探検
SONY α7 W Part15
1名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/28(日) 21:32:01.98ID:od1iGJWU0 SONY α7 W Part14 mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1710613376/
2名無CCDさん@画素いっぱい
2024/07/31(水) 10:58:44.44ID:ZYTue2QX0 >>1乙
3名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/07(水) 00:11:43.06ID:VBK49SX/0 アップル新型「iPhone」カメラセンサーの“ソニー外し”は2026年か
Ascii.jp/elem/000/004/212/4212273/
アップルが2026年に発売するiPhoneには、サムスン製の新しいカメラセンサーが採用される可能性が高いようだ。アップル関連の著名アナリスト、ミンチー・クオ氏が7月24日にXで報告した
同氏によると、アップルは早ければ2026年にもサムスン製の1/2.6インチ4800万画素の超広角CMOSイメージセンサー(CIS)を採用するという
これにより、ソニーが長年独占していたアップルのCISサプライヤーの地位が崩れることになる
同氏はサムスンがすでにアップル向けのカメラ部品開発に特化したチームを社内に設立していると伝えている
Ascii.jp/elem/000/004/212/4212273/
アップルが2026年に発売するiPhoneには、サムスン製の新しいカメラセンサーが採用される可能性が高いようだ。アップル関連の著名アナリスト、ミンチー・クオ氏が7月24日にXで報告した
同氏によると、アップルは早ければ2026年にもサムスン製の1/2.6インチ4800万画素の超広角CMOSイメージセンサー(CIS)を採用するという
これにより、ソニーが長年独占していたアップルのCISサプライヤーの地位が崩れることになる
同氏はサムスンがすでにアップル向けのカメラ部品開発に特化したチームを社内に設立していると伝えている
4名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/11(日) 04:47:36.10ID:0t85EpoU0 また冬の時代が来そう
5名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/13(火) 04:13:29.04ID:kWzLvDlV0 α7IVの電池蓋のロックが、購入時より緩くなっている気がするのですが、気のせいでしょうか。
昨日、肩から提げていたら、二度ほど勝手に開いてしまいました。
昨日、肩から提げていたら、二度ほど勝手に開いてしまいました。
6名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/13(火) 18:26:48.05ID:NMHdOTFH0 緩くね
7名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/13(火) 18:49:53.17ID:uaxXObaS0 >>6
何かに引っかかって開いたと思うんだけど前はそんなことなかったんだよな
何かに引っかかって開いたと思うんだけど前はそんなことなかったんだよな
2024/08/22(木) 21:11:27.29ID:xj0/iKkl0
9名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/22(木) 21:20:18.94ID:y7hrKkAX0 その時点で死んだのキャンプだの嫌がらせと思われんだよ
ネイサンのチンカス食べたい
小禿お前だけなのも構わないけどあんなガラガラなん?勘違いすぎる
ネイサンのチンカス食べたい
小禿お前だけなのも構わないけどあんなガラガラなん?勘違いすぎる
2024/08/22(木) 22:01:01.89ID:2lli76wJ0
>>6
こんな面白い
こんな面白い
2024/08/22(木) 22:14:35.44ID:n9/TFjPP0
もう攻略されてますと
宗教医者もコイン詐欺に近いもんに仕上がり感
あのメガロマニアの入りは最高や
宗教医者もコイン詐欺に近いもんに仕上がり感
あのメガロマニアの入りは最高や
2024/08/23(金) 23:51:32.91ID:dsm7cDnT0
ここまで酷くなるんや痴呆め
13名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/23(金) 23:56:24.65ID:bf5lz0/g0 >>11
今年含み損を耐えてはいけないものは勘弁してもらわないと駄目だな
今年含み損を耐えてはいけないものは勘弁してもらわないと駄目だな
14名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/24(土) 00:04:46.35ID:NzjG0sRB02024/08/24(土) 00:18:33.32ID:o15ETALn0
あとはもうコロナが限界突破してきたっていうけど、
16名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/24(土) 00:57:31.83ID:EVckpT8y0 最近
にのちゃん大奥は正直不動産不動産の枠?
教会信者が来て荒らしてるって事だ
トマトで有名歌手とコラボエキシ作ったり写真集どれくらい売れるかな
にのちゃん大奥は正直不動産不動産の枠?
教会信者が来て荒らしてるって事だ
トマトで有名歌手とコラボエキシ作ったり写真集どれくらい売れるかな
17名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/24(土) 01:32:46.31ID:BjzFKqj10 抗生物質やっと解放される
なんの会社やからセキュリティちょっと前にまず会社が説教しろ
職業 生涯 運転手しか
なんの会社やからセキュリティちょっと前にまず会社が説教しろ
職業 生涯 運転手しか
18名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/24(土) 01:36:48.56ID:89b9hwY00 >>11
おはぎ屋のトラックが横転
おはぎ屋のトラックが横転
19名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/24(土) 01:43:56.74ID:aYMOanZ40 ソンフンジェイ撮られてないしな
2024/08/24(土) 02:03:38.30ID:TPPzEqkc0
>>14
最近はどうなん?
最近はどうなん?
2024/08/24(土) 02:29:22.88ID:J+HyvW1H0
それに国会議員だから大丈夫
美しすぎるカードゲーム 聖戦ケルベロス」やるよね?
あの国は歩行者優先という概念がないかなあ
ていう動画だ
美しすぎるカードゲーム 聖戦ケルベロス」やるよね?
あの国は歩行者優先という概念がないかなあ
ていう動画だ
22名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/24(土) 02:33:43.40ID:wU6DV7ZF0 あとSPの要素抜けは絶望的なんだろな
バンドルカードってチャージ式ってだけのゴミ番組になったのは違和感だ
何かあって結局泣くのはエア含民だけだから、若い世代は保険で等級ダウンもなく
∵宇宙人からのプラ転w
バンドルカードってチャージ式ってだけのゴミ番組になったのは違和感だ
何かあって結局泣くのはエア含民だけだから、若い世代は保険で等級ダウンもなく
∵宇宙人からのプラ転w
23名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/24(土) 02:39:16.04ID:SMGQb0Lq0 俺が全部ダイエット効果あるのか?って思ったのに
引退から5年くらいで1000万くらいでるならな
本国で話題になれてないのかな
順位スレってデイトレのスレでは?
引退から5年くらいで1000万くらいでるならな
本国で話題になれてないのかな
順位スレってデイトレのスレでは?
2024/08/24(土) 02:51:51.14ID:mKK98pwP0
どういう意図で貼ってるのが目的なんだから仕方ない
いじめられる人に気を付けてくれよ
いじめられる人に気を付けてくれよ
25名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/24(土) 02:54:29.95ID:gCPjLyx30 ぶっちゃけ性格の違いだと思うね。
ガーシーもしらないことになるな
絶対に譲ってはいけない
ガーシーもしらないことになるな
絶対に譲ってはいけない
26名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/24(土) 02:59:10.08ID:MBpym3l80 ジュニア女子に負けるレベル
27名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/24(土) 03:07:47.36ID:/CrBWbW/02024/08/25(日) 15:11:38.80ID:hBXRSbNb0
しかし
ひろき手取り28万
音楽やりたい
ひろき手取り28万
音楽やりたい
29名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/25(日) 15:21:58.82ID:gNiaaWE8030名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/25(日) 15:30:28.66ID:kNGgRrUW031名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/25(日) 15:45:35.01ID:YY9brcKb0 ネットで語ってるやつだよそれ
しょまたん不細工に修正?入ってから盟主とか幹部に一切愛着とか無かったからな
しょまたん不細工に修正?入ってから盟主とか幹部に一切愛着とか無かったからな
32名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/25(日) 16:06:55.14ID:GFZxIup50 2022/08/23
2024/08/25(日) 16:47:05.29ID:jU+BOylk0
自分もお試しならありかとも思った
左ライト破損
左ライト破損
2024/08/25(日) 16:51:04.84ID:oN3BZs+Q0
昨日調子悪かったらしいね
ポッケナイナイじゃねーの?
よりによってはよかった!
ポッケナイナイじゃねーの?
よりによってはよかった!
35名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/25(日) 17:07:44.91ID:JIErcsMv02024/08/25(日) 17:18:40.85ID:JKXb9aDk0
37名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/25(日) 17:26:36.92ID:U3NCcxE10 バグは誤魔化しちゃう人大半だろうけど
後々大きな影響力は強いと思うが
売れたかどうかは俺もあんまり評価できないレベル
インタビューの再生回数伸びてないのに何してんだとなると思うが
https://i.imgur.com/whS958c.jpeg
後々大きな影響力は強いと思うが
売れたかどうかは俺もあんまり評価できないレベル
インタビューの再生回数伸びてないのに何してんだとなると思うが
https://i.imgur.com/whS958c.jpeg
39名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/31(土) 01:26:53.20ID:OduWs7V+0 下手すると
40名無CCDさん@画素いっぱい
2024/08/31(土) 01:34:26.22ID:NKhU8u110 >>28
残業ないとか考えたら
残業ないとか考えたら
41名無CCDさん@画素いっぱい
2024/09/01(日) 21:03:08.15ID:IFk4EA5w0 ストリーム売り玉増える
2024/09/01(日) 21:15:05.89ID:Y/iQYTjs0
プリチャン?
大手マスコミを信用していない
大手マスコミを信用していない
43名無CCDさん@画素いっぱい
2024/09/01(日) 21:19:34.34ID:imer7D8z0 ちょっと前まだ
あと
不思議では感じてるよ
あと
不思議では感じてるよ
44名無CCDさん@画素いっぱい
2024/09/01(日) 21:23:55.58ID:BYwimOZH0 >>6
昼ちょっと食う
昼ちょっと食う
45名無CCDさん@画素いっぱい
2024/09/01(日) 22:23:07.74ID:r+I48QES0 反省しろバカは知らんわ
なお4
なお4
2024/09/01(日) 22:26:20.75ID:YaBtw2Ua0
なんで弁護士になればいーのに居眠りする奴だからw
工作っておまえやんw
散々暴言 誹謗中傷を浴びた快感は忘れられないてのはクロサギかな
何も分かってない?
工作っておまえやんw
散々暴言 誹謗中傷を浴びた快感は忘れられないてのはクロサギかな
何も分かってない?
47名無CCDさん@画素いっぱい
2024/09/01(日) 22:31:20.68ID:Me6DwNJD0 シリアスエラーは
2024/09/01(日) 22:48:43.03ID:Q+Xs/2rv0
怪我とコロナ療養でその趣味を細かく描写して荒してるわ
あのロゴって公募してても若者が賛成してる番組やろ?あるか知らないけど若さが欲しい
若者が賛成してるやんけ
あのロゴって公募してても若者が賛成してる番組やろ?あるか知らないけど若さが欲しい
若者が賛成してるやんけ
49名無CCDさん@画素いっぱい
2024/09/01(日) 23:02:46.10ID:mwwSDqU10 いやー表ローテ()キツイっす
50名無CCDさん@画素いっぱい
2024/09/01(日) 23:32:51.92ID:nnDak/uF0 >>34
今売ってるか
今売ってるか
2024/09/01(日) 23:39:30.53ID:Pa4Cws6v0
喜ばないだろ
バカかよ
ちょっと待ってください。
最近の高速バスの事故は無くならないかなあ
バカかよ
ちょっと待ってください。
最近の高速バスの事故は無くならないかなあ
52名無CCDさん@画素いっぱい
2024/09/01(日) 23:43:27.48ID:MlO05IRp0 内容の憲法案に反対する
53名無CCDさん@画素いっぱい
2024/09/01(日) 23:54:04.61ID:zSY5eAZK0 >>38
全く理解出来ないのか
全く理解出来ないのか
54名無CCDさん@画素いっぱい
2024/09/02(月) 00:08:54.63ID:pFsShZ1h0 金利上昇懸念だって嘘じゃん
お前できてるやん…
主人公が求める最終目的だろ
お前できてるやん…
主人公が求める最終目的だろ
55名無CCDさん@画素いっぱい
2024/09/02(月) 00:27:04.65ID:+XENJyVM0 新着情報
メインポジションはほとんどないは
メインポジションはほとんどないは
2024/09/02(月) 00:36:56.90ID:I1KcyQrV0
なんで大河限定なの?
つまりAmazonが工場建てたほうがまだ期待できるだろ
よっぽどの性病とかなら余裕で脱毛できるぞ
さらにくるぞ急げ
つまりAmazonが工場建てたほうがまだ期待できるだろ
よっぽどの性病とかなら余裕で脱毛できるぞ
さらにくるぞ急げ
57 警備員[Lv.20]
2024/09/11(水) 21:32:36.63ID:1kvdMVZp0 >>56
それはαはマウント径不足で周辺画質がボロボロ
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/589/2589417_m.jpg
FE55mm F1.8の周辺光量落ちは、フルサイズでは極めて顕著だ、
F1.8では1.5EV弱で、F2.8でもまだ0.75EV前後だ。(使いものにならない)
F11でも、1/4EV前後の周辺光量落ちがある。
http://digicame-info.com/2013/11/fe-55mm-f18-za.html#more
こりゃ酷い
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/sony55f18zfe/ff/1vignet-t.gif
それはαはマウント径不足で周辺画質がボロボロ
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/589/2589417_m.jpg
FE55mm F1.8の周辺光量落ちは、フルサイズでは極めて顕著だ、
F1.8では1.5EV弱で、F2.8でもまだ0.75EV前後だ。(使いものにならない)
F11でも、1/4EV前後の周辺光量落ちがある。
http://digicame-info.com/2013/11/fe-55mm-f18-za.html#more
こりゃ酷い
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/sony55f18zfe/ff/1vignet-t.gif
58名無CCDさん@画素いっぱい
2024/09/12(木) 04:58:04.09ID:5Scs+vS00 高性能・高価格化が進んだPS5 Proの約12万円という価格に対する海外ゲーマーの反応は?
gigazine.net/news/20240911-ps5-pro-price-reactions/
gigazine.net/news/20240911-ps5-pro-price-reactions/
59名無CCDさん@画素いっぱい
2024/09/12(木) 08:15:42.32ID:RJ6C3yod0 ソニーまたゲームで大ゴケしそう
スマホも切られてヤバそうだし
買うの止めとくか
スマホも切られてヤバそうだし
買うの止めとくか
2024/09/12(木) 12:20:22.48ID:v5q3p6pk0
ソニーもうダメだな
2024/09/13(金) 07:47:49.83ID:4UrHR26C0
5Proは既に5を持っている人が5を売った代金を合わせて買えという話
62名無CCDさん@画素いっぱい
2024/09/13(金) 12:52:52.28ID:7bq/yu1H0 GamesRadar+は、スタンドやディスクドライブが別売りだという点を無視していると指摘。また、PS5の買い取り価格が値崩れした場合はユーザーの負担が増える
なお、別売りのディスクドライブがオンラインで売りきれる事態に
なお、別売りのディスクドライブがオンラインで売りきれる事態に
63名無CCDさん@画素いっぱい
2024/09/15(日) 22:44:12.46ID:JyRWNmbO0 カメラもそうだけど
普段ゲームしてるのか?してない人間が関わってんじゃねーのと思ってしまう
普段ゲームしてるのか?してない人間が関わってんじゃねーのと思ってしまう
64名無CCDさん@画素いっぱい
2024/09/23(月) 19:48:24.47ID:7CzjYic00 ゲーム事業大損失らしいね
65ゴキゴキ ◆oSkcUteld.
2024/09/23(月) 20:28:33.66ID:CBikA8590 ソニー倒産しちゃう?
66名無CCDさん@画素いっぱい
2024/09/23(月) 23:59:55.01ID:u2jjSDCX0 4 億ドル失ったPlayStation にとって史上最大の損失
67名無CCDさん@画素いっぱい
2024/09/24(火) 01:29:40.84ID:5adwOofa0 4億ドル損失って
68ゴキゴキ ◆oSkcUteld.
2024/09/25(水) 08:14:20.44ID:qesoHO5k0 オワコンソニー
これでマウントが大きくなるね!
これでマウントが大きくなるね!
69名無CCDさん@画素いっぱい
2024/09/27(金) 09:51:07.50ID:QngLanYN0 ソニー大丈夫なのか?
またリストラか
またリストラか
2024/09/27(金) 13:27:55.60ID:dJHsa09r0
ソニーの心配する前に自分の年金の心配しろよ
71名無CCDさん@画素いっぱい
2024/10/07(月) 21:31:28.78ID:lLo42/uy0 現役とOBで大違いに…! ソニーの「企業年金」を見てわかること
会社が社員の老後を守る時代は終わった
企業が一括で運用する「確定給付年金」から個人の投資がキモになる「確定拠出年金」への移行を決めたソニー。「企業が社員を見捨てた」とも取れる話だが、現実には仕方のない事情も山積している。
会社側の負担は軽くなる
会社が社員の老後を守る時代は終わった
企業が一括で運用する「確定給付年金」から個人の投資がキモになる「確定拠出年金」への移行を決めたソニー。「企業が社員を見捨てた」とも取れる話だが、現実には仕方のない事情も山積している。
会社側の負担は軽くなる
2024/10/08(火) 07:45:56.57ID:gAvjz28Y0
今で手一杯なのに辞めた人間の面倒なんて見ていられるか
退職金制度なんて無意味の骨頂 もう貢献しない人に金を払うな
ってことかぃな
退職金制度なんて無意味の骨頂 もう貢献しない人に金を払うな
ってことかぃな
73名無CCDさん@画素いっぱい
2024/10/10(木) 03:50:22.37ID:XgRo7/DR0 厳しいんだなやっぱり
74名無CCDさん@画素いっぱい
2024/10/12(土) 23:31:18.82ID:orbiq6NF0 S5D買います
75名無CCDさん@画素いっぱい
2024/10/13(日) 01:35:26.11ID:V90xfHKh0 α7Wより安いっぽい
76ゴキゴキ ◆oSkcUteld.
2024/10/13(日) 08:26:55.47ID:2WL+gmxm0 ソニーはマウントが狭すぎ
画質良くないね
画質良くないね
77名無CCDさん@画素いっぱい
2024/10/13(日) 22:49:00.73ID:YYYPyOKQ0 α7IVはバッテリー保ちが良くないね
78ゴキゴキ ◆oSkcUteld.
2024/10/14(月) 12:45:07.39ID:UA5k5jKv0 ダメだねソニー
画質も良くないしなあ
画質も良くないしなあ
2024/10/14(月) 13:32:14.23ID:xoG3eF8E0
このスレってか板もそうだけど異常者がたくさんいてオールスターゲーム見てる感じのワクワク感ある
2024/10/14(月) 20:57:53.19ID:eJbwrI/B0
↑ごめん誤爆した
このスレじゃなくてフルとaps-cに違いが無いとかなんだかってスレと書き間違えた
このスレじゃなくてフルとaps-cに違いが無いとかなんだかってスレと書き間違えた
2024/10/16(水) 13:17:43.45ID:DnZpPdqF0
アプデきたー
82名無CCDさん@画素いっぱい
2024/10/21(月) 12:35:35.26ID:93eahVJN0 不具合怖い
83名無CCDさん@画素いっぱい
2024/10/24(木) 06:21:12.71ID:cUtjDRbC0 デジタル一眼カメラ 週間売れ筋ランキング
集計期間:2024年10月7日〜10月13日
α7 IV圏外
集計期間:2024年10月7日〜10月13日
α7 IV圏外
84名無CCDさん@画素いっぱい
2024/10/24(木) 23:37:59.13ID:guDVjQ4L0 人気ないね
85名無CCDさん@画素いっぱい
2024/10/24(木) 23:48:16.19ID:yGaFjUEt0 今から買うならCIIがいいしなぁ、安くなきゃIV買わないと思う
86名無CCDさん@画素いっぱい
2024/10/25(金) 19:18:03.09ID:7o44iBNc0 7m4は動画に振ったカメラだが、そもそも動画やりたいならFX3とかに行ってるだろうしな。
2024/10/25(金) 23:39:30.91ID:mOJT9oYK0
自分はお店で触ってα7 IV欲しいと思ったけど、来年あたりVが出そうだから新型までのつなぎのつもりでc ii買った。ファインダーは少し不満だけど、小型なのは持ち歩くの楽だからやっぱり便利だわ
88名無CCDさん@画素いっぱい
2024/10/26(土) 00:16:39.52ID:nGq3mXK+0 C IIなんていらん。タダでも絶対に使わん。
89名無CCDさん@画素いっぱい
2024/10/26(土) 00:52:58.16ID:xvzLCVvf0 >>88
マジかよ、コスト0で乗り換えられるならIVからCIIに移行したいわ。持ち運びしやすいのはやっぱ正義
マジかよ、コスト0で乗り換えられるならIVからCIIに移行したいわ。持ち運びしやすいのはやっぱ正義
2024/10/26(土) 06:38:39.62ID:PF9h9F5F0
移行するものでもないだろ
買い増すならわかるが
買い増すならわかるが
91名無CCDさん@画素いっぱい
2024/10/26(土) 08:34:06.27ID:0NuB3//I0 cⅱでも十分でかいからあんまり変わらんな。ポケットに入るわけでもないし
2024/10/26(土) 12:28:03.45ID:8lPQ9Mzw0
実際に肩がけして歩き回ったら小ささに驚くぞ
ただし軽量なレンズ付けとくのが鉄則だけど
ただし軽量なレンズ付けとくのが鉄則だけど
93名無CCDさん@画素いっぱい
2024/10/26(土) 12:37:52.07ID:kjhgcnC50 >>90
CIIあったらIVいらなくなると思うの…やれること被るし買い増しはしないような気が
CIIあったらIVいらなくなると思うの…やれること被るし買い増しはしないような気が
2024/10/26(土) 12:46:58.09ID:8lPQ9Mzw0
そこでVですよ
2024/10/26(土) 12:48:37.68ID:/RMuA7S70
おれはCⅡが発売されて買う気満々でヨドバシに行ったが
隣に置いてあった7Ⅳと比べたらファインダーが全然違うので7Ⅳを買ったけどね
隣に置いてあった7Ⅳと比べたらファインダーが全然違うので7Ⅳを買ったけどね
96名無CCDさん@画素いっぱい
2024/10/27(日) 22:19:58.71ID:l06jUM2C0 撮りづらいからいらない
2024/10/28(月) 12:50:44.90ID:hcB/PSE90
軽い方がいいなと思ってたけどいざ使ってみるとある程度大きい機種の方が諸々使いやすいね
98名無CCDさん@画素いっぱい
2024/10/28(月) 22:05:32.49ID:ue8/k1XH0 そうそう
2024/10/28(月) 22:10:50.68ID:JBWL1LKK0
どっちなんだろう結局買ってみるしかないか
101ゴキゴキ ◆oSkcUteld.
