【初心者歓迎】デジタル一眼質問・購入相談室 166+
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710383267/
初心者のレンズ交換式デジタルカメラの相談を対象としたスレです
知識経験豊富な人達が詳しく回答、あるいは参考になるホームページを紹介してくれます
■相談時の注意点 ・情報が全て正しいとは限りません。工作員も大勢います。最終的に判断するのはあなたです。購入に伴なう責任は5ch及び回答者には一切ありません
★過去スレ1 (貴重な情報の宝庫です)
165 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1706841312/
164 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1702385927/
163 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1697544244/
162 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1683777059/
161 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1679241285/
160 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1662127080/
160 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1661674867/
159 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1649846110/
158 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1637277880/
157 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1632401705/
157 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1632393735/
156 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1630729237/
155 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1629682942/
154 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1628569867/
153 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1619671786/
152 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1617203716/
151 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1615292412/
150 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1614326409/
149 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1613094309/
148 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1611471897/
147 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1610553976/
146 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1608695172/
145 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1606665571/
【初心者歓迎】デジタル一眼質問・購入相談室 167
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無CCDさん@画素いっぱい
2024/06/28(金) 23:50:10.83ID:/vcOzMhG0952名無CCDさん@画素いっぱい
2024/10/09(水) 20:09:15.36ID:xcR/kH1S0 D7100を使ってます。
元々購入した用途は、スポーツ撮影(仲間内で撮り合う)でした。
途中数年間は使用せず放置してて、ここ3年くらい引っ張り出してきて、子供のイベントを撮ったりし始めました。
使用していた望遠レンズが壊れたため、これを機に買い換えようと思うのですが、asp-cの機種でおすすめはございませんか?
レンズ資産は何個かありますが、とくにNikonにはこだわりません。
いつの間にかミラーレスが主流になっていて、機種が良く分かりません。。。
元々購入した用途は、スポーツ撮影(仲間内で撮り合う)でした。
途中数年間は使用せず放置してて、ここ3年くらい引っ張り出してきて、子供のイベントを撮ったりし始めました。
使用していた望遠レンズが壊れたため、これを機に買い換えようと思うのですが、asp-cの機種でおすすめはございませんか?
レンズ資産は何個かありますが、とくにNikonにはこだわりません。
いつの間にかミラーレスが主流になっていて、機種が良く分かりません。。。
2024/10/09(水) 20:15:31.78ID:6Q/giHLJ0
>>952
APS-Cでオススメなのはソニーのa6700だけど、最近のミラーレスは高いからレンズ資産考えてニコンのZ50でも良いと思う
APS-Cでオススメなのはソニーのa6700だけど、最近のミラーレスは高いからレンズ資産考えてニコンのZ50でも良いと思う
2024/10/09(水) 20:28:20.37ID:zvSSlz5I0
2024/10/09(水) 20:31:33.88ID:Akxw4xfJ0
