は個人的に望遠需要がないけど今後必要になるならタムロン50-400mmは候補に入れるかも
ガチで撮る用途なら100400GMにすると思うけど
178 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 8abd-hUz8)
垢版 |
2024/05/20(月) 14:01:22.44ID:jdFuIuX20
>>175
それ14GMのコマフレアがーとかいうピントの合わせ方すら間違ってる比較サイトの結果見ての話でしょ
まともに使えば14GMがシグマごときに劣るところは何一つないよ
179名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe3-LSaA)
垢版 |
2024/05/20(月) 14:27:32.75ID:plD6Z2HEM
100400GMの良いところはテレコンが使えるところと連写対応してるところ
あと個人的には他のGMの色味に合わせられるのが良い
2024/05/20(月) 16:00:39.99ID:QVp9vorO0
用途によるけど望遠ズームは画質もAFも申し分のない100400GMを買っておけば無難という感覚はある
明るさが欲しかったりポトレを撮りたいとか圧縮効果とマクロを手軽に楽しみたいとかなら70200GM2や70200G2もアリだけど
まあ予算とニーズやこだわり度によっては70300Gやサード製レンズも候補になるんだろうけど
2024/05/20(月) 16:31:30.68ID:1iaqqEvh0
中望遠単/望遠ズームは純正だと古いの多いから微妙よ,70-200だけリプレースして新しいけど
タムロン50-400もワイド側で若干解像度落ちるけど正直大差な映るしワイド端と重量の違いが大きい
ボディを何使ってるかにもよるけどね,RVと使ってサッカーくらいならAFも問題なかったよ
動いてる鳥は流石にそこそこ外れたけどどの道そういうの取りたきゃ200600G買うでしょ
2024/05/20(月) 17:05:18.14ID:1iaqqEvh0
間違えた,落ちるのはテレ端の方
183名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8abd-hUz8)
垢版 |
2024/05/20(月) 17:48:50.26ID:jdFuIuX20
金額・発売年・ロゴで性能を評価する人は楽でいいな
2024/05/20(月) 18:04:28.84ID:QVp9vorO0
100400GMの画質とAFは今の目で見ても全くの一線級なんだよな
それだけに2型は軽量化と多少の画質アップ程度では買い替え動機としては弱いから何らかの特色は持たせてくると思う
1kg程度でF4通しで1型より寄れるのがソニスト価格41~42万円で出るなら即予約する

妄想と笑われるだろうけど今のソニーならワンチャンある気がする
逆にもし1635GM2レベルの進化なら安心してスルーできる
2024/05/20(月) 18:15:58.95ID:j0R9jozm0
RAWデータって4Kモニターでみたほうがデテールが出て見えるの?
2024/05/20(月) 18:39:38.53ID:1iaqqEvh0
>>184
一線級だが遥かに軽い50-400と大差ない
1635GMと1635G/1635GM2は大きな進化だろ,周辺まで一貫して高画質になった上に圧倒的に軽い
少なくともスチル用途なら100-400と50-400の違いよりは断然大きな差だとおもう

ttps://digicame-info.com/2022/09/50-400mm-f45-63-di-iii-vc-vxd-1.html
2024/05/20(月) 18:49:50.78ID:2gH5Ecsr0
>>185
RAWデータを検索してきな
2024/05/20(月) 19:32:09.54ID:QVp9vorO0
>>186
俺は1635Gと1635GM2が出た時真剣に買い替えを検討して実際に撮り比べた結果1635GMの継続使用を決めたよ
1635Gは解像はまだいいとしても同じF値でもボケ量が少なく硬いし何より光条が酷すぎて却下した
1635GMは一番期待していた逆光耐性がイマイチ変わらずで画質や小型軽量さも大きな差ではなかったからこのままでいいかとなった

タムロンの50-400mmは確かに面白いレンズだとは思う
スペックやレビュー作品を見た感じでは70200G2と100400GMをいい感じに統合できるようにも見えはした
こっちはまだ実物を触ったことすらないけど
でも手軽さと寄りの撮影なら70200G2があまりに秀逸で100400GMはテレコンも使えて便利だからこの2本から置き換えることはないと思うんよね
2024/05/20(月) 19:45:51.98ID:4uT+sxUp0
そもそも1635GMも逆光ひどすぎて使う気にならない
2024/05/20(月) 19:52:25.45ID:1iaqqEvh0
>>188
まあ、レンズの組み合わせは人それぞれだから
使う状況にもね

個人的にはGMズームは2型になるまで購入候補に入れてない
広角は1635GM2で初めてズーム使う気になった
中望遠は未だに85artと65/110アポであとは足ズームとトリミングしてる
標準も35GM、35mmクラシック、50mmF1しか使わない
望遠は今は手放した
※28200除く

ソニーは個人的にはやはり広角のレンズがいいね、解像度重視のソニーと相性がいいと思う
35mmより上は持ってない笑
191名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe3-LSaA)
垢版 |
2024/05/20(月) 19:55:13.47ID:plD6Z2HEM
1635GM2ってナノARコーティング IIになって逆光耐性上がったんじゃないの?
1635GM2は持ってないからわからないけど1224GMも2470GM2も逆光でも良い写りするよ
2024/05/20(月) 20:00:40.17ID:1iaqqEvh0
レビュー記事みたいなので逆光耐性叩くレビューよく見たけど使ってる実感からして1635gm2は普通に良い方だと思うよ
そもそもフレアやゴーストはメーカーですら定量評価難しいから、レビューサイトの言うことは…

あと他のGM2もだけどやはり寄れるのが大きい
193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b61f-hUz8)
垢版 |
2024/05/20(月) 20:41:06.16ID:cuSia9pG0
>1635gm2は普通に良い方だと思うよ
そりゃ広角ズームのなかでは最後発だからなぁ
他社と比べるとさっぱりやけど
2024/05/20(月) 20:56:24.10ID:1iaqqEvh0
参考までに他社のどれと比べたの?
2024/05/20(月) 20:59:46.40ID:QVp9vorO0
>>191
俺もそれに期待してたんだけど俺の使用環境だと多少マシになったかな程度にしか感じなかったんだよね
1型の逆光耐性は結構低いけど手でハレ切りするだけでそれなりに使えることも多いがGM2も似た感じだった
画質に関しては見分けが困難なくらいだったんでそのまま1型を使ってる

逆に70200G2はまるで魅力を感じなかった1型とは打って変わって劇的に別物レンズになった
ネックはGなのに高価な価格だったが俺には他に買わない理由はなかった
2024/05/20(月) 21:19:49.33ID:QVp9vorO0
寄りに関しては1635GMでも十分寄れるしそれ以上寄りたいというシーンが皆無だったんで気にならなかった
でも70200G2は笑うくらい異次元に寄れるんで圧縮効果と相まって表現の幅が広がってものすごく楽しい

2倍テレコンを使ってもトリミングするより画質低下しないしAF追従も想定よりは使えるレベルで驚いた
もちろん完全デフォーカスからのAF合焦速度は遅いけどニアの場合はまあまあでこれも嬉しい誤算だった
197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff89-eiWp)
垢版 |
2024/05/20(月) 22:59:37.66ID:wPNIflEP0
14mmでシグマF1.4かGMF1.2かで悩んでるんだけどここでは汎用性求めてGMが優勢?

性能としてみたらKAGAYAさんがシグマ使ってるのがFAってことでおk?
2024/05/20(月) 23:10:31.20ID:QVp9vorO0
>>197
14mmは門外漢だけど俺なら自分が使う用途に最適な方を選ぶかな
よくわからないのにレスしてスマン
199名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b61f-hUz8)
垢版 |
2024/05/20(月) 23:20:01.91ID:cuSia9pG0
>>197
そりゃ先に出たのがSIGMA14だからな ソニー14のほうが優れているが少し暗いしずば抜けて優れてるわけでもない
2024/05/20(月) 23:29:24.16ID:veAHU7s40
>>199
先に出たのはSONYの14GMだけど?
201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b61f-hUz8)
垢版 |
2024/05/20(月) 23:31:13.25ID:cuSia9pG0
>>200
へー、それぞれいつといつ?
202名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff89-eiWp)
垢版 |
2024/05/20(月) 23:32:20.15ID:wPNIflEP0
シグマF1.8と勘違いしてない?
203名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b61f-hUz8)
垢版 |
2024/05/20(月) 23:32:34.39ID:cuSia9pG0
超広角に高速AFなんか必要ないので意味はない
ただ単純にシグマよりソニーのが画質がいい>14mm
2024/05/20(月) 23:36:55.03ID:1iaqqEvh0
>>197
価格コムでもきいてみれば?ここは長年荒らされて人も少ないし向こうの方が星ガチ勢が多いと思うよ
性能というか,星撮る使い勝手で言えばアルカスイスの三脚座もついてるしシグマの方が上だと思う
特に長野とか東北北海道で冬に深夜に取るならレンズヒーターリテナーとか便利そうだし
どの辺でどういう写真を撮るのか,移動手段はどうするのか,使用するボディは何か辺りを書いて相談した方がいい

車中泊して星とったことはくらいはあるがシビアな状況は経験ないからわからん
5ch見てるとレンズの違い=画質の違いみたいな風潮だが画質差は正直そんな大きなものはない
2024/05/20(月) 23:37:03.85ID:veAHU7s40
sel14f18gm 2021年5月28日
SIGMA 14mm F1.4 DG DN | Art 2023年6月23日
2024/05/20(月) 23:38:51.04ID:1iaqqEvh0
(ワッチョイ b61f-hUz8)
はエアプの荒らしだから触れたらいかん,>>1参照
2024/05/21(火) 00:16:04.64ID:C2YsKZ1Z0
SEL14F18GM Outstanding 最高評価
SIGMA 14mm F1.4 DG DN Very Good 上から3番目評価

https://sonyalpha.blog/2019/11/10/which-lenses-to-maximise-the-potential-of-the-sony-a7riv/
2024/05/21(火) 01:43:36.63ID:UZCTvzdE0
>>206
ワッチョイ付きのこちらはNG出来るけど、負けっぷりがオモロ過ぎて出来ない
2024/05/21(火) 10:04:13.41ID:ZfvAZN6UM
ココで出てくる星撮影って、赤道儀とかコンポジットとかじゃなくて暗いところで30秒開けてどう見える?

みたいなレベルだから比べる意味も無い
210 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 1a44-SadK)
垢版 |
2024/05/21(火) 12:42:01.09ID:31JZt08b0
SIGMAのは無限遠で調整されてるから近景には向かない
2024/05/21(火) 13:26:43.26ID:chlmJG030
>>196
確かに小型軽量で寄れる70200G2は超便利
でも70200GM2も軽く寄れるようになった
写りと価格の差を考えるとこちらもかなり魅力的
2024/05/21(火) 13:40:51.05ID:lK6p8tLH0
その通り,無限遠で使うレンズを一律にチャートで図ってもしょうがない

あと>>209も実は逆で,赤道儀使って長秒露光するならレンズは絞れるから性能差はあまり関係なくなる
逆に3脚固定だと30秒も露光したら14oといえど星が流れちゃって話にならないんだよね,だからF値やそこで星が点で映るか?という画質が重要になる
近年カメラ・ソフトウェア処理・レンズの開放性能が上がったからこそ3脚で固定して星空と地上景を両方とる「星景写真」が注目されてるわけ
赤道儀使って長秒露光したら地上の景色は流れちゃうからね
コンポジットは星空や星景両方に使う
まあ迷ったら好きな写真家と同じレンズでもいいんじゃない
2024/05/21(火) 14:04:42.28ID:djqhIQfV0
>>210
無限遠で調整されないレンズがあるの?
昨今はマクロさえ無限遠基準
2024/05/21(火) 17:13:36.36ID:vqww4C5xF
>>208
なんかいつも勝っちゃって申し訳ない
2024/05/21(火) 22:58:17.00ID:djqhIQfV0
>>214
おっとそれを言うのは>>205に勝ってからにしてもらおうか
216名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8abd-hUz8)
垢版 |
2024/05/21(火) 23:12:13.91ID:PTojKvI60
>>215 ああ、シグマ14/1.8じゃなくて1.4の話だったのね まぁどっちでも純正14のほうがうえなんでKAGAYAが使ってるのはシグマの広告やね。シグマ公式のRT受けてるし
2024/05/21(火) 23:25:25.18ID:ac0Ld9yi0
シグマは85mm F1.4 DG DNしか持ってないけど会社自体は好き
85mmは使用頻度が低くて重要視してなかった中でこれは完全に衝動買いだったけど買って大満足してる
218 警備員[Lv.14] (ワッチョイW ff47-eiWp)
垢版 |
2024/05/21(火) 23:34:17.26ID:wIGuSFox0
シグマ製品ってズームリングの向きが逆なだけで絞りリングは一緒?
単焦点レンズなら困惑する要素はない?
2024/05/21(火) 23:42:43.43ID:ac0Ld9yi0
>>218
絞りリングの方向は一緒だよ
だから単焦点に関しては使用上何の違和感もない
2024/05/22(水) 01:13:55.61ID:XSdWeCVV0
数字は数直線方向、回転は右ネジ
ソニーの絞りは逆なので戸惑う
2024/05/22(水) 04:33:18.82ID:XRk3RD2L0
そうかな?
ソニーは水道の蛇口やネジの開閉方向と一緒だからこっちの方が自然な感覚で絞り操作しやすいけどな
222 警備員[Lv.14] (ワッチョイW aa09-eiWp)
垢版 |
2024/05/22(水) 07:12:51.82ID:dGZ2U0M+0
>>219
ありがとう!
2024/05/22(水) 08:51:14.89ID:E1WMH2Wm0
>>221
> 水道の蛇口やネジの開閉方向
なんのこっちゃ???
水道は右手で操作して回転は水平(軸は垂直)だし、右ネジと言ったのはレンズ脱着を想定してのことだがまさに右ネジ
2024/05/22(水) 11:43:07.87ID:0VHVwWCL0
絞りやズームの感覚的な操作はソニーが使いやすいな
初めてキヤノンを使った時はなんで逆なんだよと思ったし
ニコンもレンズのねじ込みが逆ネジで違和感しかなかった
2024/05/22(水) 15:28:56.82ID:pKK5WI5DM
絞りもズームもどっち向きでも3秒で慣れるが、ニコンのレンズ脱だけはいつも面倒だと思う。
2024/05/22(水) 16:07:24.12ID:oxCC21540
85mm Artはいまだに受注停止なんだっけ?
強すぎて碌な強豪いないのにこれからカメラ始める人が可哀想だわ
GM2は連射に対応するために出すだろうがやたら高いのになりそうだしな...
227 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイW 1aad-SadK)
垢版 |
2024/05/22(水) 21:16:22.77ID:StNoikgl0
正直、動体撮る超望遠じゃなきゃ
連写なんてどうでもいい
10コマでも多いくらい
228名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMf7-LSaA)
垢版 |
2024/05/22(水) 21:21:31.76ID:LYIA7tJJM
85artは安くて良いレンズだ
85GM2は2、3倍しそうだし
2024/05/22(水) 22:33:55.02ID:0VHVwWCL0
たしかに85mmで高速連写するシチュエーションなんてまずないな
そうなると85GM2は相当良くならない限りシグマ有利は動かんだろうな
230名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b61f-hUz8)
垢版 |
2024/05/22(水) 22:36:28.81ID:SW8CjV8H0
85単使う人なら普通にMFでいいレンズあるしなぁ
別にシグマである必要ないんだよね
2024/05/22(水) 23:08:07.12ID:Jmssv1of0
85mmで高速連写が求められる場合というと、たまに撮り鉄が使うくらい?
232名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff3b-eiWp)
垢版 |
2024/05/22(水) 23:17:17.36ID:N7dABz8p0
撮り鉄は連写なんか使わんだろ
トリミングなし連写なしの一発勝負が真の撮り鉄だぞ
知らんけど
2024/05/22(水) 23:56:15.01ID:oxCC21540
新しいGM出ても85oArtの優位は揺るがんだろうね,ただ流石にArtの値段上げるかもな笑
今の値段はコスパが良すぎる
今年出た50oNOKONF1.0が真逆の映りで場面に応じて使い分け出来て更に好きになった


>>231
メインはやはり髪や服をひらひらさせたりとんだり動きをポートレートで活用するんじゃない?
まあ連射なんておれもどうでもいいけど流石にメジャー焦点距離で対応してないのも体裁よくないんじゃないの
2024/05/23(木) 00:35:16.73ID:p3qSlClT0
85GM2が画質でシグマと同等でしかないならそうだろうね
実際に上回るのが難しくてなかなか発売されないのかも知れない
2024/05/23(木) 00:35:30.37ID:o72MuMBZ0
85GM2にシグマ以上の出来を求めるとしたら何になるだろうな
軽さやボケのきれいさは当然として最短撮影距離とかかな?
236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b01-3RIi)
垢版 |
2024/05/23(木) 08:34:36.38ID:aiNnb5HC0
ハーフマクロ的に使えたら用途が広がるはず
2024/05/23(木) 09:12:03.33ID:pog7Q0AR0
>>229
いや、最近でも人を撮るのにニコンの一眼レフで爆音をたてながら連写してる奴を見かけたぞ
しかも複数w

撮影よりも爆音をたてるのが目的か?
まあ撮り方は人の好きな様にすればいいからな
2024/05/23(木) 09:15:18.44ID:EGBpDYu60
85mm F1.4 DG DNはもう少しボケが柔らかかったらと思うことはある
あと現行の85mmに寄れるレンズはなかったと思うからハーフマクロになったら使い勝手が上がるね
2024/05/23(木) 11:57:31.22ID:NeKdZHQf0
2020年代に入ってからのソニーは所謂
「おじさんポートレート」向けのレンズ開発してないからねー何かサプライズ有るのか興味
2024/05/23(木) 12:41:03.56ID:ewHGiYly0
>>237
レフ機はAF性能が低いんで単焦点開放撮影では被写界深度が浅すぎてピンズレしまくるから連写で補うしかないのはしゃーない
241名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b61f-hUz8)
垢版 |
2024/05/23(木) 13:54:38.41ID:dAx8nT+C0
そもそも写真なんかどうでもいいんだから連射の必要性なんかないよ
単にバババって連射してる音が気持ちいいってだけだよ
242名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe3-LSaA)
垢版 |
2024/05/23(木) 17:49:57.33ID:VW/6e8XnM
SIGMAは85mmに限らず解像番長でボケは硬めな気がする
数年前ヤフショで85artを7万円で買ったけど、コスパ尋常じゃないと思う
2024/05/23(木) 18:15:30.83ID:ewHGiYly0
85Artはあれだけの写りにもかかわらず出た当初は新品でも7.5万円ほどだったから度肝を抜かれた
純正無印もコスパよかったけどこれはそれをはるかに凌ぐ逸品
2024/05/23(木) 18:30:24.63ID:2i0Pq+c/0
85atrはポトレ以外にもスナップやかっちりした風景撮りでも
解像度も高くボケ味もいい具合の写真が撮れるしな
50GMも使ってるけど、画角の好みもあって
使用頻度は圧倒的に85artのほうが高い
245 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 1af4-SadK)
垢版 |
2024/05/23(木) 19:13:56.01ID:YWHIukih0
85art出た当初は絶賛もあったけど
電子補正がダメとか
不当に下げられまくってたな
結局売れたけど
今こそ35F1.2にも正当な評価を、、、
246名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff2d-eiWp)
垢版 |
2024/05/23(木) 20:41:52.29ID:7aeCzaMv0
6月のキャッシュバックキャンペーンってそろそろじゃないっけ?
247 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW ff8f-AVZm)
垢版 |
2024/05/24(金) 09:24:59.68ID:KDTBiRM10
2023年の夏のキャッシュバックキャンペーンは、6月16日(金)やったな
今年は6月14日(金)やと思うわ
んで、おまはんは何を狙っとるんや?
ワイは、SEL2470GM2やけど、コイツは今回も対象外になるやろうな
けど、一応期待して待ってみる
2024/05/24(金) 10:01:24.98ID:6Lpni3fw0
新型のSTFはもう出ないんだろうか
2024/05/24(金) 10:42:03.15ID:IU9sPCl50
街中スナップ用途で、コンパクトな35ミリ単焦点探してるけど選択肢が多すぎて悩ましい

無難は、FE35f1.8、サイズ感重視で2.8ZA
すこし長くなるけど40G

社外だと、シグマIシリーズ35/2
フォクトレンダーの、オールドレンズ風35/1.4 最高画質35/2
2024/05/24(金) 10:59:09.23ID:5ngLJFOF0
>>249
アポラン35だな
2024/05/24(金) 11:26:58.42ID:lv8GbIpA0
>>249
クラシックだな
絞りで描写変わって楽しいぞ
2024/05/24(金) 14:05:52.43ID:IjiWEuaz0
>>249
Utulens
安いし手軽にエモい写真が撮れちゃうよ
2024/05/25(土) 12:31:08.94ID:hq2ikQuS0
オレも持ち運びが楽なレンズ探してて35 2.8Zを悩んでる。
もう10年前のレンズだと画質性能はやっぱり24F28G、40F25Gの方が上?
ボディは7ii。もしかしたら今年中に7Ciiに変えるかも。
254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f34-LSaA)
垢版 |
2024/05/25(土) 12:38:29.12ID:5x+BHaea0
35 2.8zは良いレンズだよ
なんていうか色っぽい写りする
3300万画素くらいなら問題ないよ
255名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f34-LSaA)
垢版 |
2024/05/25(土) 12:48:19.13ID:5x+BHaea0
あえて欠点を挙げるなら最新のレンズに比べてAFが遅めなことかな
256名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-YcoT)
垢版 |
2024/05/25(土) 13:53:50.37ID:Nubxcz3gr
俺もお散歩に35/2.8Z使ってる。色っぽい写りってまさにそれw。いいレンズだよ。
257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8abd-hUz8)
垢版 |
2024/05/25(土) 16:35:14.23ID:8oNbYlO20
画角の全然違うレンズを画質がどうたらで比べてる間抜けはさっさとGMレンズ買ってドヤドヤしてたほういい

>>253
24,40の方が上だよ。35なんかやめたほうがいい
2024/05/25(土) 19:47:29.72ID:DidsOQoj0
広角なんて被写界深度浅いんだからMFでパパっと合わせた方がええわ
暗くても関係ないし
MFアシスト入ってるボディなら
2024/05/25(土) 22:50:17.82ID:DidsOQoj0
深いだった
50mmF1.0の記事でたまにやたらピント難しいとか強調する記事あったけど、マクロと比べりゃクソ簡単なのになぁ
電子接点付きのMF便利なのになんか妙に忌避感持たれてるのが残念
2024/05/25(土) 23:45:33.20ID:PFuauQTy0
超広角や広角は被写界深度が深くなりがちだからあまりAF性能を気にする必要がないのは同意
そして手持ちや屋外なんかのマクロ撮影が面倒なのも同意
でも50mmF1.0は使ったことないけどF1.4ですら開放のポトレ撮影ともなるとピントはそれなりにシビアになるからDMFよりAFで合わす方が楽ではある
2024/05/26(日) 06:27:08.18ID:It1lfPjR0
35F28Zが艶っぽい写りをするが寄れないのは使ってて気になる
最近40F25G使いだしたが平均点が全体的に高い印象、凄く出来の良い生徒のようなレンズ。撮って出しでなければ40F25Gの方が良いかな?ツァイスのたまにドはまりする画は出ないけどねw
2024/05/26(日) 08:38:29.35ID:EBlkiulf0
>>260
ポトレも距離感次第やね〜
noktonじゃないと撮れない画があるから使ってしまう
寄らない分には楽やで
2024/05/26(日) 11:13:43.58ID:RejDSvUK0
>>259
AFズームしか使わないソニーユーザーにそれを要求してはいけません
264 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 0953-oAAP)
垢版 |
2024/05/26(日) 11:15:05.70ID:osY8xRZs0
35/2.8ってボディが7RVだと限界感じるかな?
1番コンパクトなレンズだから気になる
265 警備員[Lv.3] (ワッチョイ b3bd-ddhQ)
垢版 |
2024/05/26(日) 11:29:45.46ID:S/Pe+Vl90
初代α7でも35F28Zは限界感じたからやめたほうがいいよ
2024/05/26(日) 13:17:07.07ID:Bg02nVDZ0
>>264
40Gと比べちゃうと解像感は厳しいね
でも決して悪くはないレンズだよ
2024/05/26(日) 17:14:56.21ID:BDf6Jjjz0
>>258
浅いじゃなく深いだぞ
2024/05/26(日) 18:29:40.09ID:EBlkiulf0
RV活かして軽いレンズが良ければアポランター一択だわな
VMだと更に軽量化したの出てたけどEにも来るかな?
>>267
>>258
2024/05/26(日) 19:57:18.92ID:YDqs3G4/0
TAMRONの35mm F2.8なら余裕
270名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f101-/cnv)
垢版 |
2024/05/27(月) 06:58:17.55ID:MR16q8s30
ワッチョイ無しは予想通りくだらない書き込みが多く早めに終了w
このスレは大丈夫と思うが…
2024/05/27(月) 07:05:09.31ID:GO9Zj0CZ0
TAMRONからもでてたんですねー
大きいと言うか太いけど!よれて良さげ
2024/05/27(月) 08:54:04.17ID:N9f6iyDU0
わざわざ定期的にアホみたいな質問するのがまともなのか
2024/05/27(月) 09:50:54.17ID:ZJki36Mn0
今までレンズ選びで悩んだことなんてないな
何をどう撮りたいかがイメージできたら使いたいレンズも自ずと決まるんだよな
274 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 9366-AUC0)
垢版 |
2024/05/27(月) 12:19:46.92ID:65y6S2uc0
レンズを買うときは悩むと思うの
2024/05/27(月) 12:50:15.90ID:ljYGRUKv0
「コレだけ撮りたいっ!」って人はいないと思うの
2024/05/27(月) 13:47:24.16ID:2cahuXF00
sel2450gを購入したいのですがソニストオンラインショップは6末入荷予定で在庫なし。
他店には在庫結構ありそうなんですがおすすめの店ってどこでしょう?
福岡市住みです。
2024/05/27(月) 13:51:39.15ID:arRduzsvd
ソニーストアかな
278 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 9366-AUC0)
垢版 |
2024/05/27(月) 14:03:17.33ID:65y6S2uc0
2450Gは発表のあとしばらく空気だったのに品切れこんな続くんか
株主優待ないなら量販店でいい気がする

あと、
ソニストって発送日に決済されると思ってたら、発売日前の予約段階でクレジット決済されてて慌てた
次から注意だ
2024/05/27(月) 14:09:46.27ID:2cahuXF00
>>278
ありがとう。