2024/10/28(月) 23:30:47.82ID:d2SzrgLx0 >>95
俺も悩んだが結局どちらもマウントが狭いんだよね
αはマウント径不足で周辺画質がボロボロ
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/589/2589417_m.jpg
FE55mm F1.8の周辺光量落ちは、フルサイズでは極めて顕著だ、
F1.8では1.5EV弱で、F2.8でもまだ0.75EV前後だ。(使いものにならない)
F11でも、1/4EV前後の周辺光量落ちがある。
http://digicame-info.com/2013/11/fe-55mm-f18-za.html#more
こりゃ酷い
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/sony55f18zfe/ff/1vignet-t.gif
俺も悩んだが結局どちらもマウントが狭いんだよね
αはマウント径不足で周辺画質がボロボロ
マウントに対してセンサーサイズがぎりぎりなため
周辺光量落ち(特に四隅)は顕著だ
ー日本カメラ11月号108ページ
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/002/589/2589417_m.jpg
FE55mm F1.8の周辺光量落ちは、フルサイズでは極めて顕著だ、
F1.8では1.5EV弱で、F2.8でもまだ0.75EV前後だ。(使いものにならない)
F11でも、1/4EV前後の周辺光量落ちがある。
http://digicame-info.com/2013/11/fe-55mm-f18-za.html#more
こりゃ酷い
https://www.imaging-resource.com/reviews/zproducts/sony55f18zfe/ff/1vignet-t.gif
102名無CCDさん@画素いっぱい
2024/10/29(火) 00:26:31.20ID:C1d3xnJU0 ソニーは使いづらい
103名無CCDさん@画素いっぱい
2024/10/29(火) 04:34:21.28ID:rogtkaPD0 >>101
犯罪だけは起こすなよ粘着質の異常者ってだけで犯罪予備軍だしw
犯罪だけは起こすなよ粘着質の異常者ってだけで犯罪予備軍だしw
2024/10/29(火) 10:06:57.56ID:q1oRUQbZ0
小さいと、お店で料理を写そうと思ったときなんか、人前でもカメラで撮りやすいよ
でかいやつだと皆に見られまくるけど
でかいやつだと皆に見られまくるけど
2024/10/29(火) 12:28:44.34ID:Ggpn4e7O0
それはあるな
7ⅳ持ってると近所に散歩に行ってるだけなのに観光客扱いされて面白い
7ⅳ持ってると近所に散歩に行ってるだけなのに観光客扱いされて面白い
106名無CCDさん@画素いっぱい
2024/10/29(火) 21:41:38.66ID:hExCg0lD0 ならスマホで撮れよ
2024/10/30(水) 00:14:44.33ID:5DGsbrZj0
そう言うやつが必ずいると思った笑
108名無CCDさん@画素いっぱい
2024/10/30(水) 07:59:21.07ID:pyxvx9nT0 >>104
料理の写真見せて
料理の写真見せて
109名無CCDさん@画素いっぱい
2024/10/30(水) 10:29:16.29ID:ct0b2fbh02024/10/30(水) 12:13:07.48ID:+Ci+j0lk0
>>108
ちんこと一緒で、出せというならまずはお前から先に出さないと駄目だろ
ちんこと一緒で、出せというならまずはお前から先に出さないと駄目だろ
2024/10/31(木) 08:47:30.15ID:eOpcOPgB0
公然わいせつの教唆で通報しておきます
2024/10/31(木) 11:51:22.96ID:HF0IGWWT0
典型的な脅迫ですね
113名無CCDさん@画素いっぱい
2024/11/01(金) 03:12:42.09ID:y56GNXWn0 110のレスはアウトやろ
114名無CCDさん@画素いっぱい
2024/11/03(日) 23:51:38.78ID:Wu6tlQuI0 >>109
スマホでええやろ…
スマホでええやろ…
115名無CCDさん@画素いっぱい
2024/11/07(木) 08:38:53.23ID:P7Zep7++0 週間売れ筋ランキング
また圏外か?
また圏外か?
116名無CCDさん@画素いっぱい
2024/11/08(金) 18:45:10.00ID:yQyiYO6M0 人気ないね
117名無CCDさん@画素いっぱい
2024/11/16(土) 17:41:47.14ID:1H/EIRfZ0 人気ないな
118名無CCDさん@画素いっぱい
2024/11/17(日) 16:26:12.67ID:XxuW/GAo0 この機種、映像関係は強化されたが、AIAFは無いしスチルユーザーなら高感度耐性のいい7m3でもいいくらい。かと言って動画勢はFX3とか使うだろうに、そこそこ売れてるのが謎。
119名無CCDさん@画素いっぱい
2024/11/17(日) 17:14:54.08 7m3はないやろ・・・相変わらずやな
120名無CCDさん@画素いっぱい
2024/11/21(木) 06:17:23.57ID:KPRWJqxp0 デジタル一眼カメラ
週間
集計期間:2024年11月11日〜11月17日
また圏外
週間
集計期間:2024年11月11日〜11月17日
また圏外
121名無CCDさん@画素いっぱい
2024/12/02(月) 03:21:49.91ID:v13B2yV70 またまた圏外
122名無CCDさん@画素いっぱい
2024/12/02(月) 17:19:52.95ID:uLOFCK+x0 コンシューマー向けとしてのα7CIIってのが定着してきてるね
このままだとα7無印系はプロ向けスタンダード機という形になっていくんじゃないかな
前々から出てるα1ii、α9iiiと筐体共通化でコスト削減+質感向上ってのはあり得るシナリオ
このままだとα7無印系はプロ向けスタンダード機という形になっていくんじゃないかな
前々から出てるα1ii、α9iiiと筐体共通化でコスト削減+質感向上ってのはあり得るシナリオ
2024/12/02(月) 18:19:06.78ID:mmpdDfSe0
EOS R6mk3 2400万画素の積層センサー載せるって噂あるが
α7Vもα9で使っていた2400万画素の積層センサー降りてくるねかね?
α7Vもα9で使っていた2400万画素の積層センサー降りてくるねかね?
124名無CCDさん@画素いっぱい
2024/12/02(月) 18:50:25.06ID:uLOFCK+x02024/12/04(水) 04:18:04.34ID:NDchc2w50
7Cで女子体操撮ったけどクルクル回るから背面になった時にピント外すわ。AIAF欲しいね
127ゴキゴキ ◆oSkcUteld.
2024/12/05(木) 23:53:59.96ID:VbzoZrey0 マウントが狭いからかな?
2024/12/07(土) 09:00:14.65ID:AwELHY5K0
ソニーの未発表製品「WW773396」は2025年初期に発表されるα7 Vになる?
ガタッ いよいよか・・・・
ガタッ いよいよか・・・・
129ごきちゃん ◆5dHvbTlKfY
2024/12/09(月) 08:00:12.80ID:mCGTCyef0 またマウントの狭いカメラになるらしいよ
130名無CCDさん@画素いっぱい
2024/12/09(月) 16:46:32.68ID:2apU2hsN0 新しいセンサー:44MPフルフレームExmor R CMOSセンサー(IMX366)。このセンサーは、より良いビデオと静止画のパフォーマンスのために、読み出し速度を向上させながら、解像度を向上させます。
連続撮影:圧縮されたRAWまたはJPEGフォーマットを使用する場合、機械式または電子式シャッターで最大20フレーム/秒(fps)(iMX366センサーは最大26fpsをサポートしますが、ソニーA1IIに近すぎるほど20fpsに制限されると思います)
強化されたビデオ機能:A7Vには、4K 120fps録画と30fpsの8K録画が含まれる可能性があり、コンテンツクリエーターのハイブリッドパワーハウスとして位置づけられます。
5.76mドットTru-Finder OLED EVF:A7IVの3.68mドットEVFからのアップグレード
AIの進歩:困難な状況で優れたAI駆動のオートフォーカス、静止画とビデオの両方で強化されたリアルタイムの目と動物の追跡。
ボディデザイン:A9 IIIの人間工学に基づいたデザインを借りて、A7Vはより快適なグリップ、より良いボタン配置、そして要求の厳しいユースケースのための耐久性の向上を特徴とする可能性があります。
連続撮影:圧縮されたRAWまたはJPEGフォーマットを使用する場合、機械式または電子式シャッターで最大20フレーム/秒(fps)(iMX366センサーは最大26fpsをサポートしますが、ソニーA1IIに近すぎるほど20fpsに制限されると思います)
強化されたビデオ機能:A7Vには、4K 120fps録画と30fpsの8K録画が含まれる可能性があり、コンテンツクリエーターのハイブリッドパワーハウスとして位置づけられます。
5.76mドットTru-Finder OLED EVF:A7IVの3.68mドットEVFからのアップグレード
AIの進歩:困難な状況で優れたAI駆動のオートフォーカス、静止画とビデオの両方で強化されたリアルタイムの目と動物の追跡。
ボディデザイン:A9 IIIの人間工学に基づいたデザインを借りて、A7Vはより快適なグリップ、より良いボタン配置、そして要求の厳しいユースケースのための耐久性の向上を特徴とする可能性があります。
131名無CCDさん@画素いっぱい
2024/12/09(月) 16:53:06.08ID:2apU2hsN0 α9iiiのボディ継承は4軸バリチルということだから、4400万画素という黄金比で名機になりそうやね
132ゴキゴキ ◆oSkcUteld.
2024/12/13(金) 19:33:09.60ID:6s6eGjth0133名無CCDさん@画素いっぱい
2024/12/13(金) 19:37:51.94ID:lNXMpCgD0 これSONY、2400万画素、3300万画素を下位機種としてつけるつもりかも知らんね
134名無CCDさん@画素いっぱい
2024/12/13(金) 19:51:02.75ID:nlIxFN2u0 >>132
どうせ現像時に補正するからそこまでデメリットじゃない
どうせ現像時に補正するからそこまでデメリットじゃない
2024/12/13(金) 20:59:19.03ID:QkVyk/2I0
そんなのが標準機てハードル上がり杉(;^_^A
2030年代に入っても使ってそうだわ俺
2030年代に入っても使ってそうだわ俺
136名無CCDさん@画素いっぱい
2024/12/14(土) 20:56:41.15ID:ZBzT1oFk0 デジタル一眼カメラ
週間
集計期間:2024年12月02日〜12月08日
また圏外
週間
集計期間:2024年12月02日〜12月08日
また圏外
2024/12/14(土) 22:22:34.59ID:WJSoWcld0
>>131
ありえんわ。車と同じでFMC→MCのパターンでやってるわけで。
センサー刷新のフルモデルチェンジ後にセンサー据え置きでマイナーチェンジ。
r4→r5もα1→α1IIもセンサー据え置きのマイナーチェンジモデル。
ありえんわ。車と同じでFMC→MCのパターンでやってるわけで。
センサー刷新のフルモデルチェンジ後にセンサー据え置きでマイナーチェンジ。
r4→r5もα1→α1IIもセンサー据え置きのマイナーチェンジモデル。
2024/12/14(土) 22:34:22.20ID:Bzv5GRKB0
無印の場合はセンサー使い回しは初代とIIだけ。今は7C系があるからそこで流用。
これで7CIIIまで4機種に使ったら流石に古く感じるだろう。
これで7CIIIまで4機種に使ったら流石に古く感じるだろう。
139名無CCDさん@画素いっぱい
2024/12/16(月) 23:04:30.67ID:03c2Ftyr0 3300万画素センサーは駄作だったな
140名無CCDさん@画素いっぱい
2024/12/17(火) 01:11:34.07ID:uoGMybX90 駄作
141名無CCDさん@画素いっぱい
2024/12/17(火) 07:08:13.22ID:afqcfEhC0 2400万画素据え置きでよかったのに
142名無CCDさん@画素いっぱい
2024/12/17(火) 12:49:50.38ID:MBGiHG7l0 9 IIのセンサーがいい
143名無CCDさん@画素いっぱい
2024/12/18(水) 03:09:47.72ID:eTOg//8F0 バリチルはいらん
2024/12/18(水) 03:25:24.01ID:Xig/fQA20
他社の性能やコスパがよくなってきてるからまた突き放してほしいと思う
2024/12/18(水) 14:26:52.43ID:94jqoVUz0
出し惜しみするのか全力で来るのかさぁどっち?
146名無CCDさん@画素いっぱい
2024/12/18(水) 15:06:55.45ID:Lt0gZUXB0 出し惜しみならソニーもうダメだな
2024/12/18(水) 17:10:34.51ID:MmUmmxhj0
円安で日本価格爆上がりするだろうからよほど良いアップデートが無いならスルー予定
148名無CCDさん@画素いっぱい
2024/12/19(木) 08:16:17.82ID:Esr1oZJz0 出し惜しみならスルーだわ
149名無CCDさん@画素いっぱい
2024/12/19(木) 19:04:46.87ID:WilQjo4K0 他社に性能やコスパ負け出しているよな
150名無CCDさん@画素いっぱい
2024/12/19(木) 23:43:08.96ID:2vprk1rG0 前から負けてる
2024/12/20(金) 00:17:26.54ID:oNeuzVg+0
>>150
α7IV発売時点では最強だった
α7IV発売時点では最強だった
152名無CCDさん@画素いっぱい
2024/12/20(金) 00:28:48.60ID:+9sa7kzR0 キヤノン「EOS R6 Mark III」にはチルト&バリアングルの有機ELモニタが採用される?
digicame-info.com/2024/12/eos-r6-mark-iii-5.html
digicame-info.com/2024/12/eos-r6-mark-iii-5.html
153名無CCDさん@画素いっぱい
2024/12/20(金) 12:26:33.20ID:JUVg8Ojg0 バリチル爺www
154名無CCDさん@画素いっぱい
2024/12/20(金) 18:37:17.03ID:gkyM9t8Z0 >>151
出た当初α7IIIにすら連射負けてると大騒ぎだったんですが
出た当初α7IIIにすら連射負けてると大騒ぎだったんですが
155名無CCDさん@画素いっぱい
2024/12/20(金) 22:21:59.27ID:SRYe01TM0 ニコン「Z50II」はZ9とほぼ同等のプロレベルのAF性能
digicame-info.com/2024/12/z50ii-5.html
digicame-info.com/2024/12/z50ii-5.html
2024/12/20(金) 22:31:38.67ID:H0A1b7Yk0
んなこと言ったらAI-AFの載ってるα6700は
シチュによってはα1超えてたわな
シチュによってはα1超えてたわな
2024/12/20(金) 23:47:59.65ID:FSiP/bp40
ソニーに負けっぱなだから、斜め上のバリチルで荒らし始めるあたりが、撮り鉄と同じマインドを感じさせるな
そんなだから人生も負けっぱなしなんだろう
そんなだから人生も負けっぱなしなんだろう
158名無CCDさん@画素いっぱい
2024/12/21(土) 00:29:16.94ID:XHhhJx1U0 ???
バリチルで荒らし始める?
バリチルで荒らし始める?
2024/12/21(土) 08:27:18.46ID:R6zNi9L90
などと意味不明の供述をしており〜
160名無CCDさん@画素いっぱい
2024/12/21(土) 22:50:45.46ID:3yckYjQb0 検索結果に "負けっぱなだから" に関するものはありません。
"負けっぱなだから"との一致はありません。
検索結果に "斜め上のバリチルで" に関するものはありません。
"斜め上のバリチルで"との一致はありません。
検索結果に"そんなだから人生も負けっぱなし" に関するものはありません。
"そんなだから人生も負けっぱなし"との一致はありません。
"負けっぱなだから"との一致はありません。
検索結果に "斜め上のバリチルで" に関するものはありません。
"斜め上のバリチルで"との一致はありません。
検索結果に"そんなだから人生も負けっぱなし" に関するものはありません。
"そんなだから人生も負けっぱなし"との一致はありません。
2024/12/22(日) 03:14:42.57ID:MQC3ktjs0
まさに意味不明な日本語だ
162名無CCDさん@画素いっぱい
2024/12/22(日) 18:34:47.09ID:0TS95jPe0 ソニーに負けっぱなだから、斜め上のバリチルで荒らし始めるあたりが、撮り鉄と同じマインドを感じさせるなそんなだから人生も負けっぱなしなんだろう
↑日本語になってないな
↑日本語になってないな
2024/12/22(日) 20:06:37.89ID:Ix+1C8o70
昭和脳には理解できないんじゃないの?今の時代のすべてが
164名無CCDさん@画素いっぱい
2024/12/22(日) 21:10:04.49ID:/780Aj5s0 ソニーこそ昭和やろ…
165名無CCDさん@画素いっぱい
2024/12/23(月) 11:43:41.46ID:50RTavcs0 まあ、ソニーもニコンやキャノンその他日本のダメ企業相手には大威張り出来るだけだがな。
2024/12/23(月) 11:55:06.02ID:mtE096yM0
ニコンは景気は良いみたいだな
カメラと言ってもコンシューマ向けじゃなくて医療とか研究向けのシステムだけど
今年も綺麗なカレンダー貰ったわ
プライベートでニコンの買う気はしないけどな
カメラと言ってもコンシューマ向けじゃなくて医療とか研究向けのシステムだけど
今年も綺麗なカレンダー貰ったわ
プライベートでニコンの買う気はしないけどな
167名無CCDさん@画素いっぱい
2024/12/24(火) 01:41:42.22ID:I7dZAXSi0 ヨドバシカメラの12月上期のランキングでキヤノンがワンツー
digicame-info.com/2024/12/12-14.html
α7 Wランク外
digicame-info.com/2024/12/12-14.html
α7 Wランク外
2024/12/24(火) 10:47:06.33ID:8yP/67QB0
>>166
ニコンはカメラなどのイメージング部門以外が壊滅的
ニコンはカメラなどのイメージング部門以外が壊滅的
2024/12/24(火) 23:47:06.20ID:rgk5aTJe0
Vになって絵がIIIみたく素朴な絵に戻らないかな
そしたら買う
そしたら買う
2024/12/25(水) 00:02:43.24ID:yD4fTx0J0
>>169
クリエイティブルックで作れないのか?
クリエイティブルックで作れないのか?
2024/12/25(水) 00:39:34.86ID:nfnQ43yB0
RAW専門なので。
ライトルームの撮って出しがIIIのが好みです。
IVで撮って頑張ってIIIっぽく現像するのもめんどくさくなってIIIに戻った。
IVのファインダーやボタン、ジョイスティック、起動の速さなどを知ってからIIIに戻るのは辛いけど。
起動の速さは諦めればα9IIとかいいかな、と思うんだけど
DPREVIEWなどの作例や口コミなどを見る限りa7IIIの方が画質いいんだよな・・。
ライトルームの撮って出しがIIIのが好みです。
IVで撮って頑張ってIIIっぽく現像するのもめんどくさくなってIIIに戻った。
IVのファインダーやボタン、ジョイスティック、起動の速さなどを知ってからIIIに戻るのは辛いけど。
起動の速さは諦めればα9IIとかいいかな、と思うんだけど
DPREVIEWなどの作例や口コミなどを見る限りa7IIIの方が画質いいんだよな・・。
2024/12/25(水) 01:45:13.99ID:SIEFdO/x0
RAW専門で撮って出し使って現像が面倒?
クリエイティブルックがドハマリするやんけ
クリエイティブルックがドハマリするやんけ
173名無CCDさん@画素いっぱい
2024/12/25(水) 02:09:48.55ID:qHKcoXy/0 画素数の問題?
2024/12/25(水) 08:19:18.46ID:ksEltHDf0
厳密に言ったら画質はむしろVやRVあたりを頂点にして退化してるんじゃまいか?
もちろん速さや賢さ歩留りや使い勝手の向上も大事な要素ではあるが。
Yがどんなカメラになるのか興味深い
もちろん速さや賢さ歩留りや使い勝手の向上も大事な要素ではあるが。
Yがどんなカメラになるのか興味深い
2024/12/25(水) 08:30:42.83ID:ksEltHDf0
あ 無印はXか RがYね
Xの内容によってはRの存在意義が問われることになるかも
Xの内容によってはRの存在意義が問われることになるかも
2024/12/25(水) 09:24:01.78ID:rHQgmzgN0
3300万画素と2420万画素の差は無視か
2024/12/25(水) 10:06:47.92ID:nfnQ43yB0
ですよね。IV買って3300万画素すげぇ!うわレンズ性能が良くなった!?