連射メインならキヤノン R7 R10あたりがおすすめR50でもいいR100は買うな
2024/10/09(水) 20:31:50.63ID:zvSSlz5I0
2024/10/09(水) 22:37:06.29ID:k1d5R+PV0
>>952
ローノイズ+標準ズームの出来で
しかもレンズ資産アリとなると100%NikonZ50がいいかと
Nikonはアダプターが高いけど
一個あれば手持ちのレンズも生かせるよ
また望遠が欲しいとなると、ニコンはお高いけど・・・
子供まだ撮るなら少しでも室内に強い方が良いと思いますし
CanonのAPS-Cは実質OM&パナのMFTと大差ないS/N比なので
とりあえずおすすめしません、けど、
コスパ高い100-400が君臨してるので、外で望遠がメインなら
アリです、R10+予備バッテリーがおすすめ
Sonyはあの枯れススキみたいな発色で良ければ
レンズはサードも含め沢山選択肢があります
ローノイズ+標準ズームの出来で
しかもレンズ資産アリとなると100%NikonZ50がいいかと
Nikonはアダプターが高いけど
一個あれば手持ちのレンズも生かせるよ
また望遠が欲しいとなると、ニコンはお高いけど・・・
子供まだ撮るなら少しでも室内に強い方が良いと思いますし
CanonのAPS-Cは実質OM&パナのMFTと大差ないS/N比なので
とりあえずおすすめしません、けど、
コスパ高い100-400が君臨してるので、外で望遠がメインなら
アリです、R10+予備バッテリーがおすすめ
Sonyはあの枯れススキみたいな発色で良ければ
レンズはサードも含め沢山選択肢があります
2024/10/09(水) 23:59:38.29ID:5P6yVO7/0
枯れススキみたいな発色はシネマティックで流行ってるから好きな人は多いぞ
クリエイティブルックなら他の色味も有るしカスタマイズ幅も大きいから自分好みに出来る
ニコンもRAW現像の幅が大きいから良い色出せるけど
キヤノンのAPS-Cセンサーが微妙なのは同意
クリエイティブルックなら他の色味も有るしカスタマイズ幅も大きいから自分好みに出来る
ニコンもRAW現像の幅が大きいから良い色出せるけど
キヤノンのAPS-Cセンサーが微妙なのは同意
2024/10/10(木) 00:02:46.02ID:sFMBixiZ0
ソニーは強力なカラコレ機能を搭載しているのだから好きな色になるように調整すればいいのに
それを無視してソニーは色がガーって言う人が良く現れる
それを無視してソニーは色がガーって言う人が良く現れる
2024/10/10(木) 07:50:30.77ID:hJobVJ740
デジイチの使用歴があるのにどのようなレンズが必要なのか書かない不思議
961名無CCDさん@画素いっぱい
2024/10/10(木) 08:12:07.76ID:nbO+8pb50 みなさんありがとうございます。
a6700とZ50がお勧めのようなので、レンズ資産のあるz50で検討しようと思います。
z50iiの噂があるようなので、そちらを待って決めようと思います。
a6700とZ50がお勧めのようなので、レンズ資産のあるz50で検討しようと思います。
z50iiの噂があるようなので、そちらを待って決めようと思います。
962名無CCDさん@画素いっぱい
2024/10/10(木) 08:15:48.51ID:eqjwd7ZK0 待つのだけは止めたほうがいい
どんなに良い機材でも過去には戻れない
どんなに良い機材でも過去には戻れない
2024/10/10(木) 08:16:38.61ID:umLwRdRi0
望遠レンズが壊れたって言ってるけどD7100はダブルズームキット無くて18-300mmのキットだからそれの代わりなのかとかね
子供の為の望遠ならZ50のダブルズームキットで十分
RF100-400はAPS-Cだと160-640mmで運動会には長過ぎる
18-300の代わりならタムロン18-300のあるソニー
子供の為の望遠ならZ50のダブルズームキットで十分
RF100-400はAPS-Cだと160-640mmで運動会には長過ぎる
18-300の代わりならタムロン18-300のあるソニー
2024/10/10(木) 10:33:00.55ID:pgvgY8j50
ミラーレス用レンズと一眼レフ用レンズ+アダプタでは容易に体感できるレベルでAF性能が違うけどそこはどうでもいいのかね
2024/10/10(木) 10:51:22.52ID:PJSCZiH70
ミラーレスだってピンキリだろ
ソニーなんかだと昔のミラーレスレンズは結構遅かったりするのも多い
キヤノニコのことならまあ最近のしかないけど
ソニーなんかだと昔のミラーレスレンズは結構遅かったりするのも多い
キヤノニコのことならまあ最近のしかないけど
2024/10/10(木) 10:52:53.43ID:PJSCZiH70
旧世代のマウントレンズだと年月でAF狂ってたりするのもあるしね
2024/10/10(木) 11:48:46.55ID:umLwRdRi0
>>965
レンズがというより昔のミラーレスはコントラストAFだから遅かった
NEX-6から像面位相差AFに対応したから一眼レフ用レンズでも普通の速さにはなった
リニアモータ載った最新のミラーレスレンズに比べたら遅いけど
レンズがというより昔のミラーレスはコントラストAFだから遅かった
NEX-6から像面位相差AFに対応したから一眼レフ用レンズでも普通の速さにはなった
リニアモータ載った最新のミラーレスレンズに比べたら遅いけど
望遠レンズが壊れたと言ってるんだからどのみち望遠レンズは買い直しだろう
アダプタで使うFマウントレンズが、AFが重要でないものなら問題はないのでは
アダプタで使うFマウントレンズが、AFが重要でないものなら問題はないのでは
2024/10/10(木) 12:33:26.94ID:PJSCZiH70
>>967
ペンタ使いだった自分にとってはAF遅いと言われている機種やレンズも十分速いと思うけどね
ペンタ使いだった自分にとってはAF遅いと言われている機種やレンズも十分速いと思うけどね
2024/10/10(木) 12:58:39.21ID:HHrRBmxG0
キヤノンのRFやニコンのZのAF駆動は全部リニアダイレクトドライブなんだっけ?