>ソニストって発送日に決済されると思ってたら、発売日前の予約段階でクレジット決済されてて慌てた

これも嫌で他店を探してましたの。
280 警備員[Lv.6] (ワッチョイ b3bd-ddhQ)
垢版 |
2024/05/27(月) 14:25:23.44ID:aVULtVJX0
>「コレだけ撮りたいっ!」って人はいないと思うの
ヒコーキだの車だの鉄道だの売女撮影会だの
写真作品というよりシューティングゲームやってる人たちはほぼ決まっちゃってるだろね
大抵のフォトグラファーも事前にイメージをできるだけ具体化させるけど、だからといって機材でなやまないかというとそんなこともない
2024/05/27(月) 19:18:27.49ID:COj042+B0
そんなに事前に決めないけどなあ
青空をバックに、とか逆光で、とか思っていたら当日曇りだったり、
花をアップで撮ろうにも風が強すぎて揺れてムリとか、予定外に道すがらで面白いものを見つけたとか。
「その時目の前にある現実を起点に決める」を基本にしています。
逆に自分が思い描いていたイメージにこだわりすぎると「イメージが違うよ、こんなんじゃ写真撮れないよ、ブツクサ」ということになる
282 警備員[Lv.9] (ワッチョイ b3bd-ddhQ)
垢版 |
2024/05/27(月) 19:28:44.24ID:aVULtVJX0
>>281 決めなきゃ機材が選べないんだから誰もが機材を選べる程度に想定をもっているよ
2024/05/27(月) 20:02:36.72ID:COj042+B0
ありゃりゃ、ちん皮がこっちに来ちゃったよ
ID無しでイメージ通りの活躍をしながら思う存分イメージ通りの塗り絵を塗ってください、シッシッ
2024/05/27(月) 22:33:49.09ID:XdFOI1qN0
そもそも明確に尖ったレンズ自体少ないからこれ一択とはなりにくいかな
今はレンズ自体は相当揃って他のレンズと比べない状態にはなったけど,追加でOM&望遠か望遠単もほしくて時々ネット見ながら悩んでしまう
やりたいことは無限にあるが金も時間も有限なんだよなぁ

>>276
価格コムで安くて評価高いところで買えばいいんじゃない?リアル店舗に拘りあるならわからん
285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b902-eHyH)
垢版 |
2024/05/27(月) 23:07:28.26ID:MJwUnskX0
2450買ったよ、28200やら40G25も持ってるというのに。
a7c2との組み合わせで出掛けた際に家族の写真をスマホ代わりに記録するなら最高だわ。こういうのでいいんだよ感。
2024/05/27(月) 23:14:12.77ID:Upo3H+UD0
28200と40gあるなら1625gのがよかったんじゃ?
2024/05/27(月) 23:19:18.89
>>286
家族の写真を撮るなら24-50のほうが使いやすい
ただ持ってるレンズの焦点距離の幅が広がればいいってもんじゃない
むしろ40Gは使わなくなるから売ればいい
2024/05/28(火) 00:04:28.36ID:te9gZSU10
以前は金がなくて安いレンズを中心に見てたけど
なんだかんだで良いレンズを買った方が近道だって気付いてからは値段は見なくなった
もちろん一番高いレンズが一番良いという意味ではない
2024/05/28(火) 00:10:01.10ID:te9gZSU10
↑値段は見なくなったというのは間違い
あまり気にしなくなったというのが正確
290名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b902-eHyH)
垢版 |
2024/05/28(火) 00:18:58.23ID:L9iTsZJm0
>>287
まさにこれです40Gは売る予定
286さんの言うことも完全に正しいんですがね。。
安っぽく聞こえるかもしれないが、「スマホで普段撮ってるような写真をよりキレイに撮りたいなぁ」「でも重たい(2470GM2)のも困る」「かといって軽くてもパッと使えない(40G)のも困る」「折角一眼だし暗いのも困る(2070f4)」って層には劇的にブッ刺さるキラーレンズだなぁと。滅茶苦茶a7c2の出番が増えました。
291名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f101-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 01:07:11.90ID:nkHC5BtM0
>>290
全部買うが正しい。
あとは買えない理由を正当化してるだけなので。

使うかわからないものでも所有しておけば困らないのでね。
ネット民は自分が買えないものを必要ないみたいにいう風潮
2024/05/28(火) 07:06:53.03ID:glJZpMS50
でもお前んちただのゴミ屋敷やん
293名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b902-eHyH)
垢版 |
2024/05/28(火) 07:40:49.08ID:L9iTsZJm0
>>291
お前はキャンプしないのにキャンピングカーも
レースしないのにレーシングカーも
工事しないのにショベルカーも持ってんのか??
294名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4920-k+jl)
垢版 |
2024/05/28(火) 07:55:05.03ID:jIf1HE/u0
おれも24105と40G持ってて同じような理由で2450を買う寸前まで行ったけど、
後10万円出して2470gm2買った方がしわあせになれるんじゃないかと気づいて
40G下取りに出して2470gm2にしたわ。
確かにお高いし重いけど標準ズームの最高峰持ってるという満足感はある。
2024/05/28(火) 09:40:51.23ID:0IPzALQZ0
レンズなんてがんばって買うもんじゃないと思うけどなぁ
特にズームなんてがんばってかってもボディ側の画素数間に合ってなかったら重いだけやし
2024/05/28(火) 12:39:43.44
2450Gでも2470GM2でも2070Gでも好きなの買えばいい
買った、持ってる報告はいいけど他を貶すから荒れる
2024/05/28(火) 12:44:01.94ID:WAQduY3Q0
GMやGは2型が出るとかじゃない限り大きく値崩れしにくいからわりと躊躇なく買ってる
数年持ってて使用頻度が低くて売ったとしても1〜2回レンタルした程度の差額でしかないことが多いし
物によっては買った時よりも高値で売れたものもあったくらいだし
2024/05/28(火) 12:51:48.05ID:0IPzALQZ0
買った報告はともかく買ってる報告とかこれ自慢してるつもりなんやろうなってのが滲み出てるレスが多いからな笑
2024/05/28(火) 13:04:51.28
>>298
分かる
でもそれにいちいち反応する奴がいるから荒れる
300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3bd-ddhQ)
垢版 |
2024/05/28(火) 18:13:10.78ID:+H0gGmde0
>GMやGは2型が出るとかじゃない限り大きく値崩れしにくいからわりと躊躇なく買ってる
値段が購買動機の段階でロクに撮影してないってバレバレやぞ
301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 493e-oYaH)
垢版 |
2024/05/28(火) 18:16:17.70ID:qvtIU8QW0
レンズってゴルフクラブ的な性質があるよね
302名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3bd-ddhQ)
垢版 |
2024/05/28(火) 18:46:35.05ID:+H0gGmde0
機材ドヤはヒエラルキーに依存してるからほかを見下す前提なんで、基本的に害悪なんだよね
本人自覚ないようだけど
2024/05/28(火) 19:15:16.83ID:cuaUGq/M0
ちん皮臭
2024/05/29(水) 00:07:49.62ID:SxBIZ9fu0
画質や使い勝手を重視して値段は気にしない買い方は全然アリだと思うけどな
純正レンズはリセールの良いものが多いからお試し感覚で買ってもそんなに大きな失敗にはならんだろうし
2024/05/29(水) 01:07:00.62ID:ZUVERfI50
実は最初から誰も値段で選んで買ったなんて書いてない不思議
2024/05/29(水) 02:38:44.29ID:SxBIZ9fu0
俺は70200GM2と70200G2とで選考した際に手軽さと使い勝手を優先して後者を選んだ
なお、同時に14TCと20TCも購入したので結果的に70200GM2を買うより高額になったが結果に満足してる
2024/05/29(水) 08:42:02.96ID:GJ7YCi+2d
>>304
単に理由つけて金を使いたいだけでしょ
308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4b2d-Av8/)
垢版 |
2024/05/29(水) 11:05:43.38ID:3hX40ZzU0
値上げが当たり前なんだからGやGMならすぐ売らず持っとけばいい
2024/05/29(水) 12:15:34.61ID:KS+0TU890NIKU
Eマウントもそろそろ値上げ告知来るだろ
2024/05/29(水) 12:15:46.16ID:ZUVERfI50NIKU
前提が全く異なるからレンズ購入論?保持論?とか無駄だわな
ズームレンズ2、3本もってて使わないレンズも無駄にならんと言うやつもいれば
単焦点も含めて使うレンズだけでも10本以上あって場所取られるのが嫌な人も居るので
2024/05/29(水) 16:21:23.13
>>309
例年通りなら6月にサマーキャッシュバックキャンペーン始まる
今から値上げしたらキャンペーンの効果が薄れるから
値上げするとしたらその後だと思う
312名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ b3bd-ddhQ)
垢版 |
2024/05/29(水) 16:26:20.71ID:jNQcdcIj0NIKU
購入論も保持論も単により多くの無駄金を使った奴選手権がしたいだけだからな
313名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ f101-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 17:52:09.26ID:NHw/lhry0NIKU
>>300
趣味なんだから所有欲みたいしたいだろ?
買えるならGM買うし、あえて焦点距離が同じな3rd買う理由がみあたらんだろ。
2024/05/29(水) 17:53:57.63ID:NHw/lhry0NIKU
>>290
>「折角一眼だし暗いのも困る(2070f4)
1段しかかわらんのだが。Youtuberなりに洗脳されすぎじゃないのw
315名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ b3bd-ddhQ)
垢版 |
2024/05/29(水) 18:03:01.84ID:jNQcdcIj0NIKU
>>313
いい加減その趣味なんだからどうでもいいだろ、って発想が意味不明だし普通に嘘なんだよね。そうじゃなくて
 余った時間と金でドヤ顔するためにカメラ機材を選んだだけ
 趣味だからという言い訳で写真がうまく撮れないことや熱意がまるでないことを肯定したいだけ
これだろ?別にそういうドヤ遊びをしたいというのは構わんのだが、世の中大抵の人は写真に興味をもって機材をえらんでるんだよね
2024/05/29(水) 18:47:54.47ID:ZUVERfI50NIKU
>>313
チン皮に構ってそういうくだらない話したいならワッチョイなしいけよ
チン皮の自演か?
2024/05/29(水) 19:04:20.86ID:scR3NK6D0NIKU
金があると画質や使い勝手等自分のニーズ重視で選びやすくなるのはある
金が無くて中途半端なもので妥協せざるをえなくなるならそれは悲しいことだ
2024/05/29(水) 19:20:49.54ID:ZUVERfI50NIKU
ああ,やっぱり自演か
最初から異様に中身が薄くて頭が悪いと思ってたわ...
IDなしスレでやってる自演ごっごを見せびらかしたくてこっちまでくるとは本当にどうしようもないゴミだな...
319名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ b3bd-ddhQ)
垢版 |
2024/05/29(水) 20:20:29.05ID:jNQcdcIj0NIKU
>>317
金がどうたら言うやつにかぎって、高価な機材のチョイスを満足感がどうたらいいだすんだよね
2024/05/30(木) 00:34:19.50ID:Bse9UwrB0
機材選びもセンスのうちで結局は適材適所
この意味を理解できない俗物は安物買いの銭失いなり豚に真珠なりになるってだけ
ついでに言えば他人がどうしようがまるでどうでもいい
321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4931-oYaH)
垢版 |
2024/05/30(木) 00:36:13.63ID:i4QnS5he0
高いレンズなんかより撮る機会増やした方が良い写真撮れるけどね
海外行きたいけど円安が辛いわ
322名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3bd-ddhQ)
垢版 |
2024/05/30(木) 02:19:02.27ID:t/hzOvsf0
>>320 適材適所と言いながら豚に真珠ではなく、安物買いが前提というのがもう馬脚なんだよね
「撮影のための」道具の選択にすぎないのだから、所有がどうたら、購入がどうたらはそもそも一切どうでもいい
2024/05/30(木) 09:34:30.39ID:Bse9UwrB0
他者をディスるのが目的になってる御仁がおるね
324 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 5ba3-oAAP)
垢版 |
2024/05/30(木) 09:53:42.61ID:ujYMp7140
黙ってNG突っ込んどけ
325 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 0997-4M/T)
垢版 |
2024/05/30(木) 10:19:11.60ID:g6SRHsRc0
一段しかってよう言うけど一段はデカいと思うんだよな
F2とF2.8だって一段しか変わらないけどF2って一般的な単焦点とほぼ変わらんからな
326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3bd-ddhQ)
垢版 |
2024/05/30(木) 10:22:52.54ID:t/hzOvsf0
一般的な単焦点って1.4とか1.8でF2と1段違う その1段を2回積み上げれば2段の違いでF2.8
327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3bd-ddhQ)
垢版 |
2024/05/30(木) 10:25:38.16ID:t/hzOvsf0
金があれば買えるってのはそりゃそうだけど
買ってるから金持ちというわけでも、買ってないから貧乏というわけでもないっていう当然の話を認められないかわいそうな子が定期的に湧くんだよな
2024/05/30(木) 10:29:27.00ID:WJbFYMNe0
コシナのNOKTON75oF1.5ってEマウントも参考出店してたけど全然発売されんね
現行のEマウントの中望遠だと固めの単焦点とズームしかないから柔らかいレンズ欲しいんだけど...
STFレンズで代用するのも手なんだが...

>>323
>>1参照
エサ与えてるやつも荒らしです
329 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 0997-4M/T)
垢版 |
2024/05/30(木) 10:49:48.91ID:g6SRHsRc0
F1.8とF2は1/3段しか違わなくないか
2024/05/30(木) 11:06:14.38ID:4LxMZASh0
1段の差はそれなりに大きい
それはそうと2470F2GMなんて本当に出るのかね?
1kg程度で出れば拍手喝采ものかもしれんが…
2024/05/30(木) 11:14:07.20ID:4LxMZASh0
今気付いたけどワッチョイ被りしてるな…
俺は291、313、314とは別人なので悪しからず
2024/05/30(木) 11:21:32.25ID:WJbFYMNe0
シグマもF1.8ズームも両方でるんじゃない?
動画詳しくないけど浅い被写界深度活用した映画やドラマ多いし一眼で撮りたい人も多いだろう
自分はスチル勢でカメラ二台持ちにしてるから標準ズーム自体あまり興味ないが純粋にどんな画が出るかは興味ある笑
333 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 0997-4M/T)
垢版 |
2024/05/30(木) 11:24:03.20ID:g6SRHsRc0
いやー1kgはきついんじゃないかね
キヤノン2870があの重さだからなあ
2024/05/30(木) 11:50:10.57ID:4LxMZASh0
>>333
普通に考えれば俺もそう思う
どのみち現時点ではまだ妄想レンズだから続報を待つしかないけど
335名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3bd-ddhQ)
垢版 |
2024/05/30(木) 12:45:50.26ID:t/hzOvsf0
>>330 左右に並べて比較でもしない限り気付かない程度ではあるけどな
2024/05/30(木) 13:01:54.89ID:4LxMZASh0
>>335
確かに解像に関してはパッと見ただけでは判別が難しいね
でも玉ボケの出方は1段あると結構差が出るよ
例えば無印85mmの開放F1.8よりシグマのF1.4をF1.8に絞る方が周辺の玉ボケがグッと丸くなる
337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3bd-ddhQ)
垢版 |
2024/05/30(木) 13:06:31.33ID:t/hzOvsf0
左右比較すればわかるね
338名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb3-4M/T)
垢版 |
2024/05/30(木) 14:29:08.64ID:cqPQNaOdd
玉ボケの丸さについては左右比較じゃなくても結構わかる
レモンボケは個人的には結構気にするから明るい方がいいな
ニコンの135mmがうらやましい
2024/05/30(木) 14:38:05.51ID:WJbFYMNe0
STFあるからいいじゃん
玉ボケどうでもいいけど柔らかいのも欲しい派には中望遠は悩ましい
神レンズ50mmF1のお陰でだいぶマシになったけど圧縮効果も同時に欲しいときもあるんだよなぁ
2024/05/30(木) 15:01:13.76ID:4LxMZASh0
俺もレモンボケは状況次第で気になる時があるけど
100STFはT値が暗すぎてイマイチ食指が動かないんだよな
341名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4931-oYaH)
垢版 |
2024/05/30(木) 15:09:40.66ID:i4QnS5he0
100STFももう少し明るい2型が出るといいけどあまり売れないだろうし難しいか
2024/05/30(木) 15:36:34.01ID:WJbFYMNe0
自分も中望遠撮るときは寄って撮るネイチャーフォト多いから結構絞っちゃうんだよねぇ
T値半分はきつくて買う気が起きん
柔らかくて寄れる魔法のレンズ欲しいわ〜
2024/05/30(木) 16:19:50.97ID:wzJ4Jabr0
>>341
100STF持ってるが
つくられたボケ味がちょっと独特なクセ玉
被写体によってはいい味だして面白く撮れるけど
STF外して絞ったらふつーの味というのが率直な感想

あえて狭い領域でクセが欲しい人しか使わないレンズだな
万能中望遠というわけではない
2024/05/30(木) 16:43:38.58ID:S6j7iRaq0
100STFからなんたらフィルター抜いて口径食のない純粋な100mmF2.8として売り出せばそこそこ売れないかな
2024/05/30(木) 16:50:40.50ID:gX4RnvLKa
>>344
マクロですらない純粋な100mm F2.8だと
いくら口径食が抑制されてるとしても半額以下でしか売れなくなる
2024/05/30(木) 18:43:44.36ID:4LxMZASh0
アポダイゼーションの良いところは溶けるようなボケのきれいさにある
でも現状100GMのT値ではボケそのものが小さいのが難点となっている

>>344
100mmに近い85artや135GMでもF2.8まで絞れば丸ボケは周辺でもほとんど円形になるよ
だから単に丸ボケが周辺でも完全円形になるだけの100mmF2.8レンズだと無印価格でも売れるどころかブーイングすら起こると思う
347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 39ff-SJs+)
垢版 |
2024/05/30(木) 19:31:22.01ID:+UEhkZnb0
>>344
ミノAマウントの100ソフト/2.8はソフト効果0にすると普通の100/2.8になって開放から口径食ほぼ出ない
今なら4〜6万ぐらいで買えるんじゃないかな
LA-EA5対応カメラならAFも動くし結構いいよ
2024/05/30(木) 22:58:31.63ID:D68acJlA0
>>340
100STFは使いようですね、背景に木漏れ日とかなら2.8で十分、
それより明るいとボケが大きくなりすぎる
より明るく単に大ボケ必要なら135GMを使う
349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b902-eHyH)
垢版 |
2024/05/30(木) 23:39:41.68ID:zEQFA6rc0
>>314
ライブハウスで動き回るバンドマン撮ること多々あってだな、、
引きこもりさんには分からなかったね!ごめんね!!
350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 09b4-RxNR)
垢版 |
2024/05/31(金) 00:07:14.79ID:N5uSZdQc0
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、-‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""   ノ|
2024/05/31(金) 00:30:19.15ID:N8nsHxFc0
やっぱ純正の中望遠は古いのが否めんな笑
まずは85GM2から注目だ
2024/05/31(金) 03:19:10.51ID:ipn6mOxx0
85GM2は最大撮影倍率が0.25倍以上になってくれるとうれしい
353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 499a-k+jl)
垢版 |
2024/05/31(金) 07:48:05.69ID:Gxx2Yp720
20-70F4Gと24F1.4GMもってるんだけど、全部下取り出して24-70GM2を買いたいなあと。
24-70GM2で撮った写真見てこれはすごいって事になるんだろうか。
2024/05/31(金) 08:01:52.26ID:c31ENtgl0
>>353
単焦点の24f1.4持ってたなら これはすごい とはならないとは思う
355名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 499a-k+jl)
垢版 |
2024/05/31(金) 08:21:54.38ID:Gxx2Yp720
>>354

やっぱりそうですかね。
ボーナスが出るので物欲が湧いて何か欲しくて、
24-70GM2に買い替えたら高画質になって荷物も減る、なんて考えてました。
2024/05/31(金) 08:31:31.42ID:U/ynbCmDd
>>355
自分も24単の写りのほうが好きですけど、
解像感は24-70GM2がいいので使わなくなりましたね

ただ、今はズームの一気にボケる感じが苦手で
2470を50f1.2に替えようか考え中w
2024/05/31(金) 10:33:26.14ID:KXav6l1i0
24より24-70の方が解像するってのは無いでしょ
単に絞りの違いでは
2024/05/31(金) 17:23:53.81ID:rKufpFo/0
>>355
物欲でレンズが欲しいなら16-35mmや70-200mmのズームでも買って新しい表現を試してみては?
359 警備員[Lv.5] (ワッチョイ b3bd-ddhQ)
垢版 |
2024/05/31(金) 19:22:04.38ID:9Y10EXoY0
>>353
すごいってことはまずないよ2070も十分優秀だからね 1段くらい分、無理してF2.8を実現してる2470より性能を出しやすいし現に出てる
左右並べても一目で画質の違いはまず見えないし、拡大してようやくといったところでしょう
でも、2470GMを買えば「いうてこんなもんか」ということがしっかりわかり、今後は純粋な必要性だけで判断できるようになるという結構大きなノウハウが手に入ります
360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 49f2-RxNR)
垢版 |
2024/05/31(金) 19:47:56.14ID:Fb9C1dz/0
     ______       |
    ,,..-‐";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;` 、   i       あ
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、  ヽ   つ  あ
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  〉  ぎ   :
  |;;;;i "'`~  "`~ `i||i" '' ゙` " |;;;;;;|  /   は  :
  |;;;;|       ヽ`     u  |;;;;;| |    シ
  .|;;| ,-;;;;;;;;;;"フノ  ヾ`;;;;;;;;;;;;;;;ヽ |;;;;| |    ョ
 ,,ト;| ',,_==-、く    >゙-==、  |/ i |   ン
 |i 、|   ' ̄"彡|         || | |    べ
 |'. (|       彡|          |)) | .|    ン
  ! 、|      i,"(_ ,, 、,      |" i  |   だ
  ヽ_|        `         .|_/  ノ_
   .|゙      、,.--‐ 、,,     |     ヽ、_,,,、_ノ
   .i ゙、    '  ̄ニ ̄     /|
   |   、      ̄ ̄    , ' |
   |  i ` 、    (    , "   |
    |      ` ー---― "|    |
   |  |          i  
361 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW c14f-oAAP)
垢版 |
2024/05/31(金) 21:47:07.81ID:JfWWOvR90
一緒にSIGMAの14mmF1.4買おうぜ
362名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9320-oYaH)
垢版 |
2024/06/01(土) 01:29:08.99ID:acXUBWQl0
16-25/2.8 Gでヨーロッパ行ってみた人の感想お願い

プラス標準側35mmを何にするか
迷ってる

軽くて明るいノクトンで行くか、満足できる解像をするアポランターで行くか悩む

前回アポランターだけで行ったけど満足だったが、次は夜のお店内や夜道用に明るいノクトンにするか迷ってる
がしかし結局ピント気にして絞っちゃうと暗いしなあと
2024/06/01(土) 01:59:10.67ID:6YvVMdbD0
>>362
両方持ってるなら両方持っていくんだよ、オレはそうした
364名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9320-oYaH)
垢版 |
2024/06/01(土) 02:40:45.21ID:acXUBWQl0
マジかよ
それは流石に荷物過多でNG
ミニマルで行くために、16-25導入なのでどちらかで行きたい
365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 39ff-71fa)
垢版 |
2024/06/01(土) 04:20:44.63ID:DbSdfAOV0
35/1.4GM買うじゃダメなんか
366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9355-oYaH)
垢版 |
2024/06/01(土) 04:55:36.40ID:acXUBWQl0
それは近い将来ありなんだが、今は散財出来ないんでもう少し後になるかな
367名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 933a-oYaH)
垢版 |
2024/06/01(土) 04:57:53.99ID:acXUBWQl0
単焦点2型ラッシュが来るだろうし
今持ってるGMリリースする決意ができたときくらいかな
2024/06/01(土) 08:20:29.19ID:hjCM56NS0
最初から1635GM2かうべきだったな
2024/06/01(土) 08:23:56.17ID:hjCM56NS0
そもそも夜の暗いところで解像度とか欲しいか?
2024/06/01(土) 09:30:38.07ID:VS75mqpF0
むしろなぜ欲しくない?
2024/06/01(土) 09:39:19.06ID:k1zjB5Qp0
1635Gか2070Gでいいやん
旅行なら利便性とるけどなあ
2024/06/01(土) 09:40:53.85ID:hjCM56NS0
元々等倍拡大趣味ないから欲しい気持ちが分からん
RVとC2持ってるけど解像度の差気にしてないし
2024/06/01(土) 10:39:19.00ID:I8iY6JDrd
>>364
ミニマルなら1635gm2買うべきだったな
2024/06/01(土) 12:19:16.94ID:6YvVMdbD0
>>364
Apo-Lanthar35mmが352g、Nokton35mmSEが387g、合計たったの739g
絶えず両方持ち歩く必要は無いじゃないか、夕方からNoktonということでいいんだ
折角の旅行で全く異なる2つの味を楽しめるチャンスに何をためらうw
オレは今年は日程の都合と円安で旅行を断念した
2024/06/01(土) 12:48:35.55ID:VS75mqpF0
NOKTONクラッシックの、1.4の方じゃないの?
376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93a7-oYaH)
垢版 |
2024/06/01(土) 13:39:51.89ID:acXUBWQl0
そうそっちです。軽さは最高
GM2は金銭的問題じゃなく、でかいからやめたよ
本体がCRなんで流石にバランス考えちゃう
2024/06/01(土) 14:03:12.83ID:VcKQ8pAm0
初心者かな?よくわからん解像度マウントみておもったけど
ノクトンのクラシックはあんま暗いとこ向かない
ボケが騒がしいからね
378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 499a-oYaH)
垢版 |
2024/06/01(土) 14:05:53.19ID:BjGb31aT0
その2択ならアポランターでいいだろ
最近のノイズ除去AI凄いし暗いならISO上げたらええ
2024/06/01(土) 14:10:44.52ID:VcKQ8pAm0
まあこの条件なら1635gに35F1.8かノクトンf1.2が正解だと思うが思い込み強そうだから好きなすればよいのでは
380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93a7-oYaH)
垢版 |
2024/06/01(土) 14:11:41.83ID:acXUBWQl0
まあそうなるよな
一応銀塩時代から写真は好き
初心者ではないけど、ガッツリ写真家でもないんで、聞いてみたんですよ
夜はパブやバーで撮りたいわけです
後トラムとかもね
381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93a7-oYaH)
垢版 |
2024/06/01(土) 14:16:57.64ID:acXUBWQl0
皆さんありがとう
参考にはなりました
話が長くなるのは好きじゃないんで
この辺りでおkです
2024/06/01(土) 14:22:27.11ID:VcKQ8pAm0
言うまでもなく、夜に明るさを稼ぐために開放にしてとったらレンズの解像度以前にピント面薄いので
三脚使って露光稼ぐわけでもないのに何を求めてるのかが謎なんよな
夜の手持ちスナップに解像度欲しい人ってどんな層というか何取るんや?壁画アートとかが趣味ならわかるが
383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 93a7-oYaH)
垢版 |
2024/06/01(土) 14:24:25.02ID:acXUBWQl0
そういう趣味もあるが、人を撮ったりしますね
2024/06/01(土) 14:29:57.82ID:VcKQ8pAm0
夜人を撮るのこそ解像度要らんだろ…
特に明かりがないようなとこだと解像度以前にF1.4でもかなりノイズ乗るので
ノイズ除去はあくまでノイズ消すだけで階調がなくなくなるから解像感は消えるしF2とかもはやノイズまみれだろ
2024/06/01(土) 14:43:25.82ID:VS75mqpF0
>>384
よく読もう
そもそも誰も解像 度 の話なんかしてないよ。