とか思いました。
IVよりIIIの方が好みっていうのはあくまで自分の好みです。
(JEPGでなんとかしろというのは置いておいて)
ちょっとクドイ(すいません)IVのRAWからあっさりに戻すより
素っ気ないIIIのRAWから鮮やかにするなりコントラスト、明瞭度あげるほうが楽です
とか思いました。
IVよりIIIの方が好みっていうのはあくまで自分の好みです。
(JEPGでなんとかしろというのは置いておいて)
ちょっとクドイ(すいません)IVのRAWからあっさりに戻すより
素っ気ないIIIのRAWから鮮やかにするなりコントラスト、明瞭度あげるほうが楽です
2024/12/25(水) 10:47:34.94ID:tfsxNn3f0
raw撮りが基本だからいいんだけど、jpgでどうにかしてくれ問題はずっとあるよね
バシバシ撮ることが予想される友だちとの旅行はフジのエントリー機を持っていってしまう
バシバシ撮ることが予想される友だちとの旅行はフジのエントリー機を持っていってしまう
2024/12/25(水) 12:58:41.74ID:7uYcwlxl0
現像行為で色味変えるのとスマホのAI補正って結局同じ事してるよね
180名無CCDさん@画素いっぱい
2024/12/25(水) 17:18:55.75ID:dl5H1qZB0 3300万画素は画質退化してると思う
181名無CCDさん@画素いっぱい
2024/12/25(水) 17:21:24.52ID:Iru2F/xf0 2400万画素=6Kか、思い切って4400万画素=8Kかどっちかにしたほうがいい
3300万画素はどっちつかず過ぎる
3300万画素はどっちつかず過ぎる
2024/12/25(水) 23:13:26.31ID:GfL254ni0
言いたいことは分かるけど8Kに価値を感じる人が少ないだろうなぁ
熱停止しにくくて4K60pノンクロップで撮れる事くらいしかカメラボディに求めるものが無いわ
熱停止しにくくて4K60pノンクロップで撮れる事くらいしかカメラボディに求めるものが無いわ
183名無CCDさん@画素いっぱい
2024/12/26(木) 12:47:41.89ID:EUsJ4A5c0 そうそう3300万画素はどっちつかずだと思う
184名無CCDさん@画素いっぱい
2024/12/26(木) 12:59:49.80ID:upkqph3P0185名無CCDさん@画素いっぱい
2024/12/26(木) 18:28:45.83ID:MSsTt5O70 α
186名無CCDさん@画素いっぱい
2024/12/27(金) 00:13:50.05ID:d83lNiN70 >ソニーに負けっぱなだから、斜め上のバリチルで荒らし始めるあたりが、撮り鉄と同じマインドを感じさせるなそんなだから人生も負けっぱなしなんだろう
理解できないな
日本語になっていないから
理解できないな
日本語になっていないから
187名無CCDさん@画素いっぱい
2024/12/27(金) 21:03:20.90ID:OYuQvzT+0 他社に性能やコスパ負けてね?
188名無CCDさん@画素いっぱい
2024/12/28(土) 00:56:26.44ID:7cSB2zg50189名無CCDさん@画素いっぱい
2024/12/28(土) 01:38:22.90ID:KdU/Fqcp0 ただ細かいところがα1iiの改善が深いからなあ
2024/12/28(土) 07:31:24.73ID:bHpNfVaC0
経費になる人がa1m2を買うんでしょ
z8もいいカメラだけど自分には合わなかったな
z8もいいカメラだけど自分には合わなかったな
2024/12/28(土) 07:44:24.60ID:Sco0L30W0
売れてるということは
SONYの値付けが正しいということやね
SONYの値付けが正しいということやね
2024/12/28(土) 08:14:39.76ID:o+V8nhq+0
α1iiのお値段ならGFX100SU買えちゃうね 画質至上主義ならGFXかな
2024/12/28(土) 10:20:18.90ID:UL/7v7wD0
画質1点しか評価しないなら中判だろうけど、α1やα1IIが必要な人とは別の客層だろ
194名無CCDさん@画素いっぱい
2024/12/28(土) 23:36:35.65ID:qH/h85g/0 売れてるか?
α1もシェア低いし
α1もシェア低いし
195名無CCDさん@画素いっぱい
2024/12/29(日) 01:46:18.64ID:7YVKYM4+0 シェア低いということは
売れてない
売れてない
196名無CCDさん@画素いっぱい
2024/12/29(日) 18:17:34.28ID:Km4lXxlv0 4400万画素じゃなかったらいらん
2024/12/29(日) 18:58:02.38ID:suRz7oQP0
バリチルじゃなかったらいらん
α7Vはバリチルが一丁目一番地
α7Vはバリチルが一丁目一番地
198名無CCDさん@画素いっぱい
2024/12/29(日) 20:45:26.49ID:YOYEIijG0 バリチルはいらん
2024/12/29(日) 22:22:31.56ID:suRz7oQP0
>>198
バリチルが一番大事
バリチルが一番大事
2024/12/29(日) 22:48:09.43ID:pi6nxwcU0
一丁目一番町を貫いて欲しかったw
201名無CCDさん@画素いっぱい
2024/12/29(日) 23:17:40.81ID:YOYEIijG0 いらんいらん
202名無CCDさん@画素いっぱい
2024/12/30(月) 20:20:20.91ID:WdhIxXjJ0 バリアングルになりそうwww
2024/12/30(月) 21:15:18.81ID:fNihVFf40
バリアングルなら買わんんだけ
α7Vの一丁目一番地はバリチルONLY
バリチルじゃなかったら話にならん
α7Vの一丁目一番地はバリチルONLY
バリチルじゃなかったら話にならん
204名無CCDさん@画素いっぱい
2024/12/30(月) 21:17:42.72ID:YI1/HomD0 >>203
もうミラーレスはほとんど映像機器だ。諦めろw
もうミラーレスはほとんど映像機器だ。諦めろw
2024/12/30(月) 21:18:48.92ID:fNihVFf40
2024/12/30(月) 22:12:09.42ID:tR1DpfQz0
バリチルにしたところで出来る事が増える訳でも無いしα7Ⅴの価値はほとんど上がらんだろな
そんな事より性能アップ面を頑張って欲しいわ
そんな事より性能アップ面を頑張って欲しいわ
207名無CCDさん@画素いっぱい
2024/12/31(火) 23:29:18.30ID:CLTEeaLY0 プロに人気のカメラブランドはニコン、アマチュアはキヤノン
https://digicame-info.com/2024/12/1000-2.html
https://digicame-info.com/2024/12/1000-2.html
2025/01/01(水) 00:46:34.38ID:Fv7ihnW60
そんな私が使っているのはソニー
209名無CCDさん@画素いっぱい
2025/01/01(水) 02:17:14.67ID:Bjq8m5f50 プロに人気なのはニコンなのか
210名無CCDさん@画素いっぱい
2025/01/01(水) 02:42:53.10ID:c8dqwnbI0 三笘の1mmもトランプもα1とα9やねん
そもそもプロって広義的すぎるだろ
そもそもプロって広義的すぎるだろ
211名無CCDさん@画素いっぱい
2025/01/01(水) 23:56:39.59ID:ga3TjM5V0 海外はニコンが根強い
212名無CCDさん@画素いっぱい
2025/01/02(木) 05:08:53.17ID:MZOhkTMS0 退院して久々に火を入れたらバッテリー切れで再充電
設定とかまた一からか…アプリに設定バックアップできたら良いのにな
設定とかまた一からか…アプリに設定バックアップできたら良いのにな
2025/01/02(木) 12:37:42.48ID:GzyapjW10
設定ってそんな消えるもんなの?
てっきりSDカードの謎ファイルとか本体の保存領域に取られてるもんだと
てっきりSDカードの謎ファイルとか本体の保存領域に取られてるもんだと
2025/01/02(木) 12:45:40.53ID:6lNINJfS0
記録メディアに設定保存できるでしょ。
2025/01/02(木) 12:52:33.45ID:QJ080OEn0
>>212
バッテリー切れても設定リセットされたりしないぞ
バッテリー切れても設定リセットされたりしないぞ
2025/01/02(木) 14:16:19.98ID:nUEuQZ1B0
まもなくα7 Vが発表する可能性は限りなく低い
(´・ω・`)ショボンヌ
(´・ω・`)ショボンヌ
2025/01/02(木) 17:00:03.25ID:QDL9ZWY/0
上位機種と筐体を統一とかバリチルとかないからな
てか、未だに7IIIが販売されてるんだから7Vなんて当分ないよ
てか、未だに7IIIが販売されてるんだから7Vなんて当分ないよ
218名無CCDさん@画素いっぱい
2025/01/02(木) 17:04:47.85ID:NVf8/XGx0 7IV筐体デザイン継続バリアンでスペックをブラッシュアップじゃないかなと思います。
2025/01/02(木) 17:55:51.84ID:QJ080OEn0
2025/01/02(木) 19:19:22.73ID:QDL9ZWY/0
>>219
何度も何度も同じこと書くなよ
あとな、ソニーという会社は旧製品を売り切るのが上手い会社
なので7IIIは7V発表前に売り切る
ということは、(ry
バリチルってそんなに必要か?
横位置でローアン、ハイアンに使うだけだろ?
ローアンなら寝そべればいいし、ハイアンなら脚立でも使えよキチガイども
何度も何度も同じこと書くなよ
あとな、ソニーという会社は旧製品を売り切るのが上手い会社
なので7IIIは7V発表前に売り切る
ということは、(ry
バリチルってそんなに必要か?
横位置でローアン、ハイアンに使うだけだろ?
ローアンなら寝そべればいいし、ハイアンなら脚立でも使えよキチガイども
2025/01/02(木) 23:01:31.69ID:UMBcBP8w0
わざわざ寝そべったり脚立なんか使わなくても光軸がずれるだけでバリアングルでも普通に撮れるでしょ
2025/01/02(木) 23:17:58.32ID:QDL9ZWY/0
光軸のズレがあるからフレーミングできないんだろ?
でなければ、こんなバカみたいに「バリチルじゃなかったら買わない」って
何度も何度も何度も何度も書かないよ
でなければ、こんなバカみたいに「バリチルじゃなかったら買わない」って
何度も何度も何度も何度も書かないよ
223ゴキゴキ ◆oSkcUteld.
2025/01/03(金) 10:58:49.47ID:LA4Q2u+b0 マウントが狭いから光軸もズレる
224名無CCDさん@画素いっぱい
2025/01/05(日) 11:59:09.89ID:Oxa1Yage0 207
先日「報道展」という写真展を見ました。
報道各社の写真の展示で、カメラマン名と使用カメラが記載されていましたが、NikonZ9が多かったですね。次にCanon、SONYでした。
まあ個人の所有で無く会社のカメラでしょうけども。
先日「報道展」という写真展を見ました。
報道各社の写真の展示で、カメラマン名と使用カメラが記載されていましたが、NikonZ9が多かったですね。次にCanon、SONYでした。
まあ個人の所有で無く会社のカメラでしょうけども。
225名無CCDさん@画素いっぱい
2025/01/06(月) 21:33:49.26ID:FEDTvGlO0 報道はそうだろうな
226名無CCDさん@画素いっぱい
2025/01/07(火) 12:57:06.72ID:WnItUyoY0 そうかそうか
227名無CCDさん@画素いっぱい
2025/01/10(金) 23:49:13.07ID:dIJ4anil0 デジタル一眼カメラ
週間
集計期間:2024年12月23日〜12月29日
α7 IV圏外
週間
集計期間:2024年12月23日〜12月29日
α7 IV圏外
228名無CCDさん@画素いっぱい
2025/01/11(土) 03:59:10.33ID:Rxfpbnmh0 そりゃこんなモデル末期で値落ちも鈍くてコスパ悪いカメラなんて新規じゃ売れないのは当然でしょ
V型が出ればどうせ爆売れするよ
V型が出ればどうせ爆売れするよ
229名無CCDさん@画素いっぱい
2025/01/11(土) 23:25:34.20ID:mxXYUyO/0 7Vはモデル末期で値落ち鈍くても売れてた
230名無CCDさん@画素いっぱい
2025/01/12(日) 02:16:22.39ID:p9S09Yuw0 7IVは駄作
2025/01/12(日) 03:04:03.72ID:M4gwmVs+0
裏面照射って高感度化のためだろ?
エントリー機なんだし裏面をやめてコストを抑えた方がいいんでねーか?
ISOなんて上限6400もあれば十分だ
エントリー機なんだし裏面をやめてコストを抑えた方がいいんでねーか?
ISOなんて上限6400もあれば十分だ
2025/01/12(日) 05:58:20.64ID:mwcc2VPJ0
でも、7RVの欠点とか見てたら7IVってなかなか良い落とし所でスペックまとめてると思うけどな
233名無CCDさん@画素いっぱい
2025/01/12(日) 08:03:30.87ID:uU8YuUzW0 斜光への耐性を高めるとレンズ設計自由度につながる
234名無CCDさん@画素いっぱい
2025/01/12(日) 23:58:36.86ID:6K12znKO0 裏面照射はいる
235名無CCDさん@画素いっぱい
2025/01/13(月) 00:41:09.43ID:Yemx1pF80 裏面をやめてって7IIかよ
2025/01/13(月) 11:20:45.35ID:t2asSMmw0
言いたいのは最近の為替情勢だとむちゃくちゃ高くなりそうだから裏面をやめてでも安くしてくれってことでしょ
残念ながらその願いは叶わないと思う
残念ながらその願いは叶わないと思う
237名無CCDさん@画素いっぱい
2025/01/13(月) 13:44:12.78ID:vqSH+wA70 SONYの裏面加工について本当にコストアップ要因なのか疑わしいところあるしなあ
薬品による溶解加工なんじゃないかといわれてる位だし
薬品による溶解加工なんじゃないかといわれてる位だし
238名無CCDさん@画素いっぱい
2025/01/13(月) 13:45:34.68ID:vqSH+wA70 表面照射フルサイズ2400万画素センサーを再び開発するってのもありといえばありだけど
SONY的にはα7無印で薄利多売して高額な機種での製造コスト低減をして利益率を上げるってやり方あるし
SONY的にはα7無印で薄利多売して高額な機種での製造コスト低減をして利益率を上げるってやり方あるし
2025/01/13(月) 15:38:33.54ID:CQwtK7DC0
製造ラインの圧迫がそこかしこで取り沙汰されてる中ソニーのセンサーだけがそんな事あるかって思う
α1IIの出荷状況を見ても値付けが売れ行きの足を引っ張るとも思えない
素材も人もコストが掛かる時代だし、相応の利益を取る価格にするでしょ
それで買えない人はスマホで撮ってればいいんだし
α1IIの出荷状況を見ても値付けが売れ行きの足を引っ張るとも思えない
素材も人もコストが掛かる時代だし、相応の利益を取る価格にするでしょ
それで買えない人はスマホで撮ってればいいんだし
240名無CCDさん@画素いっぱい
2025/01/13(月) 17:20:27.61ID:GvvW7pDE0 どのメーカーもだけど今後は30万以下で基本的なものは全部載ってるフルサイズ機種とか出すの難しいだろうな
241名無CCDさん@画素いっぱい
2025/01/13(月) 23:54:01.30ID:OS5YKGAy0 ソニーはコスト低減が下手
242名無CCDさん@画素いっぱい
2025/01/14(火) 06:06:01.07ID:gFruUskZ0 広告コスト
2025/01/14(火) 06:15:05.09ID:fMNuWcnZ0
AIチップ活用して、スイッチやダイヤルも減らした簡単操作で美しい写真や映像が撮れるフルサイズが求められてるんじゃないかな
2025/01/14(火) 06:23:25.45ID:7sEaxgt10
各社の標準機の価格帯って2000ドルから2500ドルの間くらいであって
これが単純に日本円になると30万円から40万円に届いてしまうだけなんだよね…
これが単純に日本円になると30万円から40万円に届いてしまうだけなんだよね…
245名無CCDさん@画素いっぱい
2025/01/15(水) 22:15:49.29ID:Nreroe0y0 1000ドルでやって
2025/01/17(金) 11:04:24.95ID:p+visSvT0
年金暮らしとかだと物価上昇についてけなそうだな
247名無CCDさん@画素いっぱい
2025/01/17(金) 11:54:24.83ID:roJFZZJR0 写真なんてスマホで撮れるし、スマホも1万で買えるのもあるし
今でも10万未満もでレンズキット買える機種もある訳だし
何もみんながみんな30万するフルサイズが必要な訳でもない
今でも10万未満もでレンズキット買える機種もある訳だし
何もみんながみんな30万するフルサイズが必要な訳でもない
2025/01/17(金) 14:48:28.36ID:QBIgoHuJ0
逆をいえばたった30万円でフルサイズカメラが買える
将来100インチの8Kテレビで昔の写真を見るようになったら
もっと良い画質で家族写真を残しておけば良かったと一生後悔するかもしれない
将来100インチの8Kテレビで昔の写真を見るようになったら
もっと良い画質で家族写真を残しておけば良かったと一生後悔するかもしれない
249名無CCDさん@画素いっぱい
2025/01/18(土) 03:17:06.89ID:4rXtUMjw0 フルサイズカメラ8万だったんだよね
将来はテレビなんて売ってないでしょ
将来はテレビなんて売ってないでしょ
2025/01/18(土) 03:25:11.03ID:33/66XXY0
そんなことで一生後悔するような家族が作れると良いですね。
2025/01/18(土) 09:49:59.14ID:/reqxpBh0
有名な観光地の写真より
家族や仲間や近所のスーパーの写真残しておけばよかったと後悔
家族や仲間や近所のスーパーの写真残しておけばよかったと後悔
2025/01/18(土) 12:17:08.26ID:WbEHmWh40
1200万画素でも足りるだろうけど流石不満があるとしても、2400万画素で何の後悔もしないと思う
253名無CCDさん@画素いっぱい
2025/01/18(土) 12:18:31.46ID:LgKA5EAT0 4Kディスプレイ使ってると普通に100%以上にしてる時あるし3000万画素でも等倍だと甘いと感じることがある
2025/01/18(土) 13:36:16.14ID:/reqxpBh0
>>252
JDチアの開脚を撮った時に本当に後悔しないのか?
JDチアの開脚を撮った時に本当に後悔しないのか?
2025/01/18(土) 13:53:37.47ID:WbEHmWh40
数十年後の将来に大型テレビ(やモニター)で家族写真を見るって話だよな
256名無CCDさん@画素いっぱい
2025/01/18(土) 13:53:40.80ID:LgKA5EAT0 数年前までA4印刷したときに必要な画素はーってしつこく言ってる爺さん居たけど絶滅したな
2025/01/18(土) 14:36:16.82ID:hx6IeEP20
2025/01/18(土) 15:27:33.67ID:rk7658r30
生パンなんか彼女に見せてもらえるからな
2025/01/18(土) 22:50:33.70ID:Wx6tD6G50
そもそも生パンティより生腟が見たいだろ?
260名無CCDさん@画素いっぱい
2025/01/18(土) 22:52:02.87ID:LgKA5EAT0 年齢感じさせる文章書いていることに気付かないのか?
お前60超えてるだろ
お前60超えてるだろ
2025/01/18(土) 23:32:04.13ID:WdcaxzCb0
100インチ8Kモニターで見る将来は全く見えないから、とりあえずリアルタイムLUTとリアルタイムカラーコレクションと4K60pの搭載を頼む
最初の2つが搭載されるかリアルタイムLUTだけでそこそこ見れる動画が出てくるなら値段上がっても買ってしまいそうだ
最初の2つが搭載されるかリアルタイムLUTだけでそこそこ見れる動画が出てくるなら値段上がっても買ってしまいそうだ
2025/01/18(土) 23:32:31.20ID:WdcaxzCb0
ノンクロップ4K60pの間違い
263名無CCDさん@画素いっぱい
2025/01/19(日) 02:19:17.08ID:M9OkpJx20 ファイルサイズがデカくならなかったら8千万画素くらい欲しいわ。タブレットで写真見ると気になったとこ拡大してみたりすること多々あるから、解像度は高い方がいいなぁって考え方変わったわ
264名無CCDさん@画素いっぱい
2025/01/19(日) 02:27:10.88ID:G16ijox10 ファイルサイズも金次第でどうにでもなるからなあ
一応とっておこうぐらいの写真は無圧縮のクラウドに全部入れてしまえば手元に置いておく必要もないし、
クラウドもスマホから見られるからむしろ便利だったりする
一番不安なのは今つかってるGoproのクラウドがいつまで使えるのかあやしいところだけどw
一応とっておこうぐらいの写真は無圧縮のクラウドに全部入れてしまえば手元に置いておく必要もないし、
クラウドもスマホから見られるからむしろ便利だったりする
一番不安なのは今つかってるGoproのクラウドがいつまで使えるのかあやしいところだけどw
2025/01/19(日) 09:04:59.75ID:DQI8OOg+0
CP+に合わせてX出るならお漏らしあってもよさそうな時期なのに無いってことはズバリ無いのかな (´・ω・`)
2025/01/19(日) 11:00:09.06ID:Uu6PmpCG0
JDチアの開脚を撮った時に
これは毛なのか?シワなのか?影なのか?
と確認する為に解像度はいくらあってもいい
これは毛なのか?シワなのか?影なのか?