ソニーが最近出したレンズは安いのも含めリニアダイレクトドライブ(ヘリコイドレス)化されていたはずだが
ソニーが最近出したレンズは安いのも含めリニアダイレクトドライブ(ヘリコイドレス)化されていたはずだが
2024/10/10(木) 13:13:17.26ID:umLwRdRi0
リニアダイレクトドライブが何指してるか分からんけど
ソニーのダイレクトドライブSSMに当たるのがキヤノンのnanoUSMでニコンには該当無し
ソニーのXDリニアモーターに当たるのがキヤノンのVCMとニコンのSSVCM
ソニーのダイレクトドライブSSMに当たるのがキヤノンのnanoUSMでニコンには該当無し
ソニーのXDリニアモーターに当たるのがキヤノンのVCMとニコンのSSVCM
972名無CCDさん@画素いっぱい
2024/10/10(木) 17:42:34.16ID:oqof3FbS0 ちなみに、apscで満足してる人がフルサイズ買うと、満足できますか?
お金掛かるだけで、買う価値ないですか?
お金掛かるだけで、買う価値ないですか?
2024/10/10(木) 17:44:15.85ID:KC/Dc+eS0
974名無CCDさん@画素いっぱい
2024/10/10(木) 17:45:05.52ID:K3DyoW380 >>971
ニコンのnanoUSMに当たるものは普通にSWM扱い
ニコンのnanoUSMに当たるものは普通にSWM扱い
975名無CCDさん@画素いっぱい
2024/10/10(木) 17:46:55.35ID:eqjwd7ZK0976名無CCDさん@画素いっぱい
2024/10/10(木) 17:56:18.20ID:vWBWH42X0 そこらの素人がダイナミックレンジや高感度が必要な写真なんか撮ってないから必要なし
それよりレンズに金かけろ
それよりレンズに金かけろ
977名無CCDさん@画素いっぱい
2024/10/10(木) 17:58:09.57ID:K3DyoW380 ダイナミックレンジが必要になるのって朝夕とかで明暗差がドカンとある時くらいだしなあ
978名無CCDさん@画素いっぱい
2024/10/10(木) 17:59:12.25ID:K3DyoW380979名無CCDさん@画素いっぱい
2024/10/10(木) 18:31:03.02ID:vwcqRBBU0 AI有ればフォトショップいらんな…
https://ur0.jp/2txb6
https://ur0.jp/2txb6
2024/10/10(木) 19:04:31.25ID:umLwRdRi0
>>973
STMは単なるステッピングモーターでソニーのテクノロジー一覧にも居るよ
https://www.sony.jp/ichigan/lens/technology.html
駆動方式が同じでも改善はするから昔よりは良くはなってるんじゃない?
>>974
回転駆動じゃないSWMもあるのか
ソニーはリングドライブSSM、キヤノンはリングUSM/マイクロUSMと別技術として扱ってるね
STMは単なるステッピングモーターでソニーのテクノロジー一覧にも居るよ
https://www.sony.jp/ichigan/lens/technology.html
駆動方式が同じでも改善はするから昔よりは良くはなってるんじゃない?
>>974
回転駆動じゃないSWMもあるのか
ソニーはリングドライブSSM、キヤノンはリングUSM/マイクロUSMと別技術として扱ってるね
981名無CCDさん@画素いっぱい
2024/10/10(木) 19:06:29.86ID:K3DyoW380 普通のモーター型SWMもニコンは使ってる(ex.24-120mm F4G、28‐300mm f4-5.6G)
982名無CCDさん@画素いっぱい
2024/10/10(木) 19:07:35.43ID:K3DyoW380 www.nikon-image.com/products/nikkor/about/technology.html#swm
2024/10/10(木) 19:23:39.56ID:9PATOXCR0
昔のフルサイズ(非ミラーレス)で良ければ中古でEOS 5Dや5D markII 6DなどとEF 50mm F1.8 STMのセットで5万以下で揃えられるよ
メーカー修理は終わってるので壊れたらそれまでだけど
メーカー修理は終わってるので壊れたらそれまでだけど
2024/10/11(金) 00:29:17.74ID:DkgOXJz00
2024/10/11(金) 16:00:02.39ID:CZ8Xs5L00
2024/10/11(金) 23:40:14.88ID:mGNF4+Oh0
センサーがどうのこうのとか
レンズがああだこうだよりも
何をどう撮るかが大事なんだよなあ
撮りたいものがないというのが最大の壁
レンズがああだこうだよりも
何をどう撮るかが大事なんだよなあ
撮りたいものがないというのが最大の壁
987名無CCDさん@画素いっぱい
2024/10/11(金) 23:55:26.37ID:oNryX5yk0 今のカメラやレンズでそんなダメなものって多くないしなあ
2024/10/12(土) 08:59:23.32ID:ylHsZkaD0
aps-cのレンズってリニューアルしてなくて古いままだろ
989名無CCDさん@画素いっぱい
2024/10/12(土) 09:18:58.03ID:ZxIMFZAM0 人物撮りでaps-c限定となると
本体はα6700一択でしょ
AI-AFがあればピントはカメラ任せで
構図だけに集中出来る
使った事ない人には分からないと思うけど
もう通常のAFに戻れなくなる
本体はα6700一択でしょ
AI-AFがあればピントはカメラ任せで
構図だけに集中出来る
使った事ない人には分からないと思うけど
もう通常のAFに戻れなくなる
990名無CCDさん@画素いっぱい
2024/10/12(土) 10:46:53.20ID:F9Ev6P8i0 カメラはすごい!が
おまえはすごくない!