開放の明るさか、解像性能の差や可搬性のバランスでどれが最適化の話。
2024/06/01(土) 14:45:11.69ID:VcKQ8pAm0
解像度と解像性能って、何が違うんや…
2024/06/01(土) 15:07:55.37ID:6YvVMdbD0
NoktonClassicなら262g、合計わずか614g、決まったなw
NoktonClassicはボケがうるさいとは思わないが、素子保護ガラス厚の関係で周辺が唐突に破綻することがあるのと、
距離リングと絞りリングが近くて操作時に他方が動いてしまうことがあるのでαで使うの諦めてVMを買い直したぜよ
2024/06/01(土) 15:47:31.12ID:VcKQ8pAm0
そもそもクラシックは解放でもピント面がシャープすぎる現代レンズへのアンチテーゼ的なレンズやろ
解像度気にして買うレンズではないわけやが
アポ35/50とCRのイキり初心者率異常(個人的統計)
アポ自体は好きなんだけどね笑
389 警備員[Lv.6] (ワッチョイ b3bd-ddhQ)
垢版 |
2024/06/01(土) 18:27:56.37ID:dGgeZdfv0
>夕方からNoktonということでいいんだ
被写界深度って概念ないんだろなぁ
390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9391-oYaH)
垢版 |
2024/06/01(土) 18:30:14.98ID:acXUBWQl0
コシナはふるさと納税返礼品にあるからね
2024/06/01(土) 19:17:14.52ID:6YvVMdbD0
>>389
などとエアプのちん皮が意味不明なたわ言を繰り返しております
何しろ撮ったことがないから35mmで数メートル先を撮った時どの位がピント領域に納まるかなんて
計算してくれるサイトでシミュレーションするしかなくて"実感として"捉えることが出来ないときた、哀れなもんだw
392名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3c9-RxNR)
垢版 |
2024/06/01(土) 19:21:41.33ID:LuFSIvoj0
ちん皮また負けたのか
393 警備員[Lv.7] (ワッチョイ b3bd-ddhQ)
垢版 |
2024/06/01(土) 19:23:50.96ID:dGgeZdfv0
感覚として理解しているから被写界深度について語ってるんだけどね
2024/06/01(土) 19:27:18.03ID:8FAIESKP0
チン皮、Z9スレでも構ってもらえるよう珍説唱えてる
2024/06/01(土) 19:29:14.15ID:6YvVMdbD0
>>393
エアプがまーたウソにウソを重ねて敗北に敗北を重ねる
396 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 9322-oAAP)
垢版 |
2024/06/01(土) 19:40:37.07ID:tnG7b5G/0
自分のスレ行けよ
盛り上がってんだろ笑
397 警備員[Lv.7] (ワッチョイ b3bd-ddhQ)
垢版 |
2024/06/01(土) 19:48:35.68ID:dGgeZdfv0
暗いから明るいレンズとか間抜けなこと言って許されるのカメラ使い始めて3ヶ月目くらいまでだって気づいたほうがいい
2024/06/01(土) 19:52:45.19ID:hjCM56NS0
風景、景色=絞ると思い込んでるアスペは相手禁止
399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3c9-RxNR)
垢版 |
2024/06/01(土) 19:58:05.63ID:LuFSIvoj0
ちん皮頑張れよw
400 警備員[Lv.7] (ワッチョイ b3bd-ddhQ)
垢版 |
2024/06/01(土) 19:58:45.13ID:dGgeZdfv0
F値は被写界深度をコントロールするためのものなんだよ
明るさの調整はおまけなの。ノイズは写真に大きな影響与えないから
「立派なカメラは高画質な画像データを作るためにある」なんて思い込みが許されるのはカメラ使い始めて3日目くらいまでだって気づいたほうがいい
401 警備員[Lv.7] (ワッチョイ b3bd-ddhQ)
垢版 |
2024/06/01(土) 20:00:52.45ID:dGgeZdfv0
安いレンズを使うならスマホでいい → よくない 操作性・編集余地がまるで違う 
ノイズだらけでいいならスマホでいい → よくない 操作性・編集余地がまるで違う 
暗いレンズでは折角のフルサイズが台無し → ならない FFのメリットはレンズの選択肢の豊富さにある
402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dbe2-XELF)
垢版 |
2024/06/01(土) 20:03:36.75ID:n+iKGIJ80
ちん皮はもう一つのスレでコテンパンにやられてるからってこっちで珍説披露か
403 警備員[Lv.8] (ワッチョイ b3bd-ddhQ)
垢版 |
2024/06/01(土) 20:03:59.05ID:dGgeZdfv0
暗い場所では明るいレンズ → とは限らない 被写界深度が浅すぎたら別の写真になるがノイズは作品にほぼ影響しない
出来るだけ高画質に記録したいから暗い場所では明るいレンズ → とは限らない 被写界深度が浅すぎたら記録べきものすら記録されない

「暗い場所であかるいれんず」「折角のフルサイズ」「出来るだけ高画質」系の人は、写真なんかどうでもよくて立派な機材で高画質データを作ってるまるでカメラマンみたいな俺という
カメラマンコスプレに酔ってるだけのド素人 もちろんダメとは言わん 単に多くのケースでその考えは通じない
404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d3c9-RxNR)
垢版 |
2024/06/01(土) 20:06:24.57ID:LuFSIvoj0
ちん皮顔真っ赤で連騰w
2024/06/01(土) 20:09:32.56ID:hjCM56NS0
相手したやつは責任とって大砲とかいうの打っといてくれw
2024/06/01(土) 20:10:56.54ID:Qgq07GVH0
>>403
フルサイズ使って塗り絵を塗るだけのド素人 もちろんダメとは言わん 「全ての」ケースでその考えは通じない
ちん皮がんばれ〜〜〜
407 警備員[Lv.8] (ワッチョイ b3bd-ddhQ)
垢版 |
2024/06/01(土) 20:14:05.29ID:dGgeZdfv0
>>406 まぁお前さんがカメラもってないのは確定してるんだけどね
2024/06/01(土) 20:21:13.21ID:hjCM56NS0
自分が書いてる中身理解出来てないアホはともかくα7S4がOMのフルサイズ版と言えるくらい進化したら常識変わると思うんだよな
フルサイズの2600万画素積層でHDR/深度合成/ピクセルマルチショットでゴリゴリ行けるボディが欲しい
更に有機イメージセンサまで行った暁にはレンズもだいぶ小型化されるんだろうなぁ

>>406
相手するなら隔離スレでファイトしてくれ
どっちで書いても引きこもりのチン皮ならすぐに反応するやろ
2024/06/01(土) 20:23:59.18ID:BmtwF5JG0
チン皮の負けが確定したか
410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9391-oYaH)
垢版 |
2024/06/01(土) 20:29:55.20ID:acXUBWQl0
皆さんすまんな
キティちゃん呼び込んじゃった
初心者初心者って、お前よりは上手いよ
マジで
2024/06/01(土) 20:39:54.67ID:hjCM56NS0
スレ分離して以来初めて見たな
チン皮以外に自演や知ったかするやつ
2024/06/01(土) 23:57:26.69ID:6YvVMdbD0
>>409
あなたが7Cスレでズバリ「チン皮はカメラ持ってないけどね」と書いたものだから腹いせにオレを道連れにしようと必死ですw
413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a91-GQRL)
垢版 |
2024/06/02(日) 05:12:50.03ID:wpBarQYL0
明るいレンズ
キューブリックが使ったようなあれ
分かる人には分かる話
キモイガキには無理だろな
2024/06/02(日) 10:45:17.17ID:rt2YtEWw0
キューブリックは基本パンフォーカス気味では
露光時間稼げない動画だから特定の場面だけ明るいレンズで役者横移動でフォーカスに収めたって話だと理解してるが、普通に写真や動画撮るには全く関係ないよな
最早何にマウント取ろうとしてるのかよくわからんww
2024/06/02(日) 11:10:22.53ID:rt2YtEWw0
ピントほとんど合わないのに解像度きにしてもしょうがないし(キューブリックの件見るに皮肉が通じてなかったみたいだがか、壁画みたいに平行な平面じゃないと意味がないという皮肉だ)
逆に暗くて見えないところにピント当てても画質が下がるだけで意味がない
CR自演くん含めて浅はかな奴ほど妄想もとにマウント撮ろうとするのだが少し試せばわかる話何やがな…
2024/06/03(月) 00:18:04.44ID:mo/btGyo0
ごく一部のピント面に命かけてんだよ
パンフォーカスで解像も気にしないならスマホでいいだろ
417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4ac3-GQRL)
垢版 |
2024/06/03(月) 05:44:42.27ID:L9ZWDVag0
映画見てねーな
全部見てから言え
2024/06/03(月) 08:37:10.68ID:pMILJf5h0
過疎スレでid変えても無駄なだけなんだがな…
解像に命かけるなら3脚持っていくなりするし1625なんて買わずに1635GM2買えばいい話
しったか、見え張りするのは勝手だがわかる人には簡単に見破られるというだけのこと
2024/06/03(月) 08:54:15.38ID:pMILJf5h0
夜だけ単焦点にしても解像に命かけてるなら35GMかえで終わり
お金問題ないアピールしてる割には安物買いの銭失い繰り返してそうだな…
2024/06/03(月) 09:02:05.38ID:pt/vFgfu0
というかカネがないから効率よく金持ちアピールできる大三元に特化してるわけだろ
2024/06/03(月) 15:27:59.91ID:pMILJf5h0
画質のGM、利便性のGと言われてるが1625Gと1635Gは対して重量変わらん割に焦点域と最大近接で大きく負けて利便性が怪しいのよね、今まで超広角ハードル高かった人がサブに持つレンズとして作ったんだろうね

他の人も指摘してるが流石に旅行でメインに使うには不便やで(^_^;)
GM2マウントとか思い込まず変なプライド捨てて1750タムロンとかの方が遥かに便利じゃないかな
まあ買っちゃたならクロップしながら使えばいいんじゃない、画質は知らんが
2024/06/03(月) 16:09:27.78ID:krDzwUXyd
大きさも重さも価格も一回り小さくなってる
上に画質は十分高く
望遠側の画角はトリミングでなんとでもなる

とにかくF2.8ズームだ明るいズームだ、というなんの考えもないパッパラパーのうち、より金の余ってる方がGMでそうでないほうがG
別におかしくもどちらにも相応しい内容だと思うが
2024/06/03(月) 17:19:09.82ID:pMILJf5h0
ピント面に命かける割にはトリミング前提にしたりGレンズとかコシナのクラシック買おうとしてたり鳥の羽より安い命やな笑
424名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4aad-GQRL)
垢版 |
2024/06/03(月) 19:00:48.52ID:yFRkKOep0
俺も初めは1625なんて中途半端で誰買うねんと思ってたけど
標準ズームのサブとしては結構良いのかと思い直した充分星も撮れるし
1635GM2持ってて気に入ってるけど1625は2回りくらい小さいよ意味無くは無いと思う
でもまあメインで使いたいから35必須でやっぱGM2だけど
425名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a2c-GQRL)
垢版 |
2024/06/03(月) 19:25:46.55ID:L9ZWDVag0
カメラ機材だけの利便を考えたら16-35GM2でも良かったが、あくまでcボディとの組み合わせ
なので16-25
そしてマニアルフォーカス好きだから
アポランターかノクトンクラシック
持ってるレンズから選ぶ話なのに、好き放題言われても心動かん
正直クロップやトリミング前提なら16-25だけで問題ないっすよ
だが夜散歩には16-25でもちょいでかいわけです
旅行好きなら分かると思うのがなあ
旅行で撮影はメインじゃないんです
2024/06/03(月) 19:58:39.35ID:pMILJf5h0
ピント面に命かけてるとは何だったのか

MFレンズでC系のボディクソ使いにくいのも置いといて(ほか使ってないと気が付かんかも)

解像度がどうこういうこらクラシックはあえてピント面の解像落としてるレンズだと指摘しただけやぞ

決まってるなら聞く必要ないんじゃないの?何がしたかったんや
427 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 1abd-Pd86)
垢版 |
2024/06/03(月) 20:04:52.70ID:MJBb5AGR0
>旅行で撮影はメインじゃないんです
でも旅行で撮影しているときは撮影がメインになる
MFコンパクト35mm ならズミクロン、アポランターがあるわけで、ノクトンとか出番ないと思うけどね
”夜は暗いからのくとんだ”とかいうレベルのド素人ならまぁわからんでもないけど
2024/06/03(月) 20:14:30.21ID:pMILJf5h0
なんかすごい1625使ってる感出てるが発売日からずっと休んでたのか?
旅行に狭域ズーム持ってくならスマホとスマホスタンド持ってくがまあ人それぞれだ
429 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 1abd-Pd86)
垢版 |
2024/06/03(月) 20:16:38.31ID:MJBb5AGR0
使うたびに5chに報告するのが当然らしい
2024/06/03(月) 20:51:07.02ID:HdvPSkB50
ちん皮が発狂錯乱してなぜか急にズミクロンとか言い出したー
431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a91f-6Hk5)
垢版 |
2024/06/03(月) 21:04:16.93ID:Lp4KMjud0
明日発表予定
シグマ 28-45mm f/1.8 DG DN Art

主な特徴
フルフレーム f/1.8 ~ f/16
超高速ワイドから標準ズーム
HLAオートフォーカス
30cmの最短焦点距離
クリック&ロックスイッチ付き絞りリング
SLDと非球面要素
ナノポーラスおよび超多層コーティング
約950g
防塵・防滴
432名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a2c-GQRL)
垢版 |
2024/06/03(月) 21:31:22.00ID:L9ZWDVag0
何が何でも文句言いたい奴より上手いから心配なし
2024/06/03(月) 21:33:52.63ID:5j76Rk7N0
>>431
キヤノンの28-70F2を持ってるからいらないけど950gは何気に凄い
キヤノンは1.4kg超えだからな
防塵防滴なのもいいね

ただ画角が誰得感があるけどね
434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fe7e-6HMc)
垢版 |
2024/06/03(月) 21:36:32.11ID:IP6Pe3CI0
ちん皮また負けたのか
435 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 1abd-Pd86)
垢版 |
2024/06/03(月) 21:43:30.64ID:MJBb5AGR0
>>432 まぁ機材選びから素人丸出しなんだよね…
2024/06/03(月) 21:44:25.74ID:pMILJf5h0
思ったより安いな
このレンズならピント面に命かけてるとか主張しても恥ずかしくはないな笑

c系みたいに安いボディはモニタもEVFもだめだめでMF合わせにくいしピント面が急峻なレンズは個人的には使いたくない
クラシックは唯一使うMFだから別にダメ出ししてるわけではないぞ笑
解像度基準にレンズの上下考えてるのに突っ込んだだけで…笑
2024/06/03(月) 22:12:54.07ID:h6ZDzje80
チン皮は塗り絵の名手ですよ
438 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 1abd-Pd86)
垢版 |
2024/06/03(月) 22:20:17.86ID:MJBb5AGR0
キャノンの2870/2はF値だけじゃなくて描写もいいからのあの値段あの重さあの価格でも許されてるわけで
シグマの1.8ズームにそれが期待できるかというと希薄だろ
439名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-rGIQ)
垢版 |
2024/06/03(月) 22:21:58.82ID:QeBcnRVcd
ド素人とか素人丸出しとか
なんかよくわからんプロの2年も前のツイートの威を借りたり
こんなのばかりで本人の言葉の中身は空っぽ

こういうヤツで写真上手い例は無い
ネット弁慶のエアカメラマン
440 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 1abd-Pd86)
垢版 |
2024/06/03(月) 22:38:25.59ID:MJBb5AGR0
一度も威を借りた覚えは特にないけど、ボコられた人にはそうみえたのか
なんか申し訳ないな まぁ単発君ができることなんてそのていどなんだろな
2024/06/03(月) 22:40:43.16ID:foiIQsKI0
>>440
うるせえよチン皮すっこんでろ
2024/06/03(月) 23:47:43.75ID:HzdzlS7c0
シグマ28-45mm F1.8 DG DN Artはスペック的には面白いね
サンプル画像の少ない現段階で画質をどうこう言う気はないがこういう挑戦は好き
ただ個人的には汎用性の高い35F18Fと個性的な50Zで賄える焦点距離なだけに微妙な存在ではあるが
443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a2c-GQRL)
垢版 |
2024/06/04(火) 01:28:11.50ID:6BAsFRl90
>>440
でも例のレンズに関わる逸話のもとの
キューブリックは見てないですよね
だからダメなんです
2024/06/04(火) 05:27:13.12ID:vdNBLr0z0
チン皮に教養求めるほうが酷というもの
2024/06/04(火) 06:21:48.79ID:OiwikBs+0
>>439

キューブリックみてないから威を借りてる自分への皮肉か?
IDなしすれなら好きなだけ自演したりチン皮とバトル出来るからオススメ
2024/06/04(火) 06:32:58.04ID:OiwikBs+0
最高の単焦点に匹敵する解像度とあるから、流石に一昔前の単焦点やF1.8と比べたら高画素ボディでは差が出そうだ
2024/06/04(火) 06:40:57.01ID:OiwikBs+0
ささっとみただけだがボケも含めた画質も意外と良さそうじゃないか?
重さ以外は完璧かもな
2024/06/04(火) 07:24:25.11ID:leyR7jXV0
>>443
その話、私絡んでないんだよね
いつもどおりの誤爆認定 だいたい君の認定作業はほぼ全部間違いっすね
2024/06/04(火) 08:12:49.66ID:YpG6kWKr0
凄いけど、どんな人が何を撮る用に使うんだろうか
450名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1abd-Pd86)
垢版 |
2024/06/04(火) 08:23:53.47ID:2/2fPBto0
どうみても映像作品用ッスな
2024/06/04(火) 08:35:04.90ID:1b2MtsVi0
このスレにいるようなスペックおたくが買うんじゃないの?
2024/06/04(火) 10:01:06.05ID:YpG6kWKr0
映像か、なるほど
2024/06/04(火) 10:04:16.20ID:lA5FKepe0
24-50 F1.8だったら1.2kgになったとしても欲しくなったかもなあ
2024/06/04(火) 10:13:53.18ID:OU9e8fzh0
いくらF1.8でも28-45mmみたいな低倍率だとズームの利便性が失われるからな
それ使うぐらいなら単焦点の28F20と50F18Fの2本体制の方が付け替えの手間はかかるけど値段も重量も1/3で画質は上回るわけで
2024/06/04(火) 10:19:49.16ID:YpG6kWKr0
シグマだったらiシリーズで、35-70/2.8みたいなレンズ出して欲しいなぁ
2024/06/04(火) 12:06:48.90ID:QhFKRqZf0
まだサンプルが少ないからなんともだけどシグマの28-45はちょっとボケがうるさい気がするかも
それだけ解像性能が高いということなんだろうけど
2024/06/04(火) 12:14:08.06ID:Hg2eFqt/0
>>454
解像なら無印単焦点より上という評価も
4.2 Sharpness に比較した表がある

https://sonyalpha.blog/2024/06/03/sigma-28-45mm-f1-8-dg-dn/
2024/06/04(火) 12:15:28.72ID:JO90AnR20
>>457
画質って単純に解像力の問題だけではなくて
ボケ味や歪曲、逆光耐性などもあるから
2024/06/04(火) 12:45:33.57ID:EWyQatzba
ブリージングの少なさはたまげた
ジンバルで動画撮る人にはかなり魅力的
2024/06/04(火) 13:16:57.76ID:qo1LOwNV0
>>458
大きくてかつとろけるようなボケ
点光源ではレモン様になるけど
11枚羽で絞ってもボケの円形が崩れにくいが光芒は出にくい