と確認する為に解像度はいくらあってもいい
2025/01/19(日) 23:09:32.05ID:aEV2+nzm0
2025/01/20(月) 10:58:07.09ID:gWav4HAK0
2025/01/20(月) 12:29:55.53ID:05Xw0gML0
ジャニーさん生き返った~
2025/01/20(月) 15:04:00.27ID:0iYYDNJN0
271名無CCDさん@画素いっぱい
2025/01/20(月) 22:22:28.24ID:mrjAGUmj0 直接的な単語書いている時点で間違いなく老人なんだよね
気持ち悪い
自分の書いていることを20代の子は書かないってことに気付いたほうがいい
気持ち悪い
自分の書いていることを20代の子は書かないってことに気付いたほうがいい
2025/01/20(月) 22:34:32.33ID:cRO28piF0
ホントにそれ
品性と正気は保ちたい
品性と正気は保ちたい
2025/01/20(月) 23:18:03.28ID:tUezAKlU0
カメラ雑誌に予想載ってたな
274名無CCDさん@画素いっぱい
2025/01/27(月) 18:42:06.01ID:MdTAeXnv0 でるんか
2025/01/27(月) 19:50:38.06ID:G+4NlcLL0
でますん
276名無CCDさん@画素いっぱい
2025/01/28(火) 08:41:08.58ID:WSRSs/V50 ソニーがBlu-rayやMDの生産を終了
2025/01/28(火) 08:54:28.92ID:WGQghTkR0
時々こうやって何日か前に聞いたニュースを書いてくれる人がいるな
ありがたい
ありがたい
278名無CCDさん@画素いっぱい
2025/01/28(火) 09:24:57.47ID:/Pb5PVf80 何がありがたいんだよw
2025/01/29(水) 07:23:16.84ID:gkQ0O8OK0
ハナクソニックのBlu-ray終了の方が痛かった
280名無CCDさん@画素いっぱい
2025/01/29(水) 09:35:06.58ID:NocIlOcI0 メディアの盛衰は基本エロがどのフォーマットで供給されてるかにかかってる
281名無CCDさん@画素いっぱい
2025/01/29(水) 20:55:43.20ID:OjPyq+gB0 パナのメディアは大量に買い込んで転売したよ
3倍ぐらいになったから美味かった
3倍ぐらいになったから美味かった
282名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/01(土) 07:12:29.37ID:jstAdtt70 年金生活だけじゃ辛いもんな
283名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/02(日) 07:26:38.38ID:Ok+eyN3Q02025/02/02(日) 09:17:00.36ID:hit3uNN+0
年取るとこだわりが全くなくなって
もうスマホでいいやになるが
何かこの世に残したいって欲求も強くなる
もうスマホでいいやになるが
何かこの世に残したいって欲求も強くなる
2025/02/02(日) 09:42:26.39ID:gqj38IzI0
この世を消したくなりますね
もろとも
もろとも
286名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/02(日) 09:47:43.71ID:xqpC7Tx10 まあ最大保ってあと100年というところかな
後世に何か残したって意味ないよ
その後世自体が存在しなくなる
後世に何か残したって意味ないよ
その後世自体が存在しなくなる
2025/02/02(日) 10:00:25.36ID:gqj38IzI0
最近、骨董屋に家族のアルバム売ってますね
288名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/02(日) 13:58:05.35ID:BPkiEZs90 >>287
有名人ならともかく、どうでもいい一般人のアルバムなんか引き取る訳ないだろw
有名人ならともかく、どうでもいい一般人のアルバムなんか引き取る訳ないだろw
2025/02/02(日) 14:10:36.68ID:ec6rGcoB0
大正時代とか昭和初期のアルバムじゃなくて?
2025/02/02(日) 14:11:27.62ID:Jj2CF6WA0
2025/02/02(日) 14:41:03.36ID:J64aMF8I0
老後寝たっきりになって
ベッドの前の100インチテレビで
昔の写真見てたら
もっと高画質でたくさん残しておけば
よかったと後悔するかもしれない
ベッドの前の100インチテレビで
昔の写真見てたら
もっと高画質でたくさん残しておけば
よかったと後悔するかもしれない
2025/02/02(日) 15:25:18.32ID:RNCP5+8S0
VRカメラで撮影しておけば良かった
2025/02/02(日) 15:40:58.74ID:FJOC2vnt0
留学したハーバードのな仲間や
競いあったマッキンゼーの同僚の写真を残しておきたい
競いあったマッキンゼーの同僚の写真を残しておきたい
294名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/03(月) 07:27:31.93ID:Q1maSkWq0 思い出なんて画質あんまり関係ない。あることだけが重要。
母親の遺品整理してて古いプリント写真がたくさんでてきたけど画質なんか全く気にならない。
それにAIで今後いくらでもアップスケーリングできるだろうし。
母親の遺品整理してて古いプリント写真がたくさんでてきたけど画質なんか全く気にならない。
それにAIで今後いくらでもアップスケーリングできるだろうし。
2025/02/03(月) 10:39:39.12ID:LWFFaU8c0
昔の映画やテレビドラマや貴重なライブは
高画質で残してくれよって思う
90年代のテレビ画質より
80年代で映画フィルムで撮ったライブの方が画質いいってどうよ
高画質で残してくれよって思う
90年代のテレビ画質より
80年代で映画フィルムで撮ったライブの方が画質いいってどうよ
296名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/07(金) 02:34:49.08ID:N/wJrf/K0 デジタル一眼カメラ
週間
集計期間:2025年01月27日〜02月02日
α7 IVまた圏外
週間
集計期間:2025年01月27日〜02月02日
α7 IVまた圏外
2025/02/07(金) 10:36:14.30ID:DIeHi7bE0
CUさんが下克上しちゃったしモデル末期だしである意味当然でしょ
Xが内定すれば最初で最後の大巾CBとか期待できるんでない?
Xが内定すれば最初で最後の大巾CBとか期待できるんでない?
298名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/07(金) 16:09:40.77ID:bhqFPZEw0 でもCUだとクライアントが良い顔しないからW使ってるってプロもいるよな
カメラにはコンパクトさと機能性より押し出し感が必要というアホな話
カメラにはコンパクトさと機能性より押し出し感が必要というアホな話
299名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/07(金) 16:45:18.75ID:J2mavoAR0 >>298
別にアホではない
昔から現場ではよくあること
銀塩時代の話だと35mmでも済む媒体だけどあえて中判使って緊張感を出したりとかも普通にあった
特にモデルやタレント撮影だとあんまりショボい機材使ってるとモデル側もテンション上がらないんだよ
自分だって仮に我が子の七五三とかの撮影に行ったらiPhoneで撮られたらなんか嫌だろ?
なんでも合理的に考えりゃいいってもんじゃないよ
別にアホではない
昔から現場ではよくあること
銀塩時代の話だと35mmでも済む媒体だけどあえて中判使って緊張感を出したりとかも普通にあった
特にモデルやタレント撮影だとあんまりショボい機材使ってるとモデル側もテンション上がらないんだよ
自分だって仮に我が子の七五三とかの撮影に行ったらiPhoneで撮られたらなんか嫌だろ?
なんでも合理的に考えりゃいいってもんじゃないよ
300名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/07(金) 22:00:02.79ID:bhqFPZEw0 なんでiPhone出てくるの?
CUとWってミラーレス一眼とiPhoneくらい違うの?
バカが例え話使わない方がいいよ
CUとWってミラーレス一眼とiPhoneくらい違うの?
バカが例え話使わない方がいいよ
301名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/07(金) 22:03:07.20ID:tFBl3xu60 >>300
文盲乙
文盲乙
302名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/07(金) 22:03:50.72ID:L2Sqq38n0 >CⅡとⅣってミラーレス一眼とiPhoneくらい違うの?
何も知らない人が見たらそのぐらい違うよね
C2はだれがどうみてもアマチュア機
何も知らない人が見たらそのぐらい違うよね
C2はだれがどうみてもアマチュア機
303名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/08(土) 07:04:21.16ID:5YBclaHP0304名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/08(土) 08:01:13.34ID:6PCxmFzu0 現場とかプロとかほんとどうでもいい。
2025/02/08(土) 08:17:55.21ID:DH+o4cpY0
以上、現場からバカがお伝えしました
306名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/08(土) 11:48:19.17ID:RHtJPNgr0 >>304
それだけアマチュアのカメラ使用者が激減して、プロの比率が上がったという事だよ。
それだけアマチュアのカメラ使用者が激減して、プロの比率が上がったという事だよ。
307名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/08(土) 13:07:11.28ID:mIukCXvY0 C2なんて仰々しくないのが欲しいってアマチュアの人向けでしょ
どう考えてもアマチュア
C2持ってきて舐められたくないってあほだろ
どう考えてもアマチュア
C2持ってきて舐められたくないってあほだろ
2025/02/08(土) 15:02:44.36ID:nGqcwE610
やっぱりCRの出番だね
2025/02/08(土) 15:27:21.21ID:zCgtHLIt0
そんなにCⅡの外見で舐められるなら
ケージだのハンドストラップだのつけて
モニターはスマホで外付けにしたらいい
プロっぽさってなんですか
ああアホくさ
ケージだのハンドストラップだのつけて
モニターはスマホで外付けにしたらいい
プロっぽさってなんですか
ああアホくさ
2025/02/08(土) 15:47:11.40ID:v0gBIis50
パンピーは、85/1.2とか70200/2.8とか付けてるカメラをデカいカメラという
素人相手にデカいカメラだと圧迫感があって自然な笑顔が撮れないから
あえてコンパクト機で撮ってると言ってたプロカメラマンもいたな
名前は忘れた
素人相手にデカいカメラだと圧迫感があって自然な笑顔が撮れないから
あえてコンパクト機で撮ってると言ってたプロカメラマンもいたな
名前は忘れた
311名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/08(土) 15:51:51.53ID:mIukCXvY0 C2はアマチュア、舐められるって書かれて怒ってる時点で気にしてるってことだろ
自覚有るんだろ
自覚有るんだろ
312名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/09(日) 00:26:03.06ID:j2GnaFVD0 >>302
α7 IV使ってる身からすると、CIIとか金持ってんな、負けたわって気持ちになるわw ソニーにカメラあんまり知らない人からしたらCIIは小型の一般人向けに見えるわな
α7 IV使ってる身からすると、CIIとか金持ってんな、負けたわって気持ちになるわw ソニーにカメラあんまり知らない人からしたらCIIは小型の一般人向けに見えるわな
2025/02/09(日) 08:17:14.63ID:gFWtFlNH0
ソニーが3月下旬〜4月上旬にα7 Vと”素晴らしいレンズ”を発表するとの情報
きたか…!!
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__l_l / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
きたか…!!
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__l_l / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
314名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/10(月) 07:52:12.35ID:2fm5vjKH0 ソニーG、「プレイステーション」ネットサービスで障害
315名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/10(月) 15:43:18.08ID:7Ur/SVqR0 ヨドバシカメラのランキング
α7 IV圏外
α7 IV圏外
316名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/10(月) 16:16:59.18ID:gcDkXvTZ0 >>312
フルサイズ、箱型のコンパクト、EVF付きなのはCシリーズだけだし、売れるのは当たり前。というか、他メーカーが馬鹿なんで助かってるけどな。
フルサイズ、箱型のコンパクト、EVF付きなのはCシリーズだけだし、売れるのは当たり前。というか、他メーカーが馬鹿なんで助かってるけどな。
2025/02/10(月) 16:43:34.83ID:CtRd4lmu0
>>312
ciiごとき別に誰でも買えるだろ
ciiごとき別に誰でも買えるだろ
318名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/10(月) 19:16:43.23ID:mqS+DAgY0 ciiなんて撮りづらいタダでもいらん。
2025/02/10(月) 19:39:09.55ID:NeLxD6DC0
そうか?
7ivと併用してるけどAFはCiiの方が優秀だし電池のモチは体感で4倍以上だし軽量だし
使用頻度は圧倒的にCiiの方が多いけどな
7ivと併用してるけどAFはCiiの方が優秀だし電池のモチは体感で4倍以上だし軽量だし
使用頻度は圧倒的にCiiの方が多いけどな
320名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/10(月) 22:40:56.77ID:7i7E2amt0 >>317
たけーよ、IIIの頃は20万割っていて躊躇なく使い潰せたのに
たけーよ、IIIの頃は20万割っていて躊躇なく使い潰せたのに
2025/02/10(月) 22:43:43.90ID:A+gdURt90
CⅡはちょっと大きいレンズ付けるととたんにフロントヘビーになるのがな
メインとしてはかなり心許ない
メインとしてはかなり心許ない
2025/02/10(月) 22:55:54.88ID:NeLxD6DC0
2025/02/10(月) 22:59:56.10ID:CtRd4lmu0
>>320
なんかドンマイ
なんかドンマイ
2025/02/10(月) 23:00:29.30ID:CtRd4lmu0
>>321
普通メインとサブ使い分けるよね
普通メインとサブ使い分けるよね
325名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/10(月) 23:04:40.52ID:e19EfQTE0 C2一台持ちが必死過ぎて痛い
Cスレに戻りなよ
Cスレに戻りなよ
2025/02/11(火) 01:15:09.22ID:hC3JPDTz0
CⅡ+2470GM2バランス悪い問題が定期的に湧いてくる時点でもう合わないと思ってる人間が多い証拠だと思うけどね
自分はその組み合わせを試着したら片手持ち出来なくて使いにくいと感じて買うのやめた
自分はその組み合わせを試着したら片手持ち出来なくて使いにくいと感じて買うのやめた
2025/02/11(火) 01:24:02.10ID:XTAl94C60
328名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/11(火) 01:30:03.55ID:KCaFt9Ih0 昨日一丁目一番地は使うなって怒られただろ?
もう忘れたのかよ
もう忘れたのかよ
329名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/11(火) 08:52:45.34ID:uJPpgavR0 >>320
フルサイズ8万からだったからな
フルサイズ8万からだったからな
330名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/11(火) 11:12:13.54ID:0ldSr4Xs0 7R 5と74を比べたときに価格差と画素数の違いがあるから、セフォーを選ぶ理由はわかる。だけど、画素数も価格も上がるセブンファイブと比べたときに7 R 5じゃなく75を選ぶ理由は何?
2025/02/11(火) 11:58:33.06ID:PeRwasQT0
7RV相当のファインダー、バリチル、AI機能、フル金属ボディあたり搭載して33MPか40MPあたりなら、結構な価格になっても7RVより7Vが欲しいって人は多いと思うな
ついでに何か新機軸なオモシロ機能があったりするなら今7RVユーザーなオレもサブボディとして買うかも
ついでに何か新機軸なオモシロ機能があったりするなら今7RVユーザーなオレもサブボディとして買うかも
2025/02/11(火) 12:18:02.87ID:mT4/t6lz0
>>330
しぬほど読みづらい文だな
しぬほど読みづらい文だな
2025/02/11(火) 12:46:15.55ID:Dt/CtNdS0
富士のリバーサルフイルム各種を再現するための
クリエイティブルックの設定値を教えて欲しい。
クリエイティブルックの設定値を教えて欲しい。
334名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/11(火) 15:11:18.39ID:kK1pMXnY0 画像処理エンジンは更新してくるだろうな
335名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/11(火) 23:06:22.43ID:4XGZwP/e0 画像エンジンが発狂するのはなあ
2025/02/12(水) 12:44:57.67ID:BFdbJtJg0
スプリングキャッシュバックはいつからですか?
337名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/13(木) 13:16:25.54ID:Dqv6rxW/0 1月のマップカメラのランキング
α7 IV圏外
α7 IV圏外
338名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/13(木) 21:04:24.22ID:DrUgJTsM0 デジタル一眼カメラ
週間
集計期間:2025年02月03日〜02月09日
α7 IVまたまた圏外
週間
集計期間:2025年02月03日〜02月09日
α7 IVまたまた圏外
2025/02/13(木) 21:50:18.08ID:kGpoR+CU0
7IVは終わったカメラ
でも7IIIは終わらない
でも7IIIは終わらない
2025/02/13(木) 22:01:53.78ID:nuqhQQeX0
たかだか7万円の違いならα7Ⅳ買った方がいいわ
画素数33Mで新メニューで色味も改善されてるし10bit動画撮影もできるし液晶はバリアングルだし
今からα7Ⅲ買うのはどうしてもお金出せない層だけ
画素数33Mで新メニューで色味も改善されてるし10bit動画撮影もできるし液晶はバリアングルだし
今からα7Ⅲ買うのはどうしてもお金出せない層だけ
341名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/13(木) 22:44:43.51ID:3fhrHfF00 α7ⅴの発売までもう待てません。
α7ⅳを持ってるので7ⅴを買う気はないが
それでも発売まで待てません。
この気持ち分かってくれますか?
α7ⅳを持ってるので7ⅴを買う気はないが
それでも発売まで待てません。
この気持ち分かってくれますか?
342名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/13(木) 22:49:28.51ID:U7+AXPTY0 Ⅴはセンサー据え置きだろうから別に画質向上はないだろうし、
AIなんかのエンジン関係は、既に上位機種で搭載されたものを乗っけてくるだけだろうし
Ⅴで全く新規のものって多分なんもないでしょ
買い換えるかもしれないけどわくわく感は皆無
AIなんかのエンジン関係は、既に上位機種で搭載されたものを乗っけてくるだけだろうし
Ⅴで全く新規のものって多分なんもないでしょ
買い換えるかもしれないけどわくわく感は皆無
343名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/13(木) 22:50:03.86ID:U7+AXPTY0 値段と内容次第によってはR5買うと思う
2025/02/13(木) 23:09:16.54ID:kGpoR+CU0
センサーにゴミが付着しやすく、ブロアでも飛ばし難いので改良してほしい
R5は画素数がデカ過ぎなのでイラン
R5は画素数がデカ過ぎなのでイラン
345名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/14(金) 00:16:16.35ID:9biObrVJ0 Z8買いな
2025/02/14(金) 00:29:04.61ID:MQbifMSK0
Z8に玉付けて持ってみると無理ってなる
SONYの小型化戦略は地味に効いてる
SONYの小型化戦略は地味に効いてる
347名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/14(金) 02:50:11.14ID:TBk8fS8Z0 252gで無理って?
2025/02/14(金) 08:19:31.13ID:W4O36DPt0
349名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/14(金) 14:46:16.42ID:/uN6D2G50 Z8が無理ってなるのはよくわかる、使うとやっぱでけーんだよな
2025/02/14(金) 17:33:14.00ID:rFNtf7zw0
Z8デカいしゴツいし
レンズは更に大きいのが多いし
カメラがメイン荷物の人はいいんだろうけど、カメラはサブって人にはしんどい笑
レンズは更に大きいのが多いし
カメラがメイン荷物の人はいいんだろうけど、カメラはサブって人にはしんどい笑
351名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/14(金) 23:56:01.04ID:Q+uoXpkW0 なんでソニースレは持ってないカメラなのに偉そうにレスしてる奴が多いんだろ
352名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/15(土) 00:26:42.42ID:KwLyj27U0 寸法約144×118.5×83mm
約131.3 x 96.4 x 79.8 mm
約131.3 x 96.4 x 79.8 mm
353名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/15(土) 07:52:58.98ID:Xxd8sngu0 ワロタ
354名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/15(土) 11:14:16.42ID:3zdCw60T0 >>343
やめとけ。RVとかAF認識するだけでピントは外れまくるからな。α1初代にしとけ。
やめとけ。RVとかAF認識するだけでピントは外れまくるからな。α1初代にしとけ。
355名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/15(土) 11:27:54.26ID:OY0U5YwK0 ピントが外れまくるとか極端なことを言うなや
積層のα1と比較すれば敵わないが裏面照射では十分
積層のα1と比較すれば敵わないが裏面照射では十分
2025/02/15(土) 11:33:16.17ID:ERnh9h2K0
そもそも積極的に動きモノ撮るカメラじゃねーからな
お脳がボケてるお爺ちゃんにはわかんねぇんだろうけど
お脳がボケてるお爺ちゃんにはわかんねぇんだろうけど
357名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/15(土) 15:16:35.08ID:Hyn2jH5n0 1ページ目の室内写真の
iphone16proとソニーα7cUの比較
iphone16proの方が断然いいねー
どういうことよ?
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2501/31/news157.html
iphone16proとソニーα7cUの比較
iphone16proの方が断然いいねー
どういうことよ?
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2501/31/news157.html
2025/02/15(土) 15:56:16.25ID:1gJ3UwTv0
写真はレンズで決まる
何のコピーだったかな?
それはさておき、C2の方は甘々だね
レンズが悪いのか意図的に悪くしてるのか
何のコピーだったかな?
それはさておき、C2の方は甘々だね
レンズが悪いのか意図的に悪くしてるのか
359名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/15(土) 22:01:29.90ID:u6JV2uB802025/02/16(日) 00:27:26.87ID:8kY0f4mC0
α7C5万キャッシュバックか。そろそろ末期やな
361名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/16(日) 07:10:21.43ID:KNk/XXe10 7C売れてないからな
2025/02/16(日) 09:18:35.38ID:Iuk8qFYZ0
今は新型出る度に鬼のように値上がりしていくフェーズだからなぁ
2025/02/16(日) 10:20:33.13ID:pryUqneD0
「長生きなんてするもんじゃない…」ジジイの歯がキモすぎるキモいキモいキモい
364名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/16(日) 22:00:22.31ID:2rNstLuE0 7iv。RVってAF良くないよね
365名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/16(日) 22:03:38.61ID:t8cLhjUr0 AIついてる分R5の方がいいって言われてなかったか?