の典型機能だな
おまえはすごくない!
の典型機能だな
992名無CCDさん@画素いっぱい
2024/10/12(土) 13:35:23.33ID:HPL/RL300 カメラ機材買うようになって変わったこと
2.8とか5.6とか85とか135がキリのいい数字に思えてきた
2.8とか5.6とか85とか135がキリのいい数字に思えてきた
2024/10/12(土) 13:45:59.42ID:IfJL27WS0
>>990
カメラが凄いから自分が楽出来るって事だろ
カメラが凄いから自分が楽出来るって事だろ
2024/10/12(土) 18:18:13.77ID:tgYMRUmR0
996名無CCDさん@画素いっぱい
2024/10/12(土) 19:10:42.44ID:eHN3Xh9l0 >>995
そうなるならまた別の部分に意識を向けられるから有り難いんだけどな
カメラの操作撮影をカメラに任せられるならスマホで写り見ながら自分はオフカメラのストロボ持ってライティングも出来るようになるし俺は大歓迎
ライティングも撮影もドローンでやってくれるならリアルタイムで現像して相手に渡す準備をリアルタイムでしたり動画も一緒に撮ったり2カメ3カメの運用も出来るし出来ることは多ければ多いほど良い
そうなるならまた別の部分に意識を向けられるから有り難いんだけどな
カメラの操作撮影をカメラに任せられるならスマホで写り見ながら自分はオフカメラのストロボ持ってライティングも出来るようになるし俺は大歓迎
ライティングも撮影もドローンでやってくれるならリアルタイムで現像して相手に渡す準備をリアルタイムでしたり動画も一緒に撮ったり2カメ3カメの運用も出来るし出来ることは多ければ多いほど良い
2024/10/12(土) 19:36:31.15ID:rcNDZgx50
998名無CCDさん@画素いっぱい
2024/10/12(土) 20:26:30.95ID:93uFF7Nh0 こう言うたらなんだけど全部をかなぐり捨てて
フイルムの白黒を一眼レフ機でポートレートとか撮り
自分で現像から焼付するとオート一つもなく
ある意味面白さもでてくるよw
それもまた一興
フイルムの白黒を一眼レフ機でポートレートとか撮り
自分で現像から焼付するとオート一つもなく
ある意味面白さもでてくるよw
それもまた一興
999名無CCDさん@画素いっぱい
2024/10/12(土) 22:11:40.86ID:8mW4cWeE0 下手なのはあまり自慢にはならない
1000名無CCDさん@画素いっぱい
2024/10/12(土) 22:13:01.25ID:mDGea+Gr0 そう
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 105日 22時間 22分 52秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 105日 22時間 22分 52秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【立民】『台湾有事』答弁巡る岡田氏質疑の「しつこい」との批判の声に反論「安全保障が国会で真剣に議論されなくなったら終わり」★3 [尺アジ★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★3 [蚤の市★]
- 【反発強まる中】日本外務省の担当局長が17日に日本を出発し中国訪問へ… [BFU★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- バーガーキング日本事業売却、ゴールドマンに優先交渉権 700億円規模 [蚤の市★]
- 【悲報】松岡洋右「満蒙は日本の生命線!」高市早苗「台湾有事は日本有事!」なぜジャップは学習しないのか🥺 [616817505]
- 櫻井よしこ「高市発言は中国の暴走に対する『大きな抑止力』になった」そうかな [163661708]
- 【悲報】橋下徹「日本から中国にご説明に伺うのが、今の日本と中国の力関係、力を持つまではキャンキャン騒ぐな」→外務省局長きょう訪中 [733893279]
- 日本人「ソースはショート動画」広まる [256556981]
- 阿佐ヶ谷に住みたくて今日も咽び泣いてる😭
- 第二次日中戦争の敗戦後にネトウヨの言いそうなこと [819729701]