白っぽくて上品な色合い
パープルフリンジは多め
逆光耐性は恐ろしく高い
歪曲は広角端望遠端で気になるけど簡単に補正できる
周辺減光は開放では多め

AFは高速で正確で静音
連写は15コマまで
インナーズームでジンバル撮影時のバランスが崩れにくく防塵防滴性能が高そう
2024/06/04(火) 13:27:16.69ID:FTIMNwdod
>>451
スペックオタクは純正以外見下してるから買わないでしょ
GM並べてニヤニヤしてるだけ
2024/06/04(火) 13:41:22.11ID:Hg2eFqt/0
>>458
「解像なら」と書いたのであって「画質が」と書いた覚えはないよ
画質を評価する一要素では上回っているということ
2024/06/04(火) 14:33:56.57ID:J6RzB7Ts0
>>459
自分は三脚でも使いたい
あのブリージング補正は
シネマレンズに匹敵する
2024/06/04(火) 14:34:53.92ID:DPrjtSVwa
隙あらば工作員がすぐ必死の宣伝始めるからサードは嫌い
ワッチョイなしのスレの方と同時並行で宣伝してるし
2024/06/04(火) 14:56:35.18ID:J6RzB7Ts0
>>464
ここに書き込むときは
お前に検閲してもらわないとダメなの?
466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c67d-6HMc)
垢版 |
2024/06/04(火) 15:37:26.00ID:yVk+bFZd0
>>464
ここはお前のスレじゃねぇんだよ
嫌なら黙ってろ
2024/06/04(火) 20:57:03.48ID:OiwikBs+0
今年は50mmF1.0がマイ・ベストニューレンズになりそうだなぁ
柔らかくて寄れるレンズはどこにも実現出来ないのか…
468 警備員[Lv.10][芽] (ワッチョイW 4aad-EGHj)
垢版 |
2024/06/05(水) 07:51:00.05ID:ujvprHs30
>>467
24F3.5はそんな感じじゃね?
469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4aad-GQRL)
垢版 |
2024/06/05(水) 12:47:24.52ID:5iTZkuyU0
柔らかい描写のレンズで寄れるとポヨポヨな描写になるから
ポヨポヨ嫌だと矛盾しちゃう
2024/06/05(水) 13:18:28.79ID:DIA6O/p60
広角マクロかサンクス
簡易防塵防滴もあるし山にはいいかもなぁ
昔は35mmF1.8使ってたが手放してしまった
花とかレトロな室内はシャープすぎないのも好きだ
35ノクトンクラシックとかね
471 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 4aad-EGHj)
垢版 |
2024/06/05(水) 20:45:45.98ID:ujvprHs30
あと45F2.8DGDN
これもいいと思う
40と50あるから後回しだったわ
値上がりする前に夏ボで買うかな
2024/06/05(水) 20:53:50.81ID:bu47kYWLd
ペイペイポイントを200万貯めてロクヨン2を買うのが残りの人生の楽しみ
2024/06/06(木) 03:11:23.81ID:uXySWIu40
星撮影したい初心者なんだがおすすめはやっぱり14mmF1.8になるかな?
シグマの14mmF1.4も候補だったけど登山も兼ねるから1kg越えは厳しいかなとも思ってる
2024/06/06(木) 07:03:47.69ID:krxANkVMd0606
>>473
純正ならそれだけど
星景これから先も続けるか分からなくて、とりあえず買うならviltroxのaf16mmf1.8も悪くはない
2024/06/06(木) 07:51:31.40ID:8noyZbjJ00606
14-24mm F2.8 DG DNか16-28mm F2.8 DG DN買おうと思ってるわ
14mm欲しいけど重いのはいやだ
広角単焦点買うほど本気ではない
476名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW 4a1f-9GWq)
垢版 |
2024/06/06(木) 09:28:50.61ID:Hfc72VZH00606
>>473
登山ならGMが軽いしいいね
両方持っているけど自分ならそうする
477名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW adf0-6HMc)
垢版 |
2024/06/06(木) 20:31:47.33ID:zRJ47Rx200606
             ζ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /         |    < スレ立てガイジはこれでも浴びてろ
       | ⌒  ⌒   /|      \_______
       | (・)  (・)   |||||||
       | ⊂⌒◯-----∂)___   ___
       | ||||||||_     /     ゙Y"     \
         \ヽ_/ \/              \
         \    /                 \
          / ̄ ̄ ̄ ̄)        *      ( ̄ ̄ ̄ ̄)
         |    ─<         |\      >─   (
         |      )     /  (|ミ;\    (      )
         ヽ    ̄ ̄)    /(___人|,iミ'=;\  (  ̄ ̄   )
         /" ̄ ̄ ̄ ̄   /    《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
         /        /        ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_       \
        /       /         ミ/ .-─ .゙》z、      \
        /      /           〔」″ノ‐ 、u ¨\      )
       (      /             ゙|, ..冫 .rー    ̄\_    |
        |      〔              ミ./′   ..r-ー __,,ア┐  |
        |      |              {. .,,,,   .′  .´′ .¨\|
        |       |              ∨   ノ冖′ =vvvvvv¨\
        |     /               ミ.   ,i'           .゙\_
        |     /                .{.  ノ  ,r¬″       .¨\
        |     /                 ゙|, |  ノ      ー'''''''''''  .ーミz
        |     |                  ミ.     .,、 ._,,,、、r   ,,,,_____ ゙┐     
478名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW adf0-6HMc)
垢版 |
2024/06/06(木) 20:32:12.30ID:zRJ47Rx200606
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト  布団を敷こう
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ     な!
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ|;;,, `'' ‐---‐ ''"´_,/
:::::::::::::::/ヽ;/ へ、\;;;;:. ;;;-─ _,.ニ-ァ'´\
::::/7 ) ./ |××| | ;;; ;;;::::| ̄ /×××>、
/ ././ /ニ=、\±L/;;;;:::_;;:」_,/×××/  \
 l. l /  ー- ゝ |××× /×× ゝ‐''´==
479名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW adf0-6HMc)
垢版 |
2024/06/06(木) 20:32:34.86ID:zRJ47Rx200606
.州;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;j! 。   u   j;;;;;;;;// 〃.;          u  , .,; :,; ,:;, ;:, ;, :, ;:, ;ji!
 ゞミ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ u       j!;;;;;// // .:; i !            ,; :;, :;, :;, :;, :;, :;, :;j!
 ヾミミミヽ;;;;;;;;;;;/         ノ;;;;;ノ  '′.:  U            ,; ;:, :;, ;, ;, :;, :;, :j!
    ヾミミ;;;;;;;;彡ゝ、、 ノ `ヽ ,.ィ彡'         ....,,, '´ .:;;;;;;;;;;;;;;;;;彡' u  ; :;: ;: ;: ;:リ
     ゝ== =彡'  `ヽ、  `'''''゙゙´  `ヽ  ,,r'´ ̄`ヽ,. ';:;;;;;;;;;;,ィ'´  。    ;:; :; :; :; 彡'
               `ヾミ三彡'ヽ、    .:;    /;;;;;;;;;;;;;;;;;/ 1   i   ;:; :; ; :; :; :;彡′
                      入 .:;;  U j;;;;;;;;;;;;;;;;;/: : !   j!   ; :;:; ;: ;:彡'
                     /  `ヽ    j!;;;;;;;;;;;;;;/: : :/⌒ヽ八,. '"  ̄``ヽノ
              ,、、、、、,,_.'´ 。   ヽ _ノヾミ;;彡': : : /  /         ',  i
   三ミミヽ ,. -‐ '"´ ヾミミヽ . 。       `ヾ;:;;;;;;;;:;ヽ_ノ  /    l l      .i  l
   ;;;:;:;:;:ミミj!   , '´   ji;;;;! j  ,, :.、   `ー く,,  ヽ;;;;;;;;;;リ       U      l  l l
   ;;;;;;;;;:;:;;j!      ノ!  j!;;;! {  lll        ``ヽヽ;;;;;;;ヽ、            .:l  l l !
  ;:;:;;;;;;;;;;;;;/ u   し'  ;;;;;;! ',  ll! :  i         `ー='           .:.:l ノノノ
 ;:;:;;;;;;;;;;;;;;/    .;  。   ;;;;;;;!  ヽ l! :,. ll     . 。      。         .:.:.:j
;:;:;;;;;;;;;;;;;;;/    .:!     ;;;;;;;',    。  u      u     U         .:.:.:.:.:j
;:;:;;;;;;;;;;;;;;;!ii!   .:.:!     ヾ;;;ミヽ  u                   U    .:.:.:.:.j
480名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW adf0-6HMc)
垢版 |
2024/06/06(木) 20:32:54.36ID:zRJ47Rx200606
                  /^\
          _____   /    \
        /;;;::;,,;:;;;;::;;;;:ヽ/  /⌒\ \
        /o:::::::::::丸山:::::《  /    \ |
       /0:::::::::;;;;;;;;;;;;:;;;《/::ヽ      ̄
       (⌒::::::::::;;;;;:-=*=┃-=*=)
       };::::::::::::;:.::(;;*:.*::;):.:)
       (~;;;;('';:;;;:∴;;)3(;;:∴::)<(自己)愛と(向こう見ずな)勇気と(コネの)力とが
       \;;;;;ヽ:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;:::;;ノ
        〉;;;;;;;ヽ;;::;;,;;,,,.;;::;,;::;〈
       /::::::::::::::::;;高橋:;;;:::::::::ヽ
       (⌒-=*=-:;;;;;;;:-=*=-;;;)
       };::::::::::::;:.::(;;*:.*::;):.:)
      (~;;;;('';:;;;:∴;;)3(;;:∴::)<静かに眠る海(東京湾)の底
       \;;;;;ヽ:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;:::;;ノ
        〉;;;;;;;ヽ;;::;;,;;,,,.;;::;,;::;〈
       /:::::::::::::;;;古里;;;:;;;:::::::::ヽ
   _,.‐''"(⌒-=*=-:;;;;;;;:;;;;::-=*=) ̄~`丶 、
 , ''´ _,..―};::::::::(;;*:.*::;)::;;;;;.:::.:)ー―- 、 ヽ
厶ノ ̄   (~;;;;('':∴)ε(;;;;:;;;:∴::)    └′
      /\;;;;;ヽ:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;:::ノ\<(窓から)飛び立て 飛び立て 飛び立て
      /   \;;;;;ヽ;;::;;,;;,,,.;;;;;ノ   )
     (    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    /
      ヽ  /       /   /
       \ ヽ、     /   /_
        ヽ 〈     /   '´ 〉
         `′   〈_ ,,.-'′
481名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW adf0-6HMc)
垢版 |
2024/06/06(木) 20:33:12.17ID:zRJ47Rx200606
       @  @  @
        |\/\/|
        └────┘
       /       \:\
       .|  カ ル ト  ミ:::|
      ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ||..(゚ )| ̄|. (。) |─/ヽ < みんなもちんちんシコって財務しなさい
       |ヽ二/  \二/  ∂  \____
.      /.  ハ - -ハ   |_/  __
      |  ヽ/__\_ノ / | 〈   ヽ
      \、 ヽ| .::::/.|/ヽ  /..|   |
         \ilヽ::::ノ丿_ / _j  |
         /しw/ノ′(> ' |   ヽ_
        ノ  ∪      丿 , ―‐ \
       /          〈      〉
     . /          人  >ー――〈
     Y〈゚__ノ \゚___/  | 〈____〉
       |          〈  〉___〈
       |          人〈_____ノ
    (il⌒ヽ ;        {    ̄ ̄ ̄
    〈 ̄ ̄ ̄}〕   /  ヽ
 シコ 〈 ̄ ̄ ̄}\       ',
  シコ〈 ̄ ̄ ̄}爻爻      `ヽ
.     `r――'}爻ミ、ノ       \
      /`ーr‐'´   }          \
.     /   ヽ_{_,ノ            \
    /      /⌒ヽ
482名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW adf0-6HMc)
垢版 |
2024/06/06(木) 20:33:37.58ID:zRJ47Rx200606
      |⌒\|        |/⌒|
      |   |    |    |   |   誰が漏らすか あと少し
      | \ (       ) / |   便意を感じて そらはやく
      |  |\___人____/|   |
      |  |   ヾ;;;;|    |   |   漏れるおケツの あかん肛門
              ,lノl|          トイレに向かって 飛んで行け
     ブリッ!    人i   
           ノ:;;,ヒ=-;、        進め うん公す 脱糞の男
          (~´;;;;;;;゙'‐;;;)       進め うん公す さわやかに
        ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ ブリッ!
        ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
483名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW adf0-6HMc)
垢版 |
2024/06/06(木) 20:34:06.42ID:zRJ47Rx200606
         ⌒  ヾ              
     r/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 ヽ           人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
     /. ノ(  (゚ッ)/  ̄ ̄~ヽ ヾ      < ものすごい吐き気を感じる。今までにない何か凄まじい逆流を。   >
    /  ⌒     ト、.,..    \丶。     < 飯・・・なんだろう戻ってきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。.  >  
   彳、_      |  ∴\    ヽ     < 中途半端はやめよう、とにかく最後まで吐いてやろうじゃん。     >   
    | ) r‐      /  ノ( \\  |∴   < ネットの画面の向こうには沢山の鳥がいる。決して一羽じゃない。   >   
     |           ⌒|⌒ ヽ ヽ  | 。o  < 信じよう。そしてともに吐き出そう。                     >
   ノ(           /    | |  /     < トイレや袋はないだろうけど、絶対に飲み込むなよ。          >   
     .⌒      /    ヽ|/゙U      YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY   
           /     u 
484名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW adf0-6HMc)
垢版 |
2024/06/06(木) 20:34:21.86ID:zRJ47Rx200606
                   ,, -―-、
                  /     ヽ
         ,;-‐─-- 、  /  /i⌒ヽ、|  オ゙エ゙ェェェェーー!!!!
       /::   _ 、 :/  /:::/      ヴボロロォイロロロロロイ
      /::::: ::i´(:・:)゙i:::/ /::::::/ 。゚
     /::::::  :;ヾ、 ,,ノ;;//。っ つ゚  o゚
    =彳:::U 、::::゙゙";;;''\\‘゚。`o、o っ
    /::::::          \\゚。、。、っo
    /::::::::   U  /ー'⌒`ヽ U;;::;;::oミミ@ っ
    /:::::::: U    (     `:、U:;:;o::;;。 ゚o
   /:::::::::::::      `ヽググ ゚( o::。0:::;;o::)゚ 。  ビタビタビタビタ
  /::::::::::::::::::  、:::  :::)    ):::;;巛《;;::::::ノ 。 o
485名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW adf0-6HMc)
垢版 |
2024/06/06(木) 20:34:54.99ID:zRJ47Rx200606
        /:::::::::::::::::::::::人::::::::::::::::::::::::\
       /:::::::::::::::::::::::::::/ ..ヽ::::::::::::::::::::::::ヽ
      /::::::::::::::::::::::::::::/   ヾ:::::::::::::::::::::::::丶
      |::::::::::::::::::::::::::::/ 、,l,.,.t,y ヽ:::::::::::::::::::::::ヽ
      |::::::::::/::::::::::::ノヽ il リ!ノノ ヽ.::::::::::::ヽ:::::|
      |:::::::/ ̄ ̄、、、ェ_ヘ ::::::::::テ、、、 ̄ ̄ ̄|:::::::|
      |=ロ  イ《:・:》シ l::::::::::::{イ《::・::》ア  ロ=|
      |::::::|  ´';、 _ノ  ノ  ヽ ヾーン゙`   |:::::::|
      |::::::|       (_●,_,●_)、     .|:::::::|
      |::::::|*∵∴ノ  Ul l  \  ∴*.|::::::|  はぁ゙はぁ゙ーッ゙!イ゙イ゙ッ゙、イ゙イ゙ーッ゙!!
      |::::::| ∵∴i  ,トェェェェェェェイ ∵∴ |::::::|   イベントノアトハ、ドウジンシデオナニーダーッ゙!!
      |::::::|    │ │::.:.:.:.:.:.:.:.:││   |::::::|
      |::::::|   U !  ヾエエエエエE´    |::::::|
      |::::::|\    ゝ、:::::::::::  '  U ./|::::::|
      |::::::|  \____U___/  .|:::::::|
        ̄   /`   ゜     ´\     ̄
          / ,へ    丶   ヽ \
          〈 〈 ( ●  .| ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄|
          \ \|    |同人誌| |18禁|
            \ \  .|__.m| |____|
              ヽ \| | l|  |ヽ_ノ
              |\ |l| l|.| |l  |
            / ,巛 ~~\ グヂュグヂュグヂョグヂョグヂャグヂャニ゙ヂャニ゙ヂャネ゙ヂャネ゙ヂャ
           /  /   U  ヽ ヽ
           〈  〈 U     〉  〉
           \  \  U / /
            (__)  (__)
486名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスW adf0-6HMc)
垢版 |
2024/06/06(木) 20:35:12.31ID:zRJ47Rx200606
                 /    \     /    \  _ξ___
       /´" ̄⌒`⌒`/ /⌒\ \  / /⌒\ \´:;;;;::;;;;:;,,;:;;;\
       /        ,,;:ミ《  /    \ | | /     \  》;;::;;;::;;:;;;;;:::::;;\
      ミ    ツ''';;;;;;;;' ;;《/ シ       ̄  ̄       /::\》;;;:;;;;;;;;;;;;:::::::::;;ヽ
       /   ,/'';;;;;*;;;:;;┃,;;,,*;:;;ミ            (=*=-┃=*=-:;;;;;::::::::::⌒)
     彡   リ::;::;;;(,:;;;*::*;;);;::)                (:.:(;::*.:*;;)::.:;;;;;:::::::::;{
     ミ/   i|,::;;;;;;;:;''⌒);:;;;:;;)            (∴:;;)3(;;∴:;;;:;''):::;;;~)
      |  |i'';:;;;;;;::;''⌒);;:;;ノ、              (,;;:::;;;;;;;;;;;;;;:::::::::/;;;;/
     rー人ヾ\;;:;;;:;;゙ー';:;;ノ々i           rー―ヽ;;;;;;;;;;:::::::::;;;;;: /々i
     ! メ   ̄`. ´  ̄`    .ノ             ! メ   ̄`. ´  ̄`    .ノ
     .'- .ィ   ふんばば  .「 , '            '- .ィ    ケ    「 , '
.        | :。::   メ :。:: ! i               | :。::   メ :。:: ! i
       ノ #    メ   ヽ、             .ノ #    メ   ヽ、
     , '    ヽζζζ , '  ヽ          , '    ヽζζζ , '  ヽ
     .{ _.ト、   Y|iY  # ,イ .}         .{ _.ト、    ∩    # ,イ }
     '、 >.ト    '|. '   イノ .ノ          '、 >.ト    (:::::)   イノ ノ
      ' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - '            ' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - '
           ,l゙:.:.'i                       ,l゙:.    
487 警備員[Lv.4][新芽] (テトリスW 21c8-V5C4)
垢版 |
2024/06/06(木) 21:24:58.73ID:NKCfyhA100606
ケンコーのリアソフトフィルターいつ発売だろ?
2024/06/06(木) 21:34:14.17ID:wurs1R4P00606
チン皮また発狂してるのか
489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adf0-6HMc)
垢版 |
2024/06/06(木) 22:23:45.09ID:zRJ47Rx20
しゃぶるだけやのうて財務もせいや、んも~
\__________ _________/
                ∨            
              @  @  @
              |\/\/|
              └────┘
             /       \:\
             | セ  ク  ト  ミ:::|
             ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
 .            ||..(゚ )| ̄|. (。) |─/ヽ
             |ヽ二/  \二/  ∂
| 性器用ぉぉぅ |  /.  ハ - -ハ   |_/
|  しンぶン! |  |  ヽ/__\_ノ  /  
\       /  \、 ヽ| .::::/.|/ヽ  /    n
   ̄ ̄V ̄____ \ilヽ::::ノ丿_ _/\ l^l.| | /)
      /  洗 脳\/ しw/ノ丶 /丶   | U レ'//)
     (  人____) ∪  ─   ̄ ノ     /
     |ミ/  ー◎-◎-)        rニ    \
     (6     (_ _) )    。  /\ ヽ    )
     | 0|  ∴  ____ ノ       /   \    ノ
     |  \  ,r'´u  \、  ヽ  /⌒\ ヽ─'''
     /⌒ヽ u `\   彡   /     \
   /   、  \/`つ:;:.;:;:;:;:;:;:;:;/   \    ○0o
   (     \__/(;:;:;:;;人:;:;;:;:)   / \ ´  )゚
  (    ・   ・  ノ_人____ノ     (_ノ
490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adf0-6HMc)
垢版 |
2024/06/06(木) 22:23:59.60ID:zRJ47Rx20
         |/|
          |/|
          |/|
         /""`、
        /    `、
     _,,-''''''''"""""''''''-,,,,
    /           \
   〈             :/
    \__,,,,-''''"""""''''-,,,_:/
       /o゚(>) (<)゚o ヽ    ちくしょう…
     r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽ.l-、
     | | |   .|r┬-|   | | ノ
     `| |ヽ    `ー'U  ノ|.||
      | | | |\ `ー-‐'' /| || ||-、
     r―~ここここここここ)''々i
     ! メ   ̄`. ´  ̄`    .ノ
     .'- .ィ  ホラッチョ  「 , '
.        | :。::   メ :。:: ! i
       ノ #    メ   ヽ、
     , '    ヽζζζ , '  ヽ
 ((  .{ _.ト、   Yl|iY  # ,イ .}  ))
     '、 >.ト.   ' |. '  イノ .ノ
      ' .,,_ ___ ノ-^-`、 ___.... - '
           ,l゙:.:.'i       ブリュブリュッ
       __. ,-'''"::;::;;:‘----,,,,、
      ,i´ :.:o。。;゚;ё;゚;.:.:.o。゚。.:.`'. オギャー
491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adf0-6HMc)
垢版 |
2024/06/06(木) 22:24:15.09ID:zRJ47Rx20
    /\___/\
   /''''''     ''''''::\
   |(●),    、(●)、.|  >>おにいさん
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
   |   `-=ニ=- '  .:::::|
   \  `ニニ´  ._/
   (`ー‐--‐‐―/  ).|´
    |       |  ヽ|
    ゝ ノ     ヽ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
    /\___/\
   /''''''     ''''''::\
   |(へ),    、(へ)、.|  ふふ、呼んでみただけ♪
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
   |   `-=ニ=- '  .:::::|
   \  `ニニ´  ._/
   (`ー‐--‐‐―/  ).|´
    |       |  ヽ|
    ゝ ノ     ヽ  ノ
492名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adf0-6HMc)
垢版 |
2024/06/06(木) 22:24:32.61ID:zRJ47Rx20
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
     /  ∥ =只= ∥ ヘ
     i  /   ´ `   ヘ  i
      ゙、 ヘ.___,ヘ__,ノヾr’
      |=.|.| | ´╂`.| |..|.=|
      | | | |,・╂>.|,| | i
       ; ,|//.・╋> ;ヽ| i.
     /´,`ヾ、∥, /`ヽ、.i
    /  /   | `´冫 丶. \
  /  /    |  /   .丶  ゝ
  \ /⌒へ、 | 丶,ィ´⌒冫 ノ
    ` ` .|  |ソ__,ノ  |-_〆、  ノノ
       |――|ー|――|
       .| l l l:l| . | l .| l:;
       冫; ; ;! |. l : 〈
       // l l| !l l l i!
       ! l .l l|  i l l l i,.
493名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adf0-6HMc)
垢版 |
2024/06/06(木) 22:25:00.98ID:zRJ47Rx20
                  '.;`i  i、  
                    ,ト `i、     
                    .,.:/""  ゙‐,.    
                .,-''ヽ"`    ヽ,,,、  
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、-‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^  ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adf0-6HMc)
垢版 |
2024/06/06(木) 22:25:52.76ID:zRJ47Rx20
             )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
2024/06/06(木) 23:09:48.83ID:529EKHGM0
>>473
まずは慣れることから、使いやすさ重視が一番よ
ハマったら自然とこういうのが欲しいってわかるようになるけど無理に尖ったの買うと楽しめない可能性がある
2024/06/06(木) 23:36:32.44ID:uXySWIu40
みんなありがとう
キャッシュバックと優待券来たらGM買いますわ
497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4ada-bLN1)
垢版 |
2024/06/07(金) 11:29:56.30ID:/QmZ/nDX0
50-300よさそうだなぁこの価格と重さで出してこれるか
50削ってワイ端の倍率と画質振ったほうが嬉しかったけど、これもかなり魅力的だな〜
498名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf17-xzYO)
垢版 |
2024/06/09(日) 10:30:28.29ID:in5Uh14N0
      |⌒\|        |
      |   |    |    |   |   誰が漏らすか あと少し
      | \ (       ) / |   便意を感じて そらはやく
      |  |\___人____/|   |
      |  |   ヾ;;;;|    |   |   漏れるおケツの あかん肛門
              ,lノl|          トイレに向かって 飛んで行け
     ブリッ!    人i   
           ノ:;;,ヒ=-;、        進め うん公す 脱糞の男
          (~´;;;;;;;゙'‐;;;)       進め うん公す さわやかに
        ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ ブリッ!
        ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
499名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf17-xzYO)
垢版 |
2024/06/09(日) 10:31:11.12ID:in5Uh14N0
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、-‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  :`―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―------ヽ``"''''''""   ノ|
500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf17-xzYO)
垢版 |
2024/06/09(日) 10:31:43.16ID:in5Uh14N0
             ζ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /         |    < カツオ、こづかいじゃ。
       | ⌒  ⌒   /|      \_______
       | (・)  (・)   |||||||
       | ⊂⌒◯-----∂)___   ___
       | ||||||||_     /     ゙Y"     \
         \ヽ_/ \/              \
         \    /                 \
          / ̄ ̄ ̄ ̄)        *      ( ̄ ̄ ̄ ̄)
         |    ─<         |\      >─   (
         |      )     /  (|ミ;\    (      )
         ヽ    ̄ ̄)    /(___人|,iミ'=;\  (  ̄ ̄   )
         /" ̄ ̄ ̄ ̄   /    《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
         /        /        ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_       \
        /       /         ミ/ .-─ .゙》z、      \
        /      /           〔」″ノ‐ 、u ¨\      )
       (      /             ゙|, ..冫 .rー    ̄\_    |
        |      〔              ミ./′   ..r-ー __,,ア┐  |
        |      |              {. .,,,,   .′  .´′ .¨\|
        |       |              ∨   ノ冖′ =vvvvvv¨\
        |     /               ミ.   ,i'           .゙\_
        |     /                .{.  ノ  ,r¬″       .¨\
        |     /                 ゙|, |  ノ      ー'''''''''''  .ーミz
        |     |                  ミ.     .,、 ._,,,、、r   ,,,,_____ ゙┐     
2024/06/09(日) 19:24:20.49ID:BREyH1By0
チン皮が苦しそう
502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c301-u5ZD)
垢版 |
2024/06/09(日) 21:14:51.07ID:5T66+izt0
>>460
インナーズームでもボディのシールが他社比で相当甘い(唯一、防塵防滴に配慮と記載w)からどうせレンズ内に埃は入り込むぞ
503 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 3f67-wknC)
垢版 |
2024/06/12(水) 20:23:06.53ID:RlEYbUDe0
1224GMって7RVで使うのどうだろ?
今更買うには設計古いかな?
2024/06/12(水) 20:26:26.82ID:DcpNFZCZ0
超広角はどうしてもズームが必要でもない限り、単で選んだ方がいい。
505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-9687)
垢版 |
2024/06/12(水) 21:08:37.30ID:dMz+4Iy10
設計古くないし写りも明るさ求めないならパーフェクトって評価
506名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f31f-S5T3)
垢版 |
2024/06/12(水) 21:36:22.43ID:wE/yCr0Q0
どの辺に古さを感じたんだろうな
507 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 93fc-wknC)
垢版 |
2024/06/12(水) 21:41:16.94ID:zzMilnc80
出たの4年前だし
508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f31f-S5T3)
垢版 |
2024/06/12(水) 21:43:49.96ID:wE/yCr0Q0
設計の話してるんだから年数は関係ないな
509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2301-Cbg/)
垢版 |
2024/06/12(水) 21:44:16.92ID:ba/GB6A30
1224GMなんてII型もまだ先だろうし、そもそもIVが出た後で発売されたGMだからな
2024/06/12(水) 21:51:07.73ID:e3QsaZ7X0
24-105mmGや70-300mmG、24-240mmのⅡ型はよ
この辺の便利ズーム、写りはともかく便利に使うには重すぎなんよ
511 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW ffad-W6iL)
垢版 |
2024/06/12(水) 22:39:59.69ID:olUqU4B00
50300がタムロンから出るし
しばらくは70300G2出さなくていいわ
今の技術で20200Gとかみてみたいな
2024/06/12(水) 22:44:41.99ID:bzcChH0V0
50300は50で最短撮影距離22cmのハーフマクロできて便利かもしれないね
513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffad-9687)
垢版 |
2024/06/12(水) 22:53:35.72ID:dMz+4Iy10
タムロンの望遠はAFが純正ほど信用出来ないから純正の70300G2出す意味は有る
でも余裕で20万超えんだろうな
2024/06/12(水) 23:28:16.65ID:ZfOfetby0
タムロンの望遠はとにかくズームリングが硬いのがなあ
AFの問題もあって動画では絶対使えない
515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c301-u5ZD)
垢版 |
2024/06/13(木) 01:19:20.05ID:wf1Cswkd0
>>472
>ペイペイポイントを200万貯めてロクヨン2を買うのが残りの人生の楽しみ

マジレスするけどPaypayの1回(1日)の決算の最高額は50万円まで。Paypayカードもそう。
なので決済額が50万を超える買い物は不可能。

ヤフーショッピングでロクヨンやα1とか買おうとしてもPaypay関連で決済はできなく、ポイントもつかない
2024/06/13(木) 05:56:13.64ID:yauoM5P3d
マジかよ…
2024/06/13(木) 21:41:45.95ID:gUQCumKOa
そろそろ夏のキャッシュバック来るかな
2024/06/13(木) 21:49:54.52ID:akQAkhwsd
ペイペイ50万を200万にブーストできないの?
519 警備員[Lv.5] (ワッチョイW 93f4-wknC)
垢版 |
2024/06/13(木) 23:34:51.77ID:BZfXeqtc0
1625じゃなくて1624にしてくれたほうがよかっとわ
520名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f41-uPla)
垢版 |
2024/06/14(金) 07:47:21.01ID:ZvL9og9s0
>>519
なんで?
521 警備員[Lv.7] (ワッチョイW 3f32-wknC)
垢版 |
2024/06/14(金) 07:52:51.29ID:Ya8nFTr40
2450に繋がるから
2024/06/14(金) 07:54:54.64ID:yACMbleqd
発達っぽい
523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f41-uPla)
垢版 |
2024/06/14(金) 10:38:13.78ID:ZvL9og9s0
何かの障害をお持ちの方ですか。。失礼しました。
2024/06/14(金) 10:40:04.66ID:z3BLk0HTd
ヤバイね
2024/06/14(金) 10:50:42.42ID:lS6kx8P0d
>>521
ほんとにありそうw
2024/06/14(金) 11:16:14.65
>>519
1625G持ってないけどその気持ちが理解できる俺も発達なのだろうか?
24mm始まりの標準ズーム使ってるとテレ側で撮る時に24mmで撮りたいと思うはず
いちいち24mmにするのめんどくさそう
527 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 3f8f-wknC)
垢版 |
2024/06/14(金) 11:16:37.35ID:Ya8nFTr40
几帳面なだけだよ
2024/06/14(金) 11:25:50.92ID:yqD2oKT/0
24mmで撮ることが大事なのか最適な画角を探すことが大事なのか
自分は後者だが前者って人もいるんだな
2024/06/14(金) 11:33:46.22ID:B+zPCCZia
単焦点しか無い時にここは24mmだなって感覚は大事だから24mmで撮れるものを25mmにはしたくないってのは解る

ただ発達障害にありそうな症状ってのも分かる
530名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f41-uPla)
垢版 |
2024/06/14(金) 11:45:36.03ID:ZvL9og9s0
>>526
>24mm始まりの標準ズーム使ってるとテレ側で撮る時に24mmで撮りたいと思うはず

??
ホンモノか
531名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f41-uPla)
垢版 |
2024/06/14(金) 11:47:41.25ID:ZvL9og9s0
>>527
焦点距離を揃えるシューティングゲームか何か?
2024/06/14(金) 12:02:33.42ID:yPAZXj140
几帳面というよりは
むしろキ帳面
533 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 3f8f-wknC)
垢版 |
2024/06/14(金) 12:23:34.87ID:Ya8nFTr40
ファインダー見ながら焦点距離調整した結果、52mmだったら一歩進んで50mmで撮りたい
2024/06/14(金) 12:26:28.09
>>533
50mmで撮ったつもりが49mmとか51mmだと残念
撮り直せたら撮り直す
もある
535名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f41-uPla)
垢版 |
2024/06/14(金) 12:27:58.64ID:ZvL9og9s0
どんな写真を撮りたいか、じゃなくて、
数字が揃ってないと気持ち悪いってこと?
まぁ、アレだな。。
2024/06/14(金) 12:32:23.39ID:KhAM75j20
>>527
それが偏執的だと病気なんよね
2024/06/14(金) 12:35:43.53ID:KhAM75j20
1625でも24mmでの撮影はできるわけだからな
無意味にズーム範囲を狭くして、他のレンズと数字をキリよく揃えろって普通に頭おかしいでしょ
2024/06/14(金) 12:36:19.87ID:KhAM75j20
>>533
一歩進んだら構図変わるがw
539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f41-uPla)
垢版 |
2024/06/14(金) 12:36:24.50ID:ZvL9og9s0
>>534
>50mmで撮ったつもりが49mmとか51mmだと残念

わりとマジで病気を疑った方がいいかも。
まぁ誰に迷惑かけてる訳でもないから余計なお世話だけども。
単焦点使った方が良いんじゃない?
2024/06/14(金) 12:38:30.16
>>539
EVFと背面モニターに撮影時もズームレンズの焦点距離を表示してくれたら解決
これを望んでる人は多い
2024/06/14(金) 12:42:40.84ID:Yyu/FUJ30
ブリージングで発狂してそう
2024/06/14(金) 12:47:03.65ID:KhAM75j20
>>541
ワロタ
2024/06/14(金) 12:47:23.98ID:KhAM75j20
>>540
いや、まぁ病気は治らんけどな
544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f41-uPla)
垢版 |
2024/06/14(金) 12:50:54.36ID:ZvL9og9s0
>>540
>これを望んでる人は多い