2025/02/16(日) 22:12:16.32ID:ClHCAS6K0
認識は良いけど
センサからの情報の読み込みは画素数が多くて遅いので追従性は多少辛いかもしれないかもしれない
センサからの情報の読み込みは画素数が多くて遅いので追従性は多少辛いかもしれないかもしれない
2025/02/16(日) 22:27:11.67ID:HzI83U/R0
非積層センサー全般で演算回数が少ないから動体撮ってるとピントはズレて行くよ
フォーカス枠は合ってるように見えてもズレてることは多い
フォーカス枠は合ってるように見えてもズレてることは多い
368名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/16(日) 23:45:38.23ID:+BHTBRZp0 RVピントズレてるよな
2025/02/17(月) 02:39:09.56ID:bS4Q1kvP0
ズレたらズレたまま7RVIまで放置がSONYスタイル
370名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/17(月) 06:33:50.51ID:jKIjLmaL0 It's a SONY
2025/02/17(月) 08:37:48.38ID:Obp1my/a0
afのスキャンスピードと幕速スピードはイコールなんかね?
7IVと7RV持ってるけどスポーツじゃない人物のAFだと7RVのが良いというか外れたことがほとんどないけど動きが激しいと違うんだろうな。
7IVと7RV持ってるけどスポーツじゃない人物のAFだと7RVのが良いというか外れたことがほとんどないけど動きが激しいと違うんだろうな。
2025/02/17(月) 08:57:04.58ID:Obp1my/a0
>>371
あ、幕速はあくまでもローリングの話だから違うか、A7RVでもFHD120Pが撮れるんだからセンサー一点に関しては最低でも120フレームでスキャンできてるって考えるんだな
あ、幕速はあくまでもローリングの話だから違うか、A7RVでもFHD120Pが撮れるんだからセンサー一点に関しては最低でも120フレームでスキャンできてるって考えるんだな
373名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/18(火) 12:33:24.89ID:RVRz5YZ00 キヤノンが公式に2024年に米国市場の6つのカテゴリでナンバーワンカメラメーカーになったと主張
キヤノンは米国市場において大勝利を収めたと宣言した。同社は昨年6つの異なるカメラのカテゴリーでナンバーワンのメーカーだったと主張している。要するに、キヤノンはレンズ交換式カメラ全般で王者であると言っているということだ。
ミラーレスカメラ全体でも、フルサイズカメラ全体でもキヤノンはトップであり、当然ながらフルサイズミラーレスカメラでも王座に君臨している。当然のことながら、一眼レフカメラでもトップなのだろうが、それについては言及されていない。
しかし、誇るべき点はそれだけではない。キヤノンはフルサイズレンズとフルサイズミラーレスレンズでも王座を獲得したと主張している。つまり、フルサイズのEOS Rシステムが2024年に大成功を収めたということだ。
Circana Retail Tracking Service によってまとめられたデータによると、キヤノンの主張は以下のように整理できる。
- レンズ交換式カメラでナンバーワン
- ミラーレスカメラでナンバーワン
- フルサイズミラーレスカメラでナンバーワン
- フルサイズミラーレス用レンズでナンバーワン
- フルサイズカメラでナンバーワン
- フルサイズ用レンズでナンバーワン
キヤノンは米国市場において大勝利を収めたと宣言した。同社は昨年6つの異なるカメラのカテゴリーでナンバーワンのメーカーだったと主張している。要するに、キヤノンはレンズ交換式カメラ全般で王者であると言っているということだ。
ミラーレスカメラ全体でも、フルサイズカメラ全体でもキヤノンはトップであり、当然ながらフルサイズミラーレスカメラでも王座に君臨している。当然のことながら、一眼レフカメラでもトップなのだろうが、それについては言及されていない。
しかし、誇るべき点はそれだけではない。キヤノンはフルサイズレンズとフルサイズミラーレスレンズでも王座を獲得したと主張している。つまり、フルサイズのEOS Rシステムが2024年に大成功を収めたということだ。
Circana Retail Tracking Service によってまとめられたデータによると、キヤノンの主張は以下のように整理できる。
- レンズ交換式カメラでナンバーワン
- ミラーレスカメラでナンバーワン
- フルサイズミラーレスカメラでナンバーワン
- フルサイズミラーレス用レンズでナンバーワン
- フルサイズカメラでナンバーワン
- フルサイズ用レンズでナンバーワン
2025/02/18(火) 15:02:01.17ID:vUmjlVno0
スペックは素晴らしいんだけどね観音様は・・・
触ると欲しいとは思わなくなる不思議
触ると欲しいとは思わなくなる不思議
2025/02/18(火) 15:03:04.33ID:O9jy/rY70
キャッシュバック期間長いな。もうあかんかもしれんね
2025/02/18(火) 15:42:55.06ID:KBiW9WqF0
キヤノンの社員さんはマジで優秀だよな
だってこれどーせ御手洗さんが望んだ結果でしょ
言われた難題をちゃんと実行出来るって社会人として尊敬するよ
まあ中の人はAPSCでナンバーワンではなかったことを叱責されていそうで怖いが
だってこれどーせ御手洗さんが望んだ結果でしょ
言われた難題をちゃんと実行出来るって社会人として尊敬するよ
まあ中の人はAPSCでナンバーワンではなかったことを叱責されていそうで怖いが
377名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/18(火) 16:49:50.64ID:36G9rcL+0378名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/18(火) 22:43:21.19ID:v7HP+gEu0 あかんね
379名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/19(水) 12:37:42.88ID:CCiEa3ZV0 リセール価格下がりすぎ
380名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/19(水) 14:40:32.50ID:pwFI6yDJ0 そりゃもうすぐ新型出るのが確定してる末期モデルなんだから当たり前だろ
381名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/19(水) 18:44:42.01ID:gnXsDEv80 7IVが出ても、iiiはリセール価格そこまで安くならなかったけど
382名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/19(水) 19:01:05.17ID:pdwAexI50 >>381
4は動画優先で高感度耐性も3と比べて怪しかったから、3は値崩れしなかった。
4は動画優先で高感度耐性も3と比べて怪しかったから、3は値崩れしなかった。
2025/02/19(水) 19:06:53.70ID:yRb6KFgH0
ここでリセール安いって言うからどんなもんかと調べたら自分の売却ルートだと全然安くなってなくて笑った
当時ほどEマウントの優位性も無いから買取先がリスク回避で買取値を下げるのは自然な流れだと思うが
当時ほどEマウントの優位性も無いから買取先がリスク回避で買取値を下げるのは自然な流れだと思うが
384名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/19(水) 22:05:50.69ID:Ye7sARus0 実際に売れた額で言ってくれる?
385名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/20(木) 02:08:12.01ID:uIJLNrmh0 減額査定ないのか
2025/02/20(木) 07:27:22.12ID:IiRZ+ov60
この値段で買い取りますよ (ただし未開封新品同様の場合)
387名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/20(木) 15:06:14.20ID:z/zTgcmP0 そうそう
388名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/20(木) 20:52:27.90ID:zIgdQI3M0 ロレックスなんか実際の査定額に極めて近い価格を出してる店でも月またぐってなったら減額だからな
389名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/21(金) 02:12:21.68ID:jU8h+Rm80 知らなかったんだろうなw
390名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/21(金) 09:53:42.23ID:o60AP+op0 にわかを排除するためにも
α7vは価格設定を50万円台にしてほしいわ
そうしたほうが、にわかとの住み分けができる
α7vは価格設定を50万円台にしてほしいわ
そうしたほうが、にわかとの住み分けができる
2025/02/21(金) 10:04:33.15ID:Ex5Nw31w0
金持ってるにわかは排除できないし
そう思う人は50万超えの機種を買えば良いし
そう思う人は50万超えの機種を買えば良いし
2025/02/21(金) 10:41:13.22ID:SceB99vk0
こんなに下取り低いと買い替え予算も組めないよ🥺
393名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/21(金) 11:31:17.07ID:YNXW1bOy0 高くなったってのは事実だけど、別に最新のフルサイズじゃなきゃ困るなんてことないでしょ
結局はドヤりたいだけなんだから金出せよ
予算を組むとかローン組むとか言ってる奴は無理し過ぎ
Ⅳから買い替えにしても20万用意するだけだろ
結局はドヤりたいだけなんだから金出せよ
予算を組むとかローン組むとか言ってる奴は無理し過ぎ
Ⅳから買い替えにしても20万用意するだけだろ
394名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/21(金) 16:35:01.02ID:3SxGoTua0 せめてローン組むならレンズにしとけ
とは思う
とは思う
2025/02/21(金) 17:53:06.04ID:PZBf5ODW0
スポーツ撮影で使ってるけどこの機種特に不満ないわ。これ以上連射速いとCFexpress Type Aでも詰まるんでしょ?2スロットともCFexpress Type Aにしてくれたらそれだけでいいわ
2025/02/21(金) 19:35:27.40ID:QoRZYFvV0
4000万画素以上になったらもうRはいらないね 統合していいから手抜かないでね
397名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/21(金) 19:51:46.27ID:YNXW1bOy0 Rが一億画素って話もある
398名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/21(金) 22:20:58.39ID:7z+vknFK0 4400万画素のIMX366は他メーカーに取られちゃった
2025/02/22(土) 06:21:49.66ID:EA4bnHf00
画素数据え置きで積層センサーって噂が出てきたな
キャノンR6が積層センサー化って話で、ソニーもならスタンダードモデルは一気に積層センサー時代になるな
キャノンR6が積層センサー化って話で、ソニーもならスタンダードモデルは一気に積層センサー時代になるな
2025/02/22(土) 06:31:54.70ID:X1R0NWzw0
積層センサーって何が良いの?
401名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/22(土) 07:42:32.83ID:AIbmLK8K0 メカシャッターがなくなる、秒20コマオーバーの連射ができる
2025/02/22(土) 07:53:37.02ID:85mUa7Ce0
メカシャッター無くせばコストダウンに繋がる?積層センサーのコストアップとトントン?故障は減りそうね
403名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/22(土) 07:55:33.92ID:AIbmLK8K0 LUMIX S9見ての通りシャッターユニットが排除されるので大幅な小型化ができる可能性がある
積層センサーのコストアップとは今のところ見合わないが、今は性能の超向上をもってハイエンド向けに流れてる
積層センサーのコストアップとは今のところ見合わないが、今は性能の超向上をもってハイエンド向けに流れてる
404名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/22(土) 08:33:42.76ID:kmUG+hjU0 読み出しが早くローリング歪みが低減される
2025/02/22(土) 08:45:17.19ID:J2ExWoVb0
ただ単にシャッターユニットを無くすだけなら値段を下げられるだろうね
積層裏面にするならめちゃくちゃ高額になるけど
積層裏面にするならめちゃくちゃ高額になるけど
2025/02/22(土) 09:16:23.93ID:PakMQUPE0
個人的には積層に何のメリットもないのに積層が増えていくという虚しいトレンドでメシマズ
407名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/22(土) 12:49:59.69ID:m0U78odY0 連写方面を伸ばさないとすれば画素数を少し上げる方向か
それだとa7RVの劣化版に見えてセールスポイントが弱い
無印は「ベーシック」であって劣化版ではないだろうし
「ベーシック」の定義は時代で変わるから仕方ない
他社を含めたトレンドでみるとソニー機は連写が弱くみえる
もちろんa1やa9もあるが値段的に壁がある
特にa9iiの後継機がa9iiiというフラッグシップ級にぶっ飛んだことで
「そこそこ連写」需要の受け皿がなくなった
裏面10コマと積層20コマでは普通に動いてる人物撮ってて差が出る
噂通りの性能ならa7Vはシン・a9iiiてことだろう
a9の系譜がベーシックになる世の流れだったのよ
それだとa7RVの劣化版に見えてセールスポイントが弱い
無印は「ベーシック」であって劣化版ではないだろうし
「ベーシック」の定義は時代で変わるから仕方ない
他社を含めたトレンドでみるとソニー機は連写が弱くみえる
もちろんa1やa9もあるが値段的に壁がある
特にa9iiの後継機がa9iiiというフラッグシップ級にぶっ飛んだことで
「そこそこ連写」需要の受け皿がなくなった
裏面10コマと積層20コマでは普通に動いてる人物撮ってて差が出る
噂通りの性能ならa7Vはシン・a9iiiてことだろう
a9の系譜がベーシックになる世の流れだったのよ
408名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/22(土) 12:52:58.36ID:rGyZDg/20 センサー変えるわけないだろ
2025/02/22(土) 23:53:48.87ID:tRwkg/va0
僕は貧乏ですと書くだけでこの長さ
410名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/23(日) 08:07:34.36ID:eX5V+QuA0 CFexpress Type Aはクズ
411名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/24(月) 06:42:50.30ID:lP8B4kY/0 CFexpress Type Aはねぇ…
412名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/24(月) 09:17:00.57ID:4Ha0+XL70 Blu-rayやMDも撤退したしな
2025/02/24(月) 09:39:20.92ID:gNlYRHNC0
SONYって必ず狂ったメディア採用するな
2025/02/24(月) 11:53:22.17ID:eeSKKNJh0
そろそろメモリースティックを再採用してもらおうか
415名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/24(月) 11:54:12.10ID:f9S1uHtr0 差込の断面が丸いACアダプタの極性が他メーカーと逆だったの懐かしい
416名無CCDさん@画素いっぱい
2025/02/27(木) 18:53:05.52ID:VqPBtkJ00 デジタル一眼カメラ
週間
集計期間:2025年02月10日〜02月16日
α7 IVまたまたまた圏外
週間
集計期間:2025年02月10日〜02月16日
α7 IVまたまたまた圏外
417名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/01(土) 01:35:18.34ID:5msC6dlO0 いよいよ駄目っぽい
418名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/01(土) 08:38:38.39ID:MZLGqBMB0 突然発表キャンセルってマジ?
2025/03/01(土) 08:48:46.00ID:QVIlKIK+0
α1IIの生産に注力することになりました。
2025/03/01(土) 13:03:44.52ID:kwgkRF4I0
α7 Vの発売が延期された今、ソニーは春にEマウントの「ニッチ」なフルサイズカメラをもう一つ投入する計画であると私に伝えた。このカメラに関する情報は間もなく入手できるだろう。
話し半分としてもニッチてナニを指してるのやら?
話し半分としてもニッチてナニを指してるのやら?
421名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/01(土) 13:05:52.92ID:gLq0l9kX0 ソニー終わったか
2025/03/01(土) 14:04:35.19ID:pI1Rz+gn0
ニッチ…多分エックスペリアにフルサイズ載せてくるんじゃね?
2025/03/01(土) 14:16:36.74ID:Ts6Su5a00
噂のアレなんじゃないの
知らんけど
知らんけど
424名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/01(土) 16:42:59.83ID:/Nhby+mK0 いや俺はそれとは違う別の噂を聞いたよ
知らんけど
知らんけど
425名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/01(土) 18:37:09.58ID:DjV02MRq0 Vはいつ出るんや…
2025/03/01(土) 18:46:37.72ID:gb08Wsyg0
R6III待って後出しじゃんけんする臭い
427名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/01(土) 19:37:09.74ID:/Nhby+mK0 Vは年末だろ
予算でBF買うことにするわ
予算でBF買うことにするわ
428名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/01(土) 20:47:28.02ID:z4i1A6lK0 LUMIX S9のαばんでね?
429名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/01(土) 20:47:54.90ID:z4i1A6lK0 場合によってはそれにα7SIIIの後継も担わせればいい
2025/03/01(土) 22:28:08.40ID:B2tgEh3G0
α10爆誕か?
431名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/01(土) 22:54:35.10ID:h3nWlHFG0 廉価機としてα5というのを
2025/03/01(土) 23:53:53.95ID:DxtovfDq0
廉価機出さずに過去機併売方針です
2025/03/01(土) 23:54:50.96ID:gb08Wsyg0
>>431
α5だとα7Cシリーズより格下になるよな
α5だとα7Cシリーズより格下になるよな
434名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/02(日) 06:13:37.39ID:RkQpssG20 悲報 α7V購入に備えヤフオクで株主優待券買ったワイ、むせび泣く
2025/03/02(日) 12:48:00.23ID:l2QwRrof0
本物の株主になって株主総会で Vはよ ! て主張してきたら?
弱小個人株主に発言の機会があるかどうかはシラネ
弱小個人株主に発言の機会があるかどうかはシラネ
436名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/02(日) 13:02:18.83ID:4Bw9EBd70 株主優待券はアカン
2025/03/02(日) 13:33:59.41ID:hlpyIsod0
438名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/02(日) 19:42:16.83ID:wRCzNP090 ソニー昭和家電やて
439名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/02(日) 20:42:56.57ID:AZ0/tcP70 >>434
ゆうても38万だから株のほうも買いなよ
ゆうても38万だから株のほうも買いなよ
440434
2025/03/02(日) 21:38:21.85ID:RkQpssG20 優待券の期限は5月末。
素直にソニー株を買うべきだったなあ。
素直にソニー株を買うべきだったなあ。
441名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/02(日) 22:38:59.45ID:IM88UeHH0 新マウントマジ?
2025/03/02(日) 22:44:38.68ID:BFsN5UHi0
カワイソス
2025/03/03(月) 01:43:41.69ID:QiTc9/8s0
イカれちまったんだろうな、あまりに底辺な暮らしに疲れて
444名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/03(月) 11:59:10.20ID:3cp6wcL20 ソニー「FE16mm F1.8 G」は天体写真に向いていない
https://s3.amazonaws.com/files.prod.dpreview.com/sample_galleries/6015337731/7663571461.jpg
酷すぎ
https://s3.amazonaws.com/files.prod.dpreview.com/sample_galleries/6015337731/7663571461.jpg
酷すぎ
2025/03/03(月) 12:33:15.19ID:RfddbDZX0
天体写真じゃねーじゃんボケカス
2025/03/03(月) 12:48:06.75ID:2sjdtvha0
天体写真ならGM使うだろ
2025/03/03(月) 14:30:55.95ID:6TcRqGEt0
>>444
端の点光源が手裏剣になっててかわいい
端の点光源が手裏剣になっててかわいい
448名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/03(月) 17:17:56.21ID:WPkw241S0 天体写真なんて撮らなくていいだろ
2025/03/03(月) 17:23:49.94ID:qe/KCzCn0
天体写真なんて需要あるんかいな
450名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/03(月) 17:53:53.76ID:PBAo4L5h0 夜は早く寝ろよ
天体写真なんて寝不足で不健康や
天体写真なんて寝不足で不健康や
2025/03/03(月) 17:59:01.85ID:lh/Cea7X0
お前らは何撮ってんの?
どうせJDチアの股間とか、スポーツ選手のドアップなんだろ?
そういうの犯罪だからな
どうせJDチアの股間とか、スポーツ選手のドアップなんだろ?
そういうの犯罪だからな
452名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/03(月) 19:18:40.54ID:gvmQrRcb0 >>444
見苦しい非点収差が酷い
見苦しい非点収差が酷い
2025/03/03(月) 19:39:34.58ID:i+WrYJmk0
2025/03/03(月) 19:55:29.85ID:MgDa3Ftp0
455名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/03(月) 19:58:11.81ID:WPkw241S0 天体かチアかスポーツ選手
なんて貧弱なイメージ
とても写真が趣味とは思えない
なんて貧弱なイメージ
とても写真が趣味とは思えない
456名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/03(月) 20:29:11.84ID:jY8FnaqE0 ソニースレの話ってレベル低いよな
キヤノンユーザーの話とレベルが違う
キヤノンユーザーの話とレベルが違う
457名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/03(月) 23:52:38.23ID:3c15xgIs0 マウントが小さいからさ
458名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/04(火) 03:06:27.20ID:q8rAXW7K0 445
はい開示
はい開示
2025/03/04(火) 08:57:06.16ID:xlavVRJe0
スポーツ選手とチアが星座になっていれば撮りたい
2025/03/04(火) 10:17:02.57ID:+KekPHJG0
必死でレスしてるけど、無料でJDJK女子スポーツ選手撮るのも、金払ってモデル撮影会と称して女撮るのも行動は一緒だろ
犯罪かそうでないかの違いはあるが笑
天体写真とか、他人が好きで撮ってるものを笑えるような立派な撮影してるやつこのスレには皆無なのはずっと読んでても明白だわ
犯罪かそうでないかの違いはあるが笑
天体写真とか、他人が好きで撮ってるものを笑えるような立派な撮影してるやつこのスレには皆無なのはずっと読んでても明白だわ
2025/03/04(火) 14:50:19.81ID:bKDHR+r60
ソニー α7 IV新ファーム公開 電子署名書き込み対応 不具合の修正ほか
なんか来てた
なんか来てた
2025/03/04(火) 17:54:38.33ID:kY1o80410
瞳オートフォーカスの精度アップは?
463名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/04(火) 20:43:27.37ID:ZRECWKcp0 7 IVのオートフォーカスはカス
464名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/04(火) 23:57:42.59ID:CItU3hyI0 終わりや
465名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/05(水) 22:18:35.32ID:Vg0LEM1n0 マウント小さいから
466名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/06(木) 06:30:54.29ID:aBa5xP2c0 CP+2025といいソニーには失望した
2025/03/06(木) 12:38:57.00ID:mnpUCxNh0
勝手に期待して勝手に失望して勝手に不幸になってて大変だね
468名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/07(金) 00:08:01.18ID:pcBAqGDm0 天体写真にしろ野鳥にしろ、もうそういう用途しか一眼カメラは存在価値がないんだよ。
469名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/07(金) 03:20:16.69ID:6MICiUM60 不幸にはならないな
キヤノンかニコンで幸せになるから
キヤノンかニコンで幸せになるから
2025/03/07(金) 08:50:16.70ID:qqYXvz6d0
そして一年後のCP+でまた不幸になると
2025/03/07(金) 08:52:40.30ID:bWF3brr60
もう期待しないだろw
472名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/09(日) 12:51:29.87ID:F9zZncPi0 ソニー嫌われはじめてる?