「多い」ってことはないでしょw
付いていれば便利なこともあるだろうけど、どっちでもいいわ。

ズームリングの数字でザックリわかれば充分
545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f41-uPla)
垢版 |
2024/06/14(金) 12:58:11.71ID:ZvL9og9s0
撮れた写真の結果よりも、
定番やキリの良い数字からズレるのが嫌ってことよね?
趣味の写真は誰にも迷惑かけないけど、
仕事とかでは他人に迷惑をかけてる可能性があるよ。
2024/06/14(金) 12:58:54.10ID:z3BLk0HTd
だったら
16-24で1.5倍ズーム
25-50で2倍ズーム
これでキッチリ
2024/06/14(金) 13:28:17.95ID:Cq63S6qD0
単焦点使っとけよww
548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffbd-9687)
垢版 |
2024/06/14(金) 13:30:22.11ID:bl42nZ7J0
マスプロ流通品の表示を正確だと思ってる時点でごめんなさいだ
1割弱違うのが普通
2024/06/14(金) 13:36:11.69ID:FwHQEFKjd
>>540
パワーズーム使え
2024/06/14(金) 14:50:24.10ID:KhAM75j20
表示されてる数字が大事なのさ
だからハッショやな、といわれてるわけ
2024/06/14(金) 14:52:26.56ID:KhAM75j20
>>544
いや焦点距離自体は明らかな方が良いよ

大抵の人はレンズ表記の焦点距離と脳内の画角間を結びつけて記憶してる
だから「あ、ここは24mmだな」と思った時に正確に24mmを設定できることには意味があるしありがたい
君は被写体を画面いっぱいに入るようズームするだけだから焦点距離何かどうでもいいと思っているだけ
552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63b8-Fmzm)
垢版 |
2024/06/14(金) 14:59:34.49ID:yrANNE2U0
関係ないけどインスタとかでレンズ情報載せる時にズームレンズだったら焦点距離も書いて欲しいわ
553 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 3f8f-wknC)
垢版 |
2024/06/14(金) 15:02:04.94ID:Ya8nFTr40
で、きっちり50mmで撮った写真をレタッチでトリミングしたり水平微調整したりするんよ
意味わからんよな、自分でもそう思うわ
2024/06/14(金) 15:05:29.06ID:KhAM75j20
>>553
普通後処理も考慮して構図きるし画角を設定するもんだけど、無経験だとわからんのやな
2024/06/14(金) 15:06:49.58ID:KhAM75j20
たとえば50mmで構図切って、ズームリングを少し動かしてマージンを作ってシャッターを切るとかは単焦点にできないズームの便利な点の1つだけど知らんのやろなぁ
556名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63b8-Fmzm)
垢版 |
2024/06/14(金) 15:33:15.30ID:yrANNE2U0
マウント取りたいだけのくだらねえレス
2024/06/14(金) 15:37:33.45ID:KojsaCHL0
フォーカスプリージングでも画角変わるんでしょ
俺は持ってないけど35mmGMとかフォーカス位置によっては45mmくらいになるってどっかのユーチューバーが言ってたが
2024/06/14(金) 15:40:38.30ID:KhAM75j20
>>557
理想言うならブリージング分も含めて物理的な焦点距離が出た方が良い
良いけど現実的に無理だし、画角感なんか所詮曖昧なものだから今みたいにパワーズームでは焦点距離が見えにくいという状況で曖昧に指定するだけでもなんとかなる

なんとかなるがそれは焦点距離がわからなくてもいいという理由にはならん
559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f41-uPla)
垢版 |
2024/06/14(金) 15:43:14.77ID:ZvL9og9s0
>>551
>正確に24mmを設定できることには意味があるしありがたい

23oや25o、49oや51oじゃダメな理由は?
チャート撮影でもしてるのかい
560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f41-uPla)
垢版 |
2024/06/14(金) 15:47:25.23ID:ZvL9og9s0
撮影のフレーミングで「良いな」と思って撮っても、
後でExif確認して「25o」と出てたらボツになるのか。
いろんな人がいるんだなw
2024/06/14(金) 15:49:27.89ID:Cq63S6qD0
チン皮NGっと(f3c8-zVd4)
562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f41-uPla)
垢版 |
2024/06/14(金) 15:52:19.08ID:ZvL9og9s0
>>550
高分解シャッターの中途半端なSS数値とか見たら発狂しそうよねw
2024/06/14(金) 15:53:36.16ID:KhAM75j20
>>559
ダメなんて一言も書いてないから噛みつく前に日本語読んだほうがいい
564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f41-uPla)
垢版 |
2024/06/14(金) 15:55:29.96ID:ZvL9og9s0
>>563
じゃぁ、望遠端25oで問題ないじゃん
2024/06/14(金) 15:57:01.84ID:KhAM75j20
ハッショは数字とかわかりやすいものに異様にこだわるから、2450との焦点距離のつながりを異様に気にする
普通のカメラマンは画角感を焦点距離で記憶してるから、ズームレンズの焦点距離は正確であることが望ましい

似てるようでまるで違う
ただ、撮影してない人は「画角感を身につける訓練をしてない」ので焦点距離が正確に出ることの意味も価値もわからないので、
「後処理で画角がかわったら、発狂しそう」とか自分の無知を晒して他人をバカにした気になってしまう
2024/06/14(金) 15:57:14.46ID:KhAM75j20
>>564
ダメなんて一言も書いてない
567名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f41-uPla)
垢版 |
2024/06/14(金) 15:58:35.69ID:ZvL9og9s0
>>558
>焦点距離がわからなくてもいいという理由にはならん

ズームリングの刻印でザックリわかれば充分では?
フィルム時代の人はどうやって撮っていたの?
568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f41-uPla)
垢版 |
2024/06/14(金) 16:02:01.91ID:ZvL9og9s0
>>566
ん?確かに貴方はダメなんて書いてないね
2024/06/14(金) 16:02:10.00ID:KhAM75j20
>>567
不十分だとも書いてないよ
アホな噛みつき方する前に日本語を読んだほうが良い
2024/06/14(金) 16:04:30.73ID:Cq63S6qD0
>>567
チン皮にレス禁止って>>1に書いてあるんだけどずっとレスしてるということは自演か
571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f41-uPla)
垢版 |
2024/06/14(金) 16:04:48.37ID:ZvL9og9s0
>>569
>日本語を読んだほうが良い

ひろゆき方式か
2024/06/14(金) 16:05:21.87ID:KhAM75j20
当たり前の話:手ブレ補正はあったほうが良い

知恵遅れ:補正なしでは不十分だというのか!

当たり前の話:焦点距離は正確にわかった方が良い

知恵遅れ:焦点距離を大雑把に把握するのでは不十分だというのか!
2024/06/14(金) 16:05:35.72ID:KhAM75j20
>>571
ただの事実
2024/06/14(金) 16:06:09.54ID:Cq63S6qD0
あ〜どっちがも幼稚な文章だし自演か...
久しぶりに過疎スレに来たと思ったら病気の発作見せつけられるとは...
2024/06/14(金) 16:06:26.33ID:KhAM75j20
SNSによくいる「書いてないことを勝手にでっち上げて噛みついてくる頭の足りない人」の典型やろ
576名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f41-uPla)
垢版 |
2024/06/14(金) 16:09:58.25ID:ZvL9og9s0
正確な焦点距離じゃなくて記録されてる数値の字面が気になるってことよね。
趣味は人それぞれだし、それもありじゃね。
577 警備員[Lv.10][芽] (スププ Sd1f-W6iL)
垢版 |
2024/06/14(金) 16:12:55.32ID:YottS9Vfd
そもそも、
焦点距離って単焦点でも誤差を含んでて、24mmのレンズ同士でも型番とかメーカーが違えば多少の画角の差異はあるよね、、、
578 警備員[Lv.10][芽] (スププ Sd1f-W6iL)
垢版 |
2024/06/14(金) 16:13:31.87ID:YottS9Vfd
フォーカスブリージングもあるし
579名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 63b8-Fmzm)
垢版 |
2024/06/14(金) 16:14:03.62ID:yrANNE2U0
超広角インナーズームとか使ってるとテレ端に設定してるの気づかないで撮っちゃったりとかするけどな
標準とか望遠だとないけど、広角ズームだと結構気づかなかったりするわ
2024/06/14(金) 16:28:51.27ID:KhAM75j20
>>578
ID変えて同じ話する必要があるんだね
2024/06/14(金) 17:02:11.18ID:tbqLA0+n0
ワッチョイNGですっきり快適やっぱり便利
2024/06/14(金) 17:18:24.85ID:k+dbTXmc0
>>581
だな
もともとワッチョイIPスレだったのがワッチョイとIPで相手判別してレスバする奴いるからワッチョイとIPもIDも無しのスレ立てる流れだったと思うけどあれ言い出したのちん皮だと思う
案の定そっちは糞スレになったからもう見てないわ
こっちはワッチョイでNGきれいすっきり快適
583名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/14(金) 17:23:22.69
ID無しスレ言うたのはわいやで
勝手に話すり替えるなや池沼
2024/06/14(金) 18:01:37.28ID:tbqLA0+n0
荒らし野郎が発言したということには変わりないということやな
585名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2024/06/14(金) 18:03:33.93
わいは書き込まんけどずっと見とるからな、他のことに興味移ってどうでも良くなった部分もあるけど
居なくなったと思うて油断したら即爆撃するで
2024/06/14(金) 18:16:53.16ID:tbqLA0+n0
堂々なる荒らし宣言、誠に痛み入る
2024/06/14(金) 18:44:56.65ID:ufiKaQ/k0
堂々たるな
2024/06/14(金) 18:46:41.36ID:ufiKaQ/k0
誠に痛み入るって荒らしに感謝しているわけ?
2024/06/14(金) 19:34:16.31ID:Hm/DkMSx0
今日からキャッシュバックキャンペーン始まる思ったのにきてないじゃん
2024/06/14(金) 19:47:10.68ID:tbqLA0+n0
>>587
誤字だスマソ

>>588
皮肉を汲み取ってくれよな
2024/06/14(金) 21:11:35.01ID:Cq63S6qD0
NOKTON 75mm F1.5 Aspherical Sony E
ついにきたか
いや〜悩むな〜85GM2もあるしな〜
50oF1との使い分けも難しいしな〜
2024/06/14(金) 22:15:04.39ID:hE4AHjZJ0
62mmってのが絶妙に不便 サイズにもこだわって作ったんだろうけど
593 警備員[Lv.11] (ワッチョイW 9330-wknC)
垢版 |
2024/06/14(金) 23:31:11.75ID:12LfHGHq0
サマーキャンペーンって16日からなのかな?
日曜日に開始される可能性ってある?
2024/06/15(土) 06:48:23.04ID:OaWuJz/I0
>>577
レンズの誤差というか、レンズ物理的な長さによって画角の中心点変わるから
ややこしいこと考えるだけムダ
2024/06/15(土) 10:42:20.22ID:5HCjX4dU0
焦点距離ってセンサから測るんじゃないの?
そういう話とは違う?
詳しくないからトンチンカンならすまん
596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfbd-xdwu)
垢版 |
2024/06/15(土) 12:05:47.94ID:/qwfpEsE0
>>585 なんだ他所いっちゃったのか 気骨のあるやつは珍しかったのに残念だ 今は何が面白いん?
597あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/15(土) 13:20:40.95ID:MSk7GHVQ0
>>596
もしかしたらドールじゃね?
2024/06/15(土) 16:37:18.97ID:U718GzxO0
ヨドバシの店員が金曜からって言ってたよ
600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9330-wknC)
垢版 |
2024/06/15(土) 16:43:19.31ID:9JjsAosU0
21から?
2024/06/15(土) 18:10:29.22ID:tt6zK74k0
>>600
そう、告知は18日開始みたいな
602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c301-xdwu)
垢版 |
2024/06/15(土) 18:59:59.62ID:XkNGgPv30
ザ・ボーイズってアマプラで配信されてる海外ドラマにソニーのミラーレスが出てきてた
ボディはα7系(型番分からず)で、レンズはマウントアダプターでSAL700200G(初期型)っていうなかなかにマニアな組み合わせだった
2024/06/16(日) 02:28:25.60ID:Q+xpX4Gk0
>>602
使ってたね!

https://m.youtube.com/watch?v=aDyQxtg0V2w
この映画では7R系で白くて長い筒も使ってる。
2024/06/16(日) 08:58:47.16ID:1bPlBk9O0
映画とかで自分が使ってるメーカーのカメラ出てくると型番気になるよね
ドラゴンタトゥーの女シリーズでもソニーのAPS-CミラーレスとかRX0が出てくる
605名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f8f-cANz)
垢版 |
2024/06/17(月) 20:19:17.27ID:JyABoDxa0
>>591
Ssummilux 75mm f1.4にベタ惚れなんだが、NOKTON 75mmも予約だなぁ
606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f8f-cANz)
垢版 |
2024/06/17(月) 20:20:36.08ID:JyABoDxa0
>>591
Summilux 75mm f1.4にベタ惚れなんだが、NOKTON 75mmも予約だ
607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 974f-AUBq)
垢版 |
2024/06/18(火) 07:59:44.69ID:Gj6w8xrD0
防湿庫の中がほんのり熱持ってるみたいなんだけど放熱になんかした方がいいのかな?
608名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3693-1+BE)
垢版 |
2024/06/18(火) 17:23:06.52ID:MIn2pwcG0
αサマーキャッシュバックキャンペーン2024が6月21日から始まったけど、やはりGM2シリーズは対象外だな
2024/06/18(火) 17:42:51.56ID:u85FgukM0
刈り取りチャレンジで糞みたいなレンズを作るんじゃなくて、もっとテレコンやら超望遠に力を入れろよ
見限っちゃうぞ?
2024/06/18(火) 20:33:25.40ID:6UNLCAqv0
オレは7Ciiもキャッシュバック対象になると思って我慢してたのに対象外…
611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3301-JTKV)
垢版 |
2024/06/18(火) 20:49:37.00ID:xrG9a2Eo0
黙ってても売れるのになるわけなかろう
612 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 1aad-oJ0Z)
垢版 |
2024/06/18(火) 22:55:49.06ID:ngcGrCKr0
a7c2と2450Gのセットはほとんどのシーンで十分で、
ほとんどの人はそれで満足すると思う
でも、安くはしてくれないねw
2024/06/18(火) 23:43:15.01ID:kjGQqZ7T0
a7c2と2450Gは軽量好きからするとたまらん
1625Gも導入して中二元で楽しんでる
f1.4GMを一本加えたいんだがどの焦点距離にしたらよいもんか
2024/06/19(水) 05:15:31.22ID:hV8v7Dugd
>>613
24gm買って欲しい
24人柱になるんだ
615 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 1a7d-oJ0Z)
垢版 |
2024/06/19(水) 09:23:40.57ID:vP5A52FJ0
F1.4でコンパクトなのないねー
比較的24GMは小さめかも
2024/06/20(木) 07:20:03.84ID:jUTjJaog0
色々駆使したら2470gmⅡっていくらで買えるの?
2024/06/21(金) 10:03:20.98ID:Y54eIGHR0
キャッシュバック対象は前回から代わり映えしないかな?
パッと見た感じ
2024/06/21(金) 19:31:03.73ID:d4ZaAYGQ0
>>615
コシナのNOKTONF1.4
2024/06/22(土) 18:16:46.23ID:/E3k/CRC0
>>618
在庫どこにもなくね?
2024/06/22(土) 20:08:08.90ID:CM/YquzI0
>>619
中古で確保するしかない
玉があるうちにね
2024/06/22(土) 22:43:18.90ID:PWMcGbW+0
>>616
24万円台で買った。ソニスト、株主優待、大感謝祭クーポン1万円、ソニーカード。
2024/06/24(月) 09:33:55.32ID:LHILQs7ud
うっわ痛々しい
2024/06/24(月) 11:15:34.30ID:ABEsRr1/0
自己紹介はよそでやってね
624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4fff-tFw2)
垢版 |
2024/06/24(月) 19:12:21.83ID:AFdvdwq20
>>615
35/1.4GMもわりと小さい
625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f22-Tayp)
垢版 |
2024/06/25(火) 06:29:52.01ID:PmBkyTMy0
マウントも小さいからね

だから周辺画質が残念だ
2024/06/25(火) 07:04:01.70ID:z1MROrGq0
安いレンズしか使ったことないんだな
627名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f22-Tayp)
垢版 |
2024/06/25(火) 07:10:30.02ID:PmBkyTMy0
マウントの狭さは光学的な限界だぞ

センサーサイズと同じ
2024/06/25(火) 08:51:22.37ID:cb9/9ti80
>>626
そいつデブP
629名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff93-dMfi)
垢版 |
2024/06/27(木) 10:10:30.73ID:qFwLQm/70
>>627
その、マウントの狭さは光学的な限界が画像にどのような影響があるのか?
マウントの狭さは光学的な限界が画像に致命的な影響があるとするのなら何故、プロは敢えてマウントの狭いソニー機を使用しているのだ?
ご教示願う
2024/06/27(木) 13:21:11.86ID:9q/By86q0
>>628
デブPってまだ生きていたのか
631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f01-nnAC)
垢版 |
2024/06/27(木) 14:37:54.28ID:YsG8xbYc0
>>629
スクリプトからまともな答え帰ってくるわけないじゃん
632名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f35-KURd)
垢版 |
2024/06/27(木) 14:42:04.61ID:RLvUUWl+0
デブPとちん皮のたまり場
633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f2a-Tayp)
垢版 |
2024/06/27(木) 23:12:49.23ID:dOrAQkw30
>>629
プロは低画質のソニーを使わないよ???
634名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0fc2-DWVW)
垢版 |
2024/06/27(木) 23:23:30.06ID:0Qifado+0
>>633
でぶPすっかりしょぼくれたなあw
2024/06/28(金) 10:34:54.12ID:BNpIthlud
>>633
独占供給契約結んだ報道通信社がいるので間違い
636名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff93-dMfi)
垢版 |
2024/06/28(金) 13:21:03.29ID:u9/1RMHv0
>>633
>プロは低画質のソニーを使わないよ???
写真のプロの定義とは、写真を生業にしている人のこと、例えば中井精也氏等と思っていたが、君のプロの定義とは何だい?
他にイルコ氏とかかつきしょうへい氏とかはプロではないのかい?
もし、そうなら、その理由をご教示願う
637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f6a-KURd)
垢版 |
2024/06/28(金) 13:38:29.52ID:rZGeLas30
>>636
デブPとちん皮は相手するだけ無駄
638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fa5-Tayp)
垢版 |
2024/06/29(土) 07:02:00.94ID:KHf7m3fp0
>>636
金をもらってイヤイヤ数台使ってやってるだけじゃんwww


ヒント マウントが狭いから低画質
2024/06/29(土) 07:09:29.14ID:L+f42UWC0
>>638
えっとマウント小さくても画質カメラの性能も高いので、別に嫌がる理由ないすね
640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fa5-Tayp)
垢版 |
2024/06/29(土) 07:18:01.48ID:KHf7m3fp0
>>639
光学って知ってる?
マウントが狭いから光が蹴られてる
2024/06/29(土) 07:19:37.51ID:L+f42UWC0
>>640
光学って知ってるか?センサーには斜めに光が入るんだよ
642名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fa5-Tayp)
垢版 |
2024/06/29(土) 07:30:30.45ID:KHf7m3fp0
>>641
そうかなあ?

αはマウント径不足で周辺画質がボロボロ

マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ



FE55mm F1.8の周辺光量落ちは、フルサイズでは極めて顕著だ、
F1.8では1.5EV弱で、F2.8でもまだ0.75EV前後だ。(使いものにならない)
F11でも、1/4EV前後の周辺光量落ちがある。
http://digicame-info.com/2013/11/fe-55mm-f18-za.html#more

こりゃ酷い
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/sony55f18zfe/ff/1vignet-t.gif
643名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fa5-Tayp)
垢版 |
2024/06/29(土) 07:32:49.39ID:KHf7m3fp0
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/589/2589417_m.jpg
2024/06/29(土) 07:41:16.74ID:L+f42UWC0
>>642
周辺光量はみんな低下するので自然だよ
645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fed-E92y)
垢版 |
2024/06/29(土) 08:11:29.22ID:QNxULUfX0
>>638
>金をもらってイヤイヤ数台使ってやってるだけ

へぇー
646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff93-dMfi)
垢版 |
2024/06/29(土) 08:21:49.27ID:CQQ/baEy0
>>638
>金をもらってイヤイヤ数台使ってやってるだけ
その根拠は?
647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff93-dMfi)
垢版 |
2024/06/29(土) 08:39:13.61ID:CQQ/baEy0
>>642
F2.8でもまだ0.75EV前後で使いものにならないのか?どうか分からないが、使いものにならないとして、FE55mm F1.8以外のレンズもマウント径不足で周辺画質がボロボロで使いものにならないのか?
他のメーカーの同等のレンズならF2.8ならどの程度なんだ?
ご教示願う
2024/06/29(土) 16:14:13.59ID:7q072YXP0NIKU
10年以上前の記事貼ってるのは流石に草
2024/06/29(土) 16:43:18.81ID:eSceKc4FrNIKU
ニコ爺は10年前から成長してないからな
何なら痴呆発症して時間軸がバラバラだし
650名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 8f26-zDUU)
垢版 |
2024/06/29(土) 16:57:24.32ID:ST/OShXK0NIKU
50mmGM1.2と1.4でどっちにしようか実物見てきたんだけどやっぱり700g超えは重いな
せっかく小型軽量のSONYなら取回し重視も大事だよな?
2024/06/29(土) 17:23:43.00ID:evA5LvsxdNIKU
疑問に思う程度なら気にすることないでしょ
2024/06/29(土) 19:11:16.96ID:MsT1VXqN0NIKU
あーこれ、F1.2で撮ったらどうなってただろうなぁ
とかいう未練タラタラで後ろ向きな性格でないならF1.4でいいと思う
653名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエW 3fe7-+TaN)
垢版 |
2024/06/29(土) 19:27:56.48ID:xBAiSvZb0NIKU
俺は50mm f1.2かって重くて使う頻度下がってて微妙に
f1.4とかにすれば良かったカモと思っている
2024/06/29(土) 20:57:36.50ID:jLcEdhc/0NIKU
ほんのわずかな違いのために10万ぐらい余計に払って重さに耐えるかどうかだな
手元に両方あるとしてレンズ1本だけで行くならF1.2を選ぶけど
複数持っていくなら1.4にしそう
2024/06/29(土) 21:09:55.40ID:kpEYol2B0NIKU
F1.2と1.4で悩んでる理由はボケの大きさだけなの?
ならF1.0買うべきでは...
2024/06/30(日) 02:16:26.17ID:EyI4Aip00
F1.2売ってF1.4買えばいいじゃん
2024/06/30(日) 08:18:41.06ID:gXoMLvgb0
F1.2はロマンレンズだな
より高い金を出し普段からあのデカ重を受け入れないといけない
ピーカンの日中だとF1.2で撮るにはシャッター速度
1/8000程度が最高速度な機種だとNDが必要だし
ただそういう不便があってもなおF1.2を求めるか、だ
2024/06/30(日) 10:07:24.28ID:Zro4DmRf0
いや,F1.0なら普通に重さもF1.4と変わらんぞ? 
開放で動体撮影したいとかモチベーションあるならともかく...
マクロやハーフマクロレンズの方が良く使うけどね
結局絞ったところで寄ればボケるし
659名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1a3f-Hm2H)
垢版 |
2024/06/30(日) 10:14:47.55ID:0MEuWttZ0
狭いソニーのマウントじゃあ明るいレンズは無理なんだよ
2024/06/30(日) 10:50:49.91ID:RfXMjDm8r
他メーカーは技術力ないからマウント径デカくするしかなくミラーレスの優位性が発揮されない
ボディも小型化軽量化出来ないからソニーのシェアが伸びている
661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0aaf-HpUb)
垢版 |
2024/06/30(日) 11:28:31.09ID:KQL6lZQJ0
>>660
物理法則は補正技術でカバー出来るのがミラーレスのメリットだよね
2024/06/30(日) 11:37:42.66ID:CwY8Ymij0
ミラーの有無関係あるか...?
663名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0aaf-HpUb)
垢版 |
2024/06/30(日) 11:54:07.17ID:KQL6lZQJ0
>>662
レフ機だとファインダー像は補正できない
2024/06/30(日) 12:15:06.38ID:ToKMQndC0
10%程度の歪曲など何するものぞ、がミラーレス(の一部のレンズ)、小型化が行き過ぎたものに良く見られます。
2024/06/30(日) 12:15:46.70ID:CwY8Ymij0
>>663
あーな
2024/06/30(日) 12:55:05.49ID:xjBzX3S/0
>>660
テクニックは凄いぞと自慢話だけが凄い粗チンみたいですな
いくら自慢を盛ってもモノが大きくなる訳がない
2024/06/30(日) 13:20:46.28ID:xWrf02Vur
>>666
童貞の巨根とやりチンの粗チン
どっちがいいと思う?
しかも巨根のクセにフニャチンみたいな低解像度
カリッカリのソニー画質じゃないとイカないカラダなんだわ
2024/06/30(日) 13:39:04.60ID:Zro4DmRf0
なんやこれ荒らしてるつもりなんか…?笑
669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0aad-tgr5)
垢版 |
2024/06/30(日) 13:41:27.82ID:Jj99Lv6E0
一眼レフ時代は糸巻き型歪曲出ると「端が写ってない」って現象が発生するからな
見たままが撮れてないってのは割と致命的
2024/06/30(日) 16:39:22.84ID:OqLoPXQe0
視野率100%のファインダーなんて各社のフラッグシップだけやぞ?
671名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff83-tgr5)
垢版 |
2024/06/30(日) 17:16:03.73ID:ovJBZTOQ0
2010年以後のフルサイズ一眼は大体100%じゃなかったか
672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b72-52Fz)
垢版 |
2024/06/30(日) 18:26:22.04ID:IND3FSuE0
前スレがパート234だったから今回235だな
今まで通りワッチョイ、どんぐり無しがいいやつはこっち

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part235
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1719726238/
2024/06/30(日) 18:59:28.46ID:EyI4Aip00
50GM1.2ってデカ重なのか?
出てくる絵考えたら軽く感じるくらいだわ。

重さよりもボディーが小さすぎてホールド感が甘いのが気になるわ。
674名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fabd-YxSt)
垢版 |
2024/06/30(日) 19:29:55.24ID:G4o+wGoF0
ドヤれる機材は常に軽い
675名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3bbb-Hm2H)
垢版 |
2024/06/30(日) 20:07:19.33ID:KoWL1zZj0
1.2ってなにがそんな違うの
2024/06/30(日) 21:55:44.11ID:TvHz15M30
50F12GMはソニーEマウント60本目のレンズなのだが、
ソニーはEマウント参入時にまずは60本のレンズラインナップを目指して開発していくと宣言した。

それから10年、遂に完成した60本目のレンズが50F12GMというわけ。言うなればアニバーサリーレンズであり、ソニーにとっては一つの歴史が完成したとも言える。

実際にそれ以降のレンズはGM2といった既存のリニューアルや、2070や2450といった今までに無いレンズの開発と
基本の60本がラインナップされたため、明らかに世界が一巡した新たなレンズの提案に努めてきている。
2024/06/30(日) 21:57:57.26ID:EyI4Aip00
どうせ絞る人にとっては大した違いは無いだろ。
2024/06/30(日) 22:03:48.07ID:TvHz15M30
っていうから50F14GMも作られたわけだが、50F12GMから様々な要素が削られて差が付いた
結局50F12GMを名乗るにはそれ相応の技術や資材が投入されていたと
679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a79d-hIJ8)
垢版 |
2024/06/30(日) 23:07:46.86ID:Wk0jr6lq0
>>676
まずは60本目指すっていうソースある?
アニーバーサリーがマジならもっとアニーバーサリー前面に押し出して販促してもよかったのにな
2024/07/01(月) 00:21:15.57ID:NBAFFoD50
ニコ爺はFマウントが口径44mmだったことを忘れているのが草っ
2024/07/01(月) 01:08:39.24ID:Lv8RAOa+0
ニコンFマウントは内径47mm
バヨネットの内爪も含めれば44mm
ソニーEマウントは内径46.1mm
バヨネットの内爪も含めればなんと43.6mmしかない

マウント径は影響ないといいながら実はすっごく気にするソニーゴキブリは面白いね
682名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b17-Hm2H)
垢版 |
2024/07/01(月) 01:26:44.92ID:FUjqsZD40
複数スレ跨って何年も粘着してるお前のがよっぽど気にしてるだろ
心が貧しいやつだな
683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0aad-elfY)
垢版 |
2024/07/01(月) 02:22:29.20ID:dRtZZy1C0
10年以上棲みついてる寄生虫なんだから
さっさとワードをNGに放り込んで
684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d33b-nMS5)
垢版 |
2024/07/01(月) 05:17:43.57ID:TckIiYaq0
>>681
ニコンはマウント径大きくてもろくなレンズ作ってないとでも言いたいのか?F時代のニコンマジで何やってたんだよ
2024/07/01(月) 09:05:17.76ID:ytaUkeyF0
>>671
レフ機の視野率100%は98%以上という意味(キヤノンの定義では)だから全然100%じゃないけど
2024/07/01(月) 10:05:54.88ID:MytyJu6DM
儲からないからやってないのかもだが対角魚眼・円周魚眼・ティルトシフトも純正でやってもらいたいもんだ。
687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fabd-YxSt)
垢版 |
2024/07/01(月) 10:50:15.17ID:lq+TvVU30
>>678
んで、それらは撮影にも写真にもほとんど影響しないってことも気付ける
なんで「そういう人」だけが買うものだということにも気付ける
688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8685-vvKK)
垢版 |
2024/07/01(月) 12:20:11.17ID:HUamqm/10
GWに手持ちのボディとレンズ全て処分してa7c2と2450g購入、それから2ヶ月たって、昨日70200g2をポチ
今まで散々金突っ込んできたけど、俺もうa7c2とこの2本でいいや軽いし綺麗だし
チラ裏失礼した
689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0aad-elfY)
垢版 |
2024/07/01(月) 14:02:15.80ID:dRtZZy1C0
70200G2とGM2でほんと悩んでる
利便性のG2と写りが好みのGM2
写りが好みでも使わなきゃ意味無いし
ほんと悩む両方は無理
690名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3b17-Hm2H)
垢版 |
2024/07/01(月) 14:08:47.63ID:FUjqsZD40
GM2はフードなし運用なら結構コンパクトやで
691名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8685-vvKK)
垢版 |
2024/07/01(月) 14:25:00.33ID:HUamqm/10
>>689
ハーフマクロが欲しいか欲しくないかだけで判断してみてはどうか
皆が言う通りで、めっちゃ寄れてビビった
2024/07/01(月) 14:40:26.18ID:1p+y4UpT0
>>691
ハーフマクロとか寄れることを重視する人はぼけの質も重視するから悩ましい
2024/07/01(月) 14:43:09.42ID:SdQddS/J0
>>689
悩んだら両方と言っても全く問題ないくらい両方とも良いね

G2は望遠ズームであれだけ寄れまくるのはめちゃくちゃ利便性が高いしTC20での写りも意外と悪くない
等倍マクロから超望遠までこんなに気軽に撮れるってどうなってるんだというくらい楽しい

でも描写に関してはGM2の方が更に良いしこのレンズもそれなりに寄れて便利
大きさこそどうしようもないけど重さはそれほど気にならない

マジな話リセールもいいから買えるなら両方買って自分の好みに合う方を残すのがベストではある
結局両方とも手元に残ってしまう気がしないでもないがw
694 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW ff64-Hm2H)
垢版 |
2024/07/01(月) 16:17:46.65ID:/eUlAsKS0
>>689
実際使ってるけどG2は玉ボケがカクカクで解像感が微妙
被写体次第だけど寄る必要ないならGM2の方がいいよ
2024/07/01(月) 17:51:15.31ID:1p+y4UpT0
>>694
やっぱりそうなるか
2070Gもそうなんだけどハーフマクロとか寄れるレンズを売りにしても
ぼけがきれいじゃなかったらその意味が無いと思うんだけど
そうでもないのだろうか?
696 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW ff64-Hm2H)
垢版 |
2024/07/01(月) 18:31:31.27ID:/eUlAsKS0
>>695
個人的にG2を使う理由は小さな生き物、植物を大きく撮りたいからであってボケに関しては気にしない
例えば一輪の花を背景を綺麗にボカして撮りたいたいならGM2の方が向いてる
G2のボケが全くダメではないけど気になる人はいると思う
2024/07/01(月) 18:32:33.34ID:SdQddS/J0
二線ボケとかどの状況でも明らかにボケ質が劣るなら使い道はないないけど
70200G2は多少玉ボケに角が出てわずかに玉ねぎが出るのが弱点なくらいだからそれ以外では特に問題はない
何より軽量コンパクトな事と寄れる事によるマクロ効果や圧縮効果の出し方に幅が出たり様々な利点もある

もちろんポトレ的な撮影重視なら断然70200GM2に分があるのは言うまでもないけどね
要は持ち運びも含めて普段どう使って何をどう表現したいかによる
2024/07/01(月) 19:26:37.08ID:YReXJnvB0
とりあえずGM2買って気が変わったら売ってG2買えばいいじゃん
2024/07/01(月) 20:11:20.48ID:B6WMOOff0
ハーフマクロの望遠ズームとして最近TAMRONから50-300が出たがどうなのでしょうか?70200G2よりだいぶ安くて活用範囲は広そうなのが魅力です。誰か試した人おられません?
2024/07/01(月) 20:16:11.13ID:5HLburdq0
サードパーティの話はほとんど出ないよね
2024/07/01(月) 20:16:30.45ID:F99xQGwD0
描写は使ってないから分からないけど、タムロンの方がハーフマクロとして使えるのはワイド端だけだから結構用途違ってくると思う
2024/07/01(月) 21:48:34.22ID:ur+nxFea0
50-300はワイド側ならフードの中までピント合うよ 安くて軽いし良いレンズよ
2024/07/01(月) 22:03:47.44ID:SdQddS/J0
70200GM2が出た時もこの軽さでこれだけ寄れてこの描写はすごいと思ったけど
G2もG2でズーム全域ハーフマクロな上にテレコンまで使えるとはとんでもないレンズが出たなと感動したよ

全く別物のレンズとして見事に成立してると思うけど焦点距離は同じということでこの二本で悩むのはよくわかる
2024/07/01(月) 22:12:53.67ID:zbYPLrx/0
>>696-697
なるほどね
そうすると自分がどっちが良いか決めかねてるような人は
698が言うようにとりあえずまずGM2を買うのが良さそうだな
2024/07/01(月) 23:52:28.40ID:QAIsdY9O0
>>703
70200G2そこまで褒め称えるほどかな?
G1がナノARコーティングだったのに対してG2はふつうのマルチコーティング
高度非球面AAレンズやスーパーEDレンズが2枚ずつ使われてたのも1枚だけになってる
G1ではズームしても焦点合わせしても全長の変わらないインナーフォーカスだったのにG2では昔ながらの繰り出し式に先祖返りしていて望遠側では鏡筒がものすごく伸びる
古い構造に戻したため繰り出し量を増やすことで容易に実現できる全域マクロになったものの埃やチリの侵入には大変弱いレンズになってしまった
このように随所で徹底したコストダウンが図られながらも価格は逆に5割も値上げされてる
こんな商品を手放しで絶賛するのはよく躾けられたお客さんだ
706名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fabd-YxSt)
垢版 |
2024/07/01(月) 23:57:31.43ID:lq+TvVU30
ソニーのナノARはでき悪かったし
どんなレンズが使われてるかなんて機材の良し悪しに無関係
インナーズームは単に伸びっぱなしとういだけの無駄にデカいズームに過ぎないし
ズーミングで入り込むチリは描写に影響しないので神経質な機材オタクだけが気にすることでレンズの性能に影響しない
メーカーがどれだけコストを欠けたかなんてユーザは知り得ないし、知ったところで必要なのは写真と運用と値段

機材コレクターはそもそも「写真撮影のための道具」を評価できてないんだよね
707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f1f-tgr5)
垢版 |
2024/07/01(月) 23:58:30.79ID:76RcYk+h0
すごい早口で言ってそう
2024/07/02(火) 00:01:16.15ID:tArNnd1r0
>>706
いやG2の望遠側はものすごく伸びるよ
全長変わらないG1とは比べ物にならない
そのへんが安っぽいし埃やチリの混入が描写に影響しないというのも意味不明
2024/07/02(火) 00:08:52.27ID:crXLr1TLd
https://img1.kakaku.k-img.com/images/maga/20070/img05.jpg

これはたしかに見た目的にはアレだな
710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fabd-YxSt)
垢版 |
2024/07/02(火) 00:30:38.75ID:CILYeeZf0
>>708
>いやG2の望遠側はものすごく伸びるよ
伸びないなんて一言も書いてないよ
>全長変わらないG1とは比べ物にならない
うん。G2の方が圧倒的に小さいね
>安っぽい
描写に関係ないね
>埃やチリの混入が描写に影響しないというのも意味不明
文字通りそのままだよ。チリの混入は描写に影響しないよ 知らないの?まじで何も撮ってないんだね
711名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0aad-tgr5)
垢版 |
2024/07/02(火) 00:33:07.36ID:Ir7h23Ct0
玉ボケの中にチリが写ります
2024/07/02(火) 00:34:34.84ID:4VyjB1JEd
ホコリが数粒入ったぐらいなら撮った画像で判別は不可能だが
大量に混入したらさすがに影響するよ
2024/07/02(火) 00:39:07.47ID:gs4B3smE0
ほんと良く躾けられたお客さんが必死に言い返してきて草
2024/07/02(火) 00:48:16.20ID:NzLOqm6O0
ズームしても全長変わらないレンズだと自分がよく使う焦点距離に合わせておいてさっと撮れるのが良い
70200G2のようなレンズではどうしてもホームポジションが70mmになってそこからズームするのでワンテンポ遅れる
715名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fabd-YxSt)
垢版 |
2024/07/02(火) 00:49:01.74ID:CILYeeZf0
>>712 そして普通大量に混入しないし、するには膨大な時間がかかるしその頃には光軸ズレなどもおきてる
>>713 じゃなくてお前が
 レンズの描写や運用や価格ではなく 硝材を気にしていて
 レンズの描写や運用や価格ではなく レンズの伸びチヂみを気にしていて
 レンズの描写や運用や価格ではなく レンズのホコリチリをきにしていて
 レンズの描写や運用や価格ではなく 安っぽさを気にしていて
 レンズの描写や運用や価格ではなく 製造コストを気にしている
という話だね
2024/07/02(火) 00:52:21.02ID:XLpBMx6Kd
>>715
それは希望的観測だね
2024/07/02(火) 00:56:23.64ID:8Yz9wEPN0
>>714
皮臭いぞ
2024/07/02(火) 00:57:35.34ID:8Yz9wEPN0
ごめんアンカミス
皮臭いのはもちろん>>715
719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0aad-tgr5)
垢版 |
2024/07/02(火) 00:59:18.27ID:Ir7h23Ct0
レンズの伸び縮みって、凸先行か凹先行かとか、
3群ズームか4群ズームかの違いでそうなるところあるしなあ
しかも各社とも設計の蓄積の結果そうなってるのでそう簡単に縮まないレンズとかできるわけではない
ニコンとかAF-S 24-70mm F2.8E ED VRで凹先行で先っぽ以外伸縮しない奴作ったけど
デフォルトでデカくて重くなったしな
2024/07/02(火) 01:01:15.87ID:Q7z4d46R0
70200Gも買ったけど写りは70300Gの方がちょっと良いくらいで更に多少寄れて100mm長いからそっちに変えた
その70300Gも使用頻度はそんなに高くなかった
でも70200G2の写りはこれら二本と団子だけど利便性が大幅に向上したんで使用頻度が格段に上がった

もちろんガチの画質では70200GM2の圧勝だけど表現の幅ってそれだけじゃないから面白い
2024/07/02(火) 01:01:30.12ID:NzLOqm6O0
>>719
広角と望遠を兼ねる標準ズームでは設計的に無理じゃね
全長変わらない設計できるのは望遠ズームだけかと
722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fabd-YxSt)
垢版 |
2024/07/02(火) 01:03:38.27ID:CILYeeZf0
>>716
チリの話?はぁまぁお前の家がゴミまみれで無意味にレンズを伸び縮みさせてるせいで1年でレンズ内がホコリまみれになるという話に私は興味なくて一般的によくある当然のケースの話をしているだけだよ

まぁ君はその常識を知らない程度にロケ撮影してないんだから知らないのも当然だけど

>>719
ソニーはポジティブリード ネガティブリードを特性に合わせて選んでる
と明言してる 気にしているのはチリが入ったら死ぬ病気にかかってるスペックオタククンだけ
2024/07/02(火) 01:05:07.56ID:8Yz9wEPN0
皮のいつものレスになってて草
2024/07/02(火) 01:08:37.38ID:ysCd3tT+d
>>722
よく撮影する人が短期間で多くのチリが入った事例はいくらでもある
それを入らないと断言するのは自分が機材コレクターと言ってるようなもの
725名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fabd-YxSt)
垢版 |
2024/07/02(火) 01:13:25.23ID:CILYeeZf0
>>724
そりゃ入ることはあるね でもそれが影響が出るほどになるまでには膨大な時間を要する
お前は経験がないからしらないだけ
2024/07/02(火) 01:14:41.01ID:ysCd3tT+d
>>725
支離滅裂だね
727名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5301-HpUb)
垢版 |
2024/07/02(火) 01:15:01.19ID:8A+DKjL70
>>695
ボケってメーカーが仕掛ける洗脳みたいなもんだから大丈夫。宗教と同じで普通の人には刺さらないw
過去見てきた映画とかで夜景のシーンで丸ボケが〜とか気にした作品あったか(誰でもしってるような大作でもほぼレモンボケの作品)?そういうことだよ
728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fabd-YxSt)
垢版 |
2024/07/02(火) 01:18:16.55ID:CILYeeZf0
>>726
チリは極めて稀にしかはいらない。使い始めて早速その稀がおきたとしても稀なものは稀なままだよ
ホント何も知らないんだね
2024/07/02(火) 01:19:10.48ID:ysCd3tT+d
>>728
という希望的観測だね
730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fabd-YxSt)
垢版 |
2024/07/02(火) 01:23:17.68ID:CILYeeZf0
>>729
いや、実際におきてることなんだよね。君が使い始めて半年でチリだらけになって描写がめろめろになったレンズを紹介できないのであれば何も覆すことはできないでしょう 
731名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0aad-tgr5)
垢版 |
2024/07/02(火) 01:24:39.86ID:Ir7h23Ct0
RF 70-200mmF2.8Lでのチリ・ホコリ侵入とそれに伴う画質への影響が割と問題になった
2024/07/02(火) 01:24:57.84ID:Q7z4d46R0
映像は時間経過でシーンが変わるから主題を見ることに集中しやすく玉ボケがカクツこうがあまり気にならないけど
写真では時間をかけて隅々までじっくり鑑賞できてしまうので多少の粗も目立ってくるという違いはある

あとは表示媒体やサイズでも要求画質は変わるからレンズ選択の正解なんて状況次第でいくらでもあるということ
733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fabd-YxSt)
垢版 |
2024/07/02(火) 01:26:21.54ID:CILYeeZf0
>>731
どんなレンズも大量に混入すれば影響はでるね 普通混入しないのでチリを気にするのはお前みたいな知的障害者だけだというお話だよ
2024/07/02(火) 01:31:15.03ID:NzLOqm6O0
>>731
SEL70200G2は発売からまだ11ヶ月なので
そのあたりの問題が出てくるとしたらこれからか
伸縮の大きいレンズは心配
2024/07/02(火) 01:33:08.43ID:5ttLmv2v0
ソニーは売るための工作員に小学生を使ってるのか?
2024/07/02(火) 01:33:52.39ID:8Yz9wEPN0
>>733
皮が知的障害者とかいつもの自己紹介してて草
737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fabd-YxSt)
垢版 |
2024/07/02(火) 01:34:37.81ID:CILYeeZf0
>>736 人格攻撃しかできなくしちゃってゴメンな
2024/07/02(火) 01:35:50.31ID:8Yz9wEPN0
>>735
そいつは工作員でも小学生でもなくただの皮ですので
まあ本来剥けるはずの皮が被ってるという意味では小学生なみだけど
2024/07/02(火) 01:37:08.27ID:ysCd3tT+d
>>737
おまいう
2024/07/02(火) 01:43:54.60ID:NzLOqm6O0
伸縮の大きいレンズは発売から3年ほど経ってチリ混入問題の程度評価が固まってから購入した方が賢い
2024/07/02(火) 01:58:39.84ID:ysCd3tT+d
>>740
うん
なので今の時点で影響出るほど入らないと言ってるのは希望的観測にすぎないんだよね
2024/07/02(火) 02:05:42.68ID:Q7z4d46R0
もしチリ混入が画質に対して目立って弊害とならないならただの機械的損失になると思うけどな
それに評価が定まるのに3年も待てるだけの必要性しかないレンズなんてそもそも買う必要自体ないんじゃないかな
2024/07/02(火) 02:08:53.83ID:Q7z4d46R0
機械的損失→機会的損失に訂正
2024/07/02(火) 02:27:14.26ID:ysCd3tT+d
それを言うなら機会損失だ
日本語不自由だと大変だな
2024/07/02(火) 02:28:12.45ID:LsbEzG/p0
伸びるタイプのズームって可搬性以外にメリットあんの?
746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fabd-YxSt)
垢版 |
2024/07/02(火) 09:09:35.38ID:CILYeeZf0
>>740-741
チリが短期間で撮影に影響出るほど入ってくるレンズなんかどこにもないから、ただの無経験で神経質な機材コレクターの杞憂っすね

>>745
ソニーの光学設計者のインタビューでポジティブリードは望遠側で画質面に有利だと語られてたね
スペックオタクは伸び縮みしない方が高性能とか思い込みがちだが、そもそも的に焦点距離が伸びればレンズは長くなるんだから
伸び縮みしないレンズがあるならそれは「伸びっぱなし」なだけ
2024/07/02(火) 09:11:44.81ID:5ttLmv2v0
ゴキブリ大本営発表来ました
748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fabd-YxSt)
垢版 |
2024/07/02(火) 09:31:59.46ID:CILYeeZf0
悔しいね
2024/07/02(火) 09:34:08.94ID:LsbEzG/p0
伸びっぱなしのメリット多くね?普通に。
750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fabd-YxSt)
垢版 |
2024/07/02(火) 09:56:57.46ID:CILYeeZf0
機材オタクにとってはそうだね
751名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fabd-YxSt)
垢版 |
2024/07/02(火) 09:58:42.45ID:CILYeeZf0
ポジティブリードはネガティブリードより
 光学設計的に望遠有利(らしい)
 小型
 見た目が悪い
 チリが入りやすい

当たり前の話で別にどっちが優秀というわけでもない。製品としてメーカーは使い分けてる
2024/07/02(火) 10:36:49.39ID:NzLOqm6O0
>>749
>>714にも書いたけどたとえば200mmに合わせておいてさっと撮影できるメリットがあるね
伸縮するタイプのレンズでは長く伸ばした状態で持ち歩く人は少ないので
どうしてもホームポジションの70mmから毎回ズームすることになりワンテンポ遅れる
2024/07/02(火) 10:46:54.41ID:IIWoIo+QM
撮影中鏡筒繰り出す望遠レンズと繰り出さない望遠レンズだと繰り出さないレンズの方が重く感じないマジで。
754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fabd-YxSt)
垢版 |
2024/07/02(火) 10:59:25.93ID:CILYeeZf0
伸び縮みしないとレンズがデカいので取り出したり構えるのにワンテンポ遅れるね
というくらい滑稽な話
2024/07/02(火) 11:18:51.45ID:NzLOqm6O0
>>753
繰り出すレンズだと望遠時は伸縮しないタイプよりも長くなるから
重量バランス的に当然そうなる
756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fabd-YxSt)
垢版 |
2024/07/02(火) 11:39:56.43ID:CILYeeZf0
フル論破されて悔しいからなんとかして伸びるレンズは悪いものだということにしたくてしょうがないのはわかるけど
 伸びるレンズはチリがはいるかもしれないから3年様子見しろ
とか間抜けなこと言ってるバカが何をいっても説得力ないかと
2024/07/02(火) 11:49:12.96ID:KmONMXKva
チン皮くんオッスオッス
2024/07/02(火) 11:58:55.44ID:IqvIhvGD0
非インナーズームだと格下レンズに見られて見栄えが悪いというのならまだわかるかな

百歩譲ってジンバル装着時にバランスが狂うというのがないではないけど
実際には安物のジンバルで且つペイロードギリギリで使うとかでもない限り繰り出し式でもまず問題ないんだよね
759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fabd-YxSt)
垢版 |
2024/07/02(火) 12:15:28.35ID:CILYeeZf0
非インナーズームだと格下に見られる

非インナーズムは低性能らしい

きっと低性能な理由があるんだ

非インナーズムはチリが入るから発売後3年待て、という笑い話爆誕
2024/07/02(火) 12:35:27.03ID:IqvIhvGD0
100400GMは非インナーズームでかなり伸びるけどメチャクチャ良いレンズだよ
2型が出てもたぶん画質は大きく向上する余地はないんじゃないかと思うくらいズームとしては一級品
2024/07/02(火) 13:54:48.65ID:HfOIm5VvM
一般論として伸びるズームは2群か3群構成
伸びないズームは4群構成
4群の方が光学性能を上げやすい
3群はズーム倍率上げやすい代わりに変倍系と補正系が分かれてないのでフォーカスブリージングが避けられない
70200g2かどうだかは知らんけど
762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0aad-tgr5)
垢版 |
2024/07/02(火) 14:03:21.29ID:Ir7h23Ct0
ニコンとか24‐70mm F2.8で凹群先行4/5群やったからなあ
https://photo.yodobashi.com/nikon/100th/interview/
763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fabd-YxSt)
垢版 |
2024/07/02(火) 14:03:46.63ID:CILYeeZf0
へーと思ってタムロン28-200のサイト見てきたら14群18枚でワロタ
2024/07/02(火) 14:20:42.52ID:vqRCYH1j0
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part234
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1718064559/

> 366 1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい Mail: 投稿日:2024/06/21(金) 16:09:58.89
> >>284
> おーい、同士よ24-70GM2買ったかい?
> 先程、店舗到着の知らせが来たので今受け取りに行って帰って来たところだ。
> 20-70と比べて若干の重量感はあるが、サイズ感はないな。
> 前のスレで24-70GM2と20-70を撮影場所によって使い分けるとのコメントを参考にした為、売り飛ばさずに残しておいたが、次のα7S4を購入時にα7Ⅳと共に売り飛ばすかもな。
> 君の言うとおり、20-70を売り飛ばして24-70GM2の購入に踏み切ってもイイと思うな。

上記スレの284だけどその後2470GM2買って2070Gはメルカリで売った

2470GM2はカメラのキタムラに電話して取り寄せしてもらった
納期1ヶ月位かかることもある言われたけど電話した5日後に入荷した

2070Gはメルカリで13.5万円で売れた
販売手数料と送料差し引いて120,650円
1年の保証期間内なら14万円台でも売れると思う

カメラのキタムラで2470GM2買う時の下取りに出すなら10〜11万円と言われた

まだあまり使ってないけど2070Gと比べて解像、ぼけ、ぬけの良さ総合的な画質の差、
AFの速さで約10万円の価格差以上の価値あると思った
765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fabd-YxSt)
垢版 |
2024/07/02(火) 15:26:09.67ID:CILYeeZf0
なんかもう必死やなぁ
766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4630-VbtY)
垢版 |
2024/07/02(火) 15:59:25.05ID:AP5W3fpD0
>>760
100-400は別格だね
2024/07/02(火) 18:53:42.34ID:LsbEzG/p0
結局インナーズームの方がメリット多いんだろ?
おいチン皮、論破してくれよ。
2024/07/02(火) 19:40:08.28ID:SJ05B+hn0
チン皮はもう負けたんだよ
墓から掘り起こしてあげなさんな
2024/07/02(火) 19:51:46.04ID:LsbEzG/p0
🥺
770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6b01-B/Pm)
垢版 |
2024/07/02(火) 20:19:06.54ID:/ptDReNy0
>>760
α9IIIユーザーとしては2型出てほしい、ガチで
現状でもあんまり問題はないけどフルスペックで120コマ撮影に対応してほしい
2024/07/02(火) 20:30:39.06ID:ZZpLHBoZ0
16-35mmF4Lでもインナーズームだったのがソニーを使うようになって
1635GMがわずかとはいえ繰り出し式だったのは当初残念に感じた
でも写りとコンパクトさと軽量さの全てで上回ってたので繰り出し式でも気にしなくなったな
2024/07/02(火) 20:34:36.18ID:ZZpLHBoZ0
>>770
2型は当然120コマ対応してくるとしてあとはどうなるだろうね
70200GM2みたいに1kgくらいになりそうな気はするけど
価格も40万円を越えるだろうからもう一押し何かセールスポイントがない限り悩みそう
2024/07/02(火) 20:42:28.11ID:PHC04lLtd
タムロンは50-400を1155gで実現してるしそれ以上のサプライズは欲しいね
774名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a776-hIJ8)
垢版 |
2024/07/02(火) 21:20:31.51ID:FgkUihiL0
下手にハーフマクロとかにはしないでほしいわ
2024/07/02(火) 23:15:59.41ID:iw/Ix74/M
>>758
ウチのdji RSC2だと16-35GM2は問題ないけど24-70GM2は真ん中くらいであわせて長い時間使ってると次第にドリフトする。伸びるのが長いのはリスクある。
2024/07/03(水) 01:36:31.77ID:ZreP/s2i0
>>770
今年2月のアップデートで120コマ/秒対応になってるけどまだなんか不足があったっけ?
777名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4fff-YFo7)
垢版 |
2024/07/03(水) 06:01:58.24ID:oO4p0ncW0
>>776
絞りが1コマ目で固定されるんでISOオートかP/Aじゃないと120/60コマ適正露出にならないみたいのあったような
自分はMでISOオートにしてSSと絞り決めてから露出補正ダイヤルで微調整するズボラ撮りだから気にならんけど
778 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイW 865e-BL9+)
垢版 |
2024/07/03(水) 13:05:02.76ID:m0Fs49tT0
50300の空気さ具合よ、、、
ハーフマクロついて軽量だぜ?
779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d362-EohA)
垢版 |
2024/07/03(水) 13:23:06.97ID:GAVwznFR0
70−300の後継レンズを50−300にしちゃったから