2025/03/09(日) 14:56:02.07ID:VBLAd2pW0
>>472
テスラほどは嫌われてないと思う
テスラほどは嫌われてないと思う
474名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/09(日) 20:41:24.19ID:noeOItfq0 嫌われてるって
475名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/09(日) 20:42:51.43ID:7LuMhrG70 エモ好きな若者が多くてSONY選ぶ理由がなくなってる?
476名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/09(日) 22:36:47.12ID:YgK4MsI20 ソニーが嫌われてる
2025/03/09(日) 22:48:59.85ID:/RriRgWI0
浮動票というかミーハーな一般人が大挙してスマホに移動して
更にエモさを求める層は古いコンデジやらフイルムカメラに移動した
そしてカメラマニアはキヤノンやニコンに馴染み深いために相対的にソニーは注目されなくなってるんだろ
更にエモさを求める層は古いコンデジやらフイルムカメラに移動した
そしてカメラマニアはキヤノンやニコンに馴染み深いために相対的にソニーは注目されなくなってるんだろ
478名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/09(日) 23:26:58.48ID:7LuMhrG70 エモさならFUJIFILMかSIGMAで撮って出しSNS即アップ
若者は鳥にも天体にも興味なし
ガチ勢は中判行ってる
若者は鳥にも天体にも興味なし
ガチ勢は中判行ってる
2025/03/10(月) 06:28:20.34ID:Kbzx/a5s0
それとデジカメはセンサーだのなんだの言ってたのはここ4年前くらいまでのトレンドであって
今はもうデジカメの画質は変わらなくなったしセンサーの更新で騒ぐ時代ではなくなった
しかもソニーじゃなくてもソニー製センサーを使っている
今はもうデジカメの画質は変わらなくなったしセンサーの更新で騒ぐ時代ではなくなった
しかもソニーじゃなくてもソニー製センサーを使っている
480名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/10(月) 08:28:06.86ID:PjjgUlGk0 隅々までクリアで高精細な見たままの画像
これが求められてないのがツラいな
これが求められてないのがツラいな
481名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/10(月) 11:53:18.52ID:llxlw5b50 センサーは変わらないといっても、それはソニーセミコン製センサーになったからってだけだし
これがキヤノン製になったとたんまだまだ発展途上になる
これがキヤノン製になったとたんまだまだ発展途上になる
482名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/10(月) 22:44:51.87ID:RRAu0aNz0 ソニーセンサーも安いからだしな
2025/03/10(月) 22:53:30.27ID:jAlAVrw80
機種スレでいう話じゃないかもしれんが、複数メーカーの選択肢があるのはユーザーにとっては良いことだ
より良い機種やメーカーが現れれば乗り換えればいいだけ
より良い機種やメーカーが現れれば乗り換えればいいだけ
2025/03/10(月) 23:50:31.62ID:X2Bj6sB90
ミラーレス一眼に関してはフルサイズ Exmor Tが実現するまで特に変化は無いだろうな
485名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/11(火) 22:23:02.67ID:A1QZ/Ab30 それな
10年前の裏面照射型センサーからたいして変わってないよな
10年前の裏面照射型センサーからたいして変わってないよな
2025/03/11(火) 23:33:27.47ID:pvdU4eOD0
実際には、変わってはいるんだろうけどその成長分は全て読み出し速度に割り振られていて
画質面での進化はここ5年10年止まっている
連写速度だとか電子シャッターで進化したよねってところ
画質面での進化はここ5年10年止まっている
連写速度だとか電子シャッターで進化したよねってところ
2025/03/13(木) 14:40:31.15ID:CSAxPgLG0
ソニーα7 V は生産開始されているが発表は2025年末になる?
熟成させて発酵させるんですね わかりますw
熟成させて発酵させるんですね わかりますw
488名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/13(木) 17:38:20.75ID:zcjTTqvf0 7m5来年て
もう待つのは無理だわ
もう待つのは無理だわ
2025/03/13(木) 17:46:06.96ID:WQEiDjo20
予想外に売れたα1Uの生産優先
トランプの対中国関税の影響による部品の中国外シフトでの一時的な供給不足問題による生産の遅れ
現行も売れてない分けじゃ無いのでR6m3のスペックと価格を見てからでもいいってこともあるんだろう
トランプの対中国関税の影響による部品の中国外シフトでの一時的な供給不足問題による生産の遅れ
現行も売れてない分けじゃ無いのでR6m3のスペックと価格を見てからでもいいってこともあるんだろう
2025/03/13(木) 17:55:36.82ID:wBm12DDs0
塗り絵
tps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/
tps://i.imgur.com/FtJBSq0.png
↓
tps://i.imgur.com/Uu4tn1e.jpeg
tps://i.imgur.com/oA1Y4NJ.jpeg
tps://i.imgur.com/CX54NcY.jpeg
tps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/
tps://i.imgur.com/FtJBSq0.png
↓
tps://i.imgur.com/Uu4tn1e.jpeg
tps://i.imgur.com/oA1Y4NJ.jpeg
tps://i.imgur.com/CX54NcY.jpeg
2025/03/13(木) 18:03:03.83ID:0An1hk5D0
α1iiの人気を潰しかねないほど
性能が高いのかもしれんね
性能が高いのかもしれんね
2025/03/13(木) 20:07:42.26ID:mD+b8WM00
今はアメリカの製品を中国に売るな、中国の製品をアメリカに入れるなってめちゃくちゃ厳しく言われるからね
ソニーに限らずどこも大変だよ
ソニーに限らずどこも大変だよ
2025/03/13(木) 21:29:31.91ID:VBdyn8f00
セブンちゃんはベーシック機だぞ
性能そこそこのコスパ重視であるべき
性能そこそこのコスパ重視であるべき
494名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/13(木) 22:14:11.32ID:bE+u7W+A0 キヤノンおじさん
7V期待してるからはよして
ついでに2870F2買うよ
キヤノンのは重すぎるんだ
7V期待してるからはよして
ついでに2870F2買うよ
キヤノンのは重すぎるんだ
2025/03/14(金) 07:36:04.52ID:e3w4+ww70
本当にキヤノンとソニーのガチ対決になりそうだね
2025/03/14(金) 07:49:16.25ID:OdRr2kV30
>>493
その値段そこそこってヤツのそこそこ(平均水準)がモデルチェンジの度に上がってるわけだな
その値段そこそこってヤツのそこそこ(平均水準)がモデルチェンジの度に上がってるわけだな
2025/03/14(金) 08:20:33.54ID:GGizrlwN0
498名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/14(金) 17:43:38.14ID:hu5NB08Q0 α1 II 価格.comの最安値でも89万円か金持ってやつ意外と多いんだな
499名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/14(金) 17:50:57.36ID:wbnNR/nT0 いままでプロ向けフラッグシップ機でもなければ30万前後が価格上限だったのに、
円安であっという間に55万90万100まんだからそりゃそういうはなしになる
円安であっという間に55万90万100まんだからそりゃそういうはなしになる
2025/03/14(金) 18:08:43.21ID:XEPiWHyJ0
>>498
中国人とか外国人に売れてるのだろう
中国人とか外国人に売れてるのだろう
501名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/14(金) 20:09:15.69ID:wO0VQF++0 中国では売れてない
502名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/14(金) 22:20:32.89ID:jZtkWPiE0 ちうごくはきやのんがあっとうしてる
503名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/14(金) 22:42:09.28ID:S72oWurk0 老人は若者と違って金だけは持ってるからな
他に使い道もないしカメラに100万くらい余裕
他に使い道もないしカメラに100万くらい余裕
504名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/15(土) 02:51:46.99ID:ZaWjWuiD0 デジタル一眼カメラ
週間
集計期間:2025年03月03日〜03月09日
α7 IV圏外
週間
集計期間:2025年03月03日〜03月09日
α7 IV圏外
2025/03/15(土) 08:36:31.91ID:Nn3H1NV10
日本も格差社会になってしまった事実に全く気がついてない老人が多いからな
今や同じ歳なら同じような年収ってわけじゃないんだよ
今や同じ歳なら同じような年収ってわけじゃないんだよ
506名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/15(土) 14:17:07.79ID:NyP4jKFH0 新型て9IIIとか1IIのボデー形状になるんかな
2025/03/15(土) 16:04:00.88ID:I425HJRf0
>>506
9IIIとか1IIのボディ形状で背面プラじゃね?
9IIIとか1IIのボディ形状で背面プラじゃね?
2025/03/15(土) 16:19:04.28ID:iREx0Nmd0
509名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/15(土) 18:00:47.13ID:Nz7iEIO60 ダメボディ
2025/03/15(土) 20:07:09.90ID:lJlY3rpB0
α1Uのボディだと、動画ユーザー苦しくないか?
ジンバルで大人気のDJI MINIが厳しくなりそう
ジンバルで大人気のDJI MINIが厳しくなりそう
2025/03/15(土) 21:49:12.42ID:U1KyVNGE0
ボディ言うてもグリップ形状以外変わってなくね?
2025/03/15(土) 22:17:45.87ID:guh/MrlA0
えぇ...
513名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/15(土) 23:46:24.00ID:E14+DMcb0 SONYのプロ向けカメラ「α9V(90万円超え)」で新品の電池なのに残量が急に0になる不具合が→SONY「仕様です」
togetter.com/li/2522736
togetter.com/li/2522736
2025/03/18(火) 19:30:20.43ID:gdp6tjn60
「EOS R6 Mark III」と2本の交換レンズが5月に発表?
さぁ後出しジャンケン競争の始まりや ( ̄ー ̄)ニヤリ
さぁ後出しジャンケン競争の始まりや ( ̄ー ̄)ニヤリ
2025/03/18(火) 20:21:37.42ID:xwmapF7m0
VはIII並にコンパクトボディにしてホスィ~
516名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/18(火) 23:06:00.74ID:o3n/BFnl0 Sony株買わずに海運株買ってしまった
種銭ない
さらば7V
種銭ない
さらば7V
517名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/19(水) 13:47:02.63ID:KOFpep090 SONYは長く使える頑丈な製品を作ってくれ
2025/03/19(水) 16:55:40.52ID:EW4kCeRJ0
ソニーらしくないから駄目でしょ。
2025/03/19(水) 17:51:50.96ID:UNMp/RAq0
ソニータイマーとかいい出すの、爺ちゃん?
2025/03/19(水) 18:05:05.78ID:EW4kCeRJ0
ソニータイマーか。そう言うこと言ってるやつは嫌いだね。
521名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/19(水) 19:46:45.65ID:vd6+2ZM10 Vはよ出してくれ、年末とか半年以上先だしきついよ
522名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/19(水) 21:27:03.64ID:NWOgtlIt0 Wってそんなに使えないカメラなん?
なんで買ったの?
なんで買ったの?
523名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/19(水) 22:08:34.66ID:ZXL8Eke50 AIトラッキングだけ装備してさっさと出しときゃよかったのに…
524名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/20(木) 10:52:33.88ID:LDjC9ILn0 >>522
より便利な機能積んだのが普及機が出ているってだけで、使える使えないだとかなり使える方だよ?
より便利な機能積んだのが普及機が出ているってだけで、使える使えないだとかなり使える方だよ?
525名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/20(木) 12:07:24.68ID:Ql5fWJBY0 なぜVの発売が遅延しているのか、納得できる理由を聞かせてくれ
2025/03/20(木) 14:53:54.97ID:3e71gImi0
Vまでしか置いてなかったやる気のない地元の量販店についにWが置かれた 3年遅いだろw
527名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/20(木) 15:11:36.65ID:fHkiIfY+02025/03/21(金) 01:22:52.33ID:MMz7PhBd0
>>525
α1Uが何気に売れていて製造ライン確保時期ずらしたとか妄想していますw
α1Uが何気に売れていて製造ライン確保時期ずらしたとか妄想していますw
529名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/21(金) 02:03:44.66ID:ATT+e2TO0 まあそんな焦んなくてもええやん
2025/03/21(金) 07:25:09.91ID:qDZvtMG+0
転売先から催促されてるんだろ
531名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/21(金) 18:16:29.55ID:os0/XNac0 α7 V はアンチダスト機能を新しい超音波式にしてほしい
2025/03/21(金) 22:51:55.18ID:jzwxlXJW0
色々コストカット部分が気になる人はさっさとキャッシュバック6万円のα7Rm5買っちまったほうが幸せになれると思う
7m5もまたしょーもないコストカットしてきそうだし
7m5もまたしょーもないコストカットしてきそうだし
533名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/21(金) 23:36:13.40ID:chZ0XCVa0 社外機対抗で連射機になるだろうm5とは立ち位置違うんだよねrm5は
とは言いつつも自分はCRでお茶を濁そうと考えてるけど
とは言いつつも自分はCRでお茶を濁そうと考えてるけど
2025/03/22(土) 01:55:53.36ID:No8LyY/R0
α7Vはバリチルが一丁目一番地
535名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/22(土) 04:24:05.02ID:pPU6WZva0 α7R V のファイルサイズはヤバイよPCやモニターまで買い替える事になるかも
536名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/22(土) 10:00:13.56ID:xkMCIWsj0 高画素いらねーなあ
っつてもm5も高画素になりそうだけど
っつてもm5も高画素になりそうだけど
537名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/22(土) 10:19:31.59ID:i20ccWL+0 高画素いらないなら設定で変えればいい話
538名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/22(土) 10:36:18.03ID:vwDw6aXt0 >>527
買うと決めていたら早く出て欲しいだろ……
買うと決めていたら早く出て欲しいだろ……
2025/03/22(土) 15:14:53.24ID:Q1A/M71L0
ガラッと変えて初代α7のような薄さ軽さを目指したスタンダード機を期待します
540名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/22(土) 15:36:24.02ID:dbshtaJK0 >>538
新機種の内容も知らずにただ買いたいだけで半年持てなくてメーカー叩く基地外老人
新機種の内容も知らずにただ買いたいだけで半年持てなくてメーカー叩く基地外老人
541名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/22(土) 15:36:42.49ID:2cx1rJXQ0 二層トランジスタセンサー積んでくれないかなぁ、フルサイズの実験機1台くらい必要だろうし
542名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/23(日) 01:33:51.79ID:jTqgR9PM0 ヤフショいきなり軒並み量販店の店頭くらいの相場に跳ね上がったんだけど、メーカー値上げとかあったの?
それかPayPay祭りあるから?
それかPayPay祭りあるから?
2025/03/23(日) 07:43:16.53ID:LYvJ8cHm0
たぶん後者
有料会員でも無い限り前の週のほうが安いんだけどな
有料会員でも無い限り前の週のほうが安いんだけどな
2025/03/23(日) 07:57:13.80ID:mEjFrdQu0
先に出したら負けみたいなジャンケン戦略止めてとっとと発表してクレメンス・・・
2025/03/23(日) 09:01:40.56ID:m0ejBNR80
2025/03/23(日) 10:07:50.03ID:z4iq2Sjc0
SONYは先出しで惨敗、同時発表で恥辱、後出し直しで辛酸舐めさせられた
2025/03/24(月) 07:26:49.11ID:pO6Ad6Qr0
次は途中参入する中出しか
548名無CCDさん@画素いっぱい
2025/03/24(月) 19:06:40.16ID:AfT2XQRg0549名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/01(火) 19:07:01.63ID:oGo5n6OT0 ヨドバシカメラ2025年3月1日〜3月15日のランキング
α7 IV圏外
α7 IV圏外
550名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/01(火) 19:58:11.82ID:/7vJFkAm0551名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/01(火) 23:58:38.10ID:mQzWtGkR0 α7 IVだとキツイ
552名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/02(水) 01:07:23.56ID:z6LwHSkF0 ダメAF
553名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/02(水) 22:49:42.54ID:Q+u/EAIW0 バッテリ―も…
2025/04/03(木) 20:26:29.46ID:xfz8RErH0
金属ボディのαへの嫉妬は笑える
555名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/04(金) 00:11:54.41ID:kxnaO08z0 ニコン頑張ってんなあ
どこぞの大企業様と違って価格を安くしてくれてる
ほんとありがたい存在だわ
どこぞの大企業様と違って価格を安くしてくれてる
ほんとありがたい存在だわ
556名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/04(金) 05:48:25.49ID:p1Eo8QF20 ニコンをゲーム業界で例えると任天堂
ソニーはソニー
キャノンはXBOXか
ソニーはソニー
キャノンはXBOXか
2025/04/04(金) 05:59:49.16ID:HlH3J/NC0
ニコンをゲームメーカーに例えるとタイトー
SONYはセガ
キヤノンはナムコだよ
SONYはセガ
キヤノンはナムコだよ
2025/04/04(金) 12:35:04.18ID:gVUjb4FT0
ニコンをカメラメーカーで例えると今はなきペンタックス
2025/04/05(土) 11:07:50.65ID:B1WygxfS0
よくわからないのでドラゴンボールで例えてほしい。
560名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/05(土) 13:30:27.36ID:WdRgGjdm0 ニコン 足利義昭
ソニー 信長
キヤノンはなんだろ 秀吉かなあ
ソニー 信長
キヤノンはなんだろ 秀吉かなあ
2025/04/05(土) 18:37:26.37ID:EjPPijoE0
ニコン 蘇我入鹿
ソニー 中大兄皇子
キヤノン 斉明天皇
ソニー 中大兄皇子
キヤノン 斉明天皇
2025/04/05(土) 18:44:35.29ID:Td2bXA2I0
ニコン 中居正広
キヤノン 木村拓哉
ソニー YOSHIKI
キヤノン 木村拓哉
ソニー YOSHIKI
563名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/06(日) 09:05:13.33ID:pOeBaDS10 さよならソニー
2025/04/06(日) 21:00:07.20ID:6DpBCT5H0
キヤノン カブトムシ
ソニー オニヤンマ
ニコン ゴキブリ
ソニー オニヤンマ
ニコン ゴキブリ
565名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/06(日) 21:07:27.18ID:yMBc0/ks0 ニコン UNEXT
ソニー Netflix
キャノン アマプラ
ソニー Netflix
キャノン アマプラ
566名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/06(日) 23:19:40.85ID:eLiQ7Zh20 ずっとつまらない
おじノリ
おじノリ
2025/04/07(月) 21:20:33.82ID:d7yw1OwK0
ふつうに
ニコン 団塊世代
キヤノン バブル世代
ソニー Z世代
ニコン 団塊世代
キヤノン バブル世代
ソニー Z世代
568名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/07(月) 22:58:48.15ID:5nYy86eh0 いい加減やめね?
569名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/07(月) 23:13:57.01ID:nkMKwvhG0 人が嫌がることをワザとやるのが生き甲斐ってクズは確実に存在する
2025/04/07(月) 23:16:28.83ID:euu4g6N+0
>>569
マウントが狭いと言ってる奴のこと?
マウントが狭いと言ってる奴のこと?
571名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/07(月) 23:45:14.09ID:nkMKwvhG02025/04/08(火) 09:45:30.93ID:cLdpwM230
やはり俺達若者はSONYだよな
573名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/08(火) 09:53:35.83ID:ENB7/Yz+0 動画クリエイターがソニーしかいないかね
必然とソニーになる
必然とソニーになる
574名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/08(火) 11:36:10.32ID:o+yYmEfW0 >>572
と、ミノルタかキャノンあたりから転向したソニー爺が申しておりますw
と、ミノルタかキャノンあたりから転向したソニー爺が申しておりますw
575名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/08(火) 13:39:57.71ID:AJl7gN2Y0 ソニーは若者には圧倒的「不人気」
sumahodigest.com/?p=21754
シェア率は40代では12%となっていますが、10代と20代では3%とかなり少なくなっています。
将来的に「主力消費者」となる若年層の間でこれだけ不人気、というのはかなりの前途多難と言わざるえません。
sumahodigest.com/?p=21754
シェア率は40代では12%となっていますが、10代と20代では3%とかなり少なくなっています。
将来的に「主力消費者」となる若年層の間でこれだけ不人気、というのはかなりの前途多難と言わざるえません。
2025/04/08(火) 15:01:53.08ID:E7pQSB250
スマホじゃん
ソニーブランドの効かない若者に割高でSOCの性能引き出せてなくて画面比率のおかしいスマホが売れるとは思えない
てかほぼiPhoneなんだろ?しらんけど
ソニーブランドの効かない若者に割高でSOCの性能引き出せてなくて画面比率のおかしいスマホが売れるとは思えない
てかほぼiPhoneなんだろ?しらんけど
577名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/08(火) 16:27:03.23ID:FnM/m3BD0 【悲報】世界で最も嫌われてるブランドに"あの日本企業"が選ばれてしまう
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634012106/
海外メディアRaveReviewsがこのほど「世界で最も嫌われているブランド」を発表。日本のあの大企業が
不名誉の一位を獲得していたことが分かった。
同社はSentiStrengthと呼ばれる感情分析ツールを用いて100万件を超えるツイートを調査。全体に占める否定的な
ツイートの割合を計算し、地域・カテゴリごとに「嫌いなブランド」の順位付けを行なった。
世界的なブランド全100社の中で最も嫌われているのは日本の「ソニー」と判明。
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634012106/
海外メディアRaveReviewsがこのほど「世界で最も嫌われているブランド」を発表。日本のあの大企業が
不名誉の一位を獲得していたことが分かった。
同社はSentiStrengthと呼ばれる感情分析ツールを用いて100万件を超えるツイートを調査。全体に占める否定的な
ツイートの割合を計算し、地域・カテゴリごとに「嫌いなブランド」の順位付けを行なった。
世界的なブランド全100社の中で最も嫌われているのは日本の「ソニー」と判明。
2025/04/08(火) 17:50:30.19ID:b+H9AGlX0
>>577
ニコ爺が如何に悪口好きなのがわかるな
ニコ爺が如何に悪口好きなのがわかるな
579名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/08(火) 18:10:13.21ID:+WNKjI8n0 >>575
高額レンズにカネ出す中高年に買わせ終わったら、一眼カメラなんか採算取れなくて終わりだよ。ソニーだけどうこうの問題ではない。
高額レンズにカネ出す中高年に買わせ終わったら、一眼カメラなんか採算取れなくて終わりだよ。ソニーだけどうこうの問題ではない。
580名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/08(火) 18:22:39.49ID:+lmpggcO0 ソニーが如何に嫌われているのかわかるな
2025/04/08(火) 18:44:36.66ID:YFiq3Q2v0
2025/04/08(火) 18:48:13.78ID:nsePTiJ90
それな レンズが一番の脅威。
583名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/08(火) 20:29:38.92ID:fUc4mVPg0 『ソニーの50mmF1.2の画は、本当の50mmF1.2とは言えない』
カメラマンリターンズ#5 激論!間違いだらけのレンズ選び!!