中途半端な焦点距離のレンズが出たな、ぐらいにしか思われてない
780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5301-HpUb)
垢版 |
2024/07/03(水) 17:33:42.19ID:vbbm46dZ0
300GMが素晴らしすぎて100400は本当に使わなくなった
2024/07/03(水) 19:37:51.50ID:IEkKFR0m0
鳥?
782 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 0aad-BL9+)
垢版 |
2024/07/03(水) 22:23:55.27ID:hSKf1EYA0
貧乏な鳥のひとのために
200600Gの次が欲しい
300GMにTC2.0かなぁとは思うけど
50万くらいでないと無理やなー
2024/07/04(木) 01:51:32.09ID:3FkS9w/I0
>>781
たまに気分転換で鳥・飛行機撮影用。あと圧縮効果を狙った風景も。
メインは所有することによる自己満足感w
2024/07/04(木) 01:59:13.68ID:3FkS9w/I0
>>782
動き物メインで200600を使っているなら、6700+70350の方がコスパも肉体的負担もいいと思う。個人の見解です
ノイズなんてDXOよろしくな時代だし。

ちな300GM+6700だと450mmF2.8。540mmF4。6700が一気に動体最高機に化ける。

流石に50万は無理だけど、
15% 株主優待券(ヤフオクで3-4000円)
3.5% ネットでソニー銀行開設(+デビッドカード審査無しね)
1% モッピー経由でソニーストアにアクセス

これで19.5%オフになるから75万で買える。
50出せるならもう少し貯蓄なりNISAすればすぐ射程圏内だし頑張れ!人生一回だぞ
785 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 864b-BL9+)
垢版 |
2024/07/04(木) 09:04:11.44ID:TfsPMtlI0
6700が積層センサーでブラックアウトフリーならソレもありなんだがなー
APSCに戻るならa7r5検討かな
a7r4は動体厳しいし

とりあえず75万まで資金貯めつつ考えるわ
2024/07/04(木) 09:52:09.90ID:dLIZX93j0
300GMつながりでついでに聞いてみる。
カメラ+300GM+テレコンを持ち運ぶのにちょうど良いカメラバックないかな。

シンクタンクフォトのグラスリモ使っているけどもう少し小さくしたい(400 F2.8も余裕で入る大きさだから…

できればリュックではなくスリングかショルダーで。

今のところはDigital Holster 50か150辺りを考えているけど他に良いものがあれば。
2024/07/04(木) 10:44:11.11ID:rRufjXVQ0
ローン組んだ方がモノが手元にくるんだから資金貯めてる場合じゃねえぞ
788名無し募集中。。。 (ワッチョイ 0aad-elfY)
垢版 |
2024/07/04(木) 10:54:24.01ID:D/5/dCcW0
インフレ時代だからローン組んだ方が良いよまで有る
789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fabd-YxSt)
垢版 |
2024/07/04(木) 11:39:12.79ID:gfowMLSL0
デフレ時代も別に商品価格は下がってないからな 最初に20万で発売されたら延々と20万 価格改定も後継機契機でデフレ関係なし
デフレ環境でも金利なりなんなりは稼げるわけだから、分割金利ゼロで買い物できる場合は全額前払いで買うやつは全員損してるといえる
2024/07/04(木) 14:04:31.17ID:HDRewAzV0
>>786
自分はロープロのフリップサイド400AWiiiに300GMと70200GM2とテレコンと標準or広角ズームって感じで入れてるわ
リュックだから希望には沿えないかもだけど参考程度で
2024/07/04(木) 14:47:05.70ID:y+imH5byd
>>786
あなたに必要なのは新しいバッグではありません。古いバッグにちょうど入る新しいレンズが必要なのです。さあ、ヨンニッパとロクヨンを買い足すのです。ローンを組むのです。
2024/07/05(金) 09:47:52.39ID:goMo60Sdd
>>791
すまないがヨンニッパは持っているんだ…
ロクヨンは持っていないけど。
2024/07/05(金) 17:13:18.77ID:3AQbFZIkM
非積層機での動体はやめとけ
拡大して見た時にブレがモロに分かるソースは400GM持ちの俺

何だかんだでAF追従は秒間演算回数よ
コレを7RV出たばっかで書いたらクソ叩かれたのだけど1ヶ月で7RV手放した
794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 07f5-tgr5)
垢版 |
2024/07/05(金) 17:43:12.95ID:XW7GrKPL0
>>793
普通に一眼レフだとその辺気にならないかなあ

後電子先幕でも2枚目からぶれてるの見えるからなあ、非積層ミラーレス機は連射は鬼門とかんがえたほうがいい
795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 07f5-tgr5)
垢版 |
2024/07/05(金) 17:51:33.61ID:XW7GrKPL0
ニコンとかは主に望遠とかで電子先幕・電子シャッターのみの制限かけてるレンズがいくつかある
https://search.nikon-image.com/faq/products/article?articleNo=000066720
2024/07/05(金) 18:18:51.11ID:yzv1shCF0
>>794
それは拡大率が低いからさ
昔のレフ機だと拡大できる解像度もないし
797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 07f5-tgr5)
垢版 |
2024/07/05(金) 18:22:27.69ID:XW7GrKPL0
D850でそれだけどな。シャッター作動でIBISに振動の影響が出るんだわ
2024/07/05(金) 18:29:53.50ID:UcriF1v1d
>>796
D850で42Mもあんでしょ
写真にブレが出るのはカメラマンがカメラに指定するSSが遅いからでしょ
2024/07/05(金) 19:08:58.46ID:3AQbFZIkM
>>798
それは古い認識
SSをいくら高めようと動体予測が追いつかずに振れる

高画素機と400mm, 600mmで瞳AFをシビアに追い込んだ経験がないなら口挟まないでくれ
800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 07f5-tgr5)
垢版 |
2024/07/05(金) 19:11:56.40ID:XW7GrKPL0
>>797補足
ミラーレスだとシャッター作動でIBISに振動の影響が出るんだわ
この辺は一眼レフでIBIS入れたPENTAXも同じ傾向がある
ミラーレスが急激にメカシャッターレスになってきてるのってこのIBIS内蔵に伴う振動対策っていみがある
801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a79d-Hm2H)
垢版 |
2024/07/05(金) 20:39:43.43ID:oh2ZKTrH0
ブレって表現が誤解招いてるんじゃない
AFのピント調整が追いついてないってことでしょ
802名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fabd-YxSt)
垢版 |
2024/07/05(金) 20:42:51.95ID:lcbX5N+m0
>>799
AFの問題ならそれはブレじゃなくてピンボケ ピンズレ
ニコンオジイチャンや老害どもがなんというかはしらんが、世間ではそれをぶれとはいわない
803名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6aef-tl4G)
垢版 |
2024/07/05(金) 21:46:07.68ID:E5Qda6da0
>>800
>ミラーレスが急激にメカシャッターレスになってきてるのってこのIBIS内蔵に伴う振動対策っていみがある

ミラーレスの場合は通常電子先幕で使うからほぼ影響ない。
それに、
メカシャッターレスにするには積層やグローバルシャッターのセンサーが必要になるし、急速にメカレスになってきてる??
まだ一部の高額機だけじゃん。NikonはZ9Z8、SONYはα9iiiだけ、Canonにはまだない。

他だとLUMIX S9やSIGMA fpくらいしかない。これらは非積層でメカレスだからストロボ使えない、動きモノグニャグニャ、フリッカー出まくりよ。用途限定。
2024/07/05(金) 22:21:47.67ID:PfjhNktc0
やっぱ手ぶれ補正のレスはバカばっかりだな
805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fabd-YxSt)
垢版 |
2024/07/05(金) 22:31:37.59ID:lcbX5N+m0
積層というなら初代A9センサーとかもう出回ってもいいと思うんだがまるでさっぱりだな
ニコンがZ6m3あたりでやるかとおもったら部分積層とかワロスな話しかできなかったし
A9センサーがバカ高いのかそれともSoCが追いつかないのか
806名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SDbb-tl4G)
垢版 |
2024/07/05(金) 22:42:47.39ID:+fIFwDGFD
メカシャッターレス化は振動対策目的なのかw
アホ過ぎ
807名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SDbb-tl4G)
垢版 |
2024/07/05(金) 22:49:04.99ID:+fIFwDGFD
>>805
あのセンサー潜在能力高いんよね。初代α9、9iiだけで終わりにするのは勿体ないと思う。
808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fabd-YxSt)
垢版 |
2024/07/05(金) 22:55:12.78ID:lcbX5N+m0
9m3がでたから陳腐化して普及帯に降りてくるかと思いきや45万のZ6m3ですら部分積層(笑)だからな どんだけハードル高いんだろな
809名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SDbb-tl4G)
垢版 |
2024/07/05(金) 22:57:37.03ID:+fIFwDGFD
>>808
そういう意味では初代9、9ii中古のコスパは異常
810名無CCDさん@画素いっぱい (ペラペラ SDbb-tl4G)
垢版 |
2024/07/05(金) 23:04:05.96ID:+fIFwDGFD
Z6iiiが高いのは円安のせいだけどね。
こんなに円安進行してなければ初値298,000とかだったんじゃね。
811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8e5a-nMS5)
垢版 |
2024/07/05(金) 23:26:38.55ID:BrHxxh3T0
>>805
初代センサーは色々問題抱えてるんだろうよ、製品レベルまで持って行けたけど、試作な面が色濃いし。色んな面でα1/Z9のセンサーが完全上位互換として存在するしさ
812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fabd-YxSt)
垢版 |
2024/07/05(金) 23:42:42.20ID:lcbX5N+m0
>>811
すごいな 具体的な指摘ゼロで雰囲気だけでよくそこまで偉そうに語れるな
2024/07/05(金) 23:54:12.80ID:O2qG/XG40
でも実際そうだろ?
814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fabd-YxSt)
垢版 |
2024/07/06(土) 00:04:09.05ID:BX4me5970
いやだから具体性ゼロだから正しさもなにもないよ知ったかぶりクン
815名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a79d-Hm2H)
垢版 |
2024/07/06(土) 01:54:01.39ID:GK8CwrF/0
てかそんな偉そうなレスか?w
816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d32a-nMS5)
垢版 |
2024/07/06(土) 02:21:51.16ID:go+fMOo90
無知な人ほど暴れるからねぇ、俺の意見が正しいってよくわからん正義振りかざす拗れた人が趣味の世界は多いよね
817名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0aad-tgr5)
垢版 |
2024/07/06(土) 04:07:00.27ID:lLB1MtfT0
>>803
でも1/1000以上だと電子先幕にするとボケ欠けが起こるんでα7IIIやZ6、EOS R6とかのミドル機は機械先幕に切り替わる。
が、その機械先幕の結果IBISで振動ブレが起こるんでZの一部のレンズでは機械先幕稼働がされない設定になってる(>>795
818名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM16-SaKZ)
垢版 |
2024/07/06(土) 05:36:31.27ID:Buegg52bM
電子先幕シャッターのボケ欠けの影響がなくて振動でブレやすい低速シャッターのみメカシャッターが使用不可になるのか
頭いいな
これニコンの特許?
2024/07/06(土) 07:08:30.51ID:q4iVjBYk0
相変わらず別人を同一人物認定するの好きだねちん皮クンそれ病気だよ
2024/07/06(土) 23:00:11.16ID:Rl5Fnaty0
やっと月曜日だ
安全保障を心配する始末
たぶんシギーはキレイにシンプルにまとめてくれてるじゃない言葉遣いがあむたからさ
まあ2位とってたし数字も改変した😥
821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 232d-umXF)
垢版 |
2024/07/07(日) 00:02:17.97ID:T6Sv2qvM0
そまえみぬゆむこむすやのおまへへにあすあつろるさにひいほりるたねやみめつりしほ
822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a550-YUk7)
垢版 |
2024/07/07(日) 00:23:10.76ID:rpy6gcCb0
>>727
アルマードもいい感じよ
https://i.imgur.com/8ZEa24G.jpeg
823名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43fe-lQQQ)
垢版 |
2024/07/07(日) 01:02:29.11ID:tbadBN8J0
焼失してれば当然異常無しになるために家電買うのか?
川重とインバで含んでるから
話題にも早く飽きたのに
824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ad92-iGDS)
垢版 |
2024/07/07(日) 01:11:16.65ID:Hp4w9yHG0
ガチと言って怖~いって言えば、と思ってやがる
スターオーシャン3もヴァルキリープロファイル2も面白いから興味ない理由がないよね
スタッフも突然頭が悪いのか!?
🧐🧐🧐
825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW abec-Zwxx)
垢版 |
2024/07/07(日) 01:23:30.19ID:3l+xoV/f0
>>713
でお前ら実際誰聴いてる方なんだ
826名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 239d-PtFP)
垢版 |
2024/07/07(日) 01:30:38.59ID:Us7od5uP0
>>336
2キロは確実にいなくなったが
尿が出きったんだが
多分効果あるわけでもなんかしら取るからな
60万を要請だってことだな
827名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW fd6e-E6Yp)
垢版 |
2024/07/07(日) 15:26:13.04ID:yvD8jgfs00707
50mm/1.4GM使ってる人いる?
たまに前ボケの輪郭がすごい汚くなるときない?
1.2ならこんなことないのかな
それともハズレ個体引いたか
828名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW fd59-PAd9)
垢版 |
2024/07/07(日) 16:02:33.33ID:d4UNlped00707
>>822
これいいな
829名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW d523-aPFN)
垢版 |
2024/07/07(日) 16:56:59.30ID:xGCaRvEc00707
>>827
ボケ味が綺麗なレンズではないかと、そのかわり解像するしフォーカスも速いでしょ
2024/07/07(日) 18:04:28.54ID:YzsUj7DE00707
ボケが最高に美しい単焦点レンズはどれになりますか?ボケの素晴らしいレンズって持ってみたいです
2024/07/07(日) 18:20:24.57ID:juih6nB200707
Eマウントには無いよ
ニコンのプレナ使っとけ
832名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4300-xVBv)
垢版 |
2024/07/07(日) 23:02:50.45ID:uU3saqRl0
>>830
マウントが狭いからボケが硬くなるんだ
833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d56c-aPFN)
垢版 |
2024/07/08(月) 07:37:48.26ID:nhl4d/K70
>>832
これだからニコ爺はメカ音痴って言われるんだよなぁ…それじゃフォーサーズとかはどうなっちまうのさ?ニコンもDXになった途端にボケが硬くなるのか?ちょっとは考えてくれよ、すぐに理屈としておかしいってわかるだろ
834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d56c-aPFN)
垢版 |
2024/07/08(月) 07:57:56.84ID:nhl4d/K70
>>830
すごく乱暴な言い方すると個人の好みによるから最高に美しいレンズっていうのは無い。シグマのArtが好きな人もいればZeiss(ソニー製じゃないよ)が良い人もいるし、ニコン好きもキヤノン好きもいる。ソニーでボケが綺麗なの見たければ100mm GMのSTFレンズをレンタルして試すと良いよ
2024/07/08(月) 08:55:08.43ID:2wk412vP0
>>827
ボケがどうのこうのと簡単に言い切っちゃうアホがいるけど、
背景との距離、大きさ、コントラストなどなどによってボケは変化する
常にボケがきれいなレンズも常にボケが汚いレンズも存在しない
2024/07/08(月) 08:56:01.75ID:2wk412vP0
>>833
それデブP
837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 230f-PAd9)
垢版 |
2024/07/08(月) 09:21:33.10ID:lTamhXfS0
またデブPとちん皮わいてんのかよ
838名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4300-xVBv)
垢版 |
2024/07/08(月) 11:27:20.66ID:yIxbs+QR0
>>833
センサーサイズに対するマウント径が大切なんだよ

フジが研究してたぞ

その点、ソニーはマウント径不足で周辺画質がボロボロ
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/589/2589417_m.jpg

FE55mm F1.8の周辺光量落ちは、フルサイズでは極めて顕著だ、
F1.8では1.5EV弱で、F2.8でもまだ0.75EV前後だ。(使いものにならない)
F11でも、1/4EV前後の周辺光量落ちがある。
http://digicame-info.com/2013/11/fe-55mm-f18-za.html#more

こりゃ酷い
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/sony55f18zfe/ff/1vignet-t.gif
2024/07/08(月) 12:00:31.86ID:/FahIZaK0
>>827
コシナの50mmF1.0 NOKTONか
STFレンズだね
2024/07/08(月) 18:53:23.29ID:viukCfVn0
Eマウントだと避けようがない口径食
841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23d4-aPFN)
垢版 |
2024/07/08(月) 20:49:08.55ID:ZHpBT4pR0
>>838
これだからメカ音痴は困るなぁ、周辺減光するように設計したレンズなんだから当たり前だろ、電子補正前提で作ったんだから。今どきのレンズは周辺減光はみんなデジタル補正だよ、デジタル補正が難しい方を補正するのにレンズ特性は振った方が画質では有利。

フジは意味のない指標とか出すくせにあんまり良いレンズ作れていないから言うことが眉唾なんだよなぁ。マウントでかいのにレモンボケ酷いニコンのレンズはどうなっちまうのさと、ファームアップじゃ直らねーぞ
2024/07/08(月) 21:12:26.68ID:2wk412vP0
>>841
デブP
843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d501-pk1M)
垢版 |
2024/07/08(月) 22:22:07.69ID:cP4+8lSS0
>>793
拡大オナニーは病気だからw
世の中の100%の人間がオッサンの撮影した写真の等倍なんて気にしないのでもっと楽にいけよ
844名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d501-pk1M)
垢版 |
2024/07/09(火) 01:37:47.10ID:nJRuaJAf0
めんどくせえからZ8買ってろってことでいいんじゃないかな
845名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM89-YaW2)
垢版 |
2024/07/09(火) 02:23:00.32ID:aTbDWNdkM
>>841
SONY E 50mm F1.8 OSS SEL50F18
の色収差は電子補正に振っていないのか?
悪名轟かせているわけだが?

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/178/3178173_m.jpg
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22556255/#22562126
846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0501-MWIy)
垢版 |
2024/07/09(火) 09:38:27.94ID:VaWRmdVS0
各種収差には電子補正しやすいものと電子補正しにくいものがあり、周辺減光あたりは非常に補正しやすい部類
最近のEマウントレンズは周辺減光はあまり気にせず補正に任せ、補正しにくいものを極力減らす方向で設計してる

で、10年以上前のEマウントの初期のころのレンズに何を期待しているんだ?
847名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2300-PAd9)
垢版 |
2024/07/09(火) 09:42:29.16ID:Cg73tAIE0
またちん皮が暴れてんのかよ
2024/07/09(火) 20:08:54.60ID:SxZx5Kujd
ソニーストア店舗でペイペイ50万ポイントを使いながら残りは現金で支払いとかできるの?
849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 432d-xVBv)
垢版 |
2024/07/09(火) 20:20:42.57ID:vcy5Jev70
>>846
光学の限界は変わらないんだぜwww


ひさん
2024/07/09(火) 21:11:34.06ID:5Wp8eEAw0
>>846
周辺減光は前玉径の問題で電子補正がどうこうドヤる話ではない
歪曲収差は電子補正に投げることによってコマ収差などの補正しづらい収差にリソースを振り向けられるが
じゃあ周辺減光を犠牲にしたら一体何の性能が上がるんだよ?
851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a557-OR+R)
垢版 |
2024/07/09(火) 21:24:18.37ID:6f+lZDvq0
昔は周辺減光と歪曲を犠牲にする意味はあったけどね
852名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b25-E6Yp)
垢版 |
2024/07/09(火) 22:04:03.25ID:2XmKlc2d0
50mmって1.4GMでも満足できるよな?
1.2GMと迷いすぎてずっと買えてないから理由付けをしたい
YouTuberの比較動画みたらポトレの髪の質感とかは1.2の方が好みだった
でもハイアングルで片手で構える場合なんかがあると重さ的にちょっときつかった
GMしか考えてないから他は選択肢に入らない
853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 432d-xVBv)
垢版 |
2024/07/09(火) 22:05:35.39ID:vcy5Jev70
>>852
狭いマウントで明るいレンズは無理だぞ
854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 432d-xVBv)
垢版 |
2024/07/09(火) 22:29:35.62ID:vcy5Jev70
んだんだ


αはマウント径不足で周辺画質がボロボロ
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/589/2589417_m.jpg

FE55mm F1.8の周辺光量落ちは、フルサイズでは極めて顕著だ、
F1.8では1.5EV弱で、F2.8でもまだ0.75EV前後だ。(使いものにならない)
F11でも、1/4EV前後の周辺光量落ちがある。
http://digicame-info.com/2013/11/fe-55mm-f18-za.html#more

こりゃ酷い
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/sony55f18zfe/ff/1vignet-t.gif
2024/07/09(火) 22:55:32.12ID:uA8uSQOh0
>>851
解像度は1.4の方が上らしい。

とは言え1.2買っとけば1.4欲しくならないんだけどな。
856名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23d4-aPFN)
垢版 |
2024/07/09(火) 23:02:01.10ID:0AZsYKOB0
>>852
軽い、軽くて明るいは使う機会が自然と増える。重いレンズは面倒になって使わなくなる可能性がね…
857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fdbe-E6Yp)
垢版 |
2024/07/09(火) 23:02:50.02ID:9p5Ov33d0
>>855
ネット記事だと1.4の解像度称賛されてたけど、YouTuberの比較検証動画だと1.2方が優勢だったんだよなー
2024/07/09(火) 23:05:20.93
>>852
855が言うようにF1.2買えばF1.4が気になることはないけど
F1.2の重さと大きさが持ち歩ききついと思ってF1.4買ったら
ずっとF1.2が気になるぞ
2024/07/09(火) 23:10:55.11ID:uA8uSQOh0
とりあえず1.2買って、飽きたら1.4に入れ替えれば良いんじゃね。
両方楽しめるお。
2024/07/09(火) 23:15:18.17ID:SxP0wZqf0
両方買って1.2を防湿庫警備隊長にしておけば
1.4を常用しても何も気にならなくなる
2024/07/09(火) 23:15:53.28ID:1JD00tdCr
>>854
11年前の記事w
ニコ爺は昔話が好きだねぇwww
862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2300-PAd9)
垢版 |
2024/07/09(火) 23:40:08.89ID:Cg73tAIE0
またちん皮暴れてんのかよ
863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d5a2-Z2ar)
垢版 |
2024/07/10(水) 11:13:46.37ID:W60hf0/Y0
その10年の間にソニーに追い抜かれてるのに過去の栄光にすがり続けてて可哀想ね
864名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4307-xVBv)
垢版 |
2024/07/10(水) 19:18:39.88ID:x+FXKR5E0
>>861
マウント径は11年間変わってないんだぞ
865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2337-aPFN)
垢版 |
2024/07/10(水) 21:55:41.59ID:jz2O7n+s0
>>864
当時はミラーレスの知識ない奴が批評していたことがよくわかる記録。周辺減光は電子補正するのが当たり前になったし、今こんな批評していたらレフ機の知識で止まっているメカ音痴かな?ってなるわ。10年後にはニコンも電子補正活用しているとか想像もしとらんかったやろなぁ
2024/07/11(木) 03:19:17.38ID:8S3x8BL00
オマエらデブPにいいように振り回されるのも大概にしろ
そいつニコ爺でも何でもなくソニーアンチなだけ
知る限りオレがα7IIを買った2015年には同じコピペを貼っていた
ttp://i.imgur.com/msbbQsR.jpg
2024/07/11(木) 04:53:49.36ID:cTVFy6gh0
また出没してるのか、あぼーんになってるからわからんかった
2024/07/12(金) 00:31:55.17ID:I8NV2HA+0
暇人過ぎだろw 他にすることないんかw
869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3e0-I4pI)
垢版 |
2024/07/12(金) 04:33:47.41ID:yIVThGHj0
カキコ出来ん
870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW adde-E6Yp)
垢版 |
2024/07/12(金) 07:13:44.00ID:VrtCoKTX0
過疎ってるのは書けないからか
871名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a598-PAd9)
垢版 |
2024/07/12(金) 08:19:15.61ID:t5IpZLT30
5chに課金してるアホが自分のワガママでどんぐりやワッチョイ設定したクソスレ
872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e383-SFrr)
垢版 |
2024/07/12(金) 08:59:27.91ID:qP9dA8B30
FE55 F1.8 ZAは動画クリエーター界隈ではいまだに人気で賞を取るような作品でも使われてたりするんだよね。
癖を作品に活かせれば最高のレンズの一つかと。
2024/07/12(金) 10:21:20.79ID:A+31fa+1M
タムロンツァイスってバカにされてるのに
2024/07/12(金) 10:24:12.94ID:OuOsHklTd
>>872
妄想に浸ってドヤってるところ申し訳ないが、写真の作品の良し悪しにレンズはほとんど関係ないぞ?
2024/07/12(金) 11:08:24.77ID:pBBmecby0
動画クリエーター界隈での話になぜ写真の良し悪し?
2024/07/12(金) 13:45:40.51ID:ao3FKzqJM
タムロンツァイスがだめで京セラやコシナならいいってのもよくわからんけど
2024/07/12(金) 19:09:09.70ID:+2DL7ONBd
タムロンツアイスは出来が微妙だからな
それでもロキシアとかバティスとか普通に純正超えてくるので一概にバカにはできんけど
2024/07/13(土) 00:15:53.38ID:tiRp5eqx0
ロキシア出たところで質問しちゃうけど
このレンズはボディ側のダイヤルで絞り変えられますか?
2024/07/13(土) 01:54:08.92ID:JWaPGetu0
ボディ側で絞り制御したけりゃレンズ側の絞り機能にA(オート)モードがなけりゃ無理
2024/07/13(土) 07:02:04.90ID:tiRp5eqx0
あざす。A無いですね。
なんか絞りリングの位置が使いづらいという意見が散見されますね。
慣れるもんかな。
881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fd28-SOtK)
垢版 |
2024/07/13(土) 11:26:01.97ID:ahTnMX6A0
欲しいのかな
2024/07/13(土) 11:29:06.42ID:YgVuu20h0
>>376
下がってると買いたくなる気も悪いことしてない!
※前スレ
何も感じない
カルトしか信じてないってことだな
芸能人の方がありそう
883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f5cb-zoaL)
垢版 |
2024/07/13(土) 11:36:54.65ID:Cw1ZvGcU0
あおぞらスケベしたのは
腹部にハイフとトランスビートの組み合わせが犯罪者が飲む薬を2種類仕入れて調べろ、って話なわけで
3人が「まぁいいんじゃね?」的なリスナーとは思わんかったわい
884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:01:31.25ID:j9/bk1OR0
中途半端が多いな
引火点がすごかったね
885名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:01:50.59ID:j9/bk1OR0
役職ついた若い女がめちゃ多い
https://i.imgur.com/N5qKZKM.jpeg
886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:02:29.26ID:j9/bk1OR0
あぼんで自衛できないと思った
887名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:03:11.48ID:j9/bk1OR0
>>82
謎の決め付けアタマ悪いな
IIJmio使ってから発言してくれ
それにIPアドレスが変わってもワッチョイで判別できてるんだから問題ないだろ
ほんとIDが変わったことぐらいしか攻撃材料がないみたいだな
888名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:04:14.90ID:j9/bk1OR0
個人的には興味すらない
しかし
このレス覚えといてなー」だけだよ。
889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:04:43.50ID:j9/bk1OR0
入札少なすぎ
https://i.imgur.com/dj5RbB5.png
890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23b0-kf47)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:06:06.20ID:bEMy0Ubm0
ヒッキーであり
その金魚のフンがその決済代行も各カード会社に数億円近くまで買う意思はないだろw
https://i.imgur.com/mtSPgPW.jpg
891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:11:31.91ID:j9/bk1OR0
ひろきイライラ
https://i.imgur.com/XW5Ufbr.jpg
892名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:12:01.91ID:j9/bk1OR0
今日の高値付近でレーザーテックス買っても気づかれなそうだな
893名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:12:37.33ID:j9/bk1OR0
うまいな
でも今回の事故率1200倍
https://i.imgur.com/CODKWM8.png
894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:15:22.31ID:j9/bk1OR0
ライトフライヤーが強い
https://i.imgur.com/XdRtuUn.jpg
895名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:16:07.31ID:j9/bk1OR0
まともに採点すればどっちもメダルなしだがえらいこと
896名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:25:14.43ID:j9/bk1OR0
何らかの理由もたぶん
https://i.imgur.com/qilLUh4.jpg
897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:25:38.41ID:j9/bk1OR0
>>117
2018年再来とかだと思ってんのバレるのダサすぎる
もう炭水化物食わんぞ
898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:26:01.02ID:j9/bk1OR0
>>65
そろそろ一気にイメージ崩れるのにどうしたんだ
無課金だから淡々と拾わせてて
899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:26:36.50ID:j9/bk1OR0
一生ポエムでも書いてろよ
900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:26:57.33ID:j9/bk1OR0
自分が省りみることができない老害にはなりたくないもんだ
901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:27:19.66ID:j9/bk1OR0
ワールドでお買い上げって叩くんでしょ?
902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:27:44.92ID:j9/bk1OR0
>>65
ニトリルゴム手袋(ピチピチのアレな)常備か、フィルター外しレンチ(プラ製のやつ)常備で。
903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:28:08.82ID:j9/bk1OR0
ウンコてようは不老不死よりの夢のように
象徴的な受け取り方も始まるんですか
運転手なんて思ってしまう事実を直視しないで
904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:28:35.63ID:j9/bk1OR0
秋の臨時国会に出ない議員をどんどん作るとか言ってた
http://bzv.04.s6/CKHa
905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:28:57.17ID:j9/bk1OR0
抜けたやつと4回打ったやつと4回打ったやつの2、3作がまあまあウケただけでそんなもんさ 株の高配当株)を暴いてくれる場合多い
これ、どうして偉そうにニコルンを語り出すの
おまえらなんか現実の女の価値観
906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:29:37.01ID:j9/bk1OR0
流石にOMの事悪く言うのは死体を蹴ってる相当なので気が引けちゃうw
2期連続の赤字で、もう無理だろうし・・・w
907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:29:55.67ID:j9/bk1OR0
>>55
ありがとう
何の枠を買うにしても横着せず着脱用のゴムなりなんなり用意しといたほうが良さそうだね
908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d592-E6Yp)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:30:11.90ID:5TqfGcB70
ID変えないスクリプトってなんか意味あるのか?
909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:30:46.79ID:j9/bk1OR0
>>39
あれ抱合せ商法なんだろ
しかも2台分切り出すのきついらしいじゃん?