阿部: うん。ただ描写に関しては、悪いけどニコンの方が金然いいと思います。
山田:描写は比べちゃいけないと思うな。
豊田:比べちゃダメですね。
阿部: でも、そもそもこんな大きさと重さが違ってて同じわけねーじゃん(笑)
桃井: いろんな意味でゆとりがありますからね。
阿部:それはもう周辺とかさ。
山田: めっちゃくちゃ失礼な言い方をすると、ソニーの50mmF1.2の画は、本当の50mmF1.2とは言えないから。
編集部:・・・アンタねえ。
阿部: 言ったな(笑)。かなりザクッと。ここ、Q数大きく! 見出しは決まったな(笑)
山田: 50mmF1.2って数字だけで語っちゃいけないんだよ。 申し訳ないけど。
豊田:中心が明るいだけっていうか。
阿部 : いや、ニコンに比べると周辺良くないの。口径食も大きい。
山田:でもこれ (ソニー) の画を見て50mmF1.2っていいよね、とか平気で言ってる人がいるからね。
豊田: 何言ってるんだって。
カメラマンリターンズ#5 激論!間違いだらけのレンズ選び!!
阿部: うん。ただ描写に関しては、悪いけどニコンの方が金然いいと思います。
山田:描写は比べちゃいけないと思うな。
豊田:比べちゃダメですね。
阿部: でも、そもそもこんな大きさと重さが違ってて同じわけねーじゃん(笑)
桃井: いろんな意味でゆとりがありますからね。
阿部:それはもう周辺とかさ。
山田: めっちゃくちゃ失礼な言い方をすると、ソニーの50mmF1.2の画は、本当の50mmF1.2とは言えないから。
編集部:・・・アンタねえ。
阿部: 言ったな(笑)。かなりザクッと。ここ、Q数大きく! 見出しは決まったな(笑)
山田: 50mmF1.2って数字だけで語っちゃいけないんだよ。 申し訳ないけど。
豊田:中心が明るいだけっていうか。
阿部 : いや、ニコンに比べると周辺良くないの。口径食も大きい。
山田:でもこれ (ソニー) の画を見て50mmF1.2っていいよね、とか平気で言ってる人がいるからね。
豊田: 何言ってるんだって。
2025/04/08(火) 20:31:30.90ID:tvLoEaBE0
人気がある物ほどアンチも多いって言うじゃん
2025/04/08(火) 21:00:42.72ID:JhCjIeFW0
586名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/08(火) 21:10:29.53ID:IKREtiny0 ショベルカーのオペレーターの土方のおっちゃんが「◯◯なショベルカーは作れない!」といっても笑われるだけだが
カメラのオペレータの土方のおっちゃんが「◯◯なレンズは作れない!」というと信者が大はしゃぎで絶賛する
カメラのオペレータの土方のおっちゃんが「◯◯なレンズは作れない!」というと信者が大はしゃぎで絶賛する
2025/04/08(火) 21:16:47.51ID:OmbV9n+/0
???
588名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/08(火) 21:24:39.56ID:IKREtiny0 作り手と運用者はまるで別物だって例え話だけどそんなに難しい話かね
2025/04/08(火) 21:26:18.00ID:kt61Z5VS0
難しい?
意味不明なの。オナニー野郎の典型例
意味不明なの。オナニー野郎の典型例
590名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/08(火) 21:27:12.38ID:IKREtiny0 まぁ境界知能を対象にして書いてないのは確かではある
2025/04/08(火) 21:28:55.20ID:gneacL8y0
曖昧なこと言って偉そうにする奴
良くおるわな
良くおるわな
592名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/08(火) 21:43:27.77ID:fUc4mVPg0 5月24日発売 カメラマンリターンズ#2
トヨ魂リターンズ
標準レンズ〓お高い50mm〓頂上決戦!
【エントリー】
ソニー FE50mmF1.2GM
キヤノン RF50mmF1.2L
ニコン Z50mmF1.2S
ペンタックス DFA★50mmF1.4
パナソニック S PRO50mmF1.4
シグマ 50mmF1.4ART
【ボケ味対決】
ニコン≒パナ≧ペンタ>キヤノン>シグマ≒ソニー
『お値段まで考慮すると、ニコンが少し明るいのでパナを抑えてトップ。ソニーがビリだね』
●ソニー FE50mmF1.2GM
『同じ撮影条件でも不思議とソニーが一番ボケが小さく見える』
トヨ魂リターンズ
標準レンズ〓お高い50mm〓頂上決戦!
【エントリー】
ソニー FE50mmF1.2GM
キヤノン RF50mmF1.2L
ニコン Z50mmF1.2S
ペンタックス DFA★50mmF1.4
パナソニック S PRO50mmF1.4
シグマ 50mmF1.4ART
【ボケ味対決】
ニコン≒パナ≧ペンタ>キヤノン>シグマ≒ソニー
『お値段まで考慮すると、ニコンが少し明るいのでパナを抑えてトップ。ソニーがビリだね』
●ソニー FE50mmF1.2GM
『同じ撮影条件でも不思議とソニーが一番ボケが小さく見える』
2025/04/08(火) 21:44:52.05ID:JDRWward0
嫉妬が深い
594名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/08(火) 21:47:18.46ID:IKREtiny0 曖昧でもなんでもないと思うけどねw 境界知能の介護は難しいな
2025/04/08(火) 21:53:08.99ID:JDRWward0
良くいる奴
2025/04/08(火) 21:57:50.88ID:3Mtjrg/+0
わざと曖昧に言って反論には偉そうな奴
良く居るわ だいだい使えない奴
深え、、とでも言って欲しいのかな
良く居るわ だいだい使えない奴
深え、、とでも言って欲しいのかな
2025/04/08(火) 22:05:09.14ID:j5r2Pkfz0
甘ったれに多い
598名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/08(火) 22:06:35.51ID:IKREtiny0 どこが曖昧なのか未だにわからん 境界知能の嫉妬そろしいな
2025/04/08(火) 22:08:16.76ID:j5r2Pkfz0
>>598
甘ったれ
甘ったれ
600名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/09(水) 12:51:18.14ID:QPYaOnRP0 デジタル一眼カメラ 週間売れ筋ランキング
集計期間:2025年03月24日〜03月30日
α7 IV圏外
α7 IIIやD7500にすら負けてる
集計期間:2025年03月24日〜03月30日
α7 IV圏外
α7 IIIやD7500にすら負けてる
601名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/09(水) 18:38:27.82ID:aHwrITRU0 高価な上位機が売れないのは当然でしょ
普通に考えてα7iiiの段階で誰も困らないカメラが完成してる
普通に考えてα7iiiの段階で誰も困らないカメラが完成してる
2025/04/09(水) 18:55:46.91ID:bH/cRGq30
GMレンズをレンタルで使うとしたら7IIIは今は最適解だものね
今のところGMレンズを越えるレンズは無い。流石ロッコールの系譜。
ジョンとヨーコの伝説のジャケ写もロッコールです
今のところGMレンズを越えるレンズは無い。流石ロッコールの系譜。
ジョンとヨーコの伝説のジャケ写もロッコールです
603名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/09(水) 18:57:05.59ID:KqkCoAOk0 7Ⅲなんか今更買う意味がないだろ
2025/04/09(水) 18:58:20.60ID:bH/cRGq30
>>603
GMレンズがレンタルで使えるのは大きい
GMレンズがレンタルで使えるのは大きい
2025/04/09(水) 19:42:50.43ID:PqaBNSP50
7IVはレンタルじゃ使えないの?
2025/04/09(水) 20:14:15.28ID:bH/cRGq30
>>605
7IIIは安いので
7IIIは安いので
2025/04/09(水) 20:18:32.23ID:bH/cRGq30
608名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/09(水) 20:19:21.52ID:KqkCoAOk0 そんな安くなくない?
実質24万でⅣ買ったほうがいいだろ
実質24万でⅣ買ったほうがいいだろ
2025/04/09(水) 20:24:20.76ID:YMZDF90Z0
その辺りの値段の違いは人それぞれじゃね
7III買う意味は無くないと思います
自分はRTTが必須なので7CIIだけど
7III買う意味は無くないと思います
自分はRTTが必須なので7CIIだけど
2025/04/09(水) 20:34:49.76ID:YMZDF90Z0
逆に電子先幕シャッターがどうしても困るという人には7c系はあり得ないので
安く買うなら7iiiが良いとなるんじゃねはてな
安く買うなら7iiiが良いとなるんじゃねはてな
2025/04/09(水) 20:38:20.14ID:oYXGIyr00
ソニーのラインナップってヒエラルキーとは違うんだよね 旧モデル含めて目的に応じた器材がある。
そしてレンタルでGMレンズ使えるところが強い
そしてレンタルでGMレンズ使えるところが強い
612名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/09(水) 20:39:28.48ID:KqkCoAOk0 普通にハイアラーキーだろ
今更7Ⅲなんて買うのは貧乏人以外何もんでもない
5万ケチる貧乏人
今更7Ⅲなんて買うのは貧乏人以外何もんでもない
5万ケチる貧乏人
2025/04/09(水) 20:41:10.59ID:oYXGIyr00
>>612
5万は大きいと思うけど
5万は大きいと思うけど
614名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/09(水) 20:42:11.29ID:KqkCoAOk0 そう思う人はフルサイズ無理しなくてもよくない?
2025/04/09(水) 20:45:32.36ID:oYXGIyr00
GMレンズのレンタル代や写真を撮るための交通費などに5万円を使えるという考え方もあると思いますよ。
616名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/09(水) 20:51:30.19ID:KqkCoAOk0 普通の人はカメラケチって5万浮かさずとも、GMも買えるし交通費も支払えるんだよ
小学生ならごめんね
小学生ならごめんね
2025/04/09(水) 20:53:12.05ID:8i9hE7oz0
荒らしだったか
618名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/09(水) 20:54:24.31ID:KqkCoAOk0 ここⅣのスレで既にⅤの話も見え隠れしているのに5万ケチってⅢを買うなんて話してるのは流石に違くね?
619名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/09(水) 22:17:17.38ID:M29xs5TL0 >>601
パナソニック LUMIX S1R IIにも負けてる
パナソニック LUMIX S1R IIにも負けてる
2025/04/09(水) 22:36:19.97ID:y57dK+mM0
なんでこんなに人気凋落なの?
7CIIに食われちゃった?
7CIIに食われちゃった?
621名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/09(水) 22:47:43.70ID:KqkCoAOk0 初任給30万の時代に25万で売られているⅣなんて会社員なら誰でも買えるでしょ
別に一回きりの25万のハワイ旅行に行けなんて言ってる訳じゃないんだし
3年使って売ったら15万は戻ってくるだろ
別に一回きりの25万のハワイ旅行に行けなんて言ってる訳じゃないんだし
3年使って売ったら15万は戻ってくるだろ
622名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/09(水) 22:52:25.76ID:yoUqeu9L0 >>620
CIIに食われた。若い子は男女問わず大概CII持ち歩いているのよく見る
CIIに食われた。若い子は男女問わず大概CII持ち歩いているのよく見る
623名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/09(水) 23:58:19.63ID:9aESLxo50 若い子がCII???スマホだろ
624名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/10(木) 08:56:21.00ID:dpBIW9Ga0 >>620
スチル撮影には大した機種じゃないから。ガチ動画ならFX3とか買うだろうしな。
スチル撮影には大した機種じゃないから。ガチ動画ならFX3とか買うだろうしな。
625名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/10(木) 09:24:15.31ID:pwL/0m6C0 デカいカメラが使いづらいことが新規にバレた
みんなFUJIFILMかSIGMAにいった
みんなFUJIFILMかSIGMAにいった
626名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/10(木) 09:40:22.72ID:vFtTDQlv0 行き過ぎた小型軽量化で強度が足りない背面プラボディが歪んで発生する
シャッター幕の崩壊で嫌気さしたんだろ
一回出たらもうボディが歪んでるからシャッター交換してもすぐまた崩壊するし
リコールもせず毎回4万円も修理代ぼったくるとかやってらんない
シャッター幕の崩壊で嫌気さしたんだろ
一回出たらもうボディが歪んでるからシャッター交換してもすぐまた崩壊するし
リコールもせず毎回4万円も修理代ぼったくるとかやってらんない
2025/04/10(木) 18:57:14.74ID:JowTRkbz0
通報の事案が増えた
2025/04/11(金) 21:50:42.80ID:DIXN5NxA0
昔はこんな風に頑張っていたのに、何て手抜きなの
http://hissi.org/read.php/dcamera/20140819/MVkvTnA5d2Qw.html
Sony Cyber-shot HX Series Part21
683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/19(火) 13:33:07.90 ID:nCKEuwen0
>風説の流布
バカが聞きかじりの言葉使うんじゃねーよwwwwww
お前の罪状はソニーに対する名誉棄損と営業妨害で軽く罰金50万円以下になるから覚悟しとけよ。
グローバル企業の法務部をあまり怒らせない方がいい。
691 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/08/19(火) 14:03:39.07 ID:1Y/Np9wd0
本当に営業妨害だな。
関係者と勘違いするような書き込みで、内容も度が過ぎているし、
一応ソニーに連絡しとくか。
こんなのも。
2013/01/27 21:36
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000434054/SortID=15679983/
> いくら言論の自由を憲法が保証していると
> いってもさしたる根拠もなく。商品をゴミと罵
> 倒するのは、営業妨害にあたると思いますよ。
> 子供じゃないんだから、覚悟をもって発言すべ
> きです。覚悟はありますか?
http://hissi.org/read.php/dcamera/20140819/MVkvTnA5d2Qw.html
Sony Cyber-shot HX Series Part21
683 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/08/19(火) 13:33:07.90 ID:nCKEuwen0
>風説の流布
バカが聞きかじりの言葉使うんじゃねーよwwwwww
お前の罪状はソニーに対する名誉棄損と営業妨害で軽く罰金50万円以下になるから覚悟しとけよ。
グローバル企業の法務部をあまり怒らせない方がいい。
691 :名無CCDさん@画素いっぱい[sage]:2014/08/19(火) 14:03:39.07 ID:1Y/Np9wd0
本当に営業妨害だな。
関係者と勘違いするような書き込みで、内容も度が過ぎているし、
一応ソニーに連絡しとくか。
こんなのも。
2013/01/27 21:36
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000434054/SortID=15679983/
> いくら言論の自由を憲法が保証していると
> いってもさしたる根拠もなく。商品をゴミと罵
> 倒するのは、営業妨害にあたると思いますよ。
> 子供じゃないんだから、覚悟をもって発言すべ
> きです。覚悟はありますか?
2025/04/11(金) 22:27:12.38ID:MxaY9O3/0
面白
5ch デジカメ でぶp で検索するとゴキゴキの顔写真が見れるよ
5ch デジカメ でぶp で検索するとゴキゴキの顔写真が見れるよ
630名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/14(月) 16:06:15.89ID:Zsgyaf5W0 2025年3月のマップカメラのカメラ販売ランキング
α7 IV圏外
α7 IV圏外
2025/04/14(月) 17:40:51.45ID:RPWQ4Ij/0
で?
2025/04/14(月) 18:17:32.88ID:EP+HHe5L0
>>630
うむ。自分が去年フルサイズカメラを買うにあたって
α7IVとα7CIIで迷っていたのだが、
なんか5chでα7IIIとα7IVのシャッターが平均3万回で壊れるレスや、繰り返して貼られる変な画像を見て、まさかそんなことは無いと思いつつも、少しだけ気持ち悪くて、マグネシウムモノコックの7CIIを選びました。
これって威力業務妨害じゃね?
売上が減ってる原因の一つが5chなどのシャッター崩壊云々のデマだったら こいつヤバいよね
うむ。自分が去年フルサイズカメラを買うにあたって
α7IVとα7CIIで迷っていたのだが、
なんか5chでα7IIIとα7IVのシャッターが平均3万回で壊れるレスや、繰り返して貼られる変な画像を見て、まさかそんなことは無いと思いつつも、少しだけ気持ち悪くて、マグネシウムモノコックの7CIIを選びました。
これって威力業務妨害じゃね?
売上が減ってる原因の一つが5chなどのシャッター崩壊云々のデマだったら こいつヤバいよね
633名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/14(月) 18:19:10.78ID:1bhhiBOB0 そんなのSONYはとっくに把握してる
被害の実証が済んだら情報開示請求だろ
被害の実証が済んだら情報開示請求だろ
2025/04/14(月) 18:20:48.64ID:OAqDCi2u0
>>632
ソニストのα7cとα7cIIの購入者にアンケート取ったら証明できるわな
ソニストのα7cとα7cIIの購入者にアンケート取ったら証明できるわな
635名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/14(月) 20:07:40.00ID:1+yYpxcB0 購入直後からファイルを連番にしてるんだが、シャッター数を解析してくれるサイト
(//shuttertool.com/)で画像をアップしたらファイル数よりシャッター数の方が多かった
何でだろ?
(//shuttertool.com/)で画像をアップしたらファイル数よりシャッター数の方が多かった
何でだろ?
2025/04/14(月) 20:53:29.23ID:auUfnzw80
ななな!ななな!
2025/04/14(月) 21:24:50.89ID:l1xaFFlg0
638名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/14(月) 21:55:56.59ID:1+yYpxcB0639名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/15(火) 07:06:07.60ID:pnfa8wyU0 α7Vっておそらく値段が上がりZ6IIIと同価格帯の30万円台後半になりそうなんだよな
Canon R6IIIも同価格帯で三つ巴になりそう
R6IIIはR3と同じ積層センサーを搭載するらしいがα7Vはセンサーをどうするつもりなのか
α9(II)のセンサーを搭載してきたら凄いがそれくらいじゃないとインパクト薄そう
Canon R6IIIも同価格帯で三つ巴になりそう
R6IIIはR3と同じ積層センサーを搭載するらしいがα7Vはセンサーをどうするつもりなのか
α9(II)のセンサーを搭載してきたら凄いがそれくらいじゃないとインパクト薄そう
2025/04/15(火) 23:10:10.71ID:0Zis0UZj0
あのー、それボディ歪んでますよ
改めてα7IVシャッター故障歴
◯ 2022/1/17 α7IV購入
↓問題なく利用
① 2022/4/15 先幕シャッター異常(3ヶ月)
↓交換修理(保証対応)
② 2024/3/7 シャッター不調(1年11ヶ月)
↓交換修理(有償)
③ 2024/5/12 シャッター破損(2ヶ月)
↓交換修理(無償)
④ 2024/9/28 シャッター破損(4ヶ月)
↓交換修理(無償)
⑤ 2025/4/8 シャッター故障(6ヶ月)
#α7IV #ソニー #SONY #シャッター故障
https://x.com/ykit/status/1909851108417454417
改めてα7IVシャッター故障歴
◯ 2022/1/17 α7IV購入
↓問題なく利用
① 2022/4/15 先幕シャッター異常(3ヶ月)
↓交換修理(保証対応)
② 2024/3/7 シャッター不調(1年11ヶ月)
↓交換修理(有償)
③ 2024/5/12 シャッター破損(2ヶ月)
↓交換修理(無償)
④ 2024/9/28 シャッター破損(4ヶ月)
↓交換修理(無償)
⑤ 2025/4/8 シャッター故障(6ヶ月)
#α7IV #ソニー #SONY #シャッター故障
https://x.com/ykit/status/1909851108417454417
641名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/15(火) 23:48:57.29ID:eLMl4J020 7IVのシャッターユニットはネジ3点締めだったような記憶があるけど
ボディが歪んでるなら取り付けた時点でわかるだろ?
それとも、徐々に歪むとでも?
ボディが歪んでるなら取り付けた時点でわかるだろ?
それとも、徐々に歪むとでも?
642名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/16(水) 11:59:18.70ID:3Hj7Z1LB0 ネガキャン必死すぎだろこいつw
こんなに壊れるなら使い方に難ありだと見られるだけなのがわからねぇのか?w
こんな馬鹿だからそりゃあ使い方も雑で壊すんだろうなw
こんなに壊れるなら使い方に難ありだと見られるだけなのがわからねぇのか?w
こんな馬鹿だからそりゃあ使い方も雑で壊すんだろうなw
643名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/16(水) 13:33:05.24ID:TvbXLJ7b0 いきなり先幕シャッター壊すあたり、電子先幕オフにして酷使してるんかな
2025/04/16(水) 21:07:51.14ID:p+5ZV+js0
あらゆるメーカーで使われていて市場実績十分のコパル製汎用シャッターが
なぜ背面プラボディのα7IIIとα7IVで『だけ』頻繁に壊れるのか?
そして交換しても交換してもシャッター幕の崩壊が再発してしまうのか?
シャッター幕崩壊が修理後再発した人にソニーが説明した内容は…
修理に出してたα7Ⅲの見積もりがきて、シャッターユニット交換等で3万5千円とか。1年前も同じ修理してるんだけど??
半年前に3年の保証が切れているので、お金払って修理するしかないんだけど、1年で同じところが壊れるとかやってられない??
保証がない状態で使い続けるのはやめます。
|
|
本当に痛いですー
シャッターユニットが壊れる原因の一つとして、
大撮で多用している135mmがよくないと1年前にサービスセンターで言われたのですが、
かといって他のレンズでは替えがきかないのでどうしようもないです。。
ps://x.com/atsu_bleu/status/1460183417627107333
ボディの設計強度が足りず徐々に歪んできてシャッターにストレスかかって崩壊する
一度ボディが歪むとシャッターだけを交換してもまた崩壊する
重めのレンズ (但し1kg未満で三脚座もついていない) を装着すると
シャッターが壊れる原因になるってソニー自身がゲロってる
なぜ背面プラボディのα7IIIとα7IVで『だけ』頻繁に壊れるのか?
そして交換しても交換してもシャッター幕の崩壊が再発してしまうのか?
シャッター幕崩壊が修理後再発した人にソニーが説明した内容は…
修理に出してたα7Ⅲの見積もりがきて、シャッターユニット交換等で3万5千円とか。1年前も同じ修理してるんだけど??
半年前に3年の保証が切れているので、お金払って修理するしかないんだけど、1年で同じところが壊れるとかやってられない??
保証がない状態で使い続けるのはやめます。
|
|
本当に痛いですー
シャッターユニットが壊れる原因の一つとして、
大撮で多用している135mmがよくないと1年前にサービスセンターで言われたのですが、
かといって他のレンズでは替えがきかないのでどうしようもないです。。
ps://x.com/atsu_bleu/status/1460183417627107333
ボディの設計強度が足りず徐々に歪んできてシャッターにストレスかかって崩壊する
一度ボディが歪むとシャッターだけを交換してもまた崩壊する
重めのレンズ (但し1kg未満で三脚座もついていない) を装着すると
シャッターが壊れる原因になるってソニー自身がゲロってる
2025/04/16(水) 21:22:54.10ID:rkaNvJId0
ボディが歪んだらマウントのフランジも狂ってピン甘になるが
そういう症状はひとつも出てこないんだよね
あとさ、エンプラの強度は金属並みに強いんだけど知ってる?
まさか、汎用プラスチックだと思ってた?
そういう症状はひとつも出てこないんだよね
あとさ、エンプラの強度は金属並みに強いんだけど知ってる?
まさか、汎用プラスチックだと思ってた?
2025/04/16(水) 22:30:52.91ID:zj4eBCSD0
そもそもデマだし
647名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/16(水) 22:37:18.81ID:rR/I546o0 デジタル一眼カメラ 週間売れ筋ランキング
集計期間:2025年03月31日〜04月06日
α7 IV圏外
LUMIX S1R IIやFUJIFILM X-H2 D7500にすら負けてる
集計期間:2025年03月31日〜04月06日
α7 IV圏外
LUMIX S1R IIやFUJIFILM X-H2 D7500にすら負けてる
2025/04/16(水) 22:53:31.34ID:zj4eBCSD0
デマのせいだな
649名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/17(木) 10:51:27.35ID:bTmV6xi20 >>648
2025年03月24日〜03月30日はα7 IIIにすら負けてる
2025年03月24日〜03月30日はα7 IIIにすら負けてる
650名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/17(木) 13:09:33.75ID:zaC78VxU0 大好きな写真学部の大学生が書いてた
写真学部の学生はめちゃくちゃこのカメラ多いってさ
これ買っておけば間違いないという評判らしい
一般人にはオーバースペックなのかもね
写真学部の学生はめちゃくちゃこのカメラ多いってさ
これ買っておけば間違いないという評判らしい
一般人にはオーバースペックなのかもね
2025/04/17(木) 15:40:47.85ID:4fe4HUna0
写真学科は聞いたことがあるけれど、
大学写真学部はないなあ。
東京工芸大学 芸術学部 写真学科
日本大学 藝術学部 写真学科
九州産業大学 芸術学部 写真映像学科 写真表現コース
大阪芸術大学 芸術学部 写真学科 etc
もうウソつかないとやっていけないほどダメになっちゃってます?
大学写真学部はないなあ。
東京工芸大学 芸術学部 写真学科
日本大学 藝術学部 写真学科
九州産業大学 芸術学部 写真映像学科 写真表現コース
大阪芸術大学 芸術学部 写真学科 etc
もうウソつかないとやっていけないほどダメになっちゃってます?
652名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/17(木) 15:46:11.40ID:FEnUs5Fj0 発達障碍者らしいツッコミ
学科も学部も適当に書いているだけなことに気付かないのかな
学科も学部も適当に書いているだけなことに気付かないのかな
653名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/17(木) 15:58:40.06ID:zaC78VxU0 ゴメンゴメン、写真学科だ
そこらへん適当に記憶だけで書いたから
後の部分の内容は本当です
そこらへん適当に記憶だけで書いたから
後の部分の内容は本当です
2025/04/17(木) 17:22:16.29ID:embBdk590
2、3年前に高速道路のSAで、その手の学校の学生と思われる団体の食事休憩に出くわしたけど、
持ってるカメラ皆キヤノンだったな
皆がキヤノン好きというより、学生で金ないから機材の貸し借り前提で、どこかのメーカーに偏り易いんだろうなと思ったわ
学校自体がメーカーと提携してる可能性もあるけど
持ってるカメラ皆キヤノンだったな
皆がキヤノン好きというより、学生で金ないから機材の貸し借り前提で、どこかのメーカーに偏り易いんだろうなと思ったわ
学校自体がメーカーと提携してる可能性もあるけど
655名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/17(木) 17:26:43.25ID:FEnUs5Fj0 操作とか同じじゃないとダメだろうし提携してる可能性はありそう
2025/04/17(木) 20:12:55.43ID:SS8I8Q080
ジジイの俺の頃はニコンFMだった
電池不要の全速メカニカルシャッター
入射光はスタデラ、ストロボはミノルタオトメ
電池不要の全速メカニカルシャッター
入射光はスタデラ、ストロボはミノルタオトメ
2025/04/18(金) 12:32:07.75ID:lzQkLrAD0
脱ニコ爺しちゃったのか
658名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/18(金) 23:06:11.14ID:QimBVL670659名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/19(土) 06:35:21.76ID:vJfCwmtS0660名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/19(土) 06:39:26.62ID:vJfCwmtS0 後日本では組織の大小の差と権力勾配・圧力による損害強要はSLAPP認定が通りやすいので普通に企業側が負けるからどこもやらない
661名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/19(土) 07:35:15.99ID:uVMZw6rr0 >>645
LensRentalsが保有カメラの中でソニーのフランジバックは他のメーカーより何倍も狂いやすいのに気がついて
バラしてみたらセンサー取り付け台座が割れまくっていたという検証記事を出してたしなあ
ps://asobinet.com/info-review-flange-to-sensor-distance-sony-rent/
設計強度不足によるボディの歪みがセンサー〜シャッターユニットにストレスを与えているというのが証明されてしまった
LensRentalsが保有カメラの中でソニーのフランジバックは他のメーカーより何倍も狂いやすいのに気がついて
バラしてみたらセンサー取り付け台座が割れまくっていたという検証記事を出してたしなあ
ps://asobinet.com/info-review-flange-to-sensor-distance-sony-rent/
設計強度不足によるボディの歪みがセンサー〜シャッターユニットにストレスを与えているというのが証明されてしまった
2025/04/19(土) 08:20:29.39ID:QrTbE6nY0
>>661
全然証明されてねーじゃん
全然証明されてねーじゃん
2025/04/19(土) 08:24:54.12ID:/wBumtsL0
664名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/19(土) 09:51:37.50ID:Fis5/5OG0 ソニータイマーだろ
2025/04/19(土) 11:00:12.77ID:YyRldTr70
>>662
悔しそうw
悔しそうw
666名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/19(土) 11:20:02.54ID:/lDd3Qrq02025/04/19(土) 15:56:17.57ID:QYuzjahm0
>>665
かなり失笑
かなり失笑
2025/04/19(土) 17:33:08.52ID:RCqLy6KP0
>>667
涙拭けよw
涙拭けよw
2025/04/19(土) 18:00:20.70ID:Q0n48YEG0
>>668
失笑
失笑
2025/04/19(土) 18:09:57.92ID:V0ASBnkO0
α7iiiに根拠のないイチャモン
悔しそう マジでwww
さて集団訴訟とやら
結果はどうなっなの???
ちなNikon D600
悔しそう マジでwww
さて集団訴訟とやら
結果はどうなっなの???
ちなNikon D600
671名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/19(土) 21:13:34.83ID:ke6iFJ6o0 『SONY α1で困ったことが発生しました。正確にはα1固有の問題ではなく、αシリーズ全体に共通する弱点です。』
www.facebook.com/ohara.rei/posts/4045764265459497
石川 梵
FX3だとネジ止めなんですけどね。このホットシュー、水に弱いのも困りものです。香港デモの取材では全滅だった模様。
2年
小原 玲
そうなんです水に弱いです。
2年
原田 浩司
そうなんです。キャップをしても、大雪取材ではアウトでした。キャップ&テープ貼りで対応すべきなんですが、そうなるとシューが使えない。
2年
小原 玲
一番の弱点ですね、流氷取材だとよくここが塩分で錆びて、カメラ動作しなくなることも。
2年
石川 梵
そのあたり、歴史が浅いので、フィードバックする報道カメラマンとかいないんでしょうね。ラマレラの鯨取材では到底使えないので、いまだにGH5を2台残したままです。
2年
原田 浩司
弊社でもフィードバックはかなり送っていますが、シューに関してはあまり改善されていないようですね。
www.facebook.com/ohara.rei/posts/4045764265459497
石川 梵
FX3だとネジ止めなんですけどね。このホットシュー、水に弱いのも困りものです。香港デモの取材では全滅だった模様。
2年
小原 玲
そうなんです水に弱いです。
2年
原田 浩司
そうなんです。キャップをしても、大雪取材ではアウトでした。キャップ&テープ貼りで対応すべきなんですが、そうなるとシューが使えない。
2年
小原 玲
一番の弱点ですね、流氷取材だとよくここが塩分で錆びて、カメラ動作しなくなることも。
2年
石川 梵
そのあたり、歴史が浅いので、フィードバックする報道カメラマンとかいないんでしょうね。ラマレラの鯨取材では到底使えないので、いまだにGH5を2台残したままです。
2年
原田 浩司
弊社でもフィードバックはかなり送っていますが、シューに関してはあまり改善されていないようですね。
2025/04/19(土) 21:57:45.57ID:x0EVyFv30
訴訟の結果言えない
ちなD600
ちなD600
673名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/19(土) 23:51:47.99ID:uVMZw6rr0 D600の場合はちゃんと無料でリコールしたから安心して使えるようになってんだけど
ちゃんとリコールしないメーカーはいつシャッター崩壊するかわからない爆弾抱えて
ビクビクしながら使わないとダメだからなあ
しかも崩壊したら撮影チャンスをパーにた上に4万円ソニーにお布施しないとダメって
何の罰ゲームだよwww
ちゃんとリコールしないメーカーはいつシャッター崩壊するかわからない爆弾抱えて
ビクビクしながら使わないとダメだからなあ
しかも崩壊したら撮影チャンスをパーにた上に4万円ソニーにお布施しないとダメって
何の罰ゲームだよwww
2025/04/20(日) 09:56:08.27ID:QRz3snqD0
>>673
で、判決は??
で、判決は??
675名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/20(日) 13:19:27.00ID:czgK8wtE0 シャッター破損はニコンでもキヤノンでも何の前触れもなく突然起こること(経験談)
しかも数万回で壊れることもあれば、20万回超えても壊れないときもある(経験談)
ソニーなら、ソニストで5年Wがあるから修理費についてはまぁ安心かな(経験中)
しかも数万回で壊れることもあれば、20万回超えても壊れないときもある(経験談)
ソニーなら、ソニストで5年Wがあるから修理費についてはまぁ安心かな(経験中)
676名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/20(日) 15:20:39.65ID:WUcKIULj0 >>67
ソニーだけ起こり過ぎだろw
ps://pbs.twimg.com/media/FLDfrVpVEAAUqn_.jpg
ps://pbs.twimg.com/media/FP9cttOacAE-4mb.jpg
ps://pbs.twimg.com/media/FTUO15NVsAAWlQA.jpg
ps://pbs.twimg.com/media/FZKjac7acAAQrRH.jpg
ps://pbs.twimg.com/media/FZKjadBaMAAyaHO.jpg
ps://pbs.twimg.com/media/Fak8FZFUcAE1sxm.jpg
ps://pbs.twimg.com/media/Fcs8gxeaUAM-aE6.jpg
ソニーだけ起こり過ぎだろw
ps://pbs.twimg.com/media/FLDfrVpVEAAUqn_.jpg
ps://pbs.twimg.com/media/FP9cttOacAE-4mb.jpg
ps://pbs.twimg.com/media/FTUO15NVsAAWlQA.jpg
ps://pbs.twimg.com/media/FZKjac7acAAQrRH.jpg
ps://pbs.twimg.com/media/FZKjadBaMAAyaHO.jpg
ps://pbs.twimg.com/media/Fak8FZFUcAE1sxm.jpg
ps://pbs.twimg.com/media/Fcs8gxeaUAM-aE6.jpg
2025/04/20(日) 19:09:30.75ID:ZpApjyyy0
いじめられっこが腕をぶんぶん振り回してるみたいな
678名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/20(日) 19:45:42.03ID:hSjcMsiL0 ブンブン振り回したらレンズの重みに負けてα7IIIとIVはボディが歪むぞ?
2025/04/20(日) 19:47:39.79ID:ZpApjyyy0
つまらん
680名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/20(日) 21:36:31.75ID:OBgFP6f70 Z5iiが4年遅れの7m4の焼き直しに過ぎないという事実が悔しくてしょうがないんだよ
681名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/21(月) 03:26:14.44ID:lg93VgpA0 いまどきAFが瞳認識どまりな上にすぐシャッター崩壊するポンコツに
30万円も払わされたのが悔しくってしょうがないです
30万円も払わされたのが悔しくってしょうがないです
682名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/21(月) 08:35:25.39ID:WAlLTPPF0 まつ毛AFな
683名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/21(月) 10:00:30.63ID:4MVBQLVt0 >>681 ソニーのSoCは強化学習AF積んでるから特定の被写体の指定がそもそも不要なんだよ 悔しいね
2025/04/21(月) 15:42:08.58ID:d/hYUbhP0
2025/04/21(月) 21:36:04.38ID:CeFTrz4D0
集団訴訟の判決は??
686名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/21(月) 21:42:12.92ID:4MVBQLVt0 そもそも集団訴訟おこせてないからなw
2025/04/21(月) 21:44:43.53ID:REgO5+Fi0
アメリカでか
688名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/25(金) 01:47:00.91ID:roTBnQ310 ソニー「FE 400-800mm F6.3-8 G OSS」は残念な解像力
結論:FE400-800mm F6.3-8 G OSSは大きく重いレンズで、入手した個体の解像力は少々残念なものだった。他のレビューを見ると解像力は、ソニーから直接提供されたレンズの方が優れている。これはGズームの品質のばらつきが大きいことを示している。FE200-600mmとシグマ150-600mmはより低価格でより優れた性能だ。FE400-800mと同じ価格帯ではシグマ500mm F5.6 DG DN OSの方が遥かに優れている。
FE400-800mm F6.3-8 G OSSのテスト結果は解像力に関しては芳しくないもので、FE200-600mmにかなり劣る結果となっています。レビュアーはこれは製品の個体差が原因だと述べている
結論:FE400-800mm F6.3-8 G OSSは大きく重いレンズで、入手した個体の解像力は少々残念なものだった。他のレビューを見ると解像力は、ソニーから直接提供されたレンズの方が優れている。これはGズームの品質のばらつきが大きいことを示している。FE200-600mmとシグマ150-600mmはより低価格でより優れた性能だ。FE400-800mと同じ価格帯ではシグマ500mm F5.6 DG DN OSの方が遥かに優れている。
FE400-800mm F6.3-8 G OSSのテスト結果は解像力に関しては芳しくないもので、FE200-600mmにかなり劣る結果となっています。レビュアーはこれは製品の個体差が原因だと述べている
689名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/25(金) 08:39:02.87ID:PgYTuTig0 ソニーの製品誤差は有名だからな 知らない人はショックを受けるかもしれない
690名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/25(金) 10:18:12.24ID:yNcyHkjj0 タイ製ならそんなもんでしょ
2025/04/25(金) 20:10:01.02ID:J0OBpVjT0
>>689
D600
D600
692名無CCDさん@画素いっぱい
2025/04/25(金) 20:13:26.79ID:PgYTuTig0 ソニーの特にズームレンズの性能ムラは昔からすごかったぞ?もちろんD600のような不具合ではなく仕様
GMが出た頃に良くなったという話はあったけど、GMだけだったんだよなぁ
GMが出た頃に良くなったという話はあったけど、GMだけだったんだよなぁ
2025/04/25(金) 20:15:31.00ID:IiWKu/9i0
デブP今ごろ起床
顔写真は有名だしね
何を言っても逆効果
顔写真は有名だしね
何を言っても逆効果
2025/04/25(金) 20:17:48.10ID:nGU14NaS0
デブP デジカメ 5chで検索すると
顔写真出てくるもんね
顔写真出てくるもんね
695名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/04(日) 12:00:10.18ID:Ms6p8jYR0 ソニーが5月中に新製品を発表するのは100%確実?
https://digicame-info.com/2025/05/5100-6.html
https://digicame-info.com/2025/05/5100-6.html
2025/05/04(日) 12:27:56.37ID:VnorybYP0
SONYはセルフイタチごっこに新製品出すから感じ悪いわ
697名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/04(日) 20:19:32.38ID:Rz22loXg0 新しいの出る時1つ前のならまあまあいい値段で売れるからそうでもない
2025/05/05(月) 05:21:08.12ID:AKwH7Cnk0
動画のトラッキング開始ってタッチでしかできないの?ファインダー覗きながら動画撮影したいんだけど
699名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/12(月) 20:19:22.36ID:qZAPeibE0 α74は速攻売り飛ばしてa12買ったよ
もう非積層センサー機種は2度と買わないと決めた
もう非積層センサー機種は2度と買わないと決めた
700名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/12(月) 21:07:11.77ID:52tBJz440 7Vは積層らしいよ
α1ii買った人を怒らせないために発表遅らせてるだけで
α1ii買った人を怒らせないために発表遅らせてるだけで
701名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/12(月) 22:42:36.75ID:sMae5Mk30 ベーシック機なのに50万超えになるのか?
702名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/12(月) 22:43:57.84ID:DEMFxl940 プロ向けベーシック機は最低40万撮りたいってことじゃね?
コンシューマ向けはα7C系に統一するつもりだろう
コンシューマ向けはα7C系に統一するつもりだろう
703名無CCDさん@画素いっぱい
2025/05/12(月) 23:31:29.32ID:f7UVnV6F0 ニコンがZ6IIIを部分積層でベーシック機の基準を上げてきたからな
キヤノンもR6IIIは積層にしてくるって噂だし
ソニーもα7Vは積層か部分積層?でかつてのベーシック機ポジは各社性能も価格もインフレ
その代わりニコンはZ5IIを出してソニーはα7Cシリーズを拡充か?(噂のチルトEVF機)
キヤノンはR6IIを併売?
キヤノンもR6IIIは積層にしてくるって噂だし
ソニーもα7Vは積層か部分積層?でかつてのベーシック機ポジは各社性能も価格もインフレ
その代わりニコンはZ5IIを出してソニーはα7Cシリーズを拡充か?(噂のチルトEVF機)
キヤノンはR6IIを併売?
レスを投稿する
ニュース
- 【文春】スクープ撮 指原莉乃(32)、年下ライダー俳優と“14年推し” 真剣交際 [冬月記者★]
- 【MLB】負傷者リスト入り・佐々木朗希、診断結果を正式発表 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至 [冬月記者★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【🗻】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ ★2 [ぐれ★]
- 地方創生「どうしてもやりたい」 石破首相、人口減少に危機感 [首都圏の虎★]
- 「国民は暗殺者なの?」“愛子さまの万博警備”批判投稿が炎上、厳戒態勢の背景に“火炎瓶・刃物”事件 [夜のけいちゃん★]
- 【石破悲報】Kindle for Androidアプリ(v8.51以前)、2025年5月26日以降Kindleコンテンツのダウンロードができなくなる。残り12日だぞ… [803137891]
- 外人「日本のアニメは絶対に黒人を出さない」 [576132833]
- 【トランプ悲報】NVIDIA、GPU価格を最大15%値上げか [803137891]
- Xの連中って「叩いていい奴」を見つけたときになんで集団バーサーカーになるの? [289416686]
- 金持ち国家スイス、山の救助に1000万円を請求するドケチ国家だったwwwwwwwwwwwwwジャップは見習うな [271912485]
- 【画像】女漫画家しか描かないこういうシーン、流石にキモすぎる [608329945]