結果的に1台用としてあの値段ならボッタクリが過ぎるわw
910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:31:33.29ID:j9/bk1OR0
お前は知られてない動画なら見てみ
911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:32:43.01ID:j9/bk1OR0
>>7
YouTuber達が盛んに勧めてるけど、
それは誤解。ただの案件
912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:33:01.76ID:j9/bk1OR0
中によれば、朝は客単価安いから人員配置避けて、客間引きしてるんだと
2024/07/13(土) 12:33:08.72ID:YI8eK7An0
警察に突き出して欲しいんじゃないの()
914名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:33:20.31ID:j9/bk1OR0
リスナーの新陳代謝が思ったより多いんだよなぁ
シンジとコラボしたりキャスに移ると
915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:33:36.47ID:j9/bk1OR0
まだ咳してんだね
クリショウ受け取り申請始まるし、外出てどんどん金溶かしていこう
916名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:34:01.22ID:j9/bk1OR0
こんな風にどんどんおかしな方へ転がっていくのかな
大丈夫か友美
917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:38:15.71ID:j9/bk1OR0
それなw
どうせアンチ活動したって消えないんだから
配信見ちゃってるバカアンチは視聴者数の養分になってるぞ
918名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:38:32.42ID:j9/bk1OR0
最初の文は満タン時の蓄電量ならば時計を7ヶ月間動かすことができるという内蔵電池のキャパの話をしてる

中の電池の性能を伝える趣旨であり、実機で充電なしでかつ針を動かし続けることが可能かとかは関係ない意味内容の文章だね

後も二つ目の文は、暗所で放置して針が止まるというスリープ状態の場合には最大一年半電池が保つと言っている、こっちは時計として使う場合の機能の話だね

全体として針や日付を動かし続ける場合と比べて内部で時間をカウントしてるだけならば2倍半電池が保つってことだよな

両者に特段矛盾はないと思うよ?
919名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:38:51.69ID:j9/bk1OR0
レジ使わずにスマホやカード専用決済機使おうとしても、只今使えませんになってることが多いんだよな
920名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:39:46.45ID:j9/bk1OR0
前の客が差し入れとか言って持ってきたドリンクを次の客に「はい、どーぞ❤」
921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:40:17.89ID:j9/bk1OR0
フードレスキューのアプリを使うと、駅と周りで何店か出品してるよ
アプリ出品後に瞬殺になることが多いけど
922名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:40:44.48ID:j9/bk1OR0
まあほそぼそと
923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:41:02.81ID:j9/bk1OR0
VISITUSの前だった店(店舗名を忘れた)は南インド料理だったと思うんだけど、
味はアムリットよりも好みだったんですがお客さんが本場の人が多く、却って
日本人のお客さんが入りづらかった雰囲気でしたね

VISITUSには月1位で土曜日のランチタイムにノンベジミールスとかを食べに
行ってましたけど、週末のランチタイムでもお客さんは少なかったから閉店も
やむを得なかったんでしょう 残念です
924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:42:46.00ID:j9/bk1OR0
ん、
720と722が何について話しているのかが分からん
この二人は何故通じているのかが
とても不思議だ
…私が疎いだけかしら
925名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:43:13.33ID:j9/bk1OR0
大きい声といえば広瀬もすげーよ
二階にいたときお気にに聞いたら広瀬だと
パンパンだよオキニと聞いてたが
めちゃパンパンしかも猫がやられてる声みたいだぞ
926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:44:17.18ID:j9/bk1OR0
その手のカスタマーセンターで働いてた時期あるけど、ぶっちゃけ問い合わせ内容と土日をまたぐかどうかだけよ?
下請けに高額商品を買うお客のリストを渡してて、そこは優先的に回答するって指定してる会社もある。

内容が攻撃的だったり、やばめの奴だなってなると返事するとドンドンヒートアップして、低評価レビューかいたり
電凸を延々繰り返したり、会社に乗り込んできたりするから、そういうのはさっさと無視するってのが基本の対応になってくる。

単純に土日をまたぐ場合はそもそも社員がいないから確認が必要な質問は回答できんで月火になるし
返信用のメールアドレス間違ってるからこっちからじゃ回答しても届かないとか迷惑フォルダ行になってるのに気付かず何度もメールしてくる人とかもおる。
927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:44:50.37ID:j9/bk1OR0
>>331
ラグ先端のカットが違う

>>333
おお、それっぽいな thx
928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:48:48.16ID:j9/bk1OR0
入札少なすぎだろ
https://i.imgur.com/dj5RbB5.png
https://i.imgur.com/bSR9gp7.jpg
929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:49:17.46ID:j9/bk1OR0
シチズン流石回答早いな~

閑話休題で小ネタ
ザシチエコドラの取説、駆動時間のスペックでは
・満タンから一切充電されないと7ヶ月
・パワーセーブモード(スリープ)で1年半
なんて表記されてるけど、実は大きな矛盾がある
何が矛盾かわかるかな?

普通の健常者はその矛盾に気づいても、メーカーは燃費の説明をしてるだけど解釈できるのだが、ASDはいやおかしい!おかしいんだ~!と本題関係ないところに納得せず絡み続ける
930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:49:33.82ID:j9/bk1OR0
ハレ系はしっかり性病検査してるんでしょ?
だから値上げしたし元々高いし
そうでなければもう通うの止める
931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:49:48.69ID:j9/bk1OR0
>>695
人それぞれですね
私は機械握りで直ぐシャリが乾燥してしまう様な寿司なら
わざわざ割高な店よりスシローやかっぱ寿司で良いやと思いました
932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:50:28.67ID:j9/bk1OR0
嬉々としてやってるあばずれもいるぞ
単に楽して金儲けたいって言ってた
933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:50:56.53ID:j9/bk1OR0
天地創造とルドラの秘宝やってみたいんやけど
https://i.imgur.com/7dFVtaU.png
https://i.imgur.com/16PAV4w.png
934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:51:17.81ID:j9/bk1OR0
好きと言われ
それを信じて
全財産注ぎ込んだ
今思えば
何だったんだろう
桃源郷だったのか
935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:51:35.45ID:j9/bk1OR0
オンゲ時代の悪行の数々は今の色恋ネタの比じゃねえぞ
それでもすり寄るんだから売名一択
936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:51:58.39ID:j9/bk1OR0
あそこは今でも子ども地下道と呼んでる
937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:53:05.33ID:j9/bk1OR0
ここのやめた女奥鉄にながれとる
938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:58:17.15ID:j9/bk1OR0
と思ったら、横須賀線の下をくぐってから高架になる計画だった
町の導線が変わりそう
939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:58:32.38ID:j9/bk1OR0
てか今でもネットは偽物横行してるんだが何か解決したのか?
940名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:58:47.79ID:j9/bk1OR0
他人のプライバシーを「暴露する」と何度も脅してると脅迫罪でやられるからね?

この人ストーカーやつきまといの迷惑行為や暴力や脅迫でとっくにライン越えてるのに
無名なおかげで事件にならずに済んでるだけで相手が本気で動いたら立派な犯罪者
941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 12:59:39.96ID:j9/bk1OR0
時々、よそのスレでも同じようなことを書いている人かしら?
前は、髪を染めてる人のことを書いてた気がする
同一人物なのか知らんけど
清潔好きな人のなのかな~
942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 13:00:43.61ID:j9/bk1OR0
3.塗り薬以外
(塗り薬と併用することをお勧めします)
1)アレルゲンの回避
病院でアレルギー検査をし、アレルゲンを回避する。
ダニ、ハウスダストアレルギーの場合は掃除する。(特に寝具)

2)風呂
・患部を洗いすぎない(さっと流すのみ)
・温度を下げる
・塩素除去グッズを使用する
・刺激の強いシャンプーやボディソープを使用せず、無添加のシャンプーや石鹸等を使用する
・冷水を患部に当てる(痒い時も効果あり)
・風呂上がりには保湿

3)生活習慣の改善
睡眠不足、ストレス、暴飲暴食
特に食生活の改善で症状が軽減されたという報告が多い。
アルコール飲料、糖分の多い食物・飲料水、加工食品、動物性タンパク質、乳製品を減らし、納豆等の発酵食品を献立に追加する。

4)漢方薬
竜胆瀉肝湯等の漢方薬に効果があるという報告あり。
※体質によっては副作用が出る。自己判断で薬を買わず、
証にあわせて処方できる専門医または薬剤師の先生に相談すること

【キンタマ】陰嚢湿疹に悩まされていますpart60 【金玉】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/atopi/1683180165/
943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 13:00:59.65ID:j9/bk1OR0
ソープ行こうと思ったら悪化して行けなかった
来週末に向けて治す
944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 13:01:33.35ID:j9/bk1OR0
ED薬飲んでオナニーしてみたら、カチカチに勃起して効果抜群
ED薬飲んでソープ行ってみたら、セーラー服来た年齢詐称してそうなババアが出て来て、好みじゃないせいか全然勃起しなかった

ED薬って血流をよくしてるだけだから、相手の女が好みじゃなくて興奮してなかったら、やはり勃起しないのな
945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 13:01:53.50ID:j9/bk1OR0
おだてて歌枠エントリーさせてBANもしくは落選狙いのアンチと
歌枠に出てほしいけどギフト投げない貧乏な囲いの思惑が重なった結果
946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b9d-PAd9)
垢版 |
2024/07/13(土) 13:06:47.31ID:j9/bk1OR0
お前の贔屓は知られてない動画なら見てみ
https://i.imgur.com/wLrhjQ9.jpg
947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fdd5-E6Yp)
垢版 |
2024/07/13(土) 14:23:46.78ID:4qXoAY7l0
ここ使ってみるか
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1716640550/
2024/07/14(日) 04:06:42.74ID:PdduVap70
さすがに今からロキシア買うのは古すぎるかな?
2024/07/14(日) 05:41:17.51ID:FKim7ubPa
そもそもロキシアは昔ながらの写りが特徴なので、それを求めてるなら良いと思うよ。

単純に画質を求めるなら選択肢に入らないと思う。
2024/07/14(日) 13:17:21.36ID:QHU7Knbnd
ロキシアが昔ながらの描写とかw
写真見れないメクラは悲しいなぁ
951名無し募集中。。。 (ワッチョイ 5aad-irXY)
垢版 |
2024/07/14(日) 13:39:34.64ID:juK0JgBw0
ツァイスの色味が好きならどうぞと言う感じだね
2024/07/14(日) 13:51:51.64ID:y/bDYMuk0
>>950
ここの連中って「レンズは5年経つと古い」だから
949はどうせ聞きかじりでそもそも「単純に画質を求める」レンズを持ってなさそう
953名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa39-Mp8r)
垢版 |
2024/07/14(日) 14:02:22.72ID:bhJQ5xbfa
ニコン視点だと2013年以前と以後(OPTIAによる波面収差解析とシミュレーションが稼働開始)で性能が大幅に違うし
FマウントとZマウントでも大幅に違う
ただZマウント以後だとそんな変わってなし
954名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa39-Mp8r)
垢版 |
2024/07/14(日) 14:03:53.22ID:bhJQ5xbfa
SONYはたぶん2020年以前と以後で違うところはあるかもしれない
これは他社からの中途組がかかわったレンズが表に出てくるのがこの辺からってのはある
955名無し募集中。。。 (ワッチョイ 5aad-irXY)
垢版 |
2024/07/14(日) 14:14:54.43ID:juK0JgBw0
ロキシアは作りが繊細かつデザイン重視すぎて操作性と取り扱い易さが良く無いんだわ
気楽に扱いたい人には勧めない
2024/07/14(日) 14:15:11.63ID:QHU7Knbnd
>>954
んで、他社も同じように使える
2024/07/14(日) 14:18:45.24ID:5glVqUeaa
>>949
悔しがってるw
2024/07/14(日) 14:20:12.45ID:QHU7Knbnd
>>955
他のMFレンズと何も変わらんぞ?
なんでそんな知ったかぶりするの?

>>953
ニコンがそうしたと当日発表しただけで
他社に先行してるとも遅れてるともんからないし
シミュレーションの結果を全てのレンズに反映できてるとも限らないし
シミュレーションできたらからといってユーザーの求めるレンズが出来上がるとも限らない

たかだか数年程度で古い描写なんて大嘘
2024/07/14(日) 14:27:36.55ID:QHU7Knbnd
GM君とかぷらら君って写真見る目がゼロだから、撮影といっても被写体をデカく撮ること以外何もできないせいでGMズーム以外の存在価値を知らないし理解できないんだよね
すごく分かりやすい
2024/07/14(日) 15:28:28.88ID:4fJpMq6K0
高いからすごい! Gのエンブレムが付いてるから高性能! 新製品だから買え!
ゴキブリの判断基準はわかりやすい
961名無し募集中。。。 (ブーイモ MMfa-irXY)
垢版 |
2024/07/14(日) 16:24:56.21ID:Iq3JWS9uM
>>958
ほんとにロキシア触った事あんの?
フォクトレンダーとか触った事あんの?
962名無し募集中。。。 (ブーイモ MMfa-irXY)
垢版 |
2024/07/14(日) 16:25:45.27ID:Iq3JWS9uM
物知らずはどっちなんだかと言いたい
2024/07/14(日) 17:19:03.04ID:Ll7CW0Dz0
で、やっぱり絞りリング使いづらい?
それは買わない理由になるほどではない?
50mmだけど作例見た限りかなり好きなんだけど
50Zかロキシア50が悩む〜
2024/07/14(日) 17:23:16.14ID:6ZuKbUTA0
小さすぎて少々使いずらい。特にレンズ脱着時。
パープルフリンジ多め。
これらが飲み込めるなら良いんじゃないかな。
2024/07/14(日) 18:27:13.91ID:ckbHw6Lh0
>>959
チン皮て持ってないのにデタラメ吹かすって知れ渡っているのになぜか本人だけは知られてないと思い込んでいて
デタラメ吹かし続けているのが惨めすぎちゃってもう大草原
でやっぱり全員から叩きまくられてやんの
2024/07/14(日) 18:32:32.09ID:ckbHw6Lh0
>>963
Loxiaは21、25、35、50を使っているが、根元に絞りリングがあるのはやや操作性が悪いがその辺は慣れでカバーできるはず
確かに脱着(特に脱)はその絞りリングが動いてやりづらいのよ
2024/07/14(日) 20:24:39.68ID:Emi7ntZH0
今アイドルライブの撮影にE 55-210mm F4.5-6.3 OSSをα7につけてんだけど
タムロンの70-300mmF4.5-6.3のほうがフルサイズだからこっちのがいいよな?画質とか
2024/07/14(日) 20:35:51.59ID:Emi7ntZH0
FE 24-240mm F3.5-6.3 OSSもカメラYouTuberに進められたんだがタムロンの方がコスパいいよな
2024/07/14(日) 21:34:55.27ID:6ZuKbUTA0
一番使うの何mmくらいなの?
970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8dd3-w5vh)
垢版 |
2024/07/14(日) 22:05:40.04ID:Btbx2Okv0
チン皮て拡大することにやたら嫌悪感してるけど、街ニーコレクションでイク方がよっぽど恥ずかしいよ
2024/07/14(日) 22:09:50.00
>>968
どのYouTuberがFE 24-240mm F3.5-6.3 OSSなんかお勧めしてるんだ?
2024/07/14(日) 22:29:21.71ID:6jo5ypG6d
>>961
それって、俺様は触ってないぞ分からないぞって告白にしかなってないんだよね
973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 31c7-+yb9)
垢版 |
2024/07/14(日) 23:20:30.12ID:3HZ90WEL0
ほんとあほみたいなやり取り
974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e9d2-ehrw)
垢版 |
2024/07/15(月) 00:41:47.17ID:uTOGVo4M0
今から50GM買うなら1.4なの?
売上ランキング見ると1.2あんまり売れてないっぽいね
YouTube見る限り1.2の方が好みな気がするから悩むな
2024/07/15(月) 00:47:12.20ID:q4mJ1E7I0
>>972
と、他人が持ってないことにすれば自分は持ってることになるという妄想を抱き続けるちん皮
持ってないのが余計バレるだけなのに持ってないとそんな明白なことも分からなくなるのか
976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8d30-Pe0Q)
垢版 |
2024/07/15(月) 01:15:33.10ID:Gv2Hyb7H0
>>974
そりゃ画質は1.2の方が有利。重いしデカいのに耐えられるか次第。安い買い物じゃないし、1.2と1.4両方レンタルして使い込んで判断するといいよ。

ボケ感はZeissの1.4がGMより好きだけど、動物撮る時フォーカス遅くてついてこないことあるし、重いんよね…。
2024/07/15(月) 02:28:51.95ID:Z2y7EJvO0
今更50GMF1.2買うくらいなら50oF1.0 NOKTONの方がいいと思うが...
ぼかしたいだけなら中望遠にすればいいし画質が有利って漠然としすぎててなんのことだか...
978名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7a1e-irXY)
垢版 |
2024/07/15(月) 02:40:34.47ID:+JfWa95L0
ボケ重視ならMF利用なのが普通だわな
繊細に変わるのにAF遅いという話はピンボケ
979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8d30-Pe0Q)
垢版 |
2024/07/15(月) 03:05:14.78ID:Gv2Hyb7H0
買う前に手前と奥でF値ごとにどうボケるか確認して買ったりしない人はまあF値の数字だけ見て選べばいいんじゃねえの?1.2と1.4でボケ方違うから、画質が同じって思ってる方が俺は不思議だよ。

GM選ぶってことはオートフォーカスか動画の機能使うってことじゃないのかねぇ、マニュアルフォーカスレンズで動物とか動き物俺は撮れないからノーサンキュー
2024/07/15(月) 03:19:22.76ID:rKbh1DsO0
ノクトンはMFだからなあ
買うときGMと直接比較するだろうか...
2024/07/15(月) 04:52:50.01ID:KnQzznDC0
 
>>969
50mm単焦点オールドレンズ
2024/07/15(月) 04:53:06.69ID:KnQzznDC0
>>971
たまさかくん
2024/07/15(月) 08:40:34.34ID:QgI+4UTEd
>>975
と妄想ポエム書くことしかできないぷらら君。と
984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0a04-Mp8r)
垢版 |
2024/07/15(月) 08:48:43.27ID:LR6bvaxH0
FE 24-105mm F4G OSSが第二世代になったら言うこと変わってそうに思った
2024/07/15(月) 10:58:10.81ID:q4mJ1E7I0
>>983
妄想ポエムってこういうの? 妄想ポエムの大ベテランw

>リュブリャナの酒場で何言ってるかわからん現地人に飲まされた銘柄すら読めない缶ビールを手に持ってる写真は
>カメラなんか出す暇なかったからスマホで撮ったが最高の1枚だよ

最近こういう名作妄想が無いので頑張ってもらいたい
2024/07/15(月) 13:27:47.87ID:QgI+4UTEd
>>985 自分が妄想垂れ流してるだけとわかってくれて嬉しいよ
2024/07/15(月) 13:28:46.80ID:QgI+4UTEd
>>979
まぁボケ味なんてオマケみたいなもんだからよほど問題があるのでない限り誰も気にせんけどな
2024/07/15(月) 15:54:26.86ID:h1eMdmtJ0
>>986
妄想垂れ流しているだけなのはオレじゃないよ、ちん皮な
反論できなくなった時の定型文「わかってくれて嬉しいよ」は飽きたから
10年ぐらい笑わせてくれる特大級の妄想よろしくお願いします。
これも中々イイ出来の妄想だったぞ↓ 最後の行なんか最高の妄想!
(10kgの機材を担いで20km歩く人に対して)
>しょっぼ 子供の散歩かよ(笑)
>撮影すんだよ撮影 歩いて、走って、しゃがんで、中腰で、這いつくばって、息を止めて、集中して、雪の中、雨の中、風の中、水しぶきの中、撮影しまくるの凄まじい疲労だよ
>そして、どんだけ体力があってもいつかは尽きる。機材は軽ければ軽いだけ、より長く遠くで余裕を持って撮影できる だから「すべてのカメラマン」は軽さを尊ぶの
>お前は何も撮ってない、何も知らない だから重い機材を振り回す俺様(笑)という姿にウットリできるの
2024/07/15(月) 16:05:21.94ID:nHbUWmnbd
>>988
それ全部しょうがないから普通に妄想なんスよね
2024/07/15(月) 16:11:58.64ID:Z2y7EJvO0
>>979
動物とか50oで撮らないし...
ボケ方とか言うなら尚更NOKTONだなぁ
991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8da2-+yb9)
垢版 |
2024/07/15(月) 16:15:46.11ID:X1V4kesG0
またちん皮敗北したのか
2024/07/15(月) 17:15:19.39ID:JhbbDtka0
@【お詫びと訂正】
※前スレ
【通報先/違法アップロード関係】
▼ジャニーズ事務所へ通報
【通報先/違法アップロード関係】
993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8da2-+yb9)
垢版 |
2024/07/15(月) 17:48:49.03ID:X1V4kesG0
うーん、やはり惜しい人材をなくしたロマサガ3ベタ移植頼むわ
たいしに
https://i.imgur.com/znc09WB.jpeg
994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8da2-+yb9)
垢版 |
2024/07/15(月) 17:49:29.41ID:X1V4kesG0
皆さん、手に聞けばよくね?
オタでも政府のせいでバランス崩してスピン言
俺もしばらくは助からんわ
https://i.imgur.com/xX8334X.jpeg
995名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8da2-+yb9)
垢版 |
2024/07/15(月) 17:49:51.58ID:X1V4kesG0
>>356
ハイハイ、逃げはいいから証拠を出せと言って
ちん皮流に言ってやろうか?
「サイズが一目瞭然であるという根拠は無いね」
996名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8da2-+yb9)
垢版 |
2024/07/15(月) 17:50:20.41ID:X1V4kesG0
>>497 は私物の写真で自分自身の実話や……

年差1秒のCal.0100ムーブの最初にリリースされた3種類の限定品の1つ。

シチズンの全力全開、凝りに凝ったこだわった作りの大赤字覚悟モデル。

ただ、「超高級なかけそば」というか「最高の普通」というか、

横に2つを並べると下手すると100万から200万クラスのスイス時計と

同等以上の仕上げやオーラなんだが

いかんせん分かりやすい高級感とかハッタリとかキャッチーなデザインとかがないんで

知らないと本当に一見シチズンの安物に見えるから

>>503 が言うように2019年発売なのに税込88万円という

他のザ・シチズンや9Fグランドセイコーの1.5倍とか2倍という価格もあって

いまだに売れ残っててシチズンプレミアムドアーズ店とかに注文すると

メーカーから送られてきて手に入ったりする。
997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8da2-+yb9)
垢版 |
2024/07/15(月) 17:50:37.79ID:X1V4kesG0
ロナウド干されてる不条理なルール改正されたり
何気にNHKが大プッシュしてると思うが
俺は本気でそのまんま終わってみたら
998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8da2-+yb9)
垢版 |
2024/07/15(月) 17:50:52.72ID:X1V4kesG0
まあ
みんなから安すぎるって言われてたよね
999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8da2-+yb9)
垢版 |
2024/07/15(月) 17:51:38.97ID:X1V4kesG0
            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、-‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""   ノ|
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8da2-+yb9)
垢版 |
2024/07/15(月) 17:51:57.07ID:X1V4kesG0
             )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 64日 2時間 30分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